ガールズちゃんねる

胃薬で乳幼児20人が「狼男症候群」を発症 1年以上経つ今も症状に苦しむ子も(スペイン)

75コメント2020/12/07(月) 19:02

  • 1. 匿名 2020/12/07(月) 11:40:22 

    【海外発!Breaking News】胃薬で乳幼児20人が「狼男症候群」を発症 1年以上経つ今も症状に苦しむ子も(スペイン) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【海外発!Breaking News】胃薬で乳幼児20人が「狼男症候群」を発症 1年以上経つ今も症状に苦しむ子も(スペイン) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    病気を改善するための薬が新たに別の病気を発症させるという事態が昨年、スペインで発生した。医薬品製造会社が胃酸を抑える薬のケースに脱毛治療薬を入れて市場に流通させてしまったのだ。これにより20人ほどの子供たちが「狼男症候群(多毛症)」を発症したが、1年以上経った今も症状に改善が見られない子もいるという。...


    スペインで昨年、胃酸を抑える医薬品オメプラゾールを服用した後で全身の体毛が過剰に成長する多毛症を発症するケースが確認された。スペインの医薬品製造会社が、胃酸抑制薬のオメプラゾールのケースに誤って脱毛症の治療薬ミノキシジルを混入していたことが原因だった。

    薬はシロップ状で当時、新生児から2歳児の約20人がこの薬の影響で多毛症に悩まされた。生後10か月の乳児の親は「服用から2か月後には足を除いて全身の体毛が異常に成長し出した」と話している。


    +6

    -83

  • 2. 匿名 2020/12/07(月) 11:41:36 

    なぜ間違える?
    こういうのって2重、3重のチェック入らないの

    +386

    -3

  • 3. 匿名 2020/12/07(月) 11:41:49 

    これは時とともに治っていくのかな。。
    1年経ってもダメなら難しいのかな

    +242

    -2

  • 4. 匿名 2020/12/07(月) 11:42:03 

    永久脱毛費を国に負担してもらうしかないね

    +369

    -10

  • 5. 匿名 2020/12/07(月) 11:42:29 

    頭だけに発毛してればいいものを…!

    +329

    -4

  • 6. 匿名 2020/12/07(月) 11:42:53 

    >米医学誌『American Journal of Clinical Dermatology』によると、多毛症の治療には結局のところ剃毛、ワックス脱毛、レーザー脱毛といった方法があるが、それが必ずしも満足のいく結果に結びつくとは限らないという

    根本的には治らないのかな…つらい

    +180

    -2

  • 7. 匿名 2020/12/07(月) 11:43:00 

    狼男症候群???って思ったけど
    これは可哀想
    治るのかな?
    ある程度大きくなったら全身脱毛とかしてあげたら良いとか??

    +206

    -4

  • 8. 匿名 2020/12/07(月) 11:43:05 

    これは可哀想
    子供のうちはどうしたってからかわれたり傷つくよ

    レーザー当てるのだって大きくなるの待たないといけないし。せめて顔にまで症状が出たりしませんように

    +243

    -1

  • 9. 匿名 2020/12/07(月) 11:43:12 

    ミノキシジル?
    リアップが入ってたのか

    +67

    -0

  • 10. 匿名 2020/12/07(月) 11:43:24 

    授乳時に自己判断で薬服用しちゃったってこと?

    +1

    -37

  • 11. 匿名 2020/12/07(月) 11:43:36 

    薬のケース入れ間違いなんて怖すぎる。
    死に至るようなもので無くてよかったけど、見た目に影響が出るのもイジメの対象になりやしないか親は気が気じゃないないよね。

    +152

    -0

  • 12. 匿名 2020/12/07(月) 11:44:20 

    狼男症候群というネーミングが怖い
    毛が狼レベルまでなったら可哀想だけど
    永久脱毛で何とかなるレベルでおさまってほしいと願う

    +105

    -0

  • 13. 匿名 2020/12/07(月) 11:44:23 

    普通の人が脱毛症の薬を使ったら多毛症になるのか

    +51

    -0

  • 14. 匿名 2020/12/07(月) 11:44:29 

    ただの薄毛の男性が服用したらどの程度改善されるのかな
    薄毛改善より体毛問題が上回ってしまうのかな

    +17

    -1

  • 15. 匿名 2020/12/07(月) 11:45:49 

    普通の調剤薬局でWチェックしても、医薬品製造所の段階で成分間違えていれてたら防ぎようない。

    医療薬扱ってるのにお粗末すぎる

    +99

    -0

  • 16. 匿名 2020/12/07(月) 11:45:59 

    ミノキシジルって本当に生えてくるんだね
    頭だけじゃなくて全身の毛に作用するんだ〜

    +103

    -0

  • 17. 匿名 2020/12/07(月) 11:46:13 

    >>5
    よく冗談言えるなあ

    +5

    -44

  • 18. 匿名 2020/12/07(月) 11:46:48 

    これはかなりの賠償金ものだね

    +45

    -0

  • 19. 匿名 2020/12/07(月) 11:47:12 

    国って危険なもの平気で売るよ
    知らない人多いけど日本で売られてる目薬にも不妊の原因になる薬品入ってるのに何にも警告しないもんね
    この間Twitterでバズってた

    +15

    -7

  • 20. 匿名 2020/12/07(月) 11:47:48 

    多毛って大人の思う以上に深刻だよね。いじめやコンプレックスになる。
    製薬会社は慰謝料沢山払ってあげて。

    +85

    -0

  • 21. 匿名 2020/12/07(月) 11:47:51 

    製造過程のご混入って事だよね。こんなこと許されないよね。

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2020/12/07(月) 11:48:11 

    ミノキシジルは飲み続けないと発毛効果が無くなるってどこかで読んだけど
    この子たちもその薬をやめたら自然に毛が薄くなるんじゃないのかな

    +55

    -1

  • 23. 匿名 2020/12/07(月) 11:48:14 

    このミスから画期的な発毛剤ができたり病気が治ったりすればいいけど

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2020/12/07(月) 11:48:20 

    >>17
    別に冗談じゃなくない?

    +53

    -5

  • 25. 匿名 2020/12/07(月) 11:49:11 

    間違って脱毛剤が入ってたんでしょ?
    なんで生えるの?抜けるんじゃなくて?
    発毛剤の間違いかな…

    +3

    -14

  • 26. 匿名 2020/12/07(月) 11:49:28 

    狼男症候群って名称なんとかならんのか
    無駄に傷つくようなきがするんだけど

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2020/12/07(月) 11:49:48 

    脱毛症って長期にわたって治療が必要なイメージだけど、短期間薬を服用しただけで、恒久的に体質が変化してしまうものなの?この薬も凄いよね。効果が一時的なもので早く良くなると良いけど。

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2020/12/07(月) 11:50:50 

    ミノキシジルの発毛効果ってそんなに長く続くの?

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2020/12/07(月) 11:51:37 

    >>28
    そこだよね。服用止めても変わらないのかな。

    +27

    -1

  • 30. 匿名 2020/12/07(月) 11:51:54 

    狼男って名前ついてるけど女性も中にはいるよね!?女性は男性よりもっとしんどいと思う

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/07(月) 11:52:36 

    身体だけじゃなくて顔も毛が生えてくるよね?
    これは可哀想…

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/07(月) 11:54:16 

    >>25
    脱毛症の治療薬だから

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2020/12/07(月) 11:54:36 

    >>1
    二枚目の写真📸はノースリーブの👗ワンピから覗いた肩口なのね🕵️‍♀️

    江頭🕝️の禿げ頭かと思った🤣

    +2

    -24

  • 34. 匿名 2020/12/07(月) 11:55:13 

    >>1
    馬みたいだなー
    たてがみついてる。
    どうりで、子供を学校のプールに入れたがらないわけだわ。泳げないのび太になる。

    +0

    -19

  • 35. 匿名 2020/12/07(月) 11:56:43 

    >>7
    薄毛治療って基本治療している時に効果があって、治療をやめれば効果はなくなる。
    強く太くなった毛もだんだん治療を始める前に戻っていく。
    だからこの子達も戻っていくとは思うんだけどね。
    戻るまでの期間は服用した期間と年齢によるかもね。
    子供で成長過程だから大きく影響が出るかもしれないし。

    +30

    -2

  • 36. 匿名 2020/12/07(月) 11:58:18 

    >>2
    薬剤師をただの薬売りって思う人が結構いるけれど、こういう事が起こらない為に専門知識を持った薬剤師が2重3重にチェックする事が大切なのだと思う。

    医者も間違えるからね。

    +51

    -10

  • 37. 匿名 2020/12/07(月) 12:00:18 

    スペインのニュースは信用しないわ。

    +0

    -7

  • 38. 匿名 2020/12/07(月) 12:00:37 

    なぜ脱毛薬を飲んで多毛になるのだ

    +0

    -12

  • 39. 匿名 2020/12/07(月) 12:03:13 

    >>36
    いやいや、これ製造元が間違えて胃薬の入れ物に増毛剤入れたんでしょ?
    薬剤師もわからないよ〜

    +71

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/07(月) 12:07:41 

    うちの一歳の娘、ここまでじゃないけど、身体中ボーボーで可哀想
    特に背毛と肩毛はこの写真に近いくらい生えてる
    いつか薄くなるのかな?

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2020/12/07(月) 12:07:56 

    >>33
    わたしは生まれつき毛深かったから、この2枚目の写真で当時の気持ちを思い出されてウルっときてしまった。この色んな方向への毛の流れ…二の腕だってすぐわかったよ。年頃だったら本当に気にすると思う。早く戻りますように

    +32

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/07(月) 12:08:49 

    薄毛の男は飲み続けなきゃダメなんじゃなかった?
    ただ成長期のまだ色々決まりきってない時期に飲むと影響あるかもね

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/07(月) 12:13:32 

    >>36
    >>2の二重三重のチェックって、薬を製造する時点での話をしてるんじゃない?
    これは医者の処方ミスじゃないよ
    製薬会社がケースに違う薬を入れてしまったのが原因
    医者も薬剤師もまさか違う薬を出してるとは思ってなかったと思うよ

    +43

    -0

  • 44. 匿名 2020/12/07(月) 12:14:48 

    気の緩みのミステイク
    大きな罪を作ってしまったな…

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/07(月) 12:15:06 

    >>1
    海外でよく子守してたんだけど、このくらいの気深さの子って多かったけどな。多くは金髪で色素薄いからさほど気にならなかったけど。3枚目くらいの気深さの子って日本でも多くない?2枚目くらいの年になると毛深さが落ち着いてる子が多いから、可哀相だなって思う。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/07(月) 12:15:38 

    >>28
    続かないやめたらまた薄毛
    塗り薬やミノキシジル入りのシャンプーとかあるけどそれも高いし、経済的に余裕のある人じゃないと続かない

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2020/12/07(月) 12:16:27 

    >>43
    うちも製造業だけど、商品が誤混入しないように、製造レーンを分けたりするのは当たり前な気がするけど、とにかく雑だよね…

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2020/12/07(月) 12:21:51 

    肝臓や生殖器官に負担はなかったんかな
    子供だし心配だね‥

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2020/12/07(月) 12:21:51 

    薬は毒にも薬にもなる

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/07(月) 12:23:27 

    >>32
    なるほど!
    早とちりでした!

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2020/12/07(月) 12:24:07 

    >>33
    絵文字がうざい。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2020/12/07(月) 12:26:45 

    >>5


    絶対に頭髪でもできるはずだよね

    利権でそうはさせないのか…




    +21

    -1

  • 53. 匿名 2020/12/07(月) 12:36:25 

    ブラックジャックにこんな話あったような…女の子の…

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/07(月) 12:41:25 

    ハゲに効いたらいいのに

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/07(月) 12:47:05 

    そもそもオメプラゾールを乳幼児に飲ませるのが信じられん…
    胃酸を抑える薬なんだけどなあ
    日本では、小児には安全性確立されてないとなってるし

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/07(月) 12:49:08 

    >>22
    大人ならそうなんだけど、なんせ子供の場合は全ての細胞が未発達だからそこに突然変異を起こしてしまったら、手の打ちようがない

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/07(月) 12:54:03 

    >>4
    国ですか?
    製薬会社でなく?

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/07(月) 12:58:33 

    でも前に海外のドラマで多毛症は遺伝子疾患って言ってたけどなぁ

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/07(月) 12:59:44 

    頭にしか発毛しないように改良できたら
    アデランス・アートネーチャー終了じゃん

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/07(月) 13:14:31 

    毛生え薬がシロップって、ちょっと笑ってしまった

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2020/12/07(月) 13:16:20 

    笑ったわ

    +0

    -3

  • 62. 匿名 2020/12/07(月) 13:37:21 

    肩の一部が20cm位モジャモジャしてる人いたなぁ。
    聞いたら、皮膚移植で、尻の皮膚を肩に貼ったよう
    尻に毛は生えてなかった
    そういう毛って永脱出きるのかな?

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/07(月) 13:38:59 

    >>2
    間違えないのが当たり前だから、確認する人のチェックが甘くなることがあると思う。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/07(月) 13:52:41 

    >>6
    脱毛ダメなんだ…
    辛いね

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/07(月) 13:54:47 

    医薬品製造会社が、胃酸抑制薬のオメプラゾールのケースに誤って脱毛症の治療薬ミノキシジルを混入していたことが原因だった。 って可哀想。
    根本治療も無いなんて…

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/07(月) 13:56:49 

    >>46
    女性の薄毛って悩み深いと思う

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/07(月) 13:59:26 

    >医薬品製造会社が胃酸を抑える薬のケースに脱毛治療薬を入れて市場に流通させてしまったのだ。
    なんて杜撰なんだ…

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/07(月) 14:02:11 

    >>52
    リアップの成分だよー
    リアップはその辺で売ってるじゃん

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/07(月) 14:09:25 

    >>13
    毛生やす薬だからそうなるでしょ

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2020/12/07(月) 14:47:20 

    ウチの子普通にこのくらい毛深い。何か対策とかした方が良いのだろうか?そもそも毛深いのが病気かどうかもわからない。男の子です。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/07(月) 14:55:04 

    >>22
    成長期の子供が飲む量じゃなかったんじゃない?
    子供が飲む事想定して作られてるかもわからないし

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/07(月) 15:06:13 

    >>1
    脱毛症の薬って効くんだね。
    気休めかと思ってた。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/07(月) 17:19:31 

    >>9
    じゃあ薄毛治療薬って本当に効くんだね

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/07(月) 17:23:14 

    フランス童話、美女と野獣の野獣のモデルがこの症状だったと見た。
    たしかWikipedia。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/07(月) 19:02:26 

    >>19
    本当?デマ?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。