ガールズちゃんねる

母親がお金お金とうるさい人

140コメント2020/12/16(水) 12:46

  • 1. 匿名 2020/12/04(金) 22:20:34 

    私の母は最近お金にうるさく私がテレビで見て
    「ここの温泉いいね〜気持ちよさそうー」と言ったら
    母は「お金があったらねーそりゃ行きたいわよ」や
    「皮膚科に行ってみようかな」と私がボソッと言ったら
    「自分でお金だして行ってよね!」とキツく当たられ
    私はコロナでずっとしていた仕事を急に失業し
    バイド代の中から少しだけですが家にお金を入れている
    のにお金とうるさく、私に言うなら給料が高いのに
    家にお金を入れない兄に言えばいいのにとモヤモヤします‥
    母親がお金お金とうるさい人

    +215

    -13

  • 2. 匿名 2020/12/04(金) 22:21:21 

    母親がお金お金とうるさい人

    +129

    -7

  • 3. 匿名 2020/12/04(金) 22:21:44 

    >>1
    なぜ兄はお金いれないの? 

    +147

    -2

  • 4. 匿名 2020/12/04(金) 22:22:26 

    >>1
    主さんだけに言うのは不公平だよね
    言うなら息子にも言うべき

    +139

    -1

  • 5. 匿名 2020/12/04(金) 22:22:37 

    なんでお兄さんは家にお金入れないのかの方が気になる

    +78

    -0

  • 6. 匿名 2020/12/04(金) 22:22:48 

    あんた、お父さんの貯金いくらあるか知ってるんでしょ?
    っていつも言ってくる

    +31

    -1

  • 7. 匿名 2020/12/04(金) 22:23:17 

    >>1
    少しだけしか入れてないの?
    居候の分際で。

    +15

    -34

  • 8. 匿名 2020/12/04(金) 22:23:22 

    >>1
    お金がどうこうと言うよりは毒親っぽいのかな?
    あからさまに長男贔屓みたいな?

    +178

    -2

  • 9. 匿名 2020/12/04(金) 22:23:36 

    知らんがな

    +3

    -8

  • 10. 匿名 2020/12/04(金) 22:23:48 

    兄がどうしようもない。

    両親が言ってもないならちょっとどうかと思う。

    +24

    -1

  • 11. 匿名 2020/12/04(金) 22:23:58 

    子どもが二人とも家にいるのが嫌になったのか
    親の年齢が分からないけど更年期障害でイライラしてるとか

    +65

    -2

  • 12. 匿名 2020/12/04(金) 22:24:06 

    主と会話したくないのに気がついてあげて。親子でも相性が合わないと思って挨拶と業務連絡だけで要件は済むよ

    +3

    -16

  • 13. 匿名 2020/12/04(金) 22:24:27 

    >>4
    同性の娘には強く言えるが、息子はかわいいむちゅこたんなんじゃない?
    ちょいちょいそういう話みかける気がするが、あれなんなんだろうね

    +136

    -2

  • 14. 匿名 2020/12/04(金) 22:24:46 

    コロナで仕事無くなったのは気の毒だけど
    親も主からの収入当てにしてるのかもね

    +17

    -2

  • 15. 匿名 2020/12/04(金) 22:24:57 

    うちもそうだ
    会話がしんどいし気分が下がるから実家になるべく行かないようにしてる

    +85

    -0

  • 16. 匿名 2020/12/04(金) 22:25:45 

    お金に汚すぎて
    孫にもお年玉あげないのドン引きだわ
    おめでたい席で、水を差す人は本当むり

    +81

    -5

  • 17. 匿名 2020/12/04(金) 22:25:50 

    >>3
    母親が言わないんじゃない?
    いるよね、こういう男女差別する親そのくせ介護が必要になったら息子に頼るのは悪いとか言って主を頼るようになるよ。
    これ以上はやばいと思ったら情けを出さず兄に任せたほうが良い。

    +181

    -3

  • 18. 匿名 2020/12/04(金) 22:26:06 

    家を出れるなら出た方がいい
    いくら親子でも相性ってあるし、大人が何人もで暮らしてるとトラブルも起きやすい

    +60

    -2

  • 19. 匿名 2020/12/04(金) 22:26:09 

    子供にお金せびるのは恩着せがましい
    お金せびるために産んだのか?

    +31

    -6

  • 20. 匿名 2020/12/04(金) 22:26:17 

    もう結婚して実家出てて、たまに会ったときに何か買った話とかどこか行った話すると必ず『お金持ちねー』とか『いいわねーお金あると』とか言われる。
    ちなみに実家は貧乏なんだけど、それ言われると本当イライラする。
    別に金持ちでもないし、共働きで一般家庭並の生活なのに。

    +137

    -1

  • 21. 匿名 2020/12/04(金) 22:26:48 

    私も空気吸うだけで金かかるのよ!って小さい頃からよく言われてたわ。

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2020/12/04(金) 22:26:50 

    兄と母が揃っているときに「お兄さんが家にお金を入れないから、お母さんは私でストレス発散するの。いい加減にお金渡してよお母さんも困っているよ」と素直に気持ちを伝える

    +76

    -1

  • 23. 匿名 2020/12/04(金) 22:26:56 

    主へ。
    逆に聞くけど、この世はお金以外の価値が何があるの?

    +6

    -10

  • 24. 匿名 2020/12/04(金) 22:27:04 

    >>1
    そう言うのが嫌だから一人暮らししてた。

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2020/12/04(金) 22:27:15 

    主が家を出て疎遠になればいいだけ

    +53

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/04(金) 22:27:33 

    >>13
    昔の考えの人なのかもしれない
    息子は跡継ぎ
    娘は嫁に行く
    うちの親もそんな考えの人だから兄には色々甘かったよ

    +58

    -0

  • 27. 匿名 2020/12/04(金) 22:28:05 

    ケチな癖に子供を産む矛盾

    まあ産まれちゃったとかなんだろうけど無責任だなあ

    +25

    -1

  • 28. 匿名 2020/12/04(金) 22:28:05 

    >>2
    これだけ長文メールなのに金の話しかしてないの草生える

    +231

    -1

  • 29. 匿名 2020/12/04(金) 22:29:08 

    >>11
    前に働いてたバイト先のおばさんが子供が成人してるのに出て行かない
    いつまで飯作らなきゃダメなんだろうって主婦業のストレスでイラついてたからそれもあるだろうね
    兄は贔屓か人として諦めてるかどちらか
    親のためにも実家を出たら関係が良くなるかもしれない

    +37

    -0

  • 30. 匿名 2020/12/04(金) 22:29:16 

    >>1
    うちの母親もそんな感じだし、考え方が違うから離れて暮してる
    年に数回電話で話す程度で殆ど帰省もしない
    親子でも成人すれば別々の個体だからね

    +51

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/04(金) 22:29:36 

    >>21
    毒親で気の毒だな…

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/04(金) 22:29:51 

    >>2
    パピーと父が混ざって意味分かりにくい
    ていうかいくら年上だからって、彼氏のことパピーって呼ぶのも意味不明

    +141

    -3

  • 33. 匿名 2020/12/04(金) 22:31:20 

    >>26
    横だけどウチは兄が出て行った。私も用がある時しか実家に近づかない。行けば愚痴と嫌味ばかりでとても疲れる

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2020/12/04(金) 22:32:56 

    >>11
    近所目もあるし、周りの知り合いの友だちの娘さんは結婚してたり孫がいたりお小遣いを良くくれるとか他所と比べてしまう親もいるからね
    うちも、○○ちゃんは毎月病院代ってお金おくってくれるんだってーとか温泉旅行に連れて行ってくれたんだってーとか会うたびに言われるから帰省しなくなった

    +58

    -1

  • 35. 匿名 2020/12/04(金) 22:34:24 

    若い頃、バリキャリで稼いでたからかその時が忘れられないみたい。その時のお金なんて湯水みたいにつかっちゃっていまはただの貧乏なパート主婦なのに
    なぞに本物志向でブランドブランドうるさい。私が安いビニールのバッグとか使ってると馬鹿にしてくる。安っぽい、本革持ちなよ〜って。お金もないのにアホかと思う。

    +54

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/04(金) 22:34:35 

    気分がつらくなるよね

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/04(金) 22:34:48 

    >>19
    父親の足が悪いけど母がろくに介護しない。
    有料施設なら入れますが、高くて入れません。
    母からお金を毎月5万円仕送りして援助してくれとせびられてるよ。

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2020/12/04(金) 22:35:41 

    なんでなんだろう。自分が満たされてないんだよね。

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/04(金) 22:35:56 

    >>5
    そもそも兄は同居してるのかな?

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2020/12/04(金) 22:36:25 

    >>19
    この場合せびると言うより、住んでるんだから入れて当たり前だと思う。兄が入れてないのがおかしい。
    いつまでも子供じゃないんだし、お金も入れたくない!言われるのも嫌!なら、ひとりぐらしすればいいだけじゃない。

    +34

    -0

  • 41. 匿名 2020/12/04(金) 22:37:06 

    >>13
    差別とかよりも、ほんとにただ言いやすいってだけだと思う。男にガーーーだと何か言われると怖いんだろうね。それが息子だとしても。
    旦那は男兄弟しかいないんだけど、義母が「ほんと男は怖いから何も言えないよ〜」って言ってるよ。義母はいい人だから私たちにも何も言ってこないけど、やっぱり男ってだけでなんか言われるのが怖いみたい

    +33

    -3

  • 42. 匿名 2020/12/04(金) 22:38:53 

    主さんとは違うけど、
    何かを購入すると「そんなん必要なん?お金が勿体ない」「お金なくなったって親に頼ろうとしないでよ」などと煩いです。
    私は社会人として働いているし、実家をでてちゃんと生活できています。
    貯金もした上で購入してるので、もうほっといて欲しいです。
    それより、自分の心配してって言いたい。
    専業主婦なのに何もしないで父親任せ。
    欲しい物を我慢できずに購入しては使用しない。
    自分の夫がいなくなったら私を頼るに違いない。

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/04(金) 22:39:04 

    >>8
    でも兄は正社員?だけど主さんはフリーターでも許されてるからいいなあ
    うちはバイトだったら親から文句言われる

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2020/12/04(金) 22:39:10 

    >>1
    本当に兄はお金入れてないの?主が知らないだけかも。自分が女系家族だから男に甘々な母親に馴染みがないからそう思ってしまうのかもだけど。

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2020/12/04(金) 22:39:23 

    >>2
    Jennyじゃなくて銭だろ!って言われてたね

    +125

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/04(金) 22:40:30 

    >>3
    でも給料がかなり違う男女のきょうだいの場合て平等でいいのかな。
    娘の方が家事しそうだし、給料低そうだけど男女平等がいいのかな。

    というより社会人の子供二人も養うとか、地獄。

    +64

    -1

  • 47. 匿名 2020/12/04(金) 22:41:10 

    父が有料老人ホームら入金する時に諸々かかるからと懇願されて300万出した。でもそのことを母は弟と妹に一言も言わず、自分一人で工面したかのように語ってた。もう母には付き合いきれない。

    +50

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/04(金) 22:41:43 

    うちの母もお金お金、うっさい。
    私んちは全体的にみたら金持ちでも貧乏でもない家だけど、父の実家が少し裕福なので、マンションは祖父母からのプレゼント、それも一括払いってやつだからローン無し!
    だから普通より若干余裕はあったと思う。

    なのにうるさすぎて、私は子供の頃にうちは貧乏なんだってインプットされたからめちゃくちゃドケチの貧乏性。

    節約術がうまいとかじゃなく、貧困なメンタルが身につくのってほんとに良くないよ。
    実際裕福か貧乏かと、お金に囚われる人生と、その二つは根本が違うから。後者が良くない。

    私はお金に囚われないように今思考を強制している。

    +36

    -0

  • 49. 匿名 2020/12/04(金) 22:43:34 

    >>19
    一緒に住んでるのに少ししか入れてないなら、主さんの生活費の方がかかってるんじゃないの?

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/04(金) 22:44:02 

    >>13
    うちもそう。
    兄は自分の食器すら下げないし、お茶も母が入れる。
    おかずが足りなければ妹(私)の分を差し出す。
    でも鍋も含め皿洗いは全部私。
    私とは会話しない。私が母の愚痴や悪口をウンウンと聞くだけ。私の話は全く聞かない。
    兄とは楽しそうに話してる。
    私が学校で男子に殴られて帰宅しても無視、兄が足を擦りむいただけで大騒ぎ。

    これで自分たちの介護や兄の世話をさせるつもりだから呆れる。
    ほんと何なんだろうね。

    +46

    -1

  • 51. 匿名 2020/12/04(金) 22:46:36 

    >>34
    お母さんの友達クズじゃね?類友?

    +9

    -6

  • 52. 匿名 2020/12/04(金) 22:47:21 

    >>2
    このお上品マダムみたいな文面、木嶋佳苗と同じにおいを感じる
    演技じゃなく半ば本気でそう思い込んでるよね…?
    やっぱり余裕を持って自信たっぷりのように振る舞うのって、物事を有利に進める上で大事なんやなって

    +119

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/04(金) 22:47:57 

    >>1
    兄だけずるい!!
    抗議すべき

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/04(金) 22:51:13 

    うちの母親なんて、
    口を開けば、「給料日前だからお金がない」
    ばかり言ってます。給料日すぐ後でも言ってます。
    いい加減、イライラします。

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/04(金) 22:51:14 

    >>2
    パピーと予算だ、生命保険だと、怖いメールだわ。
    詐欺師みたいなメールのようだし、金金って怖いよ

    +114

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/04(金) 22:52:07 

    うちの遠方に住んでる母も人のお金が大好き。
    たかってくるから、うちの収入関係言わないようにしてる。
    ボーナスの額とか普通に聞いてくるから、全然ないよーとごまかしてる。

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2020/12/04(金) 22:52:21 

    文句あるなら家出るしかないよ。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/04(金) 22:59:01 

    家事をほとんどして、足りない生活費として賄う

    私も失業した身で実家にいるとき、とても居づらいしお金足りないし、でもグチグチ文句言われたくないから家事全般引き受けてた
    その後仕事見つけてすぐ出て行ったよ

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/04(金) 22:59:09 

    >>2
    全部お金の話しで、彼は嫌にならなかったのかなぁ

    +57

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/04(金) 23:00:10 

    >>43
    コロナで失職したって書いてあるよ。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/04(金) 23:03:14 

    >>51
    横だけど
    良くある話じゃない?
    娘夫婦が結婚記念日に旅行をプレゼントしてくれたとか
    うちは貧乏夫婦だから母の日に安めの花くらいしか送れないけど

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2020/12/04(金) 23:04:08 

    うちの姑ですね。。
    金の無心がしつこくてたまりません。
    自分の貯金は減らしたくないからって、たかりがひどいです。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/04(金) 23:04:13 

    >>24
    でもバイトの主には無理でしょ

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2020/12/04(金) 23:04:48 

    >>8
    毒親がウザけりゃ出ていけばいいのに。
    学生や子持ちって訳でもないんだし。

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/04(金) 23:05:29 

    >>34
    近所の目は気になるのは確かだし、親孝行してくれる子どもさんがいるひとが羨ましく思えるのは仕方がないけど、比べられるのは悲しいね

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/04(金) 23:07:01 

    最近なんだよね?
    やっぱりコロナとかで不安なんじゃないかな?でも、どうにも出来ない…。
    お母さんの前ではお金に関する事、あまり言わない方が良さそうだね。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/04(金) 23:07:23 

    >>60
    だとしてもうちは文句言われる
    「だから公務員になっとけと言っただろ💢」て

    +13

    -1

  • 68. 匿名 2020/12/04(金) 23:09:27 

    >>11
    うちも兄と弟が実家で暮らしてるんだけど、お金入れなくていいからさっさと出て行って欲しいと言ってる
    2人ともアルバイトで月に5万くらいしか働いてないから無理だと思うけど

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/04(金) 23:10:48 

    >>1
    気持ちすごく分かります。
    私は母子家庭で育ったのですが、上の兄弟2人は一銭も入れず。うちの場合は母に反抗して入れないっていう感じでした。母もそんな2人には強く言えないような感じで。
    自分は頑張って生活費を渡してるのに「お金ない」って口癖のように言われるの本当に辛いですよね。

    +20

    -1

  • 70. 匿名 2020/12/04(金) 23:12:08 

    >>63
    私は訳あって雇用形態はバイトの俗に言うフリーターだったけど、週5日フルタイムで働いてたから一人暮らししてた。
    週に2〜3日のバイトだと厳しいだろうね…

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/04(金) 23:15:52 

    >>2
    カヨの計画通りにことが進んだら四年後に入籍した後に何かしら恐ろしい事態になっていたのかと思う
    母親がお金お金とうるさい人

    +80

    -1

  • 72. 匿名 2020/12/04(金) 23:16:36 

    お金を使うのは悪だと思っている

    ケチ。
    服はもらい物で変な服ばかり平気で着てる
    下着はパンツのゴムを替えるのはいいけど、ゴムがヘアゴムの色つきでボロボロの下着
    新しい下着を買ってあげても使わない。

    お金を使わない生活をしてるから、貯金はたんまりある
    収入の少ない人からお金を取ろうとする時がある

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/04(金) 23:18:18 

    >>32
    しかも自分はJennyて!

    +34

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/04(金) 23:19:32 

    >>1
    似てる…
    それが嫌で一人暮らししてるけど家出ても変わらないね
    毎月3万ぐらい仕送りしてるよ
    因みに実家にいる兄も同じく毎月3万円。
    本当に兄に甘いよー母親ってそんなもんなのかな?

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/04(金) 23:28:42 

    会う度にお金せびられる。たまにかかってくる電話もお金の催促だから、母からの電話は無視するようになった。そしたら勝手に家に来て、何かあった時のために家に置いてある現金1万とか取って行く。後で返すねってLINE入ってるだけ。
    実家出た今も何万か家に入れてるのに弟にはくそ甘くて車検代もってあげたりバイク買ってあげたり、弟が家に入れる分のお金を出さなくても目つぶってたりする。弟もクズでむかつくけどそれを許容してる母もむかつくしなんも言わない父も何なのって感じ。弟は実家にいるくせになんのお金も出さないからまじでいかれてる。
    私も余裕があるわけじゃないのに。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/04(金) 23:32:12 

    その母上は育ち悪いよ。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/04(金) 23:38:25 

    稼げない仕事は尊敬できない、それは仕事とはいわないと言われた

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/04(金) 23:39:59 

    >>1
    社会人になって養って貰っているって
    親も子離れできてないし、子も親離れできてないのでは?

    家にお金いれてない人周りにもいるけど内心引いてる
    携帯も食費も親が出してるし、家事も親がしてる
    当の本人パートで稼いだ給料は全て趣味に消えてる
    親が死んだ時大変だろうなーって思ってる

    全てをやってあげることじゃなくて、生きるための術を教えるのが親じゃないのかと思ってしまう
    厳しいことをいうけど、優しい親じゃなくて無責任に甘やかしてるだけの親だよね

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/04(金) 23:42:09 

    >>67
    それは毒だ
    自分の意見が正しい、常識って思ってる人っぽい


    +6

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/04(金) 23:53:45 

    金金言ってる人ってお金に逃げられるよね

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/05(土) 00:07:45 

    >>20
    私も結婚して、ボロアパートの一人暮らしから、新築マンションへ引っ越ししたとき言われたよ。
    あんただけ贅沢していいわね、みたいなこと。
    母親って娘が幸せになるの嫌なんだろうなって思った。

    +37

    -1

  • 82. 匿名 2020/12/05(土) 00:08:46 

    >>2
    笑った
    確かにロングメールずっとお金の話w
    ここまで清々しくお金目当てもなかなかいない

    +53

    -1

  • 83. 匿名 2020/12/05(土) 00:11:18 

    >>78
    他人のうちであなたに迷惑かけてないならほっとけばいいのに
    あなたも他人のお金事情の気にし過ぎ

    +1

    -5

  • 84. 匿名 2020/12/05(土) 00:16:22 

    友達も不況で会社なくなり無職なったけど
    次派遣で働くまでお母さんがずっとうちにいる嫌だわとため息つかれてキツいといってた
    多分心配してるんだろうけど友達も悪いわけではないから大変だなと思った
    その後紹介で正社員に戻ったら何も言われなくなったから主さんがバイトだから心配なのかもね
    まあ今コロナで仕方ないんだけどね
    お母さんも温泉行ってる場合じゃないよとか余計な牽制娘の将来案じていってしまうのかもね

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/05(土) 00:28:18 

    >>2
    最初のほうに、男性の貯金は全て私のものね!って怖い内容書かれてるね。

    +46

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/05(土) 00:50:52 

    >>2
    これ読むたびに練炭殺人の人思い出す
    あの人もデブでブスだったよね

    +31

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/05(土) 00:51:00 

    >>83
    放っておいてるよ
    他人だし、口出しする権利もないしね

    自慢のように語られて凄いねー羨ましいねーって言ってるけど、生活能力なくて可哀想だなと内心思ってる

    ツナ缶開けれないのは相当だと思う

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/05(土) 00:52:26 

    >>2

    私、KK騒動ってあまり詳しく知らなくて留学費用に借りた400万を返す返さないぐらいの認識しかなかったんだけど、このメール読んでみんなが断固反対する理由が解ったよ。Jennyとパピーってw

    +74

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/05(土) 00:57:44 

    >>71
    母親はこんなメールしてるし、息子はフリーターでプロポーズして月二万円食費本をプリンセスに渡すし、どういう神経なんだろ、この親子。
    その結婚を許すとかいう親も含めてどうなってんの?

    +45

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/05(土) 01:02:15 

    >>52
    カナヱとJennyの共通点、他人の男に支援を当然のごとく要求するとこ

    この時点で普通じゃないと思う

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/05(土) 01:09:53 

    >>13
    うちも兄と弟にはお金の要求を一切言わない。私にだけ言ってくる。兄と弟には色々してあげるみたいだけど、私には何にも。お金の要求ばっかり。
    テレビで28000円のセーターを見てたら欲しくなって電話して注文した、代金引換だから明日までにお金ちょうだいって言われたこともある。
    帰省する時は、近所とか知人に配るからって20軒ぐらいブランド指定でお土産を買ってこいと言われる。

    馬鹿馬鹿しくてすごーく離れた地方に暮らしてる。もう15年以上音信不通にしてる

    +28

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/05(土) 01:12:58 

    年末に実家帰った時、つい電気つけっぱなしにして帰ったら、電気代請求する!って怒りのメールが来たわ。手土産で肉や酒や果物で1万くらい持って行ったのにw

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/05(土) 01:14:09 

    うちの親が昔からそう

    何の話してても「お金がもったいない」安物なのに「無駄遣いして」何か買ったら怒り声で「いくらだったの」

    旅行に行く話をしたら「そんな事してないで一円でも貯金しなさい!」

    誕生日に夫とお花をあげたら「あら(残念)あんたのお姉さん夫婦はお金をくれたのに」と嫌味

    母といると人生は貯金だけするためにあるみたい、家の外でもお金の話ばかりで恥ずかしいし

    どうしてこうなんだろう?貧乏でもないのに

    毒親の一種ですかね?疎遠にしていいと思いますか?

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/05(土) 02:07:28 

    物心ついた時からうちは貧しいと洗脳された。
    姉にはアップライトピアノがあった。
    おまえは家から通える1番いい高校出て公務員になり家を助けろ
    姉がレベル下の高校中退。それから高校出ろ公務員になれ家を助けろはひどくなった
    担任から大学を薦められるお金がないとことわった。ホントは姉がかわいそうなのとわたしを遠くへ行かさないように。
    就職して自分のお金で買ったものを物色する
    大嫌いです

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/05(土) 02:18:11 

    >>1
    なぜか息子に遠慮する母親っているよね!
    本当イラつくわ

    この機会だから一人暮らしする収入あれば
    してみるのもいいんじゃない

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2020/12/05(土) 02:23:51 


    お金ない〜お金ない〜
    ばっかり言ってる割には
    よく買い物してる

    うぜーww口癖なんだろね

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/05(土) 02:34:45 

    >>1
    軽度認知入ってませんかね?
    うちもそうですが、昔はよくそんなことなかったのに今はお金への執着が悪化してる
    他にも忘れっぽかったりネガティブな人になった

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2020/12/05(土) 02:36:33 

    うちの母親もお金のことばかり
    学生時代は修学旅行は○万とかこの教材や習い事は○万とかうるさかった。
    結婚したら→旦那の給料いくら?貯金いくらしてるの?いくら貯まった?
    妊娠して逆子だから帝王切開なるかも→おめでとう保険金おりるね
    お金にしか興味ないんだと思う。
    うるさいけどかなり金銭的援助もしてくれる

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/05(土) 03:08:50 

    >>50
    うちの家そのままだわ。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/05(土) 03:14:36 

    >>1
    次に仕事が決まってお金貯めたら、家を出る一択。
    母上やお兄さんに執着は捨て、将来の介護は致しませんでよろしいかと。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/05(土) 03:34:11 

    母親なんだから息子に直接言えばいいのに
    何で嫁の私を経由する?

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/05(土) 03:40:11 

    >>41
    そうなんか
    うちも息子しかいないんだけど
    そうなるのかな

    何か言うのってエネルギーいるしね
    歳取ると億劫になるかな
    黙ってる方が良いとか?

    嫌だなぁ

    でも悪い事したら例え何か言われたりしても
    毅然と言える親でありたいな

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/05(土) 04:51:39 

    もうアラサーで結婚して実家を出ているのですが、母の意見と私の意見が合わない事があると私立高校に行ったことを持ち出してきて今すぐ金を返せと言ってきます。

    自宅から一番近い進学校だったので当時は私よりも母の方がその高校が良いとすすめてきたのに卒業した途端にこの様です。大学は国立大で学費は祖父母が出してくれたので何も言われません。

    思い返せば幼い頃から「言うこと聞かないなら今すぐ出ていきなさい」とよく言う人でした。幼い子供が自分で生きていく事ができないと分かった上で脅して従わせるんです。

    母には感謝している事も沢山あるし普段は色々買って送ってくれたり会ったらご飯をご馳走してくれたりと関係は良好ですが、母の意見が通らないと…。そんなに嫌だったならお金を返すと言うともういいと言って受け取りません。

    +11

    -3

  • 104. 匿名 2020/12/05(土) 05:43:52 

    義母が金無い話ばかりだな 流す うちも無いから出せないし出したくない けど夫は少しでも渡すしコンビニ行けば煙草とか何か買って渡してる
    まぁ滅多に行かないけどね

    やはり金 金言われたら会いたくなくなるよね

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/05(土) 06:29:52 

    言いたかないけど
    お金を入れてくれることは別として
    バイトって何だ就職して正社員になれと思ってそう。

    若いときはいいよ。
    30過ぎたらどうするの?
    40過ぎたらどうするの?

    私も同じような感じできたけど
    自分でまずいと思って滑り込んで正社員になった。

    +6

    -3

  • 106. 匿名 2020/12/05(土) 06:33:20 

    >>43
    旦那さんが家事してる、専業主婦いるよ。と言ってみて。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/05(土) 06:34:54  ID:dkHDSuChF9 

    こんな母親なら将来捨てるわー
    面倒見たくないし

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2020/12/05(土) 07:08:44 

    主さんがお幾つか知りませんが、成人した子供が二人も家にいて、一人は1円も家に入れず居座りもう一人もアルバイト代からわずかなお金を入れるだけでお金もないくせに温泉だ歯医者だと隣で言ってきたら親ならイラつく。

    +9

    -2

  • 109. 匿名 2020/12/05(土) 07:16:17 

    >>2
    パピーっていうと「お父さんは心配性」のお父さんみたいだ。
    そういえばあっちのパピーは何歳設定なんだろう🤔

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/05(土) 07:24:11 

    うちの母親もお金貯めろうるさい。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/05(土) 07:28:04 

    コロナでしょうがないのはわかるけどいい年した子供がバイトなのが心配なんじゃないかな
    私もバイトの時は親が冷たかった
    正社員になったら元の親に戻ったよ

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2020/12/05(土) 07:50:16 

    昨日の息子がかわいいトピでも娘より息子の方がかわいいってコメントに大量プラスだったよ
    女だとライバル意識燃やすらしい
    息子とラブラブとか気持ち悪かった

    +8

    -4

  • 113. 匿名 2020/12/05(土) 08:30:15 

    貧乏母子家庭育ちだけど今は私が働いていてお金あるのに母の誕生日にケーキ買って帰ると値段を聞かれて二千円と言うと高いと言われる
    母は昔は食うにも困って痩せていたが、金銭的にも時間的にも時間ができた今は100円ローソンの安いパンやオニギリをたくさん食べてぶくぶく太る
    どこにも行かずにテレビ見ながら食べるのが趣味みたいなもので家にいる時は24時間睡眠中でもテレビつけっぱなしだから、お金のこと気になるなら食べる量減らしたりテレビ消して締めるとこ締めてたまに贅沢したらいいじゃんと思う
    それで私が月に1〜2回程度どこかに出かけたとかディナーやスイーツを食べに行ったと言うと良いなあと言い、次の文句は決まって「いくらしたの」
    ケーキ500円とかしゃぶしゃぶ2,500円とか、世間的には普通の値段なのに高いと言う
    tシャツ買ってあげても値札見て2500円なんて高いよと言う
    なんか悲しいや

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/05(土) 08:34:29 

    おまえを育てるのに一千万かかったから返せと言ってくる
    高卒だし習い事や塾に通ったことないし食事も普段はごはんだけだったし服は制服も全て姉からのお下がりだったし一千万もかかってない気がする

    +20

    -1

  • 115. 匿名 2020/12/05(土) 08:36:08 

    >>52
    共通してるのは、ブスなのに男を手名付ける技を持ってるということよね。
    ある意味凄いよね。

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2020/12/05(土) 08:36:10 

    >>41
    うちは姉妹だけど、母が姉に対してこんな感じ。
    三十近い姉が「私は収入が少ないから」と家にお金を入れなくても何も言わず、なんなら病院代を出してやったり。
    そのくせ私が鬱になって退職して、次の仕事が見つかるまでお金は待ってほしいと頼んだら「あんたが稼いでこないからロクなおかずが作れない!」と罵倒してきた。
    十年経っても忘れられない。

    ほんとに、単に言いやすいかどうかの違いだと思う。
    姉は子無し、私は妊娠中でもうすぐ母にとっての初孫が産まれるけど、正直母には会わせたくないわ。

    +23

    -1

  • 117. 匿名 2020/12/05(土) 08:48:52 

    >>1
    なあんだ、コドオバの主張かよ
    こいつら甘やかされて育ったをだな。
    まともな人はとっくに自立してるわw

    +3

    -2

  • 118. 匿名 2020/12/05(土) 08:50:23 

    >>1
    女同士だから言いたくなるのかも。うちの母親もそう。世帯も別、生計も別で暮らしてるのに、美容室行けば「1000円カットでじゅうぶんなのに」、服を買えば「変な服買ってもったいない」だの言われる。
    イライラするだろうけど男好きの御局様の嫌味だと思って受け流すしかない

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2020/12/05(土) 08:57:50 

    >>29
    そんなもんなんだ
    我が家は一般家庭だと思うけど親世代がしてくれたみたいな結婚式や新居購入時の援助とかできなさそうだから家から通える職場なら何年か家から通ってお金貯めなさいと思っている
    食費生活費として3万くらい入れてくれたら十分だわ
    自分が一人暮らしで家賃7万+生活費あんまり貯金できなかったからさ
    …と今は思っていても歳とったらしんどくなるのかな?

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/05(土) 10:08:20 

    >>2
    このトピタイは佳代ネタ出てきそうと見てみたらいきなり2コメで出てきて爆笑

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2020/12/05(土) 10:57:22 

    >>1
    子供は金食い虫だからな。
    もうすぐ成人するけど子供にかかる出費は大金になるばかりだよ。内心では未だに子なしでも良かったと思ってる。
    金金言う心理としては「金だしたくねー」だと思う笑

    +3

    -3

  • 122. 匿名 2020/12/05(土) 11:07:28 

    >>22
    実際にこれやったら「余計な事して!」って私が母親から怒られたよ。。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2020/12/05(土) 11:18:33 

    うちの母親、貯金も私と兄弟の分全部勝手に使ったあげく、まだお金お金うるさい
    あんな風にはなりたくない

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/05(土) 11:25:06 

    >>89
    秋篠宮様の立場だったらしょうがなかったなとも思う。
    本当はこんな結婚を喜ぶ訳がないし、破談にしたい。
    でも、下手な事を言うと、差別が!とか騒がれて叩かれかねない。マスコミにもあげ足取りをされかねない立場。
    辛いと思います。

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2020/12/05(土) 11:27:49 

    >>88
    旦那さんは河原で焼身自殺。
    第一発見者が奥さんと子供というのも見た。
    恐ろしい

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/05(土) 11:29:52 

    >>88
    保険金も7年ぐらい支払われなかったとか。
    息子の死でお葬式と初七日を終えた後に祖父自殺。
    1年後に祖母も亡くなったって。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/05(土) 11:38:30 

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/05(土) 11:38:31 

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/05(土) 11:38:44 

    >>59
    多分気づいたから今さら借金の返済を要求したんだと思うよ。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/05(土) 11:42:02 

    >>126
    この人の色々なの見てると裏の社会との繋がりを疑ってしまう人多いと思う。単なる借金じゃないよ。

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/05(土) 11:57:31 

    >>2
    事実婚の時点で遺族年金はもらえないよ。
    詐欺になる。

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/05(土) 14:13:13 

    私は息子が二人いますが、先日実家へ行った時クリスマスケーキのCMを見た母が「あーもうすぐクリスマスなんだ?またプレゼントか、お金かかるねあーやだ」と独り言を言っていた。お金持ちじゃないのに孫たちへプレゼントをくれたりはありがたいけど、すごく悲しくなった。
    どこかへ食事へ行っても、子供の頃から母が値段のことをごちゃごちゃ言うのを見て育ったので、本当に食べたい物でなく一番安いのを頼む癖がついている。
    私は子供の前ではお金が無い話はしないようにしようとおもう

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2020/12/05(土) 15:56:30 

    >>20
    母の希望通りの人と結婚しないとわかったら、
    私は自分だけが幸せになってらいいんか!と言われました。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/05(土) 17:04:35 

    うちの母もお金に細かいです。
    ・給与から毎月8万円ピンハネされる
    ・固定電話からかけようとすると公衆電話か携帯を使えと言われる
    ・食事を用意してもらえなくなり、自分で見切り品の食パンを買って食べるようになると「これ買ってきて」と銘柄を指定するようになり、しまいには私のお金で買った食べ物まで取り上げるようになる

    自分で稼いでる兼業主婦なら「これは時給〇時間分」という発想になるのは分かるが専業にしてはケチすぎないか?
    あと専業主婦なら財布は旦那のそれと一緒ですよね?税務署にチクったら父の年収+96万円が課税対象になるのかな?

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2020/12/05(土) 18:26:09 

    >>1
    もう、母親と喋るのやめたら?

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/05(土) 19:41:21 

    >>134
    ひどい。。。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2020/12/05(土) 20:32:28 

    うちの母もお金が絡むとヒス起こすのでお金関連の話はしないようにしてる。
    貯金を貯め込み、ケチで、私が子供の頃からお年玉や人から貰ったお小遣いも「あんたの貯金にしてあげる」で全部取り上げ、
    頂き物の食べ物も家族には少し出して、残りは何処かに隠し、コッソリと1人で食べる。
    未だにさり気に物のおねだりを遠回しにし、感謝なんてされんよ。
    極めつけは父が他界した時の財産分与なんだけど、うちは3姉妹で私は末っ子。
    母が半分、残りは姉妹で3分の1で署名したのに、お気に入りの上の姉と折半し、
    私と下の姉は1円も貰えず、おかしいと思い、
    半年後に母に電話したら「脅しとるんか?」と。上の姉に電話したら「たかるの?」と。
    もうビックリして金キチに何言っても無駄だから以来、財産の話はしてないし、する気もない。
    分ける気もないであろう母の遺産すら上の姉に取られるだろうから当てにもしてない。
    その代わり、母によく似たガメツイ上の姉が母の面倒を見ればいいと思ってる。
    長文失礼。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2020/12/05(土) 20:55:16 

    義母がお金の使い方がガメツイ孫の学費を娘の旦那の親戚に
    払わせようとしている。義姉は貧乏なのに娘を私立女子校
    に通わせてるから、変だと思った下品すぎ
    ちなみに娘はバカなのに優秀だと勘違いして育っている笑

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2020/12/05(土) 20:59:50 

    男の子だけ可愛がる家あるよね。
    距離おいたほうがいいよ。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/12/16(水) 12:46:44 

    >>7
    失業中って書いてあるけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード