-
1. 匿名 2020/12/08(火) 23:13:54
にゅうめんが大好物って言うと「は?」って言われます。地味すぎてもう慣れました。ちなみに素麺も好きです。
今夜もたっぷり春菊を入れて味噌仕立てのにゅうめんを食べました。
にゅうめんが好きな方!地味に語りましょう!+284
-0
-
3. 匿名 2020/12/08(火) 23:15:32
にゅう にゅう にゅうめーん
にゅう にゅう にゅうめーん
お素麺?いやカップラーメン?
いやいやちがうよにゅうめんよ!!!!
あ!それ あ!それ
ヒャッフウウウウウウ!!ポゥ!!+15
-40
-
4. 匿名 2020/12/08(火) 23:15:33
戴いたことないけど、このトピで学ばせてもらうね‼️+18
-10
-
5. 匿名 2020/12/08(火) 23:15:42
にゅうめんすきな人はソーメンチャンプルーも好きだとおもう+161
-13
-
6. 匿名 2020/12/08(火) 23:15:45
煮麺美味しいよねえ
私は良く味噌味で豚肉とキャベツを煮てかけて食べる+90
-4
-
7. 匿名 2020/12/08(火) 23:15:46
主さん東北の人?
にゅうめんってあんまり一般的じゃなくない?+5
-84
-
8. 匿名 2020/12/08(火) 23:15:47
このトピ見守る+78
-2
-
9. 匿名 2020/12/08(火) 23:15:56
あったかい素麺と思って食べてる
おいしいよね+147
-3
-
10. 匿名 2020/12/08(火) 23:16:01
お母さんが寒い日なんかに作ってくれると嬉しかったな+120
-1
-
11. 匿名 2020/12/08(火) 23:16:05
夏の素麺がちょっと残ってるから今度つくろっと+96
-0
-
12. 匿名 2020/12/08(火) 23:16:44
>>9
え?あったかい素麺のことじゃないの?+221
-1
-
13. 匿名 2020/12/08(火) 23:16:44
素麺がいっぱいいっぱいあるから参考にさせていただきます!+48
-0
-
14. 匿名 2020/12/08(火) 23:16:45
にゅうめんは好き!でも冷たい普通の素麺は苦手です(笑)+44
-8
-
15. 匿名 2020/12/08(火) 23:16:57
冬な朝ごはんに時々出てきたなあ。サラッと食べれてあったまるしいいよね。+83
-2
-
16. 匿名 2020/12/08(火) 23:17:00
大好きだよ
うどんよりそばより断然にゅうめん
私は鶏肉とか里芋いれたりする
昔は茄子しかしらなかったけど外食で鶏肉と里芋の味を知ってしまってからはずっとこれ+82
-4
-
17. 匿名 2020/12/08(火) 23:17:06
そうめん茹でて(茹でこぼし無しで)鳥がらスープのもと少し入れただけで美味しい
塩気はそうめんから出たもので十分+56
-5
-
18. 匿名 2020/12/08(火) 23:17:06
![にゅうめんが好きな方!]()
+177
-0
-
19. 匿名 2020/12/08(火) 23:17:16
あんまりガッツリは食べなくても良い、でも、お腹には何か入れたい!とか食欲ない時のお助け役、煮麺。+102
-1
-
20. 匿名 2020/12/08(火) 23:17:35
夏に消費しきれなかった素麺を冬に麺汁、白だし、トマト缶&ガーリック、カルボナーラソースで食べるのが好きです。+28
-1
-
21. 匿名 2020/12/08(火) 23:17:39
>>7
青森の戸来+4
-3
-
22. 匿名 2020/12/08(火) 23:17:53
>>7
にゅうめんって全国共通じゃないの??
ちなみに私は関西だけれど、にゅうめん知ってるし何度も食べたことあるよ!+139
-0
-
23. 匿名 2020/12/08(火) 23:18:17
>>7
中国地方だけど普通に食べるよ+52
-0
-
24. 匿名 2020/12/08(火) 23:18:25
かきたまに、三つ葉と柚子をたっぷりのせるのが好き
疲れている時に食べると、心にも沁み渡って幸せ😊+73
-2
-
25. 匿名 2020/12/08(火) 23:18:48
>>3
もしかしてあなたサイクリングの人!?![にゅうめんが好きな方!]()
+42
-2
-
26. 匿名 2020/12/08(火) 23:18:58
これは、うーめん。![にゅうめんが好きな方!]()
+47
-0
-
27. 匿名 2020/12/08(火) 23:18:59
>>3
サイクルトピではっちゃけてたよね❤️+17
-6
-
28. 匿名 2020/12/08(火) 23:19:09
>>7
私は聞いたことないけど
福島のうーめんのことかと勘違いしたくらい+2
-13
-
29. 匿名 2020/12/08(火) 23:19:25
汁物でちょっとボリュームが欲しい時に、夏の余りの素麺が役に立つ。
味噌汁でもお吸い物でも素麺入れたら、にゅうめんだね。+52
-1
-
30. 匿名 2020/12/08(火) 23:20:37
永谷園のお吸い物でつくるのが好き。+14
-1
-
31. 匿名 2020/12/08(火) 23:20:38
>>2
何の話?+7
-0
-
32. 匿名 2020/12/08(火) 23:21:21
好きなんだけど、味付けがわかんなくて作った事ない!
皆さんどんな味付けにしてますか?+27
-0
-
33. 匿名 2020/12/08(火) 23:21:37
ダイエット中のご褒美ににゅうめんを豆乳味噌スープで食べるのが大好きです。+14
-0
-
34. 匿名 2020/12/08(火) 23:21:42
まさに今食べてました!
私もにゅうめん大好きです。+19
-0
-
35. 匿名 2020/12/08(火) 23:21:48
>>10
風邪ひいた時にお粥やだーって言ったら作ってくれたな。
また母の手料理食べたいなぁ…+48
-0
-
36. 匿名 2020/12/08(火) 23:22:00
風邪とかであまり食欲ないときに良いね。
鶏の出汁で作ったのが好き。+29
-1
-
37. 匿名 2020/12/08(火) 23:23:37
気を付けて
そうめん研究家のそうめん二郎が来るよ+2
-1
-
38. 匿名 2020/12/08(火) 23:23:54
仕上げに溶き卵散らしてネギ入れると最高にうまい‼︎+23
-0
-
39. 匿名 2020/12/08(火) 23:24:00
にゅうめん大好きだよ!![にゅうめんが好きな方!]()
+77
-0
-
40. 匿名 2020/12/08(火) 23:24:12
にゅうめんの正解の味付けは何?
醤油?みそ?
どこの県で有名?+2
-2
-
41. 匿名 2020/12/08(火) 23:24:25
私の行きつけの焼き鳥屋さんは、〆ににゅうめんが軽くお椀に入って出てくる。
めちゃ美味しくて〆にちょうどいい量!+19
-0
-
42. 匿名 2020/12/08(火) 23:24:52
>>7
私はにゅうめんって中学生くらいまで知らなかった
高校生の時に友達から「温かいそうめんのことだよ」と初めて教えてもらって
家では「にゅうめん」という言い方をしてなくて
「あったかいそうめんだよー」としか
言ってなかったんだよね💧
高校生のうちに知れて良かったw+44
-0
-
43. 匿名 2020/12/08(火) 23:25:57
>>40
九州だけど味噌汁の中に入ってる。
どこで有名とかはないんじゃない?
素麺って全国的に食べるよね~+35
-1
-
44. 匿名 2020/12/08(火) 23:26:06
あああ食べたくなってきたぞ~。今度の休みに作ろう!+19
-0
-
45. 匿名 2020/12/08(火) 23:26:38
>>32
私は味噌ベースが好きですが
すまし汁ベースもおすすめ。![にゅうめんが好きな方!]()
+35
-0
-
46. 匿名 2020/12/08(火) 23:27:26
白だしベースでかき玉にゅうめんを朝ごはんに食べます、この時期そうめんあんまり売ってないから探すの大変+7
-0
-
47. 匿名 2020/12/08(火) 23:28:26
>>1
にゅうめん大好き!
明日作ろうかな☺️+33
-0
-
48. 匿名 2020/12/08(火) 23:28:29
にゅうめんは奈良県が発祥の郷土料理だよん+27
-1
-
49. 匿名 2020/12/08(火) 23:28:37
にゅうめん大好き!
でれんでれんに伸びきったやつがいいな。
薄味の白だしで煮て卵とじする!あー今食べたい。+15
-0
-
50. 匿名 2020/12/08(火) 23:28:54
大好きー!
素麺やお蕎麦より好きだよ〜
卵とじにしたり、お揚げをのせたり、三つ葉を散らしたり、基本的にうどんと同じ感じで食べるけど
より消化にいい感じがして好き
塩や鶏だし系のスープに、茹でエビ・パクチー・レモン・ナンプラーを足してフォーみたいにするのも好き
関係あるかはわからないけど、お鍋のマロニーや葛きりも好き(笑)+28
-0
-
51. 匿名 2020/12/08(火) 23:29:02
>>32
ただただ味噌汁の中に入れてる笑+30
-2
-
52. 匿名 2020/12/08(火) 23:29:17
>>40
うち九州だけど味付けはおうどんみたいなやつ。+15
-0
-
53. 匿名 2020/12/08(火) 23:29:21
トロミを付けて、卵とじも美味しいよ+8
-1
-
54. 匿名 2020/12/08(火) 23:29:36
>>1
わたしも1番好きかも!そうめんが好きだし
アレンジも多彩!+10
-0
-
55. 匿名 2020/12/08(火) 23:30:48
大好き!
美味しい出汁を知りたい!
+8
-1
-
56. 匿名 2020/12/08(火) 23:31:09
>>17
楽だから私も茹でたまま食べる!
大根おろし入れて卵とじするの好きです。+10
-0
-
57. 匿名 2020/12/08(火) 23:32:56
冬の夜はだいたい、にゅうめん!!+3
-1
-
58. 匿名 2020/12/08(火) 23:33:14
>>48
へ~知らなかったよ!福岡県民!
でも冬はよく食べるよ。
朝ご飯にもちょうどいい。インスタント味噌汁に湯がいた素麺入れるだけだけど、ツルツルちゃっちゃと食べられる。+8
-1
-
59. 匿名 2020/12/08(火) 23:35:10
味噌が多くて驚いた
今度やってみよう
+22
-1
-
60. 匿名 2020/12/08(火) 23:35:15
奈良の三輪素麺の煮麺が美味しかったよ。よく御歳暮で貰う乾麺の素麺とは全然違った。+8
-0
-
61. 匿名 2020/12/08(火) 23:35:42
前にカレーにゅうめん作ったら美味しかった!+6
-0
-
62. 匿名 2020/12/08(火) 23:35:51
>>1
にゅうめんって白出汁でしか食べたことなかった。
たっぷりの春菊と味噌のにゅうめん、美味しそう…
まんまと明日はにゅうめんにします。+45
-1
-
63. 匿名 2020/12/08(火) 23:36:30
お腹痛い時に何食べる系で煮麺ってコメントしてらマイナスくらったwだからガルでは煮麺禁句だと思ってたw+19
-0
-
64. 匿名 2020/12/08(火) 23:36:40
>>50
フォー風にゅうめん美味しそう!!今度やってみます!ありがとう!+9
-1
-
65. 匿名 2020/12/08(火) 23:36:44
にゅうめんは素麺を温かくして食する食べ方。
温麺(うーめん)は油を使っていないので、体により良いのは温麺。+15
-0
-
66. 匿名 2020/12/08(火) 23:37:26
>>2
結婚式でにゅうめん出たよ、という事?
だとしたら誰のよ+3
-0
-
67. 匿名 2020/12/08(火) 23:37:52
鶏がらスープのにゅうめん最高!
+4
-0
-
68. 匿名 2020/12/08(火) 23:38:20
むかし奈良県の、おおみわ神社で食べたにゅうめんがすごく美味しくて…+9
-0
-
69. 匿名 2020/12/08(火) 23:39:27
>>1
素麺一番好き
変わってるとか言われたことあるけど、言う程変わってるとも思わないんだけどな、、+14
-1
-
70. 匿名 2020/12/08(火) 23:40:28
>>2
みわさん?大神神社ってこと?+3
-1
-
71. 匿名 2020/12/08(火) 23:40:37
>>66
何か笑えた+2
-0
-
72. 匿名 2020/12/08(火) 23:41:04
にゅうめんの語源は、煮麺→にめん→にゅうめん なんだって。+9
-0
-
73. 匿名 2020/12/08(火) 23:41:33
素麺好きだけど煮麺は作ったことない
作る時はワンパンパスタ的な感じでいいの?+1
-0
-
74. 匿名 2020/12/08(火) 23:43:50
休みの日の昼によく作る!
半田素麺の卵とじがお気に入り😋
+7
-0
-
75. 匿名 2020/12/08(火) 23:45:23
お鍋の〆にもいいよー美味しい+4
-0
-
76. 匿名 2020/12/08(火) 23:45:28
>>73
素麺湯がいて、味噌汁にでもおすましにでも入れたらいいだけ。
スープパスタの素麺パージョン!+8
-0
-
77. 匿名 2020/12/08(火) 23:47:03
離乳食でめっちゃ食べさせた。
楽チンだったwww+5
-1
-
78. 匿名 2020/12/08(火) 23:47:53
>>7
関西では当たり前の物だと思ってた。
給食にもでるし、お粥嫌いだから風邪ひいたら煮麺してもらってた。
ちなみに今日はファミマの煮麺食べたよ。
梅チューブいっぱい追加して。
冬になると売られるから、この時期は週2〜3で食べてる+9
-0
-
79. 匿名 2020/12/08(火) 23:49:45
>>25
マイナスの数にワロタ
私はこの人応援する+17
-5
-
80. 匿名 2020/12/08(火) 23:51:01
素麺が好きで、素麺は最高級品を買ってるんだけど勿体無いからにゅうめんには使えない💦+6
-3
-
81. 匿名 2020/12/08(火) 23:53:18
残ったカレーを次の日麺つゆで薄めて素麺にかけて食べるの好きなんだけどそれもにゅうめん⁇
カレーうどんならぬカレーにゅうめん^^
めちゃくちゃ煮込んで柔らかくした麺が好き。+8
-0
-
82. 匿名 2020/12/08(火) 23:53:33
ちょっと邪道で煮麺とよんでいいか分からないんだけど…
溶き卵+めんつゆ+にんにくチューブ+ごま油を混ぜたものに、茹でた素麺を熱いまま鍋から一口分ずつとって、つけ麺みたいにして食べるのが好きです
早く食べないと麺がどんどん伸びていくデメリットはあるけど美味しいです笑+7
-1
-
83. 匿名 2020/12/08(火) 23:54:11
>>1
水炊き用に買った春菊が余ってるから、にゅうめんに入れてみよ!おいしそうだね!
今予測変換に出て分かったけど煮る麺って書くんだね。+9
-0
-
84. 匿名 2020/12/08(火) 23:56:04
お素麺を茹でて、別のお鍋で作っておいたスープに混ぜる
作り方はこれで良いのよね?+8
-1
-
85. 匿名 2020/12/08(火) 23:57:17
そうめんより太くてうどんよりは細い麺ってあるよね。私的にちょうどよくて好きなんだけど、あれも温かいのが好きだな。+3
-1
-
86. 匿名 2020/12/08(火) 23:57:39
>>3
いつもの人降臨+5
-1
-
87. 匿名 2020/12/08(火) 23:57:42
>>1
レシピ教えてほしい!
出汁と味噌でおつゆ作って、湯掻いた春菊を乗っければいいのかな?
是非やってみたい!!春菊も煮麺も大好き!+11
-0
-
88. 匿名 2020/12/09(水) 00:05:12
義母が味噌汁に煮麺入れてくる..........。![にゅうめんが好きな方!]()
+2
-8
-
89. 匿名 2020/12/09(水) 00:06:53
子供の時食べてたな。
作ったこと無いんだけど、
ソーメン茹でこぼして、ぬめりは水で洗うんですか?
そうすると冷たくなっちゃいますよね?
で、汁の中に投入で良いですか??+8
-0
-
90. 匿名 2020/12/09(水) 00:07:45
にゅうめん好きだけど、作ったことは数回しかないです。
質問なのですが、一度素麺を茹でてから水に晒してぬめりを取りますよね。
それをスープに入れると、せっかくのスープがちょっと緩くなってしまうのですがそれで正解ですか?
それとも、水に晒した素麺をもう一度お湯で温めてからスープに入れる?
それとも、スープをかなり熱々にしてそこに入れる?
皆様のやり方を教えてください😢+10
-0
-
91. 匿名 2020/12/09(水) 00:09:12
>>42
にゅうめんと素麺別物だと思ってたわ、、
中学ぐらいの時ににゅうめんという単語を知った
温かい素麺はそのまま温かい素麺だと思ってた+15
-0
-
92. 匿名 2020/12/09(水) 00:13:33
>>1
風邪のとき良さそう!
うちに沢山あるよー。長崎に義実家あるから。。+4
-0
-
93. 匿名 2020/12/09(水) 00:14:43
>>86
唄うひと??+0
-1
-
94. 匿名 2020/12/09(水) 00:15:45
>>79
するな💢+2
-2
-
95. 匿名 2020/12/09(水) 00:17:24
>>8
あったかいのお出ししますよ🍜+7
-0
-
96. 匿名 2020/12/09(水) 00:19:57
冷たい素麺は好きじゃないけど(我が家では薬味がなさ過ぎてさすがに飽きた)、にゅうめんはかなり好き+3
-0
-
97. 匿名 2020/12/09(水) 00:32:47
昔亡くなった母が素麺で塩ラーメン風に作ってくれて美味しかった。にゅうめん大好きで自分も良く作るけど干し椎茸でだしとって食べるの好き。んで一味唐辛子で😆あー食べたくなってきた。あの熱々が良いんです(>_<)+8
-0
-
98. 匿名 2020/12/09(水) 00:34:26
>>85
ひやむぎかな?+3
-0
-
99. 匿名 2020/12/09(水) 00:35:52
>>1
にゅうめん美味しいよね!大好き+4
-0
-
100. 匿名 2020/12/09(水) 00:37:18
このにゅうめんのカップ麺好きなんだけど最近あんまり見ない![にゅうめんが好きな方!]()
+5
-0
-
101. 匿名 2020/12/09(水) 00:41:31
>>84
私も気になってレシピを調べたけど、それが正統みたい。
水で締めて、塩気を流して、それから別のお鍋で暖めた汁にくぐらせて出来上がり。
面倒な人はそのまま味付けしてしまいそう。+6
-0
-
102. 匿名 2020/12/09(水) 00:45:29
白石温麺大好きです。短くてすぐ茹でられて今の時期重宝してます。+4
-0
-
103. 匿名 2020/12/09(水) 00:47:58
>>87
簡単に言うと春菊の味噌汁に茹でて流水で洗った素麺をポンと入れるだけ。
クタクタ麺が好きなら鍋ごと少し火にかけたらオッケー+6
-0
-
104. 匿名 2020/12/09(水) 00:49:42
>>28
宮城県白石市だよ+20
-0
-
105. 匿名 2020/12/09(水) 00:53:07
何でにゅうめん屋さんは無いんだろうね。
あったら通うのにな。+6
-0
-
106. 匿名 2020/12/09(水) 00:53:16
>>48
三輪そうめん有名ですよね。+4
-0
-
107. 匿名 2020/12/09(水) 00:54:38
アマノフーズかな?フリーズドライのにゅうめん美味しいよ。ちょっとお高いけどね。+2
-1
-
108. 匿名 2020/12/09(水) 00:56:19
味付けは醤油で具材は玉ねぎとツナがうちの定番。簡単美味しい+1
-1
-
109. 匿名 2020/12/09(水) 00:57:00
>>77
そうめんはポキポキ折って茹でればいいから、うどんより楽ですよね。+5
-0
-
110. 匿名 2020/12/09(水) 00:57:59
>>107
茅乃舎もフリーズドライでにゅうめんあるよ!お歳暮にしようと思ってる。+5
-0
-
111. 匿名 2020/12/09(水) 01:00:18
>>3
安定のポゥ!+5
-1
-
112. 匿名 2020/12/09(水) 01:01:28
私もにゅうめん好き
面倒くさがりだからヒガシマルのうどんスープで作ってる。
かまぼこは必須ですよね。あとは錦糸卵、ねぎ、椎茸、三つ葉等を足して、七味をかけて食べるのが好き+7
-0
-
113. 匿名 2020/12/09(水) 01:02:08
大好きじゃあああ!
子供の頃お母さんに頼んで作ってもらった日は、大嫌いな宿題も次の日も時間割も全部済まして、心置きなく煮麺を食べてた…
ああ、食べたくなってきた+4
-0
-
114. 匿名 2020/12/09(水) 01:03:51
実家暮らしの時、夜ご飯がにゅうめんだったらテンション上がったなぁ。
家族皆んな帰宅時間違うのに誰かの食事のたびにお母さんが素麺入れてくれた。+8
-0
-
115. 匿名 2020/12/09(水) 01:15:23
茄子、大根、にんじん、ゴボウ、ミョウガ、豚バラ肉を入れた煮麺が好き
あと風邪の時とかに親が作ってくれた具は卵とネギだけでくたくたに煮た煮麺+2
-0
-
116. 匿名 2020/12/09(水) 01:15:49
>>114
母になった今、この面倒くささがよくわかるよ
優しいお母さんだね+17
-1
-
117. 匿名 2020/12/09(水) 01:27:55
煮麺がメインというか、うどんみたいな感じで出されると嫌だなって思うけど、お吸い物に少し煮麺が入ってるとなんだか嬉しい。+2
-0
-
118. 匿名 2020/12/09(水) 02:11:10
>>7
関東だけどにゅうめん知ってるし食べるよーコンビニでも売ってたし+5
-0
-
119. 匿名 2020/12/09(水) 02:11:51
妊婦のとき無性に食べたくなって、よく食べてたなぁ。
身体あたたまるし朝ごはんにちょうど良かった+6
-0
-
120. 匿名 2020/12/09(水) 02:40:34
素麺といえば揖保乃糸だけど、にゅうめんにしてもほんとにおいしいですよね。ゆで時間も短くて簡単に作れるし。私はよくここで買ってます。
カネス製麺工場直売所/揖保乃糸&播州乾麺ギフトショップkanesu.jp揖保乃糸をはじめ各種乾麺詰合せを取り揃えております。御中元、御歳暮はもとより、慶事、粗供養などご贈答にいかかでしょうか。伝統が光るこだわりの味、丹精込めて作り上げた逸品。四季を通じて播州麺をお楽しみください。
+3
-0
-
121. 匿名 2020/12/09(水) 03:00:38
>>15
でもすぐお腹空いちゃうんだよねー。腹持ち悪い+7
-1
-
122. 匿名 2020/12/09(水) 03:15:43
>>105
揖保の糸の生産地・兵庫県たつの市のそうめん資料館のレストランで、毎年年明けににゅうめんキャンペーンがあり、和洋中色んな味のにゅうめんが週替わりでワンコインで食べられるので毎年めちゃくちゃ楽しみにしてるんだけど、今のところ案内がないからコロナで中止なのかも
どれを食べてもホントに美味しいから残念すぎる![にゅうめんが好きな方!]()
+9
-0
-
123. 匿名 2020/12/09(水) 03:35:23
>>32
白だしで柚子刻んで入れても美味しいよ+17
-0
-
124. 匿名 2020/12/09(水) 03:42:01
>>3
今まで印象に残ったコメみたいなスレでは見たことあったけどリアルタイムで初めてみたw+3
-0
-
125. 匿名 2020/12/09(水) 03:59:45
>>5
超好き。
短気だから春雨や素麺しか茹でない。+9
-1
-
126. 匿名 2020/12/09(水) 04:46:59
疲れた時、体調悪い時に食べるとホッとする。+4
-0
-
127. 匿名 2020/12/09(水) 05:51:30
>>7
大阪には普通にあるで。
よう食べとった。+6
-0
-
128. 匿名 2020/12/09(水) 07:04:29
にゅうめんめちゃくちゃ好きです!卵と天かすとねぎを入れてよく食べてます!夕飯にする時は肉や野菜を入れます!夏にも食べるけど冬にピッタリ〜+0
-0
-
129. 匿名 2020/12/09(水) 08:03:00
私がいつもやってるのは
お湯を沸かしてだしの素を入れる
沸騰したら醤油を少し入れて
そうめんを投入
お好みで卵入れてかき玉風にしてもいいし
小口切りにしたネギ入れてもいい
他にはだし巻き卵や湯がいたほうれん草をトッピングしたり、余ったかまぼこいれたり焼いたお餅を入れてもいい
それか、ヒガシマルのうどんスープでも合うと思う+5
-0
-
130. 匿名 2020/12/09(水) 08:07:30
>>32
昼にそうめんして余ったのは味噌汁にぶっこむ
一から作るときはヒガシマルうどんつゆ+7
-0
-
131. 匿名 2020/12/09(水) 08:12:21
すぐに伸びてしまいそうであまり作ったことないんだけど、夕飯に出すのはアリ?
そばとかうどんみたいな感覚で天ぷらや温玉と薬味なんかがあれば大丈夫かな?
今度やってみたい+2
-0
-
132. 匿名 2020/12/09(水) 08:23:04
夏場の妊娠中はよく食べたなあ。つわりがきつくて、梅、トマト、オクラ、ごま、豆乳でクリーミーなにゅうめんを母が作ってくれた。今、21歳の娘が妊娠中なのでにゅうめん作ってあげたら1週間ぶりに食べれた😭って。にゅうめんは妊婦さんにおすすめのありがたい食べ物。![にゅうめんが好きな方!]()
+11
-2
-
133. 匿名 2020/12/09(水) 08:28:57
>>5
好きじゃない。そういう決めつけ嫌い。あと何でおもうがひらがななの?+2
-12
-
134. 匿名 2020/12/09(水) 08:37:00
>>7
都会にはありませんわよ?おほほ的な感じだね+0
-2
-
135. 匿名 2020/12/09(水) 08:52:31
関西にはたくさんにゅうめん専門店があるんだね👀![にゅうめんが好きな方!]()
+3
-0
-
136. 匿名 2020/12/09(水) 09:30:33
>>131
うち家族が時間差で帰って来るけど、先に人数分素麺を湯がいておいて冷水にさらしたらお椀にそれぞれ取り分けておいて、帰って来た都度、別鍋に作った熱々の具を含む汁をお椀にかけてあげてるんだけど、麺がのびてる感はないよ~+3
-0
-
137. 匿名 2020/12/09(水) 09:32:29
>>5
好きじゃない+3
-6
-
138. 匿名 2020/12/09(水) 09:32:57
子ども達も大好きだよ、にゅうめん(^^)+1
-0
-
139. 匿名 2020/12/09(水) 09:35:43
にゅうめんって関西でしょ+1
-0
-
140. 匿名 2020/12/09(水) 10:06:46
にゅうめん、温麺、地域によって呼び方違うのかな?同じ物?+1
-2
-
141. 匿名 2020/12/09(水) 10:22:25
>>135
カレーにゅうめんとエビ天にゅうめんが気になる。+0
-0
-
142. 匿名 2020/12/09(水) 10:24:56
そうめんを別茹でしないでつゆの中にぶっこんで直接煮込むやり方を「地獄にゅうめん」と言うらしい。荒々しくてなんかかっこいい。+2
-0
-
143. 匿名 2020/12/09(水) 10:27:47
>>141
私は梅昆布です😄+3
-0
-
144. 匿名 2020/12/09(水) 10:28:39
>>32
何でも。好きな味気分でやってる。めんつゆ暖めたり、白だし、お吸い物、
鶏ガラスープやウェイパーにニンニク生姜で、ごま油垂らしても美味しい
そこに味噌入れて味噌ラーメン風な味にするときもある
+7
-0
-
145. 匿名 2020/12/09(水) 10:41:50
>>17
茹で汁そのままで平気なんだ!今度やってみよう+12
-0
-
146. 匿名 2020/12/09(水) 10:49:06
>>3
こんなノリノリなのに真顔で書いてるんだよね+2
-0
-
147. 匿名 2020/12/09(水) 11:27:48
>>35
わかる!美味しいのはもちろんだけど、あの優しい記憶があるから好きってのもある!+4
-0
-
148. 匿名 2020/12/09(水) 11:31:34
にゅうめんって茹でて水で洗わなくてもいいんですか?+0
-0
-
149. 匿名 2020/12/09(水) 13:07:09
>>5
にゅうめん、素麺は好きだけど、素麺チャンプルは苦手+2
-2
-
150. 匿名 2020/12/09(水) 14:54:16
>>136
ありがとう!
うちも時間差だからなかなか夕飯に麺類を出せないんだけど、その方法試してみますね!+1
-0
-
151. 匿名 2020/12/09(水) 14:56:54
そうめん汁って言ってる…沖縄です。
母が作ってくれるそうめん汁は、干し椎茸の出汁と鰹出汁に塩と醤油で味を整えて、具は出汁にも使った椎茸と錦糸卵とネギです。
あっさりしてるんだけどすっごく美味しいので、たまに無性に食べたくなります。
自分では干し椎茸を最近買ってないので、鰹出汁に生椎茸入れてます。
面倒な時は沖縄そばの市販の出汁やうどん出汁を利用します。+3
-1
-
152. 匿名 2020/12/09(水) 14:58:06
>>5
素麺ちゃんぷるーは、食べたことないわ+2
-2
-
153. 匿名 2020/12/09(水) 15:05:38
素麺が少しの量でもふくれるし、野菜は何を入れても合うしで一人暮らしの時には毎食食べていました
シャンタンで味付けしごま油を仕上げに入れて中華風にしていましたよ+4
-1
-
154. 匿名 2020/12/09(水) 15:24:42
>>153
逆、無限に食べられる+1
-0
-
155. 匿名 2020/12/09(水) 16:09:32
小林まさみさんの3分クッキングレシピなんだけど、塩豚と白菜煮込んだ鍋風にそうめん入れて煮麺にしたら美味しかったー。
小林まさみさんは最後ラーメンにしてたけど。+1
-0
-
156. 匿名 2020/12/09(水) 17:45:17
食べた事ないのですが、素麺や春雨、白滝とは全然違うものですか?
今更ですがにゅうめんって煮麺って書くんですね!
名前しか聞いたことがなかったから乳麺で豆乳とか牛乳が使われている麺なのかと思ってました。+1
-1
-
157. 匿名 2020/12/09(水) 19:05:17
にゅうめん大好き!
素麺は飽きるのににゅうめんは飽きない
+4
-0
-
158. 匿名 2020/12/09(水) 19:10:48
夜もにゅうめん食べちゃおうかな+3
-0
-
159. 匿名 2020/12/09(水) 19:14:46
にゅうめん食べたことない。
レシピ教えて。夏のそうめん余ってるよ。消費したい。+1
-0
-
160. 匿名 2020/12/09(水) 20:15:18
>>100
このシリーズ(たしか3種類くらいありましたよね?)、私も好きです!
普段にゅうめんは作るのですが、一人暮らしなので体調が悪い時のために少しストックしてます。
売っているスーパーが少なくて(近所だとクイーンズにはいつもあります)、廃盤(?)にならないよう祈りながら買ってますが、お仲間を発見できて嬉しいです!+1
-0
-
161. 匿名 2020/12/09(水) 22:27:37
ヒガシマルのうどんスープの素を使ってたまに作るよ
鳥のささ身をほぐしたものや、ねぎ、ワカメなど色々入れて
でも一番おいしいのはスーパーのお惣菜コーナーにあるにゅうめん!
美味しくないのもあるけど、よく買うお惣菜コーナーのにゅうめんは出汁も具材もめちゃくちゃ美味しい
冬場は毎日にゅうめんでもいいくらい好きだわ+2
-0
-
162. 匿名 2020/12/09(水) 23:29:34
味が薄かった+0
-0
-
163. 匿名 2020/12/12(土) 01:31:29
鯛のアラ出汁で、柚子の皮、ワケギ、生姜をトッピングしたら家族に好評でした。
鯛のアラは安いのに旨味とコクがでるからオススメです。
本当は三つ葉もあれば最高。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する









