-
1. 匿名 2020/12/03(木) 17:46:58
同じ方いらっしゃいますか?
私のことを好きになってくれて好意を示してくれる方でないと好きになれません。もちろん、好きになってもらえれば誰でもいいという訳ではありませんが。
彼氏に対しても同じで、自分のことを好きな彼氏を好きなので、そうでなくなれば興味ありません。
結局一番大事なのは自分自身なのかと思い、同じ方がいらっしゃればお話したいです。+773
-33
-
2. 匿名 2020/12/03(木) 17:48:00
男女問わず大半の人が主と同じ考えだと思うよ。+486
-88
-
3. 匿名 2020/12/03(木) 17:48:09
+42
-105
-
4. 匿名 2020/12/03(木) 17:48:12
そらそうよ
自分のことを好意的に思ってくれない人のことを好きってドMかな?怖い+344
-42
-
5. 匿名 2020/12/03(木) 17:48:31
>>1
私は振り向かせる過程が結構好きよ+288
-27
-
6. 匿名 2020/12/03(木) 17:48:32
女性はそういう人多いんじゃないかな+175
-18
-
7. 匿名 2020/12/03(木) 17:48:33
+214
-2
-
8. 匿名 2020/12/03(木) 17:48:39
+78
-17
-
9. 匿名 2020/12/03(木) 17:48:41
ワガママ+7
-38
-
10. 匿名 2020/12/03(木) 17:48:49
自分の方から好きになって、相手に振り向いてもらいたいとか思ったことがないってこと?+255
-3
-
11. 匿名 2020/12/03(木) 17:48:59
自分のこと好きな人を気持ち悪いとおもうタイプより幸せになれそう+376
-4
-
12. 匿名 2020/12/03(木) 17:49:08
+379
-5
-
13. 匿名 2020/12/03(木) 17:49:17
逆に好意を向けられるとウッ…と退いてしまうので、自分を見つめ直すためにも勉強させてください!+137
-9
-
14. 匿名 2020/12/03(木) 17:49:18
>>1
実際みんなそうでしょ
はじめはとりあえず好意をもっても、
まったく脈がないと思ったらなんだかんだあきらめて、頑張れそうな相手をまた見つける
脈なしとわかってるのにグイグイ生き続けたらそれはそれでヤバい+292
-18
-
15. 匿名 2020/12/03(木) 17:50:23
わかる
ワガママなのでそれを聞いてくれるくらい私のこと好きな人がいい、旦那がそう
+143
-4
-
16. 匿名 2020/12/03(木) 17:50:26
>>11
いるよね。シゲタタイプ。+186
-9
-
17. 匿名 2020/12/03(木) 17:50:39
自分の事大好きなんだね
だから「私が大好きな私を愛してくれる人」にしか興味もてないんだね+13
-50
-
18. 匿名 2020/12/03(木) 17:50:46
私もそうだよ。優しい人にはこちらも優しくなるし。逆に嫌われてる人だと距離置いてしまう。+219
-4
-
19. 匿名 2020/12/03(木) 17:50:48
自己愛が強いとか?+15
-17
-
20. 匿名 2020/12/03(木) 17:51:12
>>1
みぎわさんの健気さが好き+83
-27
-
21. 匿名 2020/12/03(木) 17:51:23
わかる
せめて女扱いしてくれる人じゃないと、一緒にいられない。+178
-6
-
22. 匿名 2020/12/03(木) 17:51:52
私もそうかもしれない
いいなと思っても向こうから来て貰えないと心が折れる
でも押しが強い人ってモテるよね。ちょっと羨ましいな。+172
-1
-
23. 匿名 2020/12/03(木) 17:52:21
ん?片思いした事ないって事?
自分から人を好きになった事がなくて向こうから来てくれる中から選ぶ受け身スタイルって事かな?
+133
-9
-
24. 匿名 2020/12/03(木) 17:52:23
そっちの方が幸せになれそう
私は相手が私に好意を持ってくれると結構冷めちゃうから長続きしない+132
-2
-
25. 匿名 2020/12/03(木) 17:52:26
>>1
自分に興味ない男に会ったことない。
もうすぐ結婚するけど、私を見る目変わっちゃうかなぁ?+4
-25
-
26. 匿名 2020/12/03(木) 17:52:29
>>1
何歳?
歳をとると好きになるより好きになってくれる人って言うよね+49
-6
-
27. 匿名 2020/12/03(木) 17:52:42
それは恋ですね
+5
-3
-
28. 匿名 2020/12/03(木) 17:52:50
「男が外見で判断するから」
とか「私よりも可愛いあの子の方がモテるから」
と、自分がモテない事をマジで男が悪いと思ってるのがこのタイプだと思う。+5
-26
-
29. 匿名 2020/12/03(木) 17:52:58
自分に好意持ってくれてるって分かった時点でその人のこと気になってしまう
自分から進んで人を好きになるってことがあまりないかも+139
-4
-
30. 匿名 2020/12/03(木) 17:53:03
>>7
この元ネタ、腐女子さんだったような。
+31
-2
-
31. 匿名 2020/12/03(木) 17:53:10
あれ、ちょっと気になる。からの両想いそうなら、嬉しい。
以上。+23
-2
-
32. 匿名 2020/12/03(木) 17:53:10
>>1
めっちゃわかる
だから片思いとかしたことないし、脈あるかな?とか悩んだこともない+72
-6
-
33. 匿名 2020/12/03(木) 17:53:36
でも、効率は良いよね。+85
-3
-
34. 匿名 2020/12/03(木) 17:53:38
一緒にいても全く興味示してもらえないとか虚しいよね
それどころかイライラし始める人もいるでしょ?これは男女問わずだと思うけど、ちょっとした言葉の掛け違いでカッチーンときたりしやすくなると思う
好きって気持ちがあると見逃してしまう事でも、そこに愛がないと「こいつ無いわ~」っていう見下しが入ったり許せなかったりする+49
-5
-
35. 匿名 2020/12/03(木) 17:53:47
私も主さんと同じ。
全く脈ナシそうな人は分かるし、好きにならない。
私のこと好きそうな人が好き。(選別はする)+137
-2
-
36. 匿名 2020/12/03(木) 17:53:53
私もそうだよ。
だから、少しでも良いなーと思ったら消極的にアプローチする。
それで告白されたら考える。
ずるいかもしれないけど、超効率的。+30
-2
-
37. 匿名 2020/12/03(木) 17:54:05
男は嫌いな異性や興味ないに残酷だからね。
自分に好意ない人間はみな嫌でしょう。+105
-1
-
38. 匿名 2020/12/03(木) 17:54:09
簡単でいいね。
好きって言えばヤレるなって思う男に口で騙されないように気をつけた方がいいよ。+17
-17
-
39. 匿名 2020/12/03(木) 17:54:27
>>2
私逆かも。
好きになってくれる人は好みじゃない人が多くて好きになれず、振り向いてくれない感じの人ばかり好きになってしまう!+177
-3
-
40. 匿名 2020/12/03(木) 17:54:38
>>5
私もそうだけど
でも最初から「あ、この人多分私の事好きになるわ」って分かる感じの人にならない?
全く私に無関心過ぎるわって人ならやっぱそんな興味わかないもん+204
-2
-
41. 匿名 2020/12/03(木) 17:54:49
>>16
でもこれ、何となくわかるという理にかなってる部分もあるよね?
自分のこと好きになってくれる人→自分より魅力がない人
自分が好きになる人且つ振り向いてくれない人→自分より魅力的な人
そりゃお互い同じくらいで且つ両思いだったらいいけどさー+118
-30
-
42. 匿名 2020/12/03(木) 17:54:51
付き合ってるのに私に興味が無いとか嫌すぎる
片想いの時も全く私を好きそうじゃない人は冷める+74
-0
-
43. 匿名 2020/12/03(木) 17:55:22
>>17
逆に、好かれてないのに付き合ったり結婚する理由って何?
愛されてないならただの友達じゃん+83
-2
-
44. 匿名 2020/12/03(木) 17:55:29
わかる
自分から告った事がない、好きになってくれて魅力を感じた場合に男性として意識する。
+38
-1
-
45. 匿名 2020/12/03(木) 17:55:37
逆だわ
元々好きな人でも相手がこっちを好きになってくれた瞬間に気持ち悪い男として認識してしまう+11
-2
-
46. 匿名 2020/12/03(木) 17:55:38
>>12
キュンっとしてしまった^_^+133
-0
-
47. 匿名 2020/12/03(木) 17:55:51
>>1
私は逆だな
自分のことを好きだなって感じると
なんか寒くなる
自分が好きになって
振り向かせるのがいい。+65
-6
-
48. 匿名 2020/12/03(木) 17:55:59
わかるよ
私のこと大好きな人が好き
わがままなのでこちらの意見聞いてくれるし優しい
+13
-1
-
49. 匿名 2020/12/03(木) 17:56:02
>>12
ツンデレたまんねーなw+135
-1
-
50. 匿名 2020/12/03(木) 17:56:15
>>3
地獄で草+127
-1
-
51. 匿名 2020/12/03(木) 17:56:16
結婚後考えたら好きになってくれた人のほうが気楽+18
-1
-
52. 匿名 2020/12/03(木) 17:56:17
>>1
同じタイプ
告白された人としか付き合ってないし、向こうが冷めたような素振り見せたらこっちも冷めて終わる。
別に非難されることじゃないよね、自分のスタイルだし、自分大事に生きなきゃ。
このパターンの人はDVの被害者にはなりにくいと思ってるけど、どうかな?
+168
-1
-
53. 匿名 2020/12/03(木) 17:56:51
>>1
っていうか彼氏に好かれてる自分が好きなのでは?+6
-8
-
54. 匿名 2020/12/03(木) 17:56:55
>>25
変わるよー。
男はやれない女は興味薄れる。+9
-4
-
55. 匿名 2020/12/03(木) 17:57:24
分かる
褒めて貢いで尽くしてくれる男性が好き(笑)
惚れてるからって、男にいいようにセフレとして扱われたり貢がされたりしている女性の気が知れない+40
-8
-
56. 匿名 2020/12/03(木) 17:57:28
>>41
いや何にも理にかなってないけど。自分の事好きな方が嬉しいに決まってる。+37
-11
-
57. 匿名 2020/12/03(木) 17:57:29
私もそうです。
だから基本、フラレた事がありません。自分を好きでもない男を追いかけて、どうするのだろう…?と思います。
モテる女だけの感覚でしょうかね…?+55
-3
-
58. 匿名 2020/12/03(木) 17:57:55
>>37
それは女も同じですよ+28
-2
-
59. 匿名 2020/12/03(木) 17:58:05
+75
-1
-
60. 匿名 2020/12/03(木) 17:58:06
まずは誘ってくれないと2人で会わないし何度かデートしてみないと好きになれるかどうか解らない
私は最初に好意を持ってもらわないと成り立たないかも+31
-1
-
61. 匿名 2020/12/03(木) 17:58:12
>>45
蛙化現象かな?
> 蛙化現象(かえるかげんしょう)とは、片思い中は相手のことが好きなのに、両思いになった途端に相手に対して興味がなくなったり、気持ちが冷めてしまったりする現象のことです。心理学用語の一つとして知られています。+25
-0
-
62. 匿名 2020/12/03(木) 17:58:13
>>5
分かる
振り向いてしまうと熱量が冷める+40
-2
-
63. 匿名 2020/12/03(木) 17:58:15
>>45
どうやって恋愛してんの?+5
-0
-
64. 匿名 2020/12/03(木) 17:59:07
友達がそういうタイプ
美人で恋愛にガツガツしてない。
「恋愛に時間費やすよりもっと別のことに費やしたい」
って言ってた。
結果高校時代から仲良しの高収入ぽっちゃり君と結婚したよ。向こうが友達にぞっこんらしい。なんだかんだ言ってその子が1番揉め事もなく幸せに暮らしてそうだわ。+68
-1
-
65. 匿名 2020/12/03(木) 17:59:08
>>1
そういうタイプのほうが女は幸せになってる気がする
男に振り回されないから+100
-3
-
66. 匿名 2020/12/03(木) 17:59:15
>>28
なんでか分からない+5
-0
-
67. 匿名 2020/12/03(木) 17:59:17
>>1
主さんの言ってること
多分、みんなに当てはまる
と思うけど…+24
-3
-
68. 匿名 2020/12/03(木) 17:59:21
>>14まったく脈がないと思ったらなんだかんだあきらめて、頑張れそうな相手をまた見つける
こうするしかないよね笑+45
-2
-
69. 匿名 2020/12/03(木) 17:59:40
>>25
結婚するなら、逆に男をそういう目で見るのやめたら?+10
-3
-
70. 匿名 2020/12/03(木) 17:59:44
もちろんそうだよ!
だって私の事好きじゃない、好意ない人にはこっちも好意なんて持てないし好きになれるわけがない+47
-0
-
71. 匿名 2020/12/03(木) 18:00:06
>>53
そうだとして何か問題ある?+9
-2
-
72. 匿名 2020/12/03(木) 18:00:14
私も多分そう
私の事悪く思ってないなって感じた男性しか恋愛対象にならない
一目惚れとかした事ないし
同僚や友達だったけど好意を感じてから恋愛対象になる相手ばかりだった
今結婚してて夫の事大好きだけど、夫が私の事好きじゃなくなったら私も夫を好きでいる自信がない
傷つくのが怖いのもあるんだろうな+59
-2
-
73. 匿名 2020/12/03(木) 18:00:31
>>1
自分から人を好きになることがないんだ+19
-3
-
74. 匿名 2020/12/03(木) 18:00:36
>>1
それって自分が1番大事とは違うような
自分が大事なら自分の気持ちを優先するから片想いでも好きだと思ったら好き
+25
-3
-
75. 匿名 2020/12/03(木) 18:00:38
私もそうだけど刺激よりも安定を求めるからかな
付き合う前の恋の駆け引きとか疲れるし、「私は相手のこと大好きだけど相手も同じように思ってくれてるのかな…」とか悩みたくない+38
-1
-
76. 匿名 2020/12/03(木) 18:00:46
>>2
ガルだと
全く脈ない相手に拘ってたり、明らかに大切にされてないのに別れられないとかめっちゃ多いイメージ+70
-1
-
77. 匿名 2020/12/03(木) 18:00:58
>>3 >>59
うわ~
全員勘違いストーカーにしか見えんな…+73
-0
-
78. 匿名 2020/12/03(木) 18:01:01
ら+0
-0
-
79. 匿名 2020/12/03(木) 18:01:22
>>62
急に価値が低くなってしまうよね+18
-1
-
80. 匿名 2020/12/03(木) 18:01:24
私もそう。
自分の事を好きになってくれる人しか好きにならいなー。
愛するより愛されたいし、その方が結婚してからも幸せ。
+8
-0
-
81. 匿名 2020/12/03(木) 18:01:50
モテる人はよく言ってる
モテない人は好かれる経験が少ないから蛙化現象になりがち+17
-3
-
82. 匿名 2020/12/03(木) 18:02:13
>>76
それは失敗例だから……+4
-3
-
83. 匿名 2020/12/03(木) 18:02:14
>>41
自己肯定感低すぎん?+58
-0
-
84. 匿名 2020/12/03(木) 18:02:16
>>56
いや、感情の話じゃなくて世の中の仕組み?というか自分より魅力ある人に惹かれるんだからそうなるんじゃないの?って事です+12
-9
-
85. 匿名 2020/12/03(木) 18:02:18
私、逆だわ。
あっちが私に好意持ってるって知ったら好きになれなかったりする。笑
逆に私に興味なさそうな人が振り向いてくれるように努力したりするの好きかも。
振り向いてもらえるまでの過程が楽しんだろうな。
+9
-2
-
86. 匿名 2020/12/03(木) 18:02:22
いつでも受け身の女はクズ男に騙される
+12
-5
-
87. 匿名 2020/12/03(木) 18:02:32
逆に考えると、片思いの相手でも、こっちから告白すれば
自分を好きになってくれる可能性がある?+10
-0
-
88. 匿名 2020/12/03(木) 18:02:32
不美人だからこそ第一印象で食いついてくれる人とマジで興味ねえ死ねみたいな人の違いがすぐわかるし私も後者は死んで欲しいと思うし前者は好きになる+56
-0
-
89. 匿名 2020/12/03(木) 18:02:38
わがままかも知れませんが、
話のペースが早い人は
どんなにイケメンでも好きになれない。+20
-1
-
90. 匿名 2020/12/03(木) 18:02:52
>>12
後ろの黒いのがウケるw+127
-0
-
91. 匿名 2020/12/03(木) 18:03:23
+50
-0
-
92. 匿名 2020/12/03(木) 18:03:48
同じ。好きになる第一条件が私の事を好きである事。
付き合ってからも雑に扱われたり相手の気持ちが冷めてきたなと感じたら自分も冷めてしまう。
+47
-0
-
93. 匿名 2020/12/03(木) 18:03:55
どんなにタイプでも眼中になさそうな人は好きになら無いかなぁーって感じ+18
-1
-
94. 匿名 2020/12/03(木) 18:04:12
>>17
こういう捻くれたこと言ってる人って幸せになれなさそう、さぞかし自分は狙った男を振り向かせられる程のいい女って自信が溢れてるんでしょう?なんかしんどい笑+26
-5
-
95. 匿名 2020/12/03(木) 18:04:30
>>5
分かります!
私の中では振り向く時が恋愛の醍醐味!+33
-0
-
96. 匿名 2020/12/03(木) 18:04:30
>>63
45さんじゃないけど、私は恋愛の一瞬しか楽しめてない。
魅力的な人がいて、その人を振り向かせたら基本あまり興味なくなる。
だいたいはそれで終わりにして次の人を見つける感じ。
付き合ってもライトな感じで付き合ってくれる人なら続くけど、好意をバシバシ感じるとすぐ別れる。+19
-2
-
97. 匿名 2020/12/03(木) 18:04:52
>>78
ら?+0
-0
-
98. 匿名 2020/12/03(木) 18:05:09
私は主さんと同じ考えですね。+11
-0
-
99. 匿名 2020/12/03(木) 18:05:25
自己肯定感が低くて「そんな私を好きになるってことはこの男は大したことない奴だな」って思ってしまうタイプよりはずっと幸せだと思う+50
-1
-
100. 匿名 2020/12/03(木) 18:05:41
私は自分に自信がなかったから脈がさなそうな人にいきたいって意欲なかったなぁ。一方的に好きになるの申し訳ないって気持ちになって好きになれない。逆に好意感じると意識しちゃって好きになっちゃうかな。+18
-0
-
101. 匿名 2020/12/03(木) 18:05:46
恋愛感情に乏しいので、29歳で結婚するまで自分から好きになったことがなかった。
好き好き言われるうちに、自分もそんなような気がして進展する感じ。だからって弄んだり高飛車にはならないけど。+21
-0
-
102. 匿名 2020/12/03(木) 18:05:56
>>1
相手が、あなたに恋愛感情・つきあう理由が無くなって
フッたとしても、即効で忘れられるタイプですよね?
それは羨ましいし、全ての人間がそうあってもイイと思う。
ただ結婚の場合だと、恋愛感情や性欲だけでは済まないので
恋愛感情が無くなっても、相性や価値観で続けて行かないといけないけど。+41
-0
-
103. 匿名 2020/12/03(木) 18:06:25
>>5
釣りしてるみたいな感じの、好き!+14
-4
-
104. 匿名 2020/12/03(木) 18:06:42
>>1
そういう動物多いんじゃない?
頑張ってアピールしてきたオスとくっつく+35
-0
-
105. 匿名 2020/12/03(木) 18:06:52
年齢わからないからなんとも言えないw
10代のときは追いかけてたから否定もしない+0
-0
-
106. 匿名 2020/12/03(木) 18:06:55
絶対私に振り向いてくれなさそうなSランクの男性より、私のこと愛して大事にしてくれそうなB~Cランクの男性の方がいいな
女性ってどうしても妊娠出産で動けない時期があるから、その間に最低限の生活の世話をしてくれる男性を求めてるのかも+52
-0
-
107. 匿名 2020/12/03(木) 18:07:02
>>3
これ確か女版もあるよね!?ww+20
-0
-
108. 匿名 2020/12/03(木) 18:07:13
自分に好意を持ってくれてるってだけでめちゃくちゃポイント跳ね上がるし魅力的に見える
だからと言って色んな人に好意を示してるようなチャラい人は眼中に入らないから、男性選びで失敗したこともないよ+24
-1
-
109. 匿名 2020/12/03(木) 18:09:17
自分から好きになった人を落とせた事ないや
だから結果的に来てくれる人の中から付き合う
すごい尽くしてくれて大事にしてくれても結局そんなに好きになれなかった
楽だったけど自分の好き度合いもある程度ないと無理だった
+7
-0
-
110. 匿名 2020/12/03(木) 18:09:22
+2
-1
-
111. 匿名 2020/12/03(木) 18:10:11
親に否定されて自信が無く生きてきたからかなぁ
私の場合はですが+0
-0
-
112. 匿名 2020/12/03(木) 18:10:35
>>1
恋愛にあんまり興味がない人はそのパターンだと思うよ
自分もそう+32
-0
-
113. 匿名 2020/12/03(木) 18:10:36
告白されて付き合うことが前提かなぁ
自分から行くの好きじゃない+9
-0
-
114. 匿名 2020/12/03(木) 18:10:46
>>16
自分の事を好きになってくれる人が自分より魅力がないとは思わないな
何でそんなに自分が中心なんだろう
その人の魅力はその人自身で、誰を好きになろうが上りも下りもしない
私は自分を好きになってくれる人は、マニアックで変わった趣味の人だと思ってる
どうもありがとうという感想+99
-7
-
115. 匿名 2020/12/03(木) 18:11:12
>>8
顔は森進一じゃん+40
-0
-
116. 匿名 2020/12/03(木) 18:11:26
>>5
この人良いなぁと思った人を振り向かせようと努力するときめっちゃキラキラ人生楽しい!
そして成就したらめっちゃ大切にする+66
-0
-
117. 匿名 2020/12/03(木) 18:11:29
私のこと大好きな人と結婚したけど正解だった。家事育児を積極的にやってくれるし体調悪いときはいたわってくれる。+10
-0
-
118. 匿名 2020/12/03(木) 18:11:30
>>8
三波春夫にしかみえな~い+4
-2
-
119. 匿名 2020/12/03(木) 18:11:51
>>114は>>41あてだ
間違えました+2
-1
-
120. 匿名 2020/12/03(木) 18:11:53
>>1
これぐらいの気持ちでいたほうがいい男に好かれる
私のことを好きになる男なんて…って卑屈になってたら変な男しか寄ってこない
まともな男は離れる
変な男は弱い女しか狙わない+62
-1
-
121. 匿名 2020/12/03(木) 18:12:40
>>59
何故か元祖が1番笑える。+37
-1
-
122. 匿名 2020/12/03(木) 18:12:43
>>5
恋愛はそれが楽しいよね。
ただ結婚は、女は好かれて好かれて結婚する方が、絶対幸せになれるんだって。
年上の私の先輩も、吉瀬美智子さんも言ってた笑。+81
-2
-
123. 匿名 2020/12/03(木) 18:13:46
>>96
うわ...もしそんな男いたらカス認定されるよガルちゃんではw+16
-0
-
124. 匿名 2020/12/03(木) 18:13:52
相手からの好意が見えないと気になるレベルまでいかない
そこから色々知って好きになったりちょっと違うな〜と離れたり
冷めた人間かつアダルトチルドレンだから好きの気持ちも相手の方が強いと安心する+10
-0
-
125. 匿名 2020/12/03(木) 18:14:10
>>40
出逢った瞬間の目なのか、何故か当たりますよね
+35
-1
-
126. 匿名 2020/12/03(木) 18:14:15
反対に自分は、好きだと言ってくる人が嫌になるタイプです。相手の為にもお断りしますが。
好きでもない相手と付き合っても、絶対楽しくないでしょうし続かないでしょうし…。
自分の事を大切にしてくれるのは凄い伝わってきます。ですが、そういう人って少しいいなと思ったら誰にでも告白しにいきそうですね。
「好きになった方の負け」って何かで聞いたことありますね…。+7
-1
-
127. 匿名 2020/12/03(木) 18:16:20
>>47
わたしもこれ!こっちから何となーく仕掛けて振り向かせるけど、わたしに興味を持ってくれたり、好きになってもらっちゃうとなんとなく冷める…蛙化現象かな。+12
-0
-
128. 匿名 2020/12/03(木) 18:17:30
絶対にイケメンとか社会的地位の高い男性じゃないと嫌!って女性たまにいるけど、本人もその男性に引けをとらないほどのハイスペ女じゃない限り、大体セフレかお財布要員にされて終わってる気がする
それも婚期逃してズルズルと…+26
-1
-
129. 匿名 2020/12/03(木) 18:17:30
私は自分から好きになった人にキュンキュンするのが好きなので、もちろん好きな人から好かれるのが一番良いけど、片想いも楽しめるタイプです。+11
-0
-
130. 匿名 2020/12/03(木) 18:17:36
私の場合容姿の理想がそんなに高くないのもあるかも笑
フツメン以上なら何でもいい、それより一途に好きでいてくれるかの方が重要+16
-0
-
131. 匿名 2020/12/03(木) 18:18:07
主です!
色々なご意見ありがとうございます!
たしかにあまり恋愛で悩んだことはなく、
過去に浮気されたこともありますが、
そういう裏切り行為=私のことを好きではない
=私に必要ない
というふうに瞬時に冷めました。
ちなみにアイドルや芸能人に対しても全く興味ありません。+35
-0
-
132. 匿名 2020/12/03(木) 18:18:41
>>84
「自分より」じゃなくて「自分と違う」魅力のある人に惹かれるんじゃないの?
運動音痴の私が好きになった人はスポーツ万能だったけど、頭は私の方がいいよ。+22
-1
-
133. 匿名 2020/12/03(木) 18:18:58
>>122
好かれると興味なくなるタイプだったんだけど、私のことを好いてくれた人と結婚した
夫は顔も年収も性格も悪くないし、まぁ好きか嫌いかで言えば好きだった
だけど結婚して数年も経つと、私から好きになった人じゃないし魅力を感じなくなってきて(というか私が魅力を感じるポイントは元々なかった)、結婚を後悔したことが何回もある
でも世間的には魅力的ポイントは高い人だから、その人に好かれることは幸せなことなんだと自分に言い聞かせてる+34
-4
-
134. 匿名 2020/12/03(木) 18:19:21
>>127
好きになられると冷めるって人は結局どうやってんのかまで書いてほしいw
+11
-0
-
135. 匿名 2020/12/03(木) 18:19:38
>>125
目は口ほどに物を言う、だよね+17
-0
-
136. 匿名 2020/12/03(木) 18:19:46
>>12
か”わ”い”い”い”い”+61
-0
-
137. 匿名 2020/12/03(木) 18:20:05
>>1
同じ。好意を持ってくれていないということは相手にとって自分は魅力のない女ということだから。振り向かせるために努力をして好きにになってくれたとしてもそれは無条件で愛されるのと違って疲れる。
私のことを好きでもない男性を好きになっても相手も迷惑だろうし全く興味ないわ。だから彼女がいる人や既婚者は恋愛対象外眼中にない。+62
-0
-
138. 匿名 2020/12/03(木) 18:20:14
>>61
これ同性にも適用される?彼氏だけじゃなく友達も仲良くなっていくごとに苦手になってしまう+7
-1
-
139. 匿名 2020/12/03(木) 18:20:24
自分に好意持ってくれてるなって人に対して印象が良くなるのは当たり前じゃない?恋愛抜きにしても私は嬉しいな〜+10
-0
-
140. 匿名 2020/12/03(木) 18:20:50
>>1
はい私もです。
私を好きな人しか対象にならない。
私好みで私を好きな人としか付き合わない。
一度だけ好みじゃないけど好き好き言うんで付き合ったらやっぱりダメでした。+13
-0
-
141. 匿名 2020/12/03(木) 18:21:18
逆に男の人の好意が性欲ありきにしか感じられない私からしたら愛情に素直で羨ましい+9
-1
-
142. 匿名 2020/12/03(木) 18:21:32
フラれたり傷付くの嫌だから、好きになってくれた人しか対象にしないようにしてる
好きな人が他にいても、脈なしなら傷付くから
正直妥協してる+8
-1
-
143. 匿名 2020/12/03(木) 18:21:59
>>1
同じく、わかる!潔くていいよね。そんな自分も好きだったりしない?やっぱ結局自分が一番よね+15
-1
-
144. 匿名 2020/12/03(木) 18:22:53
良いと思うけど、結婚して他に自分に好意をもってくれる男性があらわれたら、不倫するのかが気になる。+5
-1
-
145. 匿名 2020/12/03(木) 18:23:58
>>41
自己肯定感が低いとこの思考になると聞いたことある+50
-0
-
146. 匿名 2020/12/03(木) 18:25:00
>>3
私これ持ってる笑笑+88
-4
-
147. 匿名 2020/12/03(木) 18:25:15
>>47
それは自分に自信があるからできるのよー
私は自信なさすぎて、そんなこと少しも考えたことなかった!
自分が好かれてると感じなければ全く行動できないーーー+21
-1
-
148. 匿名 2020/12/03(木) 18:25:23
>>23
そういえば片想いってした事ないな…
でも恋愛経験はそれなりにあります。+14
-4
-
149. 匿名 2020/12/03(木) 18:26:40
恋愛の傾向として、男性は一目惚れが多く、女性は相手の中身を知っていく中でゆっくり好きになっていくことが多いというのも関係してる気がする+17
-0
-
150. 匿名 2020/12/03(木) 18:26:49
>>1
私もそうです。
最初の段階で好きまでいかなくても、好意や興味を持ってくれてると思った人しか私も好きになりません。
だからひとめぼれもないし、自分にそっけないけど、なんか気になるとか好意を持つとかないです。
そっけないやつは嫌いだし興味がない。
後出しで照れ隠しでそっけなくしてたとか避けてたとかクールでいたとか言われてももう遅いよって感じです。
嫌いになる要素丸出しなのにどこ好きになるのよって感じ。+60
-0
-
151. 匿名 2020/12/03(木) 18:28:19
>>114
同意。
このセリフ印象的。
お洒落な美人が言っているから、何か格好良く聞こえて勢いで同意してしまいそだうけど、普通の人に言われちゃったら返答に困ってしまうかも。
自分自身にも相手にも失礼だよって思っちゃう。+16
-1
-
152. 匿名 2020/12/03(木) 18:28:22
私も一度二股されて別れを切り出された事があるけど、好きな気持ちは瞬時には冷めなかったけど追いすがる気持ちも全くありませんでした
私に必要ないっていうよりも、相手に私は必要ないなら一緒にいる意味がないって感覚です
かっこいい芸能人にキャーキャー言う気持ちはあります
彼氏に欲しいとは思わないけど
主さんとは少し感覚が違いますね
でも、私を必要としない相手に恋愛感情を持つ事はないです+16
-0
-
153. 匿名 2020/12/03(木) 18:29:25
>>133
最初ほうほうと思ったけど、よく考えたらすごく失礼なこと言ってるよね。
私だったら旦那にこんなこと言われたら一瞬で嫌いになるよ。
このセリフをそのまま旦那さんに伝えたらあなたを好いてくれなくなって魅力を感じられるんじゃない?笑+46
-2
-
154. 匿名 2020/12/03(木) 18:32:25
実は元々こちらから好きになって、振り向かせて追いかけさせて告らせるのが好き。+5
-0
-
155. 匿名 2020/12/03(木) 18:32:42
許容範囲の容姿レベルはあるけどそうです!
優しくしてくれたり、あれ?もしかして私のこと好き?みたいな絶妙なラインを攻められるとこっちも気になってきて好きになります。+5
-0
-
156. 匿名 2020/12/03(木) 18:32:52
>>1
自分に関心がない人はすぐわかる
そういう人を好きにはならない
少し私に気がありそうという人のことを好きになる+52
-1
-
157. 匿名 2020/12/03(木) 18:33:07
>>153
確かにw
正直に話して嫌いになって貰えばいいのにね
私も夫からこんな事思われてたら離婚するわ+30
-1
-
158. 匿名 2020/12/03(木) 18:33:07
>>59
「お前は誰のなん?」の奴が妙にリアルでイライラするw
こんな風貌の変な自信持った奴おるわw+42
-0
-
159. 匿名 2020/12/03(木) 18:33:48
少しだけでも好きだと思う要素があればクズでもズルズルいってしまうけど全く脈なしは嫌だな。
クズでナルシスト男にズルズルなりそうだったけど『お前俺の事好きなんだろ』って態度で全く優しくないから冷めた。手の内見えすぎなやつでつまらなかった。+1
-0
-
160. 匿名 2020/12/03(木) 18:34:13
>>1
当たり前一番愛してるのは自分自身+14
-0
-
161. 匿名 2020/12/03(木) 18:34:23
うーん、でも自分のことを好きになってくれても
この人はどうしても好みじゃないな、付き合えないなーという人の方が多くない?
ちょっとストライクゾーンに入ってて、好きになってくれる人がいい+7
-0
-
162. 匿名 2020/12/03(木) 18:34:28
>>107+15
-1
-
163. 匿名 2020/12/03(木) 18:35:13
>>133
若いうちにひと通りスリリングな恋愛は済ませて、大人になったら悟るイメージでコメントしたんだけど。あなたの場合は、本気の恋愛が怖くて逃げてきた言い訳のように聞こえるな。+6
-3
-
164. 匿名 2020/12/03(木) 18:35:21
私もだよ
だから旦那とは10年も一緒に暮らしてるけど愛情を感じる度に私の好きも増えてて
たぶんもう旦那以上に誰かを好きになることないと思う
その分、もし旦那からの愛情を感じなくなったらあっさり離婚すると思う+21
-0
-
165. 匿名 2020/12/03(木) 18:35:25
>>1
男の人に多いよねそういう人
+3
-2
-
166. 匿名 2020/12/03(木) 18:36:17
男性って、好きな女性に尽くすのを楽しんでる傾向あると思う
好きな相手にプレゼント攻撃したりアッシーくんメッシーくんやったりして振り向かせようとするのって、大体が男性側だしね
女性が片想いの男性に対して同じことやってると、重い女か可哀想な女扱いされちゃう+25
-0
-
167. 匿名 2020/12/03(木) 18:37:22
>>69
若い未婚をイジメるオババが和らぐといいなぁ。+4
-1
-
168. 匿名 2020/12/03(木) 18:38:00
>>146
同じ台詞なのに、この差よ…+93
-1
-
169. 匿名 2020/12/03(木) 18:38:10
>>163
横だけど、別によくない?
本気の恋愛が怖くて逃げて何が悪いの?人それぞれでしょう
あなたはどれだけ立派な恋愛してるの?+7
-1
-
170. 匿名 2020/12/03(木) 18:38:18
>>153
133です
本当に失礼ですよね
夫は私のこういう考えを知っていて結婚したんですが、やっぱり夫に申し訳ないと思い、そんな気持ちで結婚生活を続けるのは私自身もツライので離婚を切り出したこともあります
夫は「嫌いになった訳じゃなければ別に離婚する必要ないんじゃない?離婚はしない」と言われました
それはそれで正直地獄です
そもそもは、こんな考えなのに結婚に応じた私が悪いんですけどね+9
-14
-
171. 匿名 2020/12/03(木) 18:38:28
じゃあ誰にも好かれないドブスは男を好きにならないの?+2
-0
-
172. 匿名 2020/12/03(木) 18:38:58
>>76
ネットだからこそ普段友人にも言えない恋愛の悩みを書き込んでる人が多いのかと思った。+2
-3
-
173. 匿名 2020/12/03(木) 18:38:58
>>1
私も
めちゃくちゃ顔や雰囲気がタイプの人でも、こちらに興味がないと別世界の人となってこちらも興味を失う
そして、こちらに興味がない人は出会って話した瞬間にわかるから話が早い+42
-0
-
174. 匿名 2020/12/03(木) 18:39:35
>>146
くっそーイケメンめえ…+76
-1
-
175. 匿名 2020/12/03(木) 18:41:10
>>146
なんでだろう、全然嫌じゃない+83
-0
-
176. 匿名 2020/12/03(木) 18:41:18
自分のこと好きかどうかはその人の魅力にまったく関係ないけどなあ+0
-0
-
177. 匿名 2020/12/03(木) 18:42:42
>>12
凄いね。
雌鶏も男の子の事 好きだね。+78
-0
-
178. 匿名 2020/12/03(木) 18:43:13
演歌の歌詞に出て来るさ、死ぬ気で尽くして貢いで裏切られてボロボロになっても好きで貴方が幸せなら私は日陰でも幸せよ、まだ愛してますみたいなのリアルでも居るけど私は自分が一番大事だからそう言う恋愛したことないし憧れないな+24
-0
-
179. 匿名 2020/12/03(木) 18:44:06
結局、男から愛される自分のことが大好きなだけでしょーって言ってる人いるけど、恋愛や繁殖なんて究極のエゴ行為だよ
脈ない男性に片想いし続けて尽くしてる人だって、そんな自分が好きなだけなんじゃないの?(笑)
本気で相手の男性のこと想ってるなら、付きまとうのやめたら?好きでもない女に追いかけられて迷惑なんじゃない?って言われたらどうするの?+31
-0
-
180. 匿名 2020/12/03(木) 18:45:10
>>171
確かに!どのくらいのモテ度か難しいな!+4
-0
-
181. 匿名 2020/12/03(木) 18:46:33
>>169
133さんの発言があまりにも幼稚だったから。
そうだね、人それぞれ。
逃げてきた自覚があるなら、マシだと思う。
旦那のせいにしなければ。+10
-1
-
182. 匿名 2020/12/03(木) 18:46:47
好きでもない男の人に交際を申し込まれて、「好きになるかもしれないから」という理由で付き合った経験ある?
ある +
ない -+14
-4
-
183. 匿名 2020/12/03(木) 18:48:12 ID:O8dCT7454V
>>1
そういう方が幸せだと思うよ
逆にホストを好きになったけどホストにはただの金蔓にしか思われてなかったけどそれでも好き
こっちの方が悲惨じゃない?+22
-0
-
184. 匿名 2020/12/03(木) 18:48:46
>>16
まさにこのタイプで全然幸せな恋愛できなくてこじらせてる。
自分を好きになってくれた人と一度だけ付き合ったけどどう頑張っても好きになれなかった。
友人や家族からはその彼氏が1番まともだったって今でも言われるけど借金持ちだったり浮気性の彼氏の方が好きなんだよなあ。+57
-2
-
185. 匿名 2020/12/03(木) 18:48:50
私は逆だー。言い寄ってくる人は冷めた目で見ちゃう。だからいつも私から好きになる。
告白されてもオッケーしないけど、自分から好きになった人とは今まで100%付き合えてる。
そして立場逆転して100%私からお別れする。+1
-2
-
186. 匿名 2020/12/03(木) 18:48:54
スレチだけど私は逆に自分に興味ない人しか好きにならないわ...
精神構造が卑屈でねじれてるからどうしてもそうなってしまう
+0
-0
-
187. 匿名 2020/12/03(木) 18:49:51
>>90
チョロついてるのも、ハグした後ひゅーひゅー!みたいにパタパタするのも可愛いw+17
-0
-
188. 匿名 2020/12/03(木) 18:50:14
>>146
なんやかんやで見た目や清潔感って大切だよなぁ…+73
-0
-
189. 匿名 2020/12/03(木) 18:51:10
こういう女が多いから、男はどんどん告白したらええやんって思う。+8
-1
-
190. 匿名 2020/12/03(木) 18:51:41
>>181言葉がきつくなったね、ごめんなさい
+4
-2
-
191. 匿名 2020/12/03(木) 18:51:54
>>1
それで正解
自分の事を好きで大切にしない男なんて自分にとって価値はない
好かれてもないし大切にもされてないのに一方的に自分が好きで男を追いかけても幸せにはなれない+26
-0
-
192. 匿名 2020/12/03(木) 18:52:11
2パターンあるよね?
優しくされたら誰でもか
逆に自分を好きかどうかすっごい審査が厳しいタイプか
私は後者で軽い好意程度じゃ相手を好きにならない+8
-0
-
193. 匿名 2020/12/03(木) 18:53:15
>>24
同じく。
でも結婚して20年、今になって相手に思われて思われて結婚してみたかったと感じる時がたまにある。
独身時代に相手の熱量の方が大きい恋愛しかしたことなくて、それが嫌で嫌で恋愛が続かなくて今の旦那のサッパリクールなところが好きになって追いかけて追いかけて結婚したけど、今になってあの独身時代の恋愛が懐かしくなってる 笑
勝手だなと自分でもわかってるんだけど、サッパリしすぎの旦那もなんか寂しくなってきたわ。+5
-1
-
194. 匿名 2020/12/03(木) 18:54:38
主さんと全く同じです!
どんなに好きでも相手の気持ちが冷めたかなと感じたら、スーーーンと冷めます(^^;)
だから振り返ると、あれ?私って本当に好きだった人いるのかなって思いますね。+11
-0
-
195. 匿名 2020/12/03(木) 18:56:17
>>7何か昔いたしのざきさん❔
お笑いの人を思い出した
+5
-0
-
196. 匿名 2020/12/03(木) 18:57:57
>>1
わぁ・・なんかうらやましい・・
私は自己肯定感低いから、自分を好きになってくれる人は有難くは思っても魅力を感じない・・
だから人生で一番夢中になった相手は、多分、私の気持ちをいいようにしてた
私のこと悪くは思ってなくて食事とか誘われて、嫌われたくなくて頑張ってたけど、結局誠実に対応してはくれなくて最後力尽きた・・
それから一年後、また皆で会おうみたいな声かけあってもいかなかった
その後自分を大事にしてくれる主人と結婚して、幸せで感謝もしているけど・・主人に魅力は感じない
でもこんなんじゃダメだ!となんとか上手くやろうとは思っている
なのに、昔好きだった人をまた思い出したり
すごく辛い
+14
-1
-
197. 匿名 2020/12/03(木) 18:58:27
>>189
ヤラれる+0
-0
-
198. 匿名 2020/12/03(木) 18:58:30
>>5
私も前は振り向かせるのが好きだった。
でも結局振り向かせた所で、一目惚れされた子には敵わないんだよね。
振り向いてくれたとしても、
『この人は過去に一目惚れとかしてたんだろうなー、でも私は一目惚れされてない』とか冷静に考えて落ち込んだ。
男の人って一目惚れした相手と付き合ったほうがどハマりするらしいから。+43
-1
-
199. 匿名 2020/12/03(木) 18:58:55
>>146
比べると余計際立つね。+49
-0
-
200. 匿名 2020/12/03(木) 19:00:41
>>192
自分から片想いした場合はどうするの?+2
-0
-
201. 匿名 2020/12/03(木) 19:01:26
わかる可能性ゼロだとどんなイケメンで高スペックでも一ミリも興味わかない
もしかして?みたいなものがないと+15
-0
-
202. 匿名 2020/12/03(木) 19:01:38
どっちが先に好きになったとか付き合いはじめたらもう全く関係ないし、付き合ってる間お互いに相手が好きなことが大事と思う。
私のこと好きなんでしょっていつまで上位に立ちたいのも、相手のこと考えず好きだ好きだと突き進むのも、傷つきたくないから相手を傷つけてしまうのも、自分のことだけが好きなんだってところでは同じだよ。
ちゃんと相手を好きなれる相手と自分なら>>1みたいな悩みはないよ。+4
-5
-
203. 匿名 2020/12/03(木) 19:02:49
>>198
一目惚れとか外見重視な男性は、妻が年取って容姿が衰えた頃に、若かりし頃の妻と同じような容姿の若い子に目移りして浮気しそうって考えよう+9
-10
-
204. 匿名 2020/12/03(木) 19:03:17
同じくらい好きじゃなきゃ嫌+1
-0
-
205. 匿名 2020/12/03(木) 19:04:42
>>200
片思いした経験自体が少ないけど
好きってアピールして反応なければすぐ冷めるよ+14
-0
-
206. 匿名 2020/12/03(木) 19:04:57
>>203
モテない女の見苦しさ+10
-5
-
207. 匿名 2020/12/03(木) 19:05:08
元々の素質がよほど肉食系で、ある意味で男性的な女性じゃない限り、追いかける恋愛はうまくいかないと思う+6
-0
-
208. 匿名 2020/12/03(木) 19:05:25
自分に好意的な男性って、なんかレベル低いように感じてしまう…。私の事なんて眼中にないようなレベル高い男性を好きになってしまう。ちなみに、20代でまだ付き合った経験はない。+9
-7
-
209. 匿名 2020/12/03(木) 19:06:14
>>17
自分のことが好きじゃなかったら相手からの愛情を信じられるわけがないのでは?
自分が嫌いだと相手からの愛情が根拠不明で何か裏があるのではって勘繰って相手を疲れさせるか
こんな私なんかを愛してくれる→モラハラサンドバッグ一直線のどっちかだよ+15
-0
-
210. 匿名 2020/12/03(木) 19:06:27
>>192
竹取物語のかぐや姫のようだ+5
-0
-
211. 匿名 2020/12/03(木) 19:06:44
>>206
そんなコメントする方が億倍見苦しいよ~
知ってる?人って、自分が一番言われたくない言葉で他人を罵倒する傾向があるんだって+4
-2
-
212. 匿名 2020/12/03(木) 19:07:35
>>12
黒い鳥かわいい🤣
今たぶん私のこと気があるのかな?って男子がいていつも遠くから見てるのに近くに来たら目も合わせないし避けるの他の男子と喋ってたらこっち見てんのwこの鳥の行動と全く同じ😂
+25
-1
-
213. 匿名 2020/12/03(木) 19:08:06
>>203
意地悪〜。+9
-0
-
214. 匿名 2020/12/03(木) 19:08:39
>>202
主は別に悩んでなくない?
同じ恋愛観を持つ人で語りたいんじゃないの?+12
-0
-
215. 匿名 2020/12/03(木) 19:08:50
>>28
何言ってるのかわからない。+5
-0
-
216. 匿名 2020/12/03(木) 19:09:09
>>211
じゃあブーメランだねw+2
-7
-
217. 匿名 2020/12/03(木) 19:09:35
>>122
旦那に浮気や不倫された妻は、自分から押しまくって結婚した人ばかりってわけじゃないよね?+17
-0
-
218. 匿名 2020/12/03(木) 19:09:37
>>1
自己肯定感高いからかな
自分のこと選ばないなんてセンスないなーと思う
だからあんまり失恋した記憶がない
得な性格かもw+22
-2
-
219. 匿名 2020/12/03(木) 19:09:46
>>162
す、し、
ふいた!+19
-1
-
220. 匿名 2020/12/03(木) 19:10:36
恋愛歴・既婚独身も書いてくれないと判断しかねる!+5
-0
-
221. 匿名 2020/12/03(木) 19:10:41
>>1
自分のこと好きな人はね、最初から優しさがマックスなのよ。落とそうとしてくるんだから当然よね。
ただね、最初がマックスだから後は下がるだけなの。
付き合い始めて1年経っても落とそうとして必死な時と同じ待遇をしてくれる男ってそうそういないのよ。
私はその下降が嫌。
その点、最初は興味持たれていなかった相手を徐々に落としていくとね、相手の中の私の価値がどんどん上がっていく一方だからそれが堪らないの。
それもまた、いいものよ。+31
-7
-
222. 匿名 2020/12/03(木) 19:11:20
>>216
日本語読めてる?+4
-0
-
223. 匿名 2020/12/03(木) 19:12:34
大体目が合えばモテてきたから、自分に興味ない人とか、中身が大事とか言う人がいい。だって私性格引くくらい悪いから。中身の悪い私を好きになって欲しい。+5
-0
-
224. 匿名 2020/12/03(木) 19:12:40
>>154
女子ってだいたいそうやって付き合ってると思ってた!+4
-0
-
225. 匿名 2020/12/03(木) 19:12:46
>>5とかこれの返信とか
すごいブスが書いてると思うと笑う+5
-5
-
226. 匿名 2020/12/03(木) 19:15:07
>>59
画像の8人のうち3人、恋愛対象に入るんだけど私の美意識バグってるのかな......+31
-0
-
227. 匿名 2020/12/03(木) 19:15:27
>>221
どれだけいい女なの?
魔性の女?+17
-1
-
228. 匿名 2020/12/03(木) 19:15:37
>>225
>>162 で再生
少なくとも結婚はしてなさそうなのが多いね+6
-3
-
229. 匿名 2020/12/03(木) 19:16:22
25歳です。
いいなと思ってる人と2回ご飯に行きましたが、恋愛の話を振られずに、私も恋愛として意識することができませんでした。
アタックされて好きになるということが多かったので、女として見られていないなと感じてしまいその後は何もありませんでした。
ある程度、想ってくれる人がいいですよね+7
-0
-
230. 匿名 2020/12/03(木) 19:17:23
>>226
一枚目はシチュエーションによってはありだと思う
バイオハザード的サバイバル系漫画のカッコいい不細工みたいな+8
-0
-
231. 匿名 2020/12/03(木) 19:18:43
>>229
>アタックされて好きになるということが多かった
とか、振り向かせる過程が好き、とかみんな本当のこと書いてる?+0
-0
-
232. 匿名 2020/12/03(木) 19:19:45
>>16
若い頃はそうだったなー
今は私のことを好きな男がいい+19
-1
-
233. 匿名 2020/12/03(木) 19:19:49
自分のこと嫌いな異性に魅力を感じるのはどういう状況?憧れみたいな感じなのかな?好きな人に嫌われるなんて悲しすぎるわ。メンタル強くなきゃ無理だわ。やっぱり自分のこと大好きだよって言ってくれる人が私は好きだよ。+6
-0
-
234. 匿名 2020/12/03(木) 19:21:23
>>203
そんなん言ったら一目惚れされてない女だって可愛い子求めて浮気される可能性あるじゃん。笑
一目惚れは人間の本能だからね。
自分だって不細工よりはタイプな人と付き合いたいでしょ。+16
-1
-
235. 匿名 2020/12/03(木) 19:21:35
自分のこと好きな人じゃなくても好きだよ
ただ、やっぱり想いが届かないと冷めるかも…
映画とかドラマだと俺も好きだ💕って最終的にはなってくれるけど現実は…。
+2
-0
-
236. 匿名 2020/12/03(木) 19:22:38
>>86
佐々木希をお忘れよ+0
-0
-
237. 匿名 2020/12/03(木) 19:22:59
>>231
なにもなかった……?+0
-0
-
238. 匿名 2020/12/03(木) 19:25:02
こっちのなんとなくな好意が相手に伝わって
こいついけんじゃね?で告られる→あたしも好きかも!
なパターンが多い
もともと好きじゃない人から告られてもすぐ忘れるだけで告られたから全員好きになるわけじゃない+4
-0
-
239. 匿名 2020/12/03(木) 19:26:18
>>226
実際、これ以上の不細工でも結婚してる男たくさんいる
なんなら浮気してる奴すらいる
+34
-1
-
240. 匿名 2020/12/03(木) 19:27:46
>>225
そりゃそうよ。
だってモテるんならそんな事しなくても男から寄ってくるからね。+1
-0
-
241. 匿名 2020/12/03(木) 19:28:55
>>6
だよなwwww
告られたら気になって好きになるチョロい奴ばっかww
半年一年くらいで我に返って後悔するまでワンセット+1
-9
-
242. 匿名 2020/12/03(木) 19:30:47
>>122
ずーーーーーーと好かれてればねwwwwwwww+4
-4
-
243. 匿名 2020/12/03(木) 19:34:46
>>222
あなたがねばーか+1
-7
-
244. 匿名 2020/12/03(木) 19:35:48
美人ほど受け身ってこと?
だったら美人にいかない男はアホだね+5
-0
-
245. 匿名 2020/12/03(木) 19:42:07
>>23
そそ
私完全に受け身+13
-2
-
246. 匿名 2020/12/03(木) 19:42:31
>>221
ブルゾンみたいwww+26
-0
-
247. 匿名 2020/12/03(木) 19:47:11
>>184
ぜんぜん好きじゃないけど好きになってくれる人をじっと待つんじゃない
好きになる前に好きになってもいいなと思える男性と1対1で会える関係を作る
数人そんな関係を作れたらその中の1人は好きになってくれるから
頑張って!+6
-1
-
248. 匿名 2020/12/03(木) 19:49:48
>>221
すごい説得力ある。
旦那は私が初めて告って初めて付き合った相手なんだけど、付き合いが長くなるほど私に甘く優しくなって、結婚二十年経つ今が一番仲良いです。
自分は好意をアピールされても心がミリも動かないタイプだから、好きになった相手に愛されてすごく幸運だったなと思ってます。+25
-1
-
249. 匿名 2020/12/03(木) 19:50:37
ガル男です。
好意を感じた相手に対してどこでアリかナシか判別しますか?+2
-1
-
250. 匿名 2020/12/03(木) 19:52:14
>>231
25歳で遊びで付き合うような年齢じゃないですし、私に興味ない人に好きになってもらおう!もっと彼のこと知ろう!と努力する時間がもったいない。
少しでも好意を持ってくれてる人と一緒にいる方が幸せを感じます。
+8
-0
-
251. 匿名 2020/12/03(木) 19:54:50
>>134
47です。私の場合は気持ち悪い・嫌い、とは思わないけど、とことん冷めてしまったり、興味が薄れるタイプです。付き合うまでは私のほうが押せ押せだけど、付き合ってからは向こうの熱量が高いので、ほっといたりもするし、ムリして合わせたりして疲れる期間です。キャラが違うねとか、クールだねとか言われますし、これがダメな人には即振られることもありました。でも半年もするとみんな落ち着いてくるし、私も相手に馴染んでくるので、そうしたら普通のカップルと一緒だと思います。+0
-0
-
252. 匿名 2020/12/03(木) 19:54:58
私は逃げられても逃げられても追いかけた。。家まで押し掛けた
男がやったらストーカーにされるけど、男って仕方ないなこいつでいいや!!ってなるらしい
昔ヨン様追いかけてたおば様みたいだった。。どこまでも逃げる相手を追いかけた+0
-8
-
253. 匿名 2020/12/03(木) 19:57:10
自分を好いてくれてる人の中から選ぶ笑+15
-0
-
254. 匿名 2020/12/03(木) 19:57:24
大抵の人は相手から好意がないとって考えだろうけど
同時に非モテが思ってそうなことでもあるな+2
-2
-
255. 匿名 2020/12/03(木) 19:57:41
>>10
私も主のタイプだけど、自分がいいなと思うと相手もいいなと思ってくれてる。だから辛い片思いとかしたことないし、好きになった人はみんな告白してきてくれて付き合ってる+59
-2
-
256. 匿名 2020/12/03(木) 19:58:04
>>1
私は自己肯定感低いけど、みんなが言ってるように、好きな人が振り向いてくれたらその人が好きじゃなくなる、なんてこと起きないよ。
こんな私のこと好きになってくれてありがとう!一生大切にする〜♪ってなる。+23
-1
-
257. 匿名 2020/12/03(木) 20:00:02
>>1
自分が好きな人を好きになる人って嫌いじゃない。
なんかカワイイ💓+10
-0
-
258. 匿名 2020/12/03(木) 20:03:31
主さんをはじめ、こういう考え方できる人がほんっっっっっっとに羨ましいです。こういう人は女性としての幸せを当たり前に掴める人です。
私は何故かいつも好きな人からは好かれず、特に興味のない人から好かれます。いつもいつもです。
で、興味のない人を好きになろうと思っても、どうしで好きになれないんです。自分から好きになれないとダメみたいです…。
どうすればいいでしょうか。。私も普通の女性みたいに幸せになりたいです。+7
-1
-
259. 匿名 2020/12/03(木) 20:04:25
えー、私は、私のことなんか好きじゃない男が好き!
+0
-3
-
260. 匿名 2020/12/03(木) 20:04:41
>>255
羨ましい。相手から好かれるコツを教えてください+33
-1
-
261. 匿名 2020/12/03(木) 20:09:58
>>221
徐々に落としていく方法を教えてください+8
-0
-
262. 匿名 2020/12/03(木) 20:10:17
自分に興味なさそうな人を、頑張って振り向かせようみたいなバイタリティない。傷つきたくないし。+11
-2
-
263. 匿名 2020/12/03(木) 20:10:19
凪のお暇の
凪も慎二に似たようなこと指摘されてたよね+0
-0
-
264. 匿名 2020/12/03(木) 20:10:29
>>251
ピークが違うとなんか盛り上がりに欠けちゃうね+5
-0
-
265. 匿名 2020/12/03(木) 20:19:35
>>252
それはストーカーです👹+9
-0
-
266. 匿名 2020/12/03(木) 20:22:20
>>258
いつも好きになる人の特徴を考えてみたら?
好きなタイプがあるならそのポイントを持ってて好きになってくそうな人を探すのもいいし
悪い冷たい男や自分に興味がない男しか好きになれないならそれは親や自分の心に何か原因がある可能性もありますよ
興味がない人を好きになる必要はないけど、あなたを好きな人に好きなポイントがればそこから好きになるかもです+1
-0
-
267. 匿名 2020/12/03(木) 20:32:36
>>146
キンプリのKINGはやっぱり最高だわ+24
-1
-
268. 匿名 2020/12/03(木) 20:32:59
>>1
男もそうだったら世の中どれほど
平和になるだろう
残念なことに
男たちは自分を好きじゃない女を
しつように追い回し捕まえ
しまいには関係を強要する+9
-1
-
269. 匿名 2020/12/03(木) 20:34:27
>>268
自分を好きじゃなかった女が自分を好きになるトピじゃん…+1
-0
-
270. 匿名 2020/12/03(木) 20:35:40
>>1私もだよ
厳密には自分が相手を好きな気持ちより、相手の気持ちがやや上回ってる人が好き、かな。いくら好かれててもさすがにこっちが好きじゃなきゃ嫌だし、基本的に両思いでなきゃ付き合えないので。
私の夫は見るからにそういう人で、なんでもしてあげたい、幸せにさせてほしいって口にしてたし滲み出てた。だんだんほだされて、慣れきった大雑把な扱いになってた元カレにお別れして、付き合ったよ。やっぱり好かれてることによる自己肯定感に繋がるし、安心感はあるよね。
ヒリヒリするような片想いとか苦手。疲れるし。
+29
-1
-
271. 匿名 2020/12/03(木) 20:36:35
>>1
ある程度美人ならそれで良いんだろうけどね。ブスで受け身は成立しないから
それで苦しんでるおばさんが婚活トピに沢山いる
+4
-0
-
272. 匿名 2020/12/03(木) 20:36:54
>>1
より贅沢なことを言えば、自分のことを好きな何人かの人物のうちからベストな人材をチョイスしたい。+12
-1
-
273. 匿名 2020/12/03(木) 20:36:56
>>225
>>5じゃないけど
違うのよね
わりと美形でモテるから、自分に興味なさそうな人がいると気になっちゃうのよ
振り向かせたくなっちゃうのよね
理解出来ないと思うけど
+9
-3
-
274. 匿名 2020/12/03(木) 20:37:36
>>266
258です
うーん、まずは顔ですかね笑
あとは、自分のこと好きなの?好きじゃないの?と、本心が分かりにくい人が好きみたいです。
本当は私は安心感のある恋愛がしたい、ジェットコースターみたいに一喜一憂したくないと思ってるはずなのに、いつも結局そうなってしまってますね。。+1
-1
-
275. 匿名 2020/12/03(木) 20:38:17
>>144
私はパートナー以外眼中に入らないな
好きになってくれる人みんな好き!って訳ではないから+6
-0
-
276. 匿名 2020/12/03(木) 20:39:51
そんなこと考えたことないから驚いてる。
どんな状況でも人を好きになる時はなってしまう。
対象になり得る人が自分を好きな間だけ自分も相手を好きってことだよね?
私には全然ない感覚で不思議。
本当に人それぞれだね。+1
-1
-
277. 匿名 2020/12/03(木) 20:42:11
結局そんなことが多いってだけで全然違うこともある+0
-1
-
278. 匿名 2020/12/03(木) 20:47:15
>>3
初めて二次元をブン殴りたいと思いました+26
-1
-
279. 匿名 2020/12/03(木) 20:49:05
>>192
私も後者
「私のことが好き」なのが第一条件な分、他の人にも同じことしてるんじゃないかと疑いまくって見極める笑+5
-1
-
280. 匿名 2020/12/03(木) 20:49:34
>>65
だね。自分に興味ない高スペックの男を振り向かせようとしたり、自分に冷めた相手の様子に一喜一憂して生きるより、女として幸せになれそう。
私も自分のことをめっちゃ愛してくれる人にしか興味ない。+31
-1
-
281. 匿名 2020/12/03(木) 20:55:10
>>280
振り向かせられなかった、振り向かせる魅力が落ちた人の末路が婚活トピ……おっと+3
-1
-
282. 匿名 2020/12/03(木) 20:58:09
わかる。結局愛されてなんぼよ。+6
-2
-
283. 匿名 2020/12/03(木) 21:08:41
私は性格的にS傾向あるから自分から好きにならないとダメだわ
どんなに好意持たれても本能が動かない限り無理+1
-1
-
284. 匿名 2020/12/03(木) 21:10:56
相手から好意を感じて意識するようになり好きになって、相手からの好意だと思っていたものが自分の勘違いだったり、相手の思わせぶりな態度だったりするパターン。+1
-1
-
285. 匿名 2020/12/03(木) 21:11:55
それは…自分からあの人良いな~素敵だなって思うことがないってこと?他人に興味ないとか?
自分を好きになったくれた人が自分のタイプなら付き合うってことは自分が主軸で来てくれる人から選ぶのか…。何かつまらんと思ってしまった。安全だからそうするのか、自分からコミュニケーションしたくないのかな…って思った。+1
-4
-
286. 匿名 2020/12/03(木) 21:12:20
>>2
男は全くそのとおりだけど女は逆のような気がする好意を持たれると気持ち悪いgirlschannel.net好意を持たれると気持ち悪い男性から「好き」とか「もっと○○ちゃんのことを知りたい」と言われると、すごく気持ち悪く感じてしまい、全く恋愛ができずにいます。 好きな相手だったとしても、片想い中はいいのですが、相手が私に興味をもってくれて近づかれそうに...
+19
-2
-
287. 匿名 2020/12/03(木) 21:12:43
>>284
と思っていたら本当に好意で無いと思って距離をおいてしまったパターン。+1
-1
-
288. 匿名 2020/12/03(木) 21:13:37
>>283
それはどちらかというとM気質なのでは?+3
-0
-
289. 匿名 2020/12/03(木) 21:14:34
>>221
それが、たまにいるよ
ずっとマックスが続く人
うちの夫がそのタイプ
結婚して10年だけど、お互い、人として好き、っていうのが前提にあって、元々が優しい人だからかなぁ
もっとたっても変わらない気がするけど、かわるのかね
+25
-1
-
290. 匿名 2020/12/03(木) 21:23:07
>>273
分かる。無いものねだり。+7
-1
-
291. 匿名 2020/12/03(木) 21:29:31
>>1
全くの無から恋って生まれるの?お互い、少なからず、探りながら気持ちが生まれるものだと思ってた。
私は美人ではないけど、私を好きにならない男はセンスないと本気で思っていて、そーゆー人の事は好きにならないw+11
-0
-
292. 匿名 2020/12/03(木) 21:31:23
>>32
モテますね〜
それは、貴方がお綺麗なんですよ…
どんなにお洒落して頑張っても容姿や雰囲気を好意的に想ってくれてアプローチされた
なんて経験全然無くて悲しい+16
-0
-
293. 匿名 2020/12/03(木) 21:35:48
>>146
画像がイケメンになってもイライラするんだけど;
「会いてーなー」だけブサメンでもオーケーだった。+29
-3
-
294. 匿名 2020/12/03(木) 21:39:52
好意的に思ってくれてるかどうかは接していれば分かる
とりあえずその人とは仲良く関係を保つようにしています+7
-0
-
295. 匿名 2020/12/03(木) 21:55:25
>>41
私もそう思ってた。+0
-0
-
296. 匿名 2020/12/03(木) 21:56:36
>>25
変わる人と変わらない人がいるよ
変わらない人はロクでなしばっかりだけどね+4
-0
-
297. 匿名 2020/12/03(木) 21:58:57
>>296
???+0
-2
-
298. 匿名 2020/12/03(木) 22:06:25
>>297
結婚しても言い寄ってくる男もいるけど、そんな男はその時点で既にロクでなしじゃんってことだよ??+3
-1
-
299. 匿名 2020/12/03(木) 22:10:52
>>8
ココリコ遠藤かと思った+38
-0
-
300. 匿名 2020/12/03(木) 22:18:12
>>1
女はそれが普通だよ
そうじゃない人って家庭環境に問題あったのかな?って思っちゃう+2
-2
-
301. 匿名 2020/12/03(木) 22:23:16
>>258
こういうのって考え方ではなくて、感覚的なものだよ。
主のようなタイプは察知する能力に長けている。+5
-0
-
302. 匿名 2020/12/03(木) 22:33:07
>>58
同じだけど違いは、男は好かれようと努力したら女も好きになる時ある。
だけど、逆はない。
私に見た目タイプじゃなくても好きになる事ある。
男性でそういうのは聞かない。
女がやっと振り向かせて付き合えても立場は弱いまま。そういう辛い恋愛してた友達をみた。+19
-4
-
303. 匿名 2020/12/03(木) 22:33:17
>>41
理にかなってないよー
自己肯定感が低いのに高望みという、もはやカオスな心理だよ
あと、自分の思い込みで他人のことを勝手にジャッジしてはダメ+31
-0
-
304. 匿名 2020/12/03(木) 22:46:22
>>228
ごめん、既婚者です(笑)+4
-3
-
305. 匿名 2020/12/03(木) 22:47:01
>>1
私もそう。だから自分から好きになるってことがほぼなくて、告白されてから付き合う事が多かった。元彼たちも、私に興味なくなったんだな〜と気づいたら急に冷めてすぐ振った。
今結婚してるけど、夫はもう私に恋愛感情は無さそう。でも、妻として他の人より特別視している感じはあるから、私も家族として、夫をちゃんと夫と認識して過ごせてる。
夫が私を蔑ろにし始めたり不倫したりしたら、冷めて離婚したくなるかも、と思ってる。+9
-0
-
306. 匿名 2020/12/03(木) 22:49:13
>>1
片思いほど、心震わせる素敵なことはないのになぁ、と思う。
+4
-4
-
307. 匿名 2020/12/03(木) 22:58:17
よく分からない感覚だから聞きたいんだけど、自分の事を好きになってくれた人の中から更に条件が合えば好きになるってことでいいんよね?
極端な例だけど、認知症のじいちゃんや既婚者から好かれても「私も、好き…」とはならないよね?+4
-3
-
308. 匿名 2020/12/03(木) 23:18:35
>>307
そういう受け身な感じではないと思う
お互いなんとなく惹かれ合ってるのがわかるというか
この人いいなと思ったら、向こうもいいなと思ってるみたいな
お互いに興味持ってる感じ
うまく言えないけど
+7
-0
-
309. 匿名 2020/12/03(木) 23:21:48
>>76
ガルに限った話じゃないよ
そういう女性もいるんでしょ+5
-1
-
310. 匿名 2020/12/03(木) 23:22:09
>>1
≫結局一番大事なのは自分自身なのかと思い、
と主さまは仰ってますが、正確には自分も彼も好きではないのでは?
世間体という、病気です。たぶん。+0
-9
-
311. 匿名 2020/12/03(木) 23:24:09
>>299
遠藤だよwものまねした時の+48
-0
-
312. 匿名 2020/12/03(木) 23:27:58
>>307
それはもちろんそうだと思うよ。
恋愛対象になる条件の中に、自分のこと好いてくれてる人っていう項目が追加されてるだけだと思うよ。+8
-0
-
313. 匿名 2020/12/03(木) 23:29:03
私も主さんと同じタイプだと思う
数的にそういう人が多い方なのか少ない方なのかは分からないけど…
自分から好きになって振り向いてもらう、っていう過程が苦痛になってきました(30代前半、独身彼氏なしです)
モテない方だから余計にだと思います
相手からぐいぐい来てもらって、私も好きだから嬉しい、の結果付き合えたら嬉しいなと思う
端的に言えば受け身です
もうこの年齢になると、受け身だと厳しいと聞きますが、変えられません
無理なら独身でいいやってスタンスです+10
-0
-
314. 匿名 2020/12/03(木) 23:36:16
>>1
とにかく気にしいだから、相手が自分のこと嫌いじゃないってわかるだけで安心する。
だから相手が自分のこと好きそうってわかったり告白されたりすると、むしろこちらからぐいぐい行けちゃう。付き合うかは別として。+6
-1
-
315. 匿名 2020/12/03(木) 23:39:49
わたしも主さん派です!
なんか好かれてるのかな?って思ったら私も興味が出て好きになっちゃいます。
興味無さそうな人は全然興味わかないです。
どうでも良くなります。
だから、恋愛も冷められたら冷めます。
興味なさそ〜って思ったらすぐ別れよー!って言います。
追いかけるの好きじゃないから追いかける恋愛した事ないです。
で私から冷めることもありますが、そのとき別れ告げた人はまだ私のこと好きそうだったら、振っといておかしいですが私も未練タラタラなります。
さっぱり向こうも未練なさそうだったらこっちもなんも思いません。+8
-0
-
316. 匿名 2020/12/03(木) 23:41:29
自分からいった恋はかなり振り回されたり
嫌な思いばかりしてロクなことがなかったんで。
よく見ると相手から好きと言ってくれる人の中でも
人として素敵な人が混じってる、ということに気づければ主さんの言うことがわかってくるよーな。
追いかけて叶うひとはいいけど、うちみたいな、
自分からいって失敗するタイプは、気づいて学ばんと幸せになられへん(笑)+4
-0
-
317. 匿名 2020/12/03(木) 23:41:57
>>307
その質問に意味あるのか?+3
-0
-
318. 匿名 2020/12/03(木) 23:43:33
>>307
んー、既婚者でもジィさんでも、私に興味持ってくれたら、人としては興味持つし好きになるかも。付き合うとかは別として。+2
-5
-
319. 匿名 2020/12/03(木) 23:45:33 ID:Dgwb7DUFtF
>>1
それが人間として心理学的、本能的に普通だよ。異性でも同性でも、人は相手に好意を持たれるとその人に好意を抱くようになるし、嫌われるとその人のことを嫌いになる。+7
-2
-
320. 匿名 2020/12/03(木) 23:47:17
直感ですよね。実は。究極は。+4
-1
-
321. 匿名 2020/12/03(木) 23:53:29
本能じゃない? 動物だって大概、雄が雌にアプローチして如何に優秀な雄か見極めて雌が受け入れる。自然な事だから悩む必要無いよ。+3
-0
-
322. 匿名 2020/12/03(木) 23:55:14
>>321
大概の野生動物は雌に拒否権ないけどねw+0
-5
-
323. 匿名 2020/12/03(木) 23:57:18
>>310
ん?何を言ってるのか分からないww+4
-0
-
324. 匿名 2020/12/03(木) 23:59:12
>>5
私もそっちだわ
私のこと好きな人は少し気持ち悪く思ってしまって無理だった+11
-0
-
325. 匿名 2020/12/04(金) 00:07:26
>>323
自分のことを好きだと言ってくれてる男のことも、たいして好きではないということ。
なんとなく彼氏や旦那がいた方がいいんだろうなぁ。
たぶん、世間的には。
+1
-3
-
326. 匿名 2020/12/04(金) 00:44:52
>>286
この「好意を持たれたら嫌になる」ってタイプの人、ただメンクイなだけの人が多い気がする。
何か自己肯定感が低いから〜とか、蛙化現象〜とか言い出すけどさ、単純にこちらが性の対象と思ってない異性から性の対象に見られた事への嫌悪感だよね。
めっちゃタイプのイケメンが口説いて来たら絶対気持ち悪いとか言わないと思う。+5
-4
-
327. 匿名 2020/12/04(金) 00:49:10
>>59
え!新シリーズ!!
下の始めてみた🤣+13
-1
-
328. 匿名 2020/12/04(金) 00:50:38
>>11
蛙化現象+3
-0
-
329. 匿名 2020/12/04(金) 00:52:37
>>326
蛙化現象は片思いの時だけ好きなんだよ
振り向かれると無理になる+4
-0
-
330. 匿名 2020/12/04(金) 00:53:19
>>325
その語調なんなの?w+2
-0
-
331. 匿名 2020/12/04(金) 01:00:53
過疎+0
-0
-
332. 匿名 2020/12/04(金) 01:12:58
>>1
私もそう。
女って大体そういうものだと思ってた。
子供の頃は芸能人に惚れちゃうみたいに熱に浮かされたような片想いも経験したけど、結局は>>1さんと同じようなところに落ち着く。
求めてこない男=私を大切にしない男=私には意味のない男
こんな感じかな。
もちろん好きになってくれたら誰でも良いってことではないよね。+14
-0
-
333. 匿名 2020/12/04(金) 01:20:30
>>12
黒い鶏、焼きもち焼いてるね。
離してあげて😅+27
-1
-
334. 匿名 2020/12/04(金) 01:30:34
>>20
わかる
時々可愛く見える+9
-1
-
335. 匿名 2020/12/04(金) 01:32:20
>>255
ほぼ同じだけど、全然タイプじゃない人からも告白されませんか?+12
-1
-
336. 匿名 2020/12/04(金) 01:53:38
>>306
このトピの人に言っても理解してもらえないと思う。
相手とリアルにちゃんと向き合うタイプばかりだから。
片思いって一人芝居に見える。
自分だけの世界だから相手をいくらでも美化できるよね。+8
-1
-
337. 匿名 2020/12/04(金) 01:57:36
>>319
いやいや
生理的に無理な相手からは、好かれても不快感しかないて
話した事もない身に覚えゼロなのに何で目を付けられたのか?気持ち悪い!悔しい!て気持ちしかならない
+3
-0
-
338. 匿名 2020/12/04(金) 02:09:47
私もならない。グイグイこられるとドン引きしてしまう。私のこと何も知らないくせにと思う。外面だけで好きになられて幻想抱いてこられても、そんな幻想押し付けないでと思う。振るのもメンタルにくる。LINEで質問がたくさん来る人より、私が質問したことしか答えてくれなくてそっけない人のほうが気になってしまう。+2
-3
-
339. 匿名 2020/12/04(金) 02:19:51
>>4
ドMでないけど、憧れてしまうと
自分のこと好きになってくれるどうでもいい人より
憧れの人の顔で頭がいっぱいになるだけだよ。
両想いになれたらもちろん嬉しい。
主のような体質は羨ましい限り。+11
-2
-
340. 匿名 2020/12/04(金) 02:22:37
>>12
凄いなついてる!+7
-0
-
341. 匿名 2020/12/04(金) 02:32:12
>>20
でも花輪君は嫌がっているだろうけど、避けないだけ優しい
ハッキリ言ったら傷つくだろうし+18
-1
-
342. 匿名 2020/12/04(金) 02:38:45
>>310
えー。
世間体とか一番どうでもいいタイプだと思うわ。
自分もそうだから分かる。+6
-0
-
343. 匿名 2020/12/04(金) 03:09:22
>>1
その逆で、自分のことを恋愛対象として見ていない人に惹かれる
好かれてるのが丸分かりだと一歩引いてしまう+1
-3
-
344. 匿名 2020/12/04(金) 03:11:37
>>20
グーパンしたくなるブス顔だな、、😅+8
-1
-
345. 匿名 2020/12/04(金) 03:12:22
>>3
会いてえなーはオラついてないし特に不快感ないから好き+13
-1
-
346. 匿名 2020/12/04(金) 03:19:45
ブスに限って自分は好きな人がいないのが悩みだとか、今まで人を好きになったことがないというのはこれだよね
まともな男からは好きになってもらえないから男のいい所を見つけて恋愛しようという気になれない+4
-1
-
347. 匿名 2020/12/04(金) 03:34:09
>>221
でもずっと最初のテンションでいられても困るわw
最初の盛り上がりがだんだん落ち着いてきて、ふたりの関係が安定していく過程も楽しみたいな。+7
-0
-
348. 匿名 2020/12/04(金) 03:42:42
>>137
男の人って下心だけで「好き」って言ってきたりしませんか?それは上手く見抜いてかわすんですか?+7
-0
-
349. 匿名 2020/12/04(金) 03:45:45
>>293
分かる
上からが嫌なんだよね
頭ポンポンとか壁ドンも嫌いだわ+7
-1
-
350. 匿名 2020/12/04(金) 03:55:59
>>166
男が女を落とす方法と同じじゃ無いから重いとかはないと思うけど
女がプレゼント攻撃したりしても意味がないから誰もやらないでしょ
ありがちなのは相談があるのって頼ってみたりボディタッチしたりとかじゃないの
男女ともに異性を振り向かせるのが好きな人は一定数いると思う+4
-0
-
351. 匿名 2020/12/04(金) 04:06:47
>>217
積極的に好きって言ってくる男ほど冷めるの早くて、また新しく追いかける対象見つけて浮気したりする+8
-0
-
352. 匿名 2020/12/04(金) 04:10:31
>>226
好意を見せられたらほぼ誰でもオッケーとか?
見た目の許容範囲めちゃくちゃ広いとか?+5
-0
-
353. 匿名 2020/12/04(金) 04:12:05
>>2
え、そうなの?
男はわかるけど女も??
私は好きって先に言われるとちょっといいなと思ってた人でも冷めてしまう。
自分の中でめっちゃ好き!ってすでに高まった状態なら平気なんだけど。+11
-1
-
354. 匿名 2020/12/04(金) 04:14:17
>>244
まず寄ってくる男の数がすごいから
モテる女が告白された人全部と付き合ってたら体いくつあっても足りないでしょ+1
-0
-
355. 匿名 2020/12/04(金) 04:17:18
>>1
主みたいなタイプはどんなにアタックしても無駄骨。この辺が予め解ってれば玉砕しなくても良いのだけどね。
自分は両方オーケー。好きになってくれれば嬉しいし振り向かせたいってのもある。そして付き合ってる間に徐々に向こうから好きになってくれる様に変わる感じも好き。+0
-1
-
356. 匿名 2020/12/04(金) 04:24:36
>>20
でもなんだかんだミギワさんって金持ちマダムになりそうな貫禄あるんだよねーw+21
-0
-
357. 匿名 2020/12/04(金) 04:46:55
>>273
媚びない男に価値を見出す+7
-0
-
358. 匿名 2020/12/04(金) 05:13:44
>>13
好意を持たれて嫌になる人と、逆に好きになっちゃう人と両方あるよね。+6
-0
-
359. 匿名 2020/12/04(金) 05:48:13
>>1
はーい!私もそう!
私の良さに気づかないやつとか、センス無さすぎ、アホなダセェ男、相手にしたくもない、って本気で思っちゃうw
だから失恋とかしなくて済むから、いいよ〜 おすすめ!
+10
-1
-
360. 匿名 2020/12/04(金) 05:50:48
>>76
ガルは喪女陰キャが多いから+8
-0
-
361. 匿名 2020/12/04(金) 05:55:55
>>358
うん。ほとんどは異性の好意が気持ち悪い。その中で嫌じゃない人を好きになるけど、勘違いと分かった時点で冷めるから失恋はしない。
好きな男にシツコくしたり、振り向かせようと色仕掛けや親を出して脅迫するなど、あの手この手を使って手に入れようとする浅ましい女って、美人でも結局男に逃げられ、大した男が付かない印象。+3
-2
-
362. 匿名 2020/12/04(金) 06:16:33
>>4
"片思い"っていう言葉がありまして…+23
-1
-
363. 匿名 2020/12/04(金) 06:32:46
人間は異性同性問わず、自分のことを嫌いな人より好意を持たれて嫌な気持ちになる方が少ないと思うよ。
それが異性だったら生理的に嫌なタイプじゃない限りこっちも気にはなってくると思う。
まとまりやすいよね。
+4
-0
-
364. 匿名 2020/12/04(金) 07:01:32
>>217
なんか一部のガル民は、男の方から追われて付き合って、男の方からプロポーズされて結婚すれば、一生愛され続けて幸せになれるって思い込んでる人がいるね。
そんなのケースバイケースなのに。
+6
-0
-
365. 匿名 2020/12/04(金) 07:52:31
>>362
片想い楽しいのに+9
-1
-
366. 匿名 2020/12/04(金) 07:56:51
良いなと思った人が彼女持ちor既婚だと知った途端、100年の恋が冷める。
どんな人でも好きになれない。
浮気、不倫する人の気持ちが本気で分からない。+4
-0
-
367. 匿名 2020/12/04(金) 07:57:48
とにかく、尊敬できる部分がある人とかしか付き合わないし結婚もしたくない。一緒にいて刺激がなかったり成長できない人は恋愛対象にならない。+0
-0
-
368. 匿名 2020/12/04(金) 08:07:45
私を好きな人にもハードル設けてどんだけ私を好きか競争させてそれも乗り越えて好きって言ってくれる人と付き合う。
結局今まで付き合った人を思い出すと私が好きというより向こうが私を圧倒的に好きで付き合ってばかりでこちらから結局ふるので辛い恋愛をしたことがない。
性格悪いよね。+2
-0
-
369. 匿名 2020/12/04(金) 08:19:26
>>146
やっぱりイケメンは正義だな+18
-0
-
370. 匿名 2020/12/04(金) 08:19:38
>>147
いや逆。
自分に自信がある人は
自分のことを好きな人がすき
自信のない人は
こんな私を好きなのか?って思う+3
-0
-
371. 匿名 2020/12/04(金) 08:24:06
>>16
私も高校の時気持ち悪くて寝込んだことがある。
自己愛がないんだろうな。
だから告白されて嬉しいという感情が全くわからなかった。
たとえ好きな人がいても告白なんて迷惑かけるから絶対してはいけないと思ってた。+7
-0
-
372. 匿名 2020/12/04(金) 08:24:49
>>1
主さん、毒親育ちじゃないですか?
私がそうです。自分のことを1番に考えて大好きでいてくれる人じゃないと、自分以外に興味がいった瞬間に引くほど冷めます。
まず自分に自信がありません。自己肯定感も低いです。
母親からの愛情不足のせいで好きと言ってくれる人に簡単に身体許して、少しでも自分に興味無さそうにされた瞬間に、話し合いもせずに一方的に別れます。
自分でも異常だと分かってたけど、今の旦那は私が逃げようとする度に追いかけて話し合ってくれたので信用出来ると思って結婚しました。
結局は自分の性格は変わらないけど、すぐに逃げないで話し合うことは大事なのかな、と思って、何か不安がある度に旦那に正直に言うようにしてる。+6
-2
-
373. 匿名 2020/12/04(金) 08:27:14
>>307
私は既婚者は絶対にないな。その人は自分以上に好きな人がいるって事だから、自分が1番に愛されてないと納得できない。+3
-0
-
374. 匿名 2020/12/04(金) 08:48:55
>>365
確かに自分を改善する努力にも繋がった
その相手から受け入れて貰えなかったとしても無駄にならないよね
+3
-0
-
375. 匿名 2020/12/04(金) 08:49:50
>>13
蛙化現象かな?自己肯定感が低いとなりやすいって聞いたことあるよ+4
-0
-
376. 匿名 2020/12/04(金) 09:08:18
>>335
タイプじゃない男性でも自分を好きでいてくれるならって事なんじゃ?
私は絶対無理だけど+3
-3
-
377. 匿名 2020/12/04(金) 09:12:30
>>1
効率良くていいと思う+2
-0
-
378. 匿名 2020/12/04(金) 09:38:25
>>372
自分のだらしなさを母親のせいにしてるだけw+0
-7
-
379. 匿名 2020/12/04(金) 09:44:40
>>59
でもなんか下2つは好きかも笑
ちゃんと応えてくれそうだし。+1
-2
-
380. 匿名 2020/12/04(金) 10:24:21
>>226
私も。お前って呼ばれるのが無理だから、それ以外ってなったら3人だった。+6
-2
-
381. 匿名 2020/12/04(金) 10:27:20
>>20
花輪君こんなお金持ちなのに普通の小学校なんだよね
昔&田舎だと通える距離に選択肢がないか+7
-0
-
382. 匿名 2020/12/04(金) 10:35:09
そうともいいきれないな。
もちろん、自分のことをすきでいてくれるところを含めてすきというときもあるけど、過去を思い返すと一方的にすきだったこともあるし、すきになってくれてもすきになれなかったこともある。+0
-0
-
383. 匿名 2020/12/04(金) 11:00:06
>>184
横 教えて欲しいんだけど、恋愛以外の面でもドキドキしたりスリルがあることが好きなの?
福袋とか、宝くじとか、ジェットコースターとかお化け屋敷とか+4
-0
-
384. 匿名 2020/12/04(金) 11:00:25
>>41
これを理にかなってると思うのってヤバイと思うんだけど。これと全く同じ台詞言う知り合いいたけど、コンプレックスの塊でいつも私なんて~ってウジウジ言うし好意を持ってくれた男のことは下に見てバカにしてて不快だった。知り合いが片思いしてた男は中身クズで振り回されてたから見る目ないな~と思ってた。こういうこと言う人は自己肯定感低いか、自分を高く見積りすぎてるから理想がめちゃくちゃ高くて見た目や収入重視で性格は二の次だからクズに引っ掛かりやすいイメージ+9
-0
-
385. 匿名 2020/12/04(金) 11:02:17
>>41
>自分のこと好きになってくれる人→自分より魅力がない人
ここがなぜそう思うのかわからない+14
-1
-
386. 匿名 2020/12/04(金) 11:02:31
>>368
でも慎重でいいと思うけどな。
かぐや姫みたいだね🌕+1
-0
-
387. 匿名 2020/12/04(金) 11:16:33
>>16
私も多少この気持ち解るわぁ〜
好きで居てくれるのはイイのよ、有り難いし、私も好きだから付き合ってるのだからさ
けど全てが「私」とか「彼」な人はとても苦手で……
適度な距離感が無いととてもじゃ無いけど結婚とか考えられない、夫と結婚したのもその点が
双方気が合い結婚生活が出来てるんだと思う。
全力で相手が好きって、個人的には何か怖いんだよね……
+5
-0
-
388. 匿名 2020/12/04(金) 11:28:39
自分が追われる方が幸せだよね。+0
-2
-
389. 匿名 2020/12/04(金) 11:30:56
>>3
右上旦那にそっくり+8
-1
-
390. 匿名 2020/12/04(金) 11:30:58
私も主さんと同じ。だからアイドルとか芸能人とか好きになったことない
片思いもないよ。でも私のこと好きって言ってくれた人は私も好きになったし1番私を愛してくれる人と結婚したよー
好みの範囲が広いの?って言う人もいるけどそこまで酷い容姿の人は寄ってきたことないだけだよ。みんな普通にイケメン+1
-1
-
391. 匿名 2020/12/04(金) 11:33:12
>>372
文章ちゃんと読んだ?私は主の親は毒親ではないし自分を大切にしてくれそうな人を選んでて自己肯定感も高いと感じたよ。主は好きになってくれれば誰でもいい訳じゃないって書いてるよね。対してあなたは好きと言ってくれる人には簡単に身体許すんでしょ?全然違うじゃん。+5
-0
-
392. 匿名 2020/12/04(金) 11:34:54
付き合ったりする人はもちろん相手からバンバンくる私への好意をポジティブに受け取れた時ってパターンがほとんどだけど、自分がいいな、この人をもっと知りたい!って思う人とはどうにもうまくいかなかった。だけどそういう人なら限ってあとから『いや、実はあの頃、、、思っていたんだよね』と平気で言ってくるから、じゃあなんで?と。だけどいい大人だからそんな昔話されても今更なにがあるわけでもないしーーーと言いたくなる。
縁のない人はいつまでたっても縁がない。
+1
-0
-
393. 匿名 2020/12/04(金) 11:37:57
>>2
そういう男性は多いと思うけど、女性は関係ないと思う
好みじゃない男性に好意持たれても何とも思わない女性が大半だと思う+4
-0
-
394. 匿名 2020/12/04(金) 12:07:14
>>162
恐怖でしかないな
絵だから笑えるけど+2
-0
-
395. 匿名 2020/12/04(金) 12:07:52
>>59
好きでもイケメンじゃないときついよ
言われたくないのもちらほら+6
-0
-
396. 匿名 2020/12/04(金) 12:09:06
>>146
ジャニーズが仕事で言うなら分かるけど現実でこの人たちが言ってたらむかつくんだけど+7
-3
-
397. 匿名 2020/12/04(金) 12:10:17
>>293
は?ってなるし上から来たら圧で返すわ+3
-1
-
398. 匿名 2020/12/04(金) 12:11:41
>>304
結婚は美人だけがしてるわけじゃないし+2
-0
-
399. 匿名 2020/12/04(金) 12:13:17
>>7
これにそっくりな人知ってる
髪型もたばこ吸うのも同じ+0
-0
-
400. 匿名 2020/12/04(金) 12:16:56
>>370
そうかも。教習所とかまったく話もしたことないのにいきなり声かけられたりある。
嫌な気持ちではないけど、真面目にどこがいいと思ったんですか?と聞いたりした。
何にも知らないのに。+1
-1
-
401. 匿名 2020/12/04(金) 12:17:13
>>184
自己肯定感低い人がそうなりがちだけどそうじゃない人でもいるのかな+3
-0
-
402. 匿名 2020/12/04(金) 12:17:56
自分に行為を寄せてくれている人はだんだん気になって好きになる事が多いです。相手が自分に興味なさそうな人は追おうと思わないし諦めて冷めてしまうかも。+10
-0
-
403. 匿名 2020/12/04(金) 12:47:42
たとえは違うかもしれないけど、いいなって思ってる人の芸能人のタイプが自分は好きなタイプじゃない女の人だったり
真逆だったりしても冷めることあるかも。
+8
-0
-
404. 匿名 2020/12/04(金) 13:03:25
>>16
私もこれだったな
普段いい子にしてて、若干無理してるから、
いい子にしてる自分が好きって言われても、プレッシャーになるんだよね
でも他人って案外良く見てる
人前で取り繕ってても、そもそもなんとなーく本質はばれてるんだわ😂
あんまり気にしなくて良いと気付いたよ+7
-0
-
405. 匿名 2020/12/04(金) 13:10:08
>>67
あれ?ほんとだ!
ごくごく当たり前の事だよね!
逆に、
自分に興味を持ってくれない人ばかり
気になります、なら
同じような方誰かお話ししませんか?ってなる+5
-0
-
406. 匿名 2020/12/04(金) 13:14:21
>>158
失礼だけど千原ジュニアとスピードワゴン小沢を足して2で割ったように見えるw+2
-0
-
407. 匿名 2020/12/04(金) 13:16:24
>>383
ジェットコースターは好きだけどその他は好きじゃないかな笑
性格とか生活はどちらかといえば堅実なほうなんだけど自分を好きになってくれて優しくされると物足りない感じが近いかな?
冷たくされる方がもえる…Mなのかな?笑+2
-1
-
408. 匿名 2020/12/04(金) 13:19:52
>>17
逆に自分に自信がないのでは?
私は振り向かせてやる!と思えるほど自分に自信がないから、自分に興味ない人に行ける人は自分に自信あるか鋼のメンタルだと思ってる。+11
-1
-
409. 匿名 2020/12/04(金) 13:21:33
>>37
可愛い子なら絶対喜ぶよね+2
-0
-
410. 匿名 2020/12/04(金) 13:22:11
分かる
自分のこと好きな人たちからどれを彼氏にするか選ぶ感じですよね+5
-1
-
411. 匿名 2020/12/04(金) 13:30:00
>>326
めちゃくちゃタイプで、いいなぁ。と思ってた人から告白されて、付き合っても、相手の好意があからさまに伝わると気持ち悪くなってくる。
これに悩んでる人は本当にいます。+2
-7
-
412. 匿名 2020/12/04(金) 13:34:53
主の言っていることは好意を持ってくれる人を好きになるというより好きな人でも自分に冷たかったからこっちも冷めるってことだよね?
+9
-0
-
413. 匿名 2020/12/04(金) 13:37:16
好きな人が既婚や彼女持ちだとわかると途端に冷める
しかも「こんなのがタイプなんて大したことないわね」と思うまであるから我ながら性格悪いw
好きな有名人に対してこのスタンスの人はリアル恋愛でもそうだったりしない?有名人と結婚したいとかではなくて+6
-0
-
414. 匿名 2020/12/04(金) 13:43:55
最初に付き合った彼氏が友達の多いリア充で私より優先事項が多過ぎる野郎だったから結婚した男性はリア充ではないけど真面目で私を1番大切にしてくれる人で今でも愛されている実感がありますよ
うちは子無しだけどこういう女性は娘に冷たくなることもなさそう+5
-1
-
415. 匿名 2020/12/04(金) 14:12:57
私も主さんと同じく。
何だろう。話してて波長が合うと言うか、楽しいと感じる人っているじゃん。
それで相手が自分に好意的な雰囲気が伝わってきて、私も悪くは思ってない。
告白されて、いいなと思って付き合う…みたいな流れが多い。
相手の好意が伝わってきても、こちら側は特にいいなとも思っておらず断る事もある。
…けど、別に 好かれたから好きになる って気もしてなかった。
単純に相性がいいから、好かれて、好きになって、自然と付き合うもんなんだと思ってた。
そして彼氏に大事にされてないとか思えば当然、冷める。
「相手を大切にする」という点も好きだったわけだから。
「私を好きじゃなくなった」から冷めるんじゃなく、「人を大切にしない」事がわかって冷める。
…と、思ってた。+3
-0
-
416. 匿名 2020/12/04(金) 14:34:24
私も自分のことを好きになってくれる人を好きになることが多かったのだけど
そういう関係ってなぜか本命として好きになってくれるわけじゃなく、都合の良い女や2番目の女としてキープされてるだけのお付き合いばかりだった
とにかく異性から好意を持たれたくて、モテたくて、相手の機嫌を損ねないようにいつもニコニコ笑顔でイエスマンになってたのがいけなかったんだろうなあと気がついたよ
経験してわかったことだけど、自分から好きになる恋愛の方がずっと楽しいと思ったよ+3
-2
-
417. 匿名 2020/12/04(金) 14:59:20
私もそう思っていた、が
いくら愛されても自分が
好きになれない相手だと
幸せになれないんだと知った
+1
-2
-
418. 匿名 2020/12/04(金) 14:59:36
>>146
あれ?絵のやつだとイラつくのに、
どうしてこれはときめいてしまうの?+11
-0
-
419. 匿名 2020/12/04(金) 15:02:46
>>41
自分のこと好きになってくれる人→自分より魅力がない人
何で??意味が分からない+8
-0
-
420. 匿名 2020/12/04(金) 15:13:07
>>1
気持ちわかるよ。
自分から好きになった人に告白したこともあるけど、全然うまくいかなかった。
自分に自信が無いので、この人私を本当に好きなの?と不安になっちゃって。
自分に好意のある人の中から気になった人を選んで付き合うとうまくいく。
+6
-0
-
421. 匿名 2020/12/04(金) 15:20:13
>>401
自己肯定感はそこまで低くないと思うんだけど、どうしてそうなるのかはわかんない。。+0
-0
-
422. 匿名 2020/12/04(金) 15:20:33
>>146
思わず画像保存してしまった…+5
-1
-
423. 匿名 2020/12/04(金) 15:46:15
私も自分を好きになってくれる人が好き
好意を向けられたら嬉しいしそれに応えたいって思うから
昔はそうじゃなかったし片想いとかしてドキドキしてたけど今はそういうの無くなってしまったな
でも自分のことを好きな人が相手ならいっぱい愛して貰えるし幸せだよ+2
-0
-
424. 匿名 2020/12/04(金) 16:08:06
>>59
本当こういうの好きなんだけどw
ゾクゾクしながら楽しんじゃう
ちなみに旦那はバリバリのイケメンです+6
-1
-
425. 匿名 2020/12/04(金) 16:10:14
めちゃくちゃ分かります!そのタイプです。
自分に好意を持ってくれてる人しか恋愛対象に入らないし、逆にこの人私のこと何とも思ってないな、というの人のことは恋愛対象外になる。
言葉にすると何様って感じだけど、自分に興味持たない男にはこちらも興味ない。好意を感じた時点でこちらも気になりだす。
だから嫌味とかではなくて本当に、追いかける恋愛をする人すごいなと思う。+2
-0
-
426. 匿名 2020/12/04(金) 16:13:24
>>12
ニワトリも抱擁で幸せを感じるから寄ってくるってことだよね?
普段食肉として見ている動物のこういう姿を見ると考えさせられるわ。
せめて私は食品ロスをなくそう。+8
-0
-
427. 匿名 2020/12/04(金) 16:14:15
>>59
これイケメンなら普通にキュンとできるんだろうな
やっぱり顔って大事なんだね‥+10
-1
-
428. 匿名 2020/12/04(金) 16:31:20
>>1
ある意味負け知らずやん。+0
-0
-
429. 匿名 2020/12/04(金) 16:34:20
>>255
ヤリモクとか二股野郎に出会ったことないの?+2
-1
-
430. 匿名 2020/12/04(金) 17:09:16
>>1
私も気持ちはわかる!
でも反対に、自分が好きになった人が自分に好意を寄せてくれることもあるけどね!+1
-0
-
431. 匿名 2020/12/04(金) 17:12:22
別トピで相手に彼女がいても奪えばいいって意見があったけど理解できない
そいつ目の前にいる女を大切にできないってことだから次は自分が浮気されるだけだよ+1
-0
-
432. 匿名 2020/12/04(金) 17:24:52
>>114
自分のことを好きになれない人は、こう言う11みたいな考え方になるって聞いたことあるよ+2
-0
-
433. 匿名 2020/12/04(金) 17:26:00
>>1
同じ
最初は好意持ってそうでも、すぐ違うと思われてそっけなくなる男は勘でわかるから、淡々とした態度でいる
一途でも好みじゃない場合は嫌われる行動する(めげない場合は付き合っちゃう事も、でもやっぱり違う)
自分の事を好きじゃないと対象にならない
下心なく、優しいって人いる?
+0
-0
-
434. 匿名 2020/12/04(金) 17:28:14
>>4
職場にいるよ
振られてもいいより続けてる女
男性はハッキリと誤解のないように対応してきたんだけど、
他の人も巻き込んだ人間関係のトラブルにまで発展してて狂気じみてる
メンヘラなのかな?+4
-0
-
435. 匿名 2020/12/04(金) 17:29:30
でも実際に好きになる人は私のことなんかミジンコ程興味ない人ばかりなんだよねぇ、、+2
-0
-
436. 匿名 2020/12/04(金) 17:33:03
>>255 私も全く一緒だけど、マイナスだろうけど、それはある程度可愛かったり、モテるだけだと思う。選ばないからとかじゃなく
+1
-1
-
437. 匿名 2020/12/04(金) 17:34:34
>>299
ISSAのモノマネをしてる遠藤かと思った+2
-0
-
438. 匿名 2020/12/04(金) 17:36:09
>>12
男の子に色気を感じでしまった私はヤバいかなw+3
-2
-
439. 匿名 2020/12/04(金) 17:37:04
>>3
清潔感さえ出してくれたら大丈夫、いける。現実こんなもんじゃない?服装髪型眉毛の形が違う程度
+1
-0
-
440. 匿名 2020/12/04(金) 17:40:19
私もそうだよ。
自分から落とす自信ないんだと思う。
だからいつもこの人私の事が好きなんだろうなって気づいたら、どんな人か見てて、いい人そうだったら告白されたら付き合ってみるって感じ。
私に惚れてます!って人じゃないと嫌かな(笑)
安心するから。+3
-0
-
441. 匿名 2020/12/04(金) 17:51:35
>>429
こういうタイプの人は、変な男は無意識に回避してるから遭遇しないんだよ。
平均以上のまともな男しか近づかせない。+4
-0
-
442. 匿名 2020/12/04(金) 18:46:52
>>4
そこまで言う?笑
片思いってドMなのか…+0
-1
-
443. 匿名 2020/12/04(金) 19:13:54
>>336
リアルに向き合っていても、形にするばかりが素敵な訳じゃない。そこを楽しめるかどうか。
精神的に達観した片思い。
プラトニックも楽しいよってことですよ。
+1
-0
-
444. 匿名 2020/12/04(金) 20:13:16
>>430
それは相手にとってあなたがタイプだったからじゃない。
もしくは最初から両思いだったりとか...+3
-0
-
445. 匿名 2020/12/05(土) 06:35:44
>>362
片想いが楽しいというよりも、片想いされるのが優越感で楽しい。
さらにいうと、何人も片想いしてくれてる人の中から一番スペック高い人をチョイスして、その他大勢を切り捨てるのが優越感だな。+1
-0
-
446. 匿名 2020/12/05(土) 06:45:51
>>3
右上はちゃんとダイエットして身なりもきちんとして、性格・性癖が変じゃなかったらかなりマシなほうの部類に入るが、他はダメだ+2
-0
-
447. 匿名 2020/12/05(土) 07:25:24
258の者ですが、昨日職場の後輩からご飯に誘われていたので行ってみましたが、
本当に申し訳ないけど、話し方、笑い方、たまに出る口の悪さ、こっちの一挙手一投足を観察してる感じ、もう全部気持ち悪くて無理と思ってしまいました。
いきなりムードのあるお店に連れていかれたのも無理でした。
やっぱり生理的に無理な人とは、いくら頭で「でも結婚のチャンスが」とか「この人以外に現れなかったら」とか考えても、やっぱりダメで、生理的に無理な人と一緒にいるくらいだったら一生独身の方がマシと思ってしまいました。
あとはこの人と映画に行かなければならない…きついです
+4
-0
-
448. 匿名 2020/12/05(土) 11:24:59
>>445
自分を見失っとるな。
子供のころに周りを気にし過ぎて(親もかな?)、
自分の真の喜びを置き去りにしたかね。
+0
-0
-
449. 匿名 2020/12/05(土) 12:05:48
>>226
私はこの8人だったら「俺と付き合わなかったら後悔するよ」以外は普通に嬉しいし付き合えるかな
コイツはなんか自分の事しか好きでない感じがそもそも人として駄目だと思う+0
-0
-
450. 匿名 2020/12/05(土) 12:19:44
>>448
あなたとは感覚が違うだけだろ。
なんで子供の頃とか周りとか関係あるんだ。+0
-0
-
451. 匿名 2020/12/05(土) 12:55:04
>>293
え、これにイライラするの?
私は下から来る男性気弱そうで苦手だから、これ位気強そうな、スポーツマンな男性がいい。
+0
-1
-
452. 匿名 2020/12/05(土) 13:09:27
私は下から来る男しか相手にしない
上から目線な時点で弾く
上から来る奴は女を下に見てるよ?
女を舐めてかかってるとこが許せない+3
-0
-
453. 匿名 2020/12/06(日) 02:39:41
>>90
嫉妬しているんだよ+1
-0
-
454. 匿名 2020/12/06(日) 02:59:13
>>20
感謝しろ花輪+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する