
大事にされている実感が持てない人
118コメント2015/03/05(木) 12:38
-
1. 匿名 2015/03/04(水) 00:13:27
友だちや、両親、彼氏、夫など、周りの人から大事にされているのに、そのことを実感をしにくい人いますか?
私は、人からの愛情を感じることがすごく苦手です。喧嘩して、やっと大事にされてるんだなと思えることもしばしば…。もっと大事にしてよ!といろんな人に対して思ってしまいます。自尊心が低いのだと思います。
こんなふうに、捉えたら、大事にされてると思えるようになった!など、ありましたら、教えてください。また、同じような方も共感できたらと思います!+195
-14
-
2. 匿名 2015/03/04(水) 00:14:09
旦那から大事にされません。+257
-8
-
3. 匿名 2015/03/04(水) 00:14:50
たまにわざと心配させるようなこと言いたくなる+295
-6
-
4. 匿名 2015/03/04(水) 00:15:19
ないものねだりと分かってるけど、パートナーにもっと愛して欲しい。+251
-4
-
5. 匿名 2015/03/04(水) 00:16:02
ねえ、君はもう友達じゃない+17
-61
-
6. 匿名 2015/03/04(水) 00:16:14
たまに世界中の人から嫌われてるような気がする。+303
-7
-
7. 匿名 2015/03/04(水) 00:16:30
家族もパートナーも友達もいない32歳孤独女子です+195
-4
-
8. 匿名 2015/03/04(水) 00:17:39
もちろん愛されてる
でも不安になる
本当に愛されてるの?
愛されてるってどうしたら実感できるの?
これの繰り返し。幸せなんだけどね。+225
-15
-
9. 匿名 2015/03/04(水) 00:17:50
自分が大事に思っていることが相手に伝わらなかった時。悲しかったです。
相手が大事に思ってくれてることを私がつっぱねると、こんな気持ちになるんだって実感しました。+131
-1
-
10. 匿名 2015/03/04(水) 00:18:13
「大事にされているのに」ってその時点で自覚あると思うけど+74
-18
-
11. 匿名 2015/03/04(水) 00:18:16
旦那に愛されてると思ってたけど浮気されてた。
なんだかもうどうでもよくなった+227
-4
-
12. 匿名 2015/03/04(水) 00:18:33
彼氏はいないけど家族も友達もいるのに、愛されたいっていつも思ってる。+139
-0
-
13. 匿名 2015/03/04(水) 00:18:53
ここにいる人たち多分浮気されてるよ
私もそうだったことあるし彼女が重いとか愚痴言ってきた男と寝たことある+18
-68
-
14. 匿名 2015/03/04(水) 00:19:10
友達とご飯に 行く時は
いつも 私が誘う。
断られたことは ないけど
さびしい。
たまには 誘ってほしい+234
-3
-
15. 匿名 2015/03/04(水) 00:19:11
まず相手を大事にしよう、良いところを見つけようとしてたら自然と自分のことも大事にしてくれるようにならない…かな?きれいごとかなぁ+55
-5
-
16. 匿名 2015/03/04(水) 00:19:47
自分に自信を持つことが一番いいのだろうけど、簡単に自信なんか持てたら悩まないよね。+152
-1
-
17. 匿名 2015/03/04(水) 00:20:02
大人になってから
たまに 自分自身が本当に困ったとき
すぐに駆けつけてくれる人なんて
いないんじゃないか
と思ってしまう。
と同時に 自分自身も
そう思えるような 人は家族以外に
いないんじゃないかと不安になる。
+200
-2
-
18. 匿名 2015/03/04(水) 00:20:57
主さん
愛着障害のような感じですね。
+19
-9
-
19. 匿名 2015/03/04(水) 00:21:20
かなりの毒親。
両親に大事にされた記憶がない。
中学生の頃子どもを大事に思ったことがないと父親に言われた。
だから大人になってから彼氏ができて大切に思われてても常に不安。相手を試したり、愛情を確かめるようなことばかりしてしまう。+105
-5
-
20. 匿名 2015/03/04(水) 00:21:28
父ちゃんが息子をどう思うのか
決めるのは父ちゃんだ
親父としてどんな人間でありたいかは
父ちゃんにしか決められない
ジタバタすんな
お前が父ちゃんにできることはーーー
信じるか信じないかだ
出典「リアル」4巻
+4
-9
-
21. 匿名 2015/03/04(水) 00:22:08
テレビをちら見しながらのH。
乱暴なキスとか、いつもは違うのにたま~にある。まさにさっき...。最近無かったのにな~。でも終わったらぎゅーっとしてくれるし、寝たかな?と思って布団から出ようとすると『どこ行くの?』と離してくれなかったり。
ちょっとした事が気になって不安になって寂しくなる。結婚して7年、付き合い入れて10年以上経つけど、私変わってないなぁって思った...。+13
-46
-
22. 匿名 2015/03/04(水) 00:22:18
6さん
大丈夫。私は貴方のこと嫌いじゃないよ+96
-12
-
23. 匿名 2015/03/04(水) 00:22:57
愛されてる実感はない
自分から人を遠ざけてる行為もしてるけど
誰かに心配されても(心配した振りしてるように見える)
自分なんかどうでもいい存在だし何とも思わんだろって軽く考えてる
自分からも人を愛したり心配したりとかしないし他人なんてどうでもいいと思ってる
+73
-4
-
24. 匿名 2015/03/04(水) 00:23:08
私は両親ともにスキンシップや愛情表現が苦手なタイプだったらしく、すでに幼稚園の頃には親には手もつないでもらえなかったし叱られるばかりで褒められた記憶がほとんどないので、よそのお宅がうらやましかった。
厳しく躾られたことは社会生活を営む上では役にたったけど、それもうわべだけで今でも他人に心を開くことが苦手です。+118
-3
-
25. 匿名 2015/03/04(水) 00:23:38
結婚した時と子供ができた時に初めて親に愛されていたと気づきました。
それまでは全く気づかなくて寂しかった。+40
-5
-
26. 匿名 2015/03/04(水) 00:24:03
私が熱出して寝込んでるのに、パチンコ行く旦那。
愛されてないな。
まぁ、こっちも愛してないけど。+123
-6
-
27. 匿名 2015/03/04(水) 00:25:03
相手をわざと怒らせたくなる…+58
-2
-
28. 匿名 2015/03/04(水) 00:25:21
愛されることを望むより愛することを大事にしよう
まず自分から始めよう、そうすれば自分が愛されてる人だって思える日が来る
って昔どっかできいたことがある、先生かもしれない
当時中学生とかでなんだよくっさいなって感じで教師が嫌いな子だったのが、
最近なんかちょっと分かるような気がしないでもない
あと、当たり前のことをありがとうと思えば大事にされている気持ちにもなってくる
+28
-7
-
29. 匿名 2015/03/04(水) 00:26:33
ひな祭りの昨日は結婚記念日だったのに、
旦那に忘れられてた。
あえて私からも何も言わなかったけど。
誕生日も忘れられるし、
大事にされてる実感なんかないよ。
まぁ、私と結婚しようと思った理由が
『何でもやってくれると思ったから。』
だもんね。
好きだから。とか愛してるから。とかじゃなかったんだもんね。
まぁ見抜けなかった私もバカだったけと、
結婚の理由を結婚前に知ったら
多分結婚しなかったよ。
+156
-3
-
30. 匿名 2015/03/04(水) 00:28:13
母子家庭で私が起きる頃母は仕事に行っていて
学校行ってる間に帰って来て仮眠とって
学校から帰る頃は夜の仕事に出掛けている
休みの日もずっと寝てるか居ないかのどっちかだし
毎日千円札が机の上に置いてあるだけ
+74
-7
-
31. 匿名 2015/03/04(水) 00:30:12
小さい頃から厳しくて殴られたりしたけど
父親が大好きで大好きで
お父さんっ子だったけど
中学生のとき愛人作って家出て行って
その二年後にガンで亡くなりました。
それでも父親が大好きなことは変わらず
亡くなってからも父親の愛情をどこかで
探していました。
小さい頃寂しかったのか、愛情に飢えてるのか
今でも人に対して愛情を求めてしまいます。
自分は愛されない人間だって、心のどこかで
思ってるのか、素直になれなかったりします+68
-0
-
32. 匿名 2015/03/04(水) 00:30:15
笑顔で楽しく話しかけたときに、
相手も同じように笑顔で楽しい感じで
返してくれた時に、
ああ、大事にされてるなー。
仲がいいんだな、私たちは、と感じます。
相手が家族であれ、友人であれ、
会社の人であれ。
+26
-4
-
33. 匿名 2015/03/04(水) 00:33:16
「自分の思ったようにしてくれる」を
大事にされてる、と勘違いしてしてた頃があった。
「こう言ってほしかった!」
「こうしてほしかった!」
「私の話を聞いて!」
「こっちがこうしてるんだから、あなたもこうして!」
・・・今思えば、ただのわがままだったなあ。
他人には他人の都合があって生きてるって分かったら
だいぶ気持ちが楽になった。
+98
-1
-
34. 匿名 2015/03/04(水) 00:33:33
記念日や誕生日を覚えてくれている
イコール 大切にされている
ではないよ。
それ以外のことがあるとは思うけど、覚えてくれていないって悲しくなるぐらいなら、自分から言ったらいいよ。+66
-4
-
35. 匿名 2015/03/04(水) 00:33:47
もっと愛してほしければ、その相手をもっと愛しましょう。
愛情をかければ愛情で返って来ます。+21
-11
-
36. 匿名 2015/03/04(水) 00:34:02
昔から様々な人に雑に扱われている気がしている。でも逆に言うと自分も周りの人々に対して雑な付き合いをしている結果なのだと思います。雑な付き合いと言うのは、遊びに誘われてもあまり参加しなかったり、メールをマメにしなかったり…
でも、自分が本当に大切だと思う友達には、大事にされている自信はあります!!+27
-1
-
37. 匿名 2015/03/04(水) 00:35:10
29さん、
恋愛はどちらの方からアプローチして始まったんですか?
プロポーズした理由がそれでは照れ隠しのつもりなのかよくわかりませんね‥+8
-1
-
38. 匿名 2015/03/04(水) 00:35:47
私も旦那から大事にされてない。
旦那は自分が一番大事らしい。+60
-2
-
39. 匿名 2015/03/04(水) 00:36:42
大事にしてよ!って思ってるって事は、自尊心が強いんじゃないのって思ってしまった。
自分が大事にされるべき人間だと思ってるから、大事にして欲しいと思う。
私もだけど、みんな自分の事嫌いって言いながら大好きだから、大事にされないと悲しいんだと思う。
大事にされてるのに、もっともっと大事にしてって思うんだろうなー。
難しいね。+57
-8
-
40. 匿名 2015/03/04(水) 00:37:24
ちょうど最近そのことを考えて悩んでる日々です。
家族や友達、職場の先輩後輩との付き合いは悪くないのに、たまに急に心にぽっかり穴が空いたように寂しさや孤独を感じてしまいます。
どうせ自分のことを気にしてくれる人はいない所詮はみんな他人だからと卑屈な考えをしてしまうめんどくさい自分がイヤになります。+74
-1
-
41. 匿名 2015/03/04(水) 00:38:05
大切にされているな、という実感がほしい。
世界中からいらないと言われているようで辛いです。
せめて自分を愛せるようになりたい。+80
-0
-
42. 匿名 2015/03/04(水) 00:41:35
人から好かれてる状態より、離れていかれた時のほうが落ち着く。
よかった、いつ嫌われるんだろうってハラハラしなくて済むってホッとする。
寂しいね。
+112
-1
-
43. 匿名 2015/03/04(水) 00:41:43
大事にされたい‥とか考えた事なかったわ
というのも最初から私の周りには人がいないから
期待する対象がいないんだわ
他人にどうこうしてほしいなんて意識ないから
自分の事しか考えてないよ最高
+11
-3
-
44. 匿名 2015/03/04(水) 00:43:00
37さん
旦那からのアプローチで恋愛がスタートしました。
私にとっては旦那の結婚しようとした理由が
ショックで…
+26
-3
-
45. 匿名 2015/03/04(水) 00:48:30
男女問わず、大事にされてると思っていたら、蓋をあけたらそれほど思われてなかったってケースの方が多い。_| ̄|○
これもこれで辛いっすよ+41
-0
-
46. 匿名 2015/03/04(水) 00:49:40
シングルバツイチで、二人の子持ち。
彼氏がいて彼とは一年ちょっとの付き合い。
二人の娘は彼をパパになって欲しいと言い出すほど。
彼もその気持ちを理解し、守ってあげたい!大切にしたい!とか言うし『ずっと一緒にいたい』って言うのに『結婚は今は考えられない』って。
親に反対されてるからか知らんがなんもしなきゃ前にも進まんわ!
本当に大切にしたいんかわからん。
+5
-22
-
47. 匿名 2015/03/04(水) 00:51:34
42
凄いわかる
誰かしらと関わるといつも怖くて不安が毎日押し寄せてきて辛い
だから友達も作れないし誰とも関わる事が出来ないいつも逃げてる
リアルでなくネットで人と関わっても自分の事を嫌いなんじゃないかって少しでも考えると
すぐに逃げ出したくなって人間関係を断っちゃう
私は匿名じゃないと安心できない
ツイッターとかそういうのも絶対にできない
+47
-1
-
48. 匿名 2015/03/04(水) 00:51:58
ちょうどさっき彼氏のこと
困らせること言ったばっかり。(笑)
もうこんな自分が嫌だから
明日からは気持ち切り替える!+24
-3
-
49. 匿名 2015/03/04(水) 00:54:34
はい!
大事にされてる実感が全くない・・・。
誰からも愛されてないと思ってる・・・+23
-1
-
50. 匿名 2015/03/04(水) 00:56:56
私はすごく大切にされていると実感します!
誕生日にはサマンサタバサのバッグ、財布、キーケースをもらいました(♥ó㉨ò)ノの
もちろん旦那からです。
そして、、、
一週間後にまたプレゼント!!!
私が可愛いと言っていた時計を覚えていてプレゼントしてくれました♡
記念日でもないのに毎日家事育児お疲れさまと言ってくれて感動して泣いちゃいました。
愛してくれてありがとう。
私はその何倍も愛すよ♡♡♡+5
-41
-
51. 匿名 2015/03/04(水) 01:00:24
欲してる限り
いつまでも満たされないことに気付くこと。
誰かに満足させてもらうことは皆無、
もしくは一時的、だと気付くこと。
大事にして欲しいと
求められる人がいる幸せをそっちのけで
足りない足りないと誰かに求めることは
自分を満たさない人だと決めつけてるだけです。
そんな気持ちで接してて
相手は幸せでしょうか。
まずは自分の足りてるものを認めることから
始めると良いと思います。
+24
-4
-
52. 匿名 2015/03/04(水) 01:02:04
14みたいな人って多分クラスにいたらクラスの中心的な人かな?
なんか打ち上げとか全部企画して誘ってくれるから周りは誘われ待ちみたいな
誘う人、誘われる人って決まってると思う
+7
-0
-
53. 匿名 2015/03/04(水) 01:05:10
50
空気読んで+47
-4
-
54. 匿名 2015/03/04(水) 01:09:08
母親に服を着せた高級犬のように愛されてきて、いい服を買ってもらったり、髪の毛にもお金かけたり、すべて私のビジュアルへ投資をすごくしてくれた。ある意味愛されてきました。可愛い娘さんと言われるのが嬉しいらしく、気に入られるように過ごしてきた。
でもアラサー向かってくると、どうしても老いが出てくる。可愛いくないと親や彼氏に嫌がられるんじゃないかと不安になる。
だから今ボトックスとかヒアルロン酸とかプチ整形を悩み中です。
なんか、こんな自分がすごく嫌です。
老いると愛されないかもなんて考えたくない。+24
-5
-
55. 匿名 2015/03/04(水) 01:14:40
トピ主です。管理人さん、ありがとうございます。みなさん、同じように感じてらっしゃるのですね。自分だけじゃなかったって思えることがまず、一歩かなと思えました。わざと相手を試すようなことをして困らせて、自己嫌悪に陥ったりすること、よくあります。私は、愛着に障害があるのかなーと思うので、心療内科にいったり精神科にいったり、カウンセリングしたりしました。でも、そういうものでは、良くなりませんでした…。それでもよくなりたいので、数日後、愛着障害の専門カウンセリングに行ってきます。カウンセリングなど行かれた方みえますか?+23
-0
-
56. 匿名 2015/03/04(水) 01:15:10
50
僻みとかじゃなしに、
ただトピずれ(笑)
愛されてる実感のある人の
話は聞いてないのよ+36
-3
-
57. 匿名 2015/03/04(水) 01:23:28
物をもらうことが愛されてること?違うよ。+26
-1
-
58. 匿名 2015/03/04(水) 01:31:23
大事にされる
って、何ですか?
愛
って、何ですか?+23
-1
-
59. 匿名 2015/03/04(水) 01:38:20
小さい頃から誰からも大切にされなかった
家の中でさえ
空気だった。
子供ができてはじめて大切にされてると思える
今は幸せ+10
-2
-
60. 匿名 2015/03/04(水) 01:48:04
大事にされたいって言えることが愛されてる。
私は考えたこともなかった。
どうやって受けとるの?
受けとったらどうするの?
質問で返してごめんね。+16
-0
-
61. 匿名 2015/03/04(水) 01:49:22
母親がバレエの講師だから、いつも生徒の話ばっか…。学校からのプリントや知らせも、まともに見てないから、授業参観は勿論、卒業式も修学旅行の積立も忘れられてた。愛されようとバレエ的に美しく見える様に…ガリガリの状態を保つ事に必死だったな。
人と付き合うと顔色伺って疲れるし、相手にも依存して迷惑かけるから一人でいる。
かまってちゃんにならない為の努力は関わらないに尽きる。+26
-0
-
62. 匿名 2015/03/04(水) 01:54:22
はい。私も愛されてると思い込めません。
多分、両親含め、祖父母、おじ、友達、夫、息子。実際はかなり愛を注がれてるはず。でも、両親の離婚で継母が家に来て、自尊心を傷付ける罵声を毎日浴びせられた結果、人からの愛を一切汲めなくなってしまいました。毎日『ママが世界で一番大好き』と言ってくれる息子の愛さえ『この子は私がいないと生きていけないから、こうやってごますりしてるんだろうな…』と思ってしまいます。+26
-1
-
63. 匿名 2015/03/04(水) 02:01:19
最近までずっと本気で愛されてないと思った
ずっと自分が背伸びして付き合ってるつもりだった
けど半年以上付き合ってて初めてケンカしたときに自分が思ってるより相手は大切にしてくれてたんだと気付いた
結局普段から大切にされてるなんて実感できる人はなかなかいないと思う+5
-0
-
64. 匿名 2015/03/04(水) 02:02:39
私も愛されてる実感がもてません。
両親、旦那は特に。
小さい時から愛されてる実感がなくて、尚且つ心はひねくれているのにそれを表に出すことも出来ず。
自分の心で思っていることが惨めで悲しくて自分ばかりせめてしまう。
こんな気持ちになるなら感情なんて無くなったらいいのにとずっと思ってました。
私もこの考え方を変えたいです。+15
-1
-
65. 匿名 2015/03/04(水) 02:07:58
「貧乏な人とは少ししか物を持っていないのではなく
無限の欲があり
いくらあっても満足しない人の事だ」
ウルグアイの大統領のムヒカ元大統領のスピーチの言葉です。
主さんのきもち分かります。
幸せなのにいつもどこか満たされない自分のモヤモヤ。
誰が悪い訳でもないのは分かっている、かといって自分も納得できない。
もっと愛されたいと思うのはパートナーや周りの愛が少ないからだ!!、なんて答えに行き着いて腹を立てたり。
でもきっと与えられたらその分、もっともっと!となるんだろう。
満たされるラインなんて無いのならば、求め続けても終わりがない。
ならば、少しだとしても今ある手元の愛を振り返ったり噛みしめてみよう。
そう思うようになったら凄く楽になって、少ししかないと思ってたのに一気に満たされたきになっちゃったよ。
日用品とかストック買いしないと不安なのですが、なんかそういうのにも表れてるなー、って思ったり(笑)
+26
-0
-
66. 匿名 2015/03/04(水) 02:27:12
24歳を過ぎたくらいから大事にされたいより大事にしたい!の気持ちの方が大きくなってきた25歳独身パートナー無しです!
大事な人が居ないからそう思うのかもしれないけれど+2
-1
-
67. 匿名 2015/03/04(水) 02:30:12
1さん喧嘩すると大事にされてると思うって、境界性人格障害っぽい
一度カウンセリングを受けてみては?楽になるかも+2
-5
-
68. 匿名 2015/03/04(水) 02:50:52
友達の旦那さん…申し訳ないけど、他人の前で奥さんをボロクソに言い過ぎ…。
付き合って長くなったり、結婚して安心しきってしまうのか分からないけど、「こいつ、お前、てめぇ」呼ばわりの上に、求める事や主張だけ一人前にしてくる男は、ダメ~。
散々尽くして…突然、捨てる。相手あたふた。を見ると、スッキリしてしまう自分がいる…。
+23
-0
-
69. 匿名 2015/03/04(水) 02:51:05
投稿文から読み取るに…トピ主は既に大事にされてる事に気づいていらっしゃるように感じますが。+8
-0
-
70. 匿名 2015/03/04(水) 03:01:06
大事にされてないと感じたら、自分は誰かを大事にできているのか考える。
そうすると、誰かを大事にするって、なにかしら労力のいることだということに気がつく。
ただ生きるだけでも大変な世の中、誰かに大事にされるということは、当たり前に得られるようで、実はすごく贅沢な望みかもしれない。
一人では何もできなかった赤ん坊の頃から、こんな風に思い悩む大人になるまで、大事にされたと思えなくても、嫌々でも義務でもなんでも、手をかけてくれた人は山ほどいる。
まずはそのことを幸せに感じられるようになりたい。+37
-1
-
71. 匿名 2015/03/04(水) 03:14:34
毎日電話くれて優しい言葉をかけてくれる彼氏。そばにいて応援してくれてるけど、デート中はなんか小言が多い。まとめてみたけどなんか辛くなってきた。
病気なのはわかるけど体調不良を言うな。
いつも元気で笑っていてほしい。
運動したいからデート中は早く歩け。
愚痴るな、現状から逃げるな。
結婚話をだすな資格勉強したほうがいい
仕事終わりに職場にくるな。
職場の話に嫉妬するな。
+13
-4
-
72. 匿名 2015/03/04(水) 04:03:11
私もそうだ。愛されてる感じがしない。子供の時から。でも両親は大好きで、姉と弟に手がかかる両親を見て私はしっかりしなきゃと思い可愛がってもらえるように頑張ってた。今でも一番可愛がってもらっていなかったのは分かっているけど両親が大好き。人に愛される事が苦手で人に相談したり本音を話す事も出来ない。相手の顔色をうかがって生きてる。でも愛されたいとも思っている。愛されてる証拠が欲しくて旦那を困らせたりしてる。もうわからない+9
-0
-
73. 匿名 2015/03/04(水) 04:05:06
70さん素敵!!
そう考えたら凄く有難くて気持ちが楽になります!コピーして、ちゃんと身につくまで毎日家を出る前に見ます!+12
-1
-
74. 匿名 2015/03/04(水) 04:05:09
大事にされてる実感無くこの先も何年も生きて行くの辛い(´д`|||)+7
-0
-
75. 匿名 2015/03/04(水) 04:54:13
世界中から嫌いとか要らないと思われてるとか言ってる人、あなた達はそんなにグローバルに知名度ないてしょ。(笑)妄想もそこまで行くと凄いね。どこに行っても嫌われると思ってるなら、人はそこまで他人をみてない。気にしてない+7
-5
-
76. 匿名 2015/03/04(水) 05:20:09
愛されない自分は価値がないという考え方から抜け出さないと
他人の顔色をうかがいながら生きることになるよ+9
-1
-
77. 匿名 2015/03/04(水) 05:59:01
まさに私のことだのな…
さっきも夫に「かまってちゃんだ。面倒臭い」といわれてしまった。どうにもこうにも自己肯定感が低くて、自分でも嫌になるこの性格。でもやっぱり大切にされたい。+16
-1
-
78. 匿名 2015/03/04(水) 06:54:03
71
小言ではなく電話での優しい言葉をピックアップしてみたら?
「優しい言葉をかけてくれるけど」って大事な部分をサラッと流してしまうから彼氏さんはしんどいんだと思うよ+10
-0
-
79. 匿名 2015/03/04(水) 06:58:21
例えば宝クジで1000円当たったとして
「きゃー!当たったーラッキー♪」と思えなくて
「1億当たる人もいるのに私は1000円か」って落ち込む感じ?+9
-1
-
80. 匿名 2015/03/04(水) 07:09:46
みんな大切にしてもらいたい、認めて欲しいと自分が一番大切でかわいいと思うもの。
自分だけではないのだと気がつければ幸いですね、
試す行為は大切な人を失います。自分の欲求が勝ってしまう、行動に出てしまうのを何とか出来たらよいのですが、、主様はまだお若いのかもしれませんね。+7
-0
-
81. 匿名 2015/03/04(水) 07:29:22
自分で自分を大事にすることが、一番の幸せの一歩ですよ。自分を大事にしない人は誰からも大事にされません。
私を大事にして!と、遠回しに言っても相手はげんなりするだけと思います。自分を大事にできるのも、幸せにできるのも、自分だけ。+21
-1
-
82. 匿名 2015/03/04(水) 07:32:19
いつの間にか、かまってちゃんになってる自分がいる。
悲しいことに‥‥。+9
-1
-
83. 匿名 2015/03/04(水) 07:45:51
テメーが自己中だからそう感じる
「私が、私が!」
クソが
+7
-11
-
84. 匿名 2015/03/04(水) 07:49:44
みなさん依存体質ですね。
愛されてる実感がほしいなら
逆にみなさんは愛情を示してますか?
わざと困らせることをするとかさ…
ただの自己中だよね。
相手のこともっと思いやらないと
相手からの愛情は返ってこないんじゃない
自分自分って自分主体の考えしかできないの?
相手にも相手なりの都合や考え方があるんだよ+14
-5
-
85. 匿名 2015/03/04(水) 07:51:43
主さん自分のこと自尊心低いとか言ってるけどさ
大事にしてよ!とか思ってる時点で
ものすごく高慢だと気づきませんか?+19
-4
-
86. 匿名 2015/03/04(水) 07:53:39
逆に嫌いが分からないです。
苦手はあっても。
愛情が見えるものなら良いのに。
私の思う、求めてる愛情や表現と、旦那の愛情や表現の違いに昔は沢山悩みましたし、傷付きました。今は自分を少しでも満たしてあげるためになのか、相手の愛情や表現はこういうやり方なんだと思い込めるようになりました。
それで思ったのは、愛情より、誰かが自分に精一杯に与えてくれてるかが知りたかったのかもしれません。
だから、満たされる事はないままだと、
落ち込むと大体は、私は前世で何かを犯して、
現世ではこれを受け止める運命なのかもしれないなって思うようにしてます。
そもそも自分が、満杯になる器が存在しないのかなって、底に穴でも空いてる気がする(笑)+4
-3
-
87. 匿名 2015/03/04(水) 08:25:06
愛情は何も目に見えるものだけじゃないからね。
普段そっけないような態度でも
内心はとても大事に思ってるかもしれないよ。+13
-0
-
88. 匿名 2015/03/04(水) 08:28:47
夫はとにかく表情や態度で伝わってくるタイプなので安心します。
両親は結婚して分かりました。今でも本当に大切にしてくれる。
友達は不安になることもあるけど、私が大切にしていれば大丈夫だと思えるようになりました。大学の友達でももう付き合いが長くなったし。
変わらずに側に居てくれるだけでも、些細なことでも大切にしてくれてるんだと思えるようになりました。
きっかけは結婚です。なぜか分からないけど、まわりの人をすごく大切に感じるようになりました。
自分が人を大切にできるようになって、安心できるようになりました。
見返りとかじゃなく、気持ちは伝わって反射して返ってくることが多い気がします。+9
-1
-
89. 匿名 2015/03/04(水) 08:30:24
みんなそんなものでは?
自分だって周りの人に大事だって伝わるような言動をしてる?と言われたらあまりしていないと思う。お互いそんなものだと受け入れるか、いつまでも満たされないと嘆いていくのか、その違いでは?+16
-0
-
90. 匿名 2015/03/04(水) 08:30:55
私は子供の頃に母親からお前なんかいなきゃよかったとかよその子ならそんな事しないとか自尊心を否定される事ばかり言われてきたので、大人になった今でも自己肯定感は低いです。今になって老いた母は私の機嫌とってきますが、なに調子の良いこと言ってるのかな、自分勝手な人だな~としか思えない。+6
-0
-
91. 匿名 2015/03/04(水) 08:37:01
大事にしてもらっているにという実感が持てるだけでも羨ましい。
毎日親から否定されて罵倒されて、愛してくれなくてもいいから、ただただ静かに過ごさせて欲しいと願っていたから。+4
-0
-
92. 匿名 2015/03/04(水) 08:41:37
昨日が入籍予定日だったけど、彼氏は直前で
‘出したあと友達と旅行に行く’って言って喧嘩して結局婚姻届出してない。
入籍日は一緒に過ごしたいと伝えなかった私もいけないと思ったけど、なんだかケチがついた気がしてなりません。
しかも後から調べたら昨日は入籍にとても良い日らしくて余計に悔しい。+4
-1
-
93. 匿名 2015/03/04(水) 09:29:05
愛されたいなら、まずは自分が相手を愛せって言うけど分からない。
私はこんなに愛してるのに、なんであなたは私を愛してくれないの??もっと大事にしてよ!って思ってしまう。
大事にされたい欲求には底が無くて、何をされても満たされない。愛されないのは自分に問題があるんだと自分を責めて何もかも嫌になる。+17
-1
-
94. 匿名 2015/03/04(水) 09:29:11
ガルちゃん民の糞ババアって
ひがみハンパねーな。うけるw
むかついたらマイナス連打でしょう?w
可哀想。+2
-10
-
95. 匿名 2015/03/04(水) 09:36:08
私もなかなか自分は愛されてるって自信もてなかった。
でも今の旦那は好きな子に意地悪しちゃう小学生がそのまま大人になったみたいな人で、素直じゃないんだけど分かりやすい。
普通に大人な男性より分かりやすいから、安心していられる。
分かりやすい相手見つけるのが一番。+4
-2
-
96. 匿名 2015/03/04(水) 09:55:05
彼は仕事と趣味に没頭してます。
私の入る隙間がない。悲しい。+3
-1
-
97. 匿名 2015/03/04(水) 10:00:41
「もっと私を大事にして!」ってこと?自分はまわりの人を大事にしてるの?
みなさんヒマすぎて妄想肥大してるの?本当に忙しいか孤独を抱えてる人はこんなこと考えないよね。+7
-3
-
98. 匿名 2015/03/04(水) 11:02:08
62さん
辛いのは分かります。
でもあなたが息子さんを見返りを求めず愛するように、息子さんもあなたの事を愛しています。
無償の愛って親子だけだと思いますよ(^o^)
えらそうに言ってしまいましたが、どうか息子さんだけは信じてあげて☆+5
-1
-
99. 匿名 2015/03/04(水) 11:06:08
30
それが愛されてないだと??
あなたを育てるために一生懸命働いてたんだよ??毎日1000円もあなたの為に置いて行ってくれてたんだよ??+4
-1
-
100. 匿名 2015/03/04(水) 12:27:01
ダンナのことを大事にして思いやってたけど浮気されていた私はどうすればいいのだろう…。
愛情をいくらあげても返ってこない人は返ってこないような気がするけど…。+9
-1
-
101. 匿名 2015/03/04(水) 13:48:34
吾唯足りるを知る。
われただたりるをしる
愛されるよりも、愛したいマジで♪+1
-0
-
102. 匿名 2015/03/04(水) 15:28:24
小さい頃から大事にされた事がない
向かいのババアが急に姉から私に乗り換えたのがわかった、理由は姉との金銭トラブルで向かいのババアもわがまま放題育った姉も大嫌い
金銭トラブル発覚後に親が姉から私に乗り換えたのもわかった
トラブルだらけの馬鹿姉を甘やかしたあんたらも悪い
大人になって辛かった事と向き合って思った事は自分で自分の事を愛する事は重要
自分自身で自分を大事にできるようになれば少しは違うと思う+3
-0
-
103. 匿名 2015/03/04(水) 16:10:05
ここにいる人たちは、こういう病み病みなトピックに本音で語り出すよね(笑)本当に話を聞いてくれるひとがいないんだなーと思って見ています(^_^)+2
-10
-
104. 匿名 2015/03/04(水) 17:16:40
愛は報われないこともあるんだと思う。それでも誰かを愛したいのが人間なのかな。
ペットを可愛がるのも、タレントを追っかけるのも愛の一つ?こっちの方が裏切りがなくていいと思うこの頃です。+2
-0
-
105. 匿名 2015/03/04(水) 17:44:22
まずは周りも自分も大切にする事からなんだと思う。
でも自分の事をなかなか大切にできない。
自分の事を軽く扱う人のことは切り捨ててる。+1
-0
-
106. 匿名 2015/03/04(水) 17:47:47
なんか優しいと大切にされないよね。
じゃあ優しくなんてしないよって悩んだ事がある。
でも自分がどういう人間でありたいかを考えて、やっぱり優しい人間でいようとしているよ。+6
-0
-
107. 匿名 2015/03/04(水) 17:50:36
むげに扱われるのは嫌だけど、もっと大切にしてよ!とは思ったことないかな。
多分そう思えるのはある程度幸せでそれに気がついてない人だよ。+1
-0
-
108. 匿名 2015/03/04(水) 17:52:50
旦那が尽くしてくれてるのに、全然愛されてる実感がありません。
親との関係うまく築けなかったからそのせいかなっと思ってます。常に自分は嫌われ者ってイメージがずっとぬぐえない
自分の感覚が変なので一生満たされた気持ちになるような幸福感得ることはないだろうなって思う。+1
-0
-
109. 匿名 2015/03/04(水) 18:00:46
失って初めてわかる愛もあるよ。
失わないうちに気付いて大切にした方がいい。
+1
-0
-
110. 匿名 2015/03/04(水) 18:44:10
いつの間にか、かまってちゃんになってる自分がいる。
悲しいことに‥‥。+0
-0
-
111. 匿名 2015/03/04(水) 19:04:08
実感じゃない。
「ない」です。+0
-0
-
112. 匿名 2015/03/04(水) 21:52:21
傲慢だと思うわ。
愛されてるといちいち実感させないといけないとか。
+0
-0
-
113. 匿名 2015/03/04(水) 21:55:02
29が他人事とは思えない
私も誕生日を忘れられてた
むこうは本当に何もしてくれないのに
こっちはついつい何でもしちゃうから
都合の良い女なんだろうな+6
-0
-
114. 匿名 2015/03/04(水) 22:11:25
私もまさにその壁にぶち当たってます!好きなのに傷付けて相手の愛情を試しちゃうんですよね、、その度が過ぎて相手が離れていくパターンを繰り返している…。前回もめちゃくちゃ後悔して懲りたはずだったのにまたやっちまった…
多分小さい頃は親に可愛がられたのにある時を境に急に可愛がられなくなったから、愛されてると思ってもいずれ裏切られると心のどこかで思っちゃってて他人でも家族みたいな深い中になったら相手を試したりしちゃうんだろうなーと思ってるんですけど、主さんは親御さんからの愛情はどうだったのでしょう?+1
-0
-
115. 匿名 2015/03/04(水) 22:25:40
忘れられてた
あえて何も言わなかった
これ最悪だと思うよ。言えばいいじゃん
黙ってたらそれでいいのかと思ってるだけかもしれないよ
黙っているだけで私の思うように愛情を見せろって無理だからね+1
-0
-
116. 匿名 2015/03/04(水) 23:04:24
私も風邪で具合が悪いのに、
一人暮らしの義理母が具合悪いと言うので、食事を作りに行った。
義理母が、食事を食べれると言ったから作ったのに、出来上がったら「食欲がない」と言われ、手をつけず→片付けた。
咳が少し苦しかったけど、旦那の食事だけをどうにか作って、ソファーで横になってたら、旦那は無言で食べる。
「私は食事してないんだけど」と言ったら
「もう食べたのかと思った」と。
私ばっかりすり減って、周りは私のことなんて何とも思っていないし、大事にしてもくれない。
+4
-0
-
117. 匿名 2015/03/05(木) 00:36:03
確かに自分にも非があるのは分かるし、火に油を注ぐような事するけど…暴力されて、首まで締められたら大事にされてるとは思えない。+0
-0
-
118. 匿名 2015/03/05(木) 12:38:22
旦那からの愛情なんて結婚してからの5年間一度も感じたことない。
むしろ、私がいなくても平気なんだろうなと
ひしひし感じる。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
2759コメント2021/03/09(火) 20:09
太っている人にイラッとした経験
-
2367コメント2021/03/09(火) 20:09
福原愛、不倫騒動で『モニタリング』出演ドタキャン! 潰えた“本格タレント転身”の野望
-
2209コメント2021/03/09(火) 20:09
ジャニーズJr.佐藤龍我が活動再開 昨年12月に熱愛報道で自粛処分
-
1738コメント2021/03/09(火) 20:08
プラスチック新法案まとまる スプーン有料化も検討
-
1186コメント2021/03/09(火) 20:07
【自虐】頭が悪い人にしか分からないことpart8
-
1009コメント2021/03/09(火) 20:08
小金井市と人気アニメの聖地コラボに女性団体が抗議「子供に見せられない」
-
913コメント2021/03/09(火) 20:06
子持ちで賃貸派の人いますか?
-
834コメント2021/03/09(火) 20:09
「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」見た人(ネタバレあり)
-
826コメント2021/03/09(火) 20:08
恥ずかしくなっちゃうCM
-
785コメント2021/03/09(火) 20:07
綾瀬はるか 35歳の変化「二の腕がサシが入った」「思考がうるさい」…天然トークに爆笑連発
新着トピック
-
1154コメント2021/03/09(火) 20:09
NZ沖でM8.1 群発地震、津波に警戒呼び掛け
-
12コメント2021/03/09(火) 20:09
白馬の王子様症候群!
-
2581コメント2021/03/09(火) 20:09
レジ袋有料化で「紙袋」を有料にする店も…便乗値上げでは? 店にとってはメリット?
-
449コメント2021/03/09(火) 20:09
妊娠後期〜臨月の方話しませんか?part2
-
49コメント2021/03/09(火) 20:09
松下奈緒 絶対音感保有で“困ったこと”「父親のイビキがうるさい」
-
170コメント2021/03/09(火) 20:09
買う頻度が高いお菓子
-
70コメント2021/03/09(火) 20:09
アカウント乗っ取り被害にあった人
-
198コメント2021/03/09(火) 20:09
日テレ「あな番」続編決定か?! 意味深な動画投稿に「あやしい笑」「SPドラマ?」
-
215330コメント2021/03/09(火) 20:09
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
129コメント2021/03/09(火) 20:09
「さんま御殿」あるある
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する