-
1. 匿名 2020/12/08(火) 21:05:53
ただし、夫の明確な拒否があったとはいえないことなどを踏まえて賠償額を880万円から減額した。+184
-12
-
2. 匿名 2020/12/08(火) 21:06:31
うわ…生まれてくる子供がかわいそう+786
-7
-
3. 匿名 2020/12/08(火) 21:06:32
こんなん怖すぎるわ+470
-3
-
4. 匿名 2020/12/08(火) 21:06:47
夫婦といえどもやっちゃいけないことぐらい分かるだろ…+648
-2
-
5. 匿名 2020/12/08(火) 21:07:15
たっか!慰謝料高すぎない?+18
-164
-
6. 匿名 2020/12/08(火) 21:07:16
養育費って払わないといけなの?+256
-7
-
7. 匿名 2020/12/08(火) 21:07:24
日本でこんな事件起こるんだ・・・・+139
-1
-
8. 匿名 2020/12/08(火) 21:07:36
そこまでして子供が欲しかったのか…+246
-3
-
9. 匿名 2020/12/08(火) 21:07:38
ホラーすぎる+117
-1
-
10. 匿名 2020/12/08(火) 21:07:43
リアルただの種馬+155
-1
-
11. 匿名 2020/12/08(火) 21:07:45
病院に否はないの?+159
-2
-
12. 匿名 2020/12/08(火) 21:07:50
こういう事件、これから地味に増えそうで怖い…+78
-4
-
13. 匿名 2020/12/08(火) 21:08:08
よくそんな状態で第二子を産むね…+197
-0
-
14. 匿名 2020/12/08(火) 21:08:11
元夫婦達はそれぞれがすごい考えの持ち主なのね。+22
-9
-
15. 匿名 2020/12/08(火) 21:08:19
凍結保存って問題多くない?離婚しちゃってるのに産んじゃったとか産もうと思ったら卵捨てられてたとかさ
なんとかならないのかね+197
-2
-
16. 匿名 2020/12/08(火) 21:08:27
>ただし、夫の明確な拒否があったとはいえない
別居してたという事実が夫の明確な意思表示ではないの…?
これ旦那さんが気の毒すぎるよ+397
-4
-
17. 匿名 2020/12/08(火) 21:08:30
親がクズなせいで子供がまともに被害を被る典型例。+157
-0
-
18. 匿名 2020/12/08(火) 21:08:33
やっす+18
-0
-
19. 匿名 2020/12/08(火) 21:09:02
事実婚OKのクリニックとか増えたらこう言うトラブル増えそう。+196
-4
-
20. 匿名 2020/12/08(火) 21:09:11
これ勝つならデキ婚し損ねたような子供作っておきながら逃げる男にも裁判したら勝って損害賠償払わせられないとおかしいんじゃないの?と思うけど駄目なんかな+285
-10
-
21. 匿名 2020/12/08(火) 21:09:18
>>5
自分の卵子が勝手に使われてみなよ+152
-2
-
22. 匿名 2020/12/08(火) 21:09:23
>>8
だったら結婚前に男性と子供はどうするかちゃんと話し合って、同じように子供が欲しい男性と結婚すれば良かったのにね。+130
-5
-
23. 匿名 2020/12/08(火) 21:09:48
勝手に妊娠したってTeen Momみたいな事あるんだ+7
-41
-
24. 匿名 2020/12/08(火) 21:09:54
>>13
あ、間違えたごめーん+0
-18
-
25. 匿名 2020/12/08(火) 21:10:04
>>11
だよね。
ちゃんと夫婦の承諾書を書かせてからやるべきだよね。+193
-3
-
26. 匿名 2020/12/08(火) 21:10:29
おったまじゃくし!+3
-21
-
27. 匿名 2020/12/08(火) 21:10:30
女性側が別れたくなくて、子供作ったら戻ってきてくれるかも!って思ったのかな?+128
-1
-
28. 匿名 2020/12/08(火) 21:10:32
おむつ代とかミルク代とか
お洋服とか色々と買わなきゃいけない物
たくさんあるのに、賠償命令ってひどくない?
多分、シングルマザーだから
払えないんじゃない?+5
-88
-
29. 匿名 2020/12/08(火) 21:10:36
>>13
上の子いるんだ!
その子もその子で気の毒だわ+58
-0
-
30. 匿名 2020/12/08(火) 21:10:49
きもちわるい。元妻+104
-2
-
31. 匿名 2020/12/08(火) 21:10:53
>>5
私からすれば安すぎる
高いか安いかは、その人の年収とか資産状況によるのでは?+96
-1
-
32. 匿名 2020/12/08(火) 21:10:57
別居中の15年4月、移植同意書に夫の署名を記入してクリニックに提出。
勝手に妻が書いたってこと?こういう書類はもう少し厳しくしないと駄目だよね。+180
-0
-
33. 匿名 2020/12/08(火) 21:11:06
繋ぎ止めたいだけの浅知恵。
お子さんが幸せな人生でありますように。+104
-1
-
34. 匿名 2020/12/08(火) 21:11:19
「子供が出来る前に別れらてよかったね」と言われるケースがある事を考えると恐ろしい事だと思う+58
-1
-
35. 匿名 2020/12/08(火) 21:11:32
自分のことしか考えない母親+90
-1
-
36. 匿名 2020/12/08(火) 21:11:42
私は夫派。
夫婦仲終わってんのに冷凍受精卵使って勝手に出産とか気持ち悪すぎる。+221
-1
-
37. 匿名 2020/12/08(火) 21:11:47
>>8
育児しなきゃ分からない辛さがあるよね
大半が地獄見てるよね+4
-23
-
38. 匿名 2020/12/08(火) 21:11:58
>>28
つまんねー釣りたいならもっとうまくやれよ+36
-0
-
39. 匿名 2020/12/08(火) 21:12:02
>>28
おむつとかこれからかかるから減額ねーって?馬鹿じゃない+51
-0
-
40. 匿名 2020/12/08(火) 21:12:22
こんな理由で産まれてきた子供が切ないし気の毒でしかない。これは子供を産む事の出来る母親のエゴだね。産んだからお金ちょうだいみたいな子供を使った自分本意での脅迫みたい。+96
-1
-
41. 匿名 2020/12/08(火) 21:12:47
凍結受精卵を作った段階で双方の同意が既に発生してるものなんだと思ってたけど、受精卵を妻の体に移植するのにも更に同意書が要るものなのね。その同意書を妻が偽造したと。
そりゃダメだわ+66
-2
-
42. 匿名 2020/12/08(火) 21:12:47
>>2
息子が大人になった時、自分を産んだ(作った)としてこの2人を訴える日が来るかもね…+119
-2
-
43. 匿名 2020/12/08(火) 21:13:07
>>2
16年に出産してるからもう4歳だね…
なんだかかわいそうだな
母親が責任持ってかわいがって育ててあげて欲しい…+140
-1
-
44. 匿名 2020/12/08(火) 21:13:18
>>6
全く同じ事例があってアメリカでは養育費払わなきゃいけない判決が出た+133
-0
-
45. 匿名 2020/12/08(火) 21:13:19
>>1
これ確か、離婚後に元妻が勝手にやったんだよね。
離婚したら保管してある細胞の類は全て破棄させないとダメだよね。+31
-3
-
46. 匿名 2020/12/08(火) 21:14:21
世の中にたまにいる妊娠させちゃったけど逃げる男のように子ども勝手に産もうが知らん顔しとけば良くないと思っちゃったけど認知しろ養育費払えとでも言われたのだろうか+7
-0
-
47. 匿名 2020/12/08(火) 21:14:21
>>22
受精卵凍結してたんだから結婚してる時はこの元旦那も子供望んでたんだと思うよ。
別居中なのに勝手に使ったのがダメなんでしょ。+123
-2
-
48. 匿名 2020/12/08(火) 21:14:23
今回は受精卵を使って勝手に妊娠したから嫁に否があるけど、これ普通にオセッセして夫が妻に中出しして妊娠した場合は夫の自己決定権とかないよね。
妊娠させたのは夫なんだから。+5
-21
-
49. 匿名 2020/12/08(火) 21:14:40
週刊誌の名誉毀損とか、離婚や浮気の慰謝料ならせいぜい100万くらい?と思うと裁判所はかなり思い切った金額出したと思う。+1
-8
-
50. 匿名 2020/12/08(火) 21:14:56
>>8
離婚してから出産してるから養育費目当てかも+115
-2
-
51. 匿名 2020/12/08(火) 21:15:06
頭おかしい母親と自分が産まれることを望んでない父親
子供が可哀想だわ…
+52
-1
-
52. 匿名 2020/12/08(火) 21:15:41
>>6
多分これと同じ事件だと思うけど、この男性は親子関係がないことを確認する裁判も起こしたもののそっちでは敗訴したから、親子関係アリ=養育費支払い義務アリということかと。受精卵で無断出産は「自己決定権侵害」 元妻に賠償命令girlschannel.net受精卵で無断出産は「自己決定権侵害」 元妻に賠償命令 判決によると、元妻は離婚前で男性と別居中だった2015年4月、署名欄に自分で男性の名前を記入した移植同意書をクリニックに提出。男性に無断で、凍結保存されていた受精卵を移植して16年1月に女児を...
+95
-2
-
53. 匿名 2020/12/08(火) 21:16:23
オムツなんて布で+1
-0
-
54. 匿名 2020/12/08(火) 21:16:39
ニュースにまでなっちゃって
子供たち大きくなって記事見つけたときのダメージ凄そう+11
-2
-
55. 匿名 2020/12/08(火) 21:16:55
子供を1人出産するたびに、行政から100万円支給される制度が有ったとして、
・子供を産むだけ産んで金を手に入れたら子供を捨ててトンズラする親
・貧困にあえぐシングルマザーや独身女性、家出少女と偽装結婚して子供を産ませる闇ビジネス
といった事態が必ず起きると思うのだが、こういった事態を防ぐ良い案は無いだろうか?
みんなの知恵を貸して欲しい。+5
-1
-
56. 匿名 2020/12/08(火) 21:17:27
>>45
元記事に別居中って書いてあるよ
出産後に離婚してる+23
-0
-
57. 匿名 2020/12/08(火) 21:17:45
たとえ夫婦でも署名の代筆は罪にならんの?
この場合元嫁は完全に悪意を持って夫の分も記名したわけでしょ?+40
-0
-
58. 匿名 2020/12/08(火) 21:17:52
>>50
もしそうだったら、そんな身勝手な親の都合で生まれてきたお子さんが本当に気の毒…どうか幸せになってほしい…+70
-1
-
59. 匿名 2020/12/08(火) 21:18:12
>>45
いや、離婚前だよ
記事を全部読めば書いてある
>無断で受精卵を移植し、16年に女児を出産し、翌17年に離婚した。+9
-0
-
60. 匿名 2020/12/08(火) 21:18:36
元妻、道徳心とか道徳観とか、規範意識とか、子供に教えられるのかな。目的のためには、自分の欲を満足させるこ優先させるには、他人を踏みにじって良いって事よね。+17
-0
-
61. 匿名 2020/12/08(火) 21:22:06
>>11
同意書とかあるはずだけど、妻側が改ざんした可能性ある。+84
-1
-
62. 匿名 2020/12/08(火) 21:23:34
560万円の子供って事だね。こわいこわい。+10
-0
-
63. 匿名 2020/12/08(火) 21:23:56
精子凍結なんてことをするくらいだからきっと旦那様はお金持ち。それ狙いじゃないの?って勘ぐるわ。
養育費貰って育てればいいや~…みたいな感じと推察する。+10
-2
-
64. 匿名 2020/12/08(火) 21:24:43
何でそんな事したんだろう?
まだ好きだったのか子供だけはどうしても欲しかったのか
何か究極のエゴだね+16
-0
-
65. 匿名 2020/12/08(火) 21:24:56
>>25
こういうニュース見ると確認しないとって思うけど、不妊治療中に毎回毎回同意書出すとなるとそこまで必要なのかしらとも思う+5
-13
-
66. 匿名 2020/12/08(火) 21:25:01
>>6
多分旦那結構な資産家なんだろうな‥
本当に子供産みたかったら
精子バンクでもいいわけで+147
-5
-
67. 匿名 2020/12/08(火) 21:25:16
>>44
酷い話だな。精子提供者の扱いじゃないんだ?
男にとっては逆レイプと変わらんな。+103
-1
-
68. 匿名 2020/12/08(火) 21:25:21
旦那さん40代ってなってるけど奥さんは何歳なんだろ?男の人は年とっても若い相手いれば子供生まれる可能性あるけど、この奥さんもしも高齢だったら最後のチャンスと思ったのかもね。本当に子供が欲しかったならこれから大変だけど大切に育てて欲しい。+8
-2
-
69. 匿名 2020/12/08(火) 21:25:34
>>5
私文書偽造してまでやってるからね
悪質だね
子供居たら旦那を引き留められると思ったんだろうけど
そういう女だから縁切られたんだろうね+69
-0
-
70. 匿名 2020/12/08(火) 21:26:11
ゆうこりんを思い出した…+4
-6
-
71. 匿名 2020/12/08(火) 21:26:49
「夫の明確な拒否があったとはいえないこと」ってあるけど、夫が知らぬ間に勝手に人工妊娠させられてたら、そりゃあ否定も出来ないでしょうよ
この元妻、鬼のようなヤツだな
生まれてきた子が1番の被害者だよ
大人の勝手に巻き込まれて、生を操られて可哀想に+41
-0
-
72. 匿名 2020/12/08(火) 21:27:27
妊娠してるの知ってたけど産まれるまでは離婚しなかったというか、知らない間に産まれたってこと?+4
-0
-
73. 匿名 2020/12/08(火) 21:27:36
なんだろね、不妊治療で奥さんストレスマックスで夫婦不仲からの別居離婚とかで
離婚に納得していなかった奥さんの最後のカケが吉と出ちゃったパターンなのかな‥
いずれにしても奥さんも正気じゃないよね+8
-0
-
74. 匿名 2020/12/08(火) 21:27:49
元々不妊治療しててそこからの不仲?
子供どうしてもほしかったんだろうけどやり方がまずい。+3
-0
-
75. 匿名 2020/12/08(火) 21:27:52
>>63
ググってみたら精子の保管料は1年32400円て出てきた。病院によって違うだろうけど資産家とは限らないかも。+12
-0
-
76. 匿名 2020/12/08(火) 21:27:56
>>11
>>25
病院に落ち度は無い
> 別居中の15年4月、移植同意書に夫の署名を記入してクリニックに提出。
+46
-6
-
77. 匿名 2020/12/08(火) 21:28:00
移植する時は女性だけじゃなくて男性も同席して医師が双方の意思を確認してからでないと移植しないとすればいいのに
勝手に片方だけの希望で出産されたらトラブルにしかならないよ+23
-0
-
78. 匿名 2020/12/08(火) 21:28:57
>>76
えっ?奥さん代筆??
+52
-0
-
79. 匿名 2020/12/08(火) 21:29:01
凍結したの使う時は本人に直接確認するとか出来ないのかね?+4
-0
-
80. 匿名 2020/12/08(火) 21:29:06
養育費だけじゃなくて遺産も狙ってそう。+15
-0
-
81. 匿名 2020/12/08(火) 21:29:14
>>72
別居中の事だから、妊娠も把握出来ていたかも分からないよね。
受精卵作った1年後に別居してるって、何があったのかなって思う。+8
-0
-
82. 匿名 2020/12/08(火) 21:29:44
>>25
書類なんていくらでも代筆できるじゃん+45
-0
-
83. 匿名 2020/12/08(火) 21:30:25
これからの離婚は保存精子破棄まで自分で確認しなきゃならん時代ですか+8
-0
-
84. 匿名 2020/12/08(火) 21:31:05
>>50
出産してから離婚だよ+5
-1
-
85. 匿名 2020/12/08(火) 21:31:08
>>27
さすがにこんなやり方したらどんな人でもドン引きして完全に終わることぐらいはわかるんじゃないかな。
何がなんでも子供がほしかっただけかも。
+17
-0
-
86. 匿名 2020/12/08(火) 21:33:21
別居を決めた時に廃棄して貰えば良かったね、そこまで関心なくて忘れてたのかな+2
-5
-
87. 匿名 2020/12/08(火) 21:35:53
>>85
子供欲しかっただけならこんな手使って争わずに
一人で産んで育てるでしょ+19
-1
-
88. 匿名 2020/12/08(火) 21:36:21
>>6
マイナスだろうけど、私は払うべきだと思う
生まれる子供が父親のいない子として育つことになるのはこの男性の過失でもある
別居中に自分の精子をちゃんと管理しなかったという過失
金銭だけではなくたくさんの苦労をするであろう子供のためにも「俺は関係ない」では済まされないと思う
命を軽く考えた罰かな+10
-126
-
89. 匿名 2020/12/08(火) 21:39:19
>>48
唐突に関係ない事例出されても。+6
-0
-
90. 匿名 2020/12/08(火) 21:40:23
別に夫に迷惑かけずに自分一人で育てる意思でもダメなの?
普通に妊娠して相手の同意なく産んでもokで冷凍保存はダメ
夫だって一度は望んで冷凍保存したんでしょ
気が変わって好きじゃなくなったらダメって
境界線が分かりづらくてめんどくさい
一々訴える夫もなんか器小さいわ+3
-14
-
91. 匿名 2020/12/08(火) 21:40:31
育てもしないであろう父から、生まれてきやがってクソが、と思われ、母親は裁判所から産んだ罰に560万払えと言われ。子供が可哀想すぎる。+9
-0
-
92. 匿名 2020/12/08(火) 21:40:47
>>87
え、1人で妊娠はできないじゃん。
何いってんの?
精子バンクとか?
なら凍結されてる受精卵があるなら手っ取り早いって思うんじゃないの?+4
-13
-
93. 匿名 2020/12/08(火) 21:41:05
>>55
・おむつや粉ミルクなど、現物支給にする
・保育士の待遇を改善する事で、保育士の数(と保育園の数)を増やし、待機児童問題を解消する
・教育費を無償にする(ただし、私立や朝鮮学校、自動車学校等は除く)+9
-0
-
94. 匿名 2020/12/08(火) 21:41:06
>>86
まともな人間はそんなことされるなんて考えも及ばないから+9
-0
-
95. 匿名 2020/12/08(火) 21:41:31
>>86
さすがに勝手に妊娠出産なんて想定外でしょ
まともな人間のやる事じゃ無い
これを教訓に凍結した子種をお持ちの方は管理を気を付けるしかない+20
-0
-
96. 匿名 2020/12/08(火) 21:41:36
>>16
本当だね。普通の妊娠で考えたら、別居して関係持たなければ子供作れないもんね。
凍結卵がある場合は、別居時に破棄もしくは別居中は使わないで欲しいと病院に伝えないとダメって事?
破棄したら元サヤに戻った時に困るし、やっぱり別居の時点で拒否と判断するべきだよね。+28
-0
-
97. 匿名 2020/12/08(火) 21:44:59
>>90
元妻に一人で育てる意思が無いから裁判してるんでしょ
一人でやってくなら勝手にどうぞで終わりじゃん+4
-1
-
98. 匿名 2020/12/08(火) 21:45:10
>>20
女が損をする法律ばかり作るからね
男が得する法律ばかり+37
-11
-
99. 匿名 2020/12/08(火) 21:45:55
子ども、悲しいよ~+0
-1
-
100. 匿名 2020/12/08(火) 21:46:24
>>88
法律を理解していたらそうなるよ
養育費は子供の権利
男は精子を出すことを軽く考えすぎ
中出しにしてもそうだし、預けた精子にしてもそう
もちろん一番悪いのは妻だけど、危機回避しなかったせいで一人の人間の人生が決まってしまう
その重みを考えるきっかけになって欲しいよね+8
-28
-
101. 匿名 2020/12/08(火) 21:46:28
>>20
そう言う男は金ない奴が多いし、たとえ支払い命令が出ても無視するから実効性ないよ。
弁護士費用1時間二万とかよ?+9
-1
-
102. 匿名 2020/12/08(火) 21:47:08
離婚成立してたならまだしも別居だけじゃまだ夫婦だし明確な拒否にはならないよね
なら別居する時点で夫が病院に自分で意思表示しなよ
行動力と決断力ないから勝手にされるんだよ
+3
-10
-
103. 匿名 2020/12/08(火) 21:47:44
これは夫が勝つのに
孕ませておいて養育費払わない夫は逃げきれて法的措置もないのなんで?
男だけがいつも有利+4
-10
-
104. 匿名 2020/12/08(火) 21:48:53
>>97
記事のどこに一人で育てる意思ないって書いてあるの?
あなたの憶測?+1
-5
-
105. 匿名 2020/12/08(火) 21:49:41
父親としての責任とかは、また別?+3
-0
-
106. 匿名 2020/12/08(火) 21:49:42
>>103
孕ませたのは確実にその時子供作る行為してるけど
これは過去の精子使って一方の行為で勝手に妊娠してるんだから
同列に語るのはおかしいわ+25
-1
-
107. 匿名 2020/12/08(火) 21:49:49
>>20
本当だよね。
今回のパターンの方がレアで、件数で多くて現実的に問題になるのはそっちのはずなのに。+36
-1
-
108. 匿名 2020/12/08(火) 21:49:51
>>20
いまでも、妊娠の原因がレイプなら慰謝料発生するし、婚約破棄あれば慰謝料発生するよ?+5
-2
-
109. 匿名 2020/12/08(火) 21:49:58
>>8
違うと思う
元夫を引き止めるためかお金を引き出すためか、いずれにしても元夫を縛り付ける道具に使ったんだと思う
命をそんな扱い方して許せない+49
-3
-
110. 匿名 2020/12/08(火) 21:50:44
>>52
辛っ
産まれてくる子供に責任はないけど、流石にこれは…
+15
-0
-
111. 匿名 2020/12/08(火) 21:51:10
>>55
犯罪認定して
去勢+財産没収の刑+1
-0
-
112. 匿名 2020/12/08(火) 21:52:08
ただただ金持ちのなせる技だと思ってしまった+2
-0
-
113. 匿名 2020/12/08(火) 21:52:12
自分の知らないところで勝手に子供が発生して産まれるって恐怖だよね
+18
-0
-
114. 匿名 2020/12/08(火) 21:52:54
>>20
一応避妊せずに同意してセックスしてるなら損害賠償は無理でしょ
でも養育費は払わせるべきだよね+9
-8
-
115. 匿名 2020/12/08(火) 21:54:18
>>1
>「移植の同意があった」とした元妻側の主張を退けた。
書類偽造しといてなんつー主張だ+31
-0
-
116. 匿名 2020/12/08(火) 21:55:06
何も知らされず別れた元カノが数年後子供を連れて現れて「あなたの子供です」って言われても慰謝料とれるのかな?+1
-2
-
117. 匿名 2020/12/08(火) 21:56:19
>>55
100万程度じゃそこまでならない気がするけど…
今の一時金って40万くらいだよね
それが丸々かちょっと足が出る位出産費用にかかる
体の負担も大きいし妊婦検診にもそれなりのお金がかかる
妊娠して産まれるまでに約8ヶ月かかる
産後すぐに動ける訳でもないから働けないし少なくとも女性はすぐには逃げられない
妊婦検診行かないで自宅で自力で出産するとしても何かしらのトラブルが起こる可能性も少なくない
リスク大きいのに利は少ないよね
一度に10人とか100人とか監禁してボンボン産ませるにしても組織立ててやるには初期投資もそれなりに必要
費用対効果なさすぎないかな
+2
-0
-
118. 匿名 2020/12/08(火) 21:56:24
確か旦那外国人だったよね?
ハーフの子が欲しかったんじゃないの?
日本人には相手にされなかったのかもね…+3
-2
-
119. 匿名 2020/12/08(火) 21:57:39
>>118
↑上の投稿、情報間違えていたらごめんなさい。+1
-0
-
120. 匿名 2020/12/08(火) 21:57:45
実際問題この男性は元嫁に対する憎悪・嫌悪感・怒りとか何か感情はあるだろうけど、自分の遺伝子を受け継いだ子供に対してどんな感情があるのか気になる。+4
-0
-
121. 匿名 2020/12/08(火) 22:00:25
>>5
弁護士が見解を書いていたけど、この賠償額は、
別途夫と子供との間の親子関係が認められた(=養育費の支払い義務が夫側に発生する)ことを踏まえた可能性があるとのこと。
つまり、仮に親子関係が認められず夫に養育費の支払い義務が発生していなければ、
賠償額はもっと低額になっていただろうということ。
勝手に人の精子を使って無断で出産することに対する賠償金額は
数十万から200~300万程度ということだと思うよ。+14
-0
-
122. 匿名 2020/12/08(火) 22:01:44
ま、500万弱というのは日本人の平均的な年間所得。
すぐ払える金額だ。
一方、養育費は1000万円以上はかかる。+1
-0
-
123. 匿名 2020/12/08(火) 22:02:47
レイプして無理矢理子供産ませたら懲役5年はいくだろうに生んだら養育費で相殺される程度の500万ぽっちか+2
-1
-
124. 匿名 2020/12/08(火) 22:03:15
>>52
そう。本件と同じ。この父親は子供に養育費を払わないといけない。+5
-0
-
125. 匿名 2020/12/08(火) 22:04:09
>>6
子供の権利だからねぇ
「うっかり忘れてたし大丈夫だろうと思った」から始まった人生って可哀想すぎる
母の過失が大だけど、父親も過失あり
責任を取る必要があると思う
人工授精がこれだけ広まってきた世の中だからこそ出した精子も実印とか口座番号並みに注意を図らないと行けないと思う
子供の権利を守るために養育費を払うべきという判決を下すのが妥当だろう+7
-41
-
126. 匿名 2020/12/08(火) 22:05:03
>>25
不妊治療してる人は承諾書提出するのが殆どなんじゃないかな?ただ代筆はいくらでもできるような感じだった。私の通ってた病院ではね。+19
-0
-
127. 匿名 2020/12/08(火) 22:05:35
子どもなんて道具だよ
デキ婚と同じ+3
-1
-
128. 匿名 2020/12/08(火) 22:06:09
>>36
夫婦仲が終わってたらなぜ子供作ってはいけないの?
夫婦仲がどうかということと子供を作るかどうかにどのような関係があるの?+1
-36
-
129. 匿名 2020/12/08(火) 22:07:23
>>50
養育費は子供がもらうもの。母親がもらうものではない。+1
-7
-
130. 匿名 2020/12/08(火) 22:08:09
>>36
冷凍受精卵こういうの自体やめたらいい。+19
-4
-
131. 匿名 2020/12/08(火) 22:08:46
>>64
好きだったらなぜ無断出産することにつながるの?
相手に対する思いと出産とにどのような関係があるの?+0
-3
-
132. 匿名 2020/12/08(火) 22:08:49
>>125
母親は過失じゃなくて故意でしょ
うっかり子宮に冷凍受精卵が入ってくる事なんて無いでしょ+30
-0
-
133. 匿名 2020/12/08(火) 22:13:05
>>80
この夫婦はもう離婚しているから妻は法定相続人ではない。
子供についても、遺言を書けば第三者に遺産を渡すことはできるから、遺産を狙うことはできない。
遺留分請求権はあるけど、生前贈与されたらそれもダメ。
法定相続人だという理由だけで第三者への生前贈与に対して詐害行為取消権は発動できない。+6
-0
-
134. 匿名 2020/12/08(火) 22:15:44
孕ませて逃げちゃうような男もこれくらいの賠償金女性側が訴えたら出るの?
なんか不平等だわ。+2
-2
-
135. 匿名 2020/12/08(火) 22:19:11
>>90
普通に妊娠した場合は少なくとも子供が出来る可能性のある行為を男性もしてる
冷凍保存は子供を望む意志がいつまでどこまであったかが分からないよね
年単位で保存出来ちゃうんでしょ?
子供を望んで冷凍保存したけど
夫婦関係が上手く行かなくなった
って事があり得るよね
セックスした場合とは男性側の過失具合が違いすぎると思うよ
迷惑をかけないというのも人それぞれ違うし
知らん内に自分の遺伝子を継ぐ子供を
故意に隠されて産まれたら
それが心の重しになる人だっているし。
今後再婚して子供を授かった時に
その子が可愛ければ可愛い程
今回産まれた子供に対する思いも変わってきちゃうだろうしね
子供にも男性にも酷い仕打ちだと思うよ+5
-1
-
136. 匿名 2020/12/08(火) 22:19:13
慰謝料と養育費を相殺するのかな。
お子さんには遺産を相続する権利も発生するわけだから(少なくとも遺留分は)、父親としては複雑な気分だろうなあ。+2
-0
-
137. 匿名 2020/12/08(火) 22:22:05
>>132
横だけど両親共にとんでもないと私は思った
双方とも命についての考え方が軽すぎて…
女はやばいし男は無責任で被害者面
自分の落ち度もあるのに子供が将来知ったらどう思うだろうという気持ちすらないんだなと思うと非人間に見えちゃうわ+4
-12
-
138. 匿名 2020/12/08(火) 22:22:30
>>134
妊娠させて逃げた場合は養育費の支払い命令が出るだけ。
損害賠償請求はできない。
+1
-0
-
139. 匿名 2020/12/08(火) 22:24:18
>>1
これ妻はどういうつもりでやったんだろうね?
復縁したくて子どもができたらまたやり直せると思った?
それとも養育費狙い?または離婚なったら子ども産めるかわかんないから今のうち作っとけって感じ?+12
-0
-
140. 匿名 2020/12/08(火) 22:26:01
>>125
父親の過失って何だ?受精卵を処分しなかったことに関して?
そもそも同意書に父親署名してないんでしょ。同意してないのに妻が勝手にやったならほぼ妻の過失なのではないかね+27
-1
-
141. 匿名 2020/12/08(火) 22:26:51
>>135
なら、最初から冷凍保存するなの一言。+1
-5
-
142. 匿名 2020/12/08(火) 22:27:40
>>103
それも訴えれば勝てるんじゃないの?+6
-0
-
143. 匿名 2020/12/08(火) 22:28:57
>>141
ちょっと理解出来ない思考回路+6
-0
-
144. 匿名 2020/12/08(火) 22:29:18
>>89
いや。なんか勘違いする男がいそうだからさ。+1
-3
-
145. 匿名 2020/12/08(火) 22:32:48
>>137
夫の側は書類にサインもしてないのに勝手に精子使われて勝手に作られたんだから被害者でしょ
無責任なのは相手の同意無く勝手に作った方だよ+24
-1
-
146. 匿名 2020/12/08(火) 22:35:19
これ前に父親に親権があるかないか争ってた裁判と同じ人たち?+1
-0
-
147. 匿名 2020/12/08(火) 22:38:36
>>145
ヨコ
精子を誰かに預ける、遺伝子情報を誰かに預けるってかなりリスクのあること
預けたら預けたけどそこからは知らんがまかり通ったら不幸な子供がいくらでも作られちゃう+2
-13
-
148. 匿名 2020/12/08(火) 22:40:40
>>145
いや、甘いと思う
そういう技術があるところに預けるだけでもリスクは考えないといけないんじゃない?
それに子供の権利も考えなきゃ
気まぐれで軽い気持ちで預けていいってもんじゃないし、預けたけどサインしてませんから!だけで一人の子供が親が奪われていいかというと厳しいんじゃないのかな
そういうリスクも想定すべき、というのは定説にしなきゃいけないと思うよ+3
-13
-
149. 匿名 2020/12/08(火) 22:42:19
書類偽造して通って作られた物が認められちゃうって恐ろしい事例だなぁ…+7
-0
-
150. 匿名 2020/12/08(火) 22:47:08
こういう頭のおかしい奴に勝手に冷凍受精卵使われたら今後一生そいつに付き纏われるという事例が出来た
精子卵子を保存している人は気を付けましょう!!!
この男性には今後同じような頭おかしい人が現れないように徹底的に争って欲しい+6
-0
-
151. 匿名 2020/12/08(火) 22:51:14
もしこれと逆の事が我が身に起こったら…
離婚に向けて別居してる間に君の冷凍卵子使って子供作ったよ、養育費はよろしく!って離婚した男が目の前に現れたら…
ちょっと無理過ぎる怖すぎる関わりたく無い+21
-1
-
152. 匿名 2020/12/08(火) 22:54:21
>>11
夫の保険証とか出さないっけ?
不妊治療のとき何回か出したし夫も同伴必須の時あったけどな。+7
-0
-
153. 匿名 2020/12/08(火) 22:55:05
>>118
118ですが、不確かな情報ですし、誹謗中傷に当たってしまったら申し訳ございません。謝罪いたします。+1
-1
-
154. 匿名 2020/12/08(火) 22:56:12
>>129
乳児にそんな意識ないから悪どい親なら養育費使い込むこともあるんじゃない
この場合は必ずしも権利を持つ人が行使できるものじゃないよ+3
-0
-
155. 匿名 2020/12/08(火) 22:56:15
子どもはこのことを知ることなく育ってほしい
遺伝子上の父親とは会わないほうが幸せかもしれない
でも母親に何かあれば養育の義務は父親に行くのだろうか
+2
-0
-
156. 匿名 2020/12/08(火) 22:59:19
>>108
子供作って責任取らないのは犯罪にしちゃえばいいのに
とりあえず妊娠わかったら結婚して養育費払う、それをしないなら損害賠償請求と養育費請求できるとかね+6
-1
-
157. 匿名 2020/12/08(火) 23:10:37
>>152
凍結保存だし、移植するだけだから保険証いらないと思うよ。男性が何か治療したり検査したりする場合は保険証いるけどね。+3
-0
-
158. 匿名 2020/12/08(火) 23:20:34
>>157
そっか。確かに検査の時出した記憶ある。
同意書とかいらないのも少し怖いね。+1
-0
-
159. 匿名 2020/12/08(火) 23:30:51
>>140
預けただけで後は知らない、っていうのも普通に考えてリスクのあることだと思う
一応子供を作るための行為の第一歩だよ
「たったこれだけ」みたいにに軽く考えていいことじゃないよ
そのせいで生まれてしまう命は取り返しがつかない
一番何の過失もなく不利益を被る子供のことを考えないと…
母親がわざとやったことは本当に大罪だけど、そういうチャンスを不用意に与えてしまうことについて深く考えるべきだよ+3
-9
-
160. 匿名 2020/12/08(火) 23:44:07
>>25
私が通ってたクリニックでは治療の段階でその都度、承諾書を本人の直筆+夫婦別々の判子を押して提出しなきゃいけなかったけど、字体を変えれば別にバレないし、判子も100均のシャチハタでもいいからね。いくらでも改ざんできる。
どの時点から改ざんしてたのかは分からないけど、受精卵ができて凍結までしてしまえば、そこからの治療に旦那は必要ないからね。。。やりたい放題と言えばそうだね。
倫理的にどうかとは思うけど。+8
-0
-
161. 匿名 2020/12/08(火) 23:45:06
悪魔みたいな女だな+6
-0
-
162. 匿名 2020/12/08(火) 23:56:39
うちも体外受精したけど、凍結する時に、婚姻関係がなくなった場合や別居、死別、行方不明や失踪した場合は直ちに凍結胚の破棄、もしくは使用禁止の書類を提出する。
凍結時より5年が保存期間であり、毎年更新すること。
更新が行われない場合と5年経過以後は特別な理由がない場合は破棄する。って書いてある承諾書にサインしたよ。
今は病院によって違うだろうけど、今後体外受精も保険適応にってしてるなら、国としてこう言うルールをきちんと作らないと、今回と同じような事件がまた起きるかもしれないね。+3
-0
-
163. 匿名 2020/12/09(水) 00:05:32
>>148
じゃあ預かる側の責任もあるよね?命を預かるんだもん。
大体何の為のサインなの?このサインは軽いものじゃないはずだけど。今回子供から父親が奪われたのは母親の責任だよ。そういうリスクを想定すべきなのも母親。子どもには罪がないから養育費という面では父親も支払わないといけないかもしれないけど、誰よりも考えが甘いのは母親。諸悪の根源。+8
-0
-
164. 匿名 2020/12/09(水) 00:09:09
>>48
そりゃそうだよ+1
-0
-
165. 匿名 2020/12/09(水) 00:11:30
>>159
これ全部父親じゃなくて母親の方が当てはまらない?母親がやったことは大罪とか一応言ってみてるけど、なんか母親の罪を軽く捉えてる感じがするよ。+7
-1
-
166. 匿名 2020/12/09(水) 00:12:03
真似するキチガイが出てくるから元妻には厳罰頼む+9
-1
-
167. 匿名 2020/12/09(水) 00:16:56
>>143
そらあなたが低脳だから仕方ない。+1
-4
-
168. 匿名 2020/12/09(水) 00:20:12
>>141
離婚するなら最初から結婚するなって?+2
-1
-
169. 匿名 2020/12/09(水) 00:22:57
この元旦那は結局離婚するような自分に合わない相手しか選べないとこや、離婚や別居の可能性も予知できずに冷凍保存に踏み切るような、少し頭が足りないよね
まあ、元嫁もか
+2
-3
-
170. 匿名 2020/12/09(水) 00:24:04
>>168
なんでそんな話が飛躍するの?+1
-2
-
171. 匿名 2020/12/09(水) 00:25:29
>>143
ヨコ
別に世の中みんなあなたと同じ思考回路じゃないのだからわざわざそんなつっかかるような事言わないくて良いのでは?
悔しいの?+1
-2
-
172. 匿名 2020/12/09(水) 00:37:35
どっちにも肩入れする気になれない
でもわざわざ高いお金だして痛い思いして冷凍保存するくらいだから子供は欲しかったのでしょ嫁は
その卵子使いたくなるのは旦那なら予想できないのかな?旦那は気持ちが無くなった時点で卵子なんとかしないのが謎
なんかアホだなーとしか+4
-0
-
173. 匿名 2020/12/09(水) 01:02:29
>>159
前に精神バンクをボランティアでやろうとした男性を家族がみんなで止めて、その男性も思いとどまったという話を読んだことがある
常識のある人はそこまで見越して考えるよね
無闇に精子をばら撒いたら全人類の遺伝子のバランスが崩れるかもしれないし、
海外ではどこかの誰かから精子をもらって人工授精をするのは虐待だという議論も出てる
不幸な子供をこれ以上増やさないための前例としても父親は養育費の支払い義務は当然課す判決を受けてほしい
>>165
母親にはそれ以上の罪が当てはまるよ
でも子供の立場で見ると、父親は過失0ではない+3
-5
-
174. 匿名 2020/12/09(水) 02:12:05
>>6
今回の慰謝料と相殺になるんじゃない?
ただ、相続権はあるだろうね+15
-1
-
175. 匿名 2020/12/09(水) 03:29:02
冷凍を連発している人は同じ人かな?
冷凍じゃなくて凍結ね。+0
-1
-
176. 匿名 2020/12/09(水) 03:36:07
>>175
こういう重箱の隅つついてどやってる人
普段誰とも会話してないからとにかく何でも良いからコメしたいんだろうね、ウケるw+2
-0
-
177. 匿名 2020/12/09(水) 03:39:17
>>13
>>118
旦那さんが外国人で第2子の件では、子供は2015年4月に誕生している。
凍結受精卵無断移植でも親子―外国人男性の「父子関係不存在」訴え却下 奈良家裁 - 産経WESTwww.sankei.com夫婦関係が悪化して別居中、過去に作製した凍結受精卵を元妻の女性(46)が無断で移植し妊娠、出産したとして、外国籍の男性(46)が第2子の長女(2)との間に父子関…
この件は、子供2016年に誕生していて賠償額を880万円から減額したとあるから
>>52のトピの件と同一だと思う。
そっちの記事だと子供は2016年1月に誕生したとある。受精卵で無断出産は「自己決定権侵害」 元妻に賠償命令:朝日新聞デジタルwww.asahi.com別居中の元妻が凍結保存されていた受精卵を無断で使って出産したとして、40代の男性が元妻と受精卵移植を手がけた東京都内のクリニックなどに2千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が12日、大阪地裁であった。…
+7
-0
-
178. 匿名 2020/12/09(水) 03:48:35
>>175
よこ
どう違うの?両方凍らすって意味じゃん+1
-1
-
179. 匿名 2020/12/09(水) 04:03:47
>>66
何処の誰ともわからないような奴より元夫の方がマシだと思ったのかもよ。自分は有り得ないけども。+6
-0
-
180. 匿名 2020/12/09(水) 04:07:24
>>173
知らずに兄妹で結婚とか恐ろしいことが起こる可能性があるので安易に精子提供をするのはやめて貰いたいよ。+3
-0
-
181. 匿名 2020/12/09(水) 05:27:36
>>8
養育費とか+2
-0
-
182. 匿名 2020/12/09(水) 06:06:52
でもそれでも父親が旦那さんな以上は強制認知させられて子供の権利だから養育費の支払いもしていかないといけないの?子供は勿論だけど旦那さんも被害者すぎるよね。+3
-0
-
183. 匿名 2020/12/09(水) 06:09:17
>>129
子供が貰う物だけど、何に使っても結局分からないのだから、養育費は金銭じゃなく物資にすればいいのにね。+3
-1
-
184. 匿名 2020/12/09(水) 06:35:10
子どもが欲しかったのか、それとも旦那をつなぎ止めたいだけだったのか。
身近な夫婦が後者で、無理矢理旦那に頼み込んで一回だけして、その一回で妊娠したの!と奥さん側は自慢してたけど、この間離婚した。
何より子どもがかわいそう。+2
-0
-
185. 匿名 2020/12/09(水) 07:29:07
>>167
誹謗中傷でしか反論できない人に言われたくない+0
-1
-
186. 匿名 2020/12/09(水) 08:02:39
>>42
生まれたの女の子だよ+2
-0
-
187. 匿名 2020/12/09(水) 08:06:58
いろんな人がいるねえ…
知り合いの知り合いに、私の通ってる不妊治療クリニックの評判を聞かれて教えてあげたんだけど…
後日きいたら、「あ〜なんかクリニックに断られたらしい」って。
「え?なんで?断られるとかあるの?」ってきいたら、「離婚してる夫婦の治療はお受けできませんって言われたんだって」と。
離婚してたのかよ!とビックリしたわ。
「離婚してるけど子供欲しい→元旦那と行為はしたくない→元旦那に種だけもらって人工授精しよう!」っていう発想だったらしい。
もしクリニックが引き受けたとして、そんな案をオッケーする元旦那いるのか?+3
-0
-
188. 匿名 2020/12/09(水) 08:25:42
>>158
移植する時は、必ず同意書はいるから元妻が代筆してたのかな?めちゃくちゃ怖いよね💦+2
-0
-
189. 匿名 2020/12/09(水) 08:50:58
勝手に受精卵使って産んだとはいえ母親に育てられるんだろうし
子供が大きくなったときの父親に対しての感情が心配。
「あなたを産みたくて産んだけど父親が訴えたのよ」
「自分は産まれちゃいけない子だったの?」って
子供にも父親にも気の毒な事だと思う。
+2
-0
-
190. 匿名 2020/12/09(水) 10:15:14
>>4
ね。
そして1番の犠牲者(子ども)。+4
-1
-
191. 匿名 2020/12/09(水) 11:09:40
こういう場合、子供を強制的に特別養子に出させることができればいいのにと思う。+1
-0
-
192. 匿名 2020/12/09(水) 12:02:56
別居してるのに夫の子供を欲しがるって怖すぎる。
たまに夫婦仲が悪いのに、二人目が欲しいって女性もいるみたいだけど何なのあれ?
子供を産み落とすことは、人ひとりの人生を作ってしまうことなのに。
一時の感情で作ってしまおうだなんて無責任すぎる。+1
-0
-
193. 匿名 2020/12/09(水) 13:06:39
>>185
自分の長文が一行で同感してもらえず
悔し紛れにわざわざ言わなくて良い一言しかいえないような幼稚な精神年齢な人は、最初から人のコメにアンカー出して意見するな。+1
-0
-
194. 匿名 2020/12/09(水) 14:21:39
>>76
妻は私文書偽造の犯罪者ってことかな?+6
-0
-
195. 匿名 2020/12/09(水) 14:44:59
>>65
そこは生まれてくる子どものためにも毎回にしてほしいわ。+0
-0
-
196. 匿名 2020/12/09(水) 14:49:35
>>178
横だけど、凍結して冷凍保存するんだよ。凍らせることを凍結。保存するために凍結するのを冷凍。おっしゃる通り、どっちでも分かるからいいと思うよ。+0
-0
-
197. 匿名 2020/12/09(水) 14:54:43
>>151
その冷凍卵子を使って、他の女に移植するって事?
そんな病院が恐すぎる
女性に関しては何度も診察するし血液検査もするし+1
-1
-
198. 匿名 2020/12/09(水) 15:41:53
>>25
戸籍謄本などの証明書と署名捺印はやっている病院が多いです。病院も訴えられたらかなわないので、アメリカみたいに最近はなん枚も署名捺印、署名捺印ですよ。+3
-0
-
199. 匿名 2020/12/09(水) 18:00:00
不倫してて勝手に子供産んだ同級生いる!
今は未婚の母。
中学時代から人の悪口ばかり言ってる人だったな。+2
-0
-
200. 匿名 2020/12/09(水) 18:32:33
>>188
やっぱ書類いるよね?
人に頼めないから代筆したと思うとちょっと怖いね。+0
-0
-
201. 匿名 2020/12/09(水) 21:25:11
>>154
養育費って毎月3万から5万よ。子育てに使ったらあと残らん。
ソースは自分。+1
-0
-
202. 匿名 2020/12/10(木) 08:58:15
>>201
1ヶ月そんなに使う?+1
-1
-
203. 匿名 2020/12/10(木) 22:18:32
>>121
これね。
無断出産と自己決定権|名古屋市の離婚に強い弁護士の離婚,財産分与,不倫慰謝料の相談|愛知県www.nagoyasogo-rikon.com愛知県名古屋市の離婚弁護士【名古屋総合法律事務所】初回相談無料、平日夜間土曜相談有。中区丸の内事務所・熱田区金山駅前事務所・千種区本山駅前事務所・岡崎事務所の4拠点。親権,面会交流,婚姻費用,養育費など早期解決。年間550件の離婚相談実績。
これ以外にも、別件で親子関係が否定されなかったということですので、裁判所は、親子関係が否定されなかったことも考慮して、800万円の損害賠償を認めた可能性も考えられます。
養育費の相場は毎月3万から5万程度。
つまり年間60万円、22年間で1200万円の養育費の支払い義務が夫に生じる。、
夫からすれば実質600万程度の赤字。
仮に今回夫と子との間に親子関係が認められなかったなら(=
夫に養育費の支払い義務が生じなかったら)
おそらく慰謝料は数十万円程度だっただろう。
子をもうけることに対する自己決定権の値打ちは数十万ということ。+0
-0
-
204. 匿名 2020/12/12(土) 10:35:15
元旦那白人かね。すぐに裁判起こすところとか。
日本にある白人はお金持ってるケースが多い。
元嫁も46歳だから、これを逃したらもう子供は望めないと思ったんだろうね。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
別居中、凍結保存された受精卵を使って勝手に出産したとして、40代の元夫が元妻に慰謝料などの支払いを求めた訴訟の控訴審判決が大阪高裁であった。山田陽三裁判長は「夫が子をもうける自己決定権を侵害した」として一審・大阪地裁判決を支持。元妻に約560万円の賠償を命じた。