-
1. 匿名 2020/12/06(日) 23:23:26
高校でも笑われることは続いていた。言語聴覚士に相談すると「皆に吃音のことを話してみない?」と提案された。担任には入学後すぐに知らせていたが、同級生には伝えていない。「楽になれるのなら…」。うなずいた。
数日後、亀井さんは教壇に立った。隣で担任が皆に語りかけた。「彼の話し方に違いがあるのは気付いていると思う。吃音という一種の病気だ。からかったりまねしたりすることはやめよう」。亀井さんは「よろしくお願いします」と声を絞り出した。
放課後、心配とは裏腹に友人は普通に接してくれた。心を覆っていた分厚い雲が晴れるようだった。授業中も気楽になった。+304
-1
-
2. 匿名 2020/12/06(日) 23:24:41
自分から告白するのって大事だと思う。+422
-0
-
3. 匿名 2020/12/06(日) 23:25:14
これ本当につらいらしいね
何となく、男性だとより一層つらそうなイメージ+196
-4
-
4. 匿名 2020/12/06(日) 23:25:30
夫が吃音だけど人前で話す仕事してる。
いいお客様に恵まれていい仕事ができて、すごく尊敬してます。+472
-2
-
5. 匿名 2020/12/06(日) 23:26:10
第三者に説明して貰えて受け入れで貰えて稀なパターンだけど良かったね+12
-5
-
6. 匿名 2020/12/06(日) 23:26:20
「病気」って知ることが大事よね。+194
-2
-
7. 匿名 2020/12/06(日) 23:26:28
これは成功例かもだけど…
なかなか理解得るのも難しい事が多そう+119
-12
-
8. 匿名 2020/12/06(日) 23:26:31
息子が2歳半で吃音ではじめて3歳の今は治った
今は一時的に出ていないだけでまた出るようになるのかな+11
-16
-
9. 匿名 2020/12/06(日) 23:26:32
あ行がすんなり出てきません+60
-1
-
10. 匿名 2020/12/06(日) 23:26:59
これは相手が反応しちゃったりすると余計ひどくなるから、ゆっくり自分のペースで話して〜って言うと良くなる+84
-2
-
11. 匿名 2020/12/06(日) 23:28:03
真似されるのつらいの分かる
私もゆっくりで独特な口調なのをよく馬鹿にされて嫌
大人になってもやられる+157
-0
-
12. 匿名 2020/12/06(日) 23:28:19
偏見や差別のない世の中になればいいなぁ+35
-0
-
13. 匿名 2020/12/06(日) 23:28:29
バイデンさんも、そうだったよね+21
-2
-
14. 匿名 2020/12/06(日) 23:28:56
病気だとわかれば何もおかしいことじゃないのに、知らないから不思議に思われる
知らないから不思議に思っても仕方ない
色んな病気があることを皆んなが知ればもう少し生きやすくなると思う+160
-0
-
15. 匿名 2020/12/06(日) 23:29:21
病気じゃなく口調を馬鹿にして真似されるのは何て説得したらやめてもらえるのかしら+66
-0
-
16. 匿名 2020/12/06(日) 23:29:32
そもそも話し方に特徴があるからって笑ったり揶揄うことがおかしいと思うよ。+174
-1
-
17. 匿名 2020/12/06(日) 23:29:46
>>1
高校生にもなって病気なの分かんないとかヤバくない?ひまわり学級なの?+8
-36
-
18. 匿名 2020/12/06(日) 23:30:22
イギリス国王でも吃音の人もいたしね
+43
-0
-
19. 匿名 2020/12/06(日) 23:30:50
これは成功例だけど、つい最近、ゼリア新薬の新入社員研修でみんなの前で吃音を告白させられた社員が自殺して労災認定されていたよね。
本人が自発的に公表したいと思わなければ、あるいは失敗に終わってかえって辛くなってしまうリスクもある。
正直、ゼリア新薬の労災認定の直後にこんな企画記事はタイミングが悪すぎると思う+138
-1
-
20. 匿名 2020/12/06(日) 23:32:02
>>1
お、お、お、おにぎり、お、美味しいんだな!+3
-45
-
21. 匿名 2020/12/06(日) 23:32:03
>>4
小学生の息子が吃音です。最近酷くなっていて、からかわれた話を聞く度に胸が締め付けられる思いでした。
あなたのコメントに救われた。ありがとう。+248
-1
-
22. 匿名 2020/12/06(日) 23:33:08
重松清も同じく吃音だよね。きよしこ読んだよ。みんな違っていいんだから!+40
-0
-
23. 匿名 2020/12/06(日) 23:33:30
>>15
私マックでバイトしてた時に客の学生にやられた
そういう奴らってマジで幼稚で腹立つわ+135
-0
-
24. 匿名 2020/12/06(日) 23:33:36
>>18
映画なったよね。+13
-1
-
25. 匿名 2020/12/06(日) 23:33:43
コミコで吃音のことを描いた漫画が連載されてて読んでる。
ただ、まだ私は吃音の人に出会った事がなくて、イマイチ吃音やどもりというのが分からない。+9
-0
-
26. 匿名 2020/12/06(日) 23:35:37
+61
-0
-
27. 匿名 2020/12/06(日) 23:36:45
>>17
偏差値38のバカ高校に通ってたけど、ちょっと変わった人見つけると遠慮もなくジロジロ見たり真似したり笑ってる奴らばっかりだったよ。
知的障害まではいかなくても、偏差値低いって病気だと思う+126
-6
-
28. 匿名 2020/12/06(日) 23:37:18
>高校2年の秋、担任の勧めで生徒会に入った。体育館であった新旧メンバーの交代式。舞台上に立ち約800人の前でマイクを握った。「このたび書記を務めます」と言おうとしたが「こ、こ、こ…」。会場から笑い声が漏れた。
>とっさに口から出た。「この話し方はわざとじゃなくて吃音という病気です。一生懸命頑張りますのでよろしくお願いします」。笑い声はすっと止まり、拍手が起きた。
本人も立派だし周りもえらいと思う。+170
-1
-
29. 匿名 2020/12/06(日) 23:38:13
>>24
そういやIT(ホラー映画)の主人公も、吃音だったなあ。+7
-0
-
30. 匿名 2020/12/06(日) 23:38:25
小2の息子が、どうしても九九の合格シールを貰えなくて担任に話を聞いたら、『さ、さざんがく、さ、さんしじゅうに』って、どの段をやってもスラスラ言えないんですよって言われた
家ではそんなことないのに
吃音なのでしょうか?不安で仕方ないです+20
-0
-
31. 匿名 2020/12/06(日) 23:38:58
父親が吃音なんだけど、子供の頃無邪気にからかったら母親にきつく叱られた記憶がある。父親が自分の吃音を気にしてるような素振りは見たことなかったし、母親にあんなには力で叱られたこともなかなかなかったたから、子供なりにとてもひどいことを言ってしまったと深く反省した記憶がある。ごめんよ、お父さん。+119
-0
-
32. 匿名 2020/12/06(日) 23:39:00
「卒業後は言語聴覚士の資格を取得できる大学に改めて進学するつもりだ。「吃音になっていろんなことを経験した。その経験と知識を生かし、発達に悩む子どもたちを支えたい」」
頑張れ!!+148
-0
-
33. 匿名 2020/12/06(日) 23:41:26
前勤めてた会社に吃音の方いたけどすごく仕事のできる人だったよ!社内では誰も悪口言う人なんかいなかったし、あの人吃音だよねとか言う話も一切なかった。+68
-0
-
34. 匿名 2020/12/06(日) 23:42:50
電話応対してたらしょっちゅういるよ。
初めの言葉が出にくい人が多いかな?そこがうまくいくと後は割とスムーズに終わります。吃音やなと思うだけ+51
-0
-
35. 匿名 2020/12/06(日) 23:42:53
>>25
大人になるまでに治る/トレーニングで克服する人多いけど
幼児の段階だと、程度に差はあれ、2〜30人に1人はいるって言われてる。
小学校でも学年に1人くらいはいるものだけど、
身近にゼロって珍しいね。+9
-0
-
36. 匿名 2020/12/06(日) 23:42:55
言葉が少し不器用でも凄い勇気と強さを感じる!何するにも成功しそうだね。
周りも素晴らしいしよかった!+36
-0
-
37. 匿名 2020/12/06(日) 23:43:57
病気じゃない程度の"不細工"や"チビ"は男も女も大抵が見下すのに、相手が病気だとわかった途端に良い人振る。これが人間の本質です。+8
-7
-
38. 匿名 2020/12/06(日) 23:46:42
>>30
え、吃ってても最終的に正解言えてるのに
シールくれないの?
吃音かどうかはお医者さんが診断することだけど
(緊張すれば、非吃音の子でも大人でもどもることあるしさ)
とりあえずその先生、ちょっとどうかと思う。+135
-0
-
39. 匿名 2020/12/06(日) 23:49:49
>>37
病気でもない、不細工やチビに普通以上の配慮いる?
チヤホヤされたりしないのが不満、て以外何か困る?
そんなんで逆恨みされても、知らん。+5
-4
-
40. 匿名 2020/12/06(日) 23:49:50
>>30
プレッシャーに弱いだけじゃない?
私だって普段は普通に話せるのに、電話応対のときは緊張してかみまくりだよ
てか答えが合ってるならシールくれてもいいじゃんね+102
-0
-
41. 匿名 2020/12/06(日) 23:54:13
>>1
吃音以前に、見た目が気持ち悪い。
吃音が原因ではなくて、見た目が原因では?+0
-43
-
42. 匿名 2020/12/06(日) 23:57:02
ちょっとずれるけどdocomoで聴覚障がいのスタッフの方が
笑顔で親身に丁寧に筆談で教えてくれる
癒される
絶対ファン多数
コミニケーションがとりにくい分丁寧に生きてる方が多いよね+29
-0
-
43. 匿名 2020/12/07(月) 00:01:40
>>42
へーdocomoのイメージ上がったわ+14
-0
-
44. 匿名 2020/12/07(月) 00:03:26
何度見ても涙が出ます
【バラフェス】吃音症のラッパーが自分に贈る魂のラップ【バリバラ×NHK1.5ch】 - YouTubeyoutu.be「バリバラ」http://www6.nhk.or.jp/baribara/みんなのためのバリアフリー・バラエティ「バリバラ」!■「バラフェス」とは?バリバラ初の音楽の祭典。マイノリティーの人たちが奏でる「こだわりの音」や、自分と向き合うことで生まれた「歌」など、当事者ならではの...
+15
-0
-
45. 匿名 2020/12/07(月) 00:04:19
>>29
これとは違って美少年だったが。+0
-7
-
46. 匿名 2020/12/07(月) 00:05:23
揶揄う方は病気だと思ってないし、軽く思ってるんだよね
ちょっと弄ったぐらいに+2
-0
-
47. 匿名 2020/12/07(月) 00:05:39
吃音持ちです。昔三浦春馬くんの握手会で吃音出て恥ずかしいのと申し訳ないので泣いてしまったら剥がしのスタッフ制止してまで「大丈夫だよ。ちゃんと伝わってるよ。」って言って最後まで話聞いてくれて手で涙拭いてくれた。春馬くんの言葉が自信に繋がって生きてこれた。+209
-0
-
48. 匿名 2020/12/07(月) 00:08:44
吃音の方、ご本人は大変なことがあると思うけど、
萎縮する必要はないと私は心から思ってる。
前にもガルちゃんで書いたけど、
大好きな私の姉が吃音で、
学生時代に簿記の資格を取って
大手でずっと経理の仕事してる。
同僚にも吃音の人いるけど
仕事ぶりが真面目で評価高いよ。
+73
-0
-
49. 匿名 2020/12/07(月) 00:09:01
>>27
貴方病気なんだね。
病院行けば治るの?+3
-11
-
50. 匿名 2020/12/07(月) 00:11:25
>>27
勉強に限らず学ぶ意欲が湧かないと視野が狭くなるからかな。そういう人って多様性を認めなくなりそう。+30
-2
-
51. 匿名 2020/12/07(月) 00:17:04
私も吃音。
おそらく…だけど、本来左利きなのを知らずに右利きで箸やハサミなど持たせた(両利きのような)しつけを母がしてしまっていたこと&父親が子供の頃吃音だったらしく遺伝したんじゃないかな?と。(姉は全然吃音ではない)
自分の名前が言えない。特に苗字。
話すことは苦ではないけど電話応対は出来ない。
その代わり、歌う時は一切どもらないです。
まぁ…吃音さえなかったらまた人生違ってたのは事実。
だからといって、今更あーだこーだ悔やんでもしょうがないので
向き合っています。+24
-4
-
52. 匿名 2020/12/07(月) 00:20:56
>>30
お返事ありがとうございます。
答えは合っていても、つまづかずにスラスラ言えないと不合格なんです。
言われてみれば、確かにおかしいですよね、、、
つまづくのは緊張でしょうか。
もう少し様子を見て、やはり合格シールが貰えなければ、また担任と話してみます。
ありがとうございました。+46
-0
-
53. 匿名 2020/12/07(月) 00:22:19
>>43
基本話してくれるのだけどこちらが聞き取れないと筆談してくれて迅速かつ丁寧でユーモアもあってその方が群を抜いて接客のプロだった!
のちに友達とその店舗の話になって友達もファンだった+5
-0
-
54. 匿名 2020/12/07(月) 00:28:40
ナイトスクープの「通天閣の上から叫ぶ」って企画で自らの吃音のことを明かした少年が、その後吃音を克服したと聞いて感動しました。+42
-0
-
55. 匿名 2020/12/07(月) 00:35:08
>>15
人の動作や歩き方や口調をマネする人って本当に軽蔑する
失礼だよね
不快に感じるならそれを言えばこちらだって説明や治そうと努力、不快にならないように工夫をしたいと思うのに+47
-1
-
56. 匿名 2020/12/07(月) 00:39:03
若いというか学生時代って世界が狭いから方言の違う人ですら凄く違和感があったけど、大人になって世界が広がると他人の違いが気にならなくなった。+12
-0
-
57. 匿名 2020/12/07(月) 00:40:28
>>1
私も吃音
自分から告白するってかなり勇気がいる
友達にも話し方真似されたり、話の続きを予想して言われたりして悲しかった。吃音ってわかってたかは謎。
教科書読みとか本当に嫌だった。読めない漢字なんてないのに、言葉が出にくい物だとわざと読み方がわからないふりしたりド忘れしたふりしてやり過ごしてた
自分をバカだと偽って惨めになったよ
最初に、えっとーとかはい、とかクッション言葉を言って話すようにするなど工夫したけど、バイト中のお客さんに笑われたり、保育士として就職した保護者に鼻で笑われたり...何度泣いたかわからない
子供産まれて今接客してるけど、コンディションが悪い時は噛み倒す
メンタルが落ちに落ちた時はもう死んでしまおうかと思った、それもつい先月
死ぬまで吃音と付き合うのかと思うと息がしにくくなる+47
-1
-
58. 匿名 2020/12/07(月) 00:40:53
>>11
そういうその人の人間性なんかとは全く関係のないことを弄ったり馬鹿にしたりする人は、もう自分がバカなんだよ。自分で自分を「私バカなんです」って言ってるようなもんだよ。気にするなとは言えないけど、負けないでください。+32
-0
-
59. 匿名 2020/12/07(月) 00:44:18
>>51
私も一緒です。私も左利きを右利きに矯正されました。弟は左利きでも矯正せず。吃音もなし。
子供産まれた今でも、吃音さえなければ性格も生き方も全然違ってたのにと思ってしまいます。
親を恨んだこともあります。旧姓で本当に吃ってしまって自己紹介の場面はいつも逃げ出したかった。
+9
-2
-
60. 匿名 2020/12/07(月) 00:47:44
>>18
治すヒントがあるかも!って藁にもすがる思いで見たよ
結局治らなかったけど、すごく努力されたんだよね
観ながら泣いた
喋る事って、人間の1番のコミュニケーションなのにそれを阻む病気があるなんて、と親やこの世界を恨んだこともあるよ
+9
-0
-
61. 匿名 2020/12/07(月) 00:51:34
>>48
ありがとう
萎縮しなくていいよって言葉に涙が出た
吃音が出るのも波があって、仕事前に今日は吃音ひどくならないかな、どうかなって毎日ドキドキして緊張してるから神経が知らず知らずのうちにすり減ってるのが自分でも分かる
少し心が楽になったよ、ありがとう+17
-0
-
62. 匿名 2020/12/07(月) 00:53:51
>>1
この方もそうだけど、吃音だと言う告白を聞いて受け入れた周りの人も素晴らしいね。
歌だと吃音でないから、歌は好き
ミュージカル調な世の中になったらいいなーと現実逃避したことあるw+22
-0
-
63. 匿名 2020/12/07(月) 00:55:34
わたしの父もそうでした
母には友達にも説明して真似しないでと言えと言われましたが、説明しなくても真似する子なんていなかった
わたしもまったく気にしなかったし、それが病気なんて1ミリも思わなかった。大人になってそれが病気だと知った時は驚いた思い出。
病気は病気だけどそれは個性かなと思う。
もう亡くなってしまったけど、その話し方は父の個性で死ぬまで忘れない。+22
-0
-
64. 匿名 2020/12/07(月) 01:05:51
良い先生だったんだろうなぁ
子供達が素直に話を聞けるくらいに、信頼関係が築けていたんだろうね+1
-0
-
65. 匿名 2020/12/07(月) 01:15:08
今まで身近で吃音の人がいなくて、私以外に吃音者っているのかな?って思ってたけど、この記事の方私と住んでいるところがかなり近い…!
誰かに吃音って伝えるの勇気がいることなのに、みんなの前で言うって本当にすごい思う。+9
-0
-
66. 匿名 2020/12/07(月) 01:16:57
そんなに変じゃないよ。病気だと思った事もない。夫がそうですが、気にならない。普通に働いてるよ。+12
-0
-
67. 匿名 2020/12/07(月) 01:18:59
>>20
あなたみたいな人がいるから………+24
-0
-
68. 匿名 2020/12/07(月) 01:22:31
兄が吃音だよ。でもそれでからかったりしたことない。あまりに身近にいたから。親も特別気にしたり治療したりとかする姿見たこともない。本人は明るい性格でおしゃべり好き。私に見せないだけで悩んでたりしてたのかも知れない。けど、たくさん友達がいて普通に進学結婚就職してるよ。
+23
-0
-
69. 匿名 2020/12/07(月) 01:26:21
吃音歴30年以上のアラフォー子なしです。
カミングアウトは未だにできないです。
苗字が吃るので予約の電話もできないし、電話応対のある仕事も避けてます。
普通に話すことができていたら、職業の選択肢が増えたのになーといつも思ってます。
+15
-2
-
70. 匿名 2020/12/07(月) 01:28:40
>>1
吃音で物心ついた時から相当悩んで泣いて不登校にもなりかけて、お店で食べたい物の名前よりも言いやすい名前のものを優先してしまう人生です。
話したいことはたくさん頭に浮かんでるのに、最初の言葉で詰まって出てこないのがわかってるから聞き役に徹する。
これ話せたらウケるのになーと飲み込んだこととか数え切れません。
でも不思議なことに、夫は私が吃音だと言うことに全く気づいてませんでした。
結婚してしばらくして、意を決して泣きながら自分が吃音なこと、黙っててごめんと話したら『え?吃音だったの?分からなかった』と言われて拍子抜けしました。
夫の前ではリラックスしてたのもあるかと思いますが、吃音の理解もしてくれ、外食に行った時とかは率先してメニュー言ってくれるので、食べたいものが食べられて救われてます。+33
-0
-
71. 匿名 2020/12/07(月) 01:31:00
>>33 そこの職場の人達いい人ばかりだったんだね。必ず1人は馬鹿にしたり、からかう人いるよね。
+5
-0
-
72. 匿名 2020/12/07(月) 01:35:51
>>48 四六時中、吃音のことばかり考え、毎日萎縮しながら生きています。48さんのような優しい方が家族や友人にいれば、前向きに生きられたかもしれません。本当に吃音がなければどんなに楽だったか。
+8
-0
-
73. 匿名 2020/12/07(月) 01:36:11
>>58
優しい+2
-0
-
74. 匿名 2020/12/07(月) 01:38:09
>>4
私のほけんの窓口のの担当の方が吃音なんだけど、すごくゆっくり丁寧に話してくれるから私はその人と話すのきらいじゃないよ
あとその方はこっちが保険についてわからなくて小さくアッ!とか言っても自分の話してたの途中で止めて丁寧に聞いてくれる
せわしなくグワーって話されたり話遮ってまでしゃべる人のほうがよっぽど嫌だ+79
-0
-
75. 匿名 2020/12/07(月) 01:39:16
>>51 私も苗字が吃ります。父が吃音、兄も吃音、兄の喋り方を真似したのと、左利きを母から怒られながら矯正されたのをキッカケに吃るようになりました。
あとは母が威圧的で怖かったのも原因かなと思っています。
+6
-4
-
76. 匿名 2020/12/07(月) 01:49:04
>>70 食べたい物より言いやすい食べられる物になりますよね。コンビニでアメリカンドッグが食べたいのに言えないのでいつも我慢しています。たまに夫に頼んで買ってきてもらいますが。
70さんは旦那さんに打ち明けたのですね。私は未だに話せません。吃音とは気が付いてると思いますが勇気が出ません。
+13
-0
-
77. 匿名 2020/12/07(月) 01:54:35
>>71
1500人くらい同じ場所で働いてたから他にも病気患ってる人たくさんいたし、その人自身も優秀だったのもあるかも知れない。私も隣の部署だったけど仕事でフォローしてもらったよ+4
-0
-
78. 匿名 2020/12/07(月) 02:24:22
すごく勇気がある方ですね。
私も話す時同じようになる事ありますが、以前の彼氏が話してる時急に面白がって真似してきた事あります。
後日それについてケンカになりましたが、
「面白いと思ってやった」と言われて凄く傷ついたの思い出しました。
↑それが原因ではありませんが、その後別れました^ ^+12
-0
-
79. 匿名 2020/12/07(月) 02:47:49
>>20
何ふざけてんの!?
●脳!!!!+5
-1
-
80. 匿名 2020/12/07(月) 02:51:01
>>20
ふざけるな+11
-0
-
81. 匿名 2020/12/07(月) 02:52:20
>>41
貴方の姿をどうぞww+5
-0
-
82. 匿名 2020/12/07(月) 03:04:26
>>16
「吃音」という言葉は知らなくても、何かの事情でそうなっているんだろうということくらいは普通の感覚持ってたら想像できると思う。
わざと真似してみたりちゃかしたりするのはEQの低い人間だよね。+23
-0
-
83. 匿名 2020/12/07(月) 03:34:23
特ダネの小倉さんの話しは有名と思うけど
吃音で悩んでいてそれを克服するためにアナウンサーの道を選びんだというから
メンタルが強いというか、逆境に立ち向かう精神がすごいと思った
+6
-0
-
84. 匿名 2020/12/07(月) 04:27:05
打ち明けてもらうと周りの人も対応しやすい
一例だけど耳からの情報が苦手な人がいたとして
それを周りが理解してるとその人には書面で説明したりできる
知らないと何回も言ってるのに覚えないとかやる気ないとか誤解されやすいと思う+3
-2
-
85. 匿名 2020/12/07(月) 05:27:18
>>9
コンビニでバイトしてたとき、ありがとうございましたが出てこなくて焦った…
あとお待ちくださいも。+10
-1
-
86. 匿名 2020/12/07(月) 06:08:32
>>21
小学校の時、クラスメートの男子が吃音だったけど誰もからかったりしなかったなぁ。
いろいろ思い出してみたんだけど、よく思い出せないほど自然に大人のフォローがあったんだと思う。担任の先生から「慌てて話そうとすると吃音になる」と聞いたような気もするし、親からも聞いたような気がする。今思うと、教師や父兄たちみんなが子供の情報を共有していたんだろうね。円形脱毛症の子もいたけど、その子のことも誰もからかったりしなかったよ。
保護者会等で話してみてはいかがですか?+24
-0
-
87. 匿名 2020/12/07(月) 06:32:11
>>52
すみません、吃音の話とはズレますが。
うちの子の学校でも1つの段を15秒以内に言えたら合格というルールがあります。
たぶん頭で考えずにリズムで覚えさせるという目的があるのでしょうが。
緊張で言葉に詰まるくらいは許してほしいですよね。+10
-0
-
88. 匿名 2020/12/07(月) 06:43:29
>>20
このドラマの人もそーなの?+1
-0
-
89. 匿名 2020/12/07(月) 07:06:55
>>58
そう思う。
レベルの低いかわいそうなヤツが見つかったから
避けよう、くらいに思って堂々としてればいいよ。
+3
-0
-
90. 匿名 2020/12/07(月) 07:11:17
病気だってちゃんと聞けばわかるもんね
中にはふざけてるだけの子だっているかもなんだし+1
-0
-
91. 匿名 2020/12/07(月) 07:14:22
>>37
私は高身長だけど低身長の人を見下したことないよ。
+3
-0
-
92. 匿名 2020/12/07(月) 08:34:16
>>7
周りの子達がまだ素直だったね。
ほんとならこんな事からかったり真似したり、高校生ならすべきでないと気付いてなきゃ駄目なんだけどね。
からかって、笑って何になるのか。
相手を嫌な気持ちにするだけの事って分かるのに。
これが素直な子達じゃなかったら対応が変わらないか悪化するんだよね。+9
-0
-
93. 匿名 2020/12/07(月) 08:35:57
>>37
病気だからからかうのやめようじゃなくて、そもそもからかうのがおかしいって事だよね。
この子が楽になれて良かったと思うけれど、高校生にまでなってこういう事でからかうような事をする子達がいるのは問題だと思う。+5
-0
-
94. 匿名 2020/12/07(月) 08:46:57
>>20
裸の大将? 「食べたいんだな」はよく聞くフレーズだけど+0
-0
-
95. 匿名 2020/12/07(月) 08:50:01
>>21
気にしない人は気にしないんだけどな。あーちょっとそういうしゃべりなんだなと思うくらいは思うかも知れないけど。
本人も開き直って恥ずかしいと思わなければ、そんなに気にしなくても生きていけるくらいだと思う。からかう人がいるならその人は幼稚でしょうもない人。
おばちゃんの思考かも知れませんが。+9
-0
-
96. 匿名 2020/12/07(月) 09:25:38
>>92
病気と説明しているのに執拗にからかってくる人が居たら、その人の方が救いようのない病気だよね。+5
-0
-
97. 匿名 2020/12/07(月) 09:27:37
東大の元カレが吃音だった
全然気にならなかったから本人から聞かされたとき、ふーんそうなんだねーって返しちゃった
本人は悩んでたのかもなんだね
もっとちゃんと返せたらよかったのかな+5
-0
-
98. 匿名 2020/12/07(月) 09:33:20
>>52
吃音の出方って九九だけとかじゃないですよ。
生活全般で吃音になります。
九九だけなら緊張なのでしょうけれど自分でコントロールできない部分を言われ続けたら自尊心なくなってしまいそうでそこが心配です。胸が痛みますね。
小児科で相談してみるとかはどうでしょうか。
先生は批判せずに、お母さんは君に合格をあげるとは言ってあげて欲しいかも。+2
-0
-
99. 匿名 2020/12/07(月) 09:50:14
とくダネの小倉盛り上がる吃音だったよね。
自動車保険の担当者が吃音のだったけど、多少じれったいだけで、後はなんとも。
ただ、電話は聞きづらくて聞き返すことがあった。悪意なかったけど、それが相手を傷つけてたらと、気を使う。+4
-0
-
100. 匿名 2020/12/07(月) 10:01:06
>>28
周りもまだ若いし友達同士だから何か面白いこと見つけると笑ってしまう世代だもんね。
でも病気と知ってまでからかうような人達ではないって事で、本当に良かったですよね。+4
-2
-
101. 匿名 2020/12/07(月) 10:05:54
>>21
小学生の時
クラスメイトに吃音の男子がいたけど、
頭が良くてカッコ良くて
自然と学級委員長に選ばれてたりして、
すごいモテてました。
私もこっそり憧れてたww
大人になってから
あーあれって吃音ていうんだ?
て気がついた感じ。
当時は誰も気にしなかったです。
意外と子どもってそれが日常で
しかも自分に迷惑がかかるようなことじゃないと、
気にしてないのかなぁと思いました。+12
-0
-
102. 匿名 2020/12/07(月) 11:37:35
>>4
一生懸命話す様子が誠実そうな印象を与えるから、銀行とか堅い営業に向いてたりするんだよね。+9
-0
-
103. 匿名 2020/12/07(月) 11:40:16
>>1
アメリカ大統領のバイデンもかなり重度の吃音だったらしい
本当に尊敬する
+1
-1
-
104. 匿名 2020/12/07(月) 11:42:29
>>51
吃音は発達障害に分類される
私も吃音だけど母親が吃音だった
精神疾患と同じで原因は遺伝子
発症起因はストレス
何もなくても吃音になる場合もあるし遺伝子の組合せ次第
+2
-1
-
105. 匿名 2020/12/07(月) 12:36:21
私の場合、吃音になったのはたぶん父親のせいだと思う
幼稚園児くらいの頃から吃音があって、小学校に上がってから吃音が変だってとこから
いじめに発展した
いじめる側にしてみりゃ何でも良かったんだと思う、難癖付ける理由さえあれば
父親からも逃げられない、田舎だったから学校からも逃げ場なくて
結局高校卒業までいじめは続いた
社会人になったから、だんだん吃音は解消されていった+1
-0
-
106. 匿名 2020/12/07(月) 17:58:50
当時3歳の息子が吃音でした。
一年経ちだいぶ良くはなりましたが、滑舌も悪かったり、おしゃべりが得意ではありません。
兄夫婦の年上の子から帰省時に会うと、『何言ってるかわかりませーん!』とからかわれたり、それを見ても両親も兄夫婦も何も注意もせず笑ってて、とても悲しかった。
でも今当時の息子の動画をみたりすると、とっても可愛いのに、悩みすぎて、周りを気にしすぎていた自分に腹が立った。
親族より心から寄り添ってくれた園の先生や支援してくれた先生に感謝です。
+4
-0
-
107. 匿名 2020/12/07(月) 19:57:43
>>57
男で申し訳ないけど、わかります。前を向こうと思っても、詰まってしまう自分に頭が締め付けられます。+6
-0
-
108. 匿名 2020/12/07(月) 21:10:08
>>27
病気という表現はさておき…
仕事で、大人になったそういう層と関わりますが、小学生男子かな?という幼稚さを持つ人は時々います。
大卒以上しか応募資格のない職場も数社経験してますが、そういう人と出会ったことはほぼない。
教養で人格が養われる部分はあると思います。+0
-0
-
109. 匿名 2020/12/07(月) 21:23:51
>>57
自分の無知で無自覚に傷付けてきた人がたくさんいたのかもしれない、と胸が苦しくなりました。
もしかして馬鹿にした笑いでなかった可能性はないかな? その時限りで会うお客さんは、ちょっと噛んじゃったね、ふふふ、位の軽い気持ちかもしれない。
うまいこと言えないし、分かってない人間が神経逆撫でしてるかもしれないけど、あなたにちょっとでも元気出してほしい+2
-0
-
110. 匿名 2020/12/07(月) 22:07:56
>>58
ありがとうございます+1
-0
-
111. 匿名 2020/12/07(月) 22:38:29
>>37
喉の疾患持っていて声が出しづらい私の事を病気だと知っていてもバカにする人はしてくるよ。
人によってじゃない?
先入観で物事をみている人が多いと思っていたけど。。
声の音と喋り方で不快にも感じられるし癒やされたりする人もいるから仕方ないと思って声音の事を諦めていた。
あとは環境の問題じゃない?この人は良い環境で良かったよね。その他も他人に微妙にわかる疾患を持っているけど気にしていたら生活しづらくて病むから、人間性がわかってラッキーとしか考えてなかった。
+3
-0
-
112. 匿名 2020/12/08(火) 11:13:07
私も吃音でいじめられたわ
好きでどもってたわけじゃない
周りに誰も味方がいなくて辛かったな+4
-0
-
113. 匿名 2020/12/09(水) 12:03:34
どのオイル使っても肌の乾燥が止まらなかったのに、
これでピタッと治ったし潤うしきめ細かくなるし、感動してる+0
-2
-
114. 匿名 2020/12/09(水) 13:27:22
吃音が恥ずかしくてなかなかママ達と話せず孤独を感じています。話したいのに話せないって本当に辛い😢+2
-0
-
115. 匿名 2020/12/13(日) 01:01:17
吃音がありますが、今月から1ヶ月の短期でお問い合わせ対応の仕事してます。
電話対応に慣れなきゃと思ってこのお仕事を選びましたが、すでにメンタルやられました。
あ行が特に言いにくくて自分の苗字も言いにくいし、敬語なんてあ行ではじまる言葉ばかりだし。。
「日本人ですか?」「何言ってるのか分からない」「落ち着いて笑」「大丈夫?」等々、、、色々言われすぎて。。。
昨日、私が電話先の人の会話内容を理解することがなかなか出来ずに戸惑ってしまい電話先の人にすごく怒鳴られて、めちゃくちゃ吃音出ちゃってそこから社員に引き継ぎ対応してもらい、そしたら、私のことを電話先の人は「オドオドして喋ってる」と言ってたらしく、、
電話だと余計吃音が強調されちゃうからオドオドしてるように聞こえちゃうんですよね。。。
家帰ってから、怒鳴り声がループして泣きました。。。。これまで生きてきて、吃音のせいで泣くのは何度目か。。死にたくなる。
でも回数重ねたお陰で電話のコツは掴めてきたのでどもる頻度はほんの少しだけ減りましたが、、、
1ヶ月の短期だし頑張ります
もう問い合わせ対応の仕事なんて2度とやらないけど。笑
吃音がなければもっと生きやすかったのにな。面接でも笑われるし。こんなの辛すぎるわ。+1
-0
-
116. 匿名 2020/12/13(日) 17:53:38
>>115
同じく吃音者です。
お気持ち本当にわかります。
私も何度も電話対応で失敗して、家に帰って思い出しては皆と同じようにできない自分が情けなくて泣いてました。
お互い頑張りすぎず頑張りましょうね。☺️
+0
-0
-
117. 匿名 2020/12/14(月) 09:35:25
>>116
お気持ち分かってくださってありがとうございます・゜・(つД`)・゜・
みんなと同じように電話対応したいのに吃音のせいで私たちにとっては苦労の連続ですよね。。。
ありがとうございます(TT) 頑張りすぎず頑張りましょう(;ω;)✨+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
話すときに言葉が出にくかったり、同じ音を繰り返したりする吃音(きつおん)。周囲の理解や支援を得られず自ら命を絶つ人もいる。吃音がある久留米大4年の亀井直哉さん(22)=福岡県篠栗町=は音読の授業や同級生たちのからかいに悩まされたが、周囲に吃音のことを公言することで理解を広げ、乗り越えてきた。目標は言語聴覚士。吃音に悩む仲間を支える存在を目指す。