-
1. 匿名 2020/12/06(日) 16:41:42
+141
-3
-
2. 匿名 2020/12/06(日) 16:42:28
パチられなくてよかった+191
-1
-
3. 匿名 2020/12/06(日) 16:42:49
おめでとー!!!!!
コロナ禍で暗い毎日、少し早いクリスマスプレゼントもらったみたいで嬉しい
JAXAの方達、おめでとうございます!
良かった!+303
-1
-
4. 匿名 2020/12/06(日) 16:42:59
すごいなぁ。
+141
-1
-
5. 匿名 2020/12/06(日) 16:43:12
ただただ感動と尊敬
どんな結果が出るのかも楽しみ+195
-1
-
6. 匿名 2020/12/06(日) 16:43:36
大気圏突入時キレイ
+294
-2
-
7. 匿名 2020/12/06(日) 16:44:13
このカプセルなんか意味あるの?
だれか簡単に教えてくれ+7
-34
-
8. 匿名 2020/12/06(日) 16:45:32
すごいねぇ~!
大人の男の人がワクワクします!とか貴重な体験です!とか目をキラキラさせててこっちまで嬉しくなっちゃった。笑+181
-1
-
9. 匿名 2020/12/06(日) 16:45:32
物凄く高度な計算してここに落としたんだよね
凄いとしか言いようがない+222
-1
-
10. 匿名 2020/12/06(日) 16:45:35
よくぞ無事帰ってきた!
+149
-1
-
11. 匿名 2020/12/06(日) 16:45:57
オーパーツって読んでしまった💦
これは凄いぞ!!と一人で興奮してしまったよ、、+8
-3
-
12. 匿名 2020/12/06(日) 16:46:11
カプセルの全てのパーツを見つけることが出来たなんて、ホントすごいよ。+182
-1
-
13. 匿名 2020/12/06(日) 16:46:17
この落下は広大な土地ある国じゃないと無理だよね。
オーストラリアの人も喜んでたけど、日本でも火球見たかったー!+193
-1
-
14. 匿名 2020/12/06(日) 16:47:44
>>7
えっ!?
+20
-5
-
15. 匿名 2020/12/06(日) 16:47:45
そろり…
+201
-1
-
16. 匿名 2020/12/06(日) 16:47:46
宇宙からのパーツ集めって、リアルピクミン。+5
-0
-
17. 匿名 2020/12/06(日) 16:47:52
はやぶさ2今回の終わったと思ったら直ぐ
また11年の旅に出かけたんだよね
凄いわw+205
-2
-
18. 匿名 2020/12/06(日) 16:47:58
採取の時もニコ生で観てたから感動+14
-0
-
19. 匿名 2020/12/06(日) 16:48:14
落ちる場所は操作出来るの?砂漠だったから良かったけど、街中は危険だし未開の島国や北の国に落ちたらどうやって回収するのだろう+3
-25
-
20. 匿名 2020/12/06(日) 16:48:30
>>15
レストランの給仕っぽい笑
すごい緊張しているのが分かる写真だね+116
-1
-
21. 匿名 2020/12/06(日) 16:49:02
>>19
計算してここに落としたんだよ+95
-1
-
22. 匿名 2020/12/06(日) 16:49:26
大気圏突入の角度がブラマイ0.2度ミスったら駄目なんでしたっけ
+68
-3
-
23. 匿名 2020/12/06(日) 16:49:45
>>7
地球誕生の秘密がわかるかもしれない+47
-1
-
24. 匿名 2020/12/06(日) 16:49:57
>>19
計算して計算して落としているよ
事前にオーストラリアと交渉してOK貰って、オーストラリアの砂漠に落としたの+136
-2
-
25. 匿名 2020/12/06(日) 16:50:09
プロジェクトマネージャーが「美しい大気圏突入でした」と言ってたね
私もあの一員になって拍手なぞしてみたい人生だったな…+203
-1
-
26. 匿名 2020/12/06(日) 16:50:45
はやぶさくんカプセル切り落として自分はすぐ次の星に向かったんだよね。働き者でえらいなあ。+171
-1
-
27. 匿名 2020/12/06(日) 16:50:47
はや2は機械だけど、たったひとりで何年も宇宙を旅するのってどんな気持ちだろう+123
-1
-
28. 匿名 2020/12/06(日) 16:50:54
今、WOWOWで先代はやぶさの映画連続でやってる
長い歴史の中で色んな苦労があって今に至るんだなとしみじみしてるよ+53
-0
-
29. 匿名 2020/12/06(日) 16:50:57
>>14
えっ!?+4
-0
-
30. 匿名 2020/12/06(日) 16:51:10
>>15
誇らしくあり、超緊張もあり+71
-0
-
31. 匿名 2020/12/06(日) 16:52:00
>>22
えええ…そんなわずかな誤差でもダメなのか
なのにそれすらも計算して目的地に落とすとか、色々と凄すぎる…(@_@;)+96
-0
-
32. 匿名 2020/12/06(日) 16:53:01
>>15
たまてばこ!+27
-0
-
33. 匿名 2020/12/06(日) 16:53:03
健気だなって擬人化して感動しちゃうよ
はやぶさありがとう+96
-0
-
34. 匿名 2020/12/06(日) 16:54:27
>>10
1枚目の画像のはやぶさ2の真ん中が顔に見えて口からカプセルを吐き出してるみたいでかわいい
はやぶさ2くんがんばってね!ありがとう!+54
-0
-
35. 匿名 2020/12/06(日) 16:54:58
日本の技術の粋を集めて成功させたんだよね。凄い!+59
-1
-
36. 匿名 2020/12/06(日) 16:57:33
これ数億円とかするんだろうか。+45
-1
-
37. 匿名 2020/12/06(日) 16:57:52
>>33
はやぶさ1号の擬人化はニコニコ動画にあるよ
私は見ながら号泣した
作った人がすごい愛情持って作ってて、凄く良い動画だった+41
-1
-
38. 匿名 2020/12/06(日) 16:59:07
>>28
先代はやぶさ、色んなトラブルがあって満身創痍でボロボロで還ってきたもんね…
大気圏に突入して消える前に、生まれ故郷の地球を一目、はやぶさに見せてあげたいと最後に撮影された写真。
まるで涙でかすんでるようで、あたしゃ泣いたよ…(ノД`)・゜・。+112
-1
-
39. 匿名 2020/12/06(日) 16:59:08
>>38
どら焼きのような愛らしさ+27
-1
-
40. 匿名 2020/12/06(日) 17:02:56
>>36
虚舟に似てる!
はやぶさ2は、時空を超えて過去の日本に到達して、また現代に戻ってきていたとしたら面白いね。+22
-1
-
41. 匿名 2020/12/06(日) 17:03:29
>>39
お腹すいてんのかいw+10
-0
-
42. 匿名 2020/12/06(日) 17:04:52
>>37
前のはやぶさの映画で、研究員役の竹内結子がはやぶさの声やってるやつ、あれも人間みたいで感情移入して泣いた+44
-0
-
43. 匿名 2020/12/06(日) 17:07:40
>>15
アキラ100%しちゃダメよ!+15
-1
-
44. 匿名 2020/12/06(日) 17:12:40
>>38
最後の力で姿勢を地球に戻したんだっけ。
3回撮影してやっと届いた1枚。
しばらくPCの壁紙にしてたよ。+83
-0
-
45. 匿名 2020/12/06(日) 17:16:37
>>38
プラネタリウムで初代ハヤブサの天体映画を見た事があるのですが、ハヤブサが孤独で切なくて本当号泣でした+58
-0
-
46. 匿名 2020/12/06(日) 17:17:29
>>7
中身ももちろんだけど
このミッションを成功させるということその物にも意味がある+48
-1
-
47. 匿名 2020/12/06(日) 17:19:58
>>46
50億キロの飛行の中、目的地(リュウグウ)にたどり着いて地球に戻って来るってのがそもそも凄い+98
-0
-
48. 匿名 2020/12/06(日) 17:21:43
>>26
燃料が余っていたからそのままお仕事続行になったみたいね
「6年間にわたっておよそ50億キロを飛行した小惑星「リュウグウ」の探査はこれで終わりましたが、「はやぶさ2」の本体は燃料が多く残っていることから、新たなミッションに向かっていて、別の小惑星に11年後に到着し、探査を行うことになっています。」
(NHKより)+64
-0
-
49. 匿名 2020/12/06(日) 17:26:47
>>48
なんか、はやぶさ2号さんって仕事帰りにコンビニ寄るテンションで「ちょっと火星行ってくる」って言ってるみたい。+54
-1
-
50. 匿名 2020/12/06(日) 17:27:51
>>27
孤独は感じているが任務は絶対と考えている
何処かのGIF画像のトホホなロボット君とお友達になりたいかも?+8
-0
-
51. 匿名 2020/12/06(日) 17:28:24
>>48
はやぶさ2さん働き者すぎる+56
-1
-
52. 匿名 2020/12/06(日) 17:30:33
>>51
お仕事が終了した暁には日本国中で労ってあげなくてはバチが当たるね+53
-1
-
53. 匿名 2020/12/06(日) 17:32:57
予算がもっとあれば
地球に向かう小惑星防衛の計画があったらしいよ+18
-0
-
54. 匿名 2020/12/06(日) 17:33:08
宇宙飛行士の野口さんが、今ちょうどISSに滞在しているのも素敵な巡り合わせだよね
「たった今はやぶさ2の勇姿をISSから目視しました」ってご本人がツイートしてるよ
宇宙空間からはやぶさ2を見守る人がいるというのもすごいなあ+112
-0
-
55. 匿名 2020/12/06(日) 17:35:19
>>22
角度がちょっとでも違うと大気に弾かれ地球に戻れず
または大気につっこんで燃え尽きると言う
針の穴に通すような絶妙なさじ加減で帰ってきた
技術者もはやぶさ2も凄いよ+105
-0
-
56. 匿名 2020/12/06(日) 17:35:34
>>36
東京駅の銀の鈴広場に並べて置いて欲しい
余計密になるかなw+4
-2
-
57. 匿名 2020/12/06(日) 17:37:34
>>17
軌道修正してまた働きに出たんだよね
ほんと働き者
+73
-0
-
58. 匿名 2020/12/06(日) 17:38:25
>>25
すごいわかる(笑)+27
-0
-
59. 匿名 2020/12/06(日) 17:40:16
>>33
日本では森羅万象すべての物に魂が宿りますのではやぶさ2さんも魂があるのです+54
-0
-
60. 匿名 2020/12/06(日) 17:51:55
>>54
「勇姿」と言ってくれて嬉しかった!宇宙でミッションをこなす同士として尊敬の念で見送ってくれて野口さんありがとうございます+65
-1
-
61. 匿名 2020/12/06(日) 18:03:13
でも今度の旅は片道切符って言ってたような?+6
-0
-
62. 匿名 2020/12/06(日) 18:05:49
>>60
同感。勇姿を想像したら、ちょっと涙出たわ( ;∀;)
あの暗く巨大な宇宙空間をたった一人でミッション背負って進んで行くのだと思うと…+40
-0
-
63. 匿名 2020/12/06(日) 18:06:04
>>13
前回もオーストラリアで、アボリジニの聖地だったのだけど部族の首長がはやぶさのミッションの意義を理解してくれて立ち入り許可が出た、という話を聞いて泣いた
今回もオーストラリア軍全面協力とのことで、日本は派手な外交が下手と言われるけどこういう時に不器用だけどコツコツ真面目な外交の真価が発揮されるんだなと思った+120
-1
-
64. 匿名 2020/12/06(日) 18:07:55
JAXAの方達って頭良すぎで私には理解不能だよ+42
-0
-
65. 匿名 2020/12/06(日) 18:08:21
>>2
別トピで先代はやぶさのカプセルを某国が盗もうとしてたことを知ってビックリしたよ😱+68
-1
-
66. 匿名 2020/12/06(日) 18:11:33
前回のはやぶさ展行ったなあ。全部レプリカばかりで係の人に「どうして全部レプリカなんですか?本物は?」と聞いたら「全部燃えてしまったんですよ。先生達もこれだけお金をかけたものを燃やすというのは苦渋の決断だったんですよ」と説明されたよ+36
-1
-
67. 匿名 2020/12/06(日) 18:13:46
税金食いまくり。+2
-33
-
68. 匿名 2020/12/06(日) 18:20:12
>>63
首長さん懐が深いね
でも文明から離れた人や太古の人たちの方が宇宙を理解し、共生しているのはなぜだろうね+78
-0
-
69. 匿名 2020/12/06(日) 18:25:08
遅くまで中継見てたから眠い( ³ω³ ).。o+15
-1
-
70. 匿名 2020/12/06(日) 18:26:36
司会?の人が「はや2くんお帰りなさい!そしていってらっしゃ!」って言ってるの聞いてはやぶさ働き者で偉いなと思った+9
-2
-
71. 匿名 2020/12/06(日) 18:28:55
>>61
半分くらい燃料が残ってるんだよね?
半分の燃料でリュウグウに行ってきたのなら、同じくらいの燃料の量で帰ってきそうなものだけど(トラブルは故障とかない限り)
次の場所はリュウグウより遠いのかな?
帰ってくる見込みがないならサンプル取得する必要ないよね
というか地面爆破してサンプルを空中キャッチするための爆薬やカプセルとかの方はまだ残ってるのかな?
+7
-2
-
72. 匿名 2020/12/06(日) 18:29:23
年のせいなのか、無事に帰還!とか見るだけで泣けてくる。+34
-1
-
73. 匿名 2020/12/06(日) 18:30:18
クソな政治家の報酬全額をJAXAにつぎ込んで欲しいわ。
+40
-1
-
74. 匿名 2020/12/06(日) 18:35:28
>>54
日本は多額の資金提供しているからね
もっと日本アピール欲しいわ
この前に見たドキュメントも欧米人ばっかりだった
JAXAのロゴなんかはじっこだったし
+8
-1
-
75. 匿名 2020/12/06(日) 18:38:25
変な微生物が入ってないかちょい心配になった
人類崩壊とか+6
-1
-
76. 匿名 2020/12/06(日) 18:40:36
まだ子供が3歳の時に仮面ライダー
フォーゼをHuluで見てその後に
はやぶさ2号の事を知ってその時は
地球に帰って来るのずいぶんと先の
話だと思ってたらあっという間に
帰って来てた。子育て中の時間の
流れが速くてビックリしました。
+20
-0
-
77. 匿名 2020/12/06(日) 18:43:17
>>25 私はみんなにコーヒー入れる係でいいから一緒にハイタッチしたいわ
+48
-1
-
78. 匿名 2020/12/06(日) 18:44:37
>>68
我々人間も宇宙の一部であるということを理屈でなく理解しているのだろうね
宗教とまで行かないような、もっと原始の根源的な感覚を代々持ち続けてるのかも
彼らのご先祖も自分たちもはやぶさも星々も、みんな同じ場所にいる+39
-1
-
79. 匿名 2020/12/06(日) 18:46:28
今WOWOWではやぶさの映画終わった
エンディングで「はやぶさ2 2014年打ち上げ予定」の文字を見て号泣
確実に技術が進歩している事、携わる人たちの思いが変わらない事に感動した+26
-1
-
80. 匿名 2020/12/06(日) 18:56:28
>>25
じはつJAXAに血縁ではない遠い親戚がいる。このプロジェクトにも関わってる人。あの場にいられるなんて羨ましい。ちなみに超高学歴だよ。+58
-4
-
81. 匿名 2020/12/06(日) 18:57:33
>>67
KKの警備費の方がはるかに不毛+32
-0
-
82. 匿名 2020/12/06(日) 19:05:24
ユジンの放送を見てる人 ++2
-0
-
83. 匿名 2020/12/06(日) 19:07:32
>>25
私にはとうてい無理なので、海外や日本のチームの人たちが抱き合ったりハイタッチするのを見るだけで満足してる
+27
-0
-
84. 匿名 2020/12/06(日) 19:09:35
>>46
中身はなんなの?+2
-1
-
85. 匿名 2020/12/06(日) 19:14:02
>>6
いいね。サイボーグ009思い出す。+2
-0
-
86. 匿名 2020/12/06(日) 19:19:42
>>25
あの場にいる人たち全員、超絶頭良いんだろうね
ただただ尊敬しかない
高校のとき物理のテストで27点をとった私には一生無縁だわ…
+75
-0
-
87. 匿名 2020/12/06(日) 19:20:12
>>84
小惑星リュウグウの石や砂などと思われます+22
-0
-
88. 匿名 2020/12/06(日) 19:25:07
悪夢の民主党政権時代、蓮舫がドヤ顔キメてた事業仕分けとやらでJAXAは予算を大幅に削られ、はやぶさプロジェクトは苦境に立たされたが、素晴らしい成果を出したJAXA職員の方々は日本人の誇り+73
-1
-
89. 匿名 2020/12/06(日) 19:28:30
○国からはやぶさは盗まれたもの○ダ!
早く返すニ○!
ってファンタジーは言ってこないね。+4
-2
-
90. 匿名 2020/12/06(日) 19:36:41
>>74
マダムセクレタリー(アメリカ国務長官(外務大臣))というアメリカのドラマ見てるんだけど、
宇宙ステーションにいる何名かのうち一人が日本人という設定でしたよ。
だからわりと活躍してることが「当たり前」なかんじかもしれませんよ。アメリカでは。
+16
-1
-
91. 匿名 2020/12/06(日) 19:40:49
>>67
あなたにも多額の税金が投入されてますよ。
(学校(私立も税金入ってます)や医療や施設)
+13
-0
-
92. 匿名 2020/12/06(日) 19:46:30
>>87
ありがとうございます。
テメーで調べろと言われると思ってました。>>87さん、ありがとう+14
-0
-
93. 匿名 2020/12/06(日) 19:50:35
JAXAは毎年相模原キャンパスで特別公開やってるよ。今年はコロナ禍で無理だったけど。
はやぶさ2だけでなく、金星や火星のミッションもあって、各ブースでは開発者や教授が一般の人に直接説明してくれる。イオンエンジンのしくみや、ジャイロ効果など子ども向けに優しく説明してくれるし、実験も沢山あるよ!
興味持ったお子さん、ぜひ行ってみて欲しいな。+23
-0
-
94. 匿名 2020/12/06(日) 19:55:32
>>92
いえいえ
でも自分で調べるともっと面白いことが分かるかもしれません
もし興味があったらちょっと調べてみてください
私も難しいことは苦手ですが、先代のはやぶさをきっかけに
JAXAの方々のエピソードなどを知って更に関心を持ちました+17
-0
-
95. 匿名 2020/12/06(日) 19:58:12
>>31
きっと、はやぶさ3になったらJAXAの屋上に落ちてくるよ+5
-1
-
96. 匿名 2020/12/06(日) 19:59:31
中継見てました!
管制室から沸き起こる拍手に、感動しました。
火球もすごくキレイでした!
何がびっくりって、ホントに時間ぴったりにカプセルが落ちてきたこと。計算し尽くされているよね。
インタビューでカプセル担当の人が、どんどん周りの人がイオンエンジンの完走などミッションコンプリートしていく中で、カプセルは一番最後のミッションでかなりプレッシャーを抱えてた。本当に報われて良かったって言ってたよ。+27
-0
-
97. 匿名 2020/12/06(日) 20:00:42
早速現地では有機物のガス採取があるみたいだね!+4
-0
-
98. 匿名 2020/12/06(日) 20:06:43
泣いてる人意外にいるね
2じゃないはやぶさの組み立てしてた人が最後の点検を終えていつものように 格納庫にしまって「じゃね」とお別れ
翌日打ち上げ後格納庫に行ってみる 何年もここにいたのにもういないんだなと打ち上げが成功した喜びとともに淋しさを感じるエピソードに泣けたな
+27
-0
-
99. 匿名 2020/12/06(日) 20:11:33
初号機も本当は拡張ミッションに行く予定だったんだよね
今回、日陰から出てまた電波受信し始めた時、管制室からよし!と歓声が上がって、新たな旅のスタートです!っていうのにグッときたよ
片道切符というのが辛いところ
ターゲットマーカー1つ残ってるからそれ使ったり、タッチダウンもするみたいだけど、カプセルないだろうし、どういうミッションやるのか気になる
写真かな+11
-0
-
100. 匿名 2020/12/06(日) 20:13:52
>>88
「はやぶさプロジェクトは、あの民主党政権による事業仕分けで予算が激減するという日本の科学発展の暗黒期があったものの、打ち上げが行われた2014年度は126億円の予算が計上された。」
↑
暗黒期とかさりげなくディスっててウケるwww
事業仕分けで3000万円まで予算削った旧民主党政権の奴らは土下座レベルだなw+33
-0
-
101. 匿名 2020/12/06(日) 20:15:49
相模原の記者会見ではオーストラリアの駐日大使が同席して、現地の記者会見ではオーストラリアの宇宙庁長官が同席して、一緒に喜んでた。
JAXAの話では、オーストラリア宇宙庁がいろんなところにかけあってくれて落下と回収に関してスムーズに進んだとのこと。本当にありがたい。+59
-0
-
102. 匿名 2020/12/06(日) 20:17:49
>>19
多少の誤差が生じても大丈夫な広大な土地がオーストラリアの砂漠でそこに落ちるように計算された+25
-0
-
103. 匿名 2020/12/06(日) 20:23:32
>>38
このデータを送信している途中で通信が切れたから下の部分が欠けているんですよね…
力尽きる前の一瞬の輝きのようで本当に儚さを感じる+52
-0
-
104. 匿名 2020/12/06(日) 20:49:01
こういうの、未知のウイルス持ち込んだりしないのかな。+3
-1
-
105. 匿名 2020/12/06(日) 21:20:42
>>104あれだけの頭脳集団だものそのくらいは想定範囲でいろいろ対策してると思うよ+7
-0
-
106. 匿名 2020/12/06(日) 22:57:00
はやぶさ事業の予算削りまくって日本の科学技術の発展を停滞させた旧民主党のみなさん
はやぶさ2の偉業を見て、今どんな気持ち?
ねぇ、どんな気持ち?www
あ、だから旧民主党の人たちはみんなダンマリなのかwww+21
-1
-
107. 匿名 2020/12/06(日) 22:58:09
JAXAの方を見てると、本当に知的な人は黙ってても表情や佇まいで知性が溢れ出るものだと心から思う。
でもあれだけ科学技術の極みみたいな世界でも、今回の達磨や、初代プロジェクトの運用中に問題が多発した時にPJマネージャーの方が神社に祈ったみたいに、無機質にじゃなくて、人の気持ちを込めて運用してるところが素敵だと思う。+26
-1
-
108. 匿名 2020/12/06(日) 23:04:35
日本万歳。
お隣の国と提携やめてくれ。+22
-1
-
109. 匿名 2020/12/06(日) 23:38:50
>>106
今だって宇宙開発の研究費は削られてるよ。+2
-2
-
110. 匿名 2020/12/07(月) 01:03:22
>>107
ダルマ良かったよね!日本らしさを感じたよ。
両目入れた後、記念撮影してるマネたちも素敵だった!+13
-0
-
111. 匿名 2020/12/07(月) 01:06:10
つぎは火星衛星探査機MMXの番だ!はや2の100倍のサンプル取るのが目標らしい。
こちらも応援してます!+8
-0
-
112. 匿名 2020/12/07(月) 01:57:23
リュウグウは45.6億年前に形成されたそう
地球と同じくらいか+7
-0
-
113. 匿名 2020/12/07(月) 01:58:55
>>65
どこの国ですか?+7
-0
-
114. 匿名 2020/12/07(月) 02:08:56
>>37
その3行読んだだけで泣いたわ+3
-0
-
115. 匿名 2020/12/07(月) 03:42:31
>>33
日本人って擬人化するのが好きなお国柄だよね
刀や戦艦やらなんでも擬人化して人気だし
以前どこかのオフィスにルンバを導入したら、動きが可愛くてわざとルンバの前でゴミを落とす人が何人もいて、「ルンバに餌を与えないでください」ってお達しが出たらしいよ笑+11
-0
-
116. 匿名 2020/12/07(月) 07:42:24
>>115
それアニヲタだけだろ
擬人というより女体化だし+0
-5
-
117. 匿名 2020/12/07(月) 08:52:49
>>95
着陸と言ってよw+3
-0
-
118. 匿名 2020/12/07(月) 09:37:46
>>28
今、劇場ではやぶさ2の映画やってるよ!+1
-0
-
119. 匿名 2020/12/07(月) 10:53:43
小惑星探査で日本が世界で一番になったそうです!
蓮舫「2位じゃダメなんですか?」
どうやったら1位じゃなくて2位でとどまれるんです?
蓮舫「2位になる努力をしてください」
+3
-0
-
120. 匿名 2020/12/07(月) 12:09:40
日本人として本当に誇らしい。
というわけでJAXAに寄付してきました。
ほんの少しだけど役立てばいいな。+9
-0
-
121. 匿名 2020/12/07(月) 12:39:24
>>33
やっぱりガルちゃん民は日本人だわ🇯🇵🇯🇵🇯🇵
この平和がずっと続いて欲しい。+7
-0
-
122. 匿名 2020/12/07(月) 12:49:55
>>36
将来、人が乗れるようになって過去と現在、未来を行き来出来るようになった物がこれなのかも。
宇宙人は未来人説もあるし、常陸国で目撃されたのもこの宇宙船だったのかもしれない。+1
-0
-
123. 匿名 2020/12/07(月) 17:09:58
私は宇宙のことは(むしろその手前、物理も科学も化学も)全く分からないけれど、ここのトピを何度も開いて読み返しています。
そして開くたびに何度も泣いてしまう。
オリンピックパラリンピックで全く感動しない女ですが、これはなんでこんなに胸に迫るのだろう。+1
-0
-
124. 匿名 2020/12/07(月) 22:19:33
>>123
私もよー+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は6日、小惑星リュウグウの試料を持ち帰ったとみられるカプセルのすべてのパーツを発見することに成功したと発表した。同日午前7時半ごろ、オーストラリア南部の砂漠でカプセル本体を回収。その後、付近で大気圏突入の際の高熱から試料を守るヒートシールド(耐熱カバー)も発見した。...