ガールズちゃんねる

【ネタバレ注意】鬼滅の刃 23巻読んだ人!

16220コメント2021/01/03(日) 23:11

  • 15001. 匿名 2020/12/12(土) 14:53:38 

    >>14991
    そっか蜜璃ちゃんが一般人のお嬢様時代から煉獄さんとお知り合いだったんだね
    煉獄さんたらずっと目を付けていたのね隅に置けん男だw

    +3

    -17

  • 15002. 匿名 2020/12/12(土) 15:03:37 

    >>15001
    外伝の話したいならトピ立てなよ ここは23巻の感想話したい人のトピだから

    +12

    -2

  • 15003. 匿名 2020/12/12(土) 15:06:27 

    >>15001
    煽りウザいよ

    +10

    -2

  • 15004. 匿名 2020/12/12(土) 15:07:12 

    >>14815
    14815です。失礼な事を言ってごめんなさい。ROMりますから許してください。

    +2

    -2

  • 15005. 匿名 2020/12/12(土) 15:11:40 

    >>14986
    さねみより手前なら肩ぶつかるじゃん
    よく考えてレスして

    +0

    -6

  • 15006. 匿名 2020/12/12(土) 15:16:07 

    手前にいるから肩ぶつからないとか意味わからないし
    手前にいるからこそぶつかるでしょ

    +0

    -4

  • 15007. 匿名 2020/12/12(土) 15:17:01 

    >>15003
    いつも現れるあの人でしょ

    +7

    -0

  • 15008. 匿名 2020/12/12(土) 15:18:52 

    >>15001
    なんかいつ来てもこういう煽り方する人いるよね
    煉獄さんはそんな人じゃない!ってレスがほしいの?
    素で書いてるんだとしたらあなた絶対鬼滅読んでないよね笑

    +7

    -1

  • 15009. 匿名 2020/12/12(土) 15:21:35 

    だんだん荒れてきた‥
    純粋に鬼滅の話をしたいのに
    妄想もカップリング厨も、やめてほしい

    +24

    -1

  • 15010. 匿名 2020/12/12(土) 15:24:09 

    >>15009
    毎回同じようなことを書く連中(1人?)がいるよね。早くアク禁にならないかなー
    あからさまに荒らしまくっててうざい…

    +8

    -1

  • 15011. 匿名 2020/12/12(土) 15:24:18 

    >>15005
    そもそもぶつかったところで恋愛には発展しないと思うw
    もしかしてここで関係を持ってトキエは実弥と連れ子結婚するとか妄想してる人がいるの?
    ただ単にあの時鬼に襲われかけた女性は
    後々結婚して子供を授かって今は平和に暮らしてるんだって思わせるような描写を
    実弥と同じコマに描いただけでしょ?
    なのにみんな想像力豊かだね

    +7

    -2

  • 15012. 匿名 2020/12/12(土) 15:27:05 

    >>14815
    トピ全く読んでないけどわろた

    +3

    -0

  • 15013. 匿名 2020/12/12(土) 15:28:21 

    ガルに蔓延る鬼滅ファンちょっと気難しい人多すぎない?ww
    まともな人もいるんだけど
    レスつけてくる人って大体ちょっとこわいよw

    +7

    -3

  • 15014. 匿名 2020/12/12(土) 15:29:56 

    >>14708
    わかる!
    伊黒さんってそんなこと言うタイプなんだって思ったけど
    炎柱とはそんな繋がりや過去があったんだねって思って
    私の中で伏線が回収された瞬間だった

    +12

    -0

  • 15015. 匿名 2020/12/12(土) 15:34:06 

    >>14990
    禰󠄀豆子推しだけどさねねず大嫌いだから禰󠄀豆子ファンが〜っていうレッテル貼りやめて欲しい。
    禰󠄀豆子は実家で炭治郎達と楽しく暮らして善逸と結婚するんだからもう巻き込まないで欲しい。

    +24

    -2

  • 15016. 匿名 2020/12/12(土) 15:40:03 

    >>15015
    禰󠄀豆子と善逸は公式でしっかり結ばれたのに
    あのシーンだけでさねねずとかいう枠が出来上がったのが本当に怖い

    +23

    -0

  • 15017. 匿名 2020/12/12(土) 15:42:47 

    >>15011
    そもそもトキエと一緒にいるのは子供じゃないんじゃないの?時系列的にあんなに大きな子供がいるとは思えないんだけど
    鰐先生の中では何年も経ってるってことなの?

    +2

    -5

  • 15018. 匿名 2020/12/12(土) 15:46:24 

    >>15011
    実弥と同じコマに入れ込む意味

    +2

    -8

  • 15019. 匿名 2020/12/12(土) 15:47:02 

    >>14953
    確かに。炭治郎のために躊躇なく切ってしまいそう。だからあえて寝させてたのか。最初読んだ時は、風寝てんのかーいと思ったけどね。笑

    +9

    -0

  • 15020. 匿名 2020/12/12(土) 15:50:40 

    >>15019
    どの道炭治郎死ななかっただろうから躊躇なく斬ってもよかった気もするけど実弥の精神的にキツいか

    +2

    -5

  • 15021. 匿名 2020/12/12(土) 15:53:57 

    >>15019

    「動けるものー!!武器を取って集まれーっ!!」
    「クソがァァァァァ!!!ぶっ殺す!!」で瞬殺だよね。
    スウスウ寝てて良かったよ。

    義勇さんも判断はやいし炭治郎を躊躇なくぶっ刺してはいたけど…
    首をぶった切ったり急所狙ってない(狙ったけど鬼炭にかわされた?)
    やっぱ多少の躊躇や迷いがそうさせてたのかな。

    +27

    -0

  • 15022. 匿名 2020/12/12(土) 15:53:58 

    >>15018
    それはたまたま実弥が街を歩いてた描写だったからでしょw
    義勇もみたいな竹藪にいてわざわざ女性が描かれてたらフラグかもしんないけどさ

    +6

    -0

  • 15023. 匿名 2020/12/12(土) 15:55:05 

    >>15017
    胸の位置くらいの背丈の子供だよね
    そもそもトキエに似てるけどトキエじゃないかもしれないよ

    +5

    -2

  • 15024. 匿名 2020/12/12(土) 15:58:50 

    >>15021
    炭治郎首斬っても死ななかっただろうから一回実弥に斬られるのもありだったような

    +2

    -5

  • 15025. 匿名 2020/12/12(土) 15:59:31 

    教えて下さい。人間の時の記憶がある鬼となくて死ぬ間際に記憶が蘇る鬼がいるみたいだけど、それは無惨さまの仕業ですか?

    +0

    -0

  • 15026. 匿名 2020/12/12(土) 16:00:03 

    >>15022
    そこ、トキエ?より浅草夫婦でも載せればよかったかもね
    あの夫婦どうなったか気になるし

    +6

    -0

  • 15027. 匿名 2020/12/12(土) 16:01:34 

    現代版のところでわからない部分があるんだけど
    おばあちゃんの話を聞いていた幼少期カナタはなんで泣いてたの?
    カナタはまだ鬼の話を怖がって聞いてる段階の炭彦よりも先に泣いていたし
    鬼なんていないしそんなの嘘だって言いながらもずっと泣いてたのはなんでだろう
    炭彦が泣いてる理由はなんとなくわかるんだけど
    カナタもそこで泣くんじゃなくてなんでもっと前で泣いてたのかがわからない
    読解力低くて申し訳ないんだけど誰か教えてください

    +3

    -0

  • 15028. 匿名 2020/12/12(土) 16:14:16 

    いまさらだけど、縁壱と炭治郎に血の繋がりが全くないなんてびっくりした。
    子孫か親戚だと思ってたのに。

    血のつながりがないのに、日の呼吸というかヒノカミ神楽を継承してちゃんと炭治郎が覚醒して戦ってるのがすごい。

    +25

    -0

  • 15029. 匿名 2020/12/12(土) 16:23:56 

    >>15027
    鬼と戦って死んだ人がいたのが悲しかったんじゃないかな

    +1

    -0

  • 15030. 匿名 2020/12/12(土) 16:25:29 

    >>15028
    子孫パターンだとベタだし
    そう思わせて実は、、、という流れは良いと思った
    それに日の呼吸の動きを神楽という形で残し続けた竈門家の人柄が
    継承を大切にしてきたんだなと炭治郎の性格の良さを思わせるし
    縁壱がいた戦国の世から時代を超えて大正の世でやっと
    炭治郎がそれを使って無惨を倒したっていうのは
    やっぱり人の思いは永遠だという
    鬼滅の、思いを命を繋ぐというテーマを
    ここでも表していて良いよね

    +27

    -0

  • 15031. 匿名 2020/12/12(土) 16:42:06 

    >>15025
    それは書かれてないから謎のままだね


    トキエちゃんの件はファンブックで答え合わせ出来そうだよね
    生存組のその後が載るって書いてるからその後どう生きたか書くのに家族に触れない方が変だし
    25歳で亡くなりました。は知りたくないかも

    +0

    -0

  • 15032. 匿名 2020/12/12(土) 16:43:30 

    てゆーか浅草の夫婦とか鼓鬼の時に助けた子たちの描写が何もないのにトキエだけわざわざ丁寧な作画で実弥のコマに入れ込んだって事は嫁っていうことなんじゃないの?

    +0

    -14

  • 15033. 匿名 2020/12/12(土) 16:45:34 

    >>15026
    あえてトキエを入れ込んでるじゃん

    +0

    -8

  • 15034. 匿名 2020/12/12(土) 16:47:27 

    ファンブックの漫画3本で29ページだけなんだよね

    +2

    -0

  • 15035. 匿名 2020/12/12(土) 16:56:29 

    >>15026
    鬼にされた浅草の旦那ってその後人間に戻れたかって明らかになってないんだっけ?

    +2

    -0

  • 15036. 匿名 2020/12/12(土) 17:02:58 

    >>15013
    わかる、もっと気楽に語りたい
    間違いの指摘の仕方もなんか怖い

    +9

    -2

  • 15037. 匿名 2020/12/12(土) 17:05:44 

    >>15034
    そんな情報出てるの?

    +1

    -0

  • 15038. 匿名 2020/12/12(土) 17:07:08 

    反論出来なくなるとマイナスだけ付けて逃げるのガルちゃん民の悪い癖だから覚えてね

    +2

    -9

  • 15039. 匿名 2020/12/12(土) 17:09:59 

    >>15011
    療養終えて直ぐであろう実弥のコマでトキエちゃんの子供があんなに大きいのはなんで?
    実弥のあのコマだけ何年も先ってこと?

    +0

    -7

  • 15040. 匿名 2020/12/12(土) 17:10:57 

    今日映画3回目観てきました~。
    なぜか今日が一番泣いてしまった…。
    見慣れた感はあるけど、『飽き』が全く来ない。
    おそらく無限に見れる。笑


    一番最初の夢の中(列車の中)の1匹目の鬼の首切った時に
    、煉獄さんがスライドしながらちょっと振り向いてる顔が美しすぎて、少し瑠火さんに似てるな~なんて思ったりしました。
    わかる方いたら嬉しいです。

    +14

    -1

  • 15041. 匿名 2020/12/12(土) 17:14:49 

    >>15032
    あなたがそう予想するのはご自由だけど、そんな事聞かれてもここにいる人は答えを知らないから答えられないよw
    どうしても早く知りたいなら知ってそうな人探して聞いたら?
    当たってるといいね

    +5

    -0

  • 15042. 匿名 2020/12/12(土) 17:17:57 

    双子のよりいちさんとみちかつさんは大切な人を鬼に殺され鬼狩りになったのに、、、悲しいね。

    +1

    -0

  • 15043. 匿名 2020/12/12(土) 17:20:00 

    猗窩座、コミックまだ読んでなくて、映画見たときムカつくわ〜と思ったけどコミック読んで泣きそうになった。

    +5

    -0

  • 15044. 匿名 2020/12/12(土) 17:28:13 

    >>15016
    ちょっと照れただけでカップリング成立しちゃうなら、実弥推しには朗報だね。
    まとめてみんな実弥の嫁だわw

    +8

    -1

  • 15045. 匿名 2020/12/12(土) 17:36:18 

    >>15036
    横だけど私もそう思う。
    トピ落ちしたここにコメントするってことは、根底には鬼滅愛がある人がほとんどなんだろうから、

    あのシーン好き!
    あれってこういうことなのかな?
    ○○さん素敵!

    とか、ライトな感じでも語りたいわ

    +9

    -0

  • 15046. 匿名 2020/12/12(土) 17:37:06 

    >>15041
    早く知りたいも何もあのコマだけでわかるでしょ
    読解力ない人が多過ぎる

    +0

    -6

  • 15047. 匿名 2020/12/12(土) 17:45:52 

    最終巻も出たから鬼滅の好きなシーントピまた立たないかなぁと思うけど、立ったらカップリングでまた荒れちゃいそう

    +8

    -0

  • 15048. 匿名 2020/12/12(土) 17:52:31 

    >>15045
    え?いつ見ても煽り、キャラたたき、ファンたたきしてる人いるじゃんw
    鬼滅愛があったらそんなことしないと思うけど残念だよね

    +7

    -0

  • 15049. 匿名 2020/12/12(土) 17:53:06 

    >>15047 
    好きなシーントピいいね!
    私は最近ハマった者なので、過去の好きなシーントピを読んで、いいなーと思ったよ。

    他の人の好きなシーンを教えてもらうと、自分と同じだと「やっぱりいいよね」と盛り上がるし、自分と違うと、また違った観点で読むことができるという楽しみもあるからね。

    +9

    -0

  • 15050. 匿名 2020/12/12(土) 18:02:35 

    >>15040
    煉獄さんて瑠火さん似だと思ってた
    炭治郎に肩貸して寝てる顔とかすごく綺麗
    髪と眉毛は一緒だけど慎寿郎さんはがっちりとした男顔な感じがする

    +20

    -0

  • 15051. 匿名 2020/12/12(土) 18:05:08 

    外伝で無惨様と珠世さん、無惨様と鳴女ちゃんの関係について触れてほしい。あのまま終わらすのはもったいないよ、あのラスボス。珠世さんと一緒にいる時は無惨様は嬉しそうだったけど、鳴女ちゃんと一緒にいる時はつまんなさそうにしてた、それが理由で敗戦したあたりとか。珠世さんや鳴女ちゃんの悲しい過去とか。需要あると思うけどなぁ。

    +6

    -6

  • 15052. 匿名 2020/12/12(土) 18:07:30 

    >>1893
    93話で炭治郎が
    「もし俺が鬼に堕ちたとしても必ず鬼殺隊の誰かが俺の頸を斬ってくれるはず」
    って言ってた。
    自分の命よりも大切な守るべきことがあるという炭治郎の意思を仲間がきっと汲んでくれると信じていたんだと思う。
    その意思を深く知るそれぞれの、炭治郎への想いが切なかったね。

    +25

    -0

  • 15053. 匿名 2020/12/12(土) 18:08:28 

    >>15042
    巌勝さんは確か家臣を殺され妻子を捨てて鬼狩りになったと思ったよ。巌勝さんは鬼になって大切な人を殺したほうだね。

    +13

    -0

  • 15054. 匿名 2020/12/12(土) 18:18:07 

    >>15045
    横だけど本当それ
    ちょっと前だけど、ここはこうなら
    あそこはこうだったのかな?的なこと軽く書いただけで
    妄想やめろとか言われてびっくりした
    行きすぎた妄想や腐とかはトピズレだと思うけど
    あまりにも勝手に作られたルールがシビアでw

    +6

    -5

  • 15055. 匿名 2020/12/12(土) 18:22:52 

    >>15046
    そもそもあれがトキエとは限らない
    あんな前髪の人いくらでもいるし
    早とちりかもよw

    +5

    -0

  • 15056. 匿名 2020/12/12(土) 18:23:58 

    >>15034
    ん?ファンブックに漫画が載るの?

    +0

    -0

  • 15057. 匿名 2020/12/12(土) 18:31:58 

    >>15056
    ファンブックの内容とこに「炭治郎達のその後を描いた描き書き下ろし漫画」って書いてあるよ

    +1

    -0

  • 15058. 匿名 2020/12/12(土) 18:48:16 

    >>15045
    そうしよそうしよ!!ライトに楽しいところ書いていこーよ!
    私は最後炭治郎と義勇さんが二人で刀持つところ、おおー!!!ってなんか嬉しかった(笑)

    +7

    -4

  • 15059. 匿名 2020/12/12(土) 18:49:29 

    >>15055
    今さらなんだけど、良く出てくるトキエって誰なんだ…笑

    調べてくるわ

    +6

    -0

  • 15060. 匿名 2020/12/12(土) 18:51:28 

    >>15057
    えー!めちゃ楽しみ!その後って現代かな?大正かなぁ?

    +7

    -0

  • 15061. 匿名 2020/12/12(土) 18:54:38 

    >>15058
    乗っかります
    義勇さん、最初の出会いの時も実弥に殴られた時も炭次郎が気絶してから起きるの待ってるんだけど、それ想像すると少し笑えるんだよね・・何でだろう

    +13

    -0

  • 15062. 匿名 2020/12/12(土) 18:57:16 

    >>15055
    トキエ、女の子といない?妹かな?

    +2

    -0

  • 15063. 匿名 2020/12/12(土) 18:58:16 

    >>15055
    トキエちゃんではあると思うな
    むしろトキエちゃんでない本当の意味の通行人モブであの作画だったら実弥の嫁になる人だと思う

    +1

    -11

  • 15064. 匿名 2020/12/12(土) 19:00:06 

    >>15062
    ここの読解力皆無の人らは子供とか言ってるよ
    トキエの子供だったらあんなに大きい訳ないのに

    +5

    -1

  • 15065. 匿名 2020/12/12(土) 19:04:24 

    >>15057
    まじか!見逃してた!!
    楽しみだ!
    一はまだ買えてないから内容知らないけど
    1には漫画とかは載ってないよね?

    +1

    -0

  • 15066. 匿名 2020/12/12(土) 19:04:27 

    >>15064
    子供はないよね笑
    実弥は荷物結構持ってたけど、ずっと風屋敷にいるわけじゃなくてどっかに行っちゃうんだね。

    +5

    -0

  • 15067. 匿名 2020/12/12(土) 19:05:58 

    >>15060
    炭治郎達のその後だから現代ではないんじゃないかな?

    +3

    -1

  • 15068. 匿名 2020/12/12(土) 19:08:58 

    >>15059
    まだ善逸とも出会う前の
    沼鬼の時に炭治郎が助けた女性だよ!
    お布団の下で飲み込まれそうになって
    沼の中から間一髪助かったところの!

    +1

    -0

  • 15069. 匿名 2020/12/12(土) 19:11:46 

    >>15061
    叩き起こさないんだよねw
    炭治郎が自然に目覚めるまでじっと待つ
    判断が早い戦闘中とは真逆ののんびり屋さん
    本来はこんな感じの人なんだろうね

    +16

    -0

  • 15070. 匿名 2020/12/12(土) 19:14:03 

    >>14933
    わかる。卵や仔牛肉って美味しいもんね

    +1

    -5

  • 15071. 匿名 2020/12/12(土) 19:18:32 

    >>15068
    あーあー!いたねそんなこ!

    え!?それがなんでさねみと!?笑

    どこがどうやって!?

    +3

    -0

  • 15072. 匿名 2020/12/12(土) 19:20:41 

    >>15071
    最後のシーンで街を歩く実弥のカットにうつってるんだよ!
    それでそんな考察がされてる笑
    私もここで知るまでそんなの気付かなかった!
    先っぽにぶら下がってるのはおはぎかな?とか
    そんなことしか思わなかったよ!

    +10

    -1

  • 15073. 匿名 2020/12/12(土) 19:21:38 

    >>15061
    優しいよね笑
    ねずこも炭治郎の横に連れてって寝かしてあげてるし、羽織もかけてるし、炭治郎にいたっては自分の羽織を枕に!!笑
    気遣いがすごい笑

    +19

    -0

  • 15074. 匿名 2020/12/12(土) 19:22:40 

    >>15021
    実弥に殺せるなら義勇がとっくに始末してるだろうから結果は同じじゃない
    赫い日輪刀も日光も炭治郎には効かない、殺す方法がないって義勇も言ってたし

    むしろ実弥を殺してしまう可能性の方が高い

    +9

    -1

  • 15075. 匿名 2020/12/12(土) 19:22:46 

    >>15072
    へぇぇぇそこまで考えるのすごいなぁ
    私もおはぎかなぁくらいで周りなんかひとつも見てなかったわw

    +8

    -0

  • 15076. 匿名 2020/12/12(土) 19:23:27 

    >>15070
    怖いわ

    +0

    -0

  • 15077. 匿名 2020/12/12(土) 19:27:39 

    >>15070
    鬼さんですか?

    +3

    -0

  • 15078. 匿名 2020/12/12(土) 19:28:20 

    >>15051
    無惨様は鳴女の能力の高さは評価しているけど、それ以上の感情はなさそうだね。一方の珠世さんにはお気に入り以上の気持ちがあったと個人的に思っている。もし珠世さんが自暴自棄から抜け出せず完全に闇墜ちしていたら上弦の地位を与えていたかもしれない。無惨様と珠世さんの歪な愛憎劇は想像すればするほどドキドキする。

    +8

    -0

  • 15079. 匿名 2020/12/12(土) 19:29:46 

    >>15074
    つまり炭治郎鬼は最強ってことよね
    薬あってよかった…

    +5

    -0

  • 15080. 匿名 2020/12/12(土) 19:33:13 

    >>15066
    旅に出たのかと思ったけど京橋帰っただけな気もする

    +9

    -0

  • 15081. 匿名 2020/12/12(土) 19:38:30 

    >>15080
    風柱は京都が故郷なんだ?

    +2

    -4

  • 15082. 匿名 2020/12/12(土) 19:40:26 

    >>15080
    そういえば炭治郎と伊之助は奥多摩で、善逸は新宿
    柱も義勇の中野、杏寿郎の駒沢、無一郎の高尾となぜかみんな東京出身なのは何か説明あったっけ

    鬼って東京にしか出ないの?

    +6

    -0

  • 15083. 匿名 2020/12/12(土) 19:45:25 

    >>15081
    不死川一家は当時の東京府京橋区(今の銀座から築地、当時は海だった月島あたり)の出身ってことになってる

    +9

    -0

  • 15084. 匿名 2020/12/12(土) 19:50:44 

    >>15030
    確かに子孫だったらベタだからって理由もあるけど、無惨様と兄上が日の呼吸の隊士を殺してきたみたいだから、縁壱さんが竈門家にこっそりとヒノカミ神楽を継承して、結果炭治郎の世代に繋がり無惨を倒せたのはよかった。

    +9

    -0

  • 15085. 匿名 2020/12/12(土) 19:53:29 

    23巻賛否両論だけど、現在の世界で子孫や転生したキャラが幸せそうに暮らしてるのを見て安心したよ。あぁ、本当に鬼がいない世界になったんだなって。
    アカザや累くんやタマヨさんが転生してなくて悲しかったけどね。

    +21

    -0

  • 15086. 匿名 2020/12/12(土) 19:54:11 

    >>15073
    しかも、その羽織が綺麗にきちっと畳まれてるのよね(笑)
    ええとこの坊っちゃんや(笑)

    +18

    -0

  • 15087. 匿名 2020/12/12(土) 19:54:44 

    現在の世界で、善逸の師匠(転生)と一緒に将棋をしてたのは鱗滝さんかな?

    +16

    -0

  • 15088. 匿名 2020/12/12(土) 19:55:21 

    >>15083
    あ、京橋か!!ありがとう♡
    穏やかな顔してるし、故郷に帰る途中かもね!

    +9

    -0

  • 15089. 匿名 2020/12/12(土) 19:56:27 

    >>15058
    ケーキ入刀だね笑
    でも、お互いに片方の腕がなくなってて辛い…。

    +4

    -0

  • 15090. 匿名 2020/12/12(土) 19:57:02 

    >>15086
    そんで体操座りw
    めっちゃ可愛すぎw
    あれはアニメでどうやるんだろう…!気になるw

    +9

    -0

  • 15091. 匿名 2020/12/12(土) 19:58:18 

    >>15082
    鬼は分からないけど鬼殺隊は東京にしかいなかったのかもね
    遊郭ははっきり吉原と描かれていたし
    産屋敷家襲撃の時も皆駆けつけるの早かったよね
    基本走って移動だしね

    +17

    -0

  • 15092. 匿名 2020/12/12(土) 19:58:30 

    >>15089
    うん、そこは辛いよね😢
    でもなんか義勇さんの兄貴感がなんか好き

    +9

    -0

  • 15093. 匿名 2020/12/12(土) 19:59:04 

    >>15084
    縁壱さんは日の呼吸を継承させたかったわけではなくて、子供がせがむから型を見せてあげただけだよ

    それがあまりにも美しかったから、竈門家が代々(勝手に)神楽として伝えて来ただけ
    そういう偶然みたいな気まぐれも、想いが伝わる重要な鍵となるって言うところがロマンだよね

    +29

    -0

  • 15094. 匿名 2020/12/12(土) 19:59:59 

    >>15091
    走って移動って結構すごいよね(笑)

    +7

    -0

  • 15095. 匿名 2020/12/12(土) 20:01:59 

    むしろ実弥京橋戻ってトキエ京橋に住んでるんじゃないの

    +0

    -7

  • 15096. 匿名 2020/12/12(土) 20:04:31 

    >>15071
    他の絵から浮くくらい丁寧な作画で一緒のコマに入れ込まれてるから嫁になるよ

    +0

    -10

  • 15097. 匿名 2020/12/12(土) 20:05:01 

    >>15079
    横だけど、薬がなかったら…と思うとゾッとするよね。
    私は本誌を読んでいなかったから、炭治郎が鬼化→義勇さんが炭治郎を倒す判断をして他の隊士に指示(ここは義勇さんのつらい決断に涙しつつも惚れたシーン)→倒せない!
    っていう流れに「せっかく無惨を倒したのに、こんなのあんまりだわ(涙)」とハラハラしたのよ。
    でも、たまたま襲った相手がねずこで、たまたま薬があったんだよね。
    ほんとによかったよー!

    +14

    -0

  • 15098. 匿名 2020/12/12(土) 20:07:17 

    >>15093
    縁壱さんの日の呼吸、アニメ化されたらきれいなんだろうなー。
    ユーフォさんがどう仕上げるのか楽しみ。

    +16

    -0

  • 15099. 匿名 2020/12/12(土) 20:08:54 

    >>15093
    あの神楽が何百年も伝わって来たのは途中でみんな(これただの踊りじゃないぞ!踊ってても全然疲れないし熊も倒せるぞ!)って気づいたからなんだろうね

    っていうかあの熊デカ過ぎだけどツキノワグマだよね?
    いくら昔でも東京にはヒグマいないよね?

    +16

    -0

  • 15100. 匿名 2020/12/12(土) 20:10:26 

    >>15089

    ケーキ入刀吹いたww確かに!

    せめてお互いの対になる腕で良かった…


    あと「冨岡ァァァァ受けろォォォ!!」ガチィィンは胸アツすぐる。
    かーらーの背中合わせ糞みそ
    やっぱ共闘してるシーンっていいよね。

    +10

    -1

  • 15101. 匿名 2020/12/12(土) 20:12:08 

    >>15097
    あのまま炭治郎死んだらどんな鬱漫画だよ、義勇さんの精神崩壊だよ…ってなるからほんとよかったよね(笑)
    自分を犠牲にして戦い続ける鬼殺隊は本当にすごいなぁーと思う。
    自分には絶対にできない!!泣

    +24

    -1

  • 15102. 匿名 2020/12/12(土) 20:14:38 

    >>15100
    あーそれは胸アツだった!!
    でも結構すぐに無惨にふっとばされて、ええええー!なんかもっと!せっかく赤くなったのに、もっとかっこいい反撃シーンを!!と思った…笑

    +10

    -2

  • 15103. 匿名 2020/12/12(土) 20:23:58 

    >>15069
    柱は忙しいはずなのに、いい人だわ!

    +11

    -0

  • 15104. 匿名 2020/12/12(土) 20:28:22 

    >>15057
    自分の推しは死んでるからその後の漫画も別に…って感じ

    +1

    -8

  • 15105. 匿名 2020/12/12(土) 20:28:48 

    >>15024
    さすがに主人公斬首描写はちょっと…
    無限列車でもあるけど生首ポーンはやってないし

    +6

    -0

  • 15106. 匿名 2020/12/12(土) 20:29:39 

    >>15101
    たしかに義勇さんの精神崩壊だ…。
    他の漫画なら、炭治郎が鬼化しても何らかのミラクルで鬼化が止まって人間に戻ってホッとする展開が読めるけど、鬼滅はまさかの展開になったりするから「どうなるのよ!」って心臓バクバクだったわ(;´Д⊂)

    鬼殺隊、大きな犠牲を払ってこの世から鬼をなくしたのよね。
    すごいわ…。

    +20

    -0

  • 15107. 匿名 2020/12/12(土) 20:35:37 

    >>15104
    そうだよね、死なれたら悲しいよね😭
    ワニ先生も言ってたもんね、キャラを死なしてしまうのは心苦しいって。
    その後の話で少しでも推しキャラ出てきたら嬉しいよね!!

    +11

    -0

  • 15108. 匿名 2020/12/12(土) 20:36:50 

    >>15105
    それは見たくない!!!!子供もショックうけてしまう~!

    +5

    -0

  • 15109. 匿名 2020/12/12(土) 20:38:08 

    読み返したら実弥は父親が死んだ後にあんなのでも父親がいないと皆不安がるって言ってるのに自分は子供を残したんだよね
    よくわからなくなっちゃった

    +12

    -0

  • 15110. 匿名 2020/12/12(土) 20:38:30 

    >>15104
    私の推しも亡くなってるけど葬式や墓参りがあるんじゃとちょっとだけ期待してる

    +9

    -0

  • 15111. 匿名 2020/12/12(土) 20:39:59 

    >>15102
    鬼滅はそういうの多くない?w
    かっこよく前フリしたからゴーンと行くかと思いきやちょっと煌めいただけみたいなw
    日の呼吸なんてその真骨頂
    で、最終的にこれで倒すんかい!みたいなw
    人間はあくまで人間で鬼が超人という大前提がひっくり返らないよね

    +15

    -0

  • 15112. 匿名 2020/12/12(土) 20:44:51 

    >>15104
    推しが亡くなった方向け部分がおそらく、「戦い抜いた戦士たちと悪鬼の大正コソコソ話」だよね
    多分主要キャラは全部出ると期待してる
    内容の濃さには差がありそうな予感がするけどw

    +11

    -1

  • 15113. 匿名 2020/12/12(土) 20:47:13 

    >>15111
    私、日の呼吸で炭治郎が単独で無惨にとどめをさすものだと思って「よし!次の日の呼吸が一巡りしたら無惨を倒せるに違いない!」と思って読み進めてたから「え?日の呼吸って最強ちゃうの…?」と不安になったところにみんなで総攻撃で、「そうきたか!(そして日の呼吸って一体…)」と目から鱗だった。

    驚きの連続であっという間に読んだよ。

    +12

    -0

  • 15114. 匿名 2020/12/12(土) 20:51:07 

    >>15111
    そういうのでいうと、そもそも無惨の最期がわかりにくくてモヤモヤする
    炭治郎の体に逆に取り込まれて終わったってことだよね?

    個人的な好みかもしれないけど、苦悶と驚愕の表情を浮かべながら爆発したりバラバラになったり、少年漫画なんだしそういうわかりやすい画があったらラスボスの最期としてすごいカタルシスだったのになあと思った

    +3

    -4

  • 15115. 匿名 2020/12/12(土) 20:52:02 

    >>15112
    お気に入りで贔屓してる実弥だけ長文で他のキャラはスカスカと予想

    +4

    -7

  • 15116. 匿名 2020/12/12(土) 21:03:19 

    >>15115
    特に水はスカスカだと思うw

    +3

    -5

  • 15117. 匿名 2020/12/12(土) 21:06:50 

    >>15115
    その「お気に入り」ってのもいい加減にしてよね。

    +17

    -1

  • 15118. 匿名 2020/12/12(土) 21:08:09 

    >>15100
    「冨岡ァァ受けろォォ!」で義勇さんが一瞬キョトンとしつつもすぐに刀をガチンと合わせるのも、なんだかんだ柱同士で通ずるものがあるからなんだろうなあって思った。
    胸熱だった…。

    +18

    -1

  • 15119. 匿名 2020/12/12(土) 21:13:10 

    >>15103
    そういえば柱は忙しい設定だった!
    義勇さん任務どうしたw

    +18

    -0

  • 15120. 匿名 2020/12/12(土) 21:14:42 

    >>15112
    おばみつは一纏めにされそう

    +5

    -0

  • 15121. 匿名 2020/12/12(土) 21:15:55 

    >>15078
    あなたとはずっとお話ししたいです。是非お会いしたいです。

    珠世さんは美人でリケジョ。1,000年間で無惨様のお眼鏡にかなった唯一の女性でしょう。私は無惨様が好きだけど、珠世さんと彼が幸せになるならしょうがないと思います。私は鳴女ちゃんの隣で無限城の雑巾がけでもできれば幸いに存じます。

    +9

    -1

  • 15122. 匿名 2020/12/12(土) 21:19:32 

    >>15116
    水の嫁とかなんも考えてなさそうで草
    風嫁だけ設定ガツガツ盛りそう

    +0

    -10

  • 15123. 匿名 2020/12/12(土) 21:23:19 

    風の嫁だけ匂わせたのに水の嫁は何も無しな時点で水は本当どうでもいいんだよ
    髪切った?のタモリがその証拠

    +1

    -10

  • 15124. 匿名 2020/12/12(土) 21:24:38 

    >>15109
    人の価値観は変わるもんだし、
    なんか価値観を変えるような女性と出会ったのかもよ。

    +8

    -1

  • 15125. 匿名 2020/12/12(土) 21:27:17 

    >>14801
    だから良かったんだな。
    今は多様性が叫ばれる一方で恋愛強者同士の結婚しかなく、交配傾向が偏ってる。

    +3

    -2

  • 15126. 匿名 2020/12/12(土) 21:27:36 

    トキエのロリボディに発情しただけだよ

    +0

    -12

  • 15127. 匿名 2020/12/12(土) 21:30:58 

    >>15103
    雪が積もってなかったら第一話も炭治郎の真横で体操座りしてたんだろうか

    +9

    -0

  • 15128. 匿名 2020/12/12(土) 21:34:29 

    >>15127
    でもあの日、雪が降らず日が射してたらねずこ・・

    +8

    -0

  • 15129. 匿名 2020/12/12(土) 21:35:52 

    >>15109
    その辺はねぇ
    義勇さんも同じく結婚して幸せな余生を過ごしてくれたのは嬉しいけど、価値観違う時代とはいえ残された側として苦しんできた人が相手が了承済でも残り4年切ってる身で結婚するかなぁって疑問は持たれちゃうよね

    +13

    -0

  • 15130. 匿名 2020/12/12(土) 21:43:04 

    出しゃ売れる状態なんだから、
    手塚治虫みたいに何パターンかエンディング描いちゃうのもアリだよなあとフと思った。
    別にそうしてほしいとかじゃないけど。

    +1

    -2

  • 15131. 匿名 2020/12/12(土) 21:46:36 

    >>15080
    元々住んでた家に帰ったんだろうなー。そこで元から知り合いの人と結婚して子供産まれましたとさ。

    +5

    -1

  • 15132. 匿名 2020/12/12(土) 21:49:19 

    >>15130
    過去話でもいいからみたい。柱たちの各自の任務の様子とか。

    +15

    -0

  • 15133. 匿名 2020/12/12(土) 21:52:46 

    >>15122
    考えてなさそうというより、賛否両論だったらということで
    描きづらそう

    +5

    -0

  • 15134. 匿名 2020/12/12(土) 21:53:23 

    >>15120
    私伊黒さん好きなんだけど、いつも蜜璃と絡めてあって、良いんだけど何だかな。別に良いんだけど、伊黒さんにだけ注目したいのになーって少し思う

    +20

    -1

  • 15135. 匿名 2020/12/12(土) 21:54:31 

    ワニ先生

    死んだ人=転生
    生きてる人=子孫

    ぐらいの感じであの人が寿命わずかなのに結婚して子孫残したの?って感じじゃないと思う

    +8

    -0

  • 15136. 匿名 2020/12/12(土) 21:59:20 

    >>15129
    風も水も、周囲か相手から熱心に真剣に頼みこまれて、そこまで望まれるなら・・・と
    そういう結婚なのでしょうね
    周囲も相手も、彼らの血脈を残さねばという使命感
    (これも妄想でしょうかね、だとしたらすみません)

    +6

    -2

  • 15137. 匿名 2020/12/12(土) 22:02:21 

    >>15129
    私はものすごく勝手に、ゆしろうさんが短命克服の薬開発してくれたと信じてる
    ファンブックで短命だと判明したら本気で落ち込む・・

    +8

    -2

  • 15138. 匿名 2020/12/12(土) 22:02:41 

    >>15134
    私も伊黒さんの冷静なところ努力家なところ強いところ全部好き
    柱稽古のときも、ちゃんと炭治郎に休憩与えてたりとか、
    常に鏑丸を可愛がったりとか、「上に立つ頼れる人」ってかんじ
    愛らしい外見ともギャップがあっていいよね

    +27

    -0

  • 15139. 匿名 2020/12/12(土) 22:04:07 

    >>15082
    無惨様、平安貴族だけどね。京都じゃないのね。
    医者が青い彼岸花は東京方面にあるとでも言ってたかな。

    +8

    -0

  • 15140. 匿名 2020/12/12(土) 22:05:37 

    >>15132
    むしろ過去話が見たい

    +6

    -1

  • 15141. 匿名 2020/12/12(土) 22:06:48 

    >>15133
    この作者批判されたところはお返事レスバするから描きづらいなんてことはないと思うよ

    +1

    -2

  • 15142. 匿名 2020/12/12(土) 22:07:19 

    >>15140
    私も未来より過去のエピソードがみたい
    子孫達には悪いけどそこを膨らまされても何の思い入れも持てない

    +17

    -0

  • 15143. 匿名 2020/12/12(土) 22:07:40 

    >>15111
    痣も赤い刀も透き通る世界もあんまり意味なかったような。透き通る世界はだからどうしたって感じだったんだけど。

    +2

    -1

  • 15144. 匿名 2020/12/12(土) 22:08:25 

    >>15137
    痣キャンセルは一番やったら駄目だと思うけど

    +15

    -1

  • 15145. 匿名 2020/12/12(土) 22:09:23 

    >>15136
    二人の相手になった女性たちも、彼らに対して美形だからとか素敵だからとか
    軽々しい好意で嫁いだわけではなかったと思う
    名誉ある任務としての嫁ぎ先だったと感じる

    +8

    -0

  • 15146. 匿名 2020/12/12(土) 22:10:13 

    >>15135
    自分で描いた作品なんだからリミットが少ないのに子供作る事くらい意識してるでしょ

    +1

    -0

  • 15147. 匿名 2020/12/12(土) 22:10:27 

    >>15137
    水も風も炭治郎が鬼殺隊に入った時に21歳なんだから2人とも解散時は22歳過ぎてるよね
    後3年もないのにファンブックの後付けで恋愛結婚して子どもを作ったとか言われてもピンとこない

    +20

    -0

  • 15148. 匿名 2020/12/12(土) 22:11:54 

    >>15143
    透き通る世界があったから、無惨様が無駄に脳味噌の数ばかり増やしたおばかってわかったデショ!!

    +7

    -0

  • 15149. 匿名 2020/12/12(土) 22:12:41 

    >>15144
    それは人それぞれじゃない?
    他のトピでも短命克服できたと思ってるって言ってる人いたけど

    +6

    -3

  • 15150. 匿名 2020/12/12(土) 22:12:46 

    25歳で死ぬじゃなくて25歳まで生きられない設定だったからね
    大袈裟に言えば明日死ぬかもわからないのに急に子孫の二文字だけ出されても置いてけぼりだよ
    かまぼこ達だって何の過程も描かれてないし 結婚の文字さえなく子孫とだけ出されても

    +17

    -1

  • 15151. 匿名 2020/12/12(土) 22:12:57 

    >>15125
    仕事で学生さんたちと一緒になるけど
    自分が子どもの頃より陽キャで容姿を磨く人の割合が増えたと感じる
    恋愛強者の子孫が多くなってるからだろね
    トピずれごめんなさい

    +7

    -0

  • 15152. 匿名 2020/12/12(土) 22:13:16 

    >>15142
    ノベライズ本のアニメ化でも良き

    +6

    -0

  • 15153. 匿名 2020/12/12(土) 22:13:26 

    無惨様のイメージは人それぞれってことを前提に。

    自分は無惨はアセクシャルなんじゃないかってくらい他人に性的な矢印を感じなくてそこが好きなんだよね。
    短気だけど変なところで真面目で几帳面で努力家でストイックで筋は通す(ものは言いよう)。
    だから珠世さんもお気に入りであったかもだけど、あくまで自分の力を示すアクセサリーみたいな感じで連れまわして悦に入っていただけのように感じてしまう。

    23巻で明後日の方向に改心して炭治郎に縋り付いてたけど、それがあまりに不器用で支離滅裂で、他人を必死に引き留めようとするのはもしかして初めてなんじゃないかと思った。

    +18

    -0

  • 15154. 匿名 2020/12/12(土) 22:14:45 

    >>15136
    私が鬼滅世界の当時の近しい人だったなら、是非妻にしてもらって子を産みたいけどなぁ
    だって柱で無惨倒したんだよ!凄いカッコイイ!ヒーローだよw
    水も風もビジュアル良いし資産もあるだろうし
    死線を潜ってきてるから精神的にも落ち着いてて優しそう!
    だからきっと良い子と縁があって幸せに暮らしたんだよ

    +14

    -2

  • 15155. 匿名 2020/12/12(土) 22:14:53 

    205話で突然海外ドラマのように仲間同士でくっつきだしたからねw
    超ハッピーエンドで読者は少しおいてけぼりよ

    +6

    -4

  • 15156. 匿名 2020/12/12(土) 22:14:55 

    >>15085
    カナタ君がそっぽ向いて鼻啜ってた。って漫画の最初に書いてあるけど、カナタ君は本当はその記憶あるって事なの?
    泣いてたんだよね?

    +2

    -0

  • 15157. 匿名 2020/12/12(土) 22:16:17 

    >>15085
    鬼だからじゃないかな?悲しいね。

    +0

    -0

  • 15158. 匿名 2020/12/12(土) 22:16:30 

    >>15143
    隙の糸なんて途中から消えたしね

    +5

    -0

  • 15159. 匿名 2020/12/12(土) 22:18:03 

    お薬最強ってことは分かった
    あと鬼って老化するの?

    +0

    -1

  • 15160. 匿名 2020/12/12(土) 22:18:49 

    >>15155
    私、そのころ、まだ鬼滅読んでなかったんだけど、ネットのニュースでやたら
    ファイナルファンタジー(最終回発情期)って騒がれてて笑って記事を読んでた
    (今は泣いて原作を読んでるわけだけど・・・)

    +5

    -0

  • 15161. 匿名 2020/12/12(土) 22:19:42 

    お館様は鳴女vsゆしろうにする作戦だったみたいだけど、
    なんで能力のこと把握してたの?

    +0

    -1

  • 15162. 匿名 2020/12/12(土) 22:19:44 

    正直炭治郎とカナヲの結婚写真の一枚も23巻に載せなかったのはよくわからないとは思った
    炭彦の夢の中で二人を出すなら古びた写真とか出せばよかったのに

    +2

    -0

  • 15163. 匿名 2020/12/12(土) 22:20:46 

    >>15162
    ファンブックに載ると予想

    +15

    -0

  • 15164. 匿名 2020/12/12(土) 22:22:01 

    >>15153
    自己レスの追記

    炭治郎に縋り付いたのも自己愛で、結局、自分しか愛さない様子が徹底して描かれている
    それが他の鬼とも決定的な違いで、他人のために命を投げ出す鬼殺隊や炭治郎らとの対比になってると思う

    +11

    -1

  • 15165. 匿名 2020/12/12(土) 22:22:05 

    >>15158
    鬼も炭治郎も攻撃の速度が上がったから「隙の糸」なんて悠長なこと言ってられなくなったのか(笑)

    それか、隙の糸→傷の発現→透き通る世界、というふうにレベルが上がると戦いの最中に見えてくるものが変わるのか。

    +18

    -0

  • 15166. 匿名 2020/12/12(土) 22:22:16 

    子孫とだけ出して結婚の言葉とそれに準ずるイラストを一枚も入れないのは謎
    あと善逸嫌いすぎるでしょwねずこのところだけ何で急に善逸視点なのか意味不明w

    +3

    -6

  • 15167. 匿名 2020/12/12(土) 22:22:59 

    >>15159
    人間帰りの薬・・

    +0

    -0

  • 15168. 匿名 2020/12/12(土) 22:24:09 

    4つ目の薬って結局書いてあった?

    +0

    -0

  • 15169. 匿名 2020/12/12(土) 22:25:41 

    >>15167
    緑壱さんの回顧で珠世のことを「若い娘だった」とか言ってるけど
    今の珠世様って娘には見えないよね?

    +1

    -0

  • 15170. 匿名 2020/12/12(土) 22:25:45 

    >>15166
    善逸ダラシない顔で禰󠄀豆子見てたから絵的に禰󠄀豆子だけにしたとか

    +3

    -1

  • 15171. 匿名 2020/12/12(土) 22:26:29 

    珠世さんの人間だった頃のエピソード、もっと詳し書いて欲しかったなー。
    なんで無惨と連れ立って歩いていたのか、とか。
    ファンブック読んだこと無いけど、そこには書いてあるの?

    +8

    -0

  • 15172. 匿名 2020/12/12(土) 22:30:54 

    >>15169
    愈史郎が36なんだっけ?
    2人の雰囲気からすると愈史郎より珠世さんの方が年上だよね。
    本来、鬼だから年をとらないけど無惨の呪いを外してるといろいろ起こるんだろうか。

    +5

    -0

  • 15173. 匿名 2020/12/12(土) 22:31:11 

    無惨様と珠世さんがエロい関係だったかはどっちでもいいけど、わたしも個人的な意見を言わせてもらうとそういうのじゃなかった気がする。
    珠世さんをこれ以上惨めだと思いたくないのもあるけど、無惨様って究極のナルシストだからなあ。
    でも喰う前の人間の女とってのはあるかもしれない。浅草の妻とか。
    (別に根拠は一切ないです)

    +9

    -1

  • 15174. 匿名 2020/12/12(土) 22:31:54 

    >>15171
    漫画で一緒に歩いてなかったっけ?
    無惨今は誰かと一緒に歩いたりしなそうだけど珠世さんお気に入りだったのかな?

    +7

    -1

  • 15175. 匿名 2020/12/12(土) 22:34:38 

    >>15078
    珠世さんが上弦なら、多分愛人とか妻的な役目の側近?いいなぁ私も1日でいいから上弦*愛になりたい。

    +5

    -0

  • 15176. 匿名 2020/12/12(土) 22:36:14 

    >>15168
    人間化薬
    老化薬
    分裂阻害薬
    細胞破壊薬

    +5

    -1

  • 15177. 匿名 2020/12/12(土) 22:38:26 

    かまぼこの大人になった姿さえも描かれてないんだよね……

    +1

    -2

  • 15178. 匿名 2020/12/12(土) 22:40:26 

    >>15170
    だらしない顔にするかしないかは作者なんだけど

    +3

    -0

  • 15179. 匿名 2020/12/12(土) 22:40:45 

    >>15113
    確かに日の呼吸って作中でずっと無惨を倒す最終兵器的な感じだったけど
    今思うと炭治郎が縁壱さんの耳飾りを受け継いでて、それを見た無惨が炭治郎を追い始める
    日の呼吸の使い手が気になって仕方なかったってことだよね
    そのお陰で、お館様も言ってたように無惨が初めて尻尾を見せた
    日の呼吸がそうやって術繋ぎで無惨を追い詰めていったってことじゃないかな

    +8

    -0

  • 15180. 匿名 2020/12/12(土) 22:42:21 

    >>15177
    写真を出すならハガレンみたいに結構時間経ったものにすれば良かったのにね
    こいつら仲良しになってる、意外!
    このキャラ髪切ってる!
    みたいな発見もあって面白かった

    +1

    -2

  • 15181. 匿名 2020/12/12(土) 22:42:48 

    >>15174
    医者として連れてたんじゃないかな

    +9

    -0

  • 15182. 匿名 2020/12/12(土) 22:44:25 

    無惨って下弦の鬼を一気に始末しなければ無限城で時間稼ぎも柱達を疲弊させることも出来たのに
    ほんと自爆よね
    そもそも一人で産屋敷家に現れなければw

    +15

    -1

  • 15183. 匿名 2020/12/12(土) 22:46:12 

    >>15179
    縁壱は日の呼吸技で常に痣も赤刀も透き通る世界もできる人だったのかな

    +5

    -0

  • 15184. 匿名 2020/12/12(土) 22:50:08 

    >>15183
    産まれた時からね

    +6

    -0

  • 15185. 匿名 2020/12/12(土) 22:56:39 

    >>15184
    それで無惨殺さなかったのに、よく炭治郎たち殺さたよね。雑魚ボスとか言われてるけど、薬が凄すぎたんじゃないの?

    +0

    -0

  • 15186. 匿名 2020/12/12(土) 23:05:04 

    そりゃそうだよ薬で分裂するの阻止できたんだもの

    +6

    -1

  • 15187. 匿名 2020/12/12(土) 23:12:01 

    >>15085
    鬼になってしまった面々は地獄の裁きとその罪を償ってから転生するのかもね。けど、珠世さんは無惨様を倒す薬を開発したから情状酌量で減刑にしてもいいんじゃないかなと思うよ……

    +8

    -0

  • 15188. 匿名 2020/12/12(土) 23:14:25 

    >>15153
    あなたとは是非朝まで語りたいです。阿佐ヶ谷に来ませんか?

    アセクシャルとは、いい言葉ですね。なるほど美人の珠世さんを連れまわすことを権力の象徴と捉えて、ポルシェに乗る、シャネルを持つ、港区に住むぐらいにステータスとしていたという見解。死の直前に生まれて初めて人間らしい執着心を炭ちゃんに持ってメンヘラしてた子供っぽさ。そして戦闘能力 逃亡力 容姿の良さが子供っぽさを1,000年助長させて諌めることがなかった、鬼なのに1番人間らしいラスボスでした。
    私無惨様の婢女でいいから、無限城で働きたいです。斬首は迷惑ですが。

    +4

    -6

  • 15189. 匿名 2020/12/12(土) 23:18:00 

    薬最強だけど、炭治郎みたいに協力してくれる人がいて、無惨の呪いを自力で外していく過程のねずこの血を調べることができて、しのぶさんがいたり痣の共鳴や日の呼吸使える炭治郎・歴代でも最強の柱メンバーが揃ってたりがあっての薬の効力だもんね
    仮に珠世さんかしのぶさんが薬だけ作れても下手に打ち込んだら即逃げられて解析克服されて二度と効かなくなってしばらく詰む
    必死に繋いできたものをみんなで1つにして倒した感じが熱かった

    +13

    -0

  • 15190. 匿名 2020/12/12(土) 23:23:31 

    映画の興行収入だけど、あと8,000万円で300億円にまで迫ったよ。明日超えるでしょう。
    あと8億8,000万円で千尋超え。クリスマスまでに超えるでしょう!

    嬉しい。

    +10

    -1

  • 15191. 匿名 2020/12/12(土) 23:23:38 

    >>15102
    そういうところがワニ先生らしいな、って思った、

    +5

    -0

  • 15192. 匿名 2020/12/12(土) 23:24:15 

    >>15097
    ねずこが屋敷から飛び出してプチパニックに陥ってたとき先代お館様がふわっと出てきて、ねずこは好きにさせなさい 大丈夫だからって言ってくれたから鬼炭治郎のところに駆けつけられて間に合ったと思ったらただでさえ涙ポイントなのに更に泣けるんだよな〜〜
    鱗滝さんでも無理だったねずこのスピードに誰かが追いつけたかは分からんけども!w

    +13

    -0

  • 15193. 匿名 2020/12/12(土) 23:27:11 

    >>15169
    蜘蛛の家族がやってたように適当に顔作ってるのかと思ってた
    表向き医者やるならある程度年齢いってないと信用されなそうだし

    +0

    -0

  • 15194. 匿名 2020/12/12(土) 23:27:23 

    >>15189
    薬だけなら無惨は生き汚いから解析成功してたでしょう。鬼殺隊と柱たちが追い詰めて終わらせた命。みんなで協力して成功に導いたんだよね。

    +7

    -0

  • 15195. 匿名 2020/12/12(土) 23:28:02 

    >>15156
    怖くて泣いてたんじゃなくて?

    +2

    -3

  • 15196. 匿名 2020/12/12(土) 23:32:00 

    カナタを長男設定にしたからワニ先生は描写でピアスを付けることを後継出来なかったと今でも思ってる

    +0

    -6

  • 15197. 匿名 2020/12/12(土) 23:32:48 

    >>15134
    ハンデあって柱になったもんね。どうやって柱に登り詰めたのか詳しく知りたいよね。
    無惨に欠損を想定して訓練って言わせてたけどw鏑丸と相談しながらあらゆる場面を想定して訓練してたのかな…一緒に頑張る鏑丸かわいい

    +18

    -0

  • 15198. 匿名 2020/12/12(土) 23:34:55 

    >>15195
    鬼と戦って死んだ人の話もしてたみたいだから悲しかったんだと思うよ

    少なくとも最終巻ラストで手を繋いでた5人は転生してないと思う
    善逸は死ぬ前に善照が産まれてるんだし炭治郎が痣で死んだ後竃門我妻両家をずっと守ってきてかまぼこ+カナヲの中で最後に死んだっぽい善逸をみんなで迎えてあげてほしいな
    捨て子の善逸が大勢の家族に囲まれて大往生したとなると感慨深いけど逆に言えばずっと見送る側でもあったんだよね

    +7

    -2

  • 15199. 匿名 2020/12/12(土) 23:36:02 

    >>15196
    それなら最初から炭治郎に耳飾りつけなくない?

    +0

    -0

  • 15200. 匿名 2020/12/12(土) 23:36:15 

    最終話の5人の後ろ姿
    ねずこよりカナヲの背が凄く小さいのミスだよね?

    +0

    -0

  • 15201. 匿名 2020/12/12(土) 23:37:19 

    >>15085
    でも炭彦がいつかは鬼も許されるって示唆してたからよかったと思う

    +6

    -0

  • 15202. 匿名 2020/12/12(土) 23:38:22 

    >>15199
    え?
    炭治郎は竈門家の長男だから継承してても違和感ない
    でも顔が全然似てないカナタが継承してたら違和感あるよね?
    炭治郎そっくりの炭彦なら違和感ないけど二男だから付けてたら違和感ある

    +5

    -1

  • 15203. 匿名 2020/12/12(土) 23:40:25 

    映画までしかみてない息子と鬼滅の話すると、「無一郎がめっちゃ強くて最強!」とか言うと、うん...無一郎ね...ってしんみりしてしまう

    +25

    -0

  • 15204. 匿名 2020/12/12(土) 23:40:26 

    >>15202
    別にカナタがつけてても違和感ないと思うけどまあもう身につける必要はないと炭治郎か子孫の誰かが判断したから額縁に入れて飾ってたんじゃない?

    +8

    -1

  • 15205. 匿名 2020/12/12(土) 23:41:12 

    >>1520
    ありまくりでしょw

    +2

    -2

  • 15206. 匿名 2020/12/12(土) 23:42:41 

    >>15203
    あの最期を子供に見せるのは躊躇しますよね…悲しすぎて

    +14

    -0

  • 15207. 匿名 2020/12/12(土) 23:43:01 

    >>15205
    私は特に違和感感じないけど
    竃門家長男であることは間違いないんだし

    +4

    -0

  • 15208. 匿名 2020/12/12(土) 23:44:05 

    >>15206
    腕断裂
    胴体断裂

    しばらく放置

    一番若いのに一番惨酷な死に方だった

    +27

    -0

  • 15209. 匿名 2020/12/12(土) 23:45:58 

    いやカナタが耳飾りしてたら違和感あるよ

    +5

    -2

  • 15210. 匿名 2020/12/12(土) 23:48:23 

    どこまで子供(5歳無一郎推し)に見せようか迷っています
    映画までみましたが、そこから天元編いくとねずこ攻撃されてエグかったりしますよねー

    +7

    -0

  • 15211. 匿名 2020/12/12(土) 23:50:03 

    5歳児はアニメだけで良いと思う

    +17

    -1

  • 15212. 匿名 2020/12/12(土) 23:52:28 

    やっぱり20日の柱会議までですよねぇ~

    +8

    -0

  • 15213. 匿名 2020/12/12(土) 23:53:15 

    5のバレスレと本スレ見てきたけどやっぱりトキエちゃんが実弥の嫁みたいだね
    ガルちゃん一般とズレてる

    +0

    -21

  • 15214. 匿名 2020/12/12(土) 23:53:28 

    少なくとも善照が善逸の転生じゃないことは確定だよね
    炭彦も善逸死ぬ前に産まれてるっぽい
    もし炭彦が炭治郎なら善逸があっち行った時にもう炭治郎いないことになっちゃうね
    燈子や青葉まで転生だとしたら誰も善逸を待ってなかったことになる
    それはなんか善逸がかわいそう

    +5

    -0

  • 15215. 匿名 2020/12/12(土) 23:54:47 

    >>15213
    ん?トキエちゃんて誰でしたっけ?

    +0

    -0

  • 15216. 匿名 2020/12/12(土) 23:56:23 

    少なくともかまぼこは善逸が行くまであちらで待っててあげてほしいような
    特に炭治郎は自分の死後善逸が激動の時代の中竃門家も一緒に守ってきたんだろうと考えたら労ってやってほしい

    +8

    -1

  • 15217. 匿名 2020/12/12(土) 23:56:39 

    一番可哀想なのは28歳無職ボッチの青葉君だよ
    兄弟同然だったのに炭治郎家と伊之助家との交流が途絶えていたのは悲しかった

    +10

    -0

  • 15218. 匿名 2020/12/12(土) 23:57:30 

    >>15217
    でも炭彦とまた縁が繋がっよかったじゃん

    +10

    -0

  • 15219. 匿名 2020/12/12(土) 23:57:36 

    >>15132
    あー!楽しそうね!柱同士の絡みとかも面白そう!!

    +6

    -0

  • 15220. 匿名 2020/12/12(土) 23:58:31 

    >>15215
    散々出たけど沼鬼に攫われたけど助かった子だよ
    匂わせで風と同じでコマに描かれてる

    +1

    -4

  • 15221. 匿名 2020/12/12(土) 23:59:22 

    >>15208
    う、それほんとつらい…😢

    +11

    -0

  • 15222. 匿名 2020/12/12(土) 23:59:49 

    23巻読んで何日もたってるのに鬼滅の世界にいたくてこのトピを開いてしまう...

    +22

    -0

  • 15223. 匿名 2020/12/13(日) 00:00:57 

    >>15217
    でもよく考えると、28歳無職と子供が仲良くするのもなんかアレだよね…

    +14

    -0

  • 15224. 匿名 2020/12/13(日) 00:01:32 

    >>15217
    青葉が研究者ってこと考えたら青葉の親の代あたりで一旦海外行っちゃってそう
    そんで最近まで生きてたらしい善逸とも縁が切れてるってことは伊之助は先に亡くなったんだろうな
    少なくとも伊之助生きてる間は善逸と個人的な繋がりはあったと思いたい

    +10

    -0

  • 15225. 匿名 2020/12/13(日) 00:01:32 

    鬼滅の刃を知らない人がキャラを語ろうトピ、微笑ましくみてます。柱ってなに、建築関係?とか煉獄さんはラスボス、伊之助は実は女の子?とかww
    といいつつ私もフジ総集編みるまでは全く知らなかった。鬼退治の話で、獣人間(伊之助は鬼に半分獣されたと思っていた)が一人いるなってくらいで、、主人公の名前さえ知らなかったwトピずれ、すみません🙏

    +5

    -2

  • 15226. 匿名 2020/12/13(日) 00:02:57 

    唐突にバドミントンをしたって言われても

    +7

    -0

  • 15227. 匿名 2020/12/13(日) 00:04:13 

    青葉と炭家からの交流途絶えてるってアオイとカナヲの縁も切れてるってことだからね

    +5

    -0

  • 15228. 匿名 2020/12/13(日) 00:05:25 

    >>15188
    ああ~そうかも!!
    無惨はステイタスとして、見せびらかすために美しくて医師でもある珠世を連れ歩いていた、納得しました。

    +3

    -0

  • 15229. 匿名 2020/12/13(日) 00:07:06 

    カナタ彼女いない説と同じぐらいバドミントンの下りは後書きで無理やり繋げた感ハンパない

    +5

    -2

  • 15230. 匿名 2020/12/13(日) 00:07:24 

    >>15224
    青葉って単体で、まったく別の漫画の主役になりそうなキャラですよね
    数年後、先生が気が向いたら描いてほしいです

    +4

    -0

  • 15231. 匿名 2020/12/13(日) 00:07:42 

    炭彦と青葉だけじゃなくていろんな縁がまたどこかで繋がる可能性はあるよね
    義一くんとかも同じ街にいるわけだし

    +8

    -0

  • 15232. 匿名 2020/12/13(日) 00:08:26 

    今更今後交流あるかも?って言われても
    それまでに交流切れてたのは事実だからそこに拘ってしまうわ

    +2

    -2

  • 15233. 匿名 2020/12/13(日) 00:10:18 

    >>15223
    13歳離れているからね
    交流っていっても無さそう

    +0

    -0

  • 15234. 匿名 2020/12/13(日) 00:11:44 

    >>15134
    それは蜜璃ファンも一緒
    伊黒はいらない

    +0

    -13

  • 15235. 匿名 2020/12/13(日) 00:11:57 

    >>15223
    実際友達同士で同じ時期に子供産むわけでもないんだし
    子供同士の年齢がずれちゃったりしたらそりゃ下の世代は段々離れていっちゃうのも仕方ないよね
    竃門我妻両家親戚同士だから法事とかで一緒になる機会もある上にたまたま玄孫と曾孫が同じくらいの歳(でも1世代ずれてる)だけど

    +11

    -0

  • 15236. 匿名 2020/12/13(日) 00:12:29 

    >>15232
    一緒に戦争で同じ隊で戦った人たちも、戦後はあまり集まったりしなかったみたいだよね
    強い絆だけど、同時に大きな悲しみも思い出す仲間でもあり、交流が途絶えがちだったとしても
    それはお互いが忘れたから、では決してないと思います

    +9

    -0

  • 15237. 匿名 2020/12/13(日) 00:13:14 

    せめて嘴平という苗字を知ってる風にして欲しかったな

    +6

    -0

  • 15238. 匿名 2020/12/13(日) 00:14:15 

    結局炭治郎とねずこ以外の設定はいい加減だったりするんだよ
    2人以外はモブと言えばモブだから子孫もいい加減よw

    +9

    -0

  • 15239. 匿名 2020/12/13(日) 00:14:57 

    カナタ彼女いないは気持ち悪いって叩かれたら後出ししたと思うよ

    +9

    -1

  • 15240. 匿名 2020/12/13(日) 00:15:38 

    >>15234
    いや要るわ

    +11

    -0

  • 15241. 匿名 2020/12/13(日) 00:16:00 

    >>15237
    青葉といのすけ同じ顔なのにわからないって事は写真も残ってなかったのかな

    +3

    -0

  • 15242. 匿名 2020/12/13(日) 00:17:39 

    >>15236
    特に義勇さんや実弥は痣キャンセルがなきゃ子供産まれる前か赤ちゃんうちに亡くなってるわけでそしたら嫁と炭治郎達は完全に他人同士だからね
    そりゃ疎遠になるのも仕方がない
    煉獄家は炭治郎が子供が物心つくまでは生きられただろうし
    まあここも炭彦青葉と同じで実は一旦離れたのが偶然同じ高校で意気投合って可能性もあるけど

    +7

    -0

  • 15243. 匿名 2020/12/13(日) 00:17:40 

    もしかすると現代編は世論を観察してるのかも
    もっと現代編が読みたい、という世論が高まって来るようなら
    数年後先生が作品にしてくださるのではなかろうか

    (逆に、23巻までで綺麗に完結したから、現代はもうこれでいい、という声が
    大きかったら無しになる予定)

    だから今現在は、皆が親しくなっていない、道ですれちがう描写ばかりなのかも

    +1

    -4

  • 15244. 匿名 2020/12/13(日) 00:17:54 

    >>15239
    絶対付き合ってる程で描いてたよね 最初は

    +4

    -0

  • 15245. 匿名 2020/12/13(日) 00:18:41 

    >>15241
    猪頭被った写真しかなかったとか

    +8

    -0

  • 15246. 匿名 2020/12/13(日) 00:20:50 

    >>15234
    煉獄さんに寄生しないでね

    +2

    -4

  • 15247. 匿名 2020/12/13(日) 00:21:35 

    >>15234
    一人の意見をあたかも全員のように言わないでほしいな
    200話の最期のシーンは至高だわ

    +15

    -0

  • 15248. 匿名 2020/12/13(日) 00:22:32 

    >>15222
    わかるよー!語りたいよね!!

    +7

    -0

  • 15249. 匿名 2020/12/13(日) 00:23:04 

    カナタ燈子カップル→気持ち悪いの声を受けて後書きで付き合っていないと説明
    澄彦と青葉互いの存在を知らない→さみしい声を受けて後書きでバトミントンをしたと説明

    +5

    -1

  • 15250. 匿名 2020/12/13(日) 00:23:24 

    >>15211
    うんうん、アニメでこの先やるにしてもかなりの年数かかりそうだから、子供のことだからその間にまた違うものに興味持ってそっちに気がいけば原作読むまでいかずに年月すぎて、少し大きくなってまた思い出して深掘りしたくなる子は原作読むなりして先の展開知ればいいと思う。

    私も昔子供のときデビルマンとか好きだったけどw原作の鬱結末とか大人になって初めて知ったしw

    +7

    -0

  • 15251. 匿名 2020/12/13(日) 00:25:28 

    子どもの方が欠損に対して悲惨さを感じないかも

    +4

    -0

  • 15252. 匿名 2020/12/13(日) 00:25:46 

    子孫はともかくかまぼこ4人本人同士はやっぱりあの世で再会して仲良くやっててほしいな
    少なくとも善逸おいてさっさと転生しちゃったとは思いたくない

    +10

    -0

  • 15253. 匿名 2020/12/13(日) 00:27:00 

    >>15105
    ヨコだけど、太陽克服して日輪刀効かないから実誠起きてても鬼炭治郎の首は切れないよって事かと思う

    +0

    -0

  • 15254. 匿名 2020/12/13(日) 00:28:37 

    >>15250
    というかそこをアニメやる頃には子供もそれなりに大きくなって平気な年齢になってるかもしれないし

    +8

    -0

  • 15255. 匿名 2020/12/13(日) 00:29:28 

    >>15234
    ファンのフリしなくていいよ
    いつもの人でしょ?w

    +3

    -3

  • 15256. 匿名 2020/12/13(日) 00:35:03 

    生き残って子孫がいる人たちは死んでも転生できないの?

    +0

    -0

  • 15257. 匿名 2020/12/13(日) 00:35:49 

    >>15164
    無惨さまの自己愛納得。珠世さんは無惨に死んで欲しかったのに、無惨さまは気づかなかったのかな。無惨さまは他の鬼の思考に入っていけたのに。珠世さんは禰󠄀豆子みたいに特殊な鬼だったのかな。

    +4

    -1

  • 15258. 匿名 2020/12/13(日) 00:43:20 

    >>15243
    完全な続編は望まないけどもうちょっとだけおまけ日常漫画形で現代編読んでみたいかも
    4コマでもいいから

    +7

    -1

  • 15259. 匿名 2020/12/13(日) 00:47:16 

    >>15164
    珠世様から無惨へは矢印出てるよね
    「死んでも殺す」っていう巨大すぎる殺意というか執念が お館様もだけど
    鬼殺隊のトップが鬼と協力するのは個人的にすごい好きな展開

    23巻の禰豆子の台詞を読んで、「鬼」は自分のために他人を踏みつけにして構わないという存在の象徴かなーと受け取った

    +5

    -0

  • 15260. 匿名 2020/12/13(日) 00:48:21 

    >>15256
    輪廻転生は前の人生に未練があった人がするもので人生に満足して亡くなった人は転生から解脱してそのままずっと天国で暮らすらしいよ
    かまぼこは未練なく逝けたんじゃないかな
    というか子孫兼転生はあって桃寿郎くらいだと思ってる

    +13

    -0

  • 15261. 匿名 2020/12/13(日) 00:50:29 

    >>15226
    伊之助も炭治郎に教えてもらった超高速羽子板で遊ぶのが好きって書いてあったから和んだけどな

    +15

    -0

  • 15262. 匿名 2020/12/13(日) 00:52:16 

    >>15259
    いつか、どこのトピだったか、ワニ先生の「吾峠呼世晴」を
    「吾、峠にて世に晴を呼ぶ」って漢詩ふうの素敵な解釈をされてた方いらしたけど、
    その流れにそって、惨を「心が痛む」、の意味ととれば(「惨として声無し」など)
    「鬼舞辻無惨」は「鬼が跳梁跋扈するところ、人の心は無い」という対比にもなるとおもう

    +10

    -0

  • 15263. 匿名 2020/12/13(日) 00:57:12 

    >>15257
    いや、珠世さんの気持ち(敵意)には絶対気づいてて、それでわざと側に置いてたと思う
    好きで側にいさせるよりも嫌いなのに側にいさせるほうが支配欲がより満たされるから
    自暴自棄の時期は分からないけど縁壱と会ったときは面差し暗かったし

    +14

    -0

  • 15264. 匿名 2020/12/13(日) 01:06:52 

    >>15249
    風ポリスの傷の理由も後付け臭かったよね
    まあ1番怪しいのは聞いても対応に困るバドミントンだけどw

    +5

    -5

  • 15265. 匿名 2020/12/13(日) 01:13:54 

    気に入らない展開を全部後付けと決め付けるのってどうなの

    +9

    -2

  • 15266. 匿名 2020/12/13(日) 01:15:21 

    >>15150
    ひぇーそう考えたら水も風も速攻で嫁もらったのか

    +4

    -0

  • 15267. 匿名 2020/12/13(日) 01:16:56 

    >>15265
    ポリスは後付けじゃないと思うけど、バトミントンはかなり怪しい…

    +1

    -0

  • 15268. 匿名 2020/12/13(日) 01:17:13 

    >>15261
    バドミントンもそんな感じの超真剣な勝負だったんだろうかw
    だとしたら炭彦の運動神経についていけた青葉もまたすごいってことになるけど
    やっぱり子孫組はみんな呼吸受け継いでるのかな?

    +3

    -0

  • 15269. 匿名 2020/12/13(日) 01:19:08 

    >>15267
    本誌の時点で2人揃ってあの後泣くような状態になってた(方や警察沙汰方やクビ寸前)わけだし後付けとは言い切れないような

    +3

    -0

  • 15270. 匿名 2020/12/13(日) 01:23:50 

    >>15265
    現代編は正直へーって感じで思い入れないから気に入らないとは全く思ってないけど、バドミントンは逆に何これ?ってなったのよ
    不快にさせてごめんなさい

    +3

    -2

  • 15271. 匿名 2020/12/13(日) 01:26:03 

    >>15261
    鬼殺隊のもはや卓球みたいになってるやつアニメで見たいよねw
    ワニ先生も何巻かでバドミントン友達できたって書いてあったしバドミントン好きなのかな〜

    +7

    -0

  • 15272. 匿名 2020/12/13(日) 01:26:39 

    >>15270
    私は子孫達にももうすっかり愛着湧いてるしバドミントンも普通に和んだわ

    +11

    -0

  • 15273. 匿名 2020/12/13(日) 01:35:51 

    無惨様と珠世さんの色んな解釈を拝見できて満足である。本当に絵になる美男美女の二人だから様々な観点からの妄想の枠が広がって興味が尽きない。

    +4

    -1

  • 15274. 匿名 2020/12/13(日) 01:39:24 

    >>15262
    カッコいい。鬼舞辻無惨って中二な名前だと思ったけど、そういう解釈もあったとは!

    +4

    -0

  • 15275. 匿名 2020/12/13(日) 01:52:16 

    >>15081
    京橋は京都ではないw
    しかし京橋といえば大阪が思い浮かぶけど
    多分違うんだろうな

    +2

    -0

  • 15276. 匿名 2020/12/13(日) 01:55:49 

    鱗滝さん最後天狗のお面取ってたね
    鼻から下だけでもわかるハンサム感

    +24

    -0

  • 15277. 匿名 2020/12/13(日) 02:10:37 

    >>15275
    横 東京の京橋ですよね?大阪にもあるんですね

    +2

    -0

  • 15278. 匿名 2020/12/13(日) 02:11:50 

    私が十二鬼月になったら無惨様になんて名付けられるんだろうか

    +4

    -0

  • 15279. 匿名 2020/12/13(日) 03:17:55 

    >>15277
    横だけど、そんな話コナンで見たなーと急に思い出した笑
    京橋・日本橋が東京と大阪どちらにもあって、コナンと平次が電話越しに協力して暗号を解く話。鬼滅関係無くてごめん。

    +2

    -0

  • 15280. 匿名 2020/12/13(日) 03:18:49 

    ここまだ更新されててすごいな〜
    鬼滅ほんとよかった。少年漫画はじめて買い揃えたよ。
    23巻だと全巻でも1万円いかないし買いやすいよね。

    +16

    -0

  • 15281. 匿名 2020/12/13(日) 04:42:13 

    >>15213
    ズレてていいのでそっちで語ってください

    +10

    -0

  • 15282. 匿名 2020/12/13(日) 06:29:56 

    >>15162
    かまぼこ+禰豆子の写真は何枚かあるけどそこにカナヲがいる写真がないのがちょっと引っかかる
    炭治郎より先に死んだのならまだ小さい子供がいるはずだし

    もしかして嫁と小姑がうまく行かなかったのかとか少年漫画らしからぬバトルの予感が気になるw

    +0

    -7

  • 15283. 匿名 2020/12/13(日) 07:12:23 

    >>14877
    ごめん。パッピーエンドがツボに入って苦しい。
    朝から笑わせてもらった。
    ありがとう!

    +6

    -0

  • 15284. 匿名 2020/12/13(日) 07:23:21 

    >>15282
    敢えてだと思ってた。
    あの写真風の所は最終ページのモノローグに至るまでの幕間でしょ。
    炭治郎とカナヲのツーショットはめちゃくちゃ距離近いのに二人ともそれに照れる様子もなく微笑んでるから、その状況に相当慣れてるんだろうし、お互いに気持ちが通じ合ったんだろうなと。まだ結婚はしていないから嫁に来た的描写は無い

    +7

    -1

  • 15285. 匿名 2020/12/13(日) 07:41:55 

    終盤、炭治郎が鬼になって隠を襲った瞬間の、義勇さんの咄嗟の判断力が凄かった。
    あそこら辺、本当に息を呑んで読み耽った。伊之助を庇って兄を必死に止めた禰豆子もかっこ良かったし、いつの間にかきちんと間違えず炭治郎の名前を呼んでいた伊之助にも感動した。
    善逸のウザさが最後まで一貫していたのもクスッとなったし、無惨様の囁きに靡かない炭治郎の横顔が、背景の藤の花と相まって綺麗だった。

    +27

    -1

  • 15286. 匿名 2020/12/13(日) 08:10:45 

    >>15169
    緑壱って書く人多いけどりょくいちって呼んでるの?
    縁壱さんです、念のため

    +2

    -2

  • 15287. 匿名 2020/12/13(日) 08:30:36 

    私、よりいちさんのことをえんいちさんって読んでしまう笑

    +4

    -0

  • 15288. 匿名 2020/12/13(日) 08:39:34 

    鬼滅の映画の興行収入すごいよね。
    近年アナ雪・妖怪ウォッチ・君の名って近年アニメが社会現象起こしてテレビで特集されるし映画もヒットしてる。
    アナ雪や君の名はもかなり映画がヒットして、歴代興行収入記録するんじゃないかと話題になったけど、君の名はもアナ雪も250億で、20年間記録が破られてない300億の千と千尋の壁は厚いなと感じるてた。
    正直、鬼滅の映画が公開される前は君の名はやアナ雪にギリギリ届くか届かないぐらいだと思ってたけど、想像以上に興行収入が伸びて、もうすぐ20年ぶりに千と千尋の300億を抜くという歴史的瞬間を迎えるなんて胸熱だわ。

    +27

    -0

  • 15289. 匿名 2020/12/13(日) 09:00:11 

    >>15276
    どんだけ優しい顔なんだろうね
    鬼的には怖い天狗の面で向かってくるより優しい顔で切りかかってくるほうが怖いはと思うけどw

    +9

    -0

  • 15290. 匿名 2020/12/13(日) 09:16:30 

    >>15099
    炭治郎の地元は奥多摩の雲取山
    奥多摩では今でもツキノワグマが目撃されてるよ

    +9

    -0

  • 15291. 匿名 2020/12/13(日) 09:22:55 

    >>15109
    実弥も義勇も、思いを繋ぐことの重要さを改めて実感したのでは。だからこそ自分の思いを繋いでくれる血を分けた子が欲しくなったんだと思う。そういう思いも若くして亡くなることも了承してくれる女性と添い遂げたんじゃないかな。

    +17

    -2

  • 15292. 匿名 2020/12/13(日) 09:35:25 

    >>15144
    痣キャンセルというか…

    痣が出ると心拍数が上がる

    人間、一生に打てる心拍数には限りがある=その限界値を超えたら心臓の劣化で死ぬ、それがおよそ25歳あたり
    って設定だったよね。

    縁一時代の剣士は常に痣状態(もしくは鬼退治の時はいつも痣状態)だったから短命だったけど、実弥や義勇は無惨戦だけの痣出現だったから、そこまで負担がなかったんだと思っている。
    よしんば痣の影響で命が削られてたとしても、25歳じゃなくて、普通の人より短いくらいだったんじゃないかな。

    +11

    -1

  • 15293. 匿名 2020/12/13(日) 09:43:07 

    >>15282
    嫁と小姑はドラマの見過ぎでは…
    あの写真自体がそこまで年数経ったものじゃないから、まだ結婚には至ってない
    だからこそ疑問なんだけど、大して先の未来でもないのになぜ入れたんだろう
    見せるなら大人になった姿にした方が余韻出るのに、一二年の写真見せられてもあんまり変わらないような…水風のアザ問題があるから避けたのかな

    +2

    -0

  • 15294. 匿名 2020/12/13(日) 09:44:25 

    >>15292
    ごめん、自己レス

    >人間、一生に打てる心拍数には限りがある=その限界値を超えたら心臓の劣化で死ぬ、それがおよそ25歳あたりって設定

    公式設定じゃなくてどっかのトピで誰かが、
    人間が一生で打てる心拍数はこのくらい、痣出現時の心拍数は200、それで計算するとおよそ25歳あたりで心臓の限界が来るって説明してくれてたんだったよごめん

    +4

    -0

  • 15295. 匿名 2020/12/13(日) 09:50:36 

    鬼舞辻無惨:CIA
    上弦鬼:NSA
    下弦鬼:デトロイトの白人警官
    珠代とユシロウ:国防総省
    産屋敷一族:ケネディ家
    柱:ヒッピー族
    炭治郎:キング牧師

    +1

    -5

  • 15296. 匿名 2020/12/13(日) 09:55:01 

    痣のことがなければまだ納得できるんだけどね
    水風推しじゃない夢でもない何かCPで想像してたわけでもない
    ただ単にキャラの性格や設定のことを考えたらうーんとなってしまう
    子孫とかなんか色んな細かい設定は明かさない方がよかった気もする

    +11

    -3

  • 15297. 匿名 2020/12/13(日) 10:21:46 

    >>15263
    うわぁ深い。気づかなかった。自分の方が圧倒的に強いから嫌われてても大丈夫という確信があったんだ。無惨様は21巻の初めの方で「結局お前の薬も効かなかったじゃねえかザマミロ」って珠世さんに言ってたもんな。やっぱり傲慢だし、女性を舐めてるね。今まで負けたことがなかったし、負けそうになっても逃げればいいと思ってたし。そういう美形を何人か知ってるわ。美男って性格悪くてもチヤホヤされるし、最後は資産家と結婚できるもん。

    +7

    -1

  • 15298. 匿名 2020/12/13(日) 10:23:54 

    >>15296
    おなじく
    そこまで詳しく設定を明かさなくてもじゅうぶん最高の完結が出来たと思うだけに
    このモヤモヤが残る後書きは不要だったと思う

    +8

    -4

  • 15299. 匿名 2020/12/13(日) 10:26:35 

    無惨様は鳴女の力を過小評価して活用し切れなかったのが敗因だよ。鳴女を使って敵を鍵のかかる所に閉じ込め兵糧攻めにすれば簡単に勝てたのに。いざとなったら鳴女と一緒に逃げ回る事も出来たし。
    所詮鳴女は従順だしブスだから馬鹿にしてたんだよ。

    +2

    -2

  • 15300. 匿名 2020/12/13(日) 10:38:50 

    >>15288
    今日300億円超えてクリスマスまでに千尋の308億円超えると思うよ。歴史的な瞬間に立ち会える=witness history=歴史が変わる瞬間を目撃する。

    +10

    -1

  • 15301. 匿名 2020/12/13(日) 10:45:06 

    >>15299
    下弦の鬼だって無限城に牢を建設する大工仕事に活用できたのに、ヒステリー起こして殺しちゃって。部下の使いかたガド下手な無惨様。アレで1,000年上手くいってたんだね。困ったら分裂して逃げればいいんだもんね。

    +10

    -0

  • 15302. 匿名 2020/12/13(日) 10:49:01 

    >>15248
    23巻だけじゃなく全編を楽しく語りたいんだけど、本トピは堅苦しくて居心地が悪って…ここの方が語りやすい
    けどもっと気楽に楽しく草生やしながら鬼滅の刃を語れるトピで語りたいんだ
    申請しても通らないんだけど

    +11

    -3

  • 15303. 匿名 2020/12/13(日) 10:57:02 

    >>15105
    アンパンマン「…」

    +5

    -0

  • 15304. 匿名 2020/12/13(日) 11:01:22 

    >>15301
    頭無惨様w

    +0

    -0

  • 15305. 匿名 2020/12/13(日) 11:07:19 

    >>15294
    原作だけで出てる情報ではこうは理解出来ないけどね

    +5

    -0

  • 15306. 匿名 2020/12/13(日) 11:08:49 

    >>15222
    私も毎日ここ見てるよ、まだまだ語りたいね。

    +13

    -1

  • 15307. 匿名 2020/12/13(日) 11:09:01 

    >>15221
    無一郎と玄弥の最期はキツいよね…
    炎推しだけど、煉獄さんの最期なんてかなりマシやん…とすら思ってしまう。

    +39

    -1

  • 15308. 匿名 2020/12/13(日) 11:11:25 

    無一郎は何も語らず無言のまま死んで言っちゃったからね

    +19

    -1

  • 15309. 匿名 2020/12/13(日) 11:11:57 

    >>15302
    楽に語りたいよね~わかるよー

    +15

    -1

  • 15310. 匿名 2020/12/13(日) 11:12:04 

    戦国時代の柱は常に痣を出してたなんて説明作中であったっけ?

    +2

    -0

  • 15311. 匿名 2020/12/13(日) 11:16:30 

    >>15280
    私も。
    この夏まで紅蓮華が鬼滅の主題歌さすらえ知らないくらいのレベルで興味なかったんだけど、テレビでやってるの見たら沼にはまったよw

    +23

    -1

  • 15312. 匿名 2020/12/13(日) 11:20:52 

    >>15285
    善逸は禰豆子ちゃん禰豆子ちゃん煩いけどなんだかんだいつも炭治郎に語りかけてるような

    +7

    -0

  • 15313. 匿名 2020/12/13(日) 11:23:32 

    >>15310
    痣キャンセル希望の方は公式情報以外の考察が混じってる人多いよね
    いつも本見直しちゃうw
    それだけ長生きして欲しいんだろうけど

    +6

    -3

  • 15314. 匿名 2020/12/13(日) 11:28:58 

    >>15310
    少なくとも兄上は戦闘時以外も痣出してなかった?
    縁壱と話してるシーンとか

    +4

    -2

  • 15315. 匿名 2020/12/13(日) 11:32:52 

    >>15308
    バリバリ戦闘中だもんね
    設定上もうすぐ死亡確定してるひめじまさんが、無惨倒してそちらに行くって言うのがさらにズーンと来た

    +26

    -0

  • 15316. 匿名 2020/12/13(日) 11:37:35 

    >>15302
    草生やして語りたいwわかるww
    運営次第だもんね〜運営側から提供されてる鬼滅トピも多いから申請したのはなかなか立たないかもね
    今日明日にも300億突破のトピも立つだろうし

    +8

    -2

  • 15317. 匿名 2020/12/13(日) 11:37:46 

    産屋敷家が、無惨様を倒したことで短命の呪縛が断ち切れたように、痣者の呪縛も断ち切れて、それぞれの寿命の分だけ長生きしたと信じたい。

    +9

    -6

  • 15318. 匿名 2020/12/13(日) 11:40:55 

    じゃあなんであの坊主は死んだのよ
    薬遠慮して死んだとか馬鹿の極みだから痣設定はそのままじゃないと駄目

    +1

    -12

  • 15319. 匿名 2020/12/13(日) 11:44:47 

    >>15299
    鳴女ちゃんって結構な噛ませだよね
    無惨に大事にされてそうで全くされてなかった

    +0

    -0

  • 15320. 匿名 2020/12/13(日) 11:48:25 

    300億いったみたいね
    本当に凄い

    +13

    -0

  • 15321. 匿名 2020/12/13(日) 11:50:09 

    >>15301
    脳が7つもあるのに全く活かしきれなかったのね

    +5

    -0

  • 15322. 匿名 2020/12/13(日) 12:02:27 

    >>15310
    痣を出して戦い続けたらとは書いてあった

    +4

    -1

  • 15323. 匿名 2020/12/13(日) 12:03:27 

    >>15317
    痣は呪縛じゃないからなぁ

    +4

    -2

  • 15324. 匿名 2020/12/13(日) 12:05:40 

    >>15263
    そっかー、無惨さまは珠世さんをいつでも始末できると思ってだろうし、あえてそばに置いてたんだ。結果、珠世さんを始末しなかったことで自分が始末されてしまった。珠世さんは愈史郎を鬼化するまでずっと孤独の中で無惨さまを成敗するため生きてたんだね、珠世さんの執念もすごい

    +8

    -0

  • 15325. 匿名 2020/12/13(日) 12:10:58 

    珠世さんは縁壱さんに会って日の呼吸も見てるんだよね…
    あっという間の出来事で呼吸がどうかとかは覚えてないだろうけど。

    +6

    -1

  • 15326. 匿名 2020/12/13(日) 12:12:52 

    >>15318
    言い方はあれだけど、言いたいことはわかる
    痣のことがあったから多少は捨て身になった人もいると思うんだよね
    ひめじまさんは27歳だけどあの晩で出て、そこでもう今日までの命、て悟ってたし
    てかあれは命の前借りの強さがたから、出たキャラはその後ふつうに数年で死んだんじゃない?
    よりいちだけが底なしの強さで生まれつき痣があるから例外

    +18

    -0

  • 15327. 匿名 2020/12/13(日) 12:13:32 

    柱を守るために鬼殺隊が総力戦で無惨さまに立ち向かっていったの泣ける。鬼殺隊も選ばれし者だしね。

    +9

    -0

  • 15328. 匿名 2020/12/13(日) 12:14:46 

    >>15324
    美しいド迫力の煽りも納得だよね
    産屋敷家同様長年の悲願だもの

    +5

    -0

  • 15329. 匿名 2020/12/13(日) 12:16:30 

    無惨様の敗因は部下に対して愛と情が0だった事に尽きるよね。ほんの小指の爪程度に情をかけていれば無惨様のために殉じようという気概を持った鬼がいたかもしれないのに。結局無惨様は組織運営があまりに下手すぎた。

    +15

    -0

  • 15330. 匿名 2020/12/13(日) 12:23:42 

    >>15329
    きっと無惨様は誰も信用してないからね。

    +9

    -0

  • 15331. 匿名 2020/12/13(日) 12:24:37 

    痣の代償が無くなってればいいと言う人多いけど難しいね
    無惨がかけた呪いでも神様がかけた呪いでもなんでもないしね

    +8

    -0

  • 15332. 匿名 2020/12/13(日) 12:29:33 

    >>15329
    自己レスで恐縮だが、無惨様に金カムの鶴見中尉並の人心掌握術と深謀遠慮があればカリスマ的な悪役キャラになり得たのに残念極まる。

    +2

    -1

  • 15333. 匿名 2020/12/13(日) 12:40:47 

    >>15318
    ひめじまさんは足切断が死亡原因

    +9

    -4

  • 15334. 匿名 2020/12/13(日) 12:48:39 

    >>15333
    なんで義勇は死んでないの

    +0

    -2

  • 15335. 匿名 2020/12/13(日) 13:03:32 

    >>15302
    わかるよ…w
    草を生やしたいと言っても、別に作品やキャラを馬鹿にしたり軽んじたりしているわけじゃなくて、キャッキャキャッキャ雑談したいのよね。
    作品の捉え方はみんな違ってみんないいと思うんだ。

    +3

    -4

  • 15336. 匿名 2020/12/13(日) 13:03:40 

    >>15334
    ゆしろーも言ってたけど脚切断はまずい

    +23

    -0

  • 15337. 匿名 2020/12/13(日) 13:06:24 

    痣の模様や場所は使う呼吸で違うのかな
    寿命の前借りとか言われてんのに恋と風はやたら可愛くて和んでしまったわ

    +3

    -0

  • 15338. 匿名 2020/12/13(日) 13:06:37 

    >>15334
    横だけど、足の付け根付近には大動脈があるから出血がひどかったんだと思う。
    義勇さんは肘のあたりだからまだマシだったのかな。
    にしても義勇さんも大怪我を負ってからあんなに動いて出血しないのかと疑問も残るけど、そこは呼吸と火事場のなんとか力でなんとかなったとしか言えない…。

    +15

    -1

  • 15339. 匿名 2020/12/13(日) 13:08:17 

    >>15333
    ひめじまさんは怪我もだけど痣の寿命じゃないの?
    こくしぼうにも言われてたし、足切断された状態で赤子の無惨に攻撃できてたくらいなのに怪我で死ぬほどには見えなかったから、痣の寿命を受け入れて隠しからの治療を拒否していたと思ってた。

    +9

    -0

  • 15340. 匿名 2020/12/13(日) 13:10:43 

    ひめじまは痣の代償で死ぬことが決まっていたのもあって
    「自分はもう意味がないからから薬は他の人につかってくれ」って言ったんだよ

    +20

    -0

  • 15341. 匿名 2020/12/13(日) 13:13:56 

    ひめじまさんは死因がどちらとも取れるタイミングで亡くなったよね
    あれを見る限りファンブックにも痣の代償で25歳で死亡とは明記しなさそうな気もする

    +11

    -0

  • 15342. 匿名 2020/12/13(日) 13:15:31 

    ひめじまさんその場で絶命してるから、痣のためか出血多量が死因でしょ。

    +1

    -0

  • 15343. 匿名 2020/12/13(日) 13:18:51 

    火事場の馬鹿力って通常の3-5倍の力出るんだよね。

    +0

    -0

  • 15344. 匿名 2020/12/13(日) 13:20:25 

    速報 今日 映画 興行収入300億円を超えました。

    +21

    -0

  • 15345. 匿名 2020/12/13(日) 13:21:47 

    300億円超えおめでとう🍾🎈㊗️🎊🎉みんな、おはぎに蝋燭立てて赤飯炊こう。次はクリスマスまでに千尋超え。

    +21

    -1

  • 15346. 匿名 2020/12/13(日) 13:25:13 

    >>15213
    5ちゃんで語れよ
    しつこい
    通報お願いします

    +4

    -0

  • 15347. 匿名 2020/12/13(日) 13:25:28 

    300億越えおめでとうー!!!
    今晩はさつまいもの味噌汁でワッショイワッショイします!!

    +20

    -0

  • 15348. 匿名 2020/12/13(日) 13:27:52 

    >>15338
    彼は鬼化炭治郎の処理させるために生かしとかないとまずいからね
    だからその役目を終えたらその後はもうあっさり描写で終わり

    +1

    -0

  • 15349. 匿名 2020/12/13(日) 13:29:52 

    >>15340
    私もそうだと思うし、そうだからほかの人に譲ったのだと。
    じゃないと倒したらチャラです!てなったらバカみたいだよ笑えないレベルで

    +6

    -0

  • 15350. 匿名 2020/12/13(日) 13:34:15 

    300億円達成おめでとう🎊㊗️🎈🍾🎈㊗️ございます。

    +13

    -0

  • 15351. 匿名 2020/12/13(日) 13:35:07 

    痣の寿命が30歳ぐらいだったらまだ良かったけど
    25歳って短命過ぎるよね

    +10

    -1

  • 15352. 匿名 2020/12/13(日) 13:37:44 

    上弦戦や無惨戦のときに錆兎や煉獄さんがいたらどんな感じだったのかな?と思う。
    その二人をなくしているからこそ、義勇さんやかまぼこ隊の今があるんだけど、もしいたらすごかっただろうなーと単純にフワッと想像してしまいます。

    +15

    -1

  • 15353. 匿名 2020/12/13(日) 13:40:07 

    そう言えば
    無惨が死んだら、無惨が作った鬼はその瞬間に全部消えてしまったのかな?
    ゆしろうくんだけは珠世さまが作った鬼だから消滅を免れたわけで。猫ちゃんもそうだよね。
    珠世が無惨に殺されなくても、無惨が消えた瞬間に珠世も消えたのでは…………

    +10

    -0

  • 15354. 匿名 2020/12/13(日) 13:44:47 

    >>15273
    4コマでいいから続編頂戴。

    +0

    -2

  • 15355. 匿名 2020/12/13(日) 13:51:18 

    >>15353
    消えたと思う。珠世さんはそれで本望だったと思う。

    +14

    -2

  • 15356. 匿名 2020/12/13(日) 13:54:17 

    誰か教えて下さい。
    燈子たちは曾孫ではないの?子孫って書かれてるけど作中では善逸ひいおじいちゃんって言われてるよね?

    +0

    -1

  • 15357. 匿名 2020/12/13(日) 13:54:40 

    >>15354
    私はおばみつ食堂の子どもたちの4コマ漫画読みたい。スピンオフでいいから。

    +26

    -2

  • 15358. 匿名 2020/12/13(日) 14:01:12 

    >>15351
    一番全盛期の年頃を寿命に設定するから切ないのよね

    +13

    -0

  • 15359. 匿名 2020/12/13(日) 14:14:05 

    この漫画、気に入ったんだけど、陽光は駄目で月明かりはOKってところが納得できないわ。

    +1

    -7

  • 15360. 匿名 2020/12/13(日) 14:17:40 

    >>15329
    激しく同意。
    イケメン 強い戦闘能力 まずくなったら即逃走 この三つが彼から学ぶチャンスを奪った。最後炭治郎にストーキングしてたけど、あの時まで本当に他人の力を必要としなかったんでしょう。

    +5

    -1

  • 15361. 匿名 2020/12/13(日) 14:19:55 

    >>15359
    月面で吸収される紫外線波もあったと思うし
    太陽の50万分の一くらいの明るさのようだから
    最初の薄曇や室内でも大丈夫だったからある程度の量の直射日光がダメなんじゃないかな

    +7

    -0

  • 15362. 匿名 2020/12/13(日) 14:20:06 

    >>15330
    部下の方が無惨様より力上なのに、馬鹿にしてたんだろうね。

    +0

    -3

  • 15363. 匿名 2020/12/13(日) 14:20:42 

    >>15329
    無惨はトレーダー向きの性格だと思うわ。
    とにかく生き残ることが最優先、勝つのに手段を選ばない、駄目と思った時の損切りは早い

    +11

    -0

  • 15364. 匿名 2020/12/13(日) 14:22:13 

    >>15361
    紫外線が効くだったら、X線銃とかで鬼倒せなかったのかな。

    +2

    -0

  • 15365. 匿名 2020/12/13(日) 14:23:03 

    >>15324
    女性の力を侮ってたよ、無惨様。イケメンってそうよ。自分の言うことはなんでも聞くって思ってるんだよ。

    +7

    -0

  • 15366. 匿名 2020/12/13(日) 14:25:19 

    >>15364
    いいね。でも大正時代w

    +8

    -0

  • 15367. 匿名 2020/12/13(日) 14:27:02 

    >>15366
    炭治郎達が頑張らなくても、科学技術の発展で簡単に無惨も撃破できたかもね。

    +1

    -1

  • 15368. 匿名 2020/12/13(日) 14:31:20 

    >>15363
    凄く面白い!ここ来ると色んな人の見解が聞けて楽しいわぁ。
    今無惨生きてたらトレーダーになって成功してるかもw

    昔ああいう容姿の人いたけど、トレーダーだった。若い頃は上手く稼いでたけど年とったら失敗して無一文になってた。そいつ女性から金借りて返さない、とかやってた。若い頃はできても、年取ったら無理だよ。ザマミロ。

    +6

    -1

  • 15369. 匿名 2020/12/13(日) 14:38:45 

    >>15367
    そこまで至るのが長い道のりだけど。珠世さんの薬だってアレ明らかに科学の力だし。

    無惨は生き汚いから、頭使えば上手く対応してそこそこやっていけるのに。やはり本当の敗因は部下の信頼を得られなかった事だと思う。科学技術って言うなら、鳴女の能力の化学技術は現代のを遥かに超える。それすら利用しきれてなかった。科学というより頭の悪さが敗因だと思う。





    でも顔はいいよね無惨。

    +10

    -0

  • 15370. 匿名 2020/12/13(日) 14:41:11 

    >>15330
    信用してないし馬鹿にしてると思う。いざとなったら逃げようの一心。


    でも容姿はピカイチだね。

    +5

    -0

  • 15371. 匿名 2020/12/13(日) 14:43:48 

    >>15363
    あの銘柄はもう少し持ってたらもう少し上がったかもとか思わずに、下弦の鬼の一掃セールのときみたいにガンガン利益確定して次々新しいの仕掛けていきそう。そういうとこシビアだから、大損したりはしなさそう。

    +4

    -0

  • 15372. 匿名 2020/12/13(日) 14:46:32 

    >>15338
    腕は水木しげるみたいに戦争で失っても生きてた人いますし

    +9

    -0

  • 15373. 匿名 2020/12/13(日) 14:46:35 

    映画興行収入300億円超えて胸熱。20日遅くともクリスマスまでには千尋超えると思う。私も微力ながら加勢します。マスク手洗いウガイして。

    +21

    -0

  • 15374. 匿名 2020/12/13(日) 14:47:40 

    鬼滅の世界に世界大戦は存在するのかな?
    漫画だからその辺の史実は無視してる感じ?

    +0

    -1

  • 15375. 匿名 2020/12/13(日) 14:48:06 

    >>15356
    燈子と善照は曾孫
    青葉も曾孫
    カナタと炭彦は玄孫

    +2

    -0

  • 15376. 匿名 2020/12/13(日) 14:48:18 

    ユシロウが鳴女をハッキングして城を地上にもっていったところで最強だと思ったわ。
    それだけでなく、無惨というクライアントにフィッシングサイトを見せてたんだから、ヤバすぎるハッカースキルだわあいつ。

    +31

    -0

  • 15377. 匿名 2020/12/13(日) 14:53:34 

    >>15359
    ドラキュラとかもそうだし、昔から鬼の設定としてポピュラーなものだよ
    気にしちゃダメよ

    +8

    -0

  • 15378. 匿名 2020/12/13(日) 14:54:26 

    300億超え!!
    【ネタバレ注意】鬼滅の刃 23巻読んだ人!

    +18

    -0

  • 15379. 匿名 2020/12/13(日) 14:54:48 

    >>15365
    童磨もね。
    時系列がよく分かんないんだけど、珠世に薬打ち込まれた時点で、何故無惨は上弦に鬼殺隊は捨て身だし薬使って攻めてくるって伝達しなかったんだろうね?

    黒死牟と猗窩座には勝てる可能性があるけど、童磨は間合いを詰めることすら出来ないし、結晶の御子ちゃんたちもいるから、童磨一人残ってたら戦局ひっくり返って鬼殺隊壊滅だったと思う。

    無惨がちゃんと部下に指示出してなくて、童磨がしのぶを舐めてたのが敗因だよね。

    +1

    -0

  • 15380. 匿名 2020/12/13(日) 14:56:27 

    >>15371
    トレーダーだったら、誰が得したかバレないし怨まれないもんね。白人のサイコパスでそういうの上手い人いるけど、コロナで株価落ちて大損こきそう。また誰からも信用されてないし年下の家族もいないから歳とってから悪い人に全額騙されて取られそう。

    +0

    -1

  • 15381. 匿名 2020/12/13(日) 14:57:04 

    >>15379
    無惨が消えれば上弦だろうと鬼はすべて息絶えるよ。

    +5

    -0

  • 15382. 匿名 2020/12/13(日) 15:00:54 

    >>15374
    私も思った。二つの大戦をどう乗り切ったんだろうかとか、たとえ無惨生き延びても核兵器使われたらいくらなんでも無理でしょうが、とか。

    +0

    -0

  • 15383. 匿名 2020/12/13(日) 15:02:09 

    >>15382
    鳴女がいればたとえ核兵器や大地震があっても空間移動で無惨逃げ切れたかも。

    +8

    -0

  • 15384. 匿名 2020/12/13(日) 15:03:40 

    >>15382
    物語の設定見てるだけでも、普通の生物の進化スピードを超越してるから、放射線如きでどうこうできそうにないなぁ…。
    ましてや肉片を爆散させたところで、無惨は無傷だし破壊兵器自体に意味がないね。

    +0

    -0

  • 15385. 匿名 2020/12/13(日) 15:04:52 

    >>15381
    無惨は珠世に薬打ち込まれた時点で、夜明けまでには死亡確定だったの?

    +0

    -0

  • 15386. 匿名 2020/12/13(日) 15:05:50 

    >>15378
    左の赤線だけ突出しているwww
    クリスマスまでに千尋を超えてニュースになってほしい。鬼滅のことを誇りに思います。

    +5

    -3

  • 15387. 匿名 2020/12/13(日) 15:09:23 

    >>15385
    老化スピードを上げたから、回復&再生速度 < 老化速度 にさせたから、攻撃さえ停止しなければ勝てた。
    逆に停止したらいくらでも回復する猶予を与える&分解までの時間を与えるから薬も無駄になってただろうね。

    +1

    -0

  • 15388. 匿名 2020/12/13(日) 15:10:34 

    一番は分裂阻止の薬だよ
    それで首を斬らずに時間稼ぎに徹することが出来た

    +0

    -0

  • 15389. 匿名 2020/12/13(日) 15:12:56 

    >>15332
    「色男、金とチカラはなかりけり」って昔から言うのよ。イケメンは誰からもチヤホヤされるから努力しない。他人の気持ちも考えなくていい。でも歳取って醜くなってから初めて苦労して治るけど、若いうちは絶対治らないよ。

    +4

    -0

  • 15390. 匿名 2020/12/13(日) 15:15:56 

    >>15382
    大正だからちょうど第一次世界大戦の真っ只中かもね。第二次は昭和に入ってからだから、もし鬼滅にそれがあるなら徴兵される可能性もあるのか…
    無惨は海外にでも逃げてそう

    +4

    -0

  • 15391. 匿名 2020/12/13(日) 15:18:54 

    >>15388
    分裂できればすぐ逃げられるもんね。
    私の彼氏、「アレ便利な能力だなぁ」って羨ましがってた。
    うちの同僚(学校のセンセ)で生徒や同僚たちにいじめられてペコペコしてた女がいたけど、ある日突然偉そうになって、その後すぐ結婚退職した。「ああ、だからだ!」ってみんな納得。
    逃げられたら、こんなに楽なことはないわ。

    +1

    -10

  • 15392. 匿名 2020/12/13(日) 15:20:55 

    >>15390
    産屋敷家も領地没収される可能性もあるから
    鬼殺隊を保つことは難しかったかも知れないよね

    +2

    -0

  • 15393. 匿名 2020/12/13(日) 15:22:29 

    >>15390
    外人とかも食べてたら、さらに強くなってたのかな…。

    +0

    -0

  • 15394. 匿名 2020/12/13(日) 15:22:48 

    >>15390
    私の知り合いのジジイは戦争に行くのが怖くてアホのふりをして徴兵から逃げ回っていた。無惨は鳴女にベベんしてもらって一目につかない所に潜伏しそう。

    +6

    -0

  • 15395. 匿名 2020/12/13(日) 15:24:06 

    どこかでカナタは前世の記憶があるんじゃないかという意見を見たんですがどうしてですか?
    僕には前世の記憶なんてないからおばあちゃんは嘘をついてるっていうセリフはカナタじゃないの?

    +2

    -0

  • 15396. 匿名 2020/12/13(日) 15:24:27 

    >>15392
    常人離れした勘を持ってるからそんなことにもならないんだと思う。

    +3

    -0

  • 15397. 匿名 2020/12/13(日) 15:24:36 

    >>15393
    急に帰国子女みたいに英語喋り出したら外人を食った証拠…
    そういえば白髪無惨、ハーフっぽい容姿だね。外人も興味本位で食ってたかも。

    +3

    -0

  • 15398. 匿名 2020/12/13(日) 15:27:59 

    >>15393
    急に帰国子女みたいに英語喋り出したら外人食った証拠。
    そういえば最終戦の白髪無惨ハーフっぽい容姿だった。外人興味本位で食ったのかも。

    +0

    -0

  • 15399. 匿名 2020/12/13(日) 15:31:44 

    >>15376
    愈史郎の珠世さんへの忠誠心は群を抜いていた。反面無惨は鳴女含めて部下の忠誠を勝ち取れなかった。心理戦でも無惨は負けていた。

    +12

    -0

  • 15400. 匿名 2020/12/13(日) 15:32:22 

    >>15346
    最後の最後で実弥は16歳孕ませてとっとと死んだ無責任ロリコンにされちゃったね
    こんなのってないよ

    +1

    -12

  • 15401. 匿名 2020/12/13(日) 15:33:22 

    >>15392
    確か政府非公認なんだっけ
    でもさすがに国の最高機関までもが全員知らないってことは色々無理があるよね
    黙認されてる感じなのかな

    +5

    -2

  • 15402. 匿名 2020/12/13(日) 15:34:04 

    >>15400
    マイナス取りに行ってるね―。

    +6

    -0

  • 15403. 匿名 2020/12/13(日) 15:35:20 

    >>15400
    トキエって婚約者いたんじゃないの

    +0

    -0

  • 15404. 匿名 2020/12/13(日) 15:36:05 

    >>15403
    結婚を三人から申し込まれてるだけでいないよ

    +2

    -0

  • 15405. 匿名 2020/12/13(日) 15:36:50 

    >>15404
    3人から申し込まれるくらいなら、もうとっくにいい人見つかってるよね

    +8

    -0

  • 15406. 匿名 2020/12/13(日) 15:37:55 

    >>15405
    鬼に攫われた曰く付きの娘になっちゃったからどうかな

    +0

    -8

  • 15407. 匿名 2020/12/13(日) 15:37:56 

    >>15398
    ごめーーーん2回送信しちゃったw

    +0

    -0

  • 15408. 匿名 2020/12/13(日) 15:39:00 

    >>15401
    あれだけ力あったら誰かが気づくよ。

    +3

    -0

  • 15409. 匿名 2020/12/13(日) 15:39:14 

    まぁ実弥の相手がトキエちゃんが事実だとしたら気持ち悪いw

    +8

    -1

  • 15410. 匿名 2020/12/13(日) 15:40:10 

    いい加減この流れ気持ち悪い。私実弥推しだけど、そうやって変な妄想するくらいならいっそのこと相手をはっきりさせちゃえばいいって最近本気で思ってきた。

    +33

    -1

  • 15411. 匿名 2020/12/13(日) 15:42:12 

    >>15363
    あれだけ生き汚いのゴキ○リだよね。生きるだけが目的って。

    +5

    -0

  • 15412. 匿名 2020/12/13(日) 15:42:48 

    >>15410
    ワニ先生が匂わせるから……

    +1

    -16

  • 15413. 匿名 2020/12/13(日) 15:43:34 

    例のおばさん来てるな

    +9

    -0

  • 15414. 匿名 2020/12/13(日) 15:44:43 

    >>15411
    暗闇が好き
    敏捷
    生き汚い
    矜恃もない

    やっぱりゴキ…

    +4

    -0

  • 15415. 匿名 2020/12/13(日) 15:44:52 

    えー…あれで匂わせなの
    よくわからない

    +10

    -0

  • 15416. 匿名 2020/12/13(日) 15:45:22 

    おばさんがおばさんのことをおばさんと呼ぶ世界

    +4

    -2

  • 15417. 匿名 2020/12/13(日) 15:47:11 

    悲しき過去一覧

    鬼殺隊側
    父親がDV男←カナヲ、不死川兄弟、(伊之助)
    家族が死ぬ←竈門兄妹、胡蝶姉妹、不死川兄弟、(伊之助、伊黒)
    家族を手に掛ける←珠世、不死川母
    親友が死ぬ←義勇、不死川兄
    唯一の兄弟も目の前で死ぬ←無一郎、しのぶ、義勇、不死川兄
    守った相手に罵倒される←悲鳴嶼さん、不死川兄
    鬼に食われかける←伊黒

    鬼側
    無惨 病弱
    上弦の壱 兄弟間の嫉妬
    上弦の弐 無害にサイコパスしてただけ
    上弦の参 貧困。師範と婚約者を人間に毒殺される
    上弦の肆 ?
    上弦の伍 ?
    上弦の陸 貧困
    新上弦陸 兄弟弟子間の嫉妬
    下弦の壱 ?
    下弦の伍 病弱


    人間も鬼も哀しいけど、人間がより悲しい

    +2

    -4

  • 15418. 匿名 2020/12/13(日) 15:50:42 

    >>15417
    個人的には、弟も鬼になられ、妻子も殺された縁壱さんが一番悲劇的に思う。

    +25

    -0

  • 15419. 匿名 2020/12/13(日) 15:57:31 

    >>15386
    次の土日で確実に抜くと思うよ

    +15

    -0

  • 15420. 匿名 2020/12/13(日) 15:59:08 

    昨日ようやくアマゾンから23巻届きました!!
    夜遅かったし今日も朝から仕事だったけど読みました
    仕事放り出して家に帰ってもう一回読みたい!!考察とかも見てたから内容はほとんど
    知ってる状態で読んだけど、無残が消滅~炭次郎鬼化~人間化で涙がとまりませんでした。
    人間として死にたい みんなに謝りたいとか炭次郎の言葉や彼を押し上げる手や
    引き上げる手にもう息ができないくらいに泣きました。
    義勇さんや実弥(二人とも推し)が生きていてくれたことも、命をつないで本の中で
    現代を生きていく様子が描かれていたことも本当にうれしかった。
    こんなに200話を超える漫画で泣かされたことはないし、映画も煉獄さんが亡くなるの
    悲しいし1回で辞めようと思ったけど、何度でも見に行きたいと思ってしまう。
    お金ないから我慢するけどもう1回見に行けたらいいなぁ

    +24

    -1

  • 15421. 匿名 2020/12/13(日) 16:13:30 

    >>15323
    縁壱みたいに例外になって欲しいってことでしょ。

    +0

    -1

  • 15422. 匿名 2020/12/13(日) 16:14:17 

    >>15351
    なぜそんな設定にしたのか…(。´Д⊂)

    +1

    -0

  • 15423. 匿名 2020/12/13(日) 16:16:29 

    風とト〇エ結婚説の人は相手にしちゃダメよ
    スルーの呼吸でマイナスと通報だけしてね

    +24

    -0

  • 15424. 匿名 2020/12/13(日) 16:17:18 

    >>15273
    珠世さんと無惨様は本当にため息が出るほど美男美女のカポウ。2人が子を成したらどんだけ美形か!頭は珠世さんに似てほしいけど。

    +5

    -0

  • 15425. 匿名 2020/12/13(日) 16:22:55 

    >>15419
    今日の観客数が今時点で141,995名。っていうことは本日夕方時点で302億円近く行ってると思う。千尋を来週末までに超えたら、私すでに電子版持ってるけどお祝いに紙本23巻揃えるわ。お布施お布施。あと年末にIMAX行きます。貢献貢献。

    +26

    -1

  • 15426. 匿名 2020/12/13(日) 16:25:11 

    「興行収入を見守りたい」ってネットで調べればリアタイで観客数調べられる。あとTwitterでも速報やってる。ああ千尋超えなんて夢みたい。我らが鬼滅が歴史に残るなんて。感激して極まってしまいそうです。

    +21

    -0

  • 15427. 匿名 2020/12/13(日) 16:26:32 

    >>15418
    無惨は困ってる人にスッと寄りつくね。

    +14

    -0

  • 15428. 匿名 2020/12/13(日) 16:36:11 

    >>15375
    やっぱり曾孫ですよね!
    あとがきみたいなところには子孫と書かれていたので気になっちゃいました

    +2

    -0

  • 15429. 匿名 2020/12/13(日) 16:37:10 

    >>15379
    大正時代は男尊女卑が通常運転

    +8

    -0

  • 15430. 匿名 2020/12/13(日) 16:37:44 

    >>3807
    いのすけの心の成長はすごいよね
    無限列車のあたりではすでに炭治郎に対しても
    すごく大切に想ってるのが感じられる言動がちょこちょこある

    周りの皆にたくさんの思いやりをもらって、
    お母さん譲りの本来の優しさを少しずつ取り戻したのかもしれないね

    +43

    -0

  • 15431. 匿名 2020/12/13(日) 16:38:43 

    鋼鐵塚さんの未来は整備工場が描かれているだけで姿は作中にありませんか?

    +4

    -0

  • 15432. 匿名 2020/12/13(日) 16:41:12 

    >>15427
    猗窩座なんて自暴自棄のまま鬼になってしまったよね。
    あれは少し気の毒だわ。

    +17

    -0

  • 15433. 匿名 2020/12/13(日) 16:41:58 

    テレビで呪術回線の宣伝やたらやってるね。なんか集英社もこの出版不況で生き残るの必死。でも私はベルばら以来の集英社の忠実な信者だから、鬼滅映画あと数回行くわ。結構田舎の映画館って空いてそう。

    +8

    -0

  • 15434. 匿名 2020/12/13(日) 16:42:45 

    けど、縁壱さん令和になってうたと二人の子供に囲まれてて本当に良かった。

    +24

    -1

  • 15435. 匿名 2020/12/13(日) 16:44:20 

    >>15432
    私も思った。猗窩座の方がサムライっぽい矜持があった。勧誘は下手だったけど。

    +8

    -0

  • 15436. 匿名 2020/12/13(日) 16:47:48 

    >>15376
    レベル高い考察

    +15

    -0

  • 15437. 匿名 2020/12/13(日) 16:48:23 

    トキエちゃんのこと毎日レスしてる人はなんであんなにもう決まった事のように言えるんだろう
    やめてほしい…

    +12

    -0

  • 15438. 匿名 2020/12/13(日) 16:51:02 

    猗窩座戦はシリアスなのになんか笑ってしまう
    猗窩座がしつこく名前聞きたがるとことか義勇さんが心の中でめっちゃ喋ってるとことか
    回想で泣いたけど

    +29

    -1

  • 15439. 匿名 2020/12/13(日) 16:54:51 

    >>15419
    12月20日に「わずか65日で鬼滅の刃、映画興行収入国内歴代1位に!長く不動と思われていたジブリ千尋を抜いて。」の記事。さらに夜はフジテレビでアニメ放映。そしてAmazonから売り切れで買えず重版かかってた紙本やっと届く。

    20日はお祝いの🥂日じゃア。今からお祝いの準備じゃああああああああ。

    +17

    -0

  • 15440. 匿名 2020/12/13(日) 17:01:01 

    >>15432
    猗窩座が暴れてる時に無惨が「鬼を配置した覚えのない所で鬼が暴れてるって聞いたけどなーーーんだ人間じゃん、なんともつまらぬ。」ってタイミングよく登場したけど、「オメー配置なんて考えてたのか?」って思った。同時に「鬼が出る」って噂をたてればムザリンわざわざ来てくれるのか?って思った。できれば20日あたりに千尋超えのパーティZOOM でやるから、女装で参加してよ!

    +12

    -0

  • 15441. 匿名 2020/12/13(日) 17:08:19 

    >>15437
    シーッ!触れたら絡まれちゃうよ!
    そもそも5ちゃんの該当スレ見てきたけど、その説となえてるの1人か2人くらいだしスルーされてて空気だったよ笑

    +11

    -0

  • 15442. 匿名 2020/12/13(日) 17:08:40 

    >>15319
    鳴女の人間時代は結構美人だったんじゃ?悲しい過去も紐解いてみたい。

    +7

    -0

  • 15443. 匿名 2020/12/13(日) 17:08:58 

    ムザリンw
    スリザリンみたいw

    +5

    -0

  • 15444. 匿名 2020/12/13(日) 17:12:43 

    鳴女ちゃんブスじゃないわよ
    【ネタバレ注意】鬼滅の刃 23巻読んだ人!

    +20

    -0

  • 15445. 匿名 2020/12/13(日) 17:13:43 

    無惨様の抱き枕が欲しい。最終戦の赤いパンツ姿の。

    +4

    -0

  • 15446. 匿名 2020/12/13(日) 17:14:33 

    >>15444
    貞子みたいに井戸に投げ捨てられたのかな。

    +3

    -0

  • 15447. 匿名 2020/12/13(日) 17:16:32 

    >>15444
    人間の時は目が2つあって、結構美人だったんじゃないの鳴女ちゃん。大人しく従順だし、楽器の演奏もできていい子よね。なんか男に騙されて捨てられたとか、悲しい過去がありそう。

    無惨、部下をいちいちバケモンみたいな容姿にして、俺が1番イケメンってしたいのがミエミエ。アホ。

    +17

    -0

  • 15448. 匿名 2020/12/13(日) 17:21:59 

    >>15412
    ちゃんと匂わせようと思ったんじゃなくて実弥の弟思いなところを表現しただけと私は伝わったよ。
    禰󠄀豆子のちょっと照れた表情も優しさが伝わって伊之助みたいにホワホワしたんじゃないかな?

    +11

    -0

  • 15449. 匿名 2020/12/13(日) 17:23:45 

    鳴女ちゃんの過去はびわと美貌、そして監視能力と情報収集能力にそのヒントがあるのでは。

    +9

    -0

  • 15450. 匿名 2020/12/13(日) 17:28:34 

    >>15333
    行冥は太腿から切断されてる
    太腿の方が太い血管が走ってるから失血死までが早い

    っていうか転生後目が開いてめっちゃイケメンやん

    +9

    -0

  • 15451. 匿名 2020/12/13(日) 17:37:35 

    >>15417
    実弥多く当てはまってて可哀想。そりゃ鬼みたいな顔になっちゃうよね

    +25

    -5

  • 15452. 匿名 2020/12/13(日) 17:41:05 

    映画は今日のお昼の時点で300億越えてる。
    本当にすごいね。歴史に残る。

    +30

    -0

  • 15453. 匿名 2020/12/13(日) 17:43:02 

    >>15452
    明日また新しいトピ立ちそう

    +16

    -0

  • 15454. 匿名 2020/12/13(日) 17:46:46 

    >>15439
    65日→66日

    +0

    -0

  • 15455. 匿名 2020/12/13(日) 17:49:31 

    >>15441
    本スレ?

    +1

    -0

  • 15456. 匿名 2020/12/13(日) 17:52:51 

    >>15448
    あなた的外れなこと言ってるからよく読んだ方がいいよ
    ねずこの話なんて今誰もしてないから

    +0

    -5

  • 15457. 匿名 2020/12/13(日) 17:57:03 

    >>15455
    ばれすれ

    +1

    -1

  • 15458. 匿名 2020/12/13(日) 18:00:34 

    >>15417
    家族に手をかけるって不死川兄もそうだと思ったけど、鬼になったお母さんだからノーカウントなのかな
    確かに実弥は過去が可哀想なことばかりだよね

    +22

    -0

  • 15459. 匿名 2020/12/13(日) 18:01:15 

    >>15449
    鳴女ちゃんの人間時代
    本当は音楽家の娘で良家の子女。親が悪い人に騙され遊郭に。客に誘われて女スパイとなるもまた騙されピンチに。ムザリンに鬼にされる。一回ムザリンに体を奪われて忠誠を誓わされた。実は首から下は超セクシー。

    +1

    -4

  • 15460. 匿名 2020/12/13(日) 18:05:06 

    >>15459
    最近鳴女ちゃんと鏑丸のことばかり考えてる...

    +5

    -0

  • 15461. 匿名 2020/12/13(日) 18:19:37 

    >>2187
    めっちゃ笑いました!

    +5

    -1

  • 15462. 匿名 2020/12/13(日) 18:33:48 

    風はどうしてそんなに嫁を特定したがるのか不明

    +18

    -0

  • 15463. 匿名 2020/12/13(日) 18:37:30 

    >>15351
    痣の寿命が30歳になったら子供を鬼殺隊にする理由がなくなってしまうんじゃない?
    産屋敷家は痣の発現が起こるのを待ってたと思う。
    30歳寿命なら20歳からはじめても長くて10年活躍できるもんね。

    子供を鬼殺隊にする理由って別で語られてたっけ?

    +4

    -0

  • 15464. 匿名 2020/12/13(日) 18:39:37 

    >>15377
    日本の鬼には太陽に弱いという設定はないよ
    元ネタになったジョジョの吸血鬼はイギリスの話だからね

    +1

    -3

  • 15465. 匿名 2020/12/13(日) 18:45:09 

    >>15208

    幸せは長さではない
    見てほしい 私のこの幸せの深さを

    +21

    -0

  • 15466. 匿名 2020/12/13(日) 18:48:15 

    >>15307
    無一郎の無は
    無限の無

    で涙腺崩壊しました…

    +36

    -0

  • 15467. 匿名 2020/12/13(日) 19:01:29 

    >>15307
    まぁ黒死牟も無念だけどねぇ。

    童磨と半天狗と玉壺はただのサイコだけど。
    半天狗は鬼の中で一番のクズ。

    +3

    -3

  • 15468. 匿名 2020/12/13(日) 19:03:22 

    >>2187
    ドングリ=伊之助のまごごろだろうからそんなに間違ってないよw

    +15

    -0

  • 15469. 匿名 2020/12/13(日) 19:13:48 

    >>15438
    義勇さん名前教えるの拒否してるのにサラっとバラす炭治郎に草

    +34

    -0

  • 15470. 匿名 2020/12/13(日) 19:16:26 

    >>15447
    何も過去なかったキャラはファンブックでガチクズエピソード追加されそう

    +2

    -0

  • 15471. 匿名 2020/12/13(日) 19:17:27 

    鬼で一番可哀相なのは遊郭兄妹だと思う

    +17

    -0

  • 15472. 匿名 2020/12/13(日) 19:20:33 

    >>15471
    他の道が無いに等しかったからね

    +7

    -0

  • 15473. 匿名 2020/12/13(日) 19:24:01 

    >>15438
    私もアカザ戦は笑ってしまう。
    鬼になれ!って勧誘しつこい割には上弦会議では大人しくてめっちゃ浮いてるし、
    鬼の中では居心地悪そうなのに鬼殺隊に対してはやたら饒舌で「俺は話すのが好きだ!!」とまで言ってるもんww
    アカザは鬼殺隊に入ったほうが友達出来たんちゃうかと思ってしまう。
    まぁ人間に恨みがあるから無理だろうけど

    +49

    -0

  • 15474. 匿名 2020/12/13(日) 19:24:15 

    >>15417
    すみません、間違えてマイナス押しちゃった

    +0

    -0

  • 15475. 匿名 2020/12/13(日) 19:25:21 

    >>15473
    鬼になりながら鬼たちの考え方には馴染めてない感じだったね。

    +27

    -0

  • 15476. 匿名 2020/12/13(日) 19:41:26 

    >>15440
    あの時の無惨様、すごく綺麗で優しい顔してた笑

    +7

    -0

  • 15477. 匿名 2020/12/13(日) 19:51:30 

    >>15475
    アカザの「鬼になれ!」がしつこすぎて、もはやプロポーズみたいに聞こえて笑える。

    +40

    -0

  • 15478. 匿名 2020/12/13(日) 20:00:50 

    >>15410
    私も風推しです。
    激しく同意です。
    無理矢理すぎて…しつこくてうんざり(>_<)

    +7

    -0

  • 15479. 匿名 2020/12/13(日) 20:02:08 

    >>15457
    本スレにいってごらん

    +0

    -1

  • 15480. 匿名 2020/12/13(日) 20:12:56 

    最終巻と一緒に外伝も読んだ。
    絵柄は男性独特のカクカク感?てか武骨で違和感あるけど、凄く画力とデッサン力のある作者さんで安心して見られた。原作者に必ず監修して直してもらっているから外れていないし。
    鮭大根を前にした義勇さんの笑顔が、どんだけ無邪気なのか拝みたかった。きっと大切な人たちをなくす前は、本当に素直に笑っていたと思うから。一番最後の集合写真でも笑って写ってたけど。あの笑顔見たしのぶさんが、またツボって笑う姿も見たかった。
    蜜璃ちゃんが杏寿郎さんの弟子だったの、この外伝で知った。そして彼女のお胸が溢れそうな隊服姿を見た杏寿郎さんが、照れるでもなく、「あられもないな!」とあっさりした感想を述べたシーンで一番笑った。
    小説版はTSUTAYAで借りて大急ぎで読んだから、今度は買ってゆっくり読もうと思う。

    +8

    -3

  • 15481. 匿名 2020/12/13(日) 20:31:40 

    >>15480
    バトルシーンとかは正直外伝作者の方が上手いよね
    女キャラがエッチな感じなだけで。
    男キャラは冨岡さんは少し顔が違う感じがしたけど煉獄さんはかっこよかったと思う。

    +20

    -0

  • 15482. 匿名 2020/12/13(日) 20:32:07 

    >>15469
    あの時のアカザの嬉しそうな
    顔が可愛かった。
    憎めない

    +12

    -2

  • 15483. 匿名 2020/12/13(日) 20:58:12 

    >>15473
    たしかに鬼といるより強い人間と闘ってる時のほうが、イキイキして心底嬉しそうだよね。笑

    +26

    -0

  • 15484. 匿名 2020/12/13(日) 21:03:24 

    映画3回観てるけど、終わる前にIMAXでも観てみたいなぁ。

    +9

    -0

  • 15485. 匿名 2020/12/13(日) 21:18:26 

    >>15315
    「若い美空で…」(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

    +2

    -1

  • 15486. 匿名 2020/12/13(日) 21:29:31 

    千寿郎くんって剣士の才能がないって、刀の色が変わらなかっただけで判断されたの?それとも呼吸自体使えなかったの?

    炭治郎も刀の色変わらなかったけど、水の呼吸を合わないながら使ってたけど、千くんは煉獄家の子だから炎の呼吸使えても、刀の色が変わらいと剣士として致命的になっちゃうのかな。

    +5

    -0

  • 15487. 匿名 2020/12/13(日) 21:46:49 

    >>15458
    とどめは刺してないからじゃない?
    最終的には陽に当たって塵になったって描いてなかったっけ?単行本を持ってないから確認できないけど、そんな覚えがある。
    稀血のお陰で鬼になった母がぐったりしてただけなんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 15488. 匿名 2020/12/13(日) 21:48:18 

    >>15447
    琵琶法師の話(耳なし坊一)でもそうだけど、琵琶奏者って目が不自由な人がやってたイメージある。
    鳴女ちゃんももしかしたら盲目、もしくは片目を何らかの事情で失ってた女性だったのかも。

    +21

    -0

  • 15489. 匿名 2020/12/13(日) 21:51:28 

    >>15476
    あの着流し姿はえらい男前、色男だったよね!

    +3

    -0

  • 15490. 匿名 2020/12/13(日) 21:51:51 

    >>15486
    私もそれ知りたい。
    ファンブックに載らないかなー。

    個人的には、一般の隊士としては出来る方だけど、煉獄家の息子としてはレベルが及ばなかったのだと思います。
    名家に生まれるのもつらいものがあるね。

    +10

    -0

  • 15491. 匿名 2020/12/13(日) 21:51:56 

    >>15486
    ・ある程度の剣術を身につけないと色は変わらない
    ・どれだけ稽古をつけてもらってもダメだった

    とのことだから呼吸は関係ないんじゃないかな。
    あと炭治郎は色変わってるよ。黒刀。

    +18

    -0

  • 15492. 匿名 2020/12/13(日) 21:55:30 

    >>15480
    ふと思って……
    煉獄さんの初恋は蜜璃ちゃんだったのかな?

    +1

    -19

  • 15493. 匿名 2020/12/13(日) 21:57:00 

    >>15417
    お気に入りには悲しい過去背負わせがちあるある

    +7

    -0

  • 15494. 匿名 2020/12/13(日) 22:13:42 

    >>15444
    人間の時は目が2つあって、結構美人だったんじゃないの鳴女ちゃん。大人しく従順だし、楽器の演奏もできていい子よね。なんか男に騙されて捨てられたとか、悲しい過去がありそう。

    無惨、部下をいちいちバケモンみたいな容姿にして、俺が1番イケメンってしたいのがミエミエ。アホ。

    +6

    -0

  • 15495. 匿名 2020/12/13(日) 22:17:02 

    >>9554
    天元さんも生きてはいますが…。

    +10

    -0

  • 15496. 匿名 2020/12/13(日) 22:17:04 

    >>15489
    本当は遠巻きにどの程度強い鬼かビクビクしながら偵察してて、その後「なーーんだ強めの人間じゃん、じゃあ大丈夫!」って出てきたのかもよ!鬼が出るぞって噂流したら無惨様来てくれるんなら、流しちゃおっかな?

    +5

    -0

  • 15497. 匿名 2020/12/13(日) 22:18:14 

    >>15494
    やーーん間違えて二度コメントしちゃった。すみませんでした。

    +1

    -0

  • 15498. 匿名 2020/12/13(日) 22:20:28 

    >>15495
    横 音柱は引退したからカウントしなかったのでは?

    +7

    -0

  • 15499. 匿名 2020/12/13(日) 22:22:33 

    >>15488
    そのあたりが無惨に目つけられて鬼にされた理由か!「鬼になればもう一度見えるようになるぞ」って勧誘されて。肉体関係はなかったっぽいね。

    +0

    -2

  • 15500. 匿名 2020/12/13(日) 22:27:10 

    >>14641
    大正のあとに戦争があるからいつどこでかまぼこ子孫の世代がズレたのか考えても無駄だよなぁ、と思ってしまう…

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。