ガールズちゃんねる

【おすすめ】通勤バッグ・荷物の減らし方【教えて】

134コメント2020/12/11(金) 13:52

  • 1. 匿名 2020/12/05(土) 18:01:08 

    主は転職して、制服のある職場に勤めています。
    コロナも怖いし、制服は毎日持ち帰って洗濯しています。
    また、職場の周りにコンビニや飲食店がないので、お弁当持参です。
    毎日、小旅行にでも行くような荷物の多さで、バッグは2つ持ちです。
    同じような環境にいらっしゃる方、荷物を減らす技やおすすめの通勤バッグがあれば教えていただけないでしょうか。
    よろしくお願いします!🙏

    +107

    -4

  • 2. 匿名 2020/12/05(土) 18:02:26 

    ウェットティッシュをミニじゃなく普通のサイズ一つ持ち歩いてると便利だけど、たしかにかさばる…。

    +96

    -1

  • 3. 匿名 2020/12/05(土) 18:02:32 

    財布を持たない
    クレジットカードとお札少し

    +63

    -6

  • 4. 匿名 2020/12/05(土) 18:02:33 

    今の時期コート着るし制服で通勤はダメ?

    +136

    -14

  • 5. 匿名 2020/12/05(土) 18:02:51 

    吉田かばんのポーターがいいのでは?
    洗えるし、疲れにくいし

    +42

    -7

  • 6. 匿名 2020/12/05(土) 18:02:56 

    財布
    携帯
    メイクポーチ最低限
    歯ブラシ
    ハンカチ
    弁当 
    水筒

    しか入れてないけど大荷物だよねー

    +187

    -1

  • 7. 匿名 2020/12/05(土) 18:03:37 

    >>1

    制服とお弁当以外に持っていく物も教えてほしいです!

    +43

    -2

  • 8. 匿名 2020/12/05(土) 18:03:55 

    >>1
    交通機関利用か車通勤かでだいぶ話違うのでそこ教えといてください。

    +74

    -1

  • 9. 匿名 2020/12/05(土) 18:04:25 

    この鞄会社に持っていってるけど可愛いし軽いしいいよ!🥺
    【おすすめ】通勤バッグ・荷物の減らし方【教えて】

    +10

    -127

  • 10. 匿名 2020/12/05(土) 18:04:26 

    ポイントカードを諦める。

    +25

    -0

  • 11. 匿名 2020/12/05(土) 18:05:07 

    メイク道具でかさばるのは会社のロッカーに入れて、持ち歩きは最小限にするとか?

    +104

    -0

  • 12. 匿名 2020/12/05(土) 18:05:22 

    コロナ禍になって余計荷物増えるよねぇ
    私も通勤バッグの中ポーチだらけだ笑

    +75

    -2

  • 13. 匿名 2020/12/05(土) 18:05:37 

    会社で使うものは置いて帰るとか。

    +103

    -2

  • 14. 匿名 2020/12/05(土) 18:06:00 

    >>1
    荷物減らしたいというなら電車通勤ですか?電車なら制服通勤は難しいですよね(いるかもしれませんが)

    +38

    -0

  • 15. 匿名 2020/12/05(土) 18:06:06 

    >>9
    浮気デートの子だよね
    ろくに仕事もしてなさそうな感じ

    +24

    -2

  • 16. 匿名 2020/12/05(土) 18:06:30 

    心配性なのでいつも大荷物。
    充電器やお薬ポーチ一式。のど飴やら手指消毒やらハンドクリームやら。
    もう諦めた。減らさない。

    +188

    -2

  • 17. 匿名 2020/12/05(土) 18:06:43 

    >>1
    1日、1個づつ減らしていく。出先で必要なものだけ残っていくよ。

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2020/12/05(土) 18:06:44 

    >>5
    ポーターのシアのトートを買ったけど、かっちりして見えるのにお弁当も入って感動。
    でも色々使って収納力最強はレスポのウィークエンダーだと思う。若干カジュアルになるけど本当に入るよ。
    リュック通勤もしたけど底に溜まるのが自分には向いてなかったな。
    【おすすめ】通勤バッグ・荷物の減らし方【教えて】

    +48

    -29

  • 19. 匿名 2020/12/05(土) 18:07:18 

    スーツケースに全て詰め込んで♫

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2020/12/05(土) 18:07:21 

    ナイロンバッグに限る。

    +38

    -1

  • 21. 匿名 2020/12/05(土) 18:07:31 

    バッグにポケットがたくさんついているものはそれをポーチ代わりにしてしまう。
    見た目を気にしなければ、エースのカナナシリーズはポケット多いからポーチいらずだよ。
    だけど、バッグを都度変える人には不向きな方法だけどね。

    +29

    -1

  • 22. 匿名 2020/12/05(土) 18:08:41 

    >>18
    主は小旅行に行くような荷物の多さをやめたいって話なのにこれじゃ、正に旅行用のカバンみたい

    +112

    -1

  • 23. 匿名 2020/12/05(土) 18:09:08 

    ミニ財布にしてクレカと交通系電子マネー中心。
    お弁当は、オニギリ(ラップ)+おかず(タッパー)で帰りは省スペース化。
    キーホルダーも軽いカラビナ。

    +53

    -2

  • 24. 匿名 2020/12/05(土) 18:09:14 

    リュックサック使ってる

    ビジネスマンも最近リュックサックスタイルの人多いので普通の会社でも違和感なく使える時代ですよ

    何より物がめちゃ入る

    +75

    -2

  • 25. 匿名 2020/12/05(土) 18:09:23 

    会社に保温マグ置いてるから水筒は持ち歩かない

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2020/12/05(土) 18:09:27 

    A4サイズのリュックを背負ってお弁当が入った手提げバッグを持ってバスで通勤してます
    両手が塞がっているわけではないので楽です

    +20

    -1

  • 27. 匿名 2020/12/05(土) 18:09:44 

    >>9
    バストが目立つから嫌だな斜め掛け

    +44

    -4

  • 28. 匿名 2020/12/05(土) 18:09:58 

    >>1
    お弁当じゃなくて、ラップで包んだおにぎりとフリーズドライの味噌汁がおすすめ。荷物減るよ〜

    +62

    -3

  • 30. 匿名 2020/12/05(土) 18:11:23 

    >>22
    ポーターなら通勤にも対応したデザインだしね。
    まあ旅行も行けるけど汎用性が高いデザインだし便利だよ

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2020/12/05(土) 18:11:40 

    セカンドバッグ小脇に抱えて

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/05(土) 18:12:15 

    >>19
    BOØWYのMEMORYだね

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2020/12/05(土) 18:12:59 

    >>14
    持ち帰ると書いてるから通勤に着用は禁止かもよ?

    +2

    -7

  • 34. 匿名 2020/12/05(土) 18:13:27 

    めっちゃデカいショルダーバッグ待ってる会社員のおじさんたちよく見るけどあれ何入ってるんだろ。
    満員電車で当たるし邪魔なんだけど。

    +3

    -16

  • 35. 匿名 2020/12/05(土) 18:13:34 

    制服とお弁当の時点で既にちょっとした一泊旅行の量になるね。
    あとはお財布や化粧ポーチを小さくするとか?

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/05(土) 18:13:54 

    制服を毎日洗わなくてもいいんじゃ

    +55

    -9

  • 37. 匿名 2020/12/05(土) 18:14:17 

    制服毎日持ち帰って洗濯する人なんているんだ。ブラウスだけじゃなくて、ボトムスやジャケットも?

    +53

    -1

  • 38. 匿名 2020/12/05(土) 18:15:27 

    >>9
    このカバン可愛いですね。どこなですか?
    トピずれですみません。

    +2

    -10

  • 39. 匿名 2020/12/05(土) 18:15:28 

    >>9
    大学時代、
    学校にこういうバッグだけで来てる女子けっこういてまじで謎だった。
    タブレットも入らないし。

    +49

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/05(土) 18:15:34 

    >>24
    着る服の系統にもよらない?

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2020/12/05(土) 18:15:55 

    >>32
    御名答‼️
    たぶん今頃はココを離れるよ♫

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/05(土) 18:17:00 

    お財布は結構普段使わないもの(カード類やクーポン)とか多いからお財布自体を小さくするとだいぶ変わったよー

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/05(土) 18:17:37 

    財布とスマホ、鍵と定期とウェットティッシュだけ。
    ランチは駅のパン屋さんで購入して鞄にポイ。
    あとは時々 文庫本を入れてるくらい。

    +3

    -4

  • 44. 匿名 2020/12/05(土) 18:17:46 

    >>1
    会社に置ける物は置く 私はティッシュ ウェットティッシュ コスメ(粉と眉と紅) 歯磨きセット マグカップ インスタントスープや麺 割り箸はロッカーに常備してる
    お弁当はサンドイッチやオニギリにしてアルミホイルに包みジップロック
    帰りは軽いよ

    +37

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/05(土) 18:17:50 

    1週間使わなかったものは次から持ち歩かない。

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/05(土) 18:18:06 

    >>22
    持ち物多い心配性な人が急に荷物一気に減らすって性格的に難しいだろうし、収納力高いので一元管理した方が肩の負担も減るから良くない?と思ったんだけど。
    私もバッグ変えたらランチトート減らせたから、今一つの鞄で通勤してるよ。ちなみにこれ。
    【おすすめ】通勤バッグ・荷物の減らし方【教えて】

    +48

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/05(土) 18:18:12 

    >>22
    この画像がそう見えるだけじゃない?通勤用だよね。それにしても吉田カバンってだけで高いなぁ。

    +5

    -3

  • 48. 匿名 2020/12/05(土) 18:18:30 

    >>6
    私はストレス軽減のために水筒を止めたよ
    職場近くのコンビニでお茶買ってます

    +33

    -2

  • 49. 匿名 2020/12/05(土) 18:18:51 

    予備マスク、ウェットティッシュ、ハンドクリーム、ファンデ、口紅、歯ブラシ、のど飴、割りばし、鎮痛剤などは、全部会社のロッカーや引き出しに置いてます。
    家用と会社用2つ買ってる。ファンデなんかの化粧品も家用と置き用2つ購入してるので、寝坊してもとりあえず会社行けば、身なりを整えられる。

    +32

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/05(土) 18:19:47 

    【おすすめ】通勤バッグ・荷物の減らし方【教えて】

    +15

    -4

  • 51. 匿名 2020/12/05(土) 18:20:27 

    >>34
    ノートPCとアダプター。

    +13

    -2

  • 52. 匿名 2020/12/05(土) 18:20:31 

    >>43です。
    バッグはこれ。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/05(土) 18:21:32 

    主です!
    うわ〜、トピ採用されてる!
    皆さんアドバイスありがとうございます。

    主は電車通勤です。
    この季節はコートを着ていますが、(ダサい💦)制服を隠すためには、コートの前ボタンを全留めする必要があります。
    すると、何だか不審者のようで少し抵抗があります…。
    また、制服はブラウス、ベスト、スカートの3点セットです。

    メイクポーチを持ち歩いていましたが、コメでアドバイスいただいたように、確かにデスクに置きっぱなしでも良いかも、と思いました。

    お弁当持参の方、お弁当は通勤バッグに入れていらっしゃいますか?

    +26

    -3

  • 54. 匿名 2020/12/05(土) 18:22:11 

    >>43
    【おすすめ】通勤バッグ・荷物の減らし方【教えて】

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2020/12/05(土) 18:23:50 

    制服は毎日持ち帰らずに、除菌スプレーをかけて、会社のロッカーに置いて帰る。

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/05(土) 18:23:52 

    >>48
    私は近くにコンビニがなくて、自販機で毎朝2本買ってた。
    今は水筒にしたけど、サーモス1本とナルゲンボトル(耐熱耐冷)1本。
    ナルゲンボトルは、保温性はないけど軽くてお湯やコーヒーとかも入れられるし便利。

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/05(土) 18:24:12 

    バッグも軽量のものにする

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/05(土) 18:24:34 

    >>1
    かなりカジュアルになるけどLLBeanのグロサリートート
    自立しないし、ポケットもないけどたくさん入るし
    お値段も優しいからオススメです

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/05(土) 18:24:46 

    >>1
    家を出てから会社につくまでに使うものだけ持ち歩く。
    会社についてから使うものはあらかじめ会社に置いておく。

    弁当は栄養バランスやお金のこともあるから、まずは持ち歩いているけど使わないものから減らした方がいいと思う。

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/05(土) 18:25:03 

    >>14
    制服通勤禁止の会社もあります

    +20

    -1

  • 61. 匿名 2020/12/05(土) 18:25:28 

    >>53
    イプサのフェイスカラーパレットと、美容液のスティックを会社のロッカーに入れてあるよ。
    【おすすめ】通勤バッグ・荷物の減らし方【教えて】

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/05(土) 18:26:03 

    >>1
    制服持ち帰りの時点で大変そう
    今冬だから、コートに隠して制服通勤するとか?
    寒いなら上にセーター、下にズボン履いてさ

    あと弁当は米をおにぎりにすれば弁当箱小さくなる
    荷物はなるべくロッカーに置いて、持ち歩くものは最小限にする(箱ティッシュ→ポケットティッシュなど)
    水筒よりはペットボトル使い回しの方が軽くて小さくていいと思う

    あとは主の荷物がわからないから何とも言えん

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/05(土) 18:26:33 

    >>4
    うちの会社それやった子が居て、人事部から直に注意されてた。

    +59

    -1

  • 64. 匿名 2020/12/05(土) 18:27:34 

    >>9
    これは何が入るの?財布入る?

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/05(土) 18:27:59 

    >>53
    何でコートのボタン留めると不審者??
    みんな脱いでるから?
    ベスト程度なら気にしないけど、気になるならベストだけバッグに入れて、ブラウススカートにすれば?
    ブラウスの上に自前カーデ羽織るとか、いくらでもやりようあると思うけど

    +31

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/05(土) 18:31:00 

    折りたたんでおけるリュックをもっておいて
    荷物が増えたら入れる

    【おすすめ】通勤バッグ・荷物の減らし方【教えて】

    +18

    -2

  • 67. 匿名 2020/12/05(土) 18:34:09 

    >>53
    私はミニポーチにミニトート、ランチバックの小さなもの3点持ちです。
    みなさん言われてるように財布はミニ財布にしてます。
    1つにまとめないのは肩が凝るから。

    メイク道具はロッカー、歯ブラシはデスクの引き出しです。
    充電器も薄いやつ購入しました。

    前日の鍋の残りを持っていきたくてスープジャーを使いはじめたので、それだけかさばるかな。

    +7

    -2

  • 68. 匿名 2020/12/05(土) 18:34:40 

    あんまり制服通勤の人は電車で見ないけど、コート閉じる=不審者とは思わないw
    コート閉じてる人どれだけいると思ってるんだろう…

    +36

    -3

  • 69. 匿名 2020/12/05(土) 18:38:33 

    制服持ち帰りが大変なら、こういうスプレーを制服にかけるのはどう?
    イータックはコロナにも有効って言われてるらしいので、コートとか子供の幼稚園スモック(週末持ち帰り)とかに吹き掛けて使ってます
    【おすすめ】通勤バッグ・荷物の減らし方【教えて】

    +26

    -1

  • 70. 匿名 2020/12/05(土) 18:39:36 

    >>65
    主です。説明が足りなくてごめんなさい。
    制服の生地自体がとてもかさばるので、その上にコートを羽織ってボタンを全留めすると、モッサリと身体に厚みが出たようになり、主の元々の体型も相まってかなり不審な様子になってしまいます😭
    また、制服ブラウスのデザインが独特で、ベストを脱いだらますますダサくなります…。
    カーディガンを羽織るならやはりボタンを全留めする必要があり、その上にコートを羽織ると…😭

    また、慣習的に制服通勤の社員はこれまでにいないそうです。

    抵抗はありますが、ブラウス以外の制服を毎日持ち帰るのを諦めるしかないのかな…。

    +19

    -2

  • 71. 匿名 2020/12/05(土) 18:42:38 

    さすがに小旅行レベル、バッグ二つは想像出来ない
    具体的にどんな大きさのものどれくらい入れてるんだろう
    制服持ち帰りokなら帰りはそのまま着て帰って、可能であれば着て行けば?
    バレない程度に一部だけとか、上からカーディガンや長いスカートを羽織るとかして
    事情話してコロナを理由に許可を得ておくのもいいかもね

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/05(土) 18:42:38 

    >>46
    こういう持ち手の細いバッグって荷物大量に入れたら肩にくい込んで痛くならない?
    後、すぐ持ち手がぼろぼろになる
    私の場合は

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/05(土) 18:44:11 

    徹底してるね…
    私毎日コロナ疑いのある人と触れ合う職場だけど制服…毎日洗ってません
    接触避けて手洗いマスクしてたらそこまで神経質になることないと思うんだけど…

    +41

    -1

  • 74. 匿名 2020/12/05(土) 18:44:34 

    自転車通勤で制服お弁当水筒三本ハンドバッグをリュックに詰め込んでる。
    たまに朝や退勤時に私の姿を見た人は登山にいくの?や旅行帰り?だのいわれます。
    荷物を減らしたいと思いつつも前かごにこんなでかくて重いリュックならひったくりにも遇わないかなと思ってやめられない。

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2020/12/05(土) 18:45:44 

    >>70
    ご返信ありがとうございます!
    シルエットが不自然に丸くなるんですね💦
    また制服通勤は難しそうとのこと
    ブラウスは上からセーター羽織れば隠れるから何とかなるとして
    毎日じゃなくて2日に一度にするとかしてみては??

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/05(土) 18:46:37 

    >>70
    主です。
    再び補足ですが、電車通勤で制服着用で出勤している人が習慣的にいない、そうです。
    社員の殆どは近所の方で、徒歩や自家用車通勤の方は制服で来られています。
    電車通勤の方はやはり、皆さん小旅行ばりの荷物です。
    諦めるしかないですかね…💦

    +17

    -1

  • 77. 匿名 2020/12/05(土) 18:47:45 

    >>70
    私は荷物を持っていないと不安なタイプの荷物持ちです。多少減らしても結局大荷物にしかならないので諦めています(笑)主さんのその日の服装によって鞄は決めるのが一番じゃないかなと思います。

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2020/12/05(土) 18:49:23 

    >>76
    徒歩ならいるのか
    今はコロナだし、電車の人が主さんと同じ状況なら、みんなで理由話して掛け合ってみては?

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/05(土) 18:50:49 

    >>46
    お弁当ってどう入れてる?底に入れて上にポーチとか載せる感じ?

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/05(土) 18:50:56 

    >>34
    テレワークしての出勤だと
    会社のノートパソコンを入れてる
    データ漏洩防止のため
    自宅のパソコンが使えないんだよ
    節約するためのお弁当もかさばるしね

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/05(土) 18:51:59 

    LL Beanのグローサリートートは?

    +3

    -8

  • 82. 匿名 2020/12/05(土) 18:54:48 

    バッグの問題じゃないのでは

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/05(土) 18:58:23 

    軽い大きなナイロントート使ってる
    弁当はないけど、水筒や資料、手帳など心配症も相まっていつも大荷物
    減らし方…本当にその日必要かどうか精査することかな~

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/05(土) 18:58:41 

    >>1
    目々澤鞄ってとこのバック最近買った
    大容量レディースビジネスバックに力入れてる会社
    【おすすめ】通勤バッグ・荷物の減らし方【教えて】

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2020/12/05(土) 19:00:54 

    >>37

    スカートやジャケット

    帰宅してから洗濯して翌日までに乾く?

    +13

    -1

  • 86. 匿名 2020/12/05(土) 19:01:46 

    >>63
    今そういうとこ多いよね
    作業着とか名札付けて通勤とか休憩出ないでとか

    +34

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/05(土) 19:02:11 

    >>85
    確かに
    しかも分厚いらしいし
    乾燥機かアイロンかな

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/05(土) 19:03:59 

    私も念入りに荷物持ってかないと不安なタイプだったけど、肩凝りからの頭痛が酷くて使わない物毎日持ち歩くのは無駄だと悟ったよ。
    荷物軽いと本当に楽。通勤時の鬱屈した気分も晴れる。荷物持つ安心感に勝る。
    コンビニで何でもあるんだから、本当に必要な物かどうかもう一度ちゃんと見直してみたら?
    小旅行レベルはやりすぎだよ。

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/05(土) 19:04:26 

    >>4
    OKなところとNGなところがある。セキュリティーを重んじるところや衛生面が絶対なところは制服のままはダメだよね。

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/05(土) 19:06:18 

    会社に自席とかロッカーあるなら大抵のものは置いたままにした方がいいんじゃないかな
    制服分で制服入るくらいの大きさのバック持つとしても小旅行みたいな量になるのは流石に多いと思うよ

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/05(土) 19:06:49 

    >>85
    主です。
    夏の間は衣類除湿乾燥機で乾かしてました。
    空気が乾燥している今は、室内干しで下からサーキュレーターの風当てていたら、翌朝には乾いてます。

    +12

    -1

  • 92. 匿名 2020/12/05(土) 19:06:54 

    シンプルなメンズのトート便利で使ってる。
    こんな感じの小さいポケットや仕切りがたくさんついてるやつ。ポーチ類が減ってかさばりが少しマシになったかな。
    【おすすめ】通勤バッグ・荷物の減らし方【教えて】

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/05(土) 19:12:06 

    >>76
    横だけど、いないというだけで禁止ではないなら、制服電車通勤が可能か、無理ならコロナで毎日持ち帰ってる旨話して、許可を得られるようお願いしてみては?
    他の人も荷物が多いなら大荷物の原因は制服っぽいし、それ以外ないんじゃないかな

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/05(土) 19:23:35 

    どんなに分厚い生地でもスカートとベストとブラウスってそこまで嵩張ることないと思うんだけど、上着代わりのカーディガンとかも毎日持ち帰って洗っててってしてるの?

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/05(土) 19:27:41 

    荷物少ないのに凄い憧れる!!
    ⚫⚫が無くて困る・・・っていうのが嫌で、何でもかんでもカバンに入れてるからか
    会社の色んな人から⚫⚫持ってない?って結構聞かれる。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/05(土) 19:28:32 

    >>24
    どちらのものを使われておりますか?
    ぜひ参考にさせていただきたいです。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/05(土) 19:31:21 

    マスクしてから、アイメイクしかしてない
    だから、メイク直しもしない
    だから、メイク道具持ち歩いてないかな

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/05(土) 19:32:57 

    >>72
    柔らかい素材だからか今のところ大丈夫ですよ〜。気に入ったから鞄屋さんでショルダー付けられるようにリメイクしてもらおうと考え中。
    ぼろぼろになるのは素材やメーカーにもよるかも?合皮とかだと弱いですよね。

    >>79
    薄手のナイロントートに包んで普通に入れて、上には何も乗せてないです。乗せたらもっと入ると思うけど充分容量あるから逆に持ってく物が無いw

    +4

    -2

  • 99. 匿名 2020/12/05(土) 19:37:11 

    財布型バッグと携帯だけ。
    前は手帳型スマホケースだったからカードと三万いれて、それだけ持ち歩いてた。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/05(土) 19:37:18 

    ブラウスだけ持って帰ってベストとスカートはロッカーに置いてくかな 週1ベストとスカート洗う
    学生時代は毎日制服洗わなかったし

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/05(土) 19:42:39 

    私も気づくとバッグ激重になってて肩が凝る
    定期的に見直して、暫く使ってないもの(いざという時必要程度のもの)を持ち歩くの辞めるんだけどその途端それが必要な場面に出くわすのはなんなんだろう。
    染み抜きとか携帯の充電器とかソーイングセットとか紙石けんとかアクセサリー用ポーチとか。
    どれも単体として重くはないんだけど、トータルで結局重い。

    +31

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/05(土) 19:45:15 

    バッグインバッグやジップロックに細かいものを整理して、なるべく平らにする。
    ジップロックは見た目可愛くないが、細々したものが探しやすくなる。
    制服もジップロックで出来る限り圧縮して入れています。
    財布の中はこまめに整理。
    ポケットテイッシュと携帯用の消毒液があればウエットティッシュの代用になる。
    ハンドクリームも1日で使いきりくらいの量を小さいケースに移し替えて持ち歩く。
    家や会社には普通サイズのものを置いておけば問題ない。


    日本ならドラッグストアやコンビニ行けばたいていなんとかなるので
    心配しすぎず、荷物コンパクトにしたほうがストレス軽減されると思う。

    +19

    -1

  • 103. 匿名 2020/12/05(土) 19:45:54 

    制服は旅行用の圧縮袋で圧縮させるとか?
    ちょっと手間だしシワになりやすい生地だとダメだけど…
    【おすすめ】通勤バッグ・荷物の減らし方【教えて】

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/05(土) 20:02:03 

    大きめリュックを購入
    貴重品はショルダーのミニバッグ
    ポケットにメイク少々、除菌とか入れる
    電車では荷物邪魔になるからコンパクトに

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/05(土) 20:06:31 

    >>40
    カジュアルならアウトドア系やポーター、スーツのかっちりめならTUMIをよく見るよ。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/05(土) 20:07:19 

    スマホ、水筒、弁当、キーパスケースに鍵や小銭入れてる、マスクの予備、ハンカチ、除菌シート。
    自転車なので無印のリュック。
    昔はキーケース、長財布、パスケース、水筒、弁当、化粧ポーチ、モバイルバッテリー、歯ブラシ、弁当、スケジュール帳、クリアファイル、エコバッグ、とか持ってた

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/05(土) 20:07:43 

    >>18
    シアのトートはレディースのですか?今吉田カバンのHP見てるのですがどれも使いやすそうです

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/05(土) 20:14:08 

    >>46 さん サイズはLのトートですか?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2020/12/05(土) 20:21:23 

    >>107
    シア自体がポーターガールというレディース向けのラインです!通勤途中擦れ違った女の子が持ってた舟形トートが可愛くてかなりそっちと迷ったけど、
    外のサイドポケットに水筒やスマホを挿せるのが気に入ってこちらにしました。(船形のは中に水筒入れスペース有ります)
    デザイン的には舟形の方が好きなんだけど😀
    【おすすめ】通勤バッグ・荷物の減らし方【教えて】

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/05(土) 20:25:38 

    >>108
    何度もレスしてごめんなさい、Lですよ!結構大きいw
    たくさんバッグ使いまくった経験上、A4入る×まち幅15cm以上×持ち手が肩に掛けられる、を目安に選べばかなり色々捗ります。鞄の中ではまち幅が一番重要だと思う。まち幅10cmのコーチやフルラ、全然出番無いです😂

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2020/12/05(土) 20:31:35 

    >>24
    自分も会社のノートPCを持ち帰るようになってからリュック一択
    重いけどめっちゃ入るから楽

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2020/12/05(土) 20:31:39 

    >>109
    なるほどです!参考になります

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2020/12/05(土) 20:33:31 

    >>110
    LだとA4入るんですね!私もカバン迷子中なので気になってます

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/05(土) 20:37:57 

    >>9
    無惨とカーズみたいな顔でそのバッグ持ってるって思うと笑える‪w

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2020/12/05(土) 21:02:44 

    どうしても毎日洗濯しなきゃダメ?会社の更衣室で、ハンディスチーマーを使えないですか?(熱消毒になるし、圧縮袋で体積減らして制服持ち歩きできる)

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2020/12/05(土) 21:11:02 

    >>5
    ポーターのバッグ自体が重いです。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/05(土) 21:19:37 

    私もすごい大きいリュックで電車1時間乗るの本当に疲れるよ。最低限にしてるつもりでもどうしても多くなる。
    筆箱、メガネケース、財布、ポーチ、お弁当、折り畳み傘、タングルティーザー、薬
    ロッカーには荷物置けないから持ち帰るしかない

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2020/12/05(土) 21:22:04 

    このリュック。
    荷物少ないからスカスカです。
    【おすすめ】通勤バッグ・荷物の減らし方【教えて】

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2020/12/05(土) 21:31:31 

    カバンが重いと仕事に行きたくなくなるらしいよ!
    心の健康のためにもできるだけ軽くしてる

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/05(土) 21:37:12 

    >>11

    事故で頸椎捻挫治らなくて荷物減らしてるんだけど、ポーチの中身減らしただけでかなり違った。
    ファンデやパウダー系は持ち歩かないで、紙おしろいを携帯。
    マスカラはインテグレートの小さいやつ。
    アイブロウは資生堂の鉛筆。
    リップは1本。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2020/12/05(土) 21:47:42 

    私も毎日リュック+トートバッグで大荷物で電車通勤です。制服毎日持って帰ってます。衛生面が気になるので。
    制服のほか、A4ファイル、家庭用財布、小遣い用財布、化粧ポーチ、衛生ポーチ、手帳とペン、災害用ポーチ、お弁当、エコバッグ、飴ポーチ、予備のマスクケースを持ち歩いています。あと天気によってタオルと折り畳み傘も。
    コンビニは職場の近くにはありません。
    私は心配症なので荷物を減らすのは諦めました…。アフタヌーンティーなどで可愛いポーチを集めては一人で楽しんでいます。

    +11

    -3

  • 122. 匿名 2020/12/05(土) 21:49:48 

    >>116
    コメ主がおすすめしてるのはナイロンじゃないかな
    軽いよ

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2020/12/06(日) 01:15:03 

    無印のなんだけど、貴重品はミニショルダーバッグに入れて、他のはポリエチレンシートのトートバッグに入れてる。
    ポリエチレンだからめちゃくちゃ軽いよ。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/06(日) 01:17:28 

    電車通勤
    革製バックは重いので辞めた
    水筒→ペットボトル
    ポイントカード類→スマホアブリ
    ポーチ→最小限
    頑張った減らしても
    私はアルコールダメだから
    ノンアルコールの消毒スプレー
    とかでまた重くなる

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2020/12/06(日) 02:57:32 

    ブラック企業に勤めていた時に、さっき帰ったのにもう出社…とヨロヨロで疲れきってたときにいつものカバンではなくて犬の散歩用のDEAN&DELUCAの小バッグで出てきてしまったことがある。ビニール袋とウェットティッシュ、家の鍵のみ。コートにSuica入れっぱなしだったから、それでコンビニでお昼や飲み物買って、なんだかんだ大丈夫なんだなと変な勇気がわいた日だった。

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/06(日) 04:19:37 

    >>86
    会社の制服やIDカードを見て「おたくの会社の社員さん、会社の帰りに駅前の居酒屋に入るのを見かけましたけど、このコロナ禍でおたくの社員教育どうなってるんですか?(例)」みたいに総務部にクレームする地元の人がいるんだよ。総務部の余計な仕事が一つ増える。

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/06(日) 06:32:09 

    ロペピクニックで売ってるかるいかばんを使ってる方いますか?
    使い心地知りたいです

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/06(日) 12:40:07 

    >>127
    トートですか?私も気になってます

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/06(日) 14:44:41 

    >>128
    そうです!トートタイプの気になってます!
    荷物減らすなら軽いカバンにしたいなと思って。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/06(日) 15:37:57 

    おしゃれでナイロン軽量の機能バック探してるけどなかなか好みのものが見つからない。
    バック自体が重いと中身入れたら肩凝ってしまう。1年くらい探してるけどないもんだな。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/06(日) 15:38:54 

    >>123
    無印も使いやすいよね。お安めだし

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/06(日) 16:15:24 

    >>29
    つかってないよね。
    ブログ誘導しつこい!

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2020/12/06(日) 16:58:03 

    >>129

    https://brandavenue.rakuten.co.jp/item/BZ9930/?product_color_cd=03&s-id=brn_search_list

    A4入るんですね!幅があれば満点ですね!

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2020/12/11(金) 13:52:30 

    逆に荷物が少ない人向けの鞄でおすすめないですか…?
    荷物はスマホ、カードケース、ハンカチ程度だけどカッチリした職場で手ぶらってわけにもいかない
    電車に乗るからってリュックは大きすぎるしハンドバッグは邪魔だし…
    肩にかけられて小さくて軽くてビジネス感あるものないかなあ

    +3

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。