ガールズちゃんねる

妊娠中の疑問いろいろ

551コメント2015/03/11(水) 01:15

  • 1. 匿名 2015/03/05(木) 14:43:47 

    いろいろと分からないことを相談しましょう。

    私は今三ヶ月です。
    皆さんとこちゃんベルト買いましたか?

    +277

    -63

  • 2. 匿名 2015/03/05(木) 14:44:33 

    特にない

    +10

    -87

  • 3. 匿名 2015/03/05(木) 14:44:58 

    トピ主さん!

    私も今3ヶ月です〜♪
    一緒ですね(^^)

    来週から4ヶ月に入りますが(^^)

    +180

    -23

  • 4. 匿名 2015/03/05(木) 14:45:39 

    妊娠中の疑問いろいろ

    +287

    -34

  • 5. 匿名 2015/03/05(木) 14:46:27 

    買わなかったよ

    なんでもかんでも買ってたらお金掛かるよ

    必要なものなら買えばいいけどね

    +579

    -23

  • 6. 匿名 2015/03/05(木) 14:46:30 

    私はトコちゃんベルト買わなくても何とかなりましたよー!
    ただ、人にもよるので産院で試してみるのもありだと思います。

    私の疑問は腹毛が沢山生えてきたのに、なぜかその他の毛は減った事!!
    不思議です…

    +650

    -10

  • 7. 匿名 2015/03/05(木) 14:46:32 

    安いトコちゃん風ベルトは買いました

    +62

    -22

  • 8. 匿名 2015/03/05(木) 14:46:33 

    つわりが辛い(´;ω;`)

    +487

    -13

  • 9. 匿名 2015/03/05(木) 14:46:45 

    2人目妊娠中ですが1人目のときは
    あれはだめ、これはだめ!ってキッチリやってたけど2人目になると1人目のときほど神経質じゃなくなるよね。子育てしながらだと抱っこしなきゃいけなかったり色々あるし。

    +588

    -8

  • 10. 匿名 2015/03/05(木) 14:47:14 

    うつ伏せってなれるの?

    +43

    -129

  • 11. 匿名 2015/03/05(木) 14:48:28 

    もうすぐ5ヶ月に入ります。とこちゃんベルト、良いと聞きながらも買ってないです。

    今妊婦検診が1ヶ月に1回なのですが、検診の間が空きすぎて心配になってしまいます。検診までの日々、皆さんはどう過ごしましたか?

    +443

    -6

  • 12. 匿名 2015/03/05(木) 14:48:30 

    トピ画www

    +238

    -3

  • 13. 匿名 2015/03/05(木) 14:48:38 

    つわりつらいですよね…
    私はいつ陣痛がくるのか不安です
    私はトコちゃんベルトでなく、ワコールの骨盤ベルト買いました!

    +226

    -10

  • 14. 匿名 2015/03/05(木) 14:48:53 

    私は今5ヶ月です(*´∀`*)
    胎動も感じ始めてます♡
    わからないことは今ないですが、
    早く会いたい気持ちより、
    まだ出産の恐怖が強いです(笑)

    +365

    -17

  • 15. 匿名 2015/03/05(木) 14:49:02 

    10後期はなれなかったよ
    逆に仰向けも辛いし

    +127

    -8

  • 16. 匿名 2015/03/05(木) 14:49:07 

    妊娠中…というより、出産後の疑問なんだけど
    骨盤矯正的なケアは何かされましたか?

    +136

    -13

  • 17. 匿名 2015/03/05(木) 14:49:11 

    うつ伏せは赤ちゃんを気にしてしませんでした

    +156

    -11

  • 18. 匿名 2015/03/05(木) 14:50:06 

    あの、私は妊婦さんじゃないのですが…
    みなさん妊娠に気づく時ってドラマのように
    うっっ(´;ω;`)てなって気づくのですか?

    +64

    -209

  • 19. 匿名 2015/03/05(木) 14:50:14 

    夜なかなか寝付けない…。トイレも近いし。

    +514

    -5

  • 20. 匿名 2015/03/05(木) 14:52:44 

    トコちゃんベルト気にはなったけど、高いし買わなかった。
    そこまで腰痛にもならなかったし、産後に骨盤矯正しに行ったら、「たいして骨盤歪んでません」って言われたから、そんな早いうちから焦って買う必要ないと思うよ!

    +131

    -8

  • 21. 匿名 2015/03/05(木) 14:52:52 

    次の検診の間は不安でしたが、
    やっぱり無理せず自分と赤ちゃんに
    大丈夫って言い聞かせて過ごしてました!
    心配しすぎると精神的に良くないと思います(*´Д`*)ノ

    +226

    -6

  • 22. 匿名 2015/03/05(木) 14:53:00 

    出産でいきむときに助産師さんから肛門押されました。
    妊娠中の疑問も何も、知らなくてびっくりしたことです。笑
    みなさん出産ファイト~!

    +244

    -10

  • 23. 匿名 2015/03/05(木) 14:53:01 

    18
    私はドラマみたいにウッ!ってなったよw
    一人目も二人目も。一人目のときは妊娠だと思わなかったけど二人目の時はウッてなった時に妊娠したな、って悟ったよww

    +122

    -24

  • 24. 匿名 2015/03/05(木) 14:53:03 

    私はありがたいことに、つわりもなくもうすぐ6ヶ月になります。急に食欲が増し、毎日体重計と向かい合い検診の度にびくびくしています(笑)
    そして、花粉症が本格的に始まり毎日くるしんでいます。歯の状態もあまり良くないとのことで、しばらく通院です。

    +176

    -12

  • 25. 匿名 2015/03/05(木) 14:53:10 

    妊娠15州目です!
    今日はお腹がいつもよりチクチクしてだけでいたいです。

    +27

    -53

  • 26. 匿名 2015/03/05(木) 14:54:00 

    18
    私もドラマみたいに「うっ…、に…妊娠⁉︎」って感じになるのかと思ってたけど、想像とは違いました。

    生理遅れてるな〜身体だるいな〜って思って検査薬したら陽性でした。

    +240

    -1

  • 27. 匿名 2015/03/05(木) 14:54:18 

    6さん
    私も腹毛!!すごい!!!(笑)

    +320

    -4

  • 28. 匿名 2015/03/05(木) 14:54:20 

    11さん
    私はエンジェルサウンド買って、胎動が感じられるまで頻繁に使ってました。
    赤ちゃんの心音が聞けるから、良かった元気だーとホッとできました。

    そんな私は現在37週なので、いつ生まれるかドキドキ中です。

    +205

    -9

  • 29. 匿名 2015/03/05(木) 14:54:24 

    明日で4ヶ月ですが、悪阻がまだしんどいです。肉大好きなのに、肉食べると吐いてしまう(;_;)

    +140

    -5

  • 30. 匿名 2015/03/05(木) 14:54:45 

    産後恥骨離開してすごく痛かったのでトコちゃんベルト買いました。
    次の妊娠中は予防的に付けていました。産後の恥骨の痛みがたいぶ楽でした。
    お腹が大きくなって職場のユニフォームのズボンが閉まらなくなったとき、トコちゃんベルトで押さえていました!

    +49

    -11

  • 31. 匿名 2015/03/05(木) 14:55:22 

    私も二人目妊娠中なのですが
    今月7ヶ月に入るのにまだ2キロしか増えてません…。増えないのも問題があるんですかね?一人目は10キロ増えたので心配だあ。

    +106

    -13

  • 32. 匿名 2015/03/05(木) 14:55:33 

    私も来週から5ヶ月!
    初めての妊娠で疑問と不安だらけなのは私だけじゃないんだな(^-^)
    やっとつわりが終わったはずなんだけど、胃が圧迫されてるのか常にうっぷって感じだし頻尿
    ブラはやめて常にユニクロのブラトップ

    検診まで不安ですよね
    赤ちゃんは無事と信じて、散歩したり家事したり今だけの時間を堪能しようとのんびりしてます

    +178

    -4

  • 33. 匿名 2015/03/05(木) 14:55:53 

    悪阻が収まってきたら花粉症の時期…
    花粉症が辛いです。
    クシャミ大きいんですけど赤ちゃん大丈夫でさかね?

    +128

    -5

  • 34. 匿名 2015/03/05(木) 14:55:57 

    私も来週から4ヶ月ですが
    恥ずかしながらトコちゃんベルトって
    初めて聞きました…
    妊娠てわからない事だらけです…

    質問なのですが皆さん性別はいつ頃
    わかりましたか?

    +70

    -3

  • 35. 匿名 2015/03/05(木) 14:56:33 

    妊娠中はプラセンタのサプリ飲んだらダメなんですか?

    +9

    -35

  • 36. 匿名 2015/03/05(木) 14:56:37 

    18さん
    私も妊娠に気づく時って、ドラマのような展開があると思ってましたが、私の場合は何も吐き気は起こりませんでした!
    なんか立ちくらみする〜、なんか乳首とてつもなく痛いな…貧血?乳癌か何かなの?!と思いネットで検索したら妊娠という文字がチラホラ出てまさかと思ったけど、本当に妊娠してました!

    でも吐きづわりになる人もいるので、人によるのだと思います(*^^*)

    +56

    -2

  • 37. 匿名 2015/03/05(木) 14:56:42 

    産後すぐに骨盤閉めるとおっぱい出にくくなるって聞いたんだけどあれはウソ?

    +14

    -12

  • 38. 匿名 2015/03/05(木) 14:56:59 

    自分の時間作れるのは、今だけ!!

    +290

    -3

  • 39. 匿名 2015/03/05(木) 14:57:06 

    選択小梨に嫉妬されてる妄想に取り憑かれる

    +7

    -43

  • 40. 匿名 2015/03/05(木) 14:57:16 

    私は三つ子です。お母さんはなかなか話さないのですが、周りの話を聞いていると1人でもお腹重くて大変だとか聞きました。あと妊娠中毒症にもなっててほとんど入院生活、実際私が産まれたのは予定日よりも2ヶ月早かったらしいです。
    育児ノイローゼとかも聞くし、お母さんもさぞかし大変だったんじゃないかと思います。子育てってどうでしたか?いざ子供が産まれればどんなに辛くても耐えれるのでしょうか?正直な話、私自身性行為もしたことがない人間なので、わかったつもりでいても実際は何も分からないです。

    +107

    -12

  • 41. 匿名 2015/03/05(木) 14:57:51 

    妊娠5カ月です!
    とこちゃんベルト病院の勧めと
    病院の割引で3000円安くなるからかったけど
    まだ使ってない 笑
    妊婦中から産後の骨盤矯正にも使えるらしいけど
    つけてたら恥骨の下辺りに巻くから
    動きにくいよwww

    +55

    -11

  • 42. 匿名 2015/03/05(木) 14:58:09 

    今5週目(^ν^)妊娠わかったところだけど、胃のムカムカと情緒不安定がツライ(´・_・`)
    終わりがあるのはわかってるんだけど、このままずっと続くんじゃないかって不安´д` ;
    あとマックのポテトにハマるのが理解できた( ̄▽ ̄)笑

    +217

    -13

  • 43. 匿名 2015/03/05(木) 14:58:40 

    1歳8ヶ月の娘がいて
    いま二人目妊娠5ヶ月ですが
    毎日陣痛を思い出しては怯えてます(/ _ ; )

    +152

    -8

  • 44. 匿名 2015/03/05(木) 14:59:20 

    トコちゃんベルト妊娠中からも使えるし、産後引き締めにも使えるから購入して妊娠4ヶ月から巻いてました。
    性別は5ヶ月入って分かりました。

    +54

    -5

  • 45. 匿名 2015/03/05(木) 14:59:35 

    11です。やっぱり心配しすぎは良くないですよね!あまり気にしすぎないように気をつけます。ゆったり穏やかに過ごすのがいちばんですよね(^o^)

    +21

    -2

  • 46. 匿名 2015/03/05(木) 15:00:09 

    只今3ヶ月。三人目ですが一番つわりがきつい。
    つわりのあるなしは何が違うんだろう。いつ終わりがくるんだろうって鬱になりそうです(泣)

    +170

    -3

  • 47. 匿名 2015/03/05(木) 15:01:20 

    大昔に産みました。
    トコチャンベルトって何ですか。私の頃には無かったような…

    +25

    -18

  • 48. 匿名 2015/03/05(木) 15:01:31 

    8
    ドラマ…私的にはありえない光景
    妊娠したいと思ってるから、生理が予定通り来なければ分かるし。

    +81

    -10

  • 49. 匿名 2015/03/05(木) 15:01:31 

    こんな質問本当にごめんなさい。
    おトイレの時、拭けるのでしょうか?
    シャワーの時、洗えるのでしょうか?
    本当に純粋に疑問に思っていました。

    +91

    -15

  • 50. 匿名 2015/03/05(木) 15:01:57 

    胎動を感じるようになってから毎日生きてることを実感できてとても感動しています。6月出産なので待ち遠しい(^_^)

    +147

    -6

  • 51. 匿名 2015/03/05(木) 15:02:14 

    トピ画マツコってのに笑えたw

    +72

    -4

  • 52. 匿名 2015/03/05(木) 15:02:22 

    現在9カ月後半。
    早産気味で。来月の出産予定ですが、早いけど今月には生まれそう。
    お腹が出てきだしてから仰向け体勢が辛くなり、横向きで常に抱き枕抱えて寝てる。
    授乳クッションとして買ったんだけど、今は抱き枕。
    抱き枕かなり重宝してます。

    +97

    -3

  • 53. 匿名 2015/03/05(木) 15:02:30 

    私もつわり終わったのに胃が圧迫されて食後苦しいです。あとは恥骨や足の付け根が痛い。

    +86

    -3

  • 54. 匿名 2015/03/05(木) 15:02:59 

    現在妊娠9か月です!!
    赤ちゃんが早く下がりすぎだから絶対安静を言い渡され1ヶ月が過ぎました…
    皆さん!!早めに用意をしておく事をお勧めしまーす(;´-`)

    +106

    -3

  • 55. 匿名 2015/03/05(木) 15:03:09 

    3人目妊娠中

    経験から分かるとは、産褥ショーツは不用だと言うこと
    普通のマタニティショーツで充分間に合う

    あと私だけかな?
    妊娠すると毎回オナラが臭くなる!!
    妊娠後期になると本当に臭い!!
    いつも主人や子供にバレぬ様に隠れてオナラしてます…

    +91

    -19

  • 56. 匿名 2015/03/05(木) 15:03:45 

    34さん

    今8ヶ月なのですが、
    性別確定はつい最近です!
    なかなか股を開いてくれず確定できませんでしたー(´・_・`)
    でも早い方は5ヶ月くらいで性別わかったよって方もいますね!

    +72

    -2

  • 57. 匿名 2015/03/05(木) 15:04:32 

    トコちゃんベルト買いましたよー
    腰痛っていうより足の付け根や恥骨痛が酷くて。
    一人目の時に購入し、三人子ども産みましたが全員の産前産後かなり働いてくれました!

    +23

    -3

  • 58. 匿名 2015/03/05(木) 15:05:16 

    高いだけありトコちゃんは素晴らしいですよ!
    体調にもよるのかもしれませんが、私は産前産後とトコちゃんなしでの生活は考えられませんでした。2人産み、2つ買いましたが本当に買って良かったと思っています。値段がはるのでお店や産院で試してから購入されると良いと思います!
    腰痛もちにはトコちゃんとエルゴは必須ですね!

    +32

    -4

  • 59. 匿名 2015/03/05(木) 15:05:18 

    今日で40週1日。
    まだ赤ちゃん下がってきてなくて不安。。
    やっぱり初産は遅れる確率高いのかな?
    早く会いたい(´Д` )

    +138

    -2

  • 60. 匿名 2015/03/05(木) 15:05:21 

    後期になると、寝てる時に足がすぐにつる…

    +77

    -1

  • 61. 匿名 2015/03/05(木) 15:05:35 

    妊娠六ヶ月。昨日男の子確定したばかりです!
    なにから買えばいいのかまったくわかりません。
    陣痛が怖いです( ̄Д ̄)



    +113

    -2

  • 62. 匿名 2015/03/05(木) 15:05:58 

    5ヶ月ですが、私も腹毛生えてきました(笑)

    なんか、濃い産毛みたいなのがホワホワと。検診の度に剃ってます(笑)

    +118

    -5

  • 63. 匿名 2015/03/05(木) 15:06:13 

    49
    トイレ後は拭けるというか、ポンポンと押さえる感じです。刺激が痛いので( ;∀;)シャワーも産後3日目から出来ましたが、入院中は軽~く水圧弱くして水圧で汚れを落とす程度しか出来なかった。

    +32

    -1

  • 64. 匿名 2015/03/05(木) 15:06:29 

    臨月の陣痛待ち妊婦です!

    トコちゃんベルトは姉が使っていたので借りてますが
    産後の骨盤矯正にも使えるようでいいみたいですよ♪

    +40

    -4

  • 65. 匿名 2015/03/05(木) 15:06:35 

    皆さん、予定は普通分娩ですか?無痛分娩?

    +23

    -4

  • 66. 匿名 2015/03/05(木) 15:06:37 

    最終生理から7週くらいかと思って産婦人科に行ったらまだ5週で心拍確認できなかった
    また来週来てと言われたんだけど6週で心拍確認できるかな?

    +62

    -8

  • 67. 匿名 2015/03/05(木) 15:06:40 

    49さん
    前も後ろも充分届く(^^)v

    +16

    -6

  • 68. 匿名 2015/03/05(木) 15:07:46 

    私もいま3ヶ月です。
    初めてで分からないことばかりです。
    葉酸サプリはいつまで飲めば良いのでしょうか?
    教えていただければうれしいです。

    +69

    -3

  • 69. 匿名 2015/03/05(木) 15:08:08 

    22週に入りました。
    色々気にしすぎて調べすぎるのもよくないと言われますが、命がかかってるので、私は神経質と言われても調べたり試したりしています。

    私は足の付け根が痛くて眠れなかったりするので常に妊婦帯を付けていますが、主さんも自分の体調に合わせて、無理はなさらないように、お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね。

    +29

    -1

  • 70. 匿名 2015/03/05(木) 15:08:24 

    予定日まであと10日
    妊娠発覚当初はあんなにも嬉しかったのに
    いざ、ここまで来ると自分の生活がガラリと変わることに心の準備が追いつかず
    楽しみよりも未知の領域に踏み込む不安でいっぱい
    こんな状態でも母になれるのか 心配です

    産んだみなさん どんとこい!って状態で出産に臨みましたか?

    +227

    -3

  • 71. 匿名 2015/03/05(木) 15:08:56 

    妊娠初期は葉酸を摂取していましたか?
    私は一人目を産んでから摂取した方がいいと聞いたので、何もしてなかった事に後悔してます。
    もし次妊娠した時の為に聞きたいです。

    +34

    -1

  • 72. 匿名 2015/03/05(木) 15:08:58 

    私はひっどい便秘になりました!!
    で、うんちを気張りすぎて赤ちゃんが下がってしまいました…
    なので、少しでも便秘気味になったら産院でお薬もらってください!!
    後々後悔します(TεT;)

    +89

    -3

  • 73. 匿名 2015/03/05(木) 15:09:22 

    ごめんなさい、もう出産したので妊婦ではないんですけど、陣痛より前に予定日2週間も前にいきなり破水してたまたま居た親に車で病院に送ってもらえたからよかったものの、もし誰もいなかったらタクシーで行こうと思っていたら出産後に「破水してたらタクシーには乗せてくれない」「救急車も呼んだらダメ」と聞いて、もし親も旦那も送れそうにない場合ってみなさんどうやって病院に行くんでしょう?
    うちの地域には陣痛タクシーがないもので・・・

    +133

    -1

  • 74. 匿名 2015/03/05(木) 15:09:29 

    骨盤ベルトは買ったんだけど、産後ガードルは必要ですか?

    +11

    -2

  • 75. 匿名 2015/03/05(木) 15:09:31 

    トコちゃんベルト2持ってるけど、付けるのがめんどくて数回しか使ってない。
    効果はわからないなぁ。
    パンツの下に装着すると知ったときにはビックリしたわ。

    +22

    -4

  • 76. 匿名 2015/03/05(木) 15:09:47 

    妊娠してから脇の下にシミが大量に出てきました(;o;)
    これって治るのー?!

    +60

    -3

  • 77. 匿名 2015/03/05(木) 15:09:48 

    トコちゃんベルト買いました。
    妊娠中は確かに付けてて楽でしたが
    産後も骨盤しめるのに
    つけたかったけどサイズが合わなくて
    妊娠中の数ヶ月しか使わなかったので
    もったいなかったです。泣

    妊娠中はL。産後は痩せたのでゆるゆるでした。

    +10

    -2

  • 78. 匿名 2015/03/05(木) 15:09:49 

    私は普通分娩の予定です
    無痛にしたいけどなんとなく流れで普通分娩になってしまった(笑)

    +67

    -1

  • 79. 匿名 2015/03/05(木) 15:10:10 

    49
    お腹が大きくなってくると前かがみはしんどいですが
    おしりを拭く洗うくらいならできます♪
    足の爪切るのは難しいですが、、

    +42

    -4

  • 80. 匿名 2015/03/05(木) 15:10:44 

    トコちゃんベルト買いました。
    というのも、妊娠してから産後もずっと腰痛があったので、トコちゃんベルトがなければ立ち上がれないくらいだったので。
    でも腰痛がなかったらまだ買わなくてもいいとは思います。
    トコちゃんベルト高いですよね。メルカリで誰かの中古を買いましたが、半額で買えました。

    +15

    -4

  • 81. 匿名 2015/03/05(木) 15:10:48 

    私は急遽促進剤を使ったので産褥ショーツ必要だった。こまめに内診で子宮口どれくらい開いたかチェックがあったので毎度毎度脱いでられなかったから、産褥ショーツのマジックテープ剥がしてしてもらえた。
    産後毎朝ある内診時や消毒にも便利だった。ショーツのまま台に乗ってペロッと剥がして…みたいな

    +106

    -2

  • 82. 匿名 2015/03/05(木) 15:11:00 

    二人目妊娠中5ヶ月です。
    とこちゃんベルトは一人目の時に買いましたがあまり使わなかったので今回は使わなそうです。
    最近は頻尿で辛いです(´Д⊂ヽ
    すぐしたくなって大変。
    明後日で17w突入ですが、胎動がはっきりわかるのってどのくらいでしたっけ??
    二人目は早いって聞くけど今のところまだはっきりとはわかりません。

    +19

    -2

  • 83. 匿名 2015/03/05(木) 15:12:13 

    妊娠して2ヶ月目です。
    食べつわりにだるさに眠気に虫歯に…
    早く安定期に入って
    つわりも落ち着いてくれれば、と
    耐えているところです( ´•௰•`)

    同じ待遇の人がいると心強いですね!

    +95

    -1

  • 84. 匿名 2015/03/05(木) 15:12:21 

    66さん
    私は6週5日で心拍確認できましたよ。
    次週にはきっと確認できると思いますよ(*^^*)

    +25

    -3

  • 85. 匿名 2015/03/05(木) 15:12:31 

    膀胱炎?かなんか最近染みて痛いです。妊婦はなりやすいと聞きましたが、病院行ったほうがいいのでしょうか?

    +35

    -2

  • 86. 匿名 2015/03/05(木) 15:12:40 

    お腹の毛は赤ちゃんを守る為にはえるんですよね♪
    大事なところに毛がはえると言いますし♪
    産んだらお腹の毛が無くなるから不思議!

    +68

    -7

  • 87. 匿名 2015/03/05(木) 15:13:35 

    今6ヶ月です。前回の検診で女の子かなと言われたのですが確定ではなかったです。
    性別が女の子だった方、何ヶ月でわかりましたか?

    +18

    -2

  • 88. 匿名 2015/03/05(木) 15:13:40 

    今妊娠9カ月の初産婦です。産休ライフは思ったより暇です。皆さん何してますか?
    そして、母乳が出るか不安です。おっぱいマッサージとかしましたか?

    +51

    -1

  • 89. 匿名 2015/03/05(木) 15:13:43 

    二人目妊娠中、1ヶ月後が予定日です(*^^*)
    みなさん、すね毛の処理って、どうしてますか?
    私は結構毛深くて、すね毛を剃ってて、検診の前日は絶対に剃っています(笑)でも、後期になるとやっぱりお腹がつっかえて、やりにくいー

    +46

    -5

  • 90. 匿名 2015/03/05(木) 15:13:55 

    二人目妊娠中で7ヶ月になりました
    腰痛がひどいです

    腰痛ある方どう対処されてました??

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2015/03/05(木) 15:14:39 

    私は無痛にしたかったけど私の行ってる産婦人科(一番近いので他のとこに変えたくない)は無痛やってなくて諦めました。
    先生に
    何で無痛がいいのー?うちはみんな頑張って産んでるよー。大丈夫大丈夫

    +16

    -10

  • 92. 匿名 2015/03/05(木) 15:14:56 

    つわりあった方、
    つわりの終わりってある日パッタリなくなるんですか?
    徐々に弱くなっていく感じですか?

    毎日つわりで辛くて(;_;)

    +108

    -3

  • 93. 匿名 2015/03/05(木) 15:15:17 

    爪が伸びるのが早くなった
    陰毛が何故か沢山抜ける
    腹毛が沢山生えてきた
    便秘になった
    頻尿になった
    腹毛以外の毛は生えにくくなった
    仰向けで寝れなくなった
    恥骨が痛くなった

    な9か月妊婦です!!

    +92

    -3

  • 94. 匿名 2015/03/05(木) 15:15:55 

    68.71さん
    葉酸は妊娠を考え始めた頃から摂るのがいいそうです。
    私は妊娠に気付いた時から現在6ヶ月まで続けて飲んでいます。
    今は一緒にDHAと鉄も撮っています。
    食事でもっとしっかり!とも思いましたが、無理せずにサプリなどの力も借りて、赤ちゃんにしっかり栄養を送りたいと思っています。

    +31

    -3

  • 95. 匿名 2015/03/05(木) 15:15:57 

    2人目妊娠中で、もうすぐ6か月です。

    もともと悪阻がない体質なのですが今回は悪阻が2週間ほどありました。

    3か月~5か月まで、謎の湿疹(妊婦湿疹?)に悩まされ全身が我慢できないぐらいの湿疹に襲われ寝れなくなったり…5か月に入ったらピタリとなくなりました。

    最近では破水かな?と思うぐらいドバっと水おりものが出て慌てて病院に行ったり…
    妊娠中は色々ありますね

    +26

    -2

  • 96. 匿名 2015/03/05(木) 15:16:05 

    11
    初めのころは1ヶ月に1回が不安なんだけど、回数が増えてくると面倒に感じるよ(私だけ?)
    妊婦検診(エコー)が雑に感じるし、病院では異常なしとしか言われないし、不安なことはネットで
    自分で調べた方が早くて、身体の自由が利かなくなってくる上に病院の待ち時間が長いんだよね。

    +55

    -8

  • 97. 匿名 2015/03/05(木) 15:17:02 

    色々準備したけど、マタニティショーツも腹帯も不要でした。
    前もって準備するより、ほしい!って思ってから買えばよかったと後悔してます。

    +15

    -8

  • 98. 匿名 2015/03/05(木) 15:18:31 

    幸いな事につわりがなかったんだけど食欲が妊娠前の5割増しくらいで贅沢な悩みだけど抑えるのが大変
    初期でこんなに体重増えてたら後期でどうなるのやら
    この食欲の終わりはあるのかな…

    +28

    -4

  • 99. 匿名 2015/03/05(木) 15:19:01 

    73さん。
    破水してしまった場合、量にもよるかもしれませんが場合によっては救急車を呼んでいいかと思います。

    +38

    -7

  • 100. 匿名 2015/03/05(木) 15:19:21 

    病院が無痛をやってないので普通分娩です。
    NICUとMFICU完備の病院を選びました。
    RH不適合妊娠だから、やっぱりいざという時のことを考えるとねぇ…。

    +27

    -2

  • 101. 匿名 2015/03/05(木) 15:19:55 

    早い段階でネットでトコちゃんベルト2を買いました!
    しかしおなかが大きくなるにつれて恥骨痛に悩まされ自分に必要だったのはトコちゃんベルト1だったとあとから気づき 更にはトコちゃんベルト2では痛みを悪化させる恐れがあるとまで!
    私はさらしとトコちゃんベルト2のダブル巻に切り替え対処しましたが
    評判だけで飛びつくのではなく キチンと自分の症状を把握したうえで買っても遅くないし アドバイザーさんに相談することは大事だと思いました

    +13

    -3

  • 102. 匿名 2015/03/05(木) 15:21:22 

    只今三人目妊娠中、現在8ヶ月。
    カロリー気にしてても増える体重。毎回健診が憂鬱だぁー!(赤ちゃんに会えるのは嬉しいけどね)
    三人とも、毎回思うけど、この時期になるとトイレ近いし朝方足がつる時あるし風呂上がりはパンツ立ったまま履くの大変!
    早く産んでしまいたいー!

    +62

    -2

  • 103. 匿名 2015/03/05(木) 15:22:04 

    92さん
    私は徐々に弱くなってきました。でも妊娠8ヶ月になった今でも食べれない食材とか
    あるから(妊娠前は大好きだった)完全につわりが消えたわけじゃないのかも?

    +27

    -1

  • 104. 匿名 2015/03/05(木) 15:22:04 

    肌の乾燥がやばい(> <)。。
    3か月ですが、
    今まで出なかったフケとファンデ塗った後おでこから鱗のようにポロポロ剥がれる(泣)

    +60

    -2

  • 105. 匿名 2015/03/05(木) 15:22:26 

    まだ初期なんですが、横になると心臓がどくどくしてその勢いで咳き込むことがあります。
    おかげでなかなか寝付けない..
    おんなじ人いますか?

    +76

    -4

  • 106. 匿名 2015/03/05(木) 15:22:53 

    92
    友人は産むまでつわりがありました。
    私は悪阻が始まり四六時中気持ち悪いピーク時期があり、その後少しずつ気持ちが悪くなる時間が減っていった感じで、5ヶ月過ぎたらおさまりました。

    +14

    -2

  • 107. 匿名 2015/03/05(木) 15:23:06 

    不妊治療を経て、めでたく授かり
    今8wです(^-^)v
    食べている時&直後以外は胃がムカムカしています。
    先週心拍も無事確認され、明日にまた検診があります!

    いつ母子手帳をもらいにいったらいいのでしょうか?

    +97

    -3

  • 108. 匿名 2015/03/05(木) 15:23:08 

    私は産褥ショーツもマタニティショーツも役に立ったかな
    産まれてから役に立たなかったのはベビーベッド

    個人差はあると思うけど…

    +24

    -1

  • 109. 匿名 2015/03/05(木) 15:23:35 

    ドラマみたいに、ウッてなる程度だと思ってたけど、本当のつわりは、オェッ!オェェー!です。辛くて終始涙目だし。夫も前でウッならいいけど、オェッはあまり聞かせたくないです。

    +80

    -2

  • 110. 匿名 2015/03/05(木) 15:23:40 

    来週には7ヶ月に入るのですが、赤ちゃん用品何も買ってないです。
    そろそろ焦った方がいいのかな。

    3人目にもなるとこんな感じです。
    しかも7年も空いてるとどうしていいものやら…

    +38

    -1

  • 111. 匿名 2015/03/05(木) 15:24:12 

    一人目のときにトコちゃん買ったけど、ちゃんと取り付けるとなると面倒くさい。結局我流でつけてて、まぁ産前よりも産後は骨盤を早く締めたほうが後々よいので、やってると気持ちよかったかなー?
    でも、なくてもいいかも??

    +10

    -3

  • 112. 匿名 2015/03/05(木) 15:25:40 

    107
    貰える時期が来たら産院から会計時に用紙を貰えます。それを持って市役所へ((o(^∇^)o))

    +77

    -1

  • 113. 匿名 2015/03/05(木) 15:26:35 

    妊娠17週です。
    今、猛烈に生ハムやサラミが食べたいんですが
    みなさんきちんと我慢されてますか?

    +66

    -3

  • 114. 匿名 2015/03/05(木) 15:26:50 

    つわり超辛かった(-_-;)
    徐々に楽になっていきましたよ
    毎日あとどれくらいで終わるか指折り数えてました
    必ず終わるから頑張れ(T_T)

    +80

    -1

  • 115. 匿名 2015/03/05(木) 15:27:08 

    107さん
    母子手帳は病院で予定日がわかれば貰いに行ってくださいね。私のときは病院から次回の検診までに貰ってきてくださいと言われました。

    +86

    -1

  • 116. 匿名 2015/03/05(木) 15:28:02 

    107
    3か月に入ったら産院から市役所で母子手帳貰って来て下さいと言われますよ。
    母子手帳と一緒に貰える妊婦検診補助券が次回の検診から使えます。

    妊婦検診補助券は本当に助かります。
    ありがたい。

    +62

    -5

  • 117. 匿名 2015/03/05(木) 15:28:03 

    つわりで本当に吐いたことがない。
    気持ち悪くてムカムカというかぐるぐる?船酔いのようにはなるけれど。それがひどくて吐くんだろうね。

    この前産婦人科で透明のビニールを口にあてながら中になんか吐いたのがたまってて、支えられながら歩いていた人いたけど、みてて気分悪くなった。

    そんなにきついときに来なくても…と思った。
    みんな他の妊婦さんも隣に座られたら移動したりしてたから、ちょっと嫌そうでした。

    かわいそうなんだけど、だけどね。

    +8

    -138

  • 118. 匿名 2015/03/05(木) 15:28:15 

    >109
    私も吐く時にヴォエッ!!オ"ェ"ー!とすさまじい声で吐いてしまいます。旦那は最初怖がって居ましたが、
    今は慣れたみたいですw

    +71

    -3

  • 119. 匿名 2015/03/05(木) 15:28:24 

    私は、マタニティショーツ買わずに普通の下着で事足りました。全く不便じゃなかった

    +17

    -37

  • 120. 匿名 2015/03/05(木) 15:28:25 

    110さん
    分かります!私も三人目ですが、同じくまだ入院準備も赤ちゃんお迎えの準備も出来てない始末...
    長男の入園準備も重なって、そちら優先してやってます。
    臨月入る前には色々済ませておきたいです。

    +19

    -1

  • 121. 匿名 2015/03/05(木) 15:28:50 

    今、6ヶ月です!
    胎盤が低いと言われたのですが胎盤が低いことによって流産する危険性とかあるのでしょうか(;_;)?
    同じく胎盤が低いと言われた方いますか?

    +15

    -3

  • 122. 匿名 2015/03/05(木) 15:29:27 

    産後1ヶ月経ちました!
    私はパンツ、生理用で充分で
    買い損しました(笑)

    陣痛はお腹が痛くなると
    思ってたのに、
    腰しか痛くなくて
    驚きました!
    お腹痛くなる人もいるんだろうけど!
    色んな妊娠出産が
    あるんだなーと思います…。

    +40

    -3

  • 123. 匿名 2015/03/05(木) 15:30:18 

    92さん つわりつらいね(´;ω;`)
    私の場合 よくなったかな?と やっぱりまだ気持ち悪いを繰り返しながら徐々によくなっていったよ
    食べられるものを食べられる分だけ食べて乗り切ろうね

    +47

    -1

  • 124. 匿名 2015/03/05(木) 15:30:37 

    いま7ヶ月です。
    通っている産院がソフロロジー推奨なんですが、ソフロロジーってどうですか?
    分娩中に呼吸法とかちゃんとできましたか?

    +26

    -2

  • 125. 匿名 2015/03/05(木) 15:30:49 

    私は今週37週の生産期に入りました♡
    おしるしもあり、赤ちゃんも下がってきて、いよいよ出産‼と、我が子に会えるのが楽しみでいっぱいです♡(*^^*)

    トコチャンベルト、私も妊娠中は必要なかったのですが、私が検診に通っている産婦人科は、産後すぐ骨盤に巻くとの事で入院時に必要なのでトコチャンベルト、買いました‼

    +29

    -4

  • 126. 匿名 2015/03/05(木) 15:31:54 

    121
    多分胎盤の位置が低い、かな?
    胎盤の位置が低いと産道を塞いでしまうので帝王切開になるかも、と言われました。
    私も後期近くまで低置胎盤でしたが、赤ちゃんの成長と共に胎盤の位置も上がってきて無事普通分娩で出産しましたよ!

    +23

    -1

  • 127. 匿名 2015/03/05(木) 15:32:10 

    予定日が3月3日で過ぎて
    しまったのですが、予定日から
    ずっと下痢っぽくて(汚くてすみません)
    それで今日も引き続き軟便で
    腹痛もあって何度かトイレに行って
    出したんですが、とうとう出なくなり…
    でも引き続き腹痛と微妙な腰痛があります。

    これってただの下痢の痛みですかね(;´Д`)?
    それとも陣痛でしょうか?
    さっきはおしるしのようなドロッとした
    ほんの少しだけ血の混ざったものが出ました。

    痛みは強さはまだ立てますし
    家事も出来るくらいです。
    まだあまり痛くないのに間隔は5分くらいです。
    下痢のせいかもと思うと病院に
    電話するタイミングがわかりません(;´Д`)
    ただの下痢ですかね…!?

    +55

    -3

  • 128. 匿名 2015/03/05(木) 15:32:11 

    112
    115

    なるほど!
    病院から何かしら指示があるんですね(*^-^*)
    念願の妊娠で、母子手帳を手にするのもわくわくしてます。

    +28

    -2

  • 129. 匿名 2015/03/05(木) 15:32:16 

    1月に出産しました。トコちゃんベルトは買いそびれてたら産院ではさらしを巻いていたのでそのまま買わず。産後の今はさらしを巻いてます。妊娠中は何かと肌が荒れてた。今まで見えなかったシミが大量発生した。

    +11

    -1

  • 130. 匿名 2015/03/05(木) 15:32:39 

    113さん私は生ハムやサラミ類は我慢できたけどナチュラルチーズ食べちゃいけない事を知らなくてずっと食べてました(泣)

    +29

    -3

  • 131. 匿名 2015/03/05(木) 15:33:24 

    117
    悪阻がキツイ人は水飲んでも駄目だからね。
    大変だと思う。
    私も吐くまではいかない気持ち悪いたっだ。

    きっとその人は入院して点滴して貰ったんじゃないかな?

    +67

    -3

  • 132. 匿名 2015/03/05(木) 15:34:44 

    今日検査薬して陽性がでました\(^o^)/
    土曜日から6週になります!
    不妊治療をしていて太ってしまったので
    ダイエットしたいのですがウォーキングなら
    しても大丈夫ですか?
    やっと授かった命なので心配だらけです。

    +46

    -8

  • 133. 匿名 2015/03/05(木) 15:35:01 

    116

    補助券もあるんですね~
    早く念願の母子手帳を手に入れたいです!!(*≧∀≦*)

    +25

    -1

  • 134. 匿名 2015/03/05(木) 15:35:25 

    124さん
    私の産院もソフロロジーでした。
    分娩室で、ゆったりとしたBGMを掛けながら産みました。しかし、そんなBGM聞いてる余裕ありません(笑)
    よくテレビで見かける「ひっひっふー」とかは一切やらないで痛みが来たら、それに身を任せて力を入れるって感じでした。

    +20

    -2

  • 135. 匿名 2015/03/05(木) 15:36:36 

    >>127電話しちゃえ!

    +128

    -1

  • 136. 匿名 2015/03/05(木) 15:36:54 

    132
    一応安定期まで安静にしていてほしいかも
    やっと授かれたのなら尚更
    めっちゃ個人的意見でごめんなさい
    お医者さんと相談してみるのが一番かも

    +80

    -1

  • 137. 匿名 2015/03/05(木) 15:39:00 

    私は、帝王切開で、3人出産しました。母は強しデス。頑張れ‼︎

    +18

    -3

  • 138. 匿名 2015/03/05(木) 15:39:47 

    127さん
    この場合は病院に電話して判断してもらいましょう
    こんなことで?とか忙しいかしら?とか考える必要ないです
    127さんと赤ちゃんのためですよ
    それで安心できたら それでいいことなんです

    さ、電話電話!がんばって!

    +138

    -1

  • 139. 匿名 2015/03/05(木) 15:39:57 

    127
    今ここに書き込んでる状況を産院に電話して言って下さい。
    産院からどうすれば良いか指示が出ると思うよ。
    ここに書き込んでるより産院に電話した方がいい。

    +131

    -1

  • 140. 匿名 2015/03/05(木) 15:39:58 

    妊娠中、化粧水など無添加使ってますか?

    +11

    -8

  • 141. 匿名 2015/03/05(木) 15:40:27 

    妊娠中の祖母の葬式
    祖母の身体を触ってはいけないとか、お腹の中の子供守るために逆さ鏡?お腹に鏡を入れなさいとか親戚のおばさんにいろいろ言われて腹がたった。ただの迷信でしょ?大好きなおばあちゃんが私が悲しむようなことするわけないじゃん。
    お湯が手にかかった時に同じおばさんから「こら!火傷したら痣がある子供が生まれるよ!」と凄い勢いで叱られました。もちろんうちの子供には痣なんてありません!適当な事言わないでほしい!!!

    +175

    -7

  • 142. 匿名 2015/03/05(木) 15:43:08 

    73さん、うちも陣痛タクシーとかはない地区なんですが、産前にタクシー会社に電話して確認したら破水してても大丈夫ですとのことでした。
    一人目は入院中に産まれたので使いませんでしたが、二人目はもしかしたら使うかもです。

    +19

    -1

  • 143. 匿名 2015/03/05(木) 15:43:13 

    切迫早産の原因はなんなんでしょう…?

    今34wで点滴入院中です(><;)
    血管が弱くなってきて針刺し変えの度、辛いです…
    動きたいのに動いちゃダメなのでストレス溜まります(u_u)
    でも赤ちゃんのため!頑張ります…( ; ; )

    +53

    -1

  • 144. 匿名 2015/03/05(木) 15:45:07 

    50さん
    私も6月予定日ー!
    動悸やら息苦しさが辛いけど、胎動感じると頑張れる!!
    出産怖いけど、頑張りましょう^^

    +28

    -1

  • 145. 匿名 2015/03/05(木) 15:45:42 

    127さん!電話電話!
    私二人出産したけど、二人目の時出産一週間前からそんなのがあったけど、上の子のこともあるし・・・って思ってたら、本当に出産に繋がったよ!予定日過ぎてるならなおさら電話!

    元気な子が産めますように。

    +96

    -1

  • 146. 匿名 2015/03/05(木) 15:46:52 

    今38週です!
    お腹の妊娠線がちょろっとでてきてます( *˙-˙* )
    腹毛もぶわぁー!っと
    乳首は黒くなるし大きさも大きくなる。

    乳首はもとに戻るのかな?笑


    でも、元気な赤ちゃんを産むためにがんばります三┏( ^o^)┛

    +57

    -1

  • 147. 匿名 2015/03/05(木) 15:48:11 

    73さん、うちも陣痛タクシーとかはない地区なんですが、産前にタクシー会社に電話して確認したら破水してても大丈夫ですとのことでした。
    一人目は入院中に産まれたので使いませんでしたが、二人目はもしかしたら使うかもです。

    +8

    -2

  • 148. 匿名 2015/03/05(木) 15:48:18 

    3人目を妊娠中でもうすぐ3ヵ月です!
    そして今回が一番つわりが酷い。
    キッチンに立つだけでウッってなるので、冷凍に頼りきりだし一緒に遊ぶのも辛いので子どもたちと公園にも行けなくて、精神的にも参ってきてます(;_;)

    食べても吐くし食べなくても気持ち悪いしつわり終わってくれー(泣)

    +51

    -1

  • 149. 匿名 2015/03/05(木) 15:48:39 

    127です!
    コメント下さった皆さん
    有難うございます!
    そうですよね!もしもの事もありますし
    今から電話してみます!

    +111

    -2

  • 150. 匿名 2015/03/05(木) 15:52:01 

    私は今4ヶ月の妊婦です。つわりは少しずつ軽くなっている気もしますが、食べると毎回消化に時間がかかって気持ち悪いです。
    お寿司がすごく食べたいですが、みなさん我慢してますか?病院では、お刺身2〜3切れなら大丈夫って言われましたが…ネットの情報がマチマチで悩みます。
    それと、ポリープがあるので時々出血するんですが、その度に不安になります(T_T)
    同じような人いますか?

    +10

    -1

  • 151. 匿名 2015/03/05(木) 15:52:08 

    シェキールパンツていいですか?

    +0

    -8

  • 152. 匿名 2015/03/05(木) 15:52:40 

    ここの妊婦さんが安産で元気な赤ちゃんが無事に産めます様に

    +399

    -3

  • 153. 匿名 2015/03/05(木) 15:53:31 

    私、退院前日に下着を履き替えようと片足立ちになったとき、骨盤あたりをミシッとやって歩けなくなりしばらく寝たきりで大変でしたよ!!産まれたばかりの赤ちゃんのお世話もままならず…泣
    産後の骨盤ケア絶対油断しないほうがいい!!体力消耗してるし下半身も痛いしめんどうと思うこともあるけど、必ずお医者さんに相談しながらベルトをした方がいいと思います!!

    +20

    -1

  • 154. 匿名 2015/03/05(木) 15:53:37 

    黒くなって大きくなった乳首は、その後赤ちゃんに吸われて伸びちゃいますよ〜。
    卒乳したらそこだけ残っておっぱいはショボショボボボ〜。

    +66

    -2

  • 155. 匿名 2015/03/05(木) 15:54:23 

    1人目の時毎週回転寿司に行ってた
    無性にお寿司を欲していたので(笑)

    +79

    -5

  • 156. 匿名 2015/03/05(木) 15:54:24 

    今、妊娠9週目に入りました。早い時期から食べ悪阻で常にムカムカしています。
    二度目の妊娠ですが、双子です。
    最初の妊娠の時私も母子手帳はどうするんだろうとか、風疹が流行ってたので、免疫の血液検査はとか、先生に聞いてばかりいました。
    そろそろ妊娠証明書を貰えると思うので、2冊の母子手帳楽しみにしてます。

    +33

    -1

  • 157. 匿名 2015/03/05(木) 15:54:31 

    70
    私は産むまで、自分の生活が変わることに自覚がなく、産んですぐにハッとなりました。
    もう自分中心では動けないって実感してきた時、マタニティブルーもありましたが、全てに自信がなくなり、結局ノイローゼになりました。

    +40

    -2

  • 158. 匿名 2015/03/05(木) 15:55:17 

    つわりは11週頃から「アレ?今気持ち悪くないなぁ」って時間がまばらに出てきて、徐々にその時間が増えていく感じでおさまりました。でも調子に乗って食べたり動き過ぎたりすると後で絶対しんどくなります。 つわり中は本当に体力的・精神的に辛いですよね…

    産むとき、どんと来いとは思えなかったなぁ。子宮口が7cmくらい開いてもまだ「本当に赤子が出てくるのか⁈自分にそんな事ができるとは思えない!」って自信なかったです。
    でもちゃんと3人生まれてきましたよ!助産師さんがリードしてくれるから大丈夫です(*^^*)

    +37

    -3

  • 159. 匿名 2015/03/05(木) 15:56:28 

    予定日まであと1週間です!
    ドキドキ!

    私は髪の毛が抜けなくなりました。洗ってもブラシでといても、抜けて1.2本。
    臨月入って4.5本くらい抜けるようになりましたがそれでも少ないですよね。
    腹毛&乳毛は沢山生えてきました!笑

    +34

    -3

  • 160. 匿名 2015/03/05(木) 15:58:14 

    159さん

    今抜けない分、産後ごっそり抜けますので
    覚悟しておいた方がいいです。

    +83

    -3

  • 161. 匿名 2015/03/05(木) 15:59:02 

    150
    私はお刺身のマグロと鰻と貝類は食べてません。
    サーモン、イカ食べてます。
    大量じゃなかったら食べてもいいと聞いてます。
    でも気になるようなら避けた方がいいかも

    +40

    -3

  • 162. 匿名 2015/03/05(木) 16:00:31 

    143さん
    入院生活は退屈ですよね 家のことも気になるし出産準備もままならなくて憂鬱
    私も22週から37週まで入院生活でした(今は一時退院し陣痛待ち)
    でも いざとなったら万全の体制で診てもらえる環境はありがたいことです
    助産師さんとの会話 他の患者さんとの交流 管理された(おいしくない)食事 毎日聞ける心音 人より多い健診…
    どれもこれも今のあなたにとってベストですよきっと
    もうひとがんばり!

    +34

    -1

  • 163. 匿名 2015/03/05(木) 16:00:43 

    私ちょうど今日で妊娠7ヶ月目入ったんですけど、まだ性別分からずです(´・_・`)明日検診なので、そこでわかれば!早く知りたい♪(´ε`*)

    私も腹毛濃く生えてきました‼︎笑
    トコちゃんベルトは買ってないですねー、そこまで腰痛ないので。笑

    +17

    -2

  • 164. 匿名 2015/03/05(木) 16:00:57 

    117

    私はつわりが酷く入院してました。
    つわりが無い人にはわからないでしょうが、精神的にも肉体的にもかなりキツイ事です。
    その方は病院に行くのも大変だったと思います。

    同じ妊婦ならそんな風に思わないでもらいたい。

    +155

    -5

  • 165. 匿名 2015/03/05(木) 16:02:29 

    産後、髪の毛を切ろうと思ってる人は長さに気をつけたほうがいいよー!
    短いほうが乾かしやすかったりするけど、逆にスタイリングに時間かかったりする。私は切ってしまったけど、長いままの方が寝ぐせあっても結うだけでいいし断然楽だと思いました。

    +49

    -1

  • 166. 匿名 2015/03/05(木) 16:02:51 

    二人目以降妊娠中の方、サイトメガロウイルスとか気にしましたか?
    現在、二人目妊娠中ですが上の子の食べ残しは食べないようにしてますが、オムツ交換とか素手でしてます。もちろん手は洗いますが、皆さんはどの程度気をつけているのかお聞きしたいです。

    +19

    -3

  • 167. 匿名 2015/03/05(木) 16:03:17 

    きちんとクリームを塗れていなかったところに妊娠線が…((((;゚Д゚)))))))
    しかし場所が下の毛の中なので、気にしないことにした!
    どうせ産んだら目立たないだろうし…。

    +19

    -3

  • 168. 匿名 2015/03/05(木) 16:03:40 

    今妊娠9カ月。8ヶ月に入ってすぐに切迫早産で絶対安静を言い渡され、9か月になるなり入院で今も病院のベッドの上(>_<)
    二人目なのである程度はそろってるけど、なんの準備もしてないー(>_<)

    急にこうなることもあるので、早目の準備をおすすめします。ネットでも買えるけど、一度は実物見たほうがいいしね。

    +30

    -2

  • 169. 匿名 2015/03/05(木) 16:04:37 

    99さん、142さん、147さん回答ありがとうございます。
    73です。
    破水してても乗せてくれるタクシーもあったんですね!
    恐怖のあまり陣痛や出産の痛みなんかについてはしつこいぐらい調べていたのですが、出産なんて普通に、おしるし→陣痛→病院→破水→出産だと思い込んで疑いもしなかったので、いきなり破水からきた時は本当に大パニックでした。
    こういうこともあるので事前の下調べって本当に大切ですね。
    これから出産を控えているみなさんが無事に出産できますように❤

    +22

    -2

  • 170. 匿名 2015/03/05(木) 16:05:19 

    15週です!
    まだつわりが終わらなくて 日に何度も吐いてます 今週口に入れて大丈夫な食品は沢庵とハイチュウだけw先週はハチミツとはっさくだけw
    これでもピーク時よりマシになったんですが…。こりゃこのまま臨月までいきそうだと楽しい妊婦ライフは早々に諦めました。下着とか外へ買いに行きたくてもまだちょっと無理なので全部ネットで済ませてます。

    +33

    -2

  • 171. 匿名 2015/03/05(木) 16:05:34 

    私は今10週です!
    つわりが酷くて受診したところ、甲状腺機能亢進症の疑いがあると言われました。
    明日、精密検査の結果が出るのですが、赤ちゃんに影響がないのかドキドキしています。
    同じ方いらっしゃいますか?

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2015/03/05(木) 16:05:37 

    73さんのように、破水をしてしまったら、
    股に赤ちゃん用とかのおむつを当てるといいと、
    看護士さんが教えてくれました
    実際自分が破水したので、おむつをして自家用車のシートにレジャーシートとその上にバスタオルを厚めに敷いて乗りました。おむつから漏れることはありませんでした。
    タクシーでも呼ぶ際にその旨を伝えておけば、助けてくれる運転手さんはきっとみえると思います。

    +14

    -2

  • 173. 匿名 2015/03/05(木) 16:06:03 

    ナチュラルチーズ駄目なんですか⁈只今妊娠4ヶ月、毎日のようにチーズ食べてますΣ(゚д゚lll)
    乳製品と塩気が無性においしくて(汗)

    +34

    -9

  • 174. 匿名 2015/03/05(木) 16:07:10 

    現在六ヶ月.
    元々肥満なので体重増加は許されません。今までは一キロも増えなかったのに最近食欲がすごい。とうとう元の体重から一キロ増えた。
    みなさん、食欲どうしてますか?

    まだ性別もわからないので、どちらでもうれしいですが早く知りたいなぁと思っています。

    +35

    -1

  • 175. 匿名 2015/03/05(木) 16:07:14 

    トコちゃんベルト買いましたが、
    緊急帝王切開になったので、
    出産後着けれませんでした

    妊娠後期の腰痛にはちょっと効果ありだったかな

    127さん、微弱陣痛かもね。。安産願ってます、頑張って!

    +21

    -1

  • 176. 匿名 2015/03/05(木) 16:08:32 

    初産で三つ子妊娠中です。

    何をどの位準備していいかがわかりません( ; ; )
    日中はどう過ごすの?
    お風呂はどんな感じになるの?
    お買い物はどうするの?
    オムツ、ミルクはどの位消費する?
    など色々疑問だらけです。

    お友達の子供は日中バウンサーで過ごしたよーなど聴いていますが、3人分バウンサー買うの、、、?マットの上でもいいの?

    本当に何もわかりません( ; ; )
    一応多胎児の本を買って読みましたが、双子ちゃんのことばかり。双子も三つ子も変わらないのかな?

    三つ子育児された方が居たら、何でもいいのでお話聞きたいです!

    +92

    -1

  • 177. 匿名 2015/03/05(木) 16:09:02 

    143さん

    私は現在23週で、子宮頸管が2.3センチしかなく(通常は5センチ、早産の目安は2.5センチ)切迫早産と診断され、自宅で安静中です。
    そして、悪阻と切迫流産で2回入院しました。
    点滴の針を刺す時、本当に苦痛ですよね。
    悪阻の時は脱水で血管も細くなっていたようで、1時間にわたって色んな看護師さんに何度も刺されては皮膚の中で血管を探されて、痛くて涙が出そうになりました。
    辛いですよね。
    入院中は暇だし夜もなかなか寝付けないし、辛い毎日とお察しします。
    でも全ては赤ちゃんのためですよね。
    同じ妊婦として、健やかなご出産をお祈りしています。
    お互い頑張りましょうね!

    +37

    -3

  • 178. 匿名 2015/03/05(木) 16:10:00 

    もうすぐ8ヶ月です。
    トコちゃんベルト(もどき)は戌の日に買ったんですけど全然使わなくても平気でした。
    でも、最近どんどんお腹が大きくなって腰に負担がかかってきたので使用してみたらなかなか楽になりました!

    少し前の自分と同じような書き込みが多くてほっこりしてます。
    つわりは大変ですけど、5ヶ月にはおさまって逆に食欲との戦いになりますよ!
    頑張ってください!!!

    +20

    -1

  • 179. 匿名 2015/03/05(木) 16:10:03 

    今14週です。
    こないだうっかり生ハムを食べてしまいました。
    次の日病院に行きましたが、トキソプラズマの症状がわかるのが2週間後と言われ出直しとなりました。
    何もなかったらいいんですけど(;_;)
    つわりはマシにはなってきたけど、一日中眠たいです。

    +17

    -2

  • 180. 匿名 2015/03/05(木) 16:11:59 

    今8ヶ月です!
    ベルト系は貰ったり買ったりしたけど結局なんか苦しくてつけてないです(´・ω・`)
    腹巻きは初期から毎日欠かさずつけてます!

    +12

    -1

  • 181. 匿名 2015/03/05(木) 16:13:21 

    10日前に出産しました!
    入院中慣れない授乳やオムツ替えなどで身体中バキバキ、頭痛が酷い、疲れてるのに寝れない等の時にホットアイマスクがめちゃくちゃ助けになりました!入院する時持っていくのをオススメします!
    妊娠中の疑問いろいろ

    +59

    -2

  • 182. 匿名 2015/03/05(木) 16:14:23 

    117さんマイナス付けられてるけどでも透明のビニールってのは嫌だよね!いくら悪阻でしょうがないとはいえ、周りの人は中身までは見たくないよね。。なぜその人ももっと見えない袋とかで対処しなかったんだろう(T-T)

    +65

    -11

  • 183. 匿名 2015/03/05(木) 16:14:57 

    ただいま臨月の妊婦です 15日が予定日です
    いつ陣痛がくるのかソワソワしてます。
    早く赤ちゃん会いたいです♪( ´▽`)

    +74

    -1

  • 184. 匿名 2015/03/05(木) 16:14:59 

    1月に出産しました(*^^*)
    皆さんこれから楽しみですね♡

    とこちゃんベルトは使いませんでした
    そして、臨月は恥骨が痛かったです(((^^;)
    しょっちゅうピキっ!ってなってました
    あと胎動感じ始めたら
    一定の時間で動きがあるときは
    しゃっくりしてるみたいです♡
    初め聞いたとき衝撃でした!

    そして自由に動けるのは今です!
    妊娠中に家の大掃除しましたが
    もっとやっておけばよかった!

    +20

    -1

  • 185. 匿名 2015/03/05(木) 16:15:42 

    大丈夫、そんな簡単にトキソプラズマは出ませんよ。

    +55

    -3

  • 186. 匿名 2015/03/05(木) 16:16:40 

    8ヶ月になります。
    7ヶ月目でやっと性別判断ができましたが、まだ顔はちゃんと見えてません。
    顔、特に口まわりのエコーチェックが延び延びになって不安です。

    私は食べつわりで12kg太りましたが、血糖値の検査もなんとかクリアできたみたいです。

    妊娠後期の質問ですが、オリモノ増えましたか?オリモノシートで対策してますが、いつまで続くのでしょうか?

    +23

    -1

  • 187. 匿名 2015/03/05(木) 16:18:11 

    持病があり、帝王切開予定です。

    手術そのものより、
    術後の尿道に管を入れるのが怖いです…

    何日でとってもらえますか?
    やっぱり痛いですか?

    それより手術痕が痛いですかね?

    +16

    -1

  • 188. 匿名 2015/03/05(木) 16:20:47 

    127です。
    病院へ電話して今の状況を話したところ、
    そのまま陣痛に繋がるかもしれない
    とのことで今から病院へ向かう事になりました!
    まだどうなるかは分かりませんが
    頑張ってきます(^O^)

    電話した方が良い!と
    言ってくれた皆さん有難うございました(*^^*)

    +271

    -2

  • 189. 匿名 2015/03/05(木) 16:21:05 

    質問です!

    ①いつ頃からお腹が大きくなり始めましたか??
    ②性別はいつ分かりましたか??
    ③義両親には何周目で報告しましたか?
    ④妊娠中の血圧はどれ位でしたか??

    私は現在4カ月でまだお腹の膨らみは分かりません。病院で血圧がやや高めと言われてるので皆さんどれ位の血圧なのか知りたいです!

    +13

    -1

  • 190. 匿名 2015/03/05(木) 16:21:30 

    152さん
    ありがとうございます!
    がんばります!!

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2015/03/05(木) 16:22:34 

    お刺身(お寿司)、チーズ、生ハム、缶詰め
    大好きだったので、控えるのが結構つらいです。

    着床時期くらいに成城石井で買った豚肉のパテを
    食べてしまったし……


    先生に相談しようかな。

    +12

    -9

  • 192. 匿名 2015/03/05(木) 16:23:53 

    つわりは気がついたらなくなって
    すごい解放感でしたよ☆
    早くなくなるといいですね♪

    +16

    -1

  • 193. 匿名 2015/03/05(木) 16:24:02 

    166サイトロメガロウイルスの存在忘れてた…上の子の食べ残し普通に食べてた…不安になってきた…

    +19

    -3

  • 194. 匿名 2015/03/05(木) 16:25:50 

    まだ2ヶ月です。
    つわりに波があって不安です。

    まる2日つわりなくて不安になって、
    また復活したらきつくて、
    また次の日なくなったり。

    こんなものですか?

    +24

    -1

  • 195. 匿名 2015/03/05(木) 16:25:58 

    189さん
    ①5〜6カ月くらいから。
    ②6カ月で多分男の子と言われ、確定したのは8カ月
    ③旦那にお任せだったのでわからず(;´Д`A
    ④上は120前後、下は65〜70です。血圧は普通ですが、心拍が高いです。

    参考になりますかね?

    +21

    -1

  • 196. 匿名 2015/03/05(木) 16:26:31 

    お腹の張りが頻繁にあり、受診の結果 子宮頸管があまり長くないことがわかり、7ヶ月ですがトコちゃんベルトを産院で買いました、安くはないですが、産後も使えるし! しかもトコちゃんベルトを使いだしてからは1日にお腹の張りが数回にまで減りました! 美容師で立ち仕事なので早くからしとけば子宮頸管も短くなってなかったかも〜

    +11

    -1

  • 197. 匿名 2015/03/05(木) 16:27:10 

    92さん
    臨月の妊婦です。まだ吐いてます…(´Д` )
    初期のつわりとはまた違うのですが…。初期は食べ悪阻・吐き悪阻両方ありました。
    だいたい5ヶ月頃には落ち着いたと思います。気付いたら無くなっているという感じでしたよ!
    私は数週間でまた吐くようになりました(;_;)

    +17

    -1

  • 198. 匿名 2015/03/05(木) 16:29:21 

    176さん
    三つ子おめでとうございます。私は双子でもあたふたしてます。上に1歳の娘がいるので、産まれたら首がすわってしっかりするまで、外出は出来ないと思ってます。
    買い物は旦那、お風呂も旦那が帰ってきてから、でも、健診とかあるのでやむを得ない時は旦那に休んでもらうか、友達に頼もうと思います。
    寝る場所は寝がえりするまではベビーベッドに2人寝かせて私はソファーをそばに寄せて、後、旦那と娘に寝てもらうようにする予定です。
    前、三つ子を育てる方をテレビで見たんですが、オムツやミルクはネットで大量買いしてましたよ。ガッツリ飲むようになると、2.3日で1缶なくなっていってました。
    肌着など、うちは10組用意してます。短いのと長いので1組。チェアーとチャイルドシートは人数分買うのか今考えてます。ベビーカーはツインを買う予定です。
    いろいろと大変ですよね…>_<…。

    +24

    -3

  • 199. 匿名 2015/03/05(木) 16:31:02 

    妊娠線できた方いますか?
    今2人目妊娠中、1人目のときバッチリできてしまったせいか、お腹が大きくなるのが早い気がします。

    +11

    -2

  • 200. 匿名 2015/03/05(木) 16:32:06 

    7月に出産予定です!
    今はものすごく眠くて一日中寝てる感じです。
    この時期からこんなに体怠くて大丈夫か?って思うぐらい怠い。。。。

    性別は17週の検診の時にわかりました(^^)
    ばっちり付いてたw
    勝手に女の子かな〜と思ってたからビックリ‼︎

    初めてで分からない事ばっかりだけど、皆さん一緒に頑張りましょう(*^_^*)

    +44

    -2

  • 201. 匿名 2015/03/05(木) 16:32:17 

    葉酸は初期に子供の成形を助けてくれるみたいですが、後期には取り過ぎない方がいいようです。
    私は4.5ヶ月位までサプリがなくなったらやめました。

    +31

    -2

  • 202. 匿名 2015/03/05(木) 16:35:57 

    いま10週です。
    1番ひどいのが頭痛で、9週からオゥエッ!!と吐くようになりました(*_*)
    食べ物はひたすらベビースターラーメンと無糖の炭酸水です。
    乳首が黒くなって乳輪がデカくなった気がします(。-∀-)さらに腹毛も濃いです。旦那より濃いです(-_-)
    早く頭痛と悪阻なくならないかなぁ〜。
    安定期って5ヶ月ですよね?
    一日一日がすごーく長いです。

    +61

    -1

  • 203. 匿名 2015/03/05(木) 16:36:38 

    双子を妊娠中です。

    ベビーベッドの片面を下げて
    親のベッドにくっつけて使う予定ですが、
    高さはあうのか、
    2台いるのか、1台で済むのか悩みます。

    2台なら左右(一つは旦那側)におくか、
    枕元と足元におくか悩むし。

    それか、
    水道のある一階のリビングにソファーベッドを買って
    母子で24時間ずっといるか
    それだと来客がつらいし。

    バギーも1人用を2台買おうかと思ってます。
    最寄りの駅のエレベーターが小さすぎるので…

    悩みがつきません。

    +29

    -2

  • 204. 匿名 2015/03/05(木) 16:38:26 

    193
    私も。
    上の子の食べ残しや飲み残し食べてた。
    ちょっと不安になってきた…

    +8

    -2

  • 205. 匿名 2015/03/05(木) 16:38:38 

    189.
    ①いつ頃からお腹が大きくなり始めましたか??
    ②性別はいつ分かりましたか??
    ③義両親には何周目で報告しましたか?
    ④妊娠中の血圧はどれ位でしたか??

    ①初産は4ヶ月半ば5ヶ月目くらいからちょっと膨れてきたかなー。タイトなもの着てない限りは分かりません。
    ②性別は5ヶ月入ってわかりました
    ③実母には検査薬してすぐ。義両親には心拍確認しての3ヶ月半ばくらいに話しました。本当は安定期入ってから報告が良かったのでしょうけど…

    +20

    -2

  • 206. 匿名 2015/03/05(木) 16:38:52 

    127さん、がんばってください❗安産でありますように

    +79

    -1

  • 207. 匿名 2015/03/05(木) 16:39:52 

    今、26週です。下半身トラブルがひどいです(泣)
    頻尿、便秘、痔、尿漏れ…最近、膀胱炎のような症状もあります。これって妊娠中は良くならないのでしょうか?また、産後も続くのでしょうか?

    +21

    -2

  • 208. 匿名 2015/03/05(木) 16:42:08 

    199
    ケアしてなかったのもあって、へー私は妊娠線出来ない体質!?とか思ってたら36週に入り出来てしまいました。
    見えないので風呂で触ったときに気付いた( ;∀;)

    +20

    -1

  • 209. 匿名 2015/03/05(木) 16:42:23 

    22wです。3Dエコーで赤ちゃんの顔が見れて嬉しい♪
    会陰ケアや母乳のための乳首のケアってやった方がいいのかな?

    +9

    -1

  • 210. 匿名 2015/03/05(木) 16:43:36 

    お腹が出たのはつい最近六ヶ月です。
    性別はまだわからないみたいです。
    実母にはすぐ伝え、義理両親には心拍がわかり、母子手帳交付されてからです。

    血圧は、私も初めて病院で測ったら、上が136とかで高いから毎日測るように医師に言われて毎日測定しています。たまたま病院で高かったみたいで、一度も120越えることなく、上は、95とか、100ちょい、下は65とか、70とかですよ。
    心拍は妊娠しているから、早いです

    +7

    -2

  • 211. 匿名 2015/03/05(木) 16:43:56 

    来週で5ヶ月になります(´ω`)

    妊娠してすぐ便秘、頻尿になり
    4ヶ月に入ったくらいから
    お腹がふっくらして便秘のせいかと思ったら
    赤ちゃんでした(笑)

    しかもずっと大したことなかった悪阻も
    4ヶ月になって急にドーンときて
    毎晩頭痛がひどかったです(*ω*)

    昨日テレビで出産する瞬間をみて
    不安になったのが点滴です…
    注射が大嫌いで
    針が刺さったままいきむなんて自信ないです…

    必ず点滴しながら
    出産しなきゃいけないのでしょうか?

    +21

    -5

  • 212. 匿名 2015/03/05(木) 16:44:21 

    私も妊娠8ヶ月目です!妊婦さん沢山で嬉しい(o^^o)
    お腹の張りとか全然分からなくて仕事をしていたら7ヶ月目の検診で切迫早産で自宅療養、、、暇で食べては寝てを繰り返しもう+8キロです^_^;また怒られそう。
    趣味のウォーキングもしばらくできなそうm(_ _)m
    トコちゃんベルトは昨日楽天で頼んで今日からしてます。もっと早くしてたら切迫早産にならなかったのかなー?と思います。
    ただ付け方が難しいですね。専用の腹巻きみたいなのをついでに頼んで付けてます!

    +13

    -3

  • 213. 匿名 2015/03/05(木) 16:44:51 

    207さん尿漏れは産後もありうると思います
    今まで我慢できてた尿意が自分が思ってるより我慢出来なくなりました。痔も出産時のいきみで更にひどくなり産後しばらくして痔自体の痛みは無くなりましたが慢性化しています。

    +9

    -1

  • 214. 匿名 2015/03/05(木) 16:46:05 

    つわりは人それぞれだからね…。
    私は一人目は吐きつわり→よだれつわりで安定期に入ったら段々良くなっていった。
    二人目は一人目よりひどい吐きづわりで毎日点滴→産むまでよだれつわりと胃もたれ・軽い吐き気が続いた。
    一人目はなんの問題もなく出産できたけど、二人目は赤ちゃんが小さい&切迫気味だったから、つわりは無理せず安静にしててってメッセージだったのかなって思ってる。

    出産も辛かったけど、これが終わればつわりともおさらばだーって思ったら頑張れたよ。
    本当に産んだらウソみたいにご飯がおいしく食べられるようになるよ!
    つわりがひどい人、辛いだろうけど頑張って!!

    +27

    -1

  • 215. 匿名 2015/03/05(木) 16:46:56 

    私も双子を妊娠中です!

    持病があって、近くの大学病院で産まないといけないので里帰りができません。

    実家が新幹線で二時間ですが、
    退院後、母が1週間だけきてくれるそうです。
    そのあとも、ちょくちょく来てくれるとは言ってるけど
    お金もかかるし、不安です。

    夫は協力的なほうですし
    夫婦でなんとか双子育児できると
    信じたいですが、
    無謀でしょうか…

    +62

    -2

  • 216. 匿名 2015/03/05(木) 16:51:38 

    私も今妊娠八ヶ月の後半です。お腹の張りがわからなくて、色々と動いてたら切迫早産で入院になり今かれこれ一ヶ月入院してます。24時間点滴つらい。骨盤が広がらないように、骨盤ベルトを病院で買いました。楽だけど、お腹が張りやすい気もして今外そうか悩んでます。

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2015/03/05(木) 16:51:40 

    お腹の毛すごいよね、あと、脇は脱毛して、黒ずみもなかったのに、黒ずみができてきた。
    乳首も大きいし色が茶色い。
    肌荒れは化粧しないためか、ないです。
    体は痒い。
    あとは便秘と夜中かなりの頻尿です。

    六ヶ月になり、眠気はすごいけど、なかなか寝付けません。

    +51

    -2

  • 218. 匿名 2015/03/05(木) 16:51:55 

    197さん
    私も初期に食べ悪阻があって 安定期に入ったら 治まったのに 臨月の時期にまた 悪阻のような気持ち悪さがあって 産婦人科で聞いてみたら
    お腹が大きくなると胃が圧迫されてきて
    気持ち悪くなるみたいです。

    +9

    -1

  • 219. 匿名 2015/03/05(木) 16:52:06 

    31さん
    私も2人目妊娠中で臨月入りましたが未だ4kg増です。1人目は6.5kg増で出産でした。
    お医者さんには何も言われません。赤ちゃんが育っていれば問題ないそうですよ(^^)

    +19

    -1

  • 220. 匿名 2015/03/05(木) 16:52:13 

    私も5週目から切迫流産で不安で不安で仕方なかったので、エンジェルサウンズを9週からずっと使ってました!

    朝晩必ず毎日きかないと不安で(´・ω・`)
    もうすぐ6ヶ月で胎動がわかるようになったので、最近は聞いてないけどオススメですよ!

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2015/03/05(木) 16:53:12 

    211さん

    おそらく抗生剤などを点滴しながらの出産になるかと思いますよ。
    あと、産後にも落ち着くまでされるんじゃないかな?

    点滴は最初に針を刺される時にチクッとするくらいで、あとは全然感覚ないから大丈夫だと思いますよー。
    私も初めて点滴した時は怖かったけど、注射より痛くないかも?
    それに陣痛来たらお股を切開されてもわからないくらい痛い&必死なので点滴なんて気にならなくなると思います(笑)

    +23

    -1

  • 222. 匿名 2015/03/05(木) 16:53:22 

    妊娠2回とも妊娠中は便秘が治りました
    変わったことといえば、野菜、白湯を多くとり、お菓子を減らしたことくらいです

    +7

    -2

  • 223. 匿名 2015/03/05(木) 16:53:34 

    私もすね毛が濃いのでこれからお腹が大きくなった時や出産の時、入院中どうしたら良いものか悩んでます(笑)

    経験者の人教えて~

    +21

    -1

  • 224. 匿名 2015/03/05(木) 16:54:35 

    202さん
    私も頭痛がひどくて吐いたりしてました。
    先生に相談したらそのうち無くなる人がほとんどだけど、あまりに辛いならカロナールという薬を出せるよと言われました。
    本当にひどくて吐く時は飲んでたけど、本当にいつの間にか頭痛は無くなりました。
    不思議~。

    でも貧血がひどくて大人しくしとくようにと言われました。

    +5

    -2

  • 225. 匿名 2015/03/05(木) 16:54:58 

    エンジェルサウンド
    買う予定ですが
    双子って聞き分けられるのかな…

    +8

    -3

  • 226. 匿名 2015/03/05(木) 16:55:01 

    211さん
    私が産んだときは点滴絶対でしたよ!

    +6

    -2

  • 227. 匿名 2015/03/05(木) 16:57:12 

    昨日、ふと鏡を見ると
    鼻毛が2センチ近く出ててビックリしました。
    しかも2本。

    旦那に見られなくてよかった。

    今また1センチくらいのが出てます。

    これホルモンのせいですよね?

    +11

    -14

  • 228. 匿名 2015/03/05(木) 16:57:51 

    妊娠線予防するなら、大変なら旦那さんに協力してもらって、太ももとふくらはぎにもクリーム塗った方がいいですよ!
    お腹にたっぷり塗って予防はしていたのに、産後お腹がへっこんだ状態でトイレに行ったらびっくり!無数の妊娠線ができてました・・・

    +20

    -2

  • 229. 匿名 2015/03/05(木) 16:58:45 

    何かあったときすぐに点滴できるように注射針刺しっぱなしでした。

    でも大丈夫!

    陣痛やらいきみやらが凄すぎて、針の一本や二本どってことないから!

    +18

    -1

  • 230. 匿名 2015/03/05(木) 16:59:09 

    207さん
    現在11ヶ月の子がいます。
    私も妊娠中は、頻尿、痔などに悩まされました。特に痔は恥ずかしいし、旦那にも絶対話せませんでした。けどあまりに辛いので、思いきって産婦人科でエコーの時に伝えると、先生が「妊娠中はよくあることだから。薬出しときますね。」と、こっちが拍子抜けするくらいあっさりと答えてくれました。
    なので、恥ずかしがらず、病院で伝えるといいですよ。薬塗ったら治って楽になりましたよ!(その後も何回か痔になりましたが、その時にもらった薬を塗って、自分で対処できました)

    +10

    -1

  • 231. 匿名 2015/03/05(木) 16:59:24 

    現在27w、7ヶ月です。
    妊娠を機に退職し、専業主婦になりましたが
    食べ悪阻のせいか体重がすでに+10kgです...。

    +19

    -1

  • 232. 匿名 2015/03/05(木) 16:59:48 

    8ヶ月に入りました!
    寝る時に脚がムズムズします。
    それでふくらはぎに力を入れたくなるんだけど、こむら返りしそうでできず毎晩ムズムズがおさまるまで戦ってます(;ω;)
    なんなんだ、これはーーー!!

    +31

    -1

  • 233. 匿名 2015/03/05(木) 16:59:56 

    つわりヒドくて、結構辛かったです。もう1年位前なんですが、その頃に聴いていた曲を聴くとなんとなく気持ち悪くなります(笑)
    妊娠中は、食欲と睡魔もすごかったです

    +14

    -1

  • 234. 匿名 2015/03/05(木) 17:00:06 

    ただいま妊娠高血圧と発育遅延で入院中。
    急な入院で旦那にも苦労かけるし、お金の心配もあるし。
    いつ帝王切開になるかもわからないし、心拍モニターつけては
    お願い!お腹張ってもがんばって!ってなる。
    NICUに入るのは確実なんですが、経験者お見えですか?

    +25

    -2

  • 235. 匿名 2015/03/05(木) 17:01:20 

    211さん
    点滴の注射の痛みとかそれどころじゃないと思う・・。
    陣痛でウンウン苦しんでるし、母子共に命懸けですから。
    でも私、点滴の記憶が全く無いです。
    産んだ後に確かに点滴を打ってたけど、一体いつ点滴をつけたのか覚えてないです。
    それに検診で何回か採血をされた覚えがあります。
    よく貧血を起こしてました。
    もし怖がらしてしまったらすみません。

    +9

    -1

  • 236. 匿名 2015/03/05(木) 17:02:00 

    今2人目を妊娠10周目。
    悪阻がひどいです。
    入浴中の湯気で何度も吐き気に襲われ、香料も今は受け付けません。
    いつまで続くのか鬱になりそうです。

    +37

    -1

  • 237. 匿名 2015/03/05(木) 17:02:19 

    毎日のように脚がつって起きてたなぁ。あと、よし!妊娠線できなかった!!って思ってたのに産んだ後みたらできてた( ・_・)皮が張ってたからわかんなかったのかな

    +17

    -0

  • 238. 匿名 2015/03/05(木) 17:02:38 

    176さん
    地域に双子または三子のママと子供のサークルとかありませんか?!
    出産前からおなじ三子ママさんと知り合っておけると、安心ですよね!!

    +13

    -0

  • 239. 匿名 2015/03/05(木) 17:04:31 

    私は妊娠中は 栄養を溜め込んでたのか
    今まで以上にお肌ツルツル 髪も艶々でしたが
    産後は 髪の毛は大量に抜けて(私は一年続いた) お肌はシミが目立つようになった。

    +24

    -1

  • 240. 匿名 2015/03/05(木) 17:05:18 

    今、14週目です。
    やっと!やっと!地獄の悪阻からゴールが見えてきてるのですが…夜とお風呂あがりが調子よくなくどぅしても吐く。完全に悪阻終わり!なんてことないんですかね?
    体重が7キロ落ちたのでお腹も出てない感じです

    +34

    -0

  • 241. 匿名 2015/03/05(木) 17:06:19 

    223さん
    不思議と腕やすね毛が全然手入れをしなくて済むくらい薄くなりました。
    個人差はあるのでしょうか?
    そして腹毛がすごく濃くなりました。
    赤ちゃんを毛で護ってるんだなぁと人体の不思議にジーンときたものです。

    +28

    -1

  • 242. 匿名 2015/03/05(木) 17:06:43 

    1月に出産しました
    みなさん色々不安ですよね がんばってください!
    つわりは、私の場合ですが ある朝起きたら、あれ、気持ち悪くない・・って感じにある日突然吐き気が治まりました 5か月くらいのときかな
    私は後期になってお腹が出てくると下の毛が処理出来なくて洗うのも一苦労でした。。
    腹毛は濃くなりますよねー 未だに濃いままです泣

    +12

    -4

  • 243. 匿名 2015/03/05(木) 17:08:25 

    夕方からつわりが酷くなります。寝るときがピーク。不思議です。なので買い物や用事は全て午前中に済ませてます。夜のつわり本当に辛いです。今7週です。つわりピークの9週〜は一体どうなるんだろう…

    +49

    -0

  • 244. 匿名 2015/03/05(木) 17:08:45 

    赤ちゃんの服やハンカチ、やっぱり使う前に1度洗った方がいいんですか⁇
    ちゃんと 赤ちゃん用洗剤使われましたか〜⁈
    今 37週で、準備の最終チェックしてます!
    未だに産むのが怖くて、怯えてます(ーー;)
    みなさん 強い…

    +50

    -0

  • 245. 匿名 2015/03/05(木) 17:10:10 

    215 さん

    初めてのお子さんですか?
    双子でなくて申し訳ないのですが、ちょうど2歳差で姉妹を出産しました。
    どちらも里帰りはせず、実母に産後数日だけ手伝いに来てもらいました。
    うちは夫が激務でほぼ家におらず、2歳差でもきつかったです。
    二人目だったので赤ちゃんの世話は手を抜きながらなんとかやれたのですが、初めての赤ちゃん二人を一人で見るのはすごく大変だと思います…。

    どうしても手伝ってくれる人がいないのなら、行政のサービスや宅配弁当などを活用し、掃除洗濯は旦那さんに任せて赤ちゃんのお世話だけに専念されるようにした方がいいかと思います。
    あとはミルクとおむつだけしてあとは泣いても死ななきゃOKくらいの気持ちで、あまり頑張り過ぎないようにしてくださいね。

    +35

    -0

  • 246. 匿名 2015/03/05(木) 17:12:40 

    二人目妊娠中で15w
    神経質な性格だから
    ダメとかよくないものは
    ほとんど食べない。

    でもたまーーーーーに
    紅茶が飲みたくなる・・・・・
    お寿司もそろそろ食べない方がいいよなーとか
    今はノロもあるし
    たまごかけご飯、半熟卵も危ないよなーとか・・・・・

    でも食べたい、飲みたい・・・・・
    ちょっとぐらいいいかなあーー?

    +46

    -2

  • 247. 匿名 2015/03/05(木) 17:16:14 

    質問です。今7週です。
    全身脱毛しており、お腹には毛が一本も生えていません。脱毛完了されている方も妊娠後期になると腹毛胸毛濃くなりましたか?

    +10

    -1

  • 248. 匿名 2015/03/05(木) 17:16:35 

    215さん
    私も里帰りしないで、両方の母親に1週間ずつ来てもらう予定です。うちは片親で商売してるので、しょっちゅうは来てもらえないし、九州と愛知で遠いです。
    地域によると思いますが、保健所なので紹介して貰う、子育てサポート事業とか、ないですか。1時間800円ぐらいで子供を見てくれたり、お手伝いをしてくれるそうです。実際利用した事ないのですが、今度母子手帳をもらう時に聞いてみようかなと思ってます。

    +9

    -1

  • 249. 匿名 2015/03/05(木) 17:16:56 

    245追記です。
    私の住んでいる市は産後は一時間数百円でヘルパーさんに来てもらえる産褥ヘルパー制度があります。
    買い物や家事、ご飯の支度をお願いしたりできるそうです。
    私は産後の体調も良く結局使わなかったのですが、里帰りをされない方はそういうものにも登録されておくと安心かもしれないです。

    +12

    -0

  • 250. 匿名 2015/03/05(木) 17:17:04 

    来週で8ヶ月になります。
    初めての妊娠ですが心配事よりは
    自分の体調の変化に日々悩まされています。
    妊娠に気づいたのは生理が遅れていたこと、
    日中何度も睡魔が襲ってくること、
    ブラやズボンのホックが苦しく長時間
    付けていられなくなったことを不振に思い
    検査したところ妊娠2ヶ月でした!

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2015/03/05(木) 17:20:39 

    127さんと皆さんのやり取り、涙が出てきました。何だか感動です!
    無事に産まれるといいですね!

    +59

    -2

  • 252. 匿名 2015/03/05(木) 17:21:56 

    今、7ヶ月めです!
    つわりは特になかったので安心してたんですが
    尾てい骨?がものすごく痛くて円座なしで座れません(>_<)
    腰よりも尾てい骨っていろんなところに当たるので
    何をするにもスロー笑
    検診の椅子に座るのも本当に一苦労…
    こんなに尾てい骨のことを考えたのは初めてです笑

    +32

    -1

  • 253. 匿名 2015/03/05(木) 17:28:27 

    妊娠線はいくら予防しても出来やすい、出来にくいはあるよ。

    二人目妊娠中で初めてトコちゃんベルト使ってるけど腰痛がかなり楽になったよー!

    +11

    -2

  • 254. 匿名 2015/03/05(木) 17:29:27 

    2人目妊娠中、明日で8ヶ月です(*^◯^*)
    5年ぶりの妊娠なので、もはや初産みたいな気分なのですが…

    みなさん、妊婦帯って寝る時も常につけてますか?私はなんか煩わしくて寝る時は外してるんですが、みんなにお腹下がってるね〜と言われます。早産の心配は今のところないのですが…。

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2015/03/05(木) 17:31:03 

    第二子、妊娠21週の6ヵ月です。
    最近は逆流性にやられげっぷがすごいです。体重とにらめっこの日々。。

    +14

    -2

  • 256. 匿名 2015/03/05(木) 17:34:56 

    みなさん
    仕事はいつまで続けましたか?

    産後は何ヵ月で復帰しましたか?

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2015/03/05(木) 17:35:04 

    49さん
    会陰切開したのでトイレのときは傷口に滲みて痛くてふけませんでした。
    優しくポンポンするぐらい
    シャワーは普通に出来ました。

    +14

    -1

  • 258. 匿名 2015/03/05(木) 17:35:28 

    49
    産後のことかな?
    産後1時間くらいしてからトイレいったけど、ウォッシュレットと清浄綿で綺麗にするように指導されたよ。
    傷口がよくなるまでは清浄綿が必要かと。
    シャワーは2日目から入れたけど、意外にもそんなに痛くなくて洗えたよ。
    個人差があるから絶対ではないけど(>_<)

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2015/03/05(木) 17:35:30 

    妊娠3ヶ月です。
    今朝お庭で吐いちゃったのですが胃液の酸っぱさを感じません。この前の時もそうでした。何ででしょう?

    +8

    -7

  • 260. 匿名 2015/03/05(木) 17:36:01 

    246さん
    大丈夫!とはお医者様でもなんでもないので言えないですが、神経質になりすぎなくても大丈夫だとは思いますよ(^^)
    私は現在30wの初産婦ですが、お寿司もコーヒーも紅茶も適度に摂取してます。カフェインは取りすぎなければ大丈夫といろんな書物、ネット等に書かれていますし我慢せず1日1杯程度なら飲んでくださいね。リラックスできますし、変に我慢してストレス感じるより赤ちゃんにもいいと思います(^^)
    ・ひじきの食べ過ぎ(ヒ素)
    ・鮪の食べ過ぎ(水銀)
    くらいは気をつけてます。
    私はコーヒー大好きなので、3枚まで、もしくはノンカフェインのものを飲用してます。
    その代わりに他ではカフェインを摂取しないように食事の時はウーロン茶から麦茶に切り替えたりと、工夫してます。ゆったりリラックスしてお腹の中を心地よい環境なるよう意識していれば気にしすぎなくても大丈夫だと思いますよ(^^)

    +37

    -2

  • 261. 匿名 2015/03/05(木) 17:40:45 

    30wで8ヶ月の初産です!
    最近ようやく白雪ふきんのバスタオルや、エイデンアンドアネイのおくるみ、肌着等揃え始めました。トコちゃんベルト、まだ悩んでます…(´Д` )

    安定期入ってから、夜も昼も悪夢をよく見るようになりました。

    +24

    -4

  • 262. 匿名 2015/03/05(木) 17:49:35 

    二人目妊娠中です。一人目出産のときの分娩台にグリップ?(握るところ)がなく、力が入れにくく大変だったんですけど普通はついてますよね?そのときは痛すぎて助産師さんに聞く余裕なかったので。

    +9

    -1

  • 263. 匿名 2015/03/05(木) 17:52:07 

    現在妊娠7ヶ月に入ったところです。
    そろそろ赤ちゃん用品の準備しなきゃな~と思いつつ、何もしてません...と言うかまずは赤ちゃん用品を置く場所を確保する為に掃除しなきゃ( ̄▽ ̄;)
    いつ頃から、何から買い揃えたらいいのでしょうか??

    +22

    -0

  • 264. 匿名 2015/03/05(木) 17:59:12 

    明日から4ヶ月、2人目の妊娠です。
    つわりが少し落ち着いてきたけれど、まだ気持ち悪いし、安定期前だから周りにも妊娠してること言えなくて辛いところです。
    明日3週間ぶりの健診です。無事育ってるか…楽しみでもあり、不安ですね…(´・_・`)

    トコちゃんベルトは1人目の時買って使ってましたよ!
    8ヶ月頃から急にお腹が重くなり、腰痛が凄すぎて歩けなくなったからです!
    トコちゃんベルトのお陰で歩けるようになり、出産までお世話になりましたよ!
    でも値段も高いし、トイレの時いちいちめんどくさいです。
    すぐズレます!(・_・;

    +11

    -0

  • 265. 匿名 2015/03/05(木) 18:00:03 

    私ももうすぐ8ヶ月ですが何も用意してません。
    余計な物は買いたくないけど、そろそろ何かしらの準備をしないと…。
    何から手をつけたらいいのかわからず気だけ焦ります。

    +29

    -0

  • 266. 匿名 2015/03/05(木) 18:05:11 

    今日から五ヶ月。
    検診まであと二週間。長い。
    お腹はちょっとポッコリしてきたけど、胎動もまだだし赤ちゃん大丈夫かな!?
    といつも考えます。

    腹帯をどんなのをどのくらい買うべき
    なのかな〜と。

    あと育休後の保育園を探しといた方がいいと
    アドバイス受けたので、問い合わせないとな〜
    と思ってます。

    +10

    -1

  • 267. 匿名 2015/03/05(木) 18:08:35 

    胎動の度にあばら骨のあたりが痛む人いませんか?

    +38

    -0

  • 268. 匿名 2015/03/05(木) 18:13:57 

    267
    きっとアバラ骨を蹴られているのですね(^^)
    私もよくありますよ!
    逆子になった時は膀胱を蹴られているのがわかります(^^;;

    +26

    -0

  • 269. 匿名 2015/03/05(木) 18:14:41 

    68さん

    葉酸は妊娠前から妊娠中、授乳期まで必要だと聞きましたよ。

    現在は、7年ぶりに二人目妊娠中。
    まだ6週だけど、つわり始まってます。
    久しぶりの妊娠で、色々忘れてしまってます。
    心拍確認は、皆さん何週でできましたか?

    +15

    -3

  • 270. 匿名 2015/03/05(木) 18:15:22 

    皆様、出生前診断受けましたか?
    私の産院は、希望者に超音波胎児スクリーニングができます。
    メリットやデメリットがそれぞれありますがデメリットの方が多いと判断し、旦那とたくさん話し合って私は受けないことにしました。

    +26

    -0

  • 271. 匿名 2015/03/05(木) 18:17:39 

    244さん
    わたしは水通ししました(*^◯^*)
    赤ちゃん用の洗剤わ使わず
    赤ちゃん用品だけを洗濯機で回しただけですが(>_<)
    ハンカチとかは水通した方が柔らかくなって
    使いやすいですよ

    +21

    -1

  • 272. 匿名 2015/03/05(木) 18:19:41 

    三人目妊娠8週目です。今回初めて無痛分娩にしようか悩んでいます。
    皆さん普通ですか?無痛ですか?
    普通ならプラスを、無痛ならマイナスをお願いします。

    +108

    -44

  • 273. 匿名 2015/03/05(木) 18:21:14 

    187さん
    帝王切開で出産しました。
    導尿は、最初違和感あるんですが痛くはなかったです。
    慣れてくると管が入ってることを忘れますw
    私は術後24時間で歩けるようになって、その時に抜いてもらいました。
    初めてだし、不安になりますよね(>_<)

    +15

    -0

  • 274. 匿名 2015/03/05(木) 18:25:28 

    263、265さん

    7、8ヶ月なら性別はもうわかってますよね?

    +2

    -3

  • 275. 匿名 2015/03/05(木) 18:28:54 

    263、265さん

    性別はもう分かっていますよね?
    肌着とか身につけるものから
    揃えていったらどうですか?
    生まれる頃には季節の変わり始めだと思うので
    服は洗い替えの少しだけ買っておいて
    暑い季節にむけて調整して揃えていったらいいと思います!
    わたしは張り切っていろいろ買いましたが
    使わなかったものたくさんあります(>_<)
    生まれてから不便を感じたものを買うことをおすすめします!

    +10

    -0

  • 276. 匿名 2015/03/05(木) 18:29:21 

    270
    申し出れば検査出来たのかもしれないけど、そういう検査はしませんでした。
    現在2ヶ月で元気にそだってくれてますが今後もし何かしらの病気が発覚したとしても、我が子は必ず守り抜く覚悟です。
    出産前はいろいろ不安になることが多いけど、お腹の中で必死に生きてる赤ちゃんを信じることが一番かなと。
    270さんの赤ちゃんが元気にうまれてこれますように!

    +22

    -0

  • 277. 匿名 2015/03/05(木) 18:32:05 

    妊娠中ってなんだか外出先で気を使いませんか?
    邪魔って思われてないかなとか考えて妊娠前より神経質になってしまいます。

    +54

    -2

  • 278. 匿名 2015/03/05(木) 18:33:25 

    198さん 238さん

    お返事ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2015/03/05(木) 18:34:17 

    今妊娠8ヶ月です!
    どんどんなくなっていく体力。。。
    家事一つこなしたら横になり、また動いて横になり、と自分の動けなさが嫌になる(;_;)
    産んだら体力って戻るのかなー?
    とりあえずこの苦しい身体から抜け出したい!!

    +53

    -0

  • 280. 匿名 2015/03/05(木) 18:37:21 

    22w(6ヶ月)になりました!
    よく動いてます。朝晩の横になってる時がよく分かります。
    昨晩は夫がお腹に手を置いてた時に元気よく動いて、とても喜んでいたので幸せでした〜(^^)

    +26

    -0

  • 281. 匿名 2015/03/05(木) 18:38:42 

    265
    私も8ヶ月までなにひとつ用意してなくて、8ヶ月の終わり頃に一気に買い物したよ!
    からだ重いしお腹張るし、ちょこちょこ用意しとけばよかったと後悔したから可能なら少しずつ買い物はじめたほうがいいよ。
    ネットで、出産準備とか調べればいろいろ出てくるから参考にするといい。
    季節ごとに買っておくといい肌着の組み合わせも載ってるし。
    とりあえず、
    ベビーベッドと布団、ベビー毛布
    ベビーバス(長くても半年から一年で使わなくなるから膨らますタイプでもいい。膨らますやつなら頭ぶつけても痛くないし)
    から揃えてみたらどうでしょうか??
    赤ちゃん用品と入院するときにもっていくものも用意しなきゃいけなくて大変だよねー(泣)
    わたしはメモ帳に買うものリストつくって、買ったら消していってたよ!

    +12

    -0

  • 282. 匿名 2015/03/05(木) 18:39:48 

    35週!後期つわりツライです
    いつごろ治りますかね?
    早くおいしくたくさんご飯食べたい〜‼︎

    +11

    -0

  • 283. 匿名 2015/03/05(木) 18:41:31 

    279
    妊娠中は無理せず休んだほうがいい
    臨月にはいったら動くように指導されると思うし、出産後は休む暇なく三時間おきのオムツとミルクがまってるよ!
    出産後は動かざるおえなくて、家事育児なんとかこなせるから大丈夫

    +22

    -0

  • 284. 匿名 2015/03/05(木) 18:41:47 

    妊娠線予防ケアは、
    お風呂出る前の水滴がついてる状態でオイルを塗ってマッサージ、他お尻や腿、胸もマッサージ。
    タオルで拭いてお腹にクリームをざっと塗る、これで今のところは特に変化なしです!
    助産師さんからもお腹キレイですね!と言われ嬉しかったです。

    +15

    -1

  • 285. 匿名 2015/03/05(木) 18:44:12 

    16週でたまにお腹に違和感があります。これは切迫なんでしょうか?5カ月とかってどれくらい動いていいんですか?坂道歩くのはまずいですか?

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2015/03/05(木) 18:44:45 

    260さん
    246です!
    ありがとうございます(人 •͈ᴗ•͈)
    たまにはいいですよね〜♡
    コーヒーはノンカフェインあるけど
    紅茶はなかなかなくて・・・・・
    ロイヤルミルクティー飲みたいです笑
    お魚は悪阻からずうっと売場にすら
    行けなくてずっと食べてなくて・・・・・
    家族のためにも食べさせたいんだけど
    まだダメです()´д`()
    マグロは私も気をつけてます!

    +11

    -0

  • 287. 匿名 2015/03/05(木) 18:46:28 

    285
    お腹いたいってこと?
    痛いなら無理しないほうがいいんじゃない?
    坂道ぜったい通らなきゃいけないなら極力外出は避けて、歩くときもゆっくり。
    次の検診のときに違和感があることを相談して、もし切迫気味ならウテメリンとか処方してもらえるはずだよ。

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2015/03/05(木) 18:53:35 

    一人目は妊娠中 性欲がゼロでしたが、今回の二人目は性欲がジワジワ(>_<)
    クリいじっちゃいます。
    皆さん 性欲どう抑えてますか?

    +49

    -6

  • 289. 匿名 2015/03/05(木) 18:59:03 

    287さん、ありがとうございます
    悪阻がなくなってうれしくて外出してたら、お腹痛いというかなんかだるいような押さえつけられているような感じです。坂の上に家があり(-_-)安定期といえどあんまり動いたらだめなんですね

    +6

    -2

  • 290. 260 2015/03/05(木) 18:59:33 

    286さん
    どういたしまして♡
    煙草やお酒と違って0でなくて大丈夫なのでご褒美にロイヤルミルクティーぜひ飲んでみては?ママが幸せだと赤ちゃんも幸せな気持ちになると思いますよ(^^)
    お互い元気な赤ちゃん産みましょね〜♡

    +14

    -0

  • 291. 匿名 2015/03/05(木) 19:02:44 

    289さん
    きっと慣れないお腹の重みなどでお身体が疲れているのではないですか?張っているのかな?なんともいえませんがお身体と相談してゆっくりゆっくりマイペースにお散歩等していけばいいと思います(^^)不安なら病院行ってくださいね!

    +9

    -1

  • 292. 匿名 2015/03/05(木) 19:06:58 

    ↑さんありがとうございます(*^o^*)優しいお言葉に感激です。

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2015/03/05(木) 19:10:54 

    8ヶ月です〜。゚✶ฺ.ヽ(*´∀`*)ノ.✶゚ฺ。寿司大好きで週2で食べまくってますww
    魚介類が無性に食べたいんです!特に海老!
    皆さんアワビは食べました?赤ちゃんの目がキレイになるとかなんとか
    (๑¯◡¯๑)

    +4

    -27

  • 294. 匿名 2015/03/05(木) 19:11:45 

    263です。
    275さん、性別はまだ分かっていません。
    十日後が7ヶ月の検診なので、その頃には分かってるかな~(*^^*)

    ベビーカーやチャイルドシートなどは産まれてから実際に見に行った方がいいのかなと思っているんですが、どうなんでしょう??

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2015/03/05(木) 19:13:05 

    もう出産してしまいましたが…私はトコちゃんベルト買いました‼︎腰痛と股関節?の痛みがひどくて産院で勧められて買ったらとてもよかったです。産後も骨盤矯正に使えるのでなかなか良かったです‼︎少々お高めですが、産前産後と使えるので変に色々買い揃えるよりトコちゃんベルト一つあればいいかな〜と思います^_^

    +7

    -1

  • 296. 匿名 2015/03/05(木) 19:14:51 

    2人目妊娠中、来週から4ヶ月です。
    上の子の時よりつわりある( ´△`)1日1回吐くぐらいと胃の中がぐるぐるですが…それでつわりに効くというエビオス錠が気になってるんですが、飲んでみた方いますか?

    +11

    -1

  • 297. 匿名 2015/03/05(木) 19:17:49 

    294さん
    うちはベビーカーは生まれてから買いましたが、チャイルドシートは退院の日に車で帰るので出産前に買いましたよ(^^)

    +17

    -0

  • 298. 匿名 2015/03/05(木) 19:21:37 

    今月に7カ月になるのですが、
    体重が妊娠前より、3キロ弱増えました。
    そんなに多い方ではないかなと思っていたのですが、
    前回の検診で、助産師さんにボロクソに怒られて、ショック・・・。
    つわりが落ち着いてはきたのですが、
    怒られたショックで、食事をする事に罪悪感が・・・。

    現時点で3キロ増は、やばいですか??

    +13

    -10

  • 299. 匿名 2015/03/05(木) 19:22:27 

    現在37週です(^^)
    再来週に計画無痛分娩の予定でしたが、お腹の張りが頻繁&子宮頚管短めなので、来週計画分娩になるかもと言われてドキドキしております...

    今は、無痛にしたいなら~ってことで、安静にしつつ張り止めを服用しています。正期産にはなるんだし、赤ちゃんに悪いかな...と思いつつ、どうしても無痛にしたくて...

    初産なので、まさかこんなことになる(早まる)とは思いませんでした(^_^;)こうなることを懸念して、そんなに活発に動かないようにしてたのに...

    計画無痛で、同じような経験の方はいらっしゃいますか?

    +8

    -2

  • 300. 匿名 2015/03/05(木) 19:23:45 

    241さん

    すね毛の件ありがとうございます(*^^*)
    私も薄くなると良いなぁ
    腹毛は確かに濃くなってます!!不思議ですね♪

    このトピすごく勉強になる!!
    同じ年に赤ちゃん産むなんて何だか皆さんと縁を感じますw
    辛いのは自分だけじゃないんだな
    みんな~頑張ろうね(T_T)全員安産でありますように!!!

    +25

    -0

  • 301. 匿名 2015/03/05(木) 19:26:37 

    288さん

    実は私も性欲が妊娠前より強くなったような…(((^^;)
    程々に同じことしちゃってます

    +40

    -5

  • 302. 匿名 2015/03/05(木) 19:27:06 

    今6ヶ月すぎで胎動も感じるのですが
    下の毛のすぐ上くらいでこんな下で大丈夫なのかな?
    ってかんじです感じです
    これから上にいくんてしょうか?

    +4

    -1

  • 303. 匿名 2015/03/05(木) 19:27:09 

    妊娠が分かった頃に、看護師さんに
    「おっぱいはあまり触らないでね。流産の引き金になることもあるから」
    と言われました。
    そのあと何度か検診にいき、同じ看護師さんに
    「6か月くらいから、母乳が出やすいように、マッサージ始めましょうね」
    と言われたのですが、6か月検診のときも特に指導はなかったのですが、
    みなさんは、自分で調べてマッサージしていますか?

    +10

    -1

  • 304. 匿名 2015/03/05(木) 19:28:41 

    294さん275です(*^◯^*)
    性別がわかってからのが
    揃えやすいですね!♡

    わたしはチャイルドシートと
    ベビーカーは姉の子のものを
    譲ってもらいました!(*^◯^*)
    チャイルドシートは
    値は張りますが
    クルッて回転できるものの方が
    便利ですよ(*^◯^*)
    ベビーカーは、
    わたしはあまり使ってないです(>_<)
    ショッピングモールとかいっても
    ベビーカーでつっかえて
    お店の隅々まで見れないので
    もっぱら抱っこひもです(>_<)
    イオンとかアピタなら
    2ヶ月くらいから使えるベビーカー?
    ショッピングカートがあるので
    それに乗せることのが多いです!
    大きくなって遠出するときとかは
    ベビーカーあると便利ですね!
    片手で開くタイプの物だと
    抱っこしながらでもできるので
    便利ですよ(*^◯^*)

    長々とすいません!
    少しでも参考になれば嬉しいです☆

    +10

    -1

  • 305. 匿名 2015/03/05(木) 19:31:14 

    304の続きです!
    チャイルドシートは
    退院するときにいるので
    生まれる前に買って
    ベビーカーは生まれてからでも
    全然大丈夫だと思います(*^◯^*)

    +17

    -1

  • 306. 匿名 2015/03/05(木) 19:31:45 

    240さん

    7㎏も落ちたなんて辛いですね…
    私は5㎏でしたが同じく地獄のようでした

    12週頃から少しずつ食べられるようになってきて、15週の今はほぼ普通の食事が出来ています
    ですが胃が圧迫されてるのかつわりなのか吐き気は完全に消えてません(T_T)
    ですが吐くことはなくなったので大分良いです

    早く早く落ち着くと良いですね(;o;)ガンバレ(T^T)

    +23

    -1

  • 307. 匿名 2015/03/05(木) 19:37:41 

    三人目妊娠中で11週になりました。
    つわりは落ち着いてきたけど逆流性食道炎?なのか胸焼けひどくて食後すぐに吐いてしまう...。でもその後またお腹空くし、食べる→吐くを繰り返しで辛い。 来週検診だから先生に相談してみようかな。

    +11

    -1

  • 308. 匿名 2015/03/05(木) 19:38:21 

    今妊娠4ヶ月。働いててバタバタする時もあるから、次の健診までが不安…。頻回にエコーとりたいなぁー

    +31

    -1

  • 309. 匿名 2015/03/05(木) 19:40:14 

    あー、ここ読んでたらつわりが辛かったことリアルに思い出した!
    産む直前までつわりで吐いてた!
    辛かったけど、7、8ヶ月のときは楽になった気がする。9ヶ月から後期つわりが始まった。
    つわりが怖い…でも2人目欲しい。

    +13

    -1

  • 310. 匿名 2015/03/05(木) 19:42:37 

    妊娠4ヶ月だけど、元々お腹が出てるからお腹出てきたのか分かんない(笑)

    +87

    -1

  • 311. 匿名 2015/03/05(木) 19:43:53 

    予定日より1週間超過中で誘発分娩のため入院中です。
    このまま出て来ないんじゃないかと不安にもなります。何でこんなにのんびりしてるんだろうと不思議に思います。

    +22

    -1

  • 312. 匿名 2015/03/05(木) 19:44:06 

    出産より陣痛が痛いしきつかったです!
    産まれてから必要性がわかるものの方が多いので、確実に必要なものだけ買いました!正解でしたよ(*^_^*)

    +8

    -1

  • 313. 匿名 2015/03/05(木) 19:51:32 

    サイトメガロウィルスとトキソプラズマとか風疹とかいろいろあるから妊娠前から知っておいたほうがいいよ。

    +15

    -2

  • 314. 匿名 2015/03/05(木) 19:52:13 

    303さん
    おっぱいマッサージしていてお腹が張ってきたらマッサージは中断した方がいいです!ちゃんとやり方を調べてほどほどにマッサージした方がいいかもしれませんね(^^)d

    って私は妊娠中おっぱいマッサージなんてしてないですけどね(笑)

    +13

    -2

  • 315. 匿名 2015/03/05(木) 19:53:59 

    311さんのお腹の中は、きっと居心地がいいんだね。

    +46

    -1

  • 316. 匿名 2015/03/05(木) 19:58:08 

    妊娠6ヶ月入りましたが、初産だからか胎動が分かりませんー!
    胎動ってどんな感じなんでしょう…?
    腰痛もひどくてお腹はまだそんな大きいわけでないのに立ち上がるのにキツイ…‼︎
    でも、嬉しくて楽しみで仕方がないですよね。
    妊婦のみなさんが元気な赤ちゃんと会えますように^ - ^

    +23

    -1

  • 317. 匿名 2015/03/05(木) 20:01:16 

    今2ヶ月でつわりと切迫流産で
    医師からなるべく安静と言われてます。

    今どうしても吐きそうで
    旦那の今日の夕飯はスーパーでお惣菜を買ってきてもらおうと思ってますが
    かなり罪悪感があります。

    旦那は結婚前の健康診断で中性脂肪が高く、
    私が夕飯を作るようになって、改善しました。

    それなのに作れないなんて(;_;)

    週に2回くらい、
    お惣菜に頼っても大丈夫でしょうか(;_;)

    産後も旦那にお惣菜お願いするんだろうなと思うと
    申し訳ない気持ちでいっぱいです。

    みなさんは
    家族のご飯どうされてますか?

    +59

    -3

  • 318. 匿名 2015/03/05(木) 20:06:47 

    317さん
    私は今、4カ月でつわりは落ち着いたんですが頭痛がたまにあります。
    その時は旦那に買って食べてもらってます。
    罪悪感はありますが、しょうがないって割り切って、作れる時は旦那の好きな物とかサラダを作ります。
    サボってる訳じゃなく、辛いんだからしょうがないですよ!
    あまり気にしないように!
    旦那さんも分かってくれるのでは?

    +57

    -2

  • 319. 匿名 2015/03/05(木) 20:08:20 

    286さん
    カルディとかの輸入食品のお店で、デカフェシリーズのノンカフェインの紅茶色んな種類で売ってますよ
    アールグレイとかでミルクティー作ってみては?
    私はそのシリーズのジャスミンティーが気に入ってます

    +27

    -2

  • 320. 匿名 2015/03/05(木) 20:08:31 

    317
    無理をして頑張らなくても旦那さんに
    甘えていいんじゃないですか?
    私は妊娠中、産後の今もご飯は夫に作って
    もらってます
    妊娠初期の頃は頑張ってたんですが
    妊娠後期に入ってすぐ切迫早産で出産まで入院
    2ヶ月くらい入院していて、その間全てを夫が
    一人でこなしていました
    妊娠、出産、子育て、全て旦那さんの手助け
    無しには大変ですよ

    +41

    -1

  • 321. 匿名 2015/03/05(木) 20:10:44 

    私は先日コーラを何気なく飲んだら
    つわりがすぐ収まって、
    そのあとまる二日体調良かったので不安になるほどでした。

    ネットで調べると、コーラはカフェインが入ってるから
    なるべく控えるようにって書いてあって
    赤ちゃん無事かかなり焦りましたが
    昨日からまたつわり復活しました。

    一週間に少しくらいなら大丈夫ですかね……?

    お守り代わりに
    冷蔵庫にコーラ入れてます。

    +39

    -3

  • 322. 匿名 2015/03/05(木) 20:13:07 

    羊水検査を受けた方、検査後どれくらいから通常の生活に戻りましたか??

    +6

    -2

  • 323. 匿名 2015/03/05(木) 20:14:32 

    318さん
    頭痛も辛いですよね(;_;)
    サラダいいですね、
    簡単なサラダ作ろうかと思います。
    ありがとうございます。

    +15

    -1

  • 324. 匿名 2015/03/05(木) 20:18:26 

    174さん
    私も元々肥満で、1kgたりとも増やさないほうがいい、むしろ減らしたほうがいいとまで言われてたのに、あれよあれよというまに13kgも増えてしまいました。
    食欲抑え込むのは辛いしストレスにもなりますから、歩いたり体操をしたりこまめに掃除をしたりして運動で気分転換するのがおすすめです!
    ちなみに里帰り先の病院に変わってそこの先生にこっぴどく怒られ、面倒見きれん、遠い大きな病院へ送るぞと脅され出産前に10kg減らしましたw

    +8

    -15

  • 325. 匿名 2015/03/05(木) 20:18:31 

    320さん
    2ヶ月入院&出産お疲れ様でした。
    頼りになるご主人様ですね。
    ステキです(;_;)
    うちの旦那も自分で作ってくれたら
    栄養も大丈夫だろうに…

    +16

    -1

  • 326. 匿名 2015/03/05(木) 20:21:32 

    317
    罪悪感なんて感じなくて良いよ。
    私は5ヶ月くらいまでマトモに台所立てなかったよ。
    旦那様の中性脂肪対策は気になるところだけど、夕食宅配サービスみたいなので
    良いものがあるかもしれないよ。
    私のつわりが酷い時期の目標はごはんが炊けたら炊く!でした。
    うちは夫の仕事が忙しくて早朝から深夜まで家を空けてるけど(帰宅後夕食を食べる)
    なんとかなった。ただ、第二子は難しいかもとちょっと思ってます…。

    +31

    -1

  • 327. 匿名 2015/03/05(木) 20:22:42 

    脇の下が黒ずんだ気がする。
    出産したら元に戻った。

    +14

    -1

  • 328. 匿名 2015/03/05(木) 20:26:43 

    326さん
    ありがとうございます。
    そうですよね、
    ご飯をたくとか、
    味噌汁を作る、(実は味噌汁見たくもないけど)
    だけでもいいですよね!

    気分の良いときに
    高齢者向けの宅配弁当(塩分とかよさそう)
    なと探してみます。

    ありがとうございます。

    +17

    -1

  • 329. 匿名 2015/03/05(木) 20:27:41 

    妊娠5週目なのですが、ピンク色のおりものがでます(;_;)今日病院に電話したら、様子を見てと言われた〜あと2週間も心配で耐えられません(;_;)

    +22

    -3

  • 330. 匿名 2015/03/05(木) 20:29:39 

    143さん
    私も34週で切迫早産で入院、24時間点滴生活送ってます!(;д;´)
    私は31週から入院してるんですが、病院で安静にしているにも関わらず毎回内診のたびに子宮頸管が短くなり、先生にも「点滴抜いたらもう産まれちゃうよ!!」と言われこの間ついに大人げなく泣いてしまいました。
    辛いけど、赤ちゃんのために頑張りたい気持ちと、ほぼ寝たきりの生活で筋力が落ちてきてトイレに歩くのもしんどい、血管壁が弱いのか普通の人が4,5日で点滴の針を刺し替えるのに、私はひどいときは半日持たなかったり…
    今は辛いですけど、もうしばらくの辛抱ですよね!
    これを乗り越えたら可愛い我が子に会えるんだと自分に言い聞かせてます!
    頑張りましょうね!

    +39

    -2

  • 331. 匿名 2015/03/05(木) 20:31:28 

    今33週です⭐子宮頚管が短くなって
    安静を言い渡され3ヶ月弱(×_×)
    安静にしてても状態は変わらず(×_×)
    一度短くなったら伸びてもまた短くなりやすい
    らしいですが、トコちゃんベルトをつけてから
    少し伸びてずっとキープしてます♪
    脱毛したのに腹毛が濃くなりました笑。
    あとは湿疹がでました(゜〇゜;)

    +14

    -1

  • 332. 匿名 2015/03/05(木) 20:31:58 

    1月に出産した者です。妊娠中方、足を組む癖がある方要注意‼︎‼︎後期になるとかなーり骨盤痛いです。トコちゃんベルトですこーしマシになる程度。。今すぐ足組み止めた方が良いです。本当に激痛になります。注意です。
    あと、ニット素材の服‼︎‼︎今までと同じ服装でニットばかり着てました。出産後気付いたんですが、かなり伸びてたわんでしまってます!高いニット服は絶対後悔します。後悔しました。形が崩れて着れなくなります(°_°)
    ただ、出産は怖くないですよ(^^)長〜い様に感じてあっと言う間だった妊婦生活、出産なんて本当にもう痛さ(私は陣痛、分娩より、浣腸が痛かったです)忘れてます(^^)
    皆さんが無事母子ともに元気で出産できるよう願ってます!

    +41

    -2

  • 333. 匿名 2015/03/05(木) 20:32:48 

    329さん

    私は今7週ですが
    生理予定日からずっーと
    ピンクや茶色のおりもの、
    時々鮮血も少しありましたが、
    今週無事に、心拍確認できて出血もおさまりました。

    ずっと安静指示で
    先週から流産予防の黄体ホルモンを飲んでます。
    本当は飲みたくないけど仕方ないですしね。

    ピンクのおりもの止まりますように。

    +25

    -1

  • 334. 匿名 2015/03/05(木) 20:34:52 

    計画無痛の件を書いた299です(^^)
    食事内容を気にされてる方が多いようなので、参考までに...

    私の場合は紅茶(1日に2~3杯)、お寿司、生ハム、チーズ(ブルーチーズやカマンベールなども)何でも食べちゃいましたが、母子共に健康です!

    初期は出血やツワリ等があったので流石に気にして避けてましたが...安定してきたら、とにかく今の内に美味しいものをたらふく食べてやる!と思い至って...(^_^;)(産後はゆっくり食べるのも難しそうですし)

    周りの友人妊婦もあまり気にしない人ばかりでしたが、皆元気な赤ちゃんを産んでました!
    妊娠中の食中毒やアレルギーは怖いですが、ほどほどの摂取なら問題無いと個人的には思っています。むしろストレスを変に溜める方が良くないかと...
    ご参考になれば幸いです!

    +21

    -10

  • 335. 匿名 2015/03/05(木) 20:44:27 

    322 羊水検査してあとに、すぐウテメリンの錠剤を飲まされてから30分安静にしてから帰宅しました。クスリはウテメリンの錠剤と抗生剤を五日分もらいました。初日はシャワー禁止でした。家でも安静。私は念のため、3日後からシャワー入りましたが、一週間は安静にしていましたよ。

    +7

    -1

  • 336. 匿名 2015/03/05(木) 20:48:35 

    6週でつわりが始まらないのはおかしいですか?不安です。

    +6

    -4

  • 337. 匿名 2015/03/05(木) 20:54:19 

    336
    つわりの無い人もいますよ

    +45

    -1

  • 338. 匿名 2015/03/05(木) 21:01:40 

    『よだれつわり』あった方いらっしゃいますか?
    私は妊娠初期から産まれる直前まで気持ち悪い味ととんでもない量のよだれつわりにノイローゼ気味でしたが、産んだ瞬間に治ったのでビックリしました!

    +35

    -1

  • 339. 匿名 2015/03/05(木) 21:01:43 

    275・281さん
    265です、アドバイスありがとうございます!
    確かに徐々にお腹が大きくなって動くのが辛くなってきたので、まずは我が子の肌着や布団などを買ってみたいと思います。
    今からワクワクします♬

    +4

    -2

  • 340. 匿名 2015/03/05(木) 21:02:28 

    321さん

    毎日1,5リットルとかがぶ飲みしなければ、全然大丈夫ですよ!!一日コップ1杯ずつなら大丈夫!微量のカフェインしかはいってないですし。
    すべてほどほどにとってれば問題ありませんよ。
    つわり頑張って乗り越えて下さいね。

    +21

    -1

  • 341. 匿名 2015/03/05(木) 21:02:45 

    321さん
    保証はできないですけど
    少しくらいなら大丈夫だと思いますよ!
    私は朝コーヒー一杯飲むと便通りがよくなってたので
    一日一杯と決めて飲んでいました!
    が今月六ヶ月を迎える娘は
    問題なく生まれて元気に育ってます(>_<)
    コーラのカフェインが気になるなら
    三ツ矢サイダーとか
    もし糖分が気になるなら炭酸水なんてどうですか?

    +13

    -1

  • 342. 匿名 2015/03/05(木) 21:05:22 

    336さん気持ちわかります。

    私は今17週ですが、つわりは軽い方でした。
    6週になってもつわりらしきものはなく
    逆に心配してて、母親に呆れられていました。
    でもちゃんと10週前後にムカムカし始め、16週位でラクになりました。
    つわりないと赤ちゃんが元気か不安になりますよね。そういう時はお腹に一生懸命話しかけていました。

    +8

    -1

  • 343. 匿名 2015/03/05(木) 21:05:38 

    3人目妊娠中で今6ヶ月です!
    3人の中で一番辛かった悪阻も終わって食欲が戻り体重が増加してますorz
    妊娠前と食べる量はかわらないのに増えていく体重…(T-T)
    スーパー安産体質なので太って難産とかはないそうですがあたり太りたくないのが本音です。

    +8

    -2

  • 344. 匿名 2015/03/05(木) 21:08:35 

    妊娠性痒疹になった方いますか?
    今16wですが、初産にもかかわらず14wで発症してしまい、全身の発疹と眠れないほどの痒みと闘っています。
    (妊娠性痒疹は経産婦さんが妊娠中期以降になることが多く、初産で初期の発症は稀とのこと)
    皮膚科で出されたステロイド軟膏で多少は改善しましたが、産むまで治らないという噂をきいて、途方に暮れております…
    つわりもきつそうだけど、痒いのも辛い。。

    +18

    -1

  • 345. 匿名 2015/03/05(木) 21:09:26 

    339さん
    少しでも参考になったならよかったです(*^◯^*)
    私もまだまだ新米ママでわからないことだらけですが
    とりあえず、無事出産できるといいですね♡
    お母さんがワクワクしながら買ってくれた
    ちっちゃいベビーグッズ、
    きっと喜んで使ってくれますよ(*^◯^*)
    出産がんばってください♡

    +10

    -2

  • 346. 匿名 2015/03/05(木) 21:09:39 

    3人目7年ぶりの妊娠です。
    間に流産2回しました。
    今回こそは産みたい。
    年齢的にも最後のつもりです。
    今5週なのですが、お腹が痛いのと
    つわりが最強に辛いです。
    いつまで続くのかと、絶望さえ感じます。
    1日がかなり長く感じて、
    中々寝れない、寝てもすぐ覚める、です。
    気持ちが悪いのが1日中続いて
    かなり辛いのですが、
    病院で相談した方がいいのでしょうか?

    +25

    -2

  • 347. 匿名 2015/03/05(木) 21:09:48 

    今13週です。
    4ヶ月に入ってからお腹が張るような、子宮が大きくなってるような感じがします。
    お腹が張るのは危険なサインと思いますが、子宮が大きくなって違和感が出てるだけなら普通のことかなーと思います。

    症状がでたら安静にして、出血なければ大丈夫なのかな?(>_<)
    初めての妊娠なのでわからない(>_<)

    +16

    -1

  • 348. 匿名 2015/03/05(木) 21:10:50 

    298さん
    私もそのくらいの時期に同じような体重増加でボロクソ言われました!
    もともと痩せ型ぢったのでビックリしましたが、私の場合は1ヶ月の間に1kg以上増えたことを怒っていたんだと思います。
    でも、つわりが終わってさぁこれから好きなもの食べるぞって時に体重あーだこーだ文句言われるのは釈然としないですよね。
    若干の反抗心がありつつも、翌月はなんとか微増で抑えて何も指導されることはありませんでした。
    お互い無理なく楽しい妊婦生活を送りましょうね!

    +8

    -2

  • 349. 匿名 2015/03/05(木) 21:14:26 

    先程夕飯作るのが辛いと言った317です。

    皆さんに悩みを聞いてもらってスッキリしたせいか、
    吐き気も収まり
    味噌汁とサラダと牛丼と
    明日のお弁当の準備を15分で終わらせました。

    人生最速です。不思議です。
    要領わるくいつも2時間以上かかるので(;_;)

    こうやって母は色々強くなっていくのでしょうか。

    皆様のおかげです。ありがとうございました。
    このトピ素晴らしい!

    +68

    -3

  • 350. 匿名 2015/03/05(木) 21:18:56 

    4人目妊娠中33w
    これくらにいなると、あそこが見えず毎日カンで洗ってるんだけど、みんなそう?

    +6

    -3

  • 351. 匿名 2015/03/05(木) 21:25:51 

    現在2人目妊娠中ですが、妊婦健診でのブドウ糖負荷試験(OGTT)で、1人目、今回共に妊娠糖尿病で引っかかりました。幸い食事療法だけで管理できていますが、友達に聞いてもOGTTの検査がなかった人が多いのですが、皆さんの地域はありましたか?

    +10

    -3

  • 352. 匿名 2015/03/05(木) 21:25:54 

    344さん、私も1人目のときになりました。
    ほんとに、ほんとにほんとに辛いですよね。
    私はムヒを塗りたくってスースーさで紛らわせてました。自己判断なのでオススメできませんが…。
    出産したら治るよ、と聞いてましたが産後も続き、汗ばむ季節に酷くなり我慢の限界で皮膚科でステロイドの注射と軟膏であっという間に治りました。
    ただ、母乳を止めないといけなかったのでこれまたオススメできませんが…。

    何ら解決にならずでごめんなさい。

    ちなみに赤ちゃんは問題なく健康そのもの、この春から小学校です。

    出産頑張ってくださいね!

    +5

    -2

  • 353. 匿名 2015/03/05(木) 21:26:17 

    344さん
    私も初産、15週で悩まされました。
    最初はつわりやら気持ちもナーバスになっていたからストレスだと思っていました。
    お辛いでしょう。
    私は生んですぐではありませんでしたが、産後きれいになくなりました。
    二人目、三人目の時は症状は出ませんでしたよ!
    眠れずお辛いと思います。
    この時期はキツいと思うし、妊娠中にあり得ないと思いますが、私は腕や首など冷やせるところは冷やしましたよ。

    +6

    -1

  • 354. 匿名 2015/03/05(木) 21:27:43 

    302さん
    下すぎないと思いますよ。
    私は今8ヶ月で腹の中で大暴れしてますが、おへそより下で動いてます。
    ちょうど骨盤の位置くらいかな?
    でも一人目の時はおへその位置くらいだったので、赤ちゃんの体制によって違うのかもしれないですね。

    +11

    -1

  • 355. 匿名 2015/03/05(木) 21:30:03 

    間もなく7ヶ月になります。
    胎動が日によって少なかったり弱いような気がして、お腹の赤ちゃんは元気にいるのか、すごくすごく不安になります(>_<)
    昨日はあまりに心配で健診前だけど診察してもらったら、逆子だと言われました。だから胎動を感じにくかったのかな…。
    激しいくらい胎動を感じる人もいるみたいだし、うらやましいです(>_<)

    +10

    -1

  • 356. 匿名 2015/03/05(木) 21:31:40 

    351さん
    まだ初期なのでしてませんが、
    病院からもらった予定表に書いてありました。

    ブドウ糖の液体を飲むやつですよね?

    +7

    -1

  • 357. 匿名 2015/03/05(木) 21:32:02 

    329

    私は5wの頃に、茶褐色のおりものがありました。
    病院に行って話すと、看護婦さんがあわてた様子で…
    診察室に通されました。
    出血している場所をエコーで見てもらいました。
    幸い、赤やピンクの鮮血ではなかったので古い血液で、一大事にはいたらなかったのですが、
    流産防止と黄体ホルモンの飲み薬を処方され、絶対安静!と釘をさされました。
    今、8wで無事心拍も確認されました。

    2週間は長いですよね。
    心配するストレスもよくないと思います。
    それに何かあったら、あの時病院に行っていれば…と後悔すると思います。
    私は病院に行く事をおすすめします(><)

    +14

    -2

  • 358. 匿名 2015/03/05(木) 21:32:13 

    妊娠中、チクビとか脇の下とか黒ずんで慌てました。でも、産後はピンクに戻る。

    眉毛がなくなったり、なのに、腹の産毛が目立ったり。
    臨月になるとへそがなくなった(笑)

    +28

    -1

  • 359. 匿名 2015/03/05(木) 21:32:27 

    胸が大きくなりますが、乳輪がかなり大きくなってきて、びっくりです。心臓側の左の方は乳輪サイズ10センチくらいになって、本当にショックです。産後治るとは聞きますが、個人差もあるとのことなので。。。ずっとこのままになってしまったらと思うとかなり憂鬱です。。。

    みなさんはどうでしたか??

    +24

    -2

  • 360. 匿名 2015/03/05(木) 21:32:58 

    初産で今3ヶ月です。
    皆さんは妊娠中赤ちゃんの夢みましたか?
    私は妊娠がわかる前に男の子が出てきて、今はよく女の子の赤ちゃんをお世話してる夢をみます。夢と実際の性別が当たってたよという方いますか?(*´˘`*)

    +20

    -1

  • 361. 匿名 2015/03/05(木) 21:34:30 

    妊娠3ヶ月です。
    つわりも吐き気も全くなく、妊娠している実感がありません。
    丁度生理予定日に不正出血があり妊娠に気づかず、ドックでバリウム検査&ウナギの食べ放題&毎晩焼き鳥とお酒三昧でした。
    先生は大丈夫!というけど不安です。

    +11

    -17

  • 362. 匿名 2015/03/05(木) 21:35:11 

    351さん
    私も数日前の健診で糖が++出てしまいました(T_T)
    次の健診でも正常値になってなければ負荷試験やると思います。
    糖が+になってからではなく、尿が正常でも初めから負荷試験あるのですか?

    +6

    -2

  • 363. 匿名 2015/03/05(木) 21:38:24 

    256>>

    私は出産1週間前まで働いてました。
    家にこもっていると逆に具合が悪くなりそうだったので。
    職場では「頼むからここで産まないでくれよ?!」と言われたのを覚えています。
    帰宅時にくしゃみをして尿漏れをした時に「ヤバい!破水した!!」って勘違いした事も。

    +9

    -9

  • 364. 匿名 2015/03/05(木) 21:38:29 

    つわり辛い方!何ヵ月も終わりのない船酔いのような毎日、本当につらいですよね(>_<)
    藁にもすがる思いで、二人目のとき、シーバンドというものをネットで購入しました。
    手首にまくツボ押しのゴムなのですが。
    すごーく効果がありました!
    もちろん、全くなくなる訳ではないけれど、かなり軽減された気がしてます。
    一人目のときに知りたかったな~

    +26

    -2

  • 365. 匿名 2015/03/05(木) 21:40:23 

    359さん
    乳輪でかくなりますよね(;∀;)
    でも、戻ります!
    一人目妊娠中、乳首、乳輪が真っ黒でした(笑)
    でも徐々に戻って安心した記憶があります。
    今二人目妊娠中で7ヶ月ですが、また真っ黒ででかいです。

    +31

    -1

  • 366. 匿名 2015/03/05(木) 21:41:44 

    二人目妊娠中、今週から4ヶ月突入!
    まだつわりがあるけど徐々に弱くなってきた~
    寿司が食べたくて仕方ないー!
    一人目は帝王切開だったので
    二人目も帝王切開に。
    怖いー怖いー(´д`|||)

    +18

    -2

  • 367. 匿名 2015/03/05(木) 21:42:26 

    360さん
    妊娠中にではありませんが、結婚してから二人の男の子が仲良く自分の寝室で遊んでいるってゆう夢を何度も見ました。
    実際、二人の男の子を出産し、何かと寝室におもちゃを持ち込んで遊んでいます。
    嘘っぽいから主人にも話したことはありませんが。

    +17

    -1

  • 368. 匿名 2015/03/05(木) 21:45:40 

    365さん!
    ありがとうごさいます!
    戻ったんですね!よかった☆
    胸が大きくなって乳輪も伸びるんでしょうか。。ほんとにびっくりです(;_;)
    妊娠の時ってかなり変化ありますよねー。。

    +12

    -1

  • 369. 匿名 2015/03/05(木) 21:54:18 

    367さん、
    2人とも男の子なんですね♡予知夢だったんじゃないかってくらい夢のとおりですね(*´˘`*)

    +8

    -1

  • 370. 匿名 2015/03/05(木) 22:00:37 

    2人目妊娠15週です。
    乳首がかゆい!
    しかもおっぱいのカスのような、皮がむけたようなゴミがブラについてます。
    乳首かゆい方いませんか?

    +61

    -1

  • 371. 匿名 2015/03/05(木) 22:01:44 

    321さん

    もしかすると、コーラではなく炭酸がつわりに良かったのかもしれませんよ。
    一人目妊娠中のとき、アメリカ在住の友達に「アメリカでは、つわりには炭酸とクラッカーだよ」と教えてもらいました。
    カフェインが気になるなら、他の炭酸を試してみては?

    +13

    -2

  • 372. 匿名 2015/03/05(木) 22:07:21 

    232さん

    「むずむず脚症候群」と言うそうで、私も1人目妊娠中、後期になりました。鉄分を摂るといいそうですよ!
    寝られなくてかなりイライラしました(^_^;)


    現在妊娠4ヶ月ですが、サイトメガロウイルスを今日初めて知りました。普通に上の子の残り物食べてました…

    +12

    -1

  • 373. 匿名 2015/03/05(木) 22:08:59 

    366さん!
    私も二人目妊娠中で今週から4ヶ月目で一人目が帝王切開だったため今回も帝王切開ですー!そして悪阻が少しずつ落ち着いてきたー!
    全く同じなので興奮しました(笑)すいません(笑)
    夏の暑い時期に大きなお腹抱えることになりますね( ☆∀☆)お互いがんばりましょう!

    +10

    -1

  • 374. 匿名 2015/03/05(木) 22:09:38 

    37週妊婦です。今までたいした痛みを味わった事が無いので陣痛の痛さを想像すると泣きそうです。
    しっかりしなきゃいけないのに怖さで頭がいっぱいです。。。
    恐怖感が無くなる方法を知りたいです(>_<)

    +28

    -1

  • 375. 匿名 2015/03/05(木) 22:14:47 

    360さん
    私は夢ではないのですが、妊娠がわかってすぐの頃実家の母と電話してる時に、まだ妊娠の事話してないのに兄の子供の4才の甥っ子が
    「○○君(←私の息子)ね~、妹ができて、ブロック遊びしてて妹からブロック取っていじわるしたんだよ~」
    と言っていたと聞かされてびっくりしました!まだお腹の中の子の性別はわかりませんが、女の子だったらすごいなと思います(@_@)

    +16

    -1

  • 376. 匿名 2015/03/05(木) 22:16:19 

    二人目で8週目に入った所だけど、急につわりが軽くなってきた…。
    上の子の時は中期ぐらいまであったから心配です。

    +7

    -1

  • 377. 匿名 2015/03/05(木) 22:17:48 

    5月初産で今8ヶ月です。
    本当に無知で恥ずかしいのですが、最近になって赤ちゃんの学資保険や医療保険について知って焦ってます。私が喘息持ちというのもあって、遺伝する確立も高いから産まれる前に医療入ってた方が良いよと言われたり、学資保険も妊娠中に入ってる人が多いと聞いて>_<
    皆さん学資保険や医療保険いつ加入しました?そういうのはどこに聞きに行けばいいんですか?

    +24

    -1

  • 378. 匿名 2015/03/05(木) 22:19:22 

    まだ性別が分からない頃、妊婦検診を受ける夢を見て「あ!男の子だね!」と言われました。
    実際3日後、妊婦検診に行くと男の子と判明!

    つい先日も夢で3月24日に産まれる夢を見たんですが、予定日が4月半ばです!
    どうなるかなぁ?!

    +12

    -1

  • 379. 匿名 2015/03/05(木) 22:19:33 

    今12週目で
    初めての子供です♪
    はやく胎動感じたいー♪笑

    +17

    -1

  • 380. 匿名 2015/03/05(木) 22:23:00 

    374さん
    ここまで来たら、遅かれ早かれ産むしか無いですよ!
    私も毎日「怖いよぉ〜....大丈夫な気がしてきた!あ〜、やっぱり怖いよぉ〜」の繰り返しでした。
    いざお産が始まると恐怖心も忘れ、しっかり産めますよ!

    +38

    -1

  • 381. 匿名 2015/03/05(木) 22:24:16 

    344さん
    私もかゆみにブツブツ、色素沈着と
    なりましたよ-!私の場合は妊娠6ヶ月入るあたりから
    1ヶ月半~2ヶ月ほどひどかったです(´;ω;`)
    ステロイド処方してもらいましたが塗るのが
    結局嫌で、ネットでよもぎのローション買って
    使ってました!それ塗って、妊婦さんでも
    使えると言われた市販のムヒアルファ塗って
    がんばりました(;´д`)
    夜中も何回もかゆみで起きてつらかった、、、
    早く治まるといいですね(;´д`)

    +5

    -2

  • 382. 匿名 2015/03/05(木) 22:25:37 

    今4ヶ月です。 つわり酷くて妊娠前より五キロ痩せました。 

    +11

    -2

  • 383. 匿名 2015/03/05(木) 22:25:43 

    お腹の大きさがきになります。今6カ月ですが、臨月の同僚と同じくらいまたは1カ月ちがいぐらいに見られます。
    元々お腹ぽっこりだったし、人それぞれって言われるけど、気になります。

    +13

    -1

  • 384. 匿名 2015/03/05(木) 22:25:59 

    ゆるゆるのスポブラをつけていますが、下垂したりしないか心配。

    色が黒いし、干し葡萄みたいにならないかも心配です。ま、なった時はなった時で仕方ないですが。

    +9

    -2

  • 385. 匿名 2015/03/05(木) 22:28:10 

    妊娠8ヶ月の35歳です。
    まわりに頼れる身内がなく、病院まで40分かかるのですが、陣痛きてタクシーのるときは破水等のためにバスタオル等ひいたほうがいいのですか?
    陣痛タクシーは無いので普通のタクシーになります。

    +14

    -2

  • 386. 匿名 2015/03/05(木) 22:30:27 

    ひえぇぇぇ
    妊婦さん大変!!
    でもみんな幸せそう!
    元気な赤ちゃん産んでください(*^o^*)

    +43

    -1

  • 387. 匿名 2015/03/05(木) 22:31:26 

    私は陣痛タクシー頼みました。破水してました。
    普通のタクシーの座席に防水シートを敷いて座るだけです。破水してたのでバスタオルと大きめの生理ナプキン付けましたが、もろにズボンに漏れてました。
    防水シートはペットのトイレ用の一メートル位の大きさの物でした。
    オムツ代えシートやペットのトイレシートを敷いてもいいかもです。

    +11

    -2

  • 388. 匿名 2015/03/05(木) 22:32:39 

    妊娠中、性欲がものすごくてこまった。
    妊娠中だし、悶々としても解消できなかった。
    エッチな夢ばかりみてた( ̄。 ̄;)
    私だけ?

    +51

    -1

  • 389. 匿名 2015/03/05(木) 22:34:39 

    329さん
    私も初期出血しました。
    大さじ1杯位出血してビビりましたが、先生は、
    「初期の流産は赤ちゃん側の都合で、受精した瞬間に運命は決まってる。心配しすぎず自分をせめず、安静にしてれば大丈夫」との事でしたよ。
    安静レベルは、事務仕事はオッケー、屈伸的な動きは禁止、家事は旦那に任せれば良いとの事。
    仕事は行って家事はサボって今は8ヶ月で順調です!
    心配だけど、気楽に過ごしてくださいね!

    +18

    -1

  • 390. 匿名 2015/03/05(木) 22:36:08 

    377さん
    医療保険は、自分と夫が入っているところの、子ども保険に生後3ヶ月くらいで入りました。
    他の会社を調べて比べて新規手続きして…が面倒だったので。
    保険入っているなら、子ども専用のプランがあるか調べてみてはどうですか?
    学資はうちは遅くて(^-^;
    加入したのは2歳になってからです。
    返戻率とか貰える時期とか色々考えて、数社から資料もらって決めました。
    子どもがいるとなかなか時間がとれなかったので、今のうちから色々比べてみて入る保険会社を決めておくのがいいかも。

    +4

    -1

  • 391. 匿名 2015/03/05(木) 22:42:16 

    一人目は市内のAクリニックで産みました。
    検診が無料になる市のクーポンを使っても、便秘薬や、後半のエコーは保険適用分でお金がかかりました。
    二人目を市内のBクリニックで今検診中。
    便秘薬や漢方も出してもらってますが、お金がかかってません。窓口で薬代は?と聞いても、大丈夫ですよ~♪と言われただけ。
    他にも薬も無料の病院ってあります?
    何でだろう?

    +10

    -1

  • 392. 匿名 2015/03/05(木) 22:47:36 

    お腹の中にいる時からしゃっくりが多くて、しょっちゅうお腹がヒクヒクしていました。産まれてからもとてもしゃっくりの多い子です。思い出して懐かしいです(o^^o)

    +27

    -1

  • 393. 匿名 2015/03/05(木) 22:48:57 

    362さん
    そうなんです。私は、健診での毎回の尿検査では糖がでたことないのですが、私の行ってる病院では後期にOGTTの検査が必ずあります。
    ある地域とない地域があるのでしょうか?
    今まで、糖尿病なんて考えたこともなかったので、検査をしないで、気がつかずハイリスク妊娠の方も多いのでは?と思いました。

    +4

    -1

  • 394. 匿名 2015/03/05(木) 22:49:39 

    335さん、コメントありがとうございますm(_ _)m
    羊水検査のことを聞いた322です。

    1週間安静にしていたのですね。
    2日に羊水検査をして、今日が妊婦検診で先生に明日から仕事に出てもいいと言われたのですが、後から看護師さんが待合い室に来て、先生はああ言っていたけど出来たらウテメリンを飲んでいる内は安静にしていて欲しい…と言われたので、どうしようか悩んでいたので参考になりました!

    ちなみに私は検査後30分安静で帰宅、抗生物質2日分、ウテメリン4日分の処方でした。

    +3

    -2

  • 395. 匿名 2015/03/05(木) 22:51:52 

    今18w少しずつお腹出て苦しくなってきました。
    この時期って何をすればいいですか?

    親には安定期で動けるうちに、ベビーカー、抱っこ紐の使い具合を下見、ベビー服も今のうちに買いに行きなさいと…

    後期と産後は出歩くのが辛いから、安定期に全て買い揃えた方がいいと言われてます。

    まだ胎動も感じないのに、こんな早い時期に買い揃えるものですか?
    まず何から買えば…(;_;)アドバイスください(;_;)

    +9

    -1

  • 396. 匿名 2015/03/05(木) 22:52:29 

    1人目の時にトコちゃん買ったけどあんまり使わなかった
    二人目妊娠中の今トコちゃんが手放せない!
    私は買ってて良かったと思った〜

    +5

    -2

  • 397. 匿名 2015/03/05(木) 22:54:09 

    351さん
    ブドウ糖負荷試験は初期の血液検査で引っかかった人のみやってました。
    バッチリ引っかかって、今はインスリン生活です(つД`)ノ

    +2

    -2

  • 398. 匿名 2015/03/05(木) 22:54:39 

    明日から3ヶ月に入るのですが、トイレ等で嘔吐した後、どのような掃除をしていますか?
    私は一応、トイレクリーナーで便器を掃除し、キッチンハイターを回しかけていますが、そんな片付けで大丈夫なのでしょうか。
    いっそ次亜塩素酸でも作ろうかと思いながらも毎日作り変えなきゃいけないのが面倒で、作っていません。

    +1

    -12

  • 399. 匿名 2015/03/05(木) 22:59:13 

    398さん
    悪阻での嘔吐ですか?細菌性とかでなければ、普段と同じ拭き掃除で大丈夫でしょう!

    +19

    -2

  • 400. 匿名 2015/03/05(木) 23:01:29 

    234さん
    先日同じ症状の友人が1100グラムのかわいい子を産みました ちゃんと産声をあげたそうですよ
    一番いい時期を選んで赤ちゃんがヘルプを出してくれます
    あとは先生の判断を信じるのみですね
    元気な子が産まれますように!

    +5

    -1

  • 401. 匿名 2015/03/05(木) 23:01:32 

    375さん、子供って不思議ですね!友人も2人目判明する直前に息子さんがいるよって教えてくれたそうです。本当に女の子だったらすごいですね♡

    378さん、本当に男の子だったんですね!予知夢ですね( ³_³ )安産で元気な子が産まれますように♡
    ベビーグッズ見てはニヤニヤしてるので、性別分かったら色々準備するのが楽しみです。

    +9

    -2

  • 402. 匿名 2015/03/05(木) 23:03:12 

    2人目妊娠6ヶ月です。
    腰痛があり、トコちゃんベルトを検討しつつも帝王切開経験者でも大丈夫か?張りがあってもつけていいのか?等疑問があり買っていません。

    胎動は横になる時に1番感じていたのが、最近はいつでも活発に感じるようになりました。
    今回も帝王切開が確定しています。
    1人目はLDRも予約していたのに、緊急で帝王切開になり心の準備が何も出来ていないままだったので、初産の方は可能性を視野に入れ挑んだほうがいいと思います。

    人によるでしょうが、産後の肥立ちが悪く普通の生活(体調)をおくれるまで1年かかりました。
    術後は想像を絶する激痛でした。
    出産は命がけだからこそ、我が子に対面して母になれたことは何ものにも代え難いです。

    +9

    -2

  • 403. 匿名 2015/03/05(木) 23:09:33 

    322
    最近羊水検査したけど、その後病院で2時間休んで、翌日から普通に会社通ってます。
    出血もないし、お腹の赤ちゃんも元気みたいです。

    +6

    -3

  • 404. 匿名 2015/03/05(木) 23:10:13 

    二人目はウッてなった(笑)
    ちょうど息子と旦那が胃腸炎でついに私もうつったかと思ってて
    でも症状が明らかに二人と違ったから検査薬してみた
    そしたら陽性

    +5

    -2

  • 405. 匿名 2015/03/05(木) 23:15:20 

    主さん

    トコちゃん37週で買いました
    トコちゃんに似たようなやつで過ごしてたんだけど臨月で腰痛で歩けなくなってしまい…
    トコちゃん、高いけどやっぱり違った。
    正しくつければ歩けるようになった。
    けど産後は帝王切開で全く出番なし。

    腰痛がひどかったら買っても良いと思うよ。

    +6

    -2

  • 406. 匿名 2015/03/05(木) 23:26:58 

    妊娠中は体の変化が結構ありました。
    歯茎が腫れる。
    鼻血が出やすくなる。
    今まで1回もなかったのに毎晩足がツる。
    手が浮腫んで痺れる。
    すごく眠い。
    血圧が上がる。(妊娠高血圧症候群になりました)

    どれも出産後は治りました。
    ただ、体型は戻ってません…。
    妊娠前から比べて6キロは増えてます(泣)

    +15

    -2

  • 407. 匿名 2015/03/05(木) 23:32:42 

    臨月の嫁を置いてスロットに行ったり毎日の晩酌もやめない旦那
    とにかく何もかもが不安でたまらないこの時期
    おなかをなでたり話し掛けたりは嬉しいんだけど
    もう少し私の状況を理解して支えて欲しいななんて…

    ワガママですかね…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    +70

    -2

  • 408. 匿名 2015/03/05(木) 23:34:12 

    妊婦じゃなくてもいいですか?
    トコちゃんベルト、私も買いました!
    でも、椅子生活の環境じゃないと、つけてられないと思います。
    義実家に入ってるので、椅子ではなく直座りでした。
    授乳中もあぐら。
    なので、トコちゃんベルトが折れ曲がったり、どんどん上がってきてしまって結局すぐやめちゃいました。
    私の産院では推奨してなくて、つけ方も説明書みてやりましたが、なかなか位置とか難しいですよ。
    産後一年たちますが、ガードルも苦しくて私はだめで何もしなかったので未だにお腹の皮がのびてます( ;∀;)
    ご参考になれば…

    +8

    -2

  • 409. 匿名 2015/03/05(木) 23:37:09 

    悪阻真っ只中なんですが、吐くときって旦那さんとかに背中さすってもらいますか?
    嘔吐してるとこなんて見せたくないし、見たくないだろうから、お願いしてないんですが、やっぱりさすってもらったほうが吐きやすいですよね?
    皆さんどうしてましたか?

    +7

    -9

  • 410. 匿名 2015/03/05(木) 23:42:14 

    399さん
    398です。
    悪阻での嘔吐です。
    ふつうの拭き掃除で大丈夫なんですね。
    ありがとうございます!

    +7

    -3

  • 411. 匿名 2015/03/05(木) 23:43:05 

    エコーの時に付けるジェルがお肌にぐんぐん吸い込まれて表面が乾きやすかったみたいです。何度もジェルを足しながらエコーしてました。
    先生が、こういうタイプの肌は妊娠線つきにくいんだよと言っていました。
    その通り?か、妊娠線できませんでした。やはり関係あるのかな。

    +13

    -3

  • 412. 匿名 2015/03/05(木) 23:43:10 

    409
    一人でトイレで吐いてました。
    旦那には家事全てを任せてました。
    私は仕事から帰ったら、吐いて寝るだけ。
    結局仕事も悪阻がひどくてやめることに…今は8ヶ月で悪阻も8割おさまりました。

    +18

    -3

  • 413. 匿名 2015/03/05(木) 23:49:04 


    妊娠9ヶ月三人目です☆彡

    毎日上の子のお世話、家事に追われてバタバタしていますが、子どもは本当に可愛いですっ♡妊娠中は悪阻や圧迫、便秘や陣痛出産への不安、、ママではないと分からない沢山の大変さがありますが、産まれてしまえば忘れちゃうもんです(*^^*)
    可愛い我が子に逢える為にも
    残りのマタニティライフ、適度に頑張りましょうね☆彡

    +13

    -3

  • 414. 匿名 2015/03/05(木) 23:51:41 

    今31週なんですが、逆子になって逆子体操始めました!
    先生は産むまでに戻ればいいから心配しないで、と言われたのですが…逆子になったママの皆さん!
    逆子が治ったのって自分で分かりましたか?まだそんな実感はないんですが…
    早く戻って欲しいなとちょっと焦ってます(´•ω•`)

    +15

    -4

  • 415. 匿名 2015/03/05(木) 23:54:27 

    359さん
    乳輪10cmはないでしょ?
    失礼ですが
    それは大げさに聞こえます

    +3

    -18

  • 416. 匿名 2015/03/05(木) 23:55:45 

    407さん、わかります!
    うちの旦那も昨晩でかけてからまだ帰ってこない…。
    確かに昨日は手間かけていいと言ったけど、
    さすがに今日は早く帰ってこいよ!!

    +12

    -1

  • 417. 匿名 2015/03/06(金) 00:00:14 

    産むより陣痛がキツかったわ〜

    その理由は予定で3200gのはずが
    4200gでした
    医大での出産だったのですが
    部長にお叱りを受けたみたい

    けど 帝王切開には至らず無事普通分娩でした

    +22

    -2

  • 418. 匿名 2015/03/06(金) 00:00:23 

    四人目妊娠中です。
    とこちゃんベルトは買いませんでした。
    上二人が切迫で生まれそうになり、骨盤が開いてきてると言われて助産師さんがさらしを巻いてくれました。
    お風呂は旦那に手伝ってもらい、靴下、足の爪切りなども手伝ってもらったり、買い物にいってもらったり旦那さまさまです。
    つわりでしんどくてもどうしてもポテトが食べたくなり夜中に買いに行ってもらったこともありました。
    検診が一ヶ月に一度になったときは子は元気に育っているのか不安になったりもしましたが、聴診器買ったり胎動で遊んだりして過ごしたりしてました。
    今は16週なので胎動ももうじき。
    今回はどんな出産になるかと不安でもありますが、楽しみです。
    頑張りましょう!

    +8

    -3

  • 419. 匿名 2015/03/06(金) 00:04:22 

    31番さん

    私は3人とも、1キロも増えずに3キロの子供を産みました。その分なのか 自分の手足は痩せました。

    +7

    -3

  • 420. 匿名 2015/03/06(金) 00:18:54 

    417さんみたいに、1000㌘も誤差があるのってよくあることなんですか?
    みなさんは誤差ありました?
    ちなみにエコーは2Dですが、4Dとかの方が誤差少ないのかな?

    +12

    -2

  • 421. 匿名 2015/03/06(金) 00:19:01 

    来月初出産の者です!
    おしるしや破水にちゃんと気づけるか不安です。あ、これはおしるしだ!とかわかりますかね?

    +28

    -2

  • 422. 匿名 2015/03/06(金) 00:21:09 

    今三カ月入ったところですが、つわりってこんなに地獄だとは思わなかった´д` ;
    ドラマのシーンとかでも吐いて子供が!
    っていうの見てて、たまに吐くくらいなのかぁ、
    ってつわりに対してのイメージしかなかった。

    実際は、一日中気持ち悪くてずっと寝て、家事もできないヽ(´o`;
    胃もたれがすごくて食欲なくて、1月で5キロ痩せました(・_・;

    +36

    -3

  • 423. 匿名 2015/03/06(金) 00:21:26 

    DV旦那と離婚しようとしていたのに2人目妊娠発覚。
    もう12週になってしまいました。悪阻がひどくて…
    毎日憂鬱。

    +9

    -22

  • 424. 匿名 2015/03/06(金) 00:21:59 

    マタニティーハイのやつ、スゲェうぜい!

    +9

    -48

  • 425. 匿名 2015/03/06(金) 00:23:29 

    68さん
    葉酸サプリ、妊娠前から授乳期までとると回答ありますが、私のクリニックの先生は、妊娠前~4ヶ月頃までと言われましたよ。
    中期以降にとりすぎると、赤ちゃんの黄疸の原因になるそうです。

    +19

    -5

  • 426. 匿名 2015/03/06(金) 00:29:24 

    なつかしいなぁ〜妊娠中。
    一番幸せでした。悪阻もそれなりにあってしんどかったけど周りには大事にしてもらえるし、毎日グータラしてたなあ(笑)
    一人目妊娠中のみなさん!生まれたら本当に忙しいです。今の内に出来るなら自由満喫してください!

    +53

    -4

  • 427. 匿名 2015/03/06(金) 00:31:51 

    420さん
    私の通ってる病院の先生によればエコーの誤差はあってプラスマイナス200程度
    1000グラムの誤差はお叱りがあって当然かと…
    2Dエコーで胎児の頭の大きさ胴体の大きさ太ももの骨の長さから総合的に算出します

    +21

    -3

  • 428. 匿名 2015/03/06(金) 00:35:26 

    127さんどうしてるかな(*˘︶˘*).。.:*♡
    陣痛だったなら 安産でありますように

    +52

    -4

  • 429. 匿名 2015/03/06(金) 00:40:06 

    14週に入ったばかりの二人目妊婦です。
    実に10年振りの妊婦生活。

    一人目の時がずっと切迫流早産で10ヶ月絶対安静のマタニティライフ...出産時も胎盤早期剥離で母子共に生死を彷徨った事や心臓の持病、去年(31歳)で脳梗塞にもなっていてハイリスク妊婦なので、来週の妊婦健診から国立病院まで通います(~_~;)実に電車とバスで1時間の距離。。。

    今回もやっぱりずっと出血をしていて、入院まではいかない安静生活ですが、初期の血液検査や血糖値検査で貧血と高血糖で引っかかり、激しい吐き悪阻が落ち着いた途端に妊娠糖尿病で食事療養中。。。
    毎日食べる物や栄養バランスに気をつけなきゃいけなくてものすごく大変(T_T)

    何度か流産の経験もあるので、超音波心音計を買って毎日心音を聞いて安心していますが
    陣痛の痛みや恐怖よりも、また胎盤早期剥離や脳梗塞、出血多量で母子共に生死を彷徨うんじゃないかって事の方が怖くてビクビクです。。。

    +15

    -4

  • 430. 匿名 2015/03/06(金) 00:54:57 

    今31週なのですが、エコーで見ると33週位の多きさです。
    前回も前々回も少し成長が早かったのですが、だんだん早まってとうとう2週分になってしまいました。
    今のところ尿糖はマイナスですが、一応糖尿も気をつけた食事にしてます。
    この場合、予定日に巨大化したのが産まれるのか、単純に予定日が早まるのか、どちらパターンが多いのでしょう?

    +7

    -4

  • 431. 匿名 2015/03/06(金) 01:07:47 

    427
    ですよね〜〜
    お腹がメッチャ大きくなってるのに
    赤ちゃんの体重が増えないのおかしいって
    思ってたんですよ

    さらに会陰切開したんですが
    抜糸しても痛くて
    一ヶ月後の検診でたまたま
    産婦人科部長の日で
    【1本糸が残ってる】と言われ
    抜糸してもらってスッキリしました

    これもその担当医のミス

    +23

    -3

  • 432. 匿名 2015/03/06(金) 01:08:33 

    生理不順で気付かず…
    初期は髪の毛ガサガサ、マスクしてて歩く振動・自分の生暖かい息にウッと悪阻とあり、検査薬で判明(既に3ヶ月目でした)!
    悪阻が酷く4ヶ月頃に退職、6ヶ月目に急ぎ足で結婚式を挙げ、6ヶ月入った辺りから徐々に悪阻は収まってきました。
    もうすぐ7ヶ月入ります。

    葉酸は5ヶ月頃から摂ったり摂らなくなったりし、その後は(葉酸と併用してた→)カルシウムとマルチビタミンと鉄分のサプリを継続して摂っています。

    最近の悩みは胎動が強くてびっくりして声あげちゃうこと(電車の中でも汗)、足の付け根が痛い+お腹も張ってきて歩けなくなることです。
    あとはまだ性別が分からないのでベビちゃん早く教えておくれ〜と毎日話し掛けてます笑

    毎日暇と戦いながら、7月出産楽しみにしてます(^^)

    +13

    -5

  • 433. 匿名 2015/03/06(金) 01:11:14 

    今15週です。葉酸サプリについて悩んでいます。
    妊娠前から一日400μgのサプリを飲んでいますが、そろそろ飲むのを辞めるべきでしょうか?
    色々調べていると、中期以降はサプリで400μgも必要ないとか中期以降も飲んだほうがいいとか
    どちらの意見もあるようで…。
    中期以降の葉酸の取り過ぎで子供が喘息になる確率が上がるとの見解もあるし。
    食事からは満足に採れそうにないのですが、一日200μgのサプリに変えるべきか
    もしくは葉酸サプリは一切飲まないほうが良いのでしょうか?
    皆さんはどうしていましたか?

    +7

    -3

  • 434. 匿名 2015/03/06(金) 01:15:16 

    ひどいつわりで5キロ痩せ5ヶ月に入った頃にだいぶましになったと思ったら今度は胃が圧迫されてる感じで一人前は食べれなく少食気味、、ちゃんと育ってるか不安だったけど現在8ヶ月に突入し順調に大きめに育ってて安心★
    赤ちゃん凄い!

    +9

    -5

  • 435. 匿名 2015/03/06(金) 01:18:38 

    433さん
    私は先生に、サプリは3ヶ月半頃までと言われましたよ~。

    +4

    -3

  • 436. 匿名 2015/03/06(金) 01:21:27 

    31週初産35歳です。
    仕事をやめたこともあり、昼夜逆転気味です…
    胎動も夜に激しくて、昼間寝るのを我慢しても、結局夜も寝付けなかったり…
    どうしたら戻りますか?

    +8

    -3

  • 437. 匿名 2015/03/06(金) 01:24:42 

    422さん、私も安定期まで悪阻でほとんど食べれなくてかなり痩せたけど、悪阻がおさまり少しずつ食べれる様になりかなり増えました(笑)

    悪阻、辛いですよね。
    でもそれは赤ちゃんからの『ここにいるよ

    +6

    -4

  • 438. 匿名 2015/03/06(金) 01:27:09 

    414

    経産婦ですが今回27wで逆子と言われ今29wになりやっと治ったか治ってないかがわかるようになりましたw頭の位置と胎動でわかりますよ!長い距離歩くと私の場合、逆子が治りましたwまだグルグル回れるようで逆子になったり横?になったりでかなり不安です( ;´Д`)いつちゃんと下を向いてくれるのか…あと気休め?で逆子治ったら腹巻きは外さず!これ以上動くなと念じてます笑

    +8

    -3

  • 439. 匿名 2015/03/06(金) 01:38:53 

    4ヶ月入りました。
    元々食べづわりでお腹出てたんですが、近頃急にお腹が出てきて、もうマタニティの服着てます。お腹も腹帯で支えないと重くてしんどいです。

    +6

    -4

  • 440. 匿名 2015/03/06(金) 01:40:20 

    414さん
    私も8ヶ月で逆子になりました。
    女豹のポーズみたいな逆子体操して2週間後の検診で治ってました。
    治るの分かりましたよ。お腹の中でぐるんぐるんしてる時があって、その時戻ったと思います。
    後うちの子はお腹の中でよくしゃっくりしてて、しゃっくりの位置がお腹の上の方から膀胱の近くでしゃっくりするようになったので
    これは治ったと確信しました。

    +4

    -2

  • 441. 匿名 2015/03/06(金) 01:40:53 

    今3ヶ月なのですが、この3月の時期ってどんな服装をすればいいですか?
    冷えないように裏起毛のパンツにレッグウォーマー、腹巻きをしていますが、いつまでこの格好をしなければならないのか…。
    裏起毛のパンツでない日は、タイツかトレンカを履いています。
    イマイチどんな服装をしたらいいかわかりません。
    ちなみに下着はユニクロのブラトップにマタニティー下着です。

    +8

    -4

  • 442. 匿名 2015/03/06(金) 01:41:24 

    葉酸サプリは授乳期にも必要だから中期後期もとって良いって説もありますよね。どれが本当なんだろう>_<

    +7

    -3

  • 443. 匿名 2015/03/06(金) 01:42:46 

    435さん
    お返事ありがとうございます。433です。
    3ヵ月ですか!それ以降は食事での摂取のみでしたか?
    中期から鉄のサプリをのみたいなと思ったのですが、ネイチャーメイドやディアナチュラなどの
    サプリに葉酸200μgも一緒に入っていて、悩んでしまいます。

    ■中期以降の葉酸サプリメントについて、参考意見お願いします。

    +4

    -2

  • 444. 匿名 2015/03/06(金) 01:45:59 

    436さん
    私も昼夜逆転してました。結局最後まで治りませんでした。
    うちの子は夜中3時に体動が酷かったです。
    夜中に体動がある子は夜中に生まれる率が高いみたいで、うちの子も深夜3時に生まれました。
    もしかしたら436さんのお子さんも深夜に生まれるかもしれませんね。
    産む時間に合わせる為だと思って喜楽に過ごして大丈夫だと思いますよ^_^

    +7

    -3

  • 445. 匿名 2015/03/06(金) 01:50:39 

    442さん
    そうなんですよね、今切実に悩んでます。
    中期以降もとったほうが早産の確立が低いと書いてあるかと思いきや、
    赤ちゃんの喘息の確立が上がるからとらないほうが良いとか。
    食事で理想の摂取量までとれれば一番良いんでしょうけど、
    なかなか上手くとれないですし。

    +4

    -2

  • 446. 匿名 2015/03/06(金) 02:06:29 

    444さん
    ありがとうございます!
    夜中の方が旦那もいるので安心ですね!

    +7

    -2

  • 447. 匿名 2015/03/06(金) 02:10:05 

    443さん、
    私は基本的にはサプリをやめて、今日は葉酸少なかったな~という日は1粒だけ飲んだりしてました。
    鉄分はラブレか玄米フレークかフルーツグラノーラで補ってました。

    +7

    -1

  • 448. 匿名 2015/03/06(金) 02:26:16 

    二人目、来週で臨月です(꒪⌓꒪)
    月曜日から胃腸炎にかかり…
    つわりもりもつらかったです…(T . T)
    あと一ヶ月は健康に気をつけよう…
    皆さんも病気には気をつけてください(T . T)

    +6

    -3

  • 449. 匿名 2015/03/06(金) 02:46:07 

    32wです。主人が今日から胃腸炎にかかってしまったのでヒヤヒヤ(>_<)絶対うつりたくない!

    初期は悪阻で立ち上がる事も出来ず点滴地獄。
    ようやく気持ち悪さがおさまったら次は酷い頭痛。
    中期は便秘がひどく薬も効かず、痔が悪化して出血&脱腸。
    後期に入った今は毎日2時間くらいしか寝れない不眠と頻尿と胃の圧迫やゲップ。
    マタニティライフってもっと楽しいものだと思ってたー!
    大変な事たくさんあるけど、それでもやっぱりこの不調すべてを乗り越えられるくらいお腹の子が愛おしいから頑張れる。

    ちなみに性別は19wで女の子確定でした。
    性器ではなく、エコーで赤ちゃんの子宮がもう作られてたのが確認できたらしく、なんだか神秘的でビックリしたのを覚えてます。
    皆さんと一緒に頑張って元気な赤ちゃん産みたいとおもいます。

    +8

    -2

  • 450. 匿名 2015/03/06(金) 02:51:57 

    今トピのぞきに来たら明らかに嫉妬でマイナス押してる人いるから、プラスを押して歩いてる(笑)嫌ならこのトピ来なきゃいいのにね!

    +25

    -2

  • 451. 匿名 2015/03/06(金) 02:52:51 

    436さん、私もでした。
    産休入ったとたん、昼夜逆転というか、胎動が激しくて不眠症に。夜中蹴られまくりでした。出産後はまんま、夜起きて昼寝る子で参りました。

    +11

    -2

  • 452. 匿名 2015/03/06(金) 03:05:17 

    451さん
    返信ありがとう。まだ全然眠れそうにないです…
    練習だと思って、身を任せます…。
    寝ても一時間ほどで目が覚めるし、たまにはたっぷり寝たい!

    +12

    -3

  • 453. 匿名 2015/03/06(金) 03:29:07 

    来週末から5ヶ月です。
    肛門痛がつらいです。座る度に肛門から腸にかけてズーンと痛い(泣)
    便がでなくて痛いし、出す時も痛い(泣)

    +15

    -2

  • 454. 匿名 2015/03/06(金) 04:48:21 

    まさに今、つわり、不眠、貧血が
    辛い時期中...。

    よく妊娠中は眠くて眠くて仕方ないって
    イメージだったのに
    その逆で全く寝れなくてしんどい。
    妊娠中で同じく不眠の人いないかな~?(>_<)

    +26

    -2

  • 455. 匿名 2015/03/06(金) 05:02:17 

    いま10週目で、夜中は吐き気で目が覚めちゃって、もう昼夜逆転諦めてます(笑)しかも食べつわりで今頃の時間食べないと具合悪さが増します。朝、旦那のご飯や見送りしてから、ささっと家事済ませて後は寝てばかり。ひたすら、つわりがおさまる時期を待ってます。

    +20

    -3

  • 456. 匿名 2015/03/06(金) 05:07:13 

    後期ですが、胃が激痛でくるしいです
    つわりよりもきつい、。
    楽な姿勢もみつからず
    おなじようなかたいらっしゃいますか??

    +10

    -1

  • 457. 匿名 2015/03/06(金) 05:10:08 

    分娩時のいきみで いぼ痔ができました。
    結構そういう人多いらしいですね。
    私は妊娠前から便秘知らず、妊娠中はさらに便通が良くなった方だったので、
    人生初の痔、いぼ痔。
    産後、会陰が痛いのかと思って先生に相談したら、
    痛かったのは いぼ痔のほうだったっていう・・
    「いきんでる時に出来ちゃたんですね、こっちが痛いんですね」って・・先生・・
    出来た時に痔の存在を教えておいてくれれば、
    産後4日も激痛に悩まなかったのに・・
    座るのも激痛で、どうしたら良いものかと、悩んでる時に、
    産後用にと思って用意しておいたトコちゃんベルトを
    看護師さんに教わりながらキュっとキツく巻いてみたら
    あら不思議!さっきまでの痛みが嘘のよう!全然痛くない!
    ようは ベルトでお尻やお股の肉類といぼ痔を一緒に固定して、
    いぼ痔が少しも擦れないようにすれば痛くない、と♪
    それから寝る時以外、トコちゃんベルト様々でした。
    骨盤矯正のつもりが、まさか いぼ痔痛止めに役立つとは!
    私にとってトコちゃんは、いぼ痔痛止めしつつの骨盤矯正グッズとなりました。

    この情報が誰かの役に立ちますように!

    +44

    -4

  • 458. 匿名 2015/03/06(金) 05:18:59 

    トコちゃん、買ったけどいらんかったなw産後の引き締めにいいかもしれないけど慣れないしやらなかったしw
    毎日コーラ飲んでチョコ食べてたよ( ◞´•௰•`)◞カフェイン入ってるの知らなかったw

    +3

    -13

  • 459. 匿名 2015/03/06(金) 05:24:24 

    414さん
    逆子が戻っとき、グルン!となったので今戻ったかな〜となんとなくわかりました。胎動の位置も変わるので分かるかな。
    早く戻って安心できるといいですね!

    +14

    -2

  • 460. 匿名 2015/03/06(金) 05:47:03 

    395さん

    買うのは直前でもできるけど、下見はしといた方がいいかも。
    特に抱っこひもはお腹が出てきちゃうと試着しにくくなるので、お腹が小さいうちに色々試すことをお勧めします。あとベビーカーもかな。

    ベビー服は必要そうなものをリストアップだけしておいて、ファミリーセールやネットで買ったりしました。
    直前でお下がりでいただけたりもするので、あんまり早く買いすぎない方がいいかもしれないです。

    買い物ではないけど、プレママ向けのセミナーとかアロマ教室に参加しましたよ。無料のイベントも結構あるし、サンプルもらえたりして結構オトクです。
    何より妊婦さんの集まりに参加するとなんとなーく安心します。笑

    以上個人的意見ですが、参考になれば。
    マタニティライフ楽しんで下さいね。

    +10

    -3

  • 461. 匿名 2015/03/06(金) 06:28:58 

    現在二人目妊娠中です。一人目を出産後、足の付け根が痛くてあぐらがかけなくなりました(;ω;)多分骨盤がずれたんだと思います。だから産後用にトコチャンベルト買おうか迷ってます。

    +5

    -1

  • 462. 匿名 2015/03/06(金) 06:46:49 

    今妊娠6ヶ月です。
    妊娠線が1番最初に胸にできたのがすごく衝撃だったんですが…
    周りの妊婦さんに聞いてもお腹からできたよーって言われて。
    貧乳の私だけでしょうか(T_T)?

    +9

    -2

  • 463. 匿名 2015/03/06(金) 06:59:08 

    臨月に入りました。
    助産師さんから2時間歩け!と言われゆううつです…。

    +23

    -2

  • 464. 匿名 2015/03/06(金) 07:08:30 

    妊娠発覚してから出産まで毎日葉酸サプリ飲んでた!出産後子どもに黄疸が出て、別の病院に入院。上の方で後期まで葉酸飲み続けると子どもに黄疸が出るってのを見てそうなの!!?((((;゚Д゚))))って思った。
    今妊娠9ヶ月。葉酸サプリ、やめた方がいいのかな(´Д`)…

    +12

    -3

  • 465. 匿名 2015/03/06(金) 07:31:11 

    私は8ヶ月に入ったところですが、とこちゃんベルト買いましたよ!類似品はずれるとか色々気になっていたのですが、
    友達が妊娠祝いにくれたので、出産後に使いたいです!

    +4

    -1

  • 466. 匿名 2015/03/06(金) 07:43:53 

    464
    私は最後まで飲んでたけど子供に黄疸出なかったよ^_^
    個人差あるのかな?

    +6

    -2

  • 467. 匿名 2015/03/06(金) 07:57:55 

    432です。

    私も中期からのサプリメントの摂取量が不安で、お医者さんの意見(2人にしか聞いていませんが…)やネットでもめちゃくちゃ調べていました。

    私の場合は、もうこの記事を(マタニティグッズ購入で付いてきたチラシの一部を自分で写メ)信用することにしてます。なんの根拠もないのですが、色々な意見を考慮した結果これでいいかな程度です。(※このチラシのサプリメントは飲んでいません)

    正解がないんだと思います。だから中期からは葉酸だけは継続して飲み続けるのを辞めました。

    まあ気を付けていても喘息起きる人は起きる!と考えるようにしました(^^)
    本当妊婦って悩み尽きないですよね。

    母親学級は1度は行った方が良いんでしょうか…悩み中です。。。

    +6

    -4

  • 468. 匿名 2015/03/06(金) 08:02:31 

    467です。
    写真アップ出来ず… 何故でしょう汗

    +3

    -1

  • 469. 匿名 2015/03/06(金) 08:12:12 

    464さん

    私は主治医から、妊娠初期の葉酸不足が二分脊椎の発症と因果関係があることがわかってきたので3ヶ月までを目安に意識して摂取するように…と言われました。

    過度な摂取は、子どものアレルギー等に影響する可能性があると説明を受けました。

    主治医の見解で意見が別れるのかもしれませんが、なんでも主治医や助産師に相談した方が安心しますよ♪

    +5

    -1

  • 470. 匿名 2015/03/06(金) 08:25:18 

    皆がんばれ~!

    つわりないときに、歯の治療しといた方がいいよ!
    あと、部屋の要らないものを片付ける。

    私は、6ヶ月の赤ちゃんがいますが、切迫でどちらもできずに後悔さしました。

    +12

    -1

  • 471. 匿名 2015/03/06(金) 08:26:55 

    昨日、127を書いた者です!

    あれから病院で先生に診て貰うと、
    赤ちゃんはまだまだ上に居たようで
    今日中には生まれそうにない
    と言われたのですが、
    そこから赤ちゃんが猛スピードで
    下りてきたようで病院に着いてから
    約2時間後に出産しました(*^^*)

    昨日このトピが立っていなかったら、
    直ぐに電話!と言って下さる方が
    いなかったら、私はあのまま家で
    あたふたしていたんだろうなと思います…(*_*)
    なのでトピ主さん、コメントを下さった
    皆さんにとても感謝しています。
    コメントを読み返すと気にかけて
    下さっていた方も居たようでとても嬉しく
    思いました。
    皆さん本当に有難うございました(*^o^*)

    これから出産の方、頑張って下さいね!
    ここにいる皆さんが安産でありますように。

    +166

    -2

  • 472. 匿名 2015/03/06(金) 08:27:51 

    つわり産むまであった(>_<)
    なので妊娠前よりもかなり痩せてしまった。
    元々おでぶだったからまだよかったのかも?貯蓄があったので。

    +8

    -1

  • 473. 匿名 2015/03/06(金) 08:38:31 

    うわわ!!
    127さん、おめでとうございます!!\(^o^)/
    無事に産まれて何よりです!

    +102

    -1

  • 474. 匿名 2015/03/06(金) 08:43:32 

    今のところ悪阻無し、浮腫み尿淡白尿糖異常無し、鉄分不足も問題無し、便秘無し、早産兆候無し、妊娠線無し、何も異常が無いまま今9ヶ月まできました(^-^)
    友達にすごいと言われましたが初産なので順調で逆に不安です(>_<)

    +8

    -5

  • 475. 匿名 2015/03/06(金) 08:50:10 

    十週目です。吐くのはようやくおさまりましたが、
    何を食べてもおいしいと感じられないし、
    食べたあとの胃の不快感がとても辛い…。
    またおいしく食事がとれる日が来るのかな(;_;)
    とは言え、赤ちゃんの成長はもちろん楽しみです。
    皆さん頑張りましょう(;o;)!

    +10

    -2

  • 476. 匿名 2015/03/06(金) 08:54:25 

    今妊娠3ヶ月です。
    妊娠初期の時でも体つきであれっ?もしかしてあの子妊娠してる?ってなんとなくわかる人にはわかってしまうものなのでしょうか?

    +8

    -4

  • 477. 匿名 2015/03/06(金) 08:55:55 

    127さん

    おめでとうございます♡

    病院について2時間だとスーパー安産ですね♪

    病院、受診して良かったですね。

    産後で体も辛いのにご報告ありがとうございます。
    幸せな子育ての始まりですね。

    +77

    -1

  • 478. 匿名 2015/03/06(金) 08:55:58 

    妊娠中夜更かししてると赤ちゃんが夜寝てくれなかったり夜泣きひどくなる?

    +2

    -2

  • 479. 匿名 2015/03/06(金) 08:56:32 

    アラサーこなしのトピ読んでました

    ここでいろんな人コメント読んで
    ホッとします

    出産予定の方 頑張って〜〜〜〜
    可愛い赤ちゃん産んでね

    +29

    -2

  • 480. 匿名 2015/03/06(金) 08:59:17 

    6ヶ月で3人目です
    妊娠期間が段々短く感じるようになりました。
    1人目は10ヵ月がとにかく長かった
    2人目からバタバタしてたら臨月。更にバタバタになったらもう6ヵ月
    後、家の子達は食事をすると胎動が激しくなります

    +7

    -1

  • 481. 匿名 2015/03/06(金) 09:01:19 

    11週双子妊娠中です。
    つわりが7週くらいから始まり家事がまったくできなくなり旦那、母親に全部お願いしてます。
    冷蔵庫、ねぎ類、旦那の匂いが特にダメで家の事をよくしてくれているのに旦那には本当に申し訳ないです。
    早く、つわりがなくなってほしいです。

    +14

    -1

  • 482. 匿名 2015/03/06(金) 09:03:47 

    出産後なんですがもし出産して間もない時に上の子供の参観などがあった場合預かってくれる人がいなければやはり新生児でも連れていきますか?

    +6

    -2

  • 483. 匿名 2015/03/06(金) 09:38:30 

    四人目、妊娠3ヶ月です。
    6歳、4歳、2歳の三姉妹のお世話があるので
    つわりで倒れるわけにもいかず、
    漢方薬のんで、つわりコントロールしてます。

    +3

    -1

  • 484. 匿名 2015/03/06(金) 09:41:31 

    467さん

    初産の方なら母親学級は1度はでておくといいと思いますよ。
    病院にもよりますが、今から産後までの流れや、すること、気を付けること、呼吸法、おっぱいマッサージ、育児で困った時にどうしたらいいかなど、教えてもらいましたよ。

    +8

    -1

  • 485. 匿名 2015/03/06(金) 09:41:59 

    127さん

    おめでとうございます。
    あれからどうなったかなって気になってたので、報告してくれて嬉しいです。
    ゆっくり休んで、子育て頑張ってください。
    私も127さんにあやかって安産だといいな。

    +48

    -1

  • 486. 匿名 2015/03/06(金) 09:57:51 

    >476さん

    経産婦さんから見るとやっぱり人の妊娠って初期から結構分かるものです。体型とかそういうんじゃなくて、妊婦さんならではの雰囲気や行動が無意識に出てるのかも^_^

    >妊娠線と出産の重い軽いを心配な方
    妊娠線の出方や安産、難産は自分の母親ととても良く似るんだそうです。(母の田舎の昔からある話。)
    実際私も私の周りも見事に当てはまっているので、自分のお母様に聞いてみるのも自分の出産が少しイメージ出来て良いかも知れません^_^

    +5

    -1

  • 487. 匿名 2015/03/06(金) 10:00:24 

    127さんおめでとうございます^ ^
    このトピ中で陣痛から出産なんてすごい‼︎
    お疲れだと思うのでゆっくりと過ごしてくださいね^ ^

    +45

    -1

  • 488. 匿名 2015/03/06(金) 10:01:27 

    482さん 上の子には申し訳ないけれど、下の子が新生児のうちは保護者会や参観は欠席してました。保育園、幼稚園内は常に色々な病気の菌が潜んでいるし、新生児でも高熱を出す事も珍しくは無い事だから心配で...

    +10

    -1

  • 489. 匿名 2015/03/06(金) 10:05:05 

    482
    新生児はやめておいたほうがいいよ

    +10

    -1

  • 490. 匿名 2015/03/06(金) 10:09:28 

    482さん
    出産後1ヶ月はお母さんも赤ちゃんも無理しないほうがいいと思います。
    学校には風邪気味でも休まず来ている子も、水疱瘡のような流行病の潜伏期の子も来ていたりします。
    哺乳瓶も消毒していますよね。
    行かなければならないものでなければ、そういうものから遠ざけたい、と、私は思います。

    +9

    -1

  • 491. 匿名 2015/03/06(金) 10:10:49 

    127さん

    おめでとうございます!
    私も今月末四人目の予定日です♪

    安産でなによりです。
    これから子育て頑張って下さいね!

    +15

    -2

  • 492. 匿名 2015/03/06(金) 10:11:30 

    排卵誘発剤を飲みタイミング法で妊娠

    40週と6日目でも陣痛来ず入院

    陣痛促進剤を打つ直前
    外は大雨でドンというかみなりで陣痛‼︎

    ビックリしたのか?
    けどそこからが長かった〜〜

    23時間後に産まれました

    出産の痛みより陣痛の痛みが忘れられないし
    辛かった

    +18

    -1

  • 493. 匿名 2015/03/06(金) 10:25:19 

    トコちゃんベルト買わなかったけど、二人目妊娠中の今買っておけば良かったと後悔してます。
    骨盤ケアしてなかったせいで、妊娠6ヶ月の今、お腹が大きくなってきたと供に骨盤も開いてきたせいで、坐骨神経痛と尿漏れに悩んでます。

    +4

    -1

  • 494. 匿名 2015/03/06(金) 10:47:03 

    トコちゃんベルト出産してから買いました(._.)
    ケチなので本当に必要最低限の物しか揃えなかったのですが出産終わった瞬間から尾骶骨が物凄く痛くなってしまい立っている事も寝るのも座るのも痛すぎて産婦人科で1日だけトコちゃんベルト貸してくれたのですが痛みが消えたので購入しました(~_~;)

    +4

    -1

  • 495. 匿名 2015/03/06(金) 11:20:34 

    私は、産院でハチマキの長いようなのを買わされましたよ!
    それをぎゅーと巻いて、腰をしめるんだとか。
    トイレ行くたび緩むし、1週間ほどで着けなくなりましたが。

    +2

    -1

  • 496. 匿名 2015/03/06(金) 11:35:20 

    いつも生理予定日から出血し、心拍確認までたどり着けません。
    今も5週目ですが出血しています。
    受診しても毎回「安静にして様子見ましょう。」と言われるだけです。
    初期に出血しても無事に出産された方いますか?
    体外受精なので、移植のたびにお金がかかり、流産の恐怖もあります。

    +15

    -0

  • 497. 匿名 2015/03/06(金) 11:40:07 

    私はベルト買いませんでした。
    妊娠中に色々な本を読みすぎていざ出産で恐ろしかったです。
    赤ちゃんの頭が見えたら2cmほとメスで切って赤ちゃんを出しやすくするって本に書いてあっからこわかった。
    でも無事に生まれました!
    出産して退院後に大量出血して再び病院へ。
    切って縫った所が裂けちゃって、それで子宮の戻りが一気に悪くなり出血しました。
    麻酔なしで処置をしてすごい痛い思いをしました!

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2015/03/06(金) 11:47:31 

    3週後半の初妊婦です。
    何人かおられましたが、不妊治療の末やっと妊娠しました。
    つわりは軽い方ですけどわたしにとったらやはりしんどくて、あまり家事も出来てないしキッチン立つと吐き気が....。
    恥ずかしながら肥満妊婦です。
    不妊クリニックから産婦人科へ転院するんですが正直怖いです。&食べつわりぽくて、困ってます。すぐにお腹が減って気持ち悪い。蒟蒻ゼリーとか食べてますが腹持ちが悪くてすぐ気持ち悪い(笑)
    つわりが終わったら体重管理、ほんとに気を付けます(´×ω×`)
    おなかの脂肪の厚さがやばいんですがお腹のエコーみえるのかな。。。

    +5

    -2

  • 499. 匿名 2015/03/06(金) 12:16:48 

    病院でおっぱいマッサージの指導を受けたのですが、かなり強い力で乳首をつまんでグリグリされてびっくりしました。こんなこと毎日しないといけないのー⁈マッサージなんて全くしなかったって書き込みもありましたが、どうなんでしょう?

    +11

    -0

  • 500. 匿名 2015/03/06(金) 12:17:32 

    496さん。
    私も妊娠初期に出血しました。
    夕飯の支度中に、生理のような感覚がしたのでトイレへ行ったら、ドロっとした塊が出ました。その日はそれだけでしたが、翌日病院へ行き確認したら子宮の周りに血の塊が幾つかあるのが分かりました。原因は不明なままでしたが、しばらく薬を処方されました。
    そんな中、自身の結婚式があり、式中も出血がトイレへ行くたびにありましたが、結婚式が終わった後は出血は止まり、今は妊娠後期です。

    結婚式は身内だけの小さな形だけのものでしたが、今思えば色々気疲れしていたのかなと思います。
    不安いっぱいだと思いますが、自分の子は強い子と信じてあげましょう。私はそうやって乗り越えました。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード