ガールズちゃんねる

【ネタバレ注意】鬼滅の刃 23巻読んだ人!

16220コメント2021/01/03(日) 23:11

  • 13001. 匿名 2020/12/08(火) 21:11:48 

    もはや日本はまん国になりつつあるな…

    +0

    -17

  • 13002. 匿名 2020/12/08(火) 21:12:15 

    アンチってきもい 口悪いかもだけど
    なんで嫌いな作品なのにも関わらずここに居座るの?

    +10

    -3

  • 13003. 匿名 2020/12/08(火) 21:12:21 

    >>12983
    身内を殺された訳でもないのに命をかけられるなんて凄いメンタルだよね。
    彼女のモチベーションは何だったんだろう。
    自分のアイデンティティを守るってことかな?

    +23

    -0

  • 13004. 匿名 2020/12/08(火) 21:13:09 

    >>13002
    渡部アンチにも言ってあげて

    +4

    -0

  • 13005. 匿名 2020/12/08(火) 21:13:32 

    >>12895
    錆兎の炭治郎に言った男なら!がとてもかっこよかった。
    錆兎男らしいよね。大好き。

    +28

    -0

  • 13006. 匿名 2020/12/08(火) 21:13:33 

    >>13003
    婚活と言いながら、やっぱり自分の居場所探しだったのかなと。

    +40

    -0

  • 13007. 匿名 2020/12/08(火) 21:14:14 

    ネットでしか悪口言えない陰キャ野郎

    +7

    -4

  • 13008. 匿名 2020/12/08(火) 21:14:43 

    >>12713
    刀鍛冶の里は無一郎の覚醒とか禰󠄀豆子日光克服とかかなり胸熱な展開もあるけど、猗窩座とか童磨とかと比べちゃうとね

    +2

    -5

  • 13009. 匿名 2020/12/08(火) 21:15:48 

    まんの呼吸!

    +0

    -12

  • 13010. 匿名 2020/12/08(火) 21:16:45 

    >>12990
    ぎゆしのじゃなくて煉義だから安心して(適当)

    +1

    -1

  • 13011. 匿名 2020/12/08(火) 21:17:24 

    鬼滅の世界線の延長線上に今の自分の世界がある感覚すら覚えてしまうw
    炭治郎達が過去からエールを送ってくれているような気持ちになっているから今日も頑張れたし明日も頑張るよ。

    +29

    -1

  • 13012. 匿名 2020/12/08(火) 21:19:37 

    無惨って9千年も老けたのにおじいちゃんの姿にはならなかったのね
    髪の色が戻らないとかは言ってたけど
    よりいちさんが付けた傷痕がすごかった

    +22

    -0

  • 13013. 匿名 2020/12/08(火) 21:19:41 

    >>12930
    子供の頃見てたのを大人になっても見るのと
    良い歳した大人が新しくハマるのは全然違うけど
    第一大人になったらアニメやマンガなんてヲタク以外はほとんど見ないしな

    +1

    -0

  • 13014. 匿名 2020/12/08(火) 21:23:00 

    >>13011
    良いと思う!私もがんばろう
    炭治郎と一緒にこの物語を歩いてきたんだもんね
    たくさん成長できてる
    心に鬼滅のみんなが生きてる

    +22

    -1

  • 13015. 匿名 2020/12/08(火) 21:24:17 

    緑壱さんマジ孤独がしみる

    +9

    -0

  • 13016. 匿名 2020/12/08(火) 21:25:15 

    伊之助、いつのまに炭次郎って言えるようになったんだろう。
    いつも適当な名前だったよね。

    +28

    -0

  • 13017. 匿名 2020/12/08(火) 21:26:35 

    >>13009
    よーインキャ野郎

    +0

    -0

  • 13018. 匿名 2020/12/08(火) 21:27:25 

    鬼滅の刃アンチじゃないんだけど
    作者さん性格良いってすごい持ち上げられてるね
    どこらへんがそう思うんだろう
    私でもあとがきやコメントで感謝の気持ちをたくさん綴ると思うし
    これだけ注目されれば自然と謙虚になるのは当たり前だと思うんだけど
    世の中そんなに横暴な作者が多いの?
    他の作者を知らないから分からないけど
    作者さんの振る舞いって別に普通のことじゃない?って思うのは私がおかしいのかな

    +7

    -4

  • 13019. 匿名 2020/12/08(火) 21:28:42 

    >>12789
    まだここまで有名になる前(2年前くらい?)に有吉がラジオで「鬼滅読んでる?読んでないのー?!面白いぜえ、読めよー!」ってトークの相方に言ってて、
    「だってさあ、主人公が[竈門炭治郎]だぜ?!wwwかっこ良すぎだろ!www」ってウケてたからね
    なかなか少年漫画の主人公にいるタイプではないよねw
    どっちかいうと、錆兎とかのほうが中二病的な格好良さがあって主人公ぽいかも

    +12

    -0

  • 13020. 匿名 2020/12/08(火) 21:28:57 

    >>12930
    この画像が真っ先に浮かんだわ
    【ネタバレ注意】鬼滅の刃 23巻読んだ人!

    +12

    -0

  • 13021. 匿名 2020/12/08(火) 21:31:16 

    >>13003
    今までは怪力、体質で差別されてたのに、初めて人に必要としてもらえる喜びを知ったから自分も仲間のために頑張りたい気持ちじゃないかな
    大正時代、他に自分を活かしてできることってなさそうだし

    +32

    -0

  • 13022. 匿名 2020/12/08(火) 21:32:33 

    >>13002
    きっとリアルがうまくいかなくてイライラしてるんだよ
    そっとしておいてあげよう

    +8

    -2

  • 13023. 匿名 2020/12/08(火) 21:33:22 

    >>13020
    全然関係ないけどハイジって海外人気あるんだ?

    +3

    -0

  • 13024. 匿名 2020/12/08(火) 21:34:01 

    >>12802
    そうだよねえ、私も原作全部読んでたけど、映画初日に開始前にグッズ見てたけど、煉獄さんのいろいろあったけど「まいっか」って買わなかったんだ。
    それが、映画観た後もう煉獄さんファーー!!ってなって、グッズ買わなきゃ!って売り場行ったらあらかた売り切れになっちゃってて後悔したもん(泣)
    宇髄さんもアニメ始まったらグッズバカ売れになると思うから今が買い時かも。

    +23

    -0

  • 13025. 匿名 2020/12/08(火) 21:34:32 

    >>13009
    はっきり言わせてもらおう

    まじでつまんねぇ

    +11

    -0

  • 13026. 匿名 2020/12/08(火) 21:34:34 

    >>13000
    わかる!
    何なら「この世界は美しい。この世に産まれただけで幸せな気持ちになれる」の台詞でこみあげてくる
    あののどかな風景が、行ったことないはずなのに懐かしい
    何でだろう??DNA?

    そして子供を抱き上げるところで崩壊する
    よりいちさんはすごい力を持っていたけど、ひたすら平和を愛し、この世を愛し、ささやかな幸せを守りたかったのよね
    兄上と剣術の話より、凧揚げや双六をしたかったのと一緒で・・
    やばい、また泣けてきた・・

    +25

    -1

  • 13027. 匿名 2020/12/08(火) 21:34:38 

    >>13014
    炭治郎たちに恥じない生き方をしたいですね。
    彼らの言葉や生き様を忘れずに私も日々を大切にしようと思います。

    +17

    -1

  • 13028. 匿名 2020/12/08(火) 21:34:55 

    >>13022
    鬼滅のアンチってよりこんなとこで、女バカにして煽ってるなんて100%モテないキモいやつだろうね。暇すぎ。

    +11

    -1

  • 13029. 匿名 2020/12/08(火) 21:35:41 

    >>13000
    縁壱は自分の子供を抱きしめることはおろか生きて産まれる姿を見ることすら叶わなかったからね。臨月の妻を惨殺されるなんて気が狂ってもおかしくない。

    +29

    -0

  • 13030. 匿名 2020/12/08(火) 21:38:39 

    >>13018
    私は作者の性格がいいとも悪いとも判断つかないけど、
    とりあえず性格悪いというコメントがあれば否定させてもらうよ、ただの根拠のない中傷だし。

    作品の性格から作家の性格をも判断するのは難しいね。

    +21

    -0

  • 13031. 匿名 2020/12/08(火) 21:38:49 

    コロナのせいで日常がおかしくなって、気ままに誰かに会ったり食事に行ったり旅行したりが出来なくなって本当に辛かった。でも鬼滅に夢中になったことで、なんだか少し心が楽になったよ!鬼の存在とコロナというか疫病って似てるのかな?負けてなるものか!心を燃やせ!

    +21

    -0

  • 13032. 匿名 2020/12/08(火) 21:38:53 

    >>2346
    善逸出てきた!

    +4

    -0

  • 13033. 匿名 2020/12/08(火) 21:39:04 

    前のコメントでどなたかも言ってましたが煉獄零巻は素晴らしい
    あんなに短いのに技術的なこともさることながら吾峠先生の思いが溢れてる!
    鬼がいる世界なんて空想の話だけど、そう思わせないようなキャラクターの心の葛藤や言動がリアリティがあるんだよなぁ

    +25

    -0

  • 13034. 匿名 2020/12/08(火) 21:42:15 

    >>13015
    よりいちさんね涙
    ある意味鬼滅の主軸は無惨とよりいちさんなのかな
    いや違うか
    無惨と産屋敷、そこによりいちさんかな

    よりいちさんのことは黒死牟の回想と炭治郎の夢と無惨の記憶で語られるけど
    僕は剣のことより兄上と凧揚げやすごろくがやりたいです
    いただいたこの笛を兄上だと思って挫けずにいきますとか本当に小さい頃から素朴で純朴で優しいんだよね涙
    小さな家で布団を並べて寝る愛する人の顔が見れる近さで涙
    よりいちさんが赤ちゃんの小さな手を触る1コマ涙
    また泣けてきた

    +15

    -0

  • 13035. 匿名 2020/12/08(火) 21:42:46 

    >>13026
    追記です
    そしてあまり不平不満言うのは止めておこう・・と襟を只したくなります
    あんな美しい生き方はできないけれど・・

    +8

    -0

  • 13036. 匿名 2020/12/08(火) 21:46:22 

    黒死牟は変換出てくるのによりいちさんは出てこない

    +1

    -0

  • 13037. 匿名 2020/12/08(火) 21:46:37 

    >>13005
    錆兎くんいいよね〜わたしはまこもちゃんの立ち位置になりたいわ。イケメン2人にガチャ貰ってて、羨ましかった〜

    +14

    -0

  • 13038. 匿名 2020/12/08(火) 21:47:44 

    よりいちさんの人生も壮絶だよね。生まれかわって幸せに暮らして欲しい。心から幸せを願う。

    +12

    -0

  • 13039. 匿名 2020/12/08(火) 21:48:10 

    >>2275
    青葉が研究者なのはアオイ由来じゃない?
    性格は琴葉さん
    というか伊之助があのまま琴葉さんに育てられてたらあんな感じだったのかなと

    +11

    -2

  • 13040. 匿名 2020/12/08(火) 21:49:39 

    >>13010
    横だけどそれならまだ良いわ

    +4

    -0

  • 13041. 匿名 2020/12/08(火) 21:50:17 

    >>2306
    燈子の顔としっかり者で気が強いのは禰豆子由来、煩いのと惚れっぽいのは善逸由来だと思う
    善照は善逸そっくりって言われるけど実は善逸のギャーギャー煩い感じはないよね

    +13

    -0

  • 13042. 匿名 2020/12/08(火) 21:50:36 

    >>13002
    ガルちゃんで芸能人アンチしてる人全員に同じこと言ってきたら?

    +3

    -2

  • 13043. 匿名 2020/12/08(火) 21:50:57 

    うちの次男が炭治郎の俺は長男だから我慢できるってところがひっかかるみたいで次男だと我慢に弱いの?ってお兄ちゃんに聞いてて笑っちゃった。大丈夫だよ我慢できるよって言ってもらってたけど。

    +10

    -2

  • 13044. 匿名 2020/12/08(火) 21:51:19 

    >>13018
    色々な漫画読んでて、クセがある作家さんとか、めんどくさそうな人w、性格の悪そうな人、ユーモアのセンスのある人、何となくだけど、ちょっとしたコメントとかインタビューとかで、隠し切れず見えるものはあるよ。

    ただ、ワニ先生は売れる前、まだまだ注目されてない1巻〜ずっと謙虚な姿勢で読者や周りの人に終始一貫して感謝の気持ちを伝えてるコメントが多いから性格が良いというか頭もいいんだなって思う。
    連載前はイラスト付きでお返事書いてくれたみたいだし読者、ファンのことは大切に思ってくれてる気がする。

    +26

    -1

  • 13045. 匿名 2020/12/08(火) 21:51:40 

    >>13009
    めっちゃ面白いwwwwwwwww

    +0

    -10

  • 13046. 匿名 2020/12/08(火) 21:52:43 

    >>13002
    口悪っ

    +2

    -2

  • 13047. 匿名 2020/12/08(火) 21:52:54 

    >>13003
    思ったけど煉獄さんが死んだのかならショックだっただろうね
    なんだかんだ親しい人を鬼に殺されたのあれが初めてだったと思うし、、、

    +14

    -0

  • 13048. 匿名 2020/12/08(火) 21:55:33 

    >>13044
    横だけど作者について語るときみんな頭がいいって言うよね
    それってこういう態度を常に取っておけば叩かれないとわかってるからこその計算高さだったり
    こうすれば読者はついてくるという
    あざといってことを言ってるわけではないよね?

    +1

    -13

  • 13049. 匿名 2020/12/08(火) 21:55:56 

    よりいちさんのお母さんも物静かな女性だったけどよりいちさんのことを命をかけて守ったんだね。

    +4

    -0

  • 13050. 匿名 2020/12/08(火) 21:56:35 

    >>13020
    女もセーラームーンとか見とるやんけ

    +1

    -1

  • 13051. 匿名 2020/12/08(火) 21:57:36 

    >>13039
    たしかに猪に育てられてなかったら全然違う性格だったよね

    +12

    -0

  • 13052. 匿名 2020/12/08(火) 21:58:29 

    >>13050
    セーラームーンとか幼稚園の頃で卒業してるけどw
    DTは早くごちゃんに帰んな

    +5

    -0

  • 13053. 匿名 2020/12/08(火) 21:59:28 

    トレンドに冨岡さんあって何事と思ったらグラブルだった。作画めちゃくちゃいいな 
    みんなやってんの?

    +9

    -0

  • 13054. 匿名 2020/12/08(火) 22:00:39 

    >>12994
    私も玄弥大好き、玄弥の本当の気持ちを知ってから見方が変わった。禰豆子と炭治郎を見る目も穏やかだったよね。不器用で空回りしやすいけど優しくて可愛い。

    +24

    -0

  • 13055. 匿名 2020/12/08(火) 22:00:44 

    >>13043
    自分に言い聞かせるためのセリフだからねw
    大人はわかってるから笑えるけど、純粋にそのまま受け取っちゃう子もいるんだねw

    +10

    -0

  • 13056. 匿名 2020/12/08(火) 22:02:19 

    >>13005
    半年でやっと男の顔になったな…ってセリフもカッコイイ!
    柱になった錆兎を見てみたかった!

    +24

    -0

  • 13057. 匿名 2020/12/08(火) 22:04:54 

    前漢読み直し目見て、最終的は伊之助にすごく泣かされた!
    しのぶやお母さんとのエピソードがもう泣ける泣ける。

    +6

    -0

  • 13058. 匿名 2020/12/08(火) 22:05:25 

    >>13043
    そんなこといってあげられるなんて炭治郎みたいな優しいお兄ちゃんだね

    +18

    -0

  • 13059. 匿名 2020/12/08(火) 22:05:32 

    アニメなんかにハマる女が多いということは
    やっぱり女の方が頭悪いということが証明されたな

    +1

    -13

  • 13060. 匿名 2020/12/08(火) 22:06:12 

    >>13041
    善照、背高いよね?
    後藤とか竹内より

    +9

    -0

  • 13061. 匿名 2020/12/08(火) 22:06:46 

    >>13039
    琴葉さんってかなり陽気な描写だったよ

    +5

    -0

  • 13062. 匿名 2020/12/08(火) 22:07:27 

    盛り上がってるけど
    【実況】全美少女戦士セーラームーンアニメ大投票
    【実況】全美少女戦士セーラームーンアニメ大投票girlschannel.net

    【実況】全美少女戦士セーラームーンアニメ大投票実況しましょう! ついに結果発表!キャラクターのトップに輝くのは?名セリフの生アフレコも 発表!全美少女戦士セーラームーンアニメ大投票|予告動画 |NHK_PR|NHKオンラインBSプレミアム恒例のアニメ投...

    +0

    -0

  • 13063. 匿名 2020/12/08(火) 22:08:38 

    >>13053
    初めてああいうのやってみた

    ゲームに興味はないんだけどね

    けど義勇と煉獄の声聞けてすごく良かったよ

    +4

    -0

  • 13064. 匿名 2020/12/08(火) 22:09:51 

    >>13059
    自分でプラス押しとるwww

    +3

    -0

  • 13065. 匿名 2020/12/08(火) 22:10:08 

    >>13059
    アニメにハマるのは男や女関係ないんだよ。
    むしろ男の方が多いんじゃない?
    【ネタバレ注意】鬼滅の刃 23巻読んだ人!

    +23

    -0

  • 13066. 匿名 2020/12/08(火) 22:10:13 

    >>13048
    謙虚で丁寧な態度をとる人を見て
    ああ、腰の低いおだやかな人なんだと思う人もいれば
    どうせウケ狙いでしょと思う人もいる
    結局は見る人の人間性だよ

    +17

    -0

  • 13067. 匿名 2020/12/08(火) 22:10:20 

    >>13063
    しのぶさんも出てんの? 
    すぐ手に入る? 
    むだに作画がよすぎるから気になる

    +8

    -1

  • 13068. 匿名 2020/12/08(火) 22:12:10 

    さっきから頑張って燃料焚べてる人がいるね
    あなたもいつか、心底好きになれるようなものに出会えるといいね
    人がなんと言おうが、本当に自分が好きなら気にならないもんだよ

    +12

    -0

  • 13069. 匿名 2020/12/08(火) 22:12:30 

    >>13020
    私、実はまだプリキュア見てるわ…

    +8

    -1

  • 13070. 匿名 2020/12/08(火) 22:13:00 

    >>12983
    わたしも蜜璃ちゃん大好きです(T_T)
    いろんな人にキュンキュンしてるのも、人の良いところがたくさん目についてるって感じで本当に素敵な女の子だと思います。
    可愛くて良い子で強くて。。
    本当に鬼滅はキャラがみんな魅力的だなと思います(^^)

    +26

    -4

  • 13071. 匿名 2020/12/08(火) 22:14:59 

    もういっそ鬼滅でゲーム出して欲しい 
    共同任務でを指令こなしていく
    実弥と玄弥で組んだりできる 
    原作にないセリフややりとりが展開したり 
    ヴォイス付きで

    +23

    -0

  • 13072. 匿名 2020/12/08(火) 22:15:30 

    >>13030
    確かにそうですよね。
    私が思うのは、お若いのに人の心がよくわかっておられる方だなと思います。
    才能によって人の心が生まれつきわかる方なのか、
    ご苦労されたり体験によって人の心を読む力を得た方なのかは、わかりませんが。

    +9

    -0

  • 13073. 匿名 2020/12/08(火) 22:15:51 

    >>13058
    じつはキツいお兄ちゃんだった。鬼滅読んで少し変わって来たんだよね。下の子たちに柔らかくなったの。鬼滅から学んでるのかな。

    +21

    -0

  • 13074. 匿名 2020/12/08(火) 22:17:17 

    煉獄外伝で最後に桜が出てくるけどこれってどういう意味ですか?
    煉獄さんの死後なのはわかるけど何故桜なのかわからず、、

    +1

    -1

  • 13075. 匿名 2020/12/08(火) 22:18:44 

    >>13067
    しのぶさんも出てきた
    結構沢山喋ってたよ

    +7

    -0

  • 13076. 匿名 2020/12/08(火) 22:19:48 

    >>12693
    今最初から読んではまってます
    デート、微エロ、面白すぎます
    幾星霜に煌めく才能!!

    +7

    -10

  • 13077. 匿名 2020/12/08(火) 22:21:11 

    鬼滅の刃の精神論って現代版おしんみたいだね

    +1

    -2

  • 13078. 匿名 2020/12/08(火) 22:22:08 

    >>8557
    ゆしろうが炭治郎にキレてましたよね。
    女性に歳を聞くなって笑

    +11

    -0

  • 13079. 匿名 2020/12/08(火) 22:22:28 

    >>13077
    日本人を目覚めさせてくれてるわ

    +4

    -0

  • 13080. 匿名 2020/12/08(火) 22:22:58 

    >>13077
    苦労と修練が大切というのは同じだけども、
    おしんは抗えない運命と因習に耐え忍んだのに対し、
    鬼殺隊は志願して自発的に修行してる部分が少し違うかも。

    +11

    -0

  • 13081. 匿名 2020/12/08(火) 22:23:40 

    >>12983
    私も好きです
    見た目、体質で人から傷つけられた経験って人を卑屈にしそうだけど、両親に「丈夫に生んでくれてありがとう」って感謝するシーンでホント良い子だなぁ…って思いました。

    +37

    -2

  • 13082. 匿名 2020/12/08(火) 22:26:29 

    >>12707
    新トピ立ったらいいな~と思うけど。
    ティーンエイジャーが刺激を受けたら良くないからかなあ。

    +0

    -3

  • 13083. 匿名 2020/12/08(火) 22:26:50 

    鬼殺隊って自滅隊みたいなもんだね

    +0

    -8

  • 13084. 匿名 2020/12/08(火) 22:27:55 

    ドラゴンボールのほうが面白いでしょ

    +1

    -8

  • 13085. 匿名 2020/12/08(火) 22:27:55 

    >>13053
    Twitterに上がってる動画見てきたけどめっちゃ喋ってるし技も見れるし何より絵がすごく綺麗だった!
    アニメ見てるみたいだったよ
    ゲーム苦手だからダウンロードするか迷う

    +6

    -0

  • 13086. 匿名 2020/12/08(火) 22:29:23 

    >>13066
    人を信用しない信じられないタイプだから
    謙虚な人見てもどうせ裏では何考えてるかわかんないよねって思っちゃうひねくれ者です

    +1

    -3

  • 13087. 匿名 2020/12/08(火) 22:29:47 

    >>13085
    ダウンロードしようか思ったが 
    ハードルが高すぎて断念した

    +6

    -0

  • 13088. 匿名 2020/12/08(火) 22:30:15 

    >>13084
    最初の方のギャグがメインだった頃初対面のブルマの股間見たりとかあったよね
    ポリコレだのなんだのうるさい今の時代に放送されたらめちゃくちゃ叩かれそう
    あれは昭和だからウケたんだよ

    +5

    -0

  • 13089. 匿名 2020/12/08(火) 22:30:49 

    まんの呼吸!

    +0

    -11

  • 13090. 匿名 2020/12/08(火) 22:32:52 

    鬼滅の刃ことを語りたいのにアンチがウザイんだけど!!嫌いなら他所に行って不愉快!

    +18

    -0

  • 13091. 匿名 2020/12/08(火) 22:32:59 

    いつまでも執着して女を叩きたいだけの
    気持ち悪い暇でモテなさそうな男がいるね

    +10

    -0

  • 13092. 匿名 2020/12/08(火) 22:33:19 

    >>13079
    ネトウヨのゲロ吐きコメント

    +0

    -6

  • 13093. 匿名 2020/12/08(火) 22:33:31 

    >>2980
    わたしも同期組で玄弥が1番好きだから本当に悲しい
    もちろんみんな好きですが!
    玄弥本当に頑張ったよね

    +9

    -0

  • 13094. 匿名 2020/12/08(火) 22:33:54 

    >>12684
    あー、そうだよね!炭治郎が死ぬ前に花嫁衣装は絶対見せたよね!
    善逸似だと子供もなかなか結婚出来なかったとかちょっと笑うけどあるかもね。
    多少の年齢のズレはあるよねー
    子孫もみんなが同い年の方がおかしいよなあ。
    それにしても、炭治郎の家には写真や刀も耳飾りも飾られてるのに、炭彦も善照や燈子も知らないのかなあ?ってちょっと疑問。

    +7

    -0

  • 13095. 匿名 2020/12/08(火) 22:34:06 

    >>12693
    このスレもうプラマイも書き込みもできないけどどうして?
    まだ30日経ってないのにどういう仕様?

    +4

    -6

  • 13096. 匿名 2020/12/08(火) 22:34:18 

    >>13056
    推しとか○○の女とか嫁とか見るとフフって思ってたけど錆兎が柱の姿見たら私も確実にそうなるなと今確信した。

    +10

    -0

  • 13097. 匿名 2020/12/08(火) 22:34:27 

    しのぶさんの声めっちゃいい 
    早くアニメでも戦闘シーンで聞きたい 
    義勇しのぶ煉獄っていかにもRPG初期3人って感じでバランスがいい

    +16

    -0

  • 13098. 匿名 2020/12/08(火) 22:36:34 

    鱗滝さん、善逸のじぃちゃんの桑島さんあたりの元柱の話読みたいんだけど
    描いてくれないかなぁ。
    この二人は絶対交流あったと思うんだよねぇ
    転生して将棋してたし!
    そこに若かりし元炎柱の煉獄パパとかいたりさぁ
    絶対面白いと思うんだけど
    あとカナエさんの花の呼吸も見たかったな
    本編からしたらちょっと地味なエピソードだから叶わないかな

    +24

    -0

  • 13099. 匿名 2020/12/08(火) 22:36:37 

    >>2980
    骨も残らないって辛すぎるよね
    最後の最後で実は、、、って期待したけど
    やっぱりダメだったから悲しすぎた
    不死川兄弟好きだわ

    +23

    -0

  • 13100. 匿名 2020/12/08(火) 22:37:25 

    >>12684
    当時って20歳ぐらいで結婚が当たり前だから
    伊之助が炭治郎死んでからだと26歳とかなり晩婚になるよ

    +5

    -1

  • 13101. 匿名 2020/12/08(火) 22:37:50 

    >>13098
    わかる!
    一昔前の柱の物語も気になるよね!

    +12

    -0

  • 13102. 匿名 2020/12/08(火) 22:38:47 

    オフショットにあった禰󠄀豆子の新しい着物!(浴衣かな?)何柄だと思う?
    桃柄だったら善逸があげたのかしら?

    +4

    -0

  • 13103. 匿名 2020/12/08(火) 22:39:17 

    >>13092
    DNAに刻まれておるのだよ、日本人ならwww

    +9

    -0

  • 13104. 匿名 2020/12/08(火) 22:40:18 

    >>13098
    Fateとかだと最初のシリーズより父親の世代のシリーズのが人気あったりするもんね 
    でもわに先生は描かなさそう

    +2

    -0

  • 13105. 匿名 2020/12/08(火) 22:40:47 

    家族
    自己犠牲
    長男
    我慢
    結婚

    おしんそのもの

    +2

    -5

  • 13106. 匿名 2020/12/08(火) 22:40:56 

    もし柱になったら皆んな、どんな肩書きになるんだろう…
    鬼が居なくなったから鬼殺隊は必要ない平和な世の中になったんだけど、凛とした皆んなのビジュアルだけみたい(笑)

    +6

    -0

  • 13108. 匿名 2020/12/08(火) 22:43:01 

    >>13100
    大正だと意外とそうでもないらしいよ

    +4

    -0

  • 13109. 匿名 2020/12/08(火) 22:44:05 

    >>13092
    炭治郎の耳飾りの模様にキレてそうw

    +8

    -0

  • 13110. 匿名 2020/12/08(火) 22:44:12 

    >>13108
    そうなの?平均結婚年齢どれぐらいなんだろ?

    +1

    -1

  • 13111. 匿名 2020/12/08(火) 22:44:40 

    >>13105
    別にいいんじゃない?

    鬼滅の「繋ぐ」ってテーマってすごくいいよね
    忘れかけてたものを教えてくれてる
    子供から老人まで響いてるってすごいことだよねー

    +26

    -0

  • 13112. 匿名 2020/12/08(火) 22:44:42 

    >>74
    外伝読んでも作者が違うのに気付かなかった
    かなり絵が似てますよね
    読み終えた後、23巻を見て、本当の作者の言い表せない細やかな表現、優しさに気付きました

    +8

    -13

  • 13113. 匿名 2020/12/08(火) 22:45:35 

    >>13097
    なんかすごい分かるw
    しのぶさん紅一点

    +5

    -0

  • 13114. 匿名 2020/12/08(火) 22:45:47 

    >>13106
    わかる、鬼がいなくなって本当に良かった

    けど、柱になったあの子達を見てみたかったね
    頼もしくなるのかな?

    +8

    -0

  • 13115. 匿名 2020/12/08(火) 22:46:07 

    >>4411
    どちらもものすごくわかります!
    鬼滅のすべてのバトルの中で黒死牟戦が最初から最後まで好きすぎるので。
    煉獄父の涙のシーンも、もう何回見ても涙出ます。。

    +8

    -0

  • 13116. 匿名 2020/12/08(火) 22:46:50 

    >>13107
    しつけーよつまんねえし
    一人で部屋で見てろw

    +11

    -0

  • 13117. 匿名 2020/12/08(火) 22:47:13 

    白詰草の花言葉→私を思って
    どんぐりの花言葉→永遠の愛
    蛇の言い伝え→子孫繁栄


    とりあえずみんな幸せでよかった。

    +23

    -0

  • 13118. 匿名 2020/12/08(火) 22:48:03 

    >>13110
    詳しくは忘れてしまって申し訳ないんだけど、男性なら25歳くらいでも普通だったらしいよ
    女性も21歳とかだったかな?
    うろ覚えだから全然違ったらごめんね

    +2

    -0

  • 13119. 匿名 2020/12/08(火) 22:48:33 

    >>12680
    あの炭治郎が10代でパパとか萌えるわぁ〜

    +10

    -1

  • 13120. 匿名 2020/12/08(火) 22:48:40 

    >>13040
    伊しのもあるよ!

    +0

    -4

  • 13121. 匿名 2020/12/08(火) 22:49:07 

    >>13109
    多分ねw

    +3

    -0

  • 13122. 匿名 2020/12/08(火) 22:49:28 

    >>13111
    昔の人たちが自らの人生を犠牲にして努力し、親が結婚したから自分も生まれたのにね
    文句をつけたいのか、何が言いたいのかわからん

    +6

    -0

  • 13123. 匿名 2020/12/08(火) 22:49:38 

    女の方が頭弱いからしゃーない

    +0

    -8

  • 13125. 匿名 2020/12/08(火) 22:50:37 

    >>13124
    通報

    +6

    -0

  • 13126. 匿名 2020/12/08(火) 22:51:06 

    >>13124
    なんでこんなに絵が綺麗なんだろう
    嫌らしさがそんなにないw

    +2

    -12

  • 13127. 匿名 2020/12/08(火) 22:52:09 

    >>13112
    言葉の選び方が全然違うように感じたなぁ

    あと女キャラの書き方がワニ先生のは変な色気がなくて受け入れやすい

    煉獄さんの顔とか体型は頑張って寄せてたようには思うけど

    これ言わないでしょ、こんな行動しないような…みたいなのは多かった

    でも読んで良かったよ

    +19

    -0

  • 13128. 匿名 2020/12/08(火) 22:52:40 

    >13125

    +0

    -0

  • 13129. 匿名 2020/12/08(火) 22:52:48 

    >>12983
    でも彼女は実力もそうだけど柱には相応しくなくと思ってる
    身なりも嫌だな、命を張る全ての鬼滅隊員に対して愚弄してる

    +3

    -15

  • 13130. 匿名 2020/12/08(火) 22:53:46 

    >>13125

    +0

    -2

  • 13131. 匿名 2020/12/08(火) 22:54:03 

    >>13084
    ドラゴンボールは素晴らしい漫画だろうけど
    ドラゴンボールひとつで事足りるのであればジャンプはもう廃刊にするしかないし、そのほかの漫画もいらないね。

    +9

    -0

  • 13132. 匿名 2020/12/08(火) 22:56:34 

    >>13097
    わかるよ
    しのぶちゃん庇うところとか義勇さんスパダリ過ぎてやばいよね
    サイゲありがとう!

    +5

    -1

  • 13133. 匿名 2020/12/08(火) 22:56:47 

    >>4155
    妓夫太郎の回想で雪の中妹の梅を後ろから抱き締めて、俺たちは2人なら最強だって言ってるシーン
    鬼滅のどの兄弟愛も素晴らしくて大好きだけど、こんな健気な兄妹が鬼に堕ちてしまうなんて
    この兄妹とあかざは鬼ではなく人間に大切な人を理不尽に奪われているから、そりゃ鬼にもなるわなって悲しくなった
    もちろん如何なる理由があろうと鬼になってはダメなんだけどさ

    +41

    -0

  • 13134. 匿名 2020/12/08(火) 22:56:58 

    >>13129
    公式の隊服だからね…w

    胸元狙われたら大変なことになりそうだけど、彼女はもの凄い筋力の持ち主らしいし攻撃受けた時もその力で何とかかわしてたしね…

    +8

    -2

  • 13135. 匿名 2020/12/08(火) 22:57:11 

    宇善流行ってるけど本編でそんなに関わりあったっけ?

    +1

    -5

  • 13136. 匿名 2020/12/08(火) 22:58:36 

    >>13129
    鬼滅の刃読んでる?鬼滅隊員て何?

    +7

    -2

  • 13137. 匿名 2020/12/08(火) 23:02:25 

    >>13125
    繊細すぎる…

    +0

    -13

  • 13138. 匿名 2020/12/08(火) 23:02:30 

    >>13129
    なんか日本語おかしくない?

    +3

    -4

  • 13139. 匿名 2020/12/08(火) 23:03:33 

    >>13137
    これ二次創作でしょ?

    +9

    -0

  • 13140. 匿名 2020/12/08(火) 23:03:34 

    >>13129
    最初のころは鬼を倒すためのハニトラ要員として
    胸だしてんのかな?と思ったけど
    単なる縫製係の趣味だったし、
    鬼の方もまったくみつりに心を動かされないどころか
    「あばずれ」扱いしかしてなかったね(みつりちゃん可哀想)

    +10

    -5

  • 13141. 匿名 2020/12/08(火) 23:03:45 

    >>3608
    蜜璃ちゃんは今まで偽った自分を好きになる人はいても(大食いや髪色を隠す)本当の自分を好きになってくれる人がいなくて
    でも伊黒さんは蜜璃ちゃんのありのままが好きで
    大食いでも優しい目で見守ってたりしたから2人はピッタリだと思うよ。

    +28

    -0

  • 13142. 匿名 2020/12/08(火) 23:05:44 

    >>13135
    あいつら掛け合わせたら萌える素材が欲しいだけだから

    +3

    -1

  • 13143. 匿名 2020/12/08(火) 23:07:24 

    宇善は顔カプ

    +1

    -0

  • 13144. 匿名 2020/12/08(火) 23:07:34 

    >>5788
    同じ人がいた!!私もなんで炭治郎の柄でイルミナティっぽいキャラにしたのかな?って疑問。それ最初に見て買ったの後悔した(T ^ T)
    鬼滅の刃は大好きみたいだけど。

    +11

    -0

  • 13145. 匿名 2020/12/08(火) 23:09:54 

    >>13137
    自分から生臭い腐臭がしてるの気付いてない人からすれば>>13125さんは繊細なんでしょうね。
    私も通報押させてもらってます。

    +4

    -0

  • 13146. 匿名 2020/12/08(火) 23:10:17 

    >>13124
    これはひどい左近時

    +3

    -0

  • 13147. 匿名 2020/12/08(火) 23:11:12 

    >>13129
    ただ蜜璃ちゃんが嫌いなだけでしょ。
    漫画読んでたら、愚弄してるなんて全く思わないけど。

    +13

    -2

  • 13148. 匿名 2020/12/08(火) 23:12:15 

    >>13124
    通報協力してください
    とりあえず二次創作なので

    +6

    -0

  • 13149. 匿名 2020/12/08(火) 23:13:04 

    宇善厨うざいな

    +5

    -0

  • 13150. 匿名 2020/12/08(火) 23:13:24 

    ぎゆしのは恋愛絡みは非公式だけどコンビとしてなら好き

    +15

    -0

  • 13151. 匿名 2020/12/08(火) 23:13:31 

    二次創作貼ったり話しないでください

    +9

    -0

  • 13152. 匿名 2020/12/08(火) 23:13:46 

    >>13124
    うわ、、なにこれ。ドン引き。。
    通報します。

    +8

    -0

  • 13153. 匿名 2020/12/08(火) 23:14:00 

    天元様のカラスが
    カラス界のファッションリーダー的存在って
    二期のアニメで詳しくやってほしいなぁ

    +21

    -0

  • 13154. 匿名 2020/12/08(火) 23:16:11 

    キモイの貼った奴は
    壺逝き
    【ネタバレ注意】鬼滅の刃 23巻読んだ人!

    +35

    -0

  • 13155. 匿名 2020/12/08(火) 23:17:07 

    >>13150
    義一くん狙ってる事にされてるしのぶさん可哀想

    +6

    -0

  • 13156. 匿名 2020/12/08(火) 23:17:31 

    >>13154
    これも描いた本人ですか?
    もし違ったら許可取らなきゃダメだよ

    +7

    -1

  • 13157. 匿名 2020/12/08(火) 23:18:24 

    >>13156
    うるせーよ

    +2

    -12

  • 13158. 匿名 2020/12/08(火) 23:18:37 

    玉壺はどうして目と口が逆なんだろう手は短いし
    最終形態が最初だったらまだかっこよかったのかな

    +7

    -0

  • 13159. 匿名 2020/12/08(火) 23:19:26 

    >>13157
    うるせーじゃないよ
    他のトピでガル民が描いたやつでしょ
    勝手に使うのはダメなの

    +18

    -1

  • 13160. 匿名 2020/12/08(火) 23:21:46 

    禍福は糾える縄の如しだろ?いいことも悪いことも代わる代わる来いよ

    +5

    -0

  • 13161. 匿名 2020/12/08(火) 23:22:43 

    >>13124
    草w
    いや上手いけどどういう事w

    +2

    -3

  • 13162. 匿名 2020/12/08(火) 23:23:17 

    玉壺と童磨って仲良しなのかな?
    玉壺は自作の壺をプレゼントしてたり、童磨はその壺をインテリアとして飾ってたり玉壺を自宅に招きたがったり、、、平和な鬼の日常も見たい。

    +21

    -0

  • 13163. 匿名 2020/12/08(火) 23:24:55 

    >>13135
    少し前にその話出てたけど消去法って言われてた

    +1

    -0

  • 13164. 匿名 2020/12/08(火) 23:26:50 

    >>4883
    全体的にとっても満足なんだけど、欲を言えばこの3人のシーン、1コマだけでいいから欲しかった!

    +8

    -0

  • 13165. 匿名 2020/12/08(火) 23:27:05 

    >>13162
    童磨はけっこうああ見えて寂しがりやに見えるよね
    しのぶにも執着してたし
    小さいころから信者にはチヤホヤされてきたけど、
    仲のいいお友達はいなかったんだろうな

    +15

    -0

  • 13166. 匿名 2020/12/08(火) 23:28:11 

    >>13102
    枇杷柄かな?禰󠄀豆子にしては珍しい柄だったね

    +3

    -0

  • 13167. 匿名 2020/12/08(火) 23:28:17 

    宇善より宇伊がいい

    +1

    -9

  • 13168. 匿名 2020/12/08(火) 23:29:11 

    >>13159
    幼稚園の先生が悪ガキをさとしているみたいで、なんだか和みました

    +12

    -0

  • 13169. 匿名 2020/12/08(火) 23:29:20 

    >>13167
    雑魚cpは引っ込んでて

    +0

    -6

  • 13170. 匿名 2020/12/08(火) 23:29:39 

    >>13166
    ワニ先生は着物の柄にも思いを込めてるから調べたら面白いかも! ちなみになんで読むの?

    +10

    -0

  • 13171. 匿名 2020/12/08(火) 23:30:55 

    >>13104
    ワニ先生、今後もう描くのかな?
    鬼滅関係はもう描かなそうだよね

    +6

    -0

  • 13172. 匿名 2020/12/08(火) 23:31:03 

    炭伊もっと流行れ

    +0

    -12

  • 13173. 匿名 2020/12/08(火) 23:31:29 

    >>13159
    なんだか優しい言い方!素敵です♡

    +13

    -0

  • 13174. 匿名 2020/12/08(火) 23:32:14 

    伊之助腐女子ェ…

    +0

    -0

  • 13175. 匿名 2020/12/08(火) 23:33:06 

    >>13170
    ビワですよ!オレンジの丸い実の!

    +8

    -0

  • 13176. 匿名 2020/12/08(火) 23:34:56 

    腐女子は巣に帰りなさい

    +11

    -0

  • 13177. 匿名 2020/12/08(火) 23:35:31 

    >>13133
    横になるかもだけど、鬼舞辻無惨だけが
    堕姫よりも妓夫太郎のほうを評価してたのが妙に印象に残った

    ほぼ全員が、美しい堕姫しか重要視していなかったのに、
    鬼舞辻だけが
    「妓夫太郎は、(足手まといの)堕姫さえいなければ強いから勝っていた」
    と言っていたよね。
    やはりある意味鋭いね、見る目があるんだね。

    +25

    -0

  • 13178. 匿名 2020/12/08(火) 23:39:23 

    >>12002
    銀魂の絵も好きだから、空知先生の柱や炭治郎を見てみたいと純粋に思ってしまった。

    +4

    -0

  • 13179. 匿名 2020/12/08(火) 23:40:36 

    欲しい
    【ネタバレ注意】鬼滅の刃 23巻読んだ人!

    +11

    -0

  • 13180. 匿名 2020/12/08(火) 23:42:08 

    >>13179
    うん。普通に欲しいよね笑

    +5

    -0

  • 13181. 匿名 2020/12/08(火) 23:42:47 

    >>13154
    ↓このトピから気にいったのいくつか保存してたんだけど
    かってに使ったらダメなの?
    鬼滅の刃のキャラを何も見ないで描いてみよう
    鬼滅の刃のキャラを何も見ないで描いてみようgirlschannel.net

    鬼滅の刃のキャラを何も見ないで描いてみよう


    +3

    -0

  • 13182. 匿名 2020/12/08(火) 23:44:10 

    >>13177
    見る目はあるけど短気で頭悪いから戦略をたてるには向いてない。その点では産屋敷の方が上。

    +13

    -0

  • 13183. 匿名 2020/12/08(火) 23:46:21 

    皆いちいち反応してくれるからやめずに荒らし続けるんだろうなー

    +0

    -2

  • 13184. 匿名 2020/12/08(火) 23:47:41 

    >>13183
    ぶっちゃけネタももうないしね〜

    +2

    -2

  • 13185. 匿名 2020/12/08(火) 23:48:21 

    >>13181
    著作権

    +7

    -0

  • 13186. 匿名 2020/12/08(火) 23:52:29 

    >>13162
    あのメンバーなら玉壺と童磨だけがペラペラ喋るタイプだしね。

    +14

    -0

  • 13187. 匿名 2020/12/08(火) 23:52:33 

    >>13162
    仲良しというか、童磨はお友達ごっこをしてたよね。
    カナヲが指摘したように「自分の心の感覚がないってばれないように楽しいふり悲しいふり」
    心が空っぽだとバレたくなかったんだよね。

    +22

    -0

  • 13188. 匿名 2020/12/08(火) 23:54:32 

    >>13184
    原作終わっちゃったしね
    供給がなくなって過疎っていくのが怖い

    +5

    -0

  • 13189. 匿名 2020/12/08(火) 23:56:42 

    >>13182
    たしかに。
    産屋敷が柱合会議のとき、
    「なにしろ、炭治郎はあの鬼舞辻に遭遇しているのだからね」
    と言ったのが自分のなかではツボだった。
    ごく普通の炭焼き少年に、何かがある!と目をつけて、育ててる

    +18

    -0

  • 13190. 匿名 2020/12/08(火) 23:57:52 

    >>13188
    最近映画から入って漫画全部読んだド新規だから一気見できて楽しいと同時にもう原作終わって少し寂しくもあるよ。。

    +10

    -0

  • 13191. 匿名 2020/12/08(火) 23:58:00 

    >>13056
    炭治郎が岩を割った時、錆兎の面が割れた時の表情に一気に引き込まれた。優しく少し寂しそうな嬉しさもある表情。錆兎すてき。

    +24

    -1

  • 13192. 匿名 2020/12/08(火) 23:59:01 

    >>13188
    最後まで恋オタが占拠してそう
    そしてカナヲやしのぶをサゲまくりそう

    +3

    -3

  • 13193. 匿名 2020/12/09(水) 00:00:54 

    >>13188
    こんなにトピ伸びるのが凄いよー!毎日ここで語り合えて嬉しい。

    +6

    -1

  • 13194. 匿名 2020/12/09(水) 00:00:58 

    >>13188
    過疎っていくだろうね。今がファン人口は間違いなくピーク。
    このトピでももう話すこと尽きてきてるし…来月もファントピ立つと思うけど話すことなさそう

    +17

    -0

  • 13195. 匿名 2020/12/09(水) 00:01:50 

    ところで蜜璃ちゃんはどうやって鬼殺隊を知ったんだろ?身内が鬼に襲われていないようだから鬼殺隊と遭遇することがなかったと思われるので、入隊するまでの経緯が気になる。

    +7

    -4

  • 13196. 匿名 2020/12/09(水) 00:02:40 

    鬼滅の名シーンの画像とかも貼っちゃ駄目なの?

    +0

    -0

  • 13197. 匿名 2020/12/09(水) 00:02:59 

    >>13188
    テレビアニメの二期待ちだね

    +9

    -0

  • 13198. 匿名 2020/12/09(水) 00:03:16 

    彼氏トピも、5月にあったパート2は、1500スレだし、内容も至って普通。
    このまえのパート3は10万レスに近くて、書き込みも熱烈。
    確かにファン人口は今がピーク。

    +12

    -1

  • 13199. 匿名 2020/12/09(水) 00:03:22 

    >>4619
    くも山で義勇さんが鬼倒すの見てわくわくしてたし強いから憧れてたんじゃないかな?
    あと炭治郎と義勇さんが交流あるし。
    半々ばおり呼び好き笑

    +12

    -0

  • 13200. 匿名 2020/12/09(水) 00:05:15 

    >>13195
    麻布の良い家のお嬢様だから、上流階級の間で噂になっていた鬼殺隊のことを聞き及び、人のために生きていきたい!!(ついでに婚活)と入隊志願したのだろうね。
    普通は入り方もわからないだろうから、何かコネがあったのかなと。

    +3

    -4

  • 13201. 匿名 2020/12/09(水) 00:09:47 

    >>4705
    小さい女の子だし気にしないんじゃない?

    +7

    -0

  • 13202. 匿名 2020/12/09(水) 00:10:29 

    >>13200
    経緯があったんですね
    それはファンブックですか?それともコミックのコソコソ?
    まだ全巻揃えてないので…

    +1

    -0

  • 13203. 匿名 2020/12/09(水) 00:10:34 

    >>13196
    1ページまるまるは嫌がられるね。
    コマとかなら誰も何も言わないと思う。
    ネタバレトピだし。

    2次創作が特に顰蹙買うのは2次創作に嫌悪感ある人が多いし、加えて勝手に転載されてマイナスされる描き手が気の毒すぎるからというのもある。
    さっきのも超キモいけど、場所をわきまえて楽しむためだけに描かれたものかもしれんのだ。

    +14

    -0

  • 13204. 匿名 2020/12/09(水) 00:12:19 

    >>12955
    無惨様思いつきで在庫処分しちゃうタイプだからなー
    それで後々自分の首絞めるの
    経営者には向いてなかったわね

    +22

    -0

  • 13205. 匿名 2020/12/09(水) 00:12:55 

    >>13202
    すみません、麻布のお嬢様というのは原作でもうかがえますが、
    入隊の経緯についてはただの想像です。

    +6

    -0

  • 13206. 匿名 2020/12/09(水) 00:18:38 

    >>6133
    私は勝手な想像かもだけど義勇さんが柱の人とぶつかりがちだから御館様がしのぶにそれとなく気にかけてくれないかと言ったんじゃないかと思う。

    +11

    -0

  • 13207. 匿名 2020/12/09(水) 00:18:51 

    玉壺と無一郎の会話面白かった
    あっそとか 
    無一郎クールでかっこいい
    左右のバランスが悪いねってうまいこと言うし

    +26

    -0

  • 13208. 匿名 2020/12/09(水) 00:21:45 

    天元さんが瀕死で最期の言葉を言おうとしてるとき3人の妻があらそうのも面白かった。チビ禰󠄀豆子がヨ!って火をつけた時も火葬は早すぎですって笑

    +38

    -0

  • 13209. 匿名 2020/12/09(水) 00:25:02 

    >>13205
    返信ありがとうございました

    +1

    -0

  • 13210. 匿名 2020/12/09(水) 00:31:12 

    冨岡さんのコミュ障は鬼関連のトラウマやストレスからきてたもので元は明るい子だったのかね?
    最後の会議とか集合写真の笑顔とかの変わりようにびびったw
    さねみも憑き物落ちてるけど集合写真はさねみらしいままだし

    +27

    -0

  • 13211. 匿名 2020/12/09(水) 00:31:44 

    個人的には禰󠄀豆子とカナヲ の花嫁姿見たかったなぁ。イラストだけでもいいからファンブックに期待。カナヲはなんとなく自分の意思でウェディングドレス選びそう
    大正後期から昭和初期、女性も洋装取り入れ始めたそうだし

    +11

    -3

  • 13212. 匿名 2020/12/09(水) 00:34:03 

    >>13100
    伊之助は精神的に幼いから晩婚になりそう
    30くらいとか

    +9

    -0

  • 13213. 匿名 2020/12/09(水) 00:37:21 

    >>13211
    ファンブックは当たり障りのない内容がいいなー
    あからさまなのは想像の余地がないからかえってつまらないと思う
    でも水風嫁像の詳細が出るっていう予想は当たりそうだなー

    +12

    -2

  • 13214. 匿名 2020/12/09(水) 00:38:25 

    >>13207
    最終形態見せつけて、どうだ、この姿は○人にしか見せてない…とか玉壺が言ったら、結構見せてるねみたいにボソッと言い返してるのウケた

    あの2人の言葉のやり取り全部面白くて毎回笑う

    +24

    -0

  • 13215. 匿名 2020/12/09(水) 00:38:55 

    >>13213
    私的にはむしろファンブックで裏設定全部見たいけどな

    +14

    -3

  • 13216. 匿名 2020/12/09(水) 00:39:42 

    >>13210
    錆兎とは出会ってすぐに意気投合したって書いてあったし、屈託ない感じで笑ってたよね。色々なことが積み重なってあんな感じになってしまったのかな。

    真面目に考えたら、最初は無口じゃなかったしクールなキャラだったのを、それだと普通のかっこいい人になってつまらないから天然とか嫌われてるとかなんか色々入れたのかなとか思ったり、途中から明らかにキャラ変した気がするんだね。

    +18

    -0

  • 13217. 匿名 2020/12/09(水) 00:42:26 

    柱みんな強くていい奴だったねー
    でも岩柱が不人気な理由分かった気がした

    +15

    -2

  • 13218. 匿名 2020/12/09(水) 00:58:30 

    >>13129
    蜜璃は好きだけど、だからこそまぁあの胸出すデザインにしなくてもいいのにとは思ったけどね
    表紙とか下尻見えちゃってるし
    鬼滅にお色気はいらないし求めてない
    でももしかしたらこれもジャンプで連載するにあたって
    こういうキャラを一人入れるのは編集者の提案だったのかもしれないけど、、、
    残念ながら乳出しってだけでキャラ自体を懸念する人もいるのは確か(実際周りに胸出してるしやだって言ってる人がいた)

    +20

    -0

  • 13219. 匿名 2020/12/09(水) 00:59:55 

    >>13217
    悲鳴嶼さんはルックスがあれだから子供や女性人気はあまりないけど
    周りの男性は悲鳴嶼さん推しの人何人かいるから
    男には受けるんじゃないかな
    私は悲鳴嶼さん推しじゃないけど最期はめちゃくちゃ泣いたよ
    キャラとしては好き

    +29

    -0

  • 13220. 匿名 2020/12/09(水) 01:01:11 

    個人的には禰󠄀豆子とカナヲ の花嫁姿見たかったなぁ。イラストだけでもいいからファンブックに期待。カナヲはなんとなく自分の意思でウェディングドレス選びそう
    大正後期から昭和初期、女性も洋装取り入れ始めたそうだし

    +5

    -1

  • 13221. 匿名 2020/12/09(水) 01:12:21 

    >>4705
    鯉夏と文通してるならともかく、あんな10歳未満っぽい子供らとの文通で嫉妬しないでしょw

    +5

    -0

  • 13222. 匿名 2020/12/09(水) 01:15:15 

    土曜の朝イチのチケット取ったー!
    こんなに気合い入るの初日ぶりw

    +4

    -0

  • 13223. 匿名 2020/12/09(水) 01:16:27 

    >>4870
    2年前から語り始めたのは時間稼ぎなんて巧妙な手段じゃなくてガチで2年前の炭治郎との出会いから語るつもりだったと思うよ。言葉足らずの天然ちゃんだから。

    +27

    -0

  • 13224. 匿名 2020/12/09(水) 01:18:25 

    >>13216
    大切な人を失うのは2度目だもんね
    心が壊れてしまったんだろうね
    三度目の正直で炭治郎は守れた良かった

    +26

    -0

  • 13225. 匿名 2020/12/09(水) 01:18:41 

    >>13219
    男性人気もダントツで煉獄さんだよ

    +5

    -4

  • 13226. 匿名 2020/12/09(水) 01:20:39 

    >>13223
    うん、しのぶも冨岡さんのガチさを知ってるからトークを早々に遮ったんだろうw

    +12

    -0

  • 13227. 匿名 2020/12/09(水) 01:23:18 

    >>4894
    顔に傷があるからかな?
    痛々しい傷が2人とも死ぬ前についてしまってる、、煉獄さんは目が潰れちゃったし伊黒さんは無惨に噛まれたから、、

    +9

    -0

  • 13228. 匿名 2020/12/09(水) 01:32:33 

    >>13225
    煉獄さんがダントツなのは完全に映画効果でしょ。

    +15

    -1

  • 13229. 匿名 2020/12/09(水) 01:36:42 

    >>13150
    分かる。なんだかんだで良い同僚関係だと思うよ。

    +5

    -0

  • 13230. 匿名 2020/12/09(水) 01:41:53 

    アニメ一期の最終話で、しのぶは炭治郎には日の呼吸なんて知らない、煉獄さんに聞けば?って言ったのに、お館様には炭治郎は日の呼吸について何かしっているようだと報告したのは何故?
    すごく意味ありげだったけど、どこで回収されたの?

    +1

    -0

  • 13231. 匿名 2020/12/09(水) 01:49:45 

    >>13228
    映画前から人気あったけど

    +5

    -0

  • 13232. 匿名 2020/12/09(水) 02:06:18 

    >>13231
    そりゃ7位だったし人気はあるけど、ダントツなのは今だからでしょ。

    +10

    -1

  • 13233. 匿名 2020/12/09(水) 02:15:32 

    >>13218
    うちの小学生女子からしたら蜜璃ちゃんはニーハイだし胸元開いてるのは気にならないらしい(胸元がハートにくり抜かれてる服とかがかわいいって感覚らしい)。
    でも外伝だと同じ服装に思えないほどいやらしかったな…

    +25

    -0

  • 13234. 匿名 2020/12/09(水) 02:29:36 

    >>13207
    そのへんの会話が小学生男子にも人気ある所以だと思う。

    +8

    -0

  • 13235. 匿名 2020/12/09(水) 02:35:10 

    鬼滅はちゃんと努力の方法が描かれているのが良いよね。
    勇気とか優しさとかはよくあるけど、努力の仕方や覚悟について学べる本って巷になくて、
    子供に読ませたいと思った。

    +8

    -2

  • 13236. 匿名 2020/12/09(水) 02:38:42 

    >>13207
    あのレスバトルは無一郎くんやっぱり年頃の男の子ねって思ったなぁ。
    揚げ足取りというか。
    私も左右対称でないデザインに惹かれるタイプだから「この壺歪んでない?」はグサっときた笑

    +17

    -0

  • 13237. 匿名 2020/12/09(水) 02:55:57 

    やっと読んだけどえ、AKIRA?って思った人いる??

    +0

    -2

  • 13238. 匿名 2020/12/09(水) 03:23:10 

    >>271
    これって「鬼滅の刃とワンピースを比較する事がつまらない」って尾田先生はおっしゃったのをミスリードしてるよ。

    +27

    -0

  • 13239. 匿名 2020/12/09(水) 03:27:30 

    >>6831
    小説も読んだんだけど、禰󠄀豆子が夜にしか外に出られないからほぼ毎日善逸が夜中外に禰󠄀豆子連れ出して綺麗な花を見つけたり、昼も箱で寝てる禰󠄀豆子の側にいて1日のこと話したりしてた。それも全部思い出した禰󠄀豆子はそりゃあの性格だし、守ってくれている人もわかっていたんだろうな。と思う。実弥兄にはただ兄と被るようなドキーンはあったと思うけど、ただそれだけ感

    +52

    -0

  • 13240. 匿名 2020/12/09(水) 03:30:10 

    >>12955
    鳴女ちゃん使って無限城に鬼殺隊員を閉じ込めて兵糧攻めにすれば戦わなくても鬼殺隊全滅させられるのに、「ソロでたくさんの敵と戦う俺ってカッコイイ!って思いたかっただけじゃね?」って考察があって、頭無惨様だなと思いました。

    +7

    -0

  • 13241. 匿名 2020/12/09(水) 03:34:49 

    >>12955
    21巻で「鬼殺隊は私が全部始末するわー」ってドヤ顔してる無惨様が「あと1日で死ぬ鬼」だと思うと、読み返した時悲しくて泣いちゃいました。性格はアレだけど、私は彼がイケメンだから好きでした。

    +6

    -0

  • 13242. 匿名 2020/12/09(水) 03:40:40 

    >>13204
    鳴女ちゃんを上手く使えなかったのが敗因でしょう。女性の力を侮る経営者は失敗します。実際、鳴女ちゃんの空間支配力は上弦より無惨様より縁壱さんより上です。ただ、鳴女ちゃんの力だけでラスボスが楽勝したらジャンプ漫画にならないから、ああいう結果にしたんでしょう。

    +4

    -0

  • 13243. 匿名 2020/12/09(水) 03:49:53 

    >>13242
    鳴女ちゃんと無惨様がデキてたっていう考察もあって...仕事のできるおとなしい女性とイケメン社長、いいんじゃないかと思いました。でも、無惨様は珠世さんとデートしてた?時はそれなりに嬉しそうにしてたけど、鳴女ちゃんと一緒の時はあんまり嬉しそうじゃなかった...そのあたりも最後まで鳴女ちゃん×無惨様の信頼関係が結べなかった原因でしょう。とにかく女性の心理を操れない男性は失脚します。

    +6

    -0

  • 13244. 匿名 2020/12/09(水) 03:51:28 

    >>4155
    有りすぎて選べないけど、単行本最終巻読んだ後なので、無惨に取り込まれそうな炭治郎を下から押し上げる炭治郎の家族や、亡くなった鬼殺隊員や柱たちの羽織りや腕がやばかった、、、なんかもう、うん、、、泣けた。いや全編通してもちろんあるんだけどさ、、、

    +6

    -0

  • 13245. 匿名 2020/12/09(水) 03:55:18 

    >>13182
    見る目はあっても短気でヒステリーじゃ、上司として失格。

    +8

    -0

  • 13246. 匿名 2020/12/09(水) 03:57:11 

    >>13177
    男尊女卑かもよ?最終戦も鳴女ちゃんもっと上手く使えば勝ててたのに。

    +6

    -0

  • 13247. 匿名 2020/12/09(水) 04:05:13 

    >>13188
    寂しいけど、ダラダラ続けられて作品おかしくなっていくのイヤだもん。あ、映画の興行収入あともうちょっとで300億円超えるってよ。赤飯炊いておはぎにローソクたててお祝いするわ。

    +16

    -0

  • 13248. 匿名 2020/12/09(水) 04:17:39 


    コミックスの紙のが売り切れて、中古や古新品をアマゾンで売ってる。本当に売れてる本って売り切れてるから、ランキングに載らないんだ!と思った。早く重版してほしい。

    +5

    -0

  • 13249. 匿名 2020/12/09(水) 04:23:45 

    >>13129
    胸出しは編集者の提案じゃないの?アレじゃ子供に見せられないよね。

    +2

    -2

  • 13250. 匿名 2020/12/09(水) 04:38:27 

    >>13188
    燃料投下がないときついよね。1月になったら、何を生きがいにしたらいいのか、わからないから寂しいよ。
    私は美しい無惨様をもっと眺めていたかった。わるいひとだけど、彼のことで妄想していたかった。
    しょうがない。新しく夢中になれる人をさがすわ。

    +5

    -2

  • 13251. 匿名 2020/12/09(水) 04:42:49 

    >>463
    戦いの最中に走って逃げるとこも。

    +11

    -0

  • 13252. 匿名 2020/12/09(水) 04:59:40 

    >>364
    本音を言うわ。無惨様が超セクシー。煉獄さんが男前。炭治郎が可愛い。私のツボはそこ。

    +22

    -2

  • 13253. 匿名 2020/12/09(水) 05:43:48 

    >>13249
    もしかして少年漫画全然読んだことない?別にそれがいいってわけじゃないけどワンピースとかBLEACHとかには巨乳キャラとかもっとエグい衣装の女キャラいっぱいいるよw
    子供に見せたくないって言うけど子供が甘露寺のマネするとかそういうこと?いっちゃ悪いけどそれはその子供が相当アレなお子さんってだけだよw漫画だからそんな衣装なんだぐらいにしか思わないよ、普通はね

    +21

    -2

  • 13254. 匿名 2020/12/09(水) 06:14:44 

    蜜璃の格好は気にならないんだけど、禰豆子の戦闘バージョンは編集の指示が入ってるなと思う

    +6

    -1

  • 13255. 匿名 2020/12/09(水) 06:46:19 

    >>13225
    一番じゃなくても男性には悲鳴嶼さん人気もそこそこあるよって話じゃないの?
    煉獄さんは確かに人気すごいね

    +14

    -0

  • 13256. 匿名 2020/12/09(水) 06:55:39 

    >>13218
    分かる
    今は大丈夫だけど、私も小学生の頃は、過度に露出してるキャラはいくら可愛くても良い子でも嫌いだった
    それを可愛いって思う子もいると思うけどね
    小学生くらいって性徴の個人差が大きかったから、体を露出するのすごく嫌悪感あった
    身体測定でみんなの前で裸を見られるのが恥ずかしいみたいな…
    共感性羞恥みたいなものが働くんだよね

    +2

    -0

  • 13257. 匿名 2020/12/09(水) 07:11:43 

    主人公が16歳以下だからいい
    17歳過ぎたババアヒロインなんざもう見たくないわ

    +2

    -13

  • 13258. 匿名 2020/12/09(水) 07:20:17 

    >>13210
    義勇は親の遺産で暮らしてたり親戚に医者がいたりかなり裕福な家で育ったらしいから
    両親はなくしちゃったけどすごく育ちが良くて箱入り息子的に育てられた明るくて天然な男の子だったと思ってる
    鬼がいなくなって本来の自分に戻ったのかなぁと

    +28

    -0

  • 13259. 匿名 2020/12/09(水) 07:33:42 

    煉獄オタの人気マウントがいい加減うざいわ

    +3

    -8

  • 13260. 匿名 2020/12/09(水) 07:38:18 

    >>13216
    初めて会ったときの義勇さんが雄弁なのは、弱かった頃の自分に炭治郎が重なって、昔の自分にむかって怒ってるから。
    とも理解できる。

    +29

    -0

  • 13261. 匿名 2020/12/09(水) 07:40:39 

    >>13211
    カナヲ大好きだから私も見たいな
    もちろんねずこも、白無垢似合いそう!
    私は水風が子孫残してたのもすごくよかったと思うけど、わざわざ嫁像まではなくてもいいかなー

    かまぼこはそれぞれ相手がハッキリしてるし、幸せな様子をもうちょっと公式で見たい
    おばみつが1番好きだからそこも見たいけど、転生組だしなんとなくなさそう。。
    二次はあんまり見ないけど、おばみつの幸せそうなイラストはたまに見ちゃう(*^^*)

    +22

    -0

  • 13262. 匿名 2020/12/09(水) 07:53:24 

    >>5079
    ほんと説明上手!
    すごく納得できた!

    +9

    -0

  • 13263. 匿名 2020/12/09(水) 07:54:25 

    六太が…六太みただけで泣ける。何回見ても泣ける。

    +13

    -0

  • 13264. 匿名 2020/12/09(水) 07:58:31 

    23巻楽しみにしてて、読んでて伊之助の成長に感動したけど、最終巻の赤ちゃん無惨は完全にAKIRAのパクリだよね。。
    あそこまでパクるのはどうなのかなと少し思った。

    +6

    -12

  • 13265. 匿名 2020/12/09(水) 08:05:09 

    >>13257
    そんな鬼いたよねw

    +7

    -1

  • 13266. 匿名 2020/12/09(水) 08:07:50 

    >>13219
    ヒメジマさん好きだよー…なんだかんだいって子供が大好きな所が大好き

    +14

    -1

  • 13267. 匿名 2020/12/09(水) 08:08:58 

    >>13265
    沼鬼w

    +10

    -1

  • 13268. 匿名 2020/12/09(水) 08:10:15 

    >>13263
    わたしは竹雄…ちょっと強がった感じが…

    +6

    -0

  • 13269. 匿名 2020/12/09(水) 08:11:10 

    >>13059
    コメントがおバカさん過ぎて吹き出してしまった(笑)
    そんなことを書き込んで何がしたいのかわからない(笑)

    +3

    -0

  • 13270. 匿名 2020/12/09(水) 08:12:30 

    >>13265
    きっと沼鬼の血縁なんだよw

    +7

    -1

  • 13271. 匿名 2020/12/09(水) 08:14:03 

    >>13263
    映画の六太は本当にやばい。
    にいちゃぁぁん!いかないでぇ!
    は反則。
    炭治郎、よく踏ん張ったよ泣

    +36

    -0

  • 13272. 匿名 2020/12/09(水) 08:16:16 

    >>13266
    うんうん。子供は無邪気で残酷って評するのも子供が大好きな幼稚園教諭の私の姉とかぶる。
    でも死ぬ間際に誤解が解けてよかった。

    +13

    -1

  • 13273. 匿名 2020/12/09(水) 08:16:47 

    >>5079
    青い彼岸花は「へぇーほーん、そうなんだー」って感じで漫画読んでたからこんな考察できる人すごいと思うわ
    青葉が青い彼岸花枯らしちゃったのも「ドジだなぁ」としか思わなかったけど鬼滅トピにまた鬼がでる芽を潰したからそれはそれで良かったってのがあって全然気づかなかったから驚いた
    こうやって裏を読める人たちは漫画読んでても別の面白さがあるんだろうなσ(^_^;)

    +27

    -0

  • 13274. 匿名 2020/12/09(水) 08:18:39 

    >>13207
    無一郎くんは柱稽古の変わり身も面白くて好きだわ
    炭治郎には次に行ってもいいよ(ニッコリなのに一般隊員には塩対応するのがいいわ

    +23

    -0

  • 13275. 匿名 2020/12/09(水) 08:23:16 

    >>13266
    転生した悲鳴嶼さんが「たたいたらだめ」と言って園児を抱っこするところ好き~

    +21

    -1

  • 13276. 匿名 2020/12/09(水) 08:24:17 

    >>13230
    字幕で見ると「日の呼吸」じゃなくて「火の呼吸」って言ってるみたいだからしのぶは本当に日の呼吸のこと知らなかったんじゃないかな。
    煉獄さんなら火の呼吸のことについて知っているかもしれないとか言ってたよね
    一応お館様に呼吸のことは報告はすると思うよ

    +12

    -0

  • 13277. 匿名 2020/12/09(水) 08:24:25 

    来場特典第三弾が75万部って少なすぎない?
    朝市で手に入るかな、地方にも配布ありますように

    +12

    -1

  • 13278. 匿名 2020/12/09(水) 08:31:12 

    海外では日の呼吸と火の呼吸どうやって訳されるのだろう。
    海外の人からしたら日と火なんで間違えるの?ってなるよね。

    +8

    -0

  • 13279. 匿名 2020/12/09(水) 08:45:13 

    >>13237
    当時は別サイトで散々いわれてました
    鉄男のとこだよね
    私も結構オマージュはあると思う
    キャラクターはいいけど、展開?は割とありきたり

    +5

    -0

  • 13280. 匿名 2020/12/09(水) 08:45:27 

    >>13129
    これ他の柱が不快に思ってるなら愚弄だけど、他の柱たちは蜜璃ちゃんの存在に救われてるんだから柱として恥ずかしくないと思う。
    しのぶだって蜜璃ちゃんの入隊理由知った上で仲良くしてるんだし。

    +21

    -0

  • 13281. 匿名 2020/12/09(水) 08:47:06 

    >>13195
    噂を聞きつけて産屋敷家のどなたかがスカウトに行ったのかな?
    かがや様に、蜜璃は神様に愛されてるって言われて泣いてた場面はあったね。

    +10

    -0

  • 13282. 匿名 2020/12/09(水) 08:48:13 

    >>13278
    sun(日)とfire(火)とflame(炎)だもんね。
    注釈が入るんじゃないかなぁ?同じ(ヒ)という発音って。

    +5

    -0

  • 13283. 匿名 2020/12/09(水) 08:51:40 

    >>13271
    あれは大反則。
    1〜2歳なのか、いつもきょとんとしてて、みんなの言動を不思議そうに見たりみんなと無邪気に笑い合ったり。
    それがあれほどの悲痛な叫びを上げるなんてもうね、代わりに私が猛ダッシュしたかったよ。

    +18

    -0

  • 13284. 匿名 2020/12/09(水) 08:52:57 

    >>13266
    しかもめちゃめちゃ強いのに、それに驕らずちゃんと努力家だし。なんだかんだ言って人間性1番出来てんのは、悲鳴嶼さんかも。笑

    +11

    -0

  • 13285. 匿名 2020/12/09(水) 08:54:02 

    隠の人たちも柱じゃない鬼殺隊の人たちもみんなで戦ってて泣けた

    +7

    -0

  • 13286. 匿名 2020/12/09(水) 08:54:49 

    >>4441
    陰険さはマリアナ海溝より深いのに

    +3

    -0

  • 13287. 匿名 2020/12/09(水) 09:02:33 

    同じ人が連投してね?w

    +0

    -3

  • 13288. 匿名 2020/12/09(水) 09:03:17 

    >>13258
    私もそう思う。
    刀を振るって戦ったり、ましてや止血のために熱した刀で傷を焼くような世界とは無縁だっただろうに…。
    桜の下で微笑む表情とか写真の表情を見て、自分に戻ることができてよかったね、と思ったよ。

    +10

    -1

  • 13289. 匿名 2020/12/09(水) 09:03:51 

    >>11
    少数派だろうけど
    口先だけで何も兄らしい事してなくて
    むしろ弟が兄を守って死んだのに最後晴れやかな顔してて何こいつと思った

    +8

    -18

  • 13290. 匿名 2020/12/09(水) 09:09:46 

    >>13253
    ワンピースのハンコックとかもめっちゃ乳出してるし、ナミも新世界になってからビキニ女子だねぇ。
    少年漫画の乳キャラは昔から当たり前だよね。

    +6

    -0

  • 13291. 匿名 2020/12/09(水) 09:14:54 

    >>13289
    ま、そういう考えもあるかもね

    +14

    -2

  • 13292. 匿名 2020/12/09(水) 09:16:38 

    はやくアニメ2期やらないかなー
    それまでに死なないようにがんばろ

    +12

    -0

  • 13293. 匿名 2020/12/09(水) 09:17:18 

    悲鳴嶼さん現代で保育園の先生になってたけど、
    現代でも彼女か嫁はいないのかな?
    悲鳴嶼さんだけずっと女の気配なくて可哀想だから可愛いパートナーとくっつけてあげてくれ〜と思った。

    +13

    -0

  • 13294. 匿名 2020/12/09(水) 09:20:39 

    >>13210
    私もそう思った
    もともとはごく一般的な、まあまあよいとこの普通のお坊ちゃんだったんだけど
    柱になって、自分でも知らなかった力や性質が放出されていたのかも

    最後の会議の表情も、集合写真の洋装の笑顔も良かった(どこにいるのかわかんなかった)

    +7

    -0

  • 13295. 匿名 2020/12/09(水) 09:22:36 

    なんで、カナヲってプロレスラーみたいなブーツはいてるの?

    +0

    -1

  • 13296. 匿名 2020/12/09(水) 09:26:49 

    >>13281
    甘露寺家も産屋敷家も上流階級だし、稀有な体質の八倍娘がいらっしゃる、とみんな知ってそう。

    +4

    -1

  • 13297. 匿名 2020/12/09(水) 09:28:05 

    >>13288
    解散後は、一般市民として普通に幸せに暮らしたんだろうね。
    鬼殺隊のことを知らないご近所の人は、穏やかで静かな冨岡さんが
    無惨と死闘を繰り広げていたヒーローだなんて、夢にも思わなかったのだろうね。

    +9

    -0

  • 13298. 匿名 2020/12/09(水) 09:28:16 

    >>13295
    プロレスラーしか編み上げブーツを履いてるの見た事無い方?
    普通に動きやすくてかわいいからじゃない?

    +10

    -0

  • 13299. 匿名 2020/12/09(水) 09:29:28 

    >>13295
    鬼殺隊の若い子の中で一番の闘士だから特注品を与えられている(想像)

    +2

    -0

  • 13300. 匿名 2020/12/09(水) 09:29:37 

    >>13289
    不死川さんなんで人気なのか私もあんまりわかんないけど、ガルでは人気あるんだーと思った。
    弟想いで本当は優しいのはわかったけど、それ以外あんまり活躍してたイメージが薄い。勿論一人として欠けたら勝てないから必要なキャラではあるけど、無惨戦も最後寝てたし他の柱たちと比べても肉体ダメージがほぼないし。
    玄弥がキッズ達に人気あるって友達に聞いてたんだけど、確かに玄弥は納得なんだよね。

    +21

    -5

  • 13301. 匿名 2020/12/09(水) 09:31:04 

    >>13276
    しかもお館さまとしのぶのシーンは原作にはないオリジナルだしね

    +8

    -0

  • 13302. 匿名 2020/12/09(水) 09:33:44 

    >>13295
    炭治郎に踵落としするため

    +8

    -0

  • 13303. 匿名 2020/12/09(水) 09:36:44 

    >>13289
    まあそういう気持ちも分かるよ。

    +9

    -0

  • 13304. 匿名 2020/12/09(水) 09:36:59 

    >>13300
    不死川さん、やりたいようにやって、言いたいことを言って、そして最後は生き残ってるっていう
    強運の持ち主だよね
    産屋敷輝哉様に出合い頭に暴言吐いてるのに広い心で許されたり、
    「ツキを持ってる人」なんだな
    柱の中では特殊だから、お守りがわりに不死川さんグッズ(チャームやらアクセサリ)予約しようか
    迷い中

    +16

    -5

  • 13305. 匿名 2020/12/09(水) 09:38:32 

    >>13208
    わかる!
    「お姉さんは怒りました!お尻を叩きます!」とかね。
    それで済むんだみたいなwww

    +9

    -0

  • 13306. 匿名 2020/12/09(水) 09:38:33 

    蜜璃ちゃん入隊理由はどうあれ任務は命張って頑張ってるし
    何より深刻で陰惨になりがちな戦闘に普通の女の子っぽい蜜璃ちゃんが出てきたら何となくほっとしたよ
    鬼滅の人気ってこういう真剣一辺倒じゃないところにもあると思う

    +18

    -3

  • 13307. 匿名 2020/12/09(水) 09:40:34 

    >>13285
    夜明けまで間があるころは、建物のかげから無惨と柱との戦いを見ていた隊士が
    「とうとう勝つんだ・・無惨に・・・(涙)」と観客だったのが
    23巻では総力戦で無惨を車で押して、柱以外の皆も一緒に勝利を手にしたのが泣けた

    +17

    -1

  • 13308. 匿名 2020/12/09(水) 09:41:48 

    関係ないけどリングフィットの鬼滅バージョン出してくれないかな。
    煉獄さんに心を燃やせって言われたらめっちゃスクワット頑張る。

    +15

    -0

  • 13309. 匿名 2020/12/09(水) 09:44:20 

    >>13308
    やだ
    ぜったい買う

    +7

    -0

  • 13310. 匿名 2020/12/09(水) 09:44:22 

    >>13300
    作者のお気に入りってコメントを良く見るんだけどそういう事なのかな。

    +14

    -0

  • 13311. 匿名 2020/12/09(水) 09:46:16 

    >>13289
    まぁ確かに実弥は守るより守られる描写が圧倒的に多かったもんね…無一郎とかゲンヤとか。
    守ってくれた相手は亡くなってるしね…

    +16

    -0

  • 13312. 匿名 2020/12/09(水) 09:48:42 

    1/fゆらぎを操ってるところとか、その人の欲しい言葉をくれるところとか、
    お館様が人身掌握術を使ってるんだよね。上に立つ人間なら当たり前の事なのかもしれないけど。
    みんながお館様を慕ってる理由がキレイごとだけじゃなかったのも良かった。
    ちょっと陶酔しすぎじゃない?って疑問に感じるところで、
    無惨に自爆を仕掛ける時に「私を慕ってくれているんだよ」って言った時、
    やっぱり意識的にやってる事なんだ…!産屋敷…、恐ろしい子!ってなった。

    +12

    -0

  • 13313. 匿名 2020/12/09(水) 09:49:44 

    >>13310
    欠損が1人だけ軽いもんね
    兄は別に好きでも嫌いでもないキャラだけどお気に入りはガチだと思う
    作者シールドは明らかにあったよ🛡
    最後も生きてるのにお迎えシーンあったし
    最終回も結構出てたしね
    好きな方はギャップなんじゃないかな?ヤンキーが子犬拾ってるパターンというか

    +21

    -0

  • 13314. 匿名 2020/12/09(水) 09:52:03 

    >>13264

    あれは確かにね💦
    AKIRAを読んでる人は皆んなえ?と思ったはず。
    そのまんまで、私も思わず笑ってしまった。

    +5

    -0

  • 13315. 匿名 2020/12/09(水) 09:52:39 

    >>13313
    いろいろな部分で炭治郎&ねずこと対比になってるからね。特別扱いも頷ける。

    +10

    -0

  • 13316. 匿名 2020/12/09(水) 09:52:58 

    >>13295
    鬼になって成長し続けた炭治郎は原子爆弾でも殺せなかったんでしょうか。

    +5

    -0

  • 13317. 匿名 2020/12/09(水) 09:53:15 

    >>13312
    あの自爆には衝撃を受けた
    妻と娘二人まであの世に連れて行ったのも
    産屋敷家の子だくさんは、いざというときの自爆に備えてだったのかと

    +6

    -1

  • 13318. 匿名 2020/12/09(水) 09:56:17 

    >>13300
    23巻の最後のほうで、さねみがねずこの頭を触ったところ、一見恋愛フラグかとおもったら
    弟を重ね合わせてたんだね。
    善逸はなんか勘違いしてたみたいだけど

    +20

    -0

  • 13319. 匿名 2020/12/09(水) 09:56:21 

    無惨様、鉄男化しないでラスボスに相応しいカッコいいけっき術の1つでも使って欲しかったわ
    あの戦い、いまいち見せ場がなかったんだよなー

    +6

    -0

  • 13320. 匿名 2020/12/09(水) 10:00:57 

    >>13304
    実弥は強運の持ち主で玄弥は不器用で空回りして不憫な感じなのがもうね……。
    なんかせつないな、って思う。

    +22

    -0

  • 13321. 匿名 2020/12/09(水) 10:01:10 

    >>13319
    確かに、タコみたいに体のよこにたくさん脚をつけて、フラフープみたいに全力で回転してた印象しかない

    +9

    -0

  • 13322. 匿名 2020/12/09(水) 10:03:11 

    >>13318
    弟を想う描写がしっかり描かれていたにも関わらず一部の読者が恋愛に絡めて実弥が叩かれて可哀想だったわ

    +30

    -2

  • 13323. 匿名 2020/12/09(水) 10:06:13 

    >>13321
    そうやって文字に起こされると笑ってしまうw
    いやでもマジよー…柱もよくわからん内に欠損してるし映画希望の声あるけどあの戦い2時間見せられてもねー…て感じ。
    もう少し戦い自体に華が欲しかった。あの戦いが正真正銘のラストだったから余計に尻すぼみ感あったわ。正直

    +9

    -1

  • 13324. 匿名 2020/12/09(水) 10:06:42 

    >>13317
    えぇそれもそうなの??!
    生存率が低かったり短命の動物は子沢山だからだと思ってた。
    娘2人については娘の希望と書いてあったから、子供を計画に入れていたとは思わなかったけど…

    +3

    -0

  • 13325. 匿名 2020/12/09(水) 10:09:06 

    作者のお気に入り(キャラ)っていうコメント好きじゃないな。そんなのわかるわけないし。
    死んだキャラにもしっかりいいエピソードを持たせてたし、ストーリーの盛り上がり的に生かした方が良いか、死なせた方が良いかという判断でしかないとおもう。

    +12

    -6

  • 13326. 匿名 2020/12/09(水) 10:10:49 

    >>13264
    それ言い出すとガンツとかクリストファー・ノーランとか結構たくさんあるよ。
    全体のまとまりでいい出来なら私は何も思わない。
    表現のオリジナリティは求めてない。

    +2

    -0

  • 13327. 匿名 2020/12/09(水) 10:11:16 

    >>13324
    そうだったんですね、娘の希望だったのですね
    そこを読み飛ばしていたみたいです、ありがとうございます

    +1

    -0

  • 13328. 匿名 2020/12/09(水) 10:11:22 

    >>13299
    まさお…あいつの趣味か…

    +5

    -0

  • 13329. 匿名 2020/12/09(水) 10:13:09 

    >>13322
    実弥ももちろん気の毒だったけど善逸もサゲられて可哀想だった
    だから非カプ大嫌い

    +15

    -1

  • 13330. 匿名 2020/12/09(水) 10:13:49 

    >>13317
    五つ子だから偶然だと思うんだ。

    +6

    -0

  • 13331. 匿名 2020/12/09(水) 10:13:53 

    >>13295
    そういや実弥は箱に入った禰豆子を刺した時に伊黒に日があると出てこないって言われて屋敷の中に入ったけどその時ちゃんと草履脱いでたよね
    カナヲって脱ぐとき時間かかりそう

    +14

    -0

  • 13332. 匿名 2020/12/09(水) 10:15:43 

    >>13289
    私は個人的に玄弥が鬼喰いしたの知って目を潰そうとしたのが信じられなかったよー(笑)
    実弥なりに弟を鬼から遠ざけたかったんだとは思うけどそれで目を潰すなんて常人にゃ考えられん

    +18

    -0

  • 13333. 匿名 2020/12/09(水) 10:17:15 

    >>13319
    そんなショボい無惨の攻撃を回避できずひとり早々に退場した蜜璃の立場は…

    +8

    -3

  • 13334. 匿名 2020/12/09(水) 10:18:33 

    無惨の脳+心臓が12個あって、それを討つためにヒノカミ神楽は12の型があるから、脳と心臓を一つずつ絶え間なく攻撃していくのかと思ったらそうじゃなかった。
    泣きながら読んでたけど冷静になったらあれ?

    +6

    -2

  • 13335. 匿名 2020/12/09(水) 10:19:15 

    >>13326
    悪役の幼児性を表現するための最後、赤ん坊にするということでならハリーポッター も被るね。
    フィクションというのは基本的に過去の作品を踏襲して発展していくので、似てるからってパクリパクリとは安易に騒げない。

    ただ私はAKIRAのグロは無理で見れなかったので、訴えられたら負けるレベルにAKIRAに似てるからどうかまでは知らんけど。

    +9

    -0

  • 13336. 匿名 2020/12/09(水) 10:20:43 

    >>13319
    血鬼術1回しか使ってないよね。

    でも、なりふり構わない戦い方が無惨らしいなと思った。
    そもそも自ら鬼狩りを倒すことは想定外だったよね。

    +12

    -0

  • 13337. 匿名 2020/12/09(水) 10:21:33 

    >>13333
    みつりちゃん、欠損してるのきずかなかったしどこでやられたのかも最初分からなかった
    無残戦、消化試合すぎ

    +4

    -6

  • 13338. 匿名 2020/12/09(水) 10:21:39 

    >>13308
    マジでどうでもいい 笑
    でも頑張れそう。

    +1

    -0

  • 13339. 匿名 2020/12/09(水) 10:22:30 

    >>13328
    まさおは映画でお館様に墓で名前読み上げられてたから粛清されたかと思ったよw

    +13

    -0

  • 13340. 匿名 2020/12/09(水) 10:26:18 

    >>13334
    日の出まで足止めする為って明言されてなかった?

    +6

    -0

  • 13341. 匿名 2020/12/09(水) 10:32:25 

    >>13314
    似てるよねとか影響を受けてるとかの範囲じゃなくそのままじゃない??

    【ネタバレ注意】鬼滅の刃 23巻読んだ人!

    +4

    -4

  • 13342. 匿名 2020/12/09(水) 10:46:08 

    >>13332
    内心心配してたとか言っても10歳くらいの時に置き去りにしてその後やったことといったら無視と目潰しだけなのによくこんなやつのために玄弥死んだなと思った

    +2

    -7

  • 13343. 匿名 2020/12/09(水) 10:52:42 

    >>13333
    女だし弱いからしゃーない

    +5

    -3

  • 13344. 匿名 2020/12/09(水) 10:58:19 

    >>13339
    wwwwww

    お館様「まさお、この破廉恥な隊服はどうしたのかな?(極上ゆらぎボイス)」

    +12

    -0

  • 13345. 匿名 2020/12/09(水) 10:59:16 

    >>13341
    これはこの女の子を炭治郎に書き替えたらそのまま最終話のアニメで使えそうですね。

    +4

    -3

  • 13346. 匿名 2020/12/09(水) 11:01:17 

    >>13308
    私も集中って言ってくれたら頑張れる笑

    +8

    -0

  • 13347. 匿名 2020/12/09(水) 11:04:13 

    >>13339
    まさおさん転生されてない?

    +0

    -0

  • 13348. 匿名 2020/12/09(水) 11:06:23 

    >>13310
    単行本最後のモノローグで柱のシメが実弥だったからねー
    今まではこういう柱が順に登場するシーンのシメは冨岡さんだった

    +10

    -1

  • 13349. 匿名 2020/12/09(水) 11:06:54 

    >>13332
    まっ柱だからすんすんすんぜんで止められるんじゃない?

    +9

    -1

  • 13350. 匿名 2020/12/09(水) 11:09:28 

    >>13312
    ほんとお館様嫌いなんだけど、元はキリヤくんみたいだったのかなと思うと、そうならざるを得なかったのかなとも思う…

    +2

    -0

  • 13351. 匿名 2020/12/09(水) 11:10:34 

    >>13341
    これボスなの?

    +1

    -0

  • 13352. 匿名 2020/12/09(水) 11:13:03 

    >>13319
    でもアカザや兄上みたいに昔強かったわけじゃないからなー。童磨さんも自分では闘ってないよね?エルサみたいに氷のオバケ出しただけだよね?
    無惨病人だから手を振り回すくらいのストレッチしか知らないんだよ…おいたわしや

    +22

    -0

  • 13353. 匿名 2020/12/09(水) 11:13:37 

    >>13053
    グラブル面白いよ!前半のストーリーで炭治郎と煉獄さんが、後半でしのぶさんが入手できるみたい

    +3

    -0

  • 13354. 匿名 2020/12/09(水) 11:18:26 

    >>13332
    だからいいってわけじゃないが直前でピタと止めて脅すだけのつもりだったかもしれん。
    身体能力的にもそんなん余裕だろうし。

    しかしまあ頭に血が上りやすいのはクソ親父譲りよね。
    クソ親父にも一個くらい良いとこあったように、人間というものは多面的で、玄弥に対して実弥なりの愛情があったことは間違いない。

    自分が母親を殺したという事実は弟を遠ざけたくなるのに充分な理由だし、当の弟が鬼喰いというのもさらにややこしくするよね。
    鬼なんかに関わらなかったらずっとただの仲良し兄弟でいられたろうね。

    +22

    -0

  • 13355. 匿名 2020/12/09(水) 11:20:06 

    >>13266
    子供大好きだから炭治郎見守っちゃうし玄弥ほっとけなかったし…無一郎亡くなったの見るのは辛かったろうね。
    あれ?推しじゃなかったけどなんだかドキドキしてきた…やさしい…ってカナヲに惚れた炭治郎の気持ちがわかったような…

    +12

    -0

  • 13356. 匿名 2020/12/09(水) 11:20:16 

    グラブルやろうとアプリ取ったけど、コラボじゃないストーリーが長くてコラボのやつやる前に挫折w
    Y○uTubeでストーリーだけ見たよ

    +2

    -0

  • 13357. 匿名 2020/12/09(水) 11:20:43 

    伊しの一択

    +0

    -9

  • 13358. 匿名 2020/12/09(水) 11:24:12 

    >>13351
    元々は鉄男っていう少年
    最後こうなる

    +5

    -0

  • 13359. 匿名 2020/12/09(水) 11:25:04 

    >>13357
    最初伊黒さんかと思ったw伊之助ね!
    カップルとかは絶対嫌だけど伊之助がしのぶさんに懐いてるのカワイイよね

    +15

    -0

  • 13360. 匿名 2020/12/09(水) 11:27:00 

    >>64
    はいはい、白人はすごいですね(棒)

    +2

    -0

  • 13361. 匿名 2020/12/09(水) 11:27:03 

    >>13358
    アキラって結局は何者なんだっけ?
    大昔に映画見に行ってグッズも買ったけど内容忘れたw

    +1

    -0

  • 13362. 匿名 2020/12/09(水) 11:28:03 

    >>13348
    冨岡さん…おいたわしや

    +13

    -1

  • 13363. 匿名 2020/12/09(水) 11:28:44 

    >>13197
    春くらいにアニメ開始してほしいけど、現実は二期まで1年はかかりそうだな〜長い〜

    +10

    -0

  • 13364. 匿名 2020/12/09(水) 11:33:28 

    >>13362
    冨岡さん最後も作画崩壊?髪切ったから?顔もでかくなってるしなんだかなとはちょっと思った。炭治郎は冨岡さんより一日しかいない煉獄さんが好きなの?と切なくもなった

    +3

    -3

  • 13365. 匿名 2020/12/09(水) 11:33:41 

    >>13348
    確かに。冨岡さんあっさりだったね。

    +5

    -1

  • 13366. 匿名 2020/12/09(水) 11:40:44 

    >>13361
    おいおい。
    鬼滅もそうならんようにねw

    +0

    -0

  • 13367. 匿名 2020/12/09(水) 11:41:34 

    >>13364
    呼吸のタイプって性格的なものも反映されるけど、日の呼吸適正のある炭治郎とは性格の相性も良かったんじゃないかな。
    二人とも超ポジティブだからね。

    でも義勇さんが恩人で兄弟子である事実に変わりないし、鱗滝さんと竈門兄妹との4ショット嬉しかったよ。
    炭治郎のことだから義勇さんへの恩は生涯忘れなかったでしょう。

    +21

    -0

  • 13368. 匿名 2020/12/09(水) 11:42:54 

    >>13318
    カップリング好きな女子高生ノリみたいなのが苦手だわ。
    なんであんなにカップルにいちいちしたがるんだろうね。
    義勇も胡蝶と恋愛感情なんて一切なかったよね、そこがまたいいとこだと思うのに。

    +30

    -2

  • 13369. 匿名 2020/12/09(水) 11:45:40 

    >>13364
    最終回見るに縁も切れてそうだったもんなー
    まぁ義勇さんには錆兎、炭治郎には煉獄さん
    が作者が最後に一緒に居させたかった相手なのでしょうね

    +14

    -1

  • 13370. 匿名 2020/12/09(水) 11:46:41 

    >>13344
    目見えてないからなぁ
    実質まさおのやりたい放題

    +2

    -0

  • 13371. 匿名 2020/12/09(水) 11:47:52 

    義勇ファンは最終回水兄弟と一緒よりやっぱ炭治郎が良かったの?
    最後の一言が燻ってる感じ?あのセリフですらない髪切りましたね、と炭治郎からのメッセージも一言だったし

    +2

    -0

  • 13372. 匿名 2020/12/09(水) 11:53:14 

    >>13369
    冨岡家と縁が切れてるかまではわかんなかったけど、千寿郎くんは特にマメそうだし、子孫も似た感じなら縁も続きそうだな。

    +9

    -0

  • 13373. 匿名 2020/12/09(水) 11:53:15 

    >>13364
    まあ元々ただの弟弟子だから…
    でも冨岡さんは冨岡さんなりに炭治郎のこと気にかけてたと思うよ
    鬼倒したんだから縁切れても不思議ではないし

    +12

    -0

  • 13374. 匿名 2020/12/09(水) 11:54:15 

    >>13018
    横暴な作者w結構いるよ。
    売れた途端に、あとがきとかで偉そうにする人。
    名前は出せないけど、某青年紙に連載してる女性マンガ家数名。
    売れる前と言ってることが全然違くて、は?て感じ。
    自分が過去に何を書いたか覚えてないんか。

    +7

    -0

  • 13375. 匿名 2020/12/09(水) 11:58:00 

    私は、実弥は一般の女性より、元鬼殺隊員や元隠の人と結婚して欲しいと思った。
    ゲスメガネ(前田)のセクハラを受けた隊員が、庇ってくれた実弥をずっと慕っていて、鬼殺隊を解散した後でも、居所を探して押し掛け女房みたいな。
    実弥は優しいから、守ってあげたくなる女性が合うかもしれないけど、包容力がある女性に甘えられたらいいなとも思う。

    +8

    -3

  • 13376. 匿名 2020/12/09(水) 11:59:00 

    >>13018
    普通の社会人からしたら普通のことなんだけど、その普通のことができない漫画家って意外に多いのよ…
    ワニ先生はとてもバランスの取れた人だと思う

    +10

    -0

  • 13377. 匿名 2020/12/09(水) 11:59:34 

    >>13341
    けど赤ちゃんをグロく書いたらこうなるんじゃないの?よく知らんけど
    無惨はお母さんのお腹の中で何度も心臓が止まって死産で産まれて荼毘に伏されようとしたところで生き返ったんじゃなかった?
    だから生に対しての執着が強いんだと思った
    だからこそ最期は日の光を避ける目的もあるけど赤ちゃんの姿でその中に身を潜めた(そこが胎内じゃないかって考察もある)って私は思ったなー
    彬見たことないからこう思えるのかもしれないけどさ

    +12

    -0

  • 13378. 匿名 2020/12/09(水) 12:00:38 

    >>13377だけど彬じゃなくてAKIRAだね
    中尾彬になるとこだったわネジネジ

    +19

    -0

  • 13379. 匿名 2020/12/09(水) 12:02:09 

    >>13372
    義勇さんが痣で子供産まれる前か赤ちゃんの頃に死んだんなら嫁と炭治郎は他人だろうし縁切れるのも仕方ない

    +7

    -0

  • 13380. 匿名 2020/12/09(水) 12:02:45 

    >>13133
    鬼に堕ちてしまうか、立ち直るかってほんと紙一重なんだよね。

    ワニ先生もいってたけど「もうだめだと思った時が踏ん張るとき」であってさ。
    たしかに妓夫も梅もつらいけど、侍の目をつくのはだめだし、そのあと殺すのもだめ。
    酷だけど童磨の勧誘にのったのもだめなんだよね。

    でも私も謝花兄妹はだいすきだよぉぉぉ~~~(泣)

    +13

    -0

  • 13381. 匿名 2020/12/09(水) 12:03:40 

    23巻炭治郎が人間に戻ろうと手を伸ばしている時無惨が禰󠄀豆子は死んだおまえが殺したって言ったら炭治郎の背中を亡くなった家族が押す場面泣もう涙で前が見えない。しかも六太の小さな手が涙みんな優しく背中を押してるね涙
    手の暖かさが画面から伝わってくる涙
    昨日から泣きっぱなし。

    +20

    -0

  • 13382. 匿名 2020/12/09(水) 12:06:17 

    >>13245
    気に入らなければ粛清だもんね…
    お館さまみたいに人を信じることの真逆やってんだもん

    +12

    -0

  • 13383. 匿名 2020/12/09(水) 12:07:29 

    >>13374
    クリエイターに求めるのは作品であって人格者であることではないよ
    鬼滅の作者は、謙虚な言動をとっているだけなのにあれこれ言われて気の毒

    +5

    -1

  • 13384. 匿名 2020/12/09(水) 12:08:09 

    炭治郎が鬼になった時の扉絵の裏かな?隠し3人の驚きと嘆きがみごとに表現されている。
    本当にまさか!だもんね。あの炭治郎がどうして!って目の前が真っ暗になってしまう。

    +10

    -0

  • 13385. 匿名 2020/12/09(水) 12:08:55 

    >>13374
    まー
    だんだん慣れた感じのコメントになるのが普通だと思うよ。
    最後まで低頭平身なコメントの吾峠先生が特殊よ。

    吾峠先生は、最初に決めちゃったんだろうね。ずっとこのノリでいくと。
    変わらないと決めたのがコメントだけなのか、それとも実生活においてもなのかは流石に見えてこないけどさ。

    ファンというものは作家を美化したくなっちゃう生き物だよね。

    +6

    -0

  • 13386. 匿名 2020/12/09(水) 12:09:47 

    最終話の生まれてくることができて幸福でしたからの文章は誰の文章なの?
    みんなの言葉なのか炭治郎の言葉なのかわからなかったんだけど( ;´・ω・`)

    +1

    -0

  • 13387. 匿名 2020/12/09(水) 12:11:13 

    >>13385
    特に社会人の経験がないとそうなりやすいとは思う
    ワニ先生は遅いデビューだったから、ものすごく常識がある人だなあという印象
    実物は知らないけど会う必要もないしねー

    +8

    -1

  • 13388. 匿名 2020/12/09(水) 12:11:16 

    >>13374
    作品が評価されればよいんじゃないの?あなたは編集関係者なの?
    変なの

    +0

    -0

  • 13389. 匿名 2020/12/09(水) 12:11:21 

    >>13368
    それ本当思う。
    しのぶさん何も悪いことしたシーンないのに、義勇さんと妄想カップル設定されることが多いせいで、しのぶさん嫌ってる人結構多いよね。
    義勇さんへの嫌われてるって発言も酷いって叩かれたりしてるけど、あれって吾峠先生がわかりやすくこの二人が恋愛ではない関係性を示すための表現と、2人の意外性を見せるギャグ要素だよね。
    怒ってる人ギャグ通じなさすぎだよ…。

    +22

    -0

  • 13390. 匿名 2020/12/09(水) 12:12:29 

    >>13386
    炭治郎ではないと思う

    各キャラクターを通しての、ワニ先生のメッセージという感じかな?
    もう泣くよね…

    +11

    -0

  • 13391. 匿名 2020/12/09(水) 12:12:38 

    >>13377
    にしても見た目も構図も似過ぎだよね。
    設定としてはよくある話だと思うけど。
    ワニ先生、AKIRA読んでるんだろーなと思った。

    AKIRAこないだから映画館で上映されたよね。鬼滅しか知らない人が、AKIRAは鬼滅のパクリとか言い出さないか心配だわw

    +3

    -5

  • 13392. 匿名 2020/12/09(水) 12:13:09 

    >>13386
    亡くなった人たちからこれからを生きてゆく人たちへ優しく背中を押すメッセージだと思った

    +7

    -0

  • 13393. 匿名 2020/12/09(水) 12:13:21 

    >>13059
    一応がるちゃんでは、女のふりして書き込も?

    +0

    -0

  • 13394. 匿名 2020/12/09(水) 12:13:51 

    >>13386
    鬼滅隊みんなの気持ちなのかな
    鬼滅殺を志す志したみんなの
    高潔で本当に感動するよね涙

    +8

    -1

  • 13395. 匿名 2020/12/09(水) 12:14:24 

    >>13384
    あと隠が「炭治郎」って呼び捨てだったり「カナヲちゃん、炭治郎目を覚ましたよ」って言ってたりして隠ともいい関係築いてたのかなぁとも思ってた
    炭治郎にカステラあげたのも隠だったよね(笑)

    +18

    -0

  • 13396. 匿名 2020/12/09(水) 12:15:37 

    >>13395
    しょっちゅうお見舞いに来て、めちゃくちゃ好かれてるよね
    気持ちはよくわかる!笑

    +14

    -0

  • 13397. 匿名 2020/12/09(水) 12:16:25 

    >>13304
    生き残ったからツキがある
    死んだからついてない
    って目線じゃないから
    鬼滅は

    +8

    -2

  • 13398. 匿名 2020/12/09(水) 12:17:52 

    >>13395
    意識が戻ったのにカナヲが騒がないってキレてたよね

    +12

    -0

  • 13399. 匿名 2020/12/09(水) 12:18:29 

    >>8140
    その後のコマで、しょうがないなぁって言いながらも、背を計ってやる竈門兄妹も、伊之助に甘い!って拗ねてる善逸も可愛かった。

    +13

    -0

  • 13400. 匿名 2020/12/09(水) 12:19:23 

    >>13390>>13392>>13394
    なるほど…最初読んでそれぞれの人たちからのメッセージかと思い、二度目は敵を討ったと書いてあるから炭治郎のメッセージかと思い
    それ以降は鬼殺隊は全員お館さまに遺書を預けてたと書いてあったからやっぱりそれぞれの遺書に書かれていたことの抜粋なのかと思ったり…
    ここ読むたびに絶対泣いちゃうんだよね…

    +2

    -0

  • 13401. 匿名 2020/12/09(水) 12:20:15 

    >>11280
    確か、みつりちゃんが大好きで、
    漫画の内容は興味ないと書いてたファンいたね

    +2

    -2

  • 13402. 匿名 2020/12/09(水) 12:20:38 

    >>13398
    あの時カナヲ可愛かったw
    ペコペコしてたよねww

    +9

    -0

  • 13403. 匿名 2020/12/09(水) 12:21:43 

    >>13341
    ちなみにこの後肉の中に取り込もうとするあたりも同じだよ。

    +4

    -1

  • 13404. 匿名 2020/12/09(水) 12:23:37 

    >>13364
    アニメで補足シーンがあるんじゃないかな〜
    蝶屋敷出る前も義勇さんとのオリジナルシーン入ったよね

    +13

    -0

  • 13405. 匿名 2020/12/09(水) 12:24:55 

    >>13300
    ファンには怒られそうだけど玄弥が助かって実弥が玄弥を守るために死んでたらすごいファン多くなっただろうなと思う。
    その方がより家族思い、弟思いの優しいお兄ちゃん感が伝わるというか。
    まぁ、本当は誰も死んでほしくなかったんだけど…。

    +4

    -8

  • 13406. 匿名 2020/12/09(水) 12:25:09 

    >>368
    宇髄は禰󠄀豆子がいなかったら遊郭編で死んでたわけだし、運が良かったとしか思えない。
    柱稽古はしてたから引退してもお屋敷には住めるんだなぁーとは思ったけど。、

    +23

    -0

  • 13407. 匿名 2020/12/09(水) 12:25:28 

    >>13379
    それ言うと千寿郎くんと親しかったのは炭治郎だけだし、煉獄家とも縁が切れてていいんだけど、竈門家と煉獄家、子孫同士で相性が良かったということだね。

    +13

    -0

  • 13408. 匿名 2020/12/09(水) 12:25:45 

    >>64
    欧米マジどうでも良いわ。

    +5

    -0

  • 13409. 匿名 2020/12/09(水) 12:27:11 

    >>13408
    欧米人気は進撃じゃないの?あとヒロアカ。
    まあ日本のアニメは欧米のオタクにも人気だよ。どれもクオリティが高いから。

    +14

    -0

  • 13410. 匿名 2020/12/09(水) 12:27:24 

    単行本では感動的なラストを用意してくれてワニ先生には本当に感謝しかないんだけど、申し訳ないけど欲を言えば巻き気味だった終盤をもう少しゆっくり描いて、おばみつの最後のシーンも増やして(伊黒さんがみつりちゃんの看護をしてる隠に2人だけにしてくれとか頼むシーン)、水一門のシーンもタモリ以外を増やして全24巻にすれば善逸も表紙を飾れたし良かったかなーーって妄想します

    +4

    -8

  • 13411. 匿名 2020/12/09(水) 12:28:48 

    >>13405
    それだとよくある感動話になっちゃう気がする
    本当は優しい人が優しさを隠すしかなくて結局最後は大切な人を亡くしてしまうところに
    この作品に一貫している世の中の無常とそれでも生きていかなきゃいけない意志みたいなものを感じるよ
    うまく言えないけど…

    +16

    -1

  • 13412. 匿名 2020/12/09(水) 12:30:37 

    23巻のねずこが掃除しようとほっかぶりするシーンの横にいる善逸の顔があざと可愛くて大好きw
    あんな口するのずるいw

    +20

    -0

  • 13413. 匿名 2020/12/09(水) 12:31:46 

    >>13407
    まぁ近所に住んでるみたいだし、炭治郎の子孫のどっかと冨岡さんの子孫のどっかが同級生で仲良しとかもありえなくないのかな?

    +9

    -0

  • 13414. 匿名 2020/12/09(水) 12:33:29 

    兄上戦でも普通の漫画だったら先輩が死んで後輩が意思を継いで闘うって展開になりがちなのに鬼滅は打ち破ったものね
    特にまだ見た目もあどけない最年少が亡くなる展開は衝撃的だったわ

    +18

    -0

  • 13415. 匿名 2020/12/09(水) 12:34:53 

    >>13364
    親しさや一緒にいた時間というよりは、
    自分(たち)を助けるために命を投げうって死んでしまった煉獄さんと
    共に戦い無事に生き残った義勇さんと比較した場合、
    炭治郎が常に心の中で思い出し、涙し、
    (もしあの時、俺がもう少し強くなっていたなら)
    と、後悔の涙を流した存在は煉獄さんのほうではないか?と想像します。

    +12

    -1

  • 13416. 匿名 2020/12/09(水) 12:35:43 

    >>13377
    AKIRAは知る人ぞ知る…な作品じゃないし(むしろ漫画家志望なら一度は読んでおくべき作品だと思う)、ここまで似てるからおそらく鉄雄を意識して描いたのは間違いないと思うよ

    パクリといえば言えるけど、他にもオリジナルな設定いっぱいあるから、私的にはこの件でこの作品の価値が下がることはないかな

    +8

    -0

  • 13417. 匿名 2020/12/09(水) 12:39:32 

    >>13414
    そういうとこがリアルだよね。女の柱は弱かったりね

    +10

    -1

  • 13418. 匿名 2020/12/09(水) 12:41:20 

    伊之助に恋愛はしてほしくなかった

    +2

    -9

  • 13419. 匿名 2020/12/09(水) 12:42:21 

    義勇さんと縁が切れてるってことは無いでしょう、時々鱗滝さんの家で水一門で集まったりしてると思うよ笑
    そこで炭治郎が「そう言えば俺がここに来たばかりの時錆兎が稽古をつけてくれて…」とナチュラルに明かして義勇さん「!?」ってなってたりしそう

    +19

    -0

  • 13420. 匿名 2020/12/09(水) 12:45:22 

    >>13419
    想像ができますw

    +6

    -0

  • 13421. 匿名 2020/12/09(水) 12:45:51 

    >>94
    大人になって漫画離れしてた人たちが鬼滅で戻ってきたんだろうね。
    私もジャンプ世代で、男兄弟ばかりの中で育ったから小学校中学校の頃毎週ジャンプ読んでたのを鬼滅で懐かしく思い出して、今プライムで漫画見まくってる。
    ヒロアカ面白いよね。

    +16

    -0

  • 13422. 匿名 2020/12/09(水) 12:46:31 

    >>13300
    確かに鬼化した炭治郎の攻撃食らってないのも実弥だけだ。
    禰󠄀豆子刺した分だけ、頭突きさせてくださいって言ってたのは叶わなかった。笑

    +18

    -0

  • 13423. 匿名 2020/12/09(水) 12:49:45 

    >>13348
    作者先生の中では、義勇さんは今後も代表的キャラとして愛され続けるという安心感があるので、あえて最終回での花は他のキャラに持たせたのかもね

    +14

    -0

  • 13424. 匿名 2020/12/09(水) 12:51:18 

    >>13300
    実弥はなんと言ってもギャップでしょ。
    登場した時、問答無用に禰󠄀豆子を2回も刺し、誰もが何コイツ大嫌いと思ったはず。実の弟にもかなり冷たかったし、見た目も当初かっこいいって言うよりは目が血走ってて気持ち悪かったし。。

    それが黒死牟戦でのまさかの展開に皆やられたんだわ。
    あのギャップに惚れるのはまあ仕方ないと思う。
    不器用だけど本当は世界一優しい人っていうね。女子の大好物ですよ。

    +20

    -1

  • 13425. 匿名 2020/12/09(水) 12:51:30 

    >>13300
    (むしろ一番欠損が少ないのが不思議なキャラなんだよね…あの斬撃ブンブン振り回したい上弦壱戦に出て無惨のパギャと衝撃波複数回受けて最後も1番攻撃した柱だぞ…)

    +10

    -0

  • 13426. 匿名 2020/12/09(水) 12:52:33 

    >>13397
    説明不足ですみません
    この作品が訴えたり表現している世界の目線ではなく、
    いち読者が持った、勝手な目線についての説明です。

    +5

    -2

  • 13427. 匿名 2020/12/09(水) 12:56:01 

    >>13300
    苗字がしなずがわってぐらいだから不死身なんだろうなと思ってたけど、玄弥は何故死んじゃったんだぁ…泣
    無限の無一郎と死なずの玄弥が死んでしまった悲しみよ…。

    +19

    -1

  • 13428. 匿名 2020/12/09(水) 12:56:58 

    >>13414
    突然エフェクトまで攻撃有効はずるいわw
    あれで殺しにきてるの丸わかりだった
    兄上戦で大きな欠損したら次いけないし、手が飛んだ瞬間絶望したわ
    子孫の無一郎の死は兄上が何も残せなかった象徴だよね
    笛だけが残るシーンはあまりにもしんどかった

    +14

    -0

  • 13429. 匿名 2020/12/09(水) 12:57:48 

    巨乳で天然で頑張り屋さんって、こんなキャラあざとすぎて普通ならウゲェと思うところだけど、蜜璃はなんでか凄く良い子だなー応援したいなって思うんだよね
    作者のキャラクター描写が上手いんだろうけど、他の作品の同タイプの女キャラどこがどう違うのかが全然わからない
    何が違うんだろう

    +15

    -2

  • 13430. 匿名 2020/12/09(水) 12:58:20 

    自分はキャンディキャンディのラストがすごく好きだから(一巻のとある場面を彷彿とさせるシーンを最終巻の最後に持ってくる)鬼滅も最後の方に炭治郎と禰󠄀豆子と冨岡さんのシーンが有ればもっと感動できたかなー個人的に
    おばちゃんでごめんよー

    +4

    -1

  • 13431. 匿名 2020/12/09(水) 12:59:57 

    >>13344
    お館さま目が見えないから子供たちに教えられて「これはまさおの趣味なのかな?蜜璃のはさすがにどうかと思うよ、寒くないかな?風邪引かないか心配だよ(ニッコリ)」
    からの粛清ですねww

    +4

    -0

  • 13432. 匿名 2020/12/09(水) 13:00:53 

    >>13409
    個人的には中国でどう受け取られるのか政治的に興味深い
    鬼といえば戦時中の日本人を指すから、映画は上映されないのかな?とか
    公に上映されようがされまいが、日本の漫画やアニメは有名だから皆見てるだろうけど

    +0

    -0

  • 13433. 匿名 2020/12/09(水) 13:03:07 

    >>13419
    まぁでも所詮妄想の域を出ないからね
    ファンは決定打が欲しいわけよ

    +0

    -1

  • 13434. 匿名 2020/12/09(水) 13:04:10 

    >>13095
    トピ経って30日したら無理よ。

    +2

    -0

  • 13435. 匿名 2020/12/09(水) 13:05:23 

    >>13425
    (分かるよ…内臓まろび出そうやったやん…)
    まぁ生きてて良かったとは思うけど、じゃあ他のキャラはなんで死んだの?てなってもしゃーない
    その辺りがケチがついたと言われるところ

    +9

    -0

  • 13436. 匿名 2020/12/09(水) 13:05:28 

    >>13429
    全て心の中でときめいてるだけ(うざく言い寄ったりしない)なのと、
    「伊黒さん相変わらずネチネチ素敵」とか「冨岡さんひとりぼっちでカワイイ」
    とか、欠点になりそうな部分も全部ときめいてるところ。
    分け隔てなく皆に平等にときめいてるところ。
    などかな。

    +21

    -2

  • 13437. 匿名 2020/12/09(水) 13:07:00 

    >>13428
    兄上が何も残せなかった象徴で無一郎が死んでしまった…そうか…めちゃくちゃ悲しい…。
    祖の因縁は代々続くって言うもんね……。

    +19

    -0

  • 13438. 匿名 2020/12/09(水) 13:08:07 

    >>12693
    これすごく盛り上がってたよね!推しの子を妊娠した人の話、小生がアイドル化してた件、推しに尽くして捨てられた人...
    96,000コメもあって、私ドップリはまってた。

    +8

    -4

  • 13439. 匿名 2020/12/09(水) 13:08:55 

    >>13076

    ここ才能のある人もたまにいて面白いよね。
    好きなシリーズが3つくらいあるわ。

    +7

    -4

  • 13440. 匿名 2020/12/09(水) 13:10:42 

    >>12516
    鬼たちが「なんて綺麗な女性なんだ!」って最初思考してれば
    「これからはもっとちゃんとしてよね、もう!」だけで説教すんでたのに。

    +3

    -0

  • 13441. 匿名 2020/12/09(水) 13:11:47 

    >>13433
    現代編であえて年齢をずらしてるのが興味深いよね
    きっと老若男女まんべんなく、みなが明るく生きてる姿を描いてくださったんだと思う

    妄想厨の自分からすると、
    数年後、なにかここから物語が広がるのかなとか
    鶺鴒女学院のお姉さんと義一くんの話があるんだろうかとか
    根絶やしにされたはずの焼け野原に雑念がまた生えてくるけど
    心の中にしまっておきます

    +2

    -8

  • 13442. 匿名 2020/12/09(水) 13:11:50 

    キャラの生死は話の都合と分かるし、作者が生死で何かランク付けしていたりキャラ贔屓があるからとは思わない
    ただ残念ながら読者の方が、生き残った者は強運や実力があった、逆に贔屓があった、などと差をつけたがるんだよねー

    +10

    -0

  • 13443. 匿名 2020/12/09(水) 13:12:32 

    >>13411
    結局、一番守りたいものを守れなかったという無情さだよね。
    最初から素直になってたら玄弥は鬼殺隊に入らなかっただろうし(呼吸も使えなかったし)
    不器用なせいで全部裏目に出てしまった。
    しかも大勢の仲間が散っていった中で、亡く最愛の弟もお舘様も失ったのに自分は死ねず、生きてかないといけないっていう。

    そういう人間模様をあけすけに描いちゃうとこが鬼滅の好きなとこ。
    素直になれば良かったのにバカな兄ちゃんだな、って感想はまさに作者の狙い通りだろうね。

    +11

    -0

  • 13444. 匿名 2020/12/09(水) 13:14:43 

    転生後の不死川兄弟のポジション美味しいよなぁ。
    炭彦と煉獄さんを追っかけ回して、胡蝶姉妹がピンチの時は駆けつけて、義一くんとお友達には挨拶されて、昼はおばみつ食堂で定食たべて、不審者情報出てますよって悲鳴嶼先生の勤務先に注意喚起に行って、公園で茫然自失の青葉を職質するのか。

    +27

    -0

  • 13445. 匿名 2020/12/09(水) 13:16:39 

    >>13429
    ねーカワイイよね!読者が共感しやすいとか?喋り方とか好きなんだよね〜。不死川兄弟怖って思ったわ!とか

    +12

    -1

  • 13446. 匿名 2020/12/09(水) 13:17:04 

    >>13444
    最後の職質でフイタわw

    +18

    -0

  • 13447. 匿名 2020/12/09(水) 13:17:48 

    >>13204
    耀哉様は部下想いで慕われる素晴らしい経営者だけど、無惨様は部下より己の我優先だからダメな経営者よね。
    パワハラ会議で下弦の鬼が逃げようとしたり表向きだけで内心慕ってなかったり、こういう経営者は失敗しますよという良き見本。
    株式会社無惨はブラックだから就職したら終わりだね。

    +6

    -0

  • 13448. 匿名 2020/12/09(水) 13:17:57 

    >>13321
    無惨戦闘モードでヘアスタイル変わったのかと思ったら、単に老化。9000歳の超高齢者じゃ、あれで精一杯だったんじゃないの?戦闘中「珠世サン、ご飯はまだかい?」って言い出さなかっただけマシ。

    +4

    -1

  • 13449. 匿名 2020/12/09(水) 13:18:18 

    >>13444
    ウズイさんは絡めないかなっ?
    鱗滝さんちとかは行けそうw

    +6

    -1

  • 13450. 匿名 2020/12/09(水) 13:19:54 

    >>13444
    続きがあったら万遍なくいろんなキャラと関わるポジションだよねw
    炭彦と桃は親友ポジションだろうな
    善照が絶対事件持ち込んでくる係
    しのぶさんや義一あたりはどんな絡み方するんだろうね

    +14

    -0

  • 13451. 匿名 2020/12/09(水) 13:22:35 

    >>13332
    母親が鬼になって家族を殺されて、唯一生き残った玄弥ももしかしたら鬼になるかもしれない、って考えたらまあ納得している。
    私はキメ学の方の賞状破りの方が納得できないな、多分射撃を反対しての言動だろうけど、表彰されてて全校生徒の前で破ることなくない?とは思う。

    +9

    -1

  • 13452. 匿名 2020/12/09(水) 13:22:36 

    >>13264
    パクリというよりオマージュかな
    強い敵が最終的に一番弱い(弱そう)な姿になるというのはよくある演出だし
    オマージュで言えば、赤子無惨に対して隠たちが車や列車をぶつけて防ぐところはシン・ゴジラのオマージュだと思ったよ
    略奪されてきた人間の復讐として人間が生み出した文明のものを使う

    +19

    -0

  • 13453. 匿名 2020/12/09(水) 13:23:14 

    >>13321
    元はと言えば自分が悪いとは言えフルボッコ受けても最後まで応戦して反撃してた。年寄りならあれで自己ベストだよ。途中でオムツ変えなかっただけでも立派。

    本当はなんかカッコいい血気術2、3パターン出して、おお流石ラスボスって思わせてほしかったけど、そうする体力も無くなってたくさい。

    +7

    -0

  • 13454. 匿名 2020/12/09(水) 13:24:42 

    >>12492
    めちゃめちゃ荒れててワロタ

    +1

    -3

  • 13455. 匿名 2020/12/09(水) 13:26:41 

    >>13427
    しなずがわは兄だけ…
    苗字もこれだしかまど家と同じく血筋になんかありそうだったけどないまま終わったね
    父デカいし特別頑丈、母無惨様に選ばれて鬼化、兄スーパー稀血超強運特別頑丈、弟鬼食いとか普通の人間要素が少ない家族w
    兄ちゃんだけ生まれつき髪が白いのも変だし

    +19

    -0

  • 13456. 匿名 2020/12/09(水) 13:27:09 

    23巻まで読んだけど、禰󠄀豆子が何で鬼舞辻の呪いから外れているのか分かりませんでした。
    どこかに描かれていたのかな?

    +0

    -0

  • 13457. 匿名 2020/12/09(水) 13:28:49 

    >>13377
    無惨が無限城内で潜んでた肉の塊?繭?も母親の子宮を象徴していると考察できる。安心できる所に守られていたかったんだよ、あのサイコパスは。

    +9

    -0

  • 13458. 匿名 2020/12/09(水) 13:29:18 

    >>13422
    禰󠄀豆子が頭撫でられた時に笑顔で、
    「あの時私を3回刺したので、兄の代わりに頭突きさせてもらってもいいですか?」って言ってもよかったよ。笑

    +20

    -0

  • 13459. 匿名 2020/12/09(水) 13:32:42 

    >>13333
    もう少し刀での活躍を見たかったのは同意だけど、いくら弱体化してたとはいえ無惨を素手で掴んで腕引きちぎるって一番凄くない??って思ったよ
    見た目気持ち悪くて触りたくないし、他の隊士が武器使う中、女の子が捨て身よ
    あとタイミング的に(無惨しつこいな)って読みながら思ってたところに「いい加減にしてよ馬鹿ぁ」だから謎のカタルシスがあった

    +18

    -3

  • 13460. 匿名 2020/12/09(水) 13:32:45 

    >>13443
    実弥も炭治郎と同じで、父親亡くして下に弟妹たくさんいて自分が家族を支えて働かなきゃ行けなかった立場だけど、玄弥って実弥より5つも下なのにお兄ちゃんにくっついてずっとお手伝いしてたんだよね。10才かそれにもみたないくらいの年齢なのに、お兄ちゃんに俺たちで家族支えようぜって言ったり、お兄ちゃん思いで根が本当に優しい子なんだと思う。
    実弥は玄弥に“素直に”鬼殺隊辞めて欲しいことを伝えたところで、玄弥が聞き入れないことを分かってたんじゃないかな。だから実力行使に出て、徹底的に嫌われて、玄弥が逃げ出せばいいと思ってたんだよね。
    二人ともお互いを思いやっていて、優しい子たちだから、それしか選択肢がなかったということが悲劇だったんだと思う。

    +9

    -1

  • 13461. 匿名 2020/12/09(水) 13:32:47 

    >>13444
    おばみつの定食屋さんにしょっちゅう2人で行ってそう、大正軸では実弥は頑なに玄弥を鬼殺隊とは認めず守る対象としていたけど現世では2人で街を守る、っていうのがワニ先生、粋な計らいするよね。

    +26

    -0

  • 13462. 匿名 2020/12/09(水) 13:34:03 

    >>13421
    漫画大人買いは大人の特権だからそうかもね。
    鬼滅、うちも21巻まで出てる時に一気買いしたわ。久しぶりだったわ、漫画の大人買いなんて20世紀少年以来だった。
    大人がハマると売り上げは伸びるよね。

    +11

    -0

  • 13463. 匿名 2020/12/09(水) 13:35:40 

    最後の転生の部分は賛否あるよねきっと。
    誰と誰がくっついてとかで私はちょっと正直萎えた方。
    少数派かなきっと。

    +8

    -3

  • 13464. 匿名 2020/12/09(水) 13:36:49 

    >>13459
    私も蜜璃ちゃんが無惨の腕引きちぎったシーン好き!
    無惨に肉弾戦仕掛けたのって後にも先にも蜜璃ちゃんしかいないんじゃないかな。捨て身だったのは悲しいけど、己の身体一つを信じて戦った蜜璃ちゃんは凄いよ!

    +27

    -4

  • 13465. 匿名 2020/12/09(水) 13:37:17 

    >>13458
    炭治郎が列車編で刺されても相手を思いやってたのと同じで禰豆子も自分がされたことは気にしない子なんだと思うよ
    見知らぬ子供がガラ悪い大人に怪我させられたら我が身も省みず怒るけど

    +17

    -0

  • 13466. 匿名 2020/12/09(水) 13:37:19 

    >>13454
    今更掘り返さないで

    +1

    -0

  • 13467. 匿名 2020/12/09(水) 13:40:31 

    >>13447
    猗窩座が求人広告出してる

    退職金ゼロ  死をもって贖う
    転勤あり    いきなり鳴女のべべんで
    給料       上司の血

    +13

    -0

  • 13468. 匿名 2020/12/09(水) 13:40:33 

    >>13458
    にゃはーって笑いながらねw
    さねみより覗き見してた善逸が凍りつきそうw

    +11

    -0

  • 13469. 匿名 2020/12/09(水) 13:43:05 

    >>13319
    わかるわー。
    黒死牟戦までが色々熱すぎて、無惨戦が1番ショボかったね。無惨の過去ももっと丁寧に描いてくれたらなぁとも思ったし。
    23巻はやっぱりちょっと駆け足感はあった気がする。
    15巻から22巻までが個人的にピークに面白すぎて、23巻はちょっと拍子抜けした。
    終わってしまった寂しさもある。

    +10

    -1

  • 13470. 匿名 2020/12/09(水) 13:45:38 

    >>13456
    炭治郎が柱合会議に呼ばれるあたりで、モノローグで「ねずこが屋敷に連れて行かれた時点で無惨に捕捉されるはずなのにそうならなかった 呪いを外していることに無惨はまだ気付いていない」みたいな説明があったよ

    +7

    -0

  • 13471. 匿名 2020/12/09(水) 13:46:48 

    >>13464
    あの時の無惨ドン引きしてたよね。女性にここまでやられるとは予測してなかったらしく。
    無惨男尊女卑だよ。女の能力をバカにしてる。例 珠世さん 鳴女ちゃん 堕姫

    色恋営業で籠絡して要らなくなったら捨てる鬼畜ホストスタイル

    +20

    -2

  • 13472. 匿名 2020/12/09(水) 13:48:45 

    >>13410
    善逸の単独表紙にこだわる人達もういい加減にしてほしい
    3巻で大きく前面にいるしいいじゃん
    終盤の巻なら輝利哉様、かなたちゃん、くいなちゃんとかの産屋敷家の方が可能性高そう
    むしろ善逸が終盤にまた表紙に来ると、なんで今更?って思う人多そう
    そんなに重要な活躍もしてないのにさ
    作者の贔屓とか叩かれそうで嫌だわ
    ちなみに私も善逸推しだよ

    +8

    -2

  • 13473. 匿名 2020/12/09(水) 13:49:06 

    >>13469
    がるちゃんの「妄想彼氏 鬼滅 part3」見てみて。もう終了したけど、96,000コメもあって、1ヶ月は楽しめるよ。

    +7

    -9

  • 13474. 匿名 2020/12/09(水) 13:50:39 

    >>13473
    みてたよ。そこ。
    バカなことを思い切り楽しめててすごい好きなトピだったわ。

    +16

    -5

  • 13475. 匿名 2020/12/09(水) 13:50:55 

    鬼滅は女性キャラの活躍がいいなと思う
    少年漫画にありがちな色仕掛けや拐われやヒーラーキャラでなく、ガチで戦うところが
    特に珠代さんの執念には恐れ入った
    「無駄に増やした脳で考えたらどうだ」「お前の大嫌いな死がそこまで来たぞ」とか格好良すぎる

    +43

    -0

  • 13476. 匿名 2020/12/09(水) 13:51:00 

    >>13469
    無惨あの時10,000歳の超高齢者だよ。オムツにおもらししなかっただけでも健闘してたと思うが。

    +8

    -1

  • 13477. 匿名 2020/12/09(水) 13:52:42 

    >>13470
    ありがとうございます
    思い出しました

    +1

    -0

  • 13478. 匿名 2020/12/09(水) 13:53:23 

    >>13448
    ごめんなさい。間違えてマイナス押しちゃった。

    +1

    -0

  • 13479. 匿名 2020/12/09(水) 13:57:28 

    >>13473
    教えてもらってありがたいです。
    作家さんが勢ぞろいで。
    特にお気に入りは煉獄さんのいろんな短編です。

    +7

    -5

  • 13480. 匿名 2020/12/09(水) 13:59:51 

    外伝3位にランクインでメチャクチャ売れてるwww
    もっと刷ってたら邪術も大差で抜けただろうね
    平野先生がんばって描いて良かったね
    【ネタバレ注意】鬼滅の刃 23巻読んだ人!

    +2

    -0

  • 13481. 匿名 2020/12/09(水) 14:00:05 

    >>13446
    警官1「ちょっとよろしいですか?」
    警官2「女性が一人で人通りの少ない夜の公園にいては危ないですよ」
    あおば「…(男なんだけどな…)」

    +11

    -0

  • 13482. 匿名 2020/12/09(水) 14:00:34 

    >>13473
    鬼滅はどう考えても新しいエピソードは公式では生まれてこない。でもこの妄想トピなら、素人の非公式エピソードで面白いのがいっぱいあって、熱を感じたわ〜。そうじゃなきゃ96,000コメ以上書き込みないから。下ネタ注意。

    +11

    -4

  • 13483. 匿名 2020/12/09(水) 14:01:10 

    邪術→呪術

    +1

    -2

  • 13484. 匿名 2020/12/09(水) 14:03:52 

    トピ前半で、大正のあとすぐに戦争があるから平和は守られなかったんだね、みたいなこと書いてる人いたけど、
    国家間の争いは個人ではどうしようもないし、元隊士や子孫たちは町内の平和を守ったり出征した先で身体能力を活かして仲間を助けたりしたんじゃないかと思っている

    +5

    -1

  • 13485. 匿名 2020/12/09(水) 14:03:53 

    女性キャラだと珠代さんとしのぶの活躍が好きだったな
    とにかくカッコよすぎて

    +11

    -0

  • 13486. 匿名 2020/12/09(水) 14:04:44 

    >>13409
    イギリスに留学してた時サザエさんと犬夜叉とドラゴンボールのファンの子達と仲良くなってすごーく日本のこと知っていた。日本に住みたいって言ってたぐらい。サザエさんのヘアスタイルを真似てる子もいてアドバイスしてあげたぐらい。

    +4

    -0

  • 13487. 匿名 2020/12/09(水) 14:06:01 

    鏑丸茶々丸チュン太郎よく頑張った
    からすも

    +13

    -0

  • 13488. 匿名 2020/12/09(水) 14:06:36 

    >>13479
    ローソン鱗滝店がお気に入りだわw

    +10

    -3

  • 13489. 匿名 2020/12/09(水) 14:06:53 

    >>13480
    平野先生の絵すばらしかったので
    私はこれからもずっと外伝を先生に描いていただきたいです。

    +1

    -12

  • 13490. 匿名 2020/12/09(水) 14:08:17 

    >>13482
    10万近くまでコメント伸びるってすごいよね。
    こんなにコメント数あるトピを見たことないわ💦

    +9

    -3

  • 13491. 匿名 2020/12/09(水) 14:08:36 

    >>13485
    23巻最初で玉世さんが、鬼舞辻の頭を抱え込みながら毒づくところ良かった
    自分にも、ああいうことやってやりたい男の知り合いが数人いるからかも

    +9

    -0

  • 13492. 匿名 2020/12/09(水) 14:09:24 

    >>13489
    そうなの?
    わたしは外伝の絵も構図もなんか受け付けないので、外伝はもういいと思ってしまったんだけど...
    外伝の義勇さんには全くときめかなかった。。

    +18

    -0

  • 13493. 匿名 2020/12/09(水) 14:10:08 

    >>13481
    日本人版クラピカみたいに可愛い
    あんなに気が強くなさそうなのも可愛い

    +1

    -1

  • 13494. 匿名 2020/12/09(水) 14:11:42 

    血気術も童磨の術は面白かったね。乙女が2人ふーって息吐いて。
    1番いやなのは蛸壺。魚介類のくせに芸術家とか。次に嫌いなのは蹴鞠意地悪そう。

    +4

    -1

  • 13495. 匿名 2020/12/09(水) 14:13:09 

    >>13492
    そうなんですね。人それぞれですね。
    私は外伝の義勇さんは気に入ったけど
    甘露寺さんが色気むんむんで違和感感じたかな。下乳の線がはっきりしすぎていたのかな。
    (あの隊服を見て、一瞬だけ驚くけど、すぐにスルーする煉獄さんは良かった)

    +10

    -1

  • 13496. 匿名 2020/12/09(水) 14:15:54 

    外伝もワニ先生に描いてほしいよ
    しのぶさんも別人みたいだった

    +13

    -0

  • 13497. 匿名 2020/12/09(水) 14:16:16 

    >>13473
    でもそろそろ妄想も出尽くした感ある。。

    +5

    -1

  • 13498. 匿名 2020/12/09(水) 14:17:41 

    蜜璃ちゃんのバストは可愛いしお色気あって魅力あると思う。別に男を誘ってるわけじゃないし細かいこと言う人の方がいやらしい。

    +4

    -3

  • 13499. 匿名 2020/12/09(水) 14:22:31 

    >>13491
    23巻冒頭の珠世さま、めっちゃかっこいいし美しくエロかったよねw
    執念深くて好きだわw
    珠世さま大好き❤️

    +10

    -0

  • 13500. 匿名 2020/12/09(水) 14:23:25 

    >>13490
    青汁のオチのやつがとにかく面白かった。
    あの人は才能がある。

    +7

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。