ガールズちゃんねる

クリスマスプレゼントにかける金額

106コメント2020/12/04(金) 00:40

  • 1. 匿名 2020/12/02(水) 23:34:49 

    私は銀婚式を迎えたばかりの夫婦です。
    私たちのクリスマスプレゼントの予算は、2万円から3万円ですが、この金額、どうですか?

    少ないのか、多いのか……
    私たち夫婦は、一緒に欲しいものを買いに行きますし、この形で満足してます。

    皆さんはパートナーとのプレゼント交換の予算は、だいたいいくらですか?

    +22

    -29

  • 2. 匿名 2020/12/02(水) 23:35:21 

    顔文字コメントすんな

    +14

    -33

  • 3. 匿名 2020/12/02(水) 23:35:54 

    >>2
    先手wwwww

    +35

    -2

  • 4. 匿名 2020/12/02(水) 23:36:01 

    >>1
    銀婚式おめでとう🍾

    +61

    -0

  • 5. 匿名 2020/12/02(水) 23:36:09 

    クリスマスプレゼントにかける金額

    +66

    -9

  • 6. 匿名 2020/12/02(水) 23:36:18 

    クリスマス前は急に別れ話する男が増殖する時期だね

    +42

    -3

  • 7. 匿名 2020/12/02(水) 23:36:19 

    クリスマスプレゼントにかける金額

    +42

    -4

  • 8. 匿名 2020/12/02(水) 23:36:36 

    クリスマスプレゼントにかける金額

    +18

    -7

  • 9. 匿名 2020/12/02(水) 23:36:36 

    素敵ですねー!
    経済的に無理ない範囲でお互いに楽しく欲しいものをプレゼントしあえるなら良いと思います。

    +49

    -1

  • 10. 匿名 2020/12/02(水) 23:36:41 

    満足してるなら他人のこと気にしなくてもいいのでは?

    +50

    -7

  • 11. 匿名 2020/12/02(水) 23:36:43 

    >>2
    数字とアルファベットも

    +8

    -2

  • 12. 匿名 2020/12/02(水) 23:36:51 

    夫婦でプレゼント交換なんてしない

    +83

    -3

  • 13. 匿名 2020/12/02(水) 23:37:02 

    銀婚式て何年?

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2020/12/02(水) 23:37:10 

    銀婚式て何年だっけね

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2020/12/02(水) 23:37:13 

    トピタイ紛らわしいな。子どもへのクリスマスプレゼントの予算かと思った。

    +89

    -9

  • 16. 匿名 2020/12/02(水) 23:37:18 

    >>1
    少ないとか多いとか、夫婦二人のイベントなんだから他人の意見とか関係なくない?
    お金かけずにお祝いも素敵だし、思いきって使うのもまた素敵

    +36

    -2

  • 17. 匿名 2020/12/02(水) 23:37:27 

    銀婚式おめでとうございます。
    今でもお互いにプレゼントを贈り合うなんて素敵ですね。
    ちなみに私はパートナーがいないので、自分で1万円のクリスマスコフレを買いました。。

    +36

    -3

  • 18. 匿名 2020/12/02(水) 23:38:00 

    3万くらいかなぁ
    私25歳、彼26歳
    6万くらいの時計が欲しいらしいからまあそれくらいならプレゼント出来るなって思ったけど彼氏としてはそれ相応の物を私にプレゼントするのは高すぎるみたいww金額合わせた方がいいよね。難しい。

    +12

    -19

  • 19. 匿名 2020/12/02(水) 23:38:12 

    >>10
    よその予算聞いても収入や使える金額違うから

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2020/12/02(水) 23:38:17 

    仲が良いですね!

    金額は安いか高いかで言えば安いとは思いますが、お2人満足されてて夫婦仲も良さそうなので素敵だと思います。

    +5

    -7

  • 21. 匿名 2020/12/02(水) 23:38:24 

    金額は身の丈に合うもので良いのでは?
    私はクリスマスはスルーです。

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2020/12/02(水) 23:38:28 

    アラフォー交際2年1万円まで。
    結婚してるなら2〜3万もありかなと思う。
    昔はプチセブンのクリスマスプレゼント特集にヴィトンやらグッチやら載ってたけど今や考えられん。

    +10

    -5

  • 23. 匿名 2020/12/02(水) 23:38:35 

    >>13
    25年
    ちなみに金婚式が50年

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2020/12/02(水) 23:38:46 

    結婚した途端プレゼントとかお互いしなくなったな…
    子供にはプレゼント買うけど、あとはケーキ買うだけ

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2020/12/02(水) 23:38:55 

    >>14
    25年

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/02(水) 23:38:55 

    >>1
    >私たち夫婦は、一緒に欲しいものを買いに行きますし、この形で満足してます。

    答え出てるw
    当人達が良ければそれでヨシ!

    +58

    -2

  • 27. 匿名 2020/12/02(水) 23:39:06 

    銀婚式迎えるような年齢でも夫婦のプレゼント交換で他人はどうこう気にする?
    好きにしたらいいんじゃない?

    +5

    -3

  • 28. 匿名 2020/12/02(水) 23:39:31 

    クリスマスはケーキ食べるだけだよw

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2020/12/02(水) 23:39:40 

    クリスマスプレゼントにかける金額

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2020/12/02(水) 23:40:17 

    11月でちょうど5年だったけどお互い忘れてたわ。
    「一緒に欲しい物を買いに行く」
    素敵…

    何の参考にもならなくてごめん。

    +9

    -2

  • 31. 匿名 2020/12/02(水) 23:40:36 

    >>1
    わたしは夫に時計につける鎖を
    夫はわたしに櫛を買ってくれました

    +25

    -2

  • 32. 匿名 2020/12/02(水) 23:41:28 

    >>15
    わたしもそうかと思ったよ

    +21

    -3

  • 33. 匿名 2020/12/02(水) 23:41:43 

    クリスマスケーキはわたしが買うだけ!

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2020/12/02(水) 23:42:39 

    >>31
    賢者の贈り物?

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/02(水) 23:42:57 

    >>1
    夫婦のことなんだから、お好きにしなさいよ。
    うちは結婚してからはクリスマスにプレゼント交換なんてしてないよ。

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/02(水) 23:43:21 

    >>18
    文章からしか読み取れないから違うかもしれないけど、自分は六万の物欲しがっといて彼女には同等のものは高いからって渋る男、ちょっとどうかと思ってしまった。
    予算が厳しいなら彼は自分が払える程度のものを初めからねだるべきじゃないのか?って。

    +45

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/02(水) 23:44:23 

    >>31
    そのために時計と髪を売ってしまったのね。

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2020/12/02(水) 23:44:23 

    >>29
    多分子供へのプレゼントも含めた額だろうね

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/02(水) 23:44:30 

    >>6
    別れ話の後プレゼントくれた元彼は良い人だったんかな…売ったけど(笑)

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/02(水) 23:44:59 

    >>1
    この金額どうですか?って聞いておいて最終、満足していますって解決してるじゃん。
    いいなー、ずっと夫婦でプレゼント交換って羨ましー待ちですか。

    +18

    -2

  • 41. 匿名 2020/12/02(水) 23:50:28 

    子供には5千円~1万円
    旦那には前に欲しいと言って購入した物を「じゃあ先取りのクリスマスプレゼント」と解決済み。
    年によって違うけど、3千円~1万弱くらい。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/02(水) 23:50:33 

    彼氏に5万までと言われて少ないと思ってしまった…

    +1

    -10

  • 43. 匿名 2020/12/02(水) 23:54:18 

    夫婦関係冷え切っているのでゼロ

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2020/12/02(水) 23:59:28 

    付き合って3ヶ月経たないくらいの彼氏に1万円程のプレゼントっていいかな
    ちなみに相手はくれるかも分からない。笑

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2020/12/03(木) 00:10:01 

    金額はあまり気にしていなくて
    その時欲しそうな物、喜んで貰えそうな物を選んでいます
    数千円(花束だった)の時もあるし数十万(マッサージチェア)の時もありました

    +2

    -4

  • 46. 匿名 2020/12/03(木) 00:10:31 

    >>12
    マジで?うち付き合い入れたら13年だけどお互いプレゼントしてるよ。世間一般では夫婦でプレゼント交換しないものなのか…

    +6

    -7

  • 47. 匿名 2020/12/03(木) 00:12:17 

    クリスマスプレゼントにかける金額

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/03(木) 00:26:11 

    >>12
    うちも
    私と娘だけもらう
    夫は自分には勿体無いから自分に使うお金があるなら私と娘に使いたいんだって
    大体100万くらいまでいい

    +4

    -3

  • 49. 匿名 2020/12/03(木) 00:30:04 

    >>1
    銀婚式はめでたいけど、ただ幸せですと言うのを遠回しにやってるだけならわかるけど、本当に聞いてるとしたらそんなの人によるに決まってるのに大丈夫?と思う。
    生活保護で2万3万のプレゼント贈りあってたら、何やってんだとなるけど、お金持ちだったらもっと派手にやればいいのにと思うし。
    ピンキリだよ。こんなの平均値出しても無意味だし、余裕のある分で、思い出を作ればいい。

    +16

    -6

  • 50. 匿名 2020/12/03(木) 00:30:30 

    プレゼント選んでもらうよりお金渡した方が好きなもの買えていいでしょ?ってことで2万円貰った
    旦那はいらないらしいからなんか考え中

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2020/12/03(木) 00:48:25 

    クリスマスは交換しないなぁ~
    誕生日くらいかな

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2020/12/03(木) 00:53:16 

    >>36
    私もそうとしか読み取れなくて、糞男だと思ってしまいました

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/03(木) 01:00:04 

    子どもに買うから大人に買うような余裕はないよ。
    クリスマス時期って、冬休み入るし年末年始やってくるし、北海道だから冬支度に灯油代に、子どものスキーやスケートの新調や防寒着の新調でいくらあっても足りない位次から次に出費があるから。
    去年買ったものが小さくなって成長が嬉しいけど痛い出費。

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2020/12/03(木) 01:04:05 

    子供へのかと思って開いちゃった…

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2020/12/03(木) 01:06:06 

    銀婚式のお祝いは買うかもしれないけどクリスマスプレゼントはもういい(笑)

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/03(木) 01:12:34 

    >>44
    私も付き合って3ヶ月で値段もそれくらいの物で考えてたけど、彼氏は4万くらいするものを考えてたようで誕生日でもないしって却下した。
    若い時はクリスマスって誕生日くらい一大イベントのように感じてたけど、30歳になったらクリスマスってそんな重要かな?って思い始めて。
    クリスマスに何万も使うなら、温泉とかで一泊したい。

    +8

    -4

  • 57. 匿名 2020/12/03(木) 01:15:40 

    大学生でしかもお互い勉強が忙しくてバイトしていないから、物をあげたりしたことないな。常に割り勘だし。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/03(木) 01:42:12 

    旦那のお金で好きな物買ってるから
    特にプレゼントなんて要らない

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2020/12/03(木) 01:52:41 

    >>10
    それを言っちゃおしまいよ。野暮だね

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2020/12/03(木) 01:58:59 

    多分トピ主さんは色々みんなの予算とか、どういうものを贈るのか、どういう感じでお祝いするのか雑談したいんだよね
    なんか生真面目な答えが多くてビックリw

    我が家はプレゼントは常に2人で使える物と決めているので、フレンチに行く年も有れば
    旅行に行ったり、ウェッジウッドで出てるクリスマスシーズン向けの食器セットを買ったり値段はマチマチ。

    今年はずっと家にいるから、クリストフルのカトラリーでも揃えようか、もしくはイベリコ豚の原木買おうかと話してるよ。

    予算が2、3万で高いとは思わないよ。
    銀婚式を迎えるご夫婦ならお財布事情もそんなものかなと思う。

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2020/12/03(木) 02:32:42 

    >>1
    子供にしかしない。
    ごちそうとケーキ食べるくらいです。
    今年は平日だし一緒に食べられないかも。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/03(木) 02:58:23 

    >>18
    お金の価値観が違うと結婚したら苦労するよ!過度な浪費家よりはマシだけど自分よりケチな男もつまらない結婚生活になる。お金貯まったって使えないんだから。価値観同じぐらいの人がいいよ。

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/03(木) 03:13:46 

    >>12
    うちもしなくなったなー
    ってか欲しいものがなくなった
    子供達とケーキやご馳走食べて乾杯して終わりって感じ
    子供達のサンタさんからのプレゼント獲得に力入れちゃう

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/03(木) 03:17:29 

    >>18
    笑い事じゃなく、その男クソじゃない??
    自分は6万の物ほしがってるくせに、あなたには6万の物はふさわしくないってよく言うね
    読んだだけで腹立つわ
    付き合うだけなら勝手だけど、その男と結婚するのやめた方がいいよ
    モラハラ男になりそう、ってかなってるかも

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/03(木) 03:31:59 

    わが家も今年は銀婚式でした、同じですね。
    クリスマスは子供達が喜ぶプレゼント&料理で頭がいっぱいでお互いのプレゼントなんて考えたことすらないです…
    子供達も自立して久しぶりに今年は夫婦だけで過ごせそうなので、二人で食べるケーキだけ注文しました。
    プレゼント交換、今後やってみようかな。

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/03(木) 04:16:25 

    クリスマスは子供にプレゼントあげるだけ
    不仲じゃないけど、旦那とはプレゼント交換しない
    誕生日も1万くらいで選んで買ってもらう
    ホールケーキももらったけど、ケーキ自体そんなに食べられなくなったしなぁ

    ここまで書いて、不幸じゃないのに虚しくなってきたw

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/03(木) 04:19:16 

    クリスマスってそんなに重要?
    こどもなら一大イベントだけど
    もう大人だからね…

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2020/12/03(木) 04:45:32 

    >>1
    金額は未定だけどお財布をプレゼントするつもりよ

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/03(木) 04:46:37 

    >>67
    バブルの頃はクリスマスに拘ったね
    今はどうなんでしょうね

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/03(木) 05:59:57 

    結婚11年目
    子供が今年小学生になってパートを始めて、少しだけどボーナスが出るらしいのでそれで夫婦で休日に使えるシンプルな皮のバッグを買う予定。
    クリスマスの朝にツリーの下に子供のプレゼントを置くので、一緒に置こうと思ってる。
    今までプレゼント交換はした事ない。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/03(木) 06:50:57 

    金額が多い少ないを気にしてる時点で仲良しに感じられない

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2020/12/03(木) 06:54:36 

    >>70
    日記ですか⁉︎

    +0

    -5

  • 73. 匿名 2020/12/03(木) 06:57:07 

    >>6
    あなたは経験済みなのね笑

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/03(木) 07:00:12 

    >>67
    アメリカは借金してまで家族でクリスマスプレゼントを渡し合う

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/03(木) 07:08:57 

    日本では借金してまで家族にプレゼントを買わないし
    借金するくらいの額はお年玉さえ渡さないね

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2020/12/03(木) 07:30:09 

    >>1
    幸せ自慢できてよかったね♡

    +4

    -4

  • 77. 匿名 2020/12/03(木) 07:56:25 

    逃げ恥の原作に「金額を決めてお互いが好きそうな物を買う」というシーンがあって職場の男性が「予算2万円でお互い好きそうな物を買おうと言われたけどお互い金だけ貰って自分で買いに行く方がいい」と言っていた。

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2020/12/03(木) 08:34:45 

    今までは一万くらいでプレゼント交換して子供はトイザらスで選ばせてたけど、息子が任天堂スイッチが欲しいと言ってて私たち夫婦も欲しいから今年は息子にプレゼントするていでみんな満足って感じになるかな
    欲しいソフトも釣りスピリッツ、ピクミンと満場一致だしそのつもり

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/03(木) 08:56:26 

    >>1
    25年ですか!すごい。
    アラフィフですかね。
    このトピ文を見て、賢者の贈り物 が思い浮かびました。

    もちろん予算があるなら、素敵な物をねだるのもアリかもしれません。
    でもその時にもう、あなたは沢山の素晴らしい物に囲まれて居て、もう持っているんだということに気付いて欲しい。御褒美は人生にハリが出ますけどね!

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/03(木) 08:57:31 

    >>76
    人間ってもっと複雑よ。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/03(木) 08:58:36 

    >>72
    横から。お前が不幸なのだけは確か。

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2020/12/03(木) 09:02:47 

    >>5
    娘の顔www

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/03(木) 09:03:15 

    >>1
    うちはコロナとは無関係にバブルが来たので、20万オーバーのリングねだろうかと思ったけど、妄想にとどめましたよ。値段伝える勇気はない。
    すんなり買わせるほどでも無いのでね。
    何か買ってあげようか~?え?うふふー🎵ぐらいが丁度良い。

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2020/12/03(木) 09:04:47 

    >>25
    調べたけど、めっちゃ埋もれてて目が滑りまくったw
    銀までの道のりっ!うちは14年だわぁ。。

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2020/12/03(木) 09:06:26 

    >>31
    最後に暖かい気持ちになれるのか、ちょっぴり切なく思う私。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/03(木) 09:07:28 

    >>40
    間違えてプラスした。返して。

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2020/12/03(木) 09:08:54 

    >>48
    最後ずっこけたw
    長生きしてもらえよw

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/03(木) 09:15:39 

    >>52
    36ですが、どストレートに言ってくれてありがとうw
    そうだよね、少ない判断材料からは控えめに言ってもクソってことしか読めないよね。
    少なくとも同程度の価格帯を嫌がるような男は根本的に18さんを大事にしていないと気づいてほしいわ。金額の問題じゃなくてその心根の問題として。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/03(木) 09:35:26 

    >>12
    わりとマジで旦那よりサンタさんからもらいたい。
    ハイ、病んでます。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/03(木) 09:39:16 

    >>5
    これはboys近づけないな

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/03(木) 10:19:18 

    >>15
    思い込みでしょ
    人によるよ

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/03(木) 11:42:36 

    >>1
    家計次第でしょ!
    クリスマスプレゼントが数百万が当たり前の家庭もあるし
    クリスマスにプレゼントなんかあげない家庭もある
    まず、いくら使うかじゃなく、何をあげたいかだよ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/03(木) 12:18:46 

    80万のシャネルの時計か
    現金30万円
    どちらがいいと思いますか?

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2020/12/03(木) 12:50:12 

    大学生でもそれぐらいの金額のやりとりする人いますね
    大人で余裕があるのなら良いと思います
    うちはケーキやお菓子くらいです…

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/03(木) 22:37:13 

    トピをたてた者です。
    そうなんです、
    ただただ、雑談したかっただけ。
    皆さんと、意見交換したかっただけなのです((T_T))
    決して自慢でもなければ、自己完結でもない……。

    貴方のコメントにウルウルきました。
    ありがとう。

    貴方たちのクリスマスも、素敵です(*´ー`*)
    今年は例年とは違いますが、今年なりのクリスマスを楽しみましょう♪

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/03(木) 22:38:44 

    95 です。

    60 さんに向けてのコメントです。
    返信の仕方が分からなくて。
    すみません……

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/03(木) 22:51:18 

    >>60
    あっ、返信機能使えた!!

    95 と 96 、トピをたてた者です。
    ありがとう( ´ー`)

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/03(木) 22:54:01 

    >>4
    ありがとう( ´ー`)

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/03(木) 22:56:52 

    >>15

    確かに!!

    「大人用」って書けば良かったですね(^^;)))
    紛らわしくてごめんなさい

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/03(木) 23:00:24 

    >>9
    ありがとう♪
    素直に嬉しいです

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/03(木) 23:01:56 

    >>17
    ありがとう( ´ー`)
    ご自身へのプレゼントも、素敵です♪
    ご褒美ですね。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/03(木) 23:03:46 

    >>20
    ありがとう( ´ー`)

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/03(木) 23:08:49 

    >>65
    トピをたてた者です。
    はい、うちもそうです。
    やっと子供が自立しまして。
    是非、プレゼント交換、してみてください( ´ー`)

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/03(木) 23:18:07 

    >>67

    トピをたてた者です。
    数年前、子供が自立しまして、これから夫婦二人の生活になり、改めてクリスマスプレゼントの交換をするようになりました。

    これから先、夫婦二人の生活。
    どうせひとつ屋根の下で暮らすなら、仲良くしてかないと つまんないな、との思いから、プレゼント交換をすることにした次第です。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/03(木) 23:20:30 

    >>79

    そうですね。
    もう、素敵なものを手に入れてるのかもしれませんね!
    改めて気付く事ができました。
    ありがとう( ´ー`)

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/04(金) 00:40:01 

    毎年海外の親族にクリスマスプレゼントとカードを送らなくてはならない
    日本の感覚だと、大きな出費だしいろいろ考えるのも面倒

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。