-
1. 匿名 2020/12/07(月) 10:11:53
+39
-7
-
2. 匿名 2020/12/07(月) 10:12:33
有難い+59
-4
-
3. 匿名 2020/12/07(月) 10:12:38
現場は相当大変なんだろうね。+204
-3
-
4. 匿名 2020/12/07(月) 10:13:12
これで医療従事者のかたは納得できるのかな+10
-26
-
5. 匿名 2020/12/07(月) 10:13:19
素晴らしい+7
-11
-
6. 匿名 2020/12/07(月) 10:14:11
経済回す前に、一時的に医療にお金を回すべき+244
-4
-
7. 匿名 2020/12/07(月) 10:14:13
遅い+18
-5
-
8. 匿名 2020/12/07(月) 10:15:04
医療機関に配ったところでそこで働く医療従事者の方々にちゃんと配られるの??医療従事者の方に直接支払われるようにしないと意味ないと思うけど。慰労金すら入ってない人多いみたいだよ?+266
-3
-
9. 匿名 2020/12/07(月) 10:15:14
医師や看護師には手当てはあるのかな。これって病院でしょ。+166
-2
-
10. 匿名 2020/12/07(月) 10:15:21
医療関係者の方々、本当にありがとうございます。自分もコロナに感染するリスクもあるのに、頭が下がります。+11
-2
-
11. 匿名 2020/12/07(月) 10:15:42
看護師さんの負担が半端ない。
シーツ交換や除菌までやらなきゃならないから大変だよね。
業者にまかせられないのかな?+106
-0
-
12. 匿名 2020/12/07(月) 10:15:52
自治体じゃなく国からこういう案を出せなかったのかね
Gotoみたいなに無駄にお金使うんじゃなくてさ+109
-2
-
13. 匿名 2020/12/07(月) 10:16:00
>>1
病院にではなく、医療従事者に直接支給して欲しい。
病院は赤字なんだし。+80
-1
-
14. 匿名 2020/12/07(月) 10:16:16
国の補助金が遅いもんね。
春のコロナ治療のお金が秋に振り込まれたってね。
それだけの期間病院で実費でやれって政府は無茶言うよね。
感染者からは払われないんだから政府が早くそのお金振り込まないと病院が保たない。+39
-0
-
15. 匿名 2020/12/07(月) 10:16:18
大きい病院で働いてる友人から、手術予定のある患者さんたちが続々延期になってると聞いた。
これもある意味医療崩壊なのだろう。+131
-1
-
16. 匿名 2020/12/07(月) 10:16:23
>>8
同じこと思った
病院が潤っても労働者に還元されなきゃ意味ないよね+114
-2
-
17. 匿名 2020/12/07(月) 10:16:55
20万やるから看護師は休むなと?Gotoやるから看護師は過労で倒れてもかまわないと?二階の為に医療機関が崩壊してもかまわないと?中国の為に日本国民が犠牲になってもかまわないと?そういう事だよね?+85
-7
-
18. 匿名 2020/12/07(月) 10:17:14
そこで働く人たちには還元されるの?+23
-1
-
19. 匿名 2020/12/07(月) 10:17:24
>>11
コロナのウイルスがあるから業者は入れないんだって。
テレビでやってた。+67
-1
-
20. 匿名 2020/12/07(月) 10:17:27
>>8
病院が肥え太るだけだよね
この大変な時に働いてくれてる人達にそれぞれ支給してあげて欲しい+50
-8
-
21. 匿名 2020/12/07(月) 10:17:31
少ないと思う。+7
-0
-
22. 匿名 2020/12/07(月) 10:17:38
GoToなんかよりよっぽどこちらに使うべき+68
-1
-
23. 匿名 2020/12/07(月) 10:17:43
>>11
海外はーとか言うと怒られそうだけど、アメリカみたいにそういう雑務は看護助手さんに全部やってもらえればいいのになと思う。看護業務だけに専念できたら離職率も下がるだろうに。+26
-7
-
24. 匿名 2020/12/07(月) 10:17:44
患者一人に対して20万入るなら、そのお金はちゃんとコロナ患者を見てくれている看護師さんに行き渡るようにしてほしい。+68
-1
-
25. 匿名 2020/12/07(月) 10:18:08
人手が足りないのは大丈夫なのかな?
それで手当てが増えて看護師さんが増えてくれればいいけど…
コロナの専門病院が増えてくれれば嬉しいけどね+2
-0
-
26. 匿名 2020/12/07(月) 10:18:10
病院にお金が入ってもそのうち現場の看護師や医師にはどのくらい手当がつくのかな
現場は微々たる手当で負担だけが増えてさらなる離職を引き起こす…みたいな結果にならないといいけど+1
-1
-
27. 匿名 2020/12/07(月) 10:18:59
酸素吸入しないといけないから入院患者がトイレに行くときは看護師さんに声かけしないといけないのに、患者が勝手に一人でトイレに行く人がいて注意するとハイハイって返事してた。
お利口さんに大人しく入院しててあげて。+60
-1
-
28. 匿名 2020/12/07(月) 10:19:02
自衛隊の看護師さんが北海道とか大阪に要請されてるようだけど、自衛隊の看護師さんたちも大変だなあと思ってる。+26
-0
-
29. 匿名 2020/12/07(月) 10:19:04
>>11
感染症となると難しいんじゃないかな。素人が入ってそこから広まるリスク考えるとさ。看護師さん側はやってられんだろうな+15
-0
-
30. 匿名 2020/12/07(月) 10:19:11
なんでコロナになった人に20万??
医療従事者にじゃないんか?+1
-25
-
31. 匿名 2020/12/07(月) 10:19:23
Twitter見てたら看護師がコロナ感染病院に入職するには日本看護協会だっけ、なんかでっかい組織に入ってないと駄目らしくて、会費がものすごい高いわりにろくな会合や勉強会も無いみたいで、それで入会してない看護師もいるらしく…
その縛りを取っ払えば休職中の潜在看護師の需要も高まるかもしれないなあとおもった+40
-4
-
32. 匿名 2020/12/07(月) 10:19:53
新型コロナって本当に金がかかる病気だね
ウイルステロ大成功で中国は大満足だろうな+20
-1
-
33. 匿名 2020/12/07(月) 10:20:33
>>30
医療機関への協力金の話ですよ?+22
-0
-
34. 匿名 2020/12/07(月) 10:21:42
>>30
よく読んで。
患者を受け入れた医療機関にだよ。
一人受け入れたら20万てこと。+26
-0
-
35. 匿名 2020/12/07(月) 10:21:42
>>24
そりゃ迷いなく職員に使うと思う
離職されて病院も困ってるだろうからね
ボーナス出せたらいいね+1
-4
-
36. 匿名 2020/12/07(月) 10:21:54
>>13
医療従事者には慰労金があるって話だけどね。
実際に振り込まれた人もいる。
コロナ受け入れた、受け入れしてないで金額が変わるそうだね。
病院をもたせないと医師や看護師も医師や看護師として働けないから病院は維持させなきゃいけないのよ。
コロナの治療費払ってるのは医療従事者ではなく病院なんだしね。
ただ、それとは別でやっぱり一度の慰労金じゃなくて定期的にしたり感染者を減らして負担を減らさないと医療従事者が保たないよね。
実際に患者を生かしているのは病院という箱ではなく医師や看護師だもんね。
病院も医療従事者どちらも今助けていかなきゃならないんだよね。+27
-0
-
37. 匿名 2020/12/07(月) 10:22:07
>>30
違うよー!受け入れの病院に20万。笑
コロナになった人が20万貰えるならわざとかかる人もいそう。+29
-0
-
38. 匿名 2020/12/07(月) 10:22:31
入院のコロナ患者が多ければ多い程、病院の経営を圧迫するらしいから、これは良いと思う!
神経も体力も使って、家にも帰れない方もいて、人員不足で休みなくて、病院は赤字になるって本当にやるせないよね。+9
-0
-
39. 匿名 2020/12/07(月) 10:23:18
まあ、分配までは大阪府は 現場に任せるのでしょう。+2
-0
-
40. 匿名 2020/12/07(月) 10:23:25
>>27
昨日テレビでやってたね。
ほんと、コロナで入院させてもらってるんだから、看護師さんたちの手を煩わせるなよって思った。+41
-1
-
41. 匿名 2020/12/07(月) 10:23:52
>>8
それだったら辞める人続出する。ただでさえ家族からはやめて欲しいと言われているのに+39
-1
-
42. 匿名 2020/12/07(月) 10:24:03
>>1
現場は大変だろうから有難いよね。
私は福岡なんだけど、近所でクラスターが多発して怖い。
全国的に増えてるけどやっぱり外国籍の方のクラスター多くて不安。
どうにかできないのかな?
近所のベトナム料理店で出たクラスターも店員が普段からマスク着用等の対策は一切してなかったとニュースでやってて驚愕した。
日本の医療がどんなに頑張っても基本の対策すらしないで感染を拡大させる外国籍の方があとをたたなかったら根本的な解決にはならない気がして不安が募る。+14
-0
-
43. 匿名 2020/12/07(月) 10:24:31
コロナは非常事態だし、患者数が爆発的に増えるものだから仕方ないのかもしれないけども、コロナにお金やマンパワーをとられ過ぎないか心配。
他の疾患での救急搬送の拒否や手術の延期とかそういうのは大丈夫なのかなと。。
医療機関にお金が回るのは大賛成だけども。+4
-0
-
44. 匿名 2020/12/07(月) 10:26:18
医療、介護、保育、コロナ関係無く国や自治体からの補助は沢山出ているらしいけれど、現場で働いている個人には行き渡らないのはあるあるだね。
その施設の上の人達は外車乗り回しても、職員は手取り20万にも届かず軽自動車すら買う事を悩むと言う現実。+4
-3
-
45. 匿名 2020/12/07(月) 10:27:10
1人親世帯に給付金を出す前に医療機関にそのお金を回すべき。+32
-0
-
46. 匿名 2020/12/07(月) 10:27:35
>>6
当たり前だよね
+17
-1
-
47. 匿名 2020/12/07(月) 10:27:36
看護師一人に20万円支給される訳じゃないし、看護師の本音はお金じゃなく休みが欲しいだろうね。+36
-0
-
48. 匿名 2020/12/07(月) 10:27:49
経済の為にはもう緊急事態宣言が出てはいけないと思っていたんだけど、医療崩壊が起こってる状態だと思うと、致し方ないのかもしれない。+5
-0
-
49. 匿名 2020/12/07(月) 10:27:51
このままじゃ、年末年始に人出増えて、感染者急増、病院もやってないってなったら大変なことになりそう+7
-0
-
50. 匿名 2020/12/07(月) 10:27:59
>>23
それが理想ですけど、コロナ受け入れの看護助手や介護職の方の離職多くて、結局看護がするしかないみたいですね。
医療事務の方の離職も多くて、作業療法士や理学療法士の方達が事務手伝いに入っているのニュースで見ました。
+26
-1
-
51. 匿名 2020/12/07(月) 10:30:28
病院にお金入るだけだよ
手当て1ヶ月に数万増やすだけで看護師募集すんな+8
-0
-
52. 匿名 2020/12/07(月) 10:31:25
お金だけ見せたところでさ…
受け入れられる体制が整ってなきゃそもそも受け入れられないんでないの?
専門の十三の病院でさえ、看護師の離職が絶えないしエクモも足りないとニュースで言ってたからさ。+4
-0
-
53. 匿名 2020/12/07(月) 10:36:05
てか吉村は芸能人からたくさん寄付を集められたって喜んでなかった??
そのお金全額医療従事者に回してもこんな状況なんだ
都構想の選挙のお金はあるのに医療に払うお金はないんだね
昔の大阪よりひどいじゃん+18
-0
-
54. 匿名 2020/12/07(月) 10:36:41
>>23
看護助手とか資格や責任を持たない者ほど低賃金だから、そんな額で命の危険にさらされるなら転職します。が看護師より容易に起こることは目に見えてる。
助手に任せるなら助手は危険手当てとして看護師同等くらいの給料出さないとやってる本人としては割に合いませんよ。
感染リスクの低い仕事と給料一緒なんて可哀想。+31
-2
-
55. 匿名 2020/12/07(月) 10:36:41
なんかさ、コロナで亡くなる人って重傷者じゃなくて、軽症から急にとかの人が増えてるとテレビで医師の人が言ってた。
検査を受けさせてもらえずに自宅で亡くなる人もいるしね。基礎疾患がある人なんだろうけど、40代で亡くなる人も聞くようになり、自分は40代で持病ありだからびびってる。+9
-0
-
56. 匿名 2020/12/07(月) 10:38:46
>>11
コロナ病棟は一律に手当つけるべきだよね。
清掃も看護も介護も命がけだけど。+11
-0
-
57. 匿名 2020/12/07(月) 10:39:17
>>15
介護施設で働いてて夜間に急変して救急車を呼ばなきゃいけなくなる事が度々あるんだけど、救急車は数分で来てくれるけど受け入れ先を探すのに40分〜1時間くらいかかるって状況がここ最近続いてる。しかも受け入れ先が見つかってもその病院までまた遠い。苦しんでる利用者さんを見ているのがつらかった。
幸い亡くなった方はいないから良かったけど、このままコロナ患者が増え続ければ他の病気や症状の人の中に手遅れになる人もいるだろうなと思う。+27
-0
-
58. 匿名 2020/12/07(月) 10:41:04
>>15
医療崩壊そのものだと思う+23
-0
-
59. 匿名 2020/12/07(月) 10:42:17
もう経済大打撃は免れないから、オリンピックは早めに損切りするべき。ズルズルと莫大な延期の費用払うのやめてさっさと医療と生活困窮者を救って感染者減らして、オリンピック以外で経済立て直す方法探してほしい。+10
-0
-
60. 匿名 2020/12/07(月) 10:44:02
>>23
批判アンカ多いけど同意
そもそも給料低いのは助手だからだしシーツ交換は助手でもできることというか雑務も看護師がやるなら助手の仕事は?って話だからね
コロナが関わってくるからそんな安直に話は通らないけど言ってることは間違ってないと思うよ+6
-4
-
61. 匿名 2020/12/07(月) 10:45:25
>>43
もうすでにそういう状況になってる地域も多いですよ
現場からもそういう声がたくさん出ています+4
-0
-
62. 匿名 2020/12/07(月) 10:48:12
>>23
アメリカはコロナ病棟の掃除やシーツ交換も助手がやってるんですか?
通常の場合なら大賛成だけど、感染対策ちゃんと出来るのかな?と心配になる+5
-0
-
63. 匿名 2020/12/07(月) 10:48:17
>>6
経済崩壊したら医療崩壊するけど医療崩壊しても経済へのダメージは限定的ってどっかで専門家が言ってたよ。+11
-2
-
64. 匿名 2020/12/07(月) 10:48:24
大阪のショッピングモールで働いてますが。昨日、自粛って言葉ご存じですか?ってぐらい人で溢れ返ってた。一旦ゆるんだ解放感で再びの自粛は無理じゃないかな。これマジで年末年始どえらいことになりそう。+15
-1
-
65. 匿名 2020/12/07(月) 10:48:35
>>8
うちの病院は11月に五万出たんだけど、ボーナスから五万引かれるそうです。
意味がわからん(涙
しかもボーナス自体3割カットの状態です。
+54
-0
-
66. 匿名 2020/12/07(月) 10:50:38
>>1
さすが大阪
+0
-0
-
67. 匿名 2020/12/07(月) 10:53:57
>>20
そんな余裕あるなら雇い入れるよ。寝言は寝て言え+1
-0
-
68. 匿名 2020/12/07(月) 10:56:42
>>41
なんで辞める人が続出するの??+0
-0
-
69. 匿名 2020/12/07(月) 10:58:49
>>65
コロナ病棟じゃなくてもですか?
大変ですね…+10
-0
-
70. 匿名 2020/12/07(月) 11:02:26
韓国人や中国人の入院患者は何人いるの?
こいつらの為に日本人の税金を垂れ流してて許せない+7
-0
-
71. 匿名 2020/12/07(月) 11:02:49
>>12
スガが記者にgotoの事で旅行業界を優遇してないかと質問されてしどろもどろになってたね
トンチンカン+8
-0
-
72. 匿名 2020/12/07(月) 11:02:53
>>8
病院が大赤字だからね
激務したってボーナスなんか0円
本当に大変な仕事
特にコロナ病棟で働いている医療従事者には手当てを出してほしい
+18
-1
-
73. 匿名 2020/12/07(月) 11:06:26
>>68
横からですが…
ボーナスが出ないし差別が半端ない
子どもを預けている場所から拒否されたり
普通に仕事をしても給料やボーナスが出ないし差別されたりしています
自分が感染したら大変な事になるから気をつけて生活しているからこそ疲れているんだと思います+10
-0
-
74. 匿名 2020/12/07(月) 11:06:55
>>36
その慰労金にもカラクリがあるんですよ。
内もガッツリコロナ患者の入院対応をしているけど、国が指定してるコロナ指定病院のみ最大料金の慰労金が支払われていて、指定されていない病院はたったの5万円ですよ。
ガッツリ挿管された呼吸器管理までしているのにですよ…
そしてその慰労金は対応している病棟の看護師、看護助手、医師だけで良いのに、その病院全体に出るので全くコロナには関わっていない関係部署も全員もらってます…
なんだか本当に現場を全くわかってない政府に嫌気がさします。+24
-2
-
75. 匿名 2020/12/07(月) 11:09:00
>>70
外国人入国緩和はどうかと思う部分もあるけど、この結果は空港検疫だから外国人が多くなるのは当然では…
マスコミみたいな印象操作はしない方がいいんじゃない?+2
-0
-
76. 匿名 2020/12/07(月) 11:09:19
吉村知事はイケメンで、イソジンまでは笑ってたけど、この前の都構想選挙終わってから人相悪くなるし、全国から看護師募集な感じで嫌いになってしまった。
都構想だけが全てだったのかな。
なんか応援してたのにがっかりしました。+15
-0
-
77. 匿名 2020/12/07(月) 11:10:03
大阪市在住
昨日仕事で地下鉄に乗ったんだけど、乗ってる乗客の殆どが東南アジア系の外国人の集団だったよ?
職場近くも普段なら沢山の買い物客がいるんだけど、私が見る限りだとみんな最低人数で買い物したらさっさと帰ってた。
だけど、集団でワーワーでかい声で喋りながらダラダラ買い物してるのは東南アジア系の集団と中国人
なんなの?
自粛って人種関係ないんじゃない?+3
-2
-
78. 匿名 2020/12/07(月) 11:10:38
コロナ対応費に消えるし足が出るだろうから
誰も得しないし
受け入れ先が増えるとも思わない+1
-0
-
79. 匿名 2020/12/07(月) 11:30:21
>>9
経営が厳しいからと手元まで届かないなんてことがないようにしてもらいたい+4
-1
-
80. 匿名 2020/12/07(月) 11:34:01
北海道も自衛隊の看護師要請してるけど手当を看護師さんにきちんと渡して欲しい+4
-0
-
81. 匿名 2020/12/07(月) 11:37:24
>>76
あの選挙だけで100億円だったんでしょ?そのおカネを看護師や医療従事者を雇うのに使えたのでは?と思う
+13
-0
-
82. 匿名 2020/12/07(月) 11:41:40
>>8
コロナの診療報酬が上がったのは、
現場の人に手当/報酬が病院から出ることを想定して
3倍に上げてるみたいだから、
とうぜん病院はコロナ病棟の人に手当出してあげてるんだよね。+3
-0
-
83. 匿名 2020/12/07(月) 11:50:36
>>15
東京だけど
私4月に手術延期になって今また延期になった
+7
-0
-
84. 匿名 2020/12/07(月) 11:50:40
>>35
慰労金すら払われてないところも多いし、慰労金入ったからとその分ボーナスカットされてる。
職員には還元されないところが多いんじゃない。
+7
-0
-
85. 匿名 2020/12/07(月) 11:50:46
>>76
私も苦手になりました。
全国に助けを求める前に、大阪府としてやるべきこと、できたことがあったんじないかと思うので。
自衛隊や他の都道府県に助けを求められるのは良いです、防護服代わりの雨合羽もなりふり構わない感じこそありましたが、防護服が無いよりましだったのであればよかったと思っています。
ただ、医療崩壊手前に至るまでにできることがあったはず、選挙よりコロナ対策に力を入れてほしかったと思ってしまうので苦手になりました。
+9
-0
-
86. 匿名 2020/12/07(月) 12:04:03
明確に『現場で働く医療従事者及び職員へ』としないと職員に入らないよ。+6
-1
-
87. 匿名 2020/12/07(月) 12:06:49
>>84
うちもそう。
慰労金分だけボーナスカット。
結局、病院が貰った形。+3
-0
-
88. 匿名 2020/12/07(月) 12:41:07
>>11
潜在看護師に研修をさせて、消毒とシーツ交換をやってもらう。+1
-7
-
89. 匿名 2020/12/07(月) 12:46:11
離職した看護師は燃えつきたんだよ。
+5
-0
-
90. 匿名 2020/12/07(月) 12:56:03
看護師を育成するには時間もカネも労力もかかる。
そのなかでもトップオブ看護師と言われるICU看護師を
ちょっと金出して引っ張ってくるなんて
そんな甘い話はあるかと。
弁護士さんだって有能な人はベラボーにお高いでしょ?+5
-2
-
91. 匿名 2020/12/07(月) 13:08:25
こんなに感染者増えてから、税金使ってお金くばりまくるくなんて。大阪は都構想よりも、和歌山のように次の感染者出さない事に力を注げば良かったのに。
そもそも、大阪は維新が感染症病床減らし、保健師の数を減らし、二重行政だって感染症の部署を無くしといて。+4
-0
-
92. 匿名 2020/12/07(月) 13:20:15
病院側は患者受け入れたら受け入れるだけマイナスばかりなんだろうね+4
-0
-
93. 匿名 2020/12/07(月) 13:32:46
>>8
コロナの件で病院にいくらか入ったらしく改修工事してたのにボーナスは減らされる。+2
-0
-
94. 匿名 2020/12/07(月) 13:39:42
>>54
危険手当は同等についても技術料があるから同じ給料は難しいよね。
関わる人たち全員の元々の給料を底上げするしかない。+5
-0
-
95. 匿名 2020/12/07(月) 13:42:47
+8
-0
-
96. 匿名 2020/12/07(月) 13:45:31
>>90
ICU勤務だけどトップオブ看護師なんてはじめて聞いたわ。たまたまそこに配属になっただけで専門がそれになっただけで、ICUは厳しい全身管理をする分人員配置の数も多いし別に特別なわけでないよ。他の科と役割分担してるだけなのに何だか変だわ。+5
-0
-
97. 匿名 2020/12/07(月) 14:54:56
大阪赤十字看護学校も閉校するの?
+4
-0
-
98. 匿名 2020/12/07(月) 15:36:54
>>20
たった20万じゃ越えないよ、、
毎日何十枚とガウン、マスク、手袋、ゴーグルとか使って、アルコールやエクモやありとあらゆる医療品つかってたらで1日で20万使う可能性普通にあるよ
+6
-0
-
99. 匿名 2020/12/07(月) 15:38:25
>>9
20万じゃ手当にまわせない
医療品で消える+5
-0
-
100. 匿名 2020/12/07(月) 16:07:43
お金で釣るのではなくて、人員や物資を与えるべき
現場のカネクレには反吐が出る一方で、人員や物資が足りていない状況は一刻も早くなんとかしなくてはならない+0
-2
-
101. 匿名 2020/12/07(月) 16:20:51
最後はカネだな。
+0
-0
-
102. 匿名 2020/12/07(月) 17:46:54
>>84
慰労金は病院がちょろまかさないように受取証書にサインすることになってるよ
まだ貰ってない人はそもそも対象じゃなかったのか?なんでそんなことが可能なのかわからないわ+2
-0
-
103. 匿名 2020/12/07(月) 19:22:40
>>98
ガウンとかマスクや手袋には、補正予算がついてたよ。
+1
-0
-
104. 匿名 2020/12/07(月) 19:45:35
>>53
だって維新だもん
+2
-0
-
105. 匿名 2020/12/07(月) 19:49:19
大阪の感染者死亡率高い
大阪があんな調子だから
いくら 医師 看護師が頑張っても
ダメなんだろうね
だから辞めるし
自衛隊要請までいった
+2
-0
-
106. 匿名 2020/12/07(月) 20:07:54
いっそのこと協力金もなにも出さず
コロナでめちゃくちゃになって大半の府民がお亡くなりになってくれてもいいのよ。迷惑なヤツも割りと多いし。+2
-5
-
107. 匿名 2020/12/07(月) 23:15:38
>>106
めいやく?吉村さんとかってこと?www+0
-0
-
108. 匿名 2020/12/07(月) 23:22:49
以下のキャンペーンに賛同をお願いします!
「大阪市会議長様:
大阪市立高校全21校を大阪府に無償譲渡する条例案に反対し、継続審議を求めます」
大阪市の市立高校を全て大阪府に移管される条例を通そうとしていますコロナの裏で酷いです!
土地代約1250億円、最大で3000億円相当を
無償譲渡されてしまいます
移管するにしても
せめて有償で買い取ってもらうのが筋です。
大阪府では「3年連続で赤字の高校は廃校」の条例があり、廃校→転売の可能性があります。
12/9に採決の予定ですよろしくお願いします
なぜかリンクが貼れません
お手数デスが、検索の上ご署名お願いします+2
-0
-
109. 匿名 2020/12/08(火) 00:18:12
たかが20万じゃ断りたいだろうな。
現場で対応する人にはその金届かないでしょうし。+3
-0
-
110. 匿名 2020/12/08(火) 00:31:09
>>27
治療しない権利もあげるべきでしょ+0
-0
-
111. 匿名 2020/12/08(火) 00:41:03
8月に書類を出しましたが、コロナ慰労金まだ入っていません。この時期コロナを対応してなかったので五万円の区分の診療所です。
秋頃からインフル流行に備え発熱外来を設けて
診察、検査をしコロナ発覚したら→コロナ病棟に転院的な事になってるのですが、
発熱者も毎日来る、コロナも出てるのに…慰労金もまだ入らないし、貰えても五万です。
毎日、怖い思いをしています。
お金の問題ではないけれど、何にも報われません。コロナ病棟と比べたら私達なんて、文句言うに値しないかもしれないけど…
GOTOなんて利用出来ません。
緊急事態措置前から職場とスーパーしか行ってません。
あと何ヵ月こんな生活続くんだろう…これで掛かっても何にも補償もないんだろうね。+4
-0
-
112. 匿名 2020/12/08(火) 08:55:30
吉村「GoTo大阪一杯来てくださぁい!」
吉村「病院削減して病床減らしました」
吉村「保健所減らして感染症対策課減らしました」
吉村「職員減らして定額給付金配布速度全国ワーストになりました」
吉村「救急医療費削減しました」
吉村「緊急事態宣言意味なし」
吉村「自粛は意味なしというのをどんどん発信して行きましょう」
吉村「K値」
吉村「大阪モデル」
吉村「大阪ワクチン開発します」
吉村「救世主イソジンです」
吉村「この非常時に100億かけて都構想選挙します」
吉村「非常事態です(涙目)自粛お願いします、自衛隊助けてください」 ←今ココ+2
-0
-
113. 匿名 2020/12/08(火) 10:24:40
>>112
めちゃくちゃよく出来てますね。
Twitterに転載したら
「松井バージョンも欲しい」とコメントが(笑)+0
-0
-
114. 匿名 2020/12/08(火) 22:00:55
義母(大阪在住)から、LINEで、お正月会えるの楽しみにしていますね!ってきた。正気か。
私は関西のど田舎0歳児持ち+0
-0
-
115. 匿名 2020/12/09(水) 10:15:03
>>12
患者受け入れの一人当たりの支援金、受け入れた病院が潰れないように国からも出すべき
てか最初から出ていると思っていた、出てないのか
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、大阪府は年末年始に新規感染者の入院を受け入れる府内の医療機関に対し、患者1人当たり20万円の協力金を支給する方針を決めた。府関係者への取材で判明した。医療機関の休診が年末年始に相次ぐことで、医療体制が切迫する状況を防ぐ狙いがある。PCRなど検査の実施に協力した医療機関についても、1人当たり1万円を支給する。