-
1. 匿名 2020/12/01(火) 14:27:14
主は、色々あるとは思いますが、美術館鑑賞かなと思います。
アートの種類は問わず、自分の足で美術館まで行き、美しいものを見るという行為は、お金と心に余裕がないとなかなかできないなって思います。+430
-29
-
2. 匿名 2020/12/01(火) 14:27:43
生け花+315
-8
-
3. 匿名 2020/12/01(火) 14:28:05
ボランティア+374
-12
-
4. 匿名 2020/12/01(火) 14:28:20
なんとなく、ヨガ
ホットヨガとかも+267
-43
-
5. 匿名 2020/12/01(火) 14:28:29
お料理教室に通う+270
-13
-
6. 匿名 2020/12/01(火) 14:28:34
乗馬
子供生まれてからは行けてない+165
-27
-
7. 匿名 2020/12/01(火) 14:28:36
何かしらの教室
あまり儲けとか気にしないで趣味でやってるようなやつ+333
-2
-
8. 匿名 2020/12/01(火) 14:28:36
クリスマスリースを手作り+140
-3
-
9. 匿名 2020/12/01(火) 14:28:53
+18
-36
-
10. 匿名 2020/12/01(火) 14:28:57
庭とかベランダでハーブとか作ってそう+199
-2
-
11. 匿名 2020/12/01(火) 14:29:05
>>1
インテリアにお金をかける人
ベッドとか家電ならわかるけど、家を飾るだけの置物に大金払うのは余裕あるなと思う+323
-0
-
12. 匿名 2020/12/01(火) 14:29:37
季節の花を飾る+250
-2
-
13. 匿名 2020/12/01(火) 14:29:39
刺繍+90
-3
-
14. 匿名 2020/12/01(火) 14:30:09
自費でのPCR+52
-6
-
15. 匿名 2020/12/01(火) 14:30:11
家事代行サービス+122
-1
-
16. 匿名 2020/12/01(火) 14:30:32
>>7
ネットショップとかもある+5
-0
-
17. 匿名 2020/12/01(火) 14:30:34
保護猫のお世話+37
-20
-
18. 匿名 2020/12/01(火) 14:30:39
イメージ的に
ストールして旅行+95
-9
-
19. 匿名 2020/12/01(火) 14:30:40
>>1
ひとりで来てる人は本当にそうだろうなーと思う。
森美術館みたいに、格好つけて写真撮ってもらってインスタにあげるまでがセットの人はむしろ心が貧乏だなーと思う。+237
-10
-
20. 匿名 2020/12/01(火) 14:30:50
歯列矯正
全身脱毛
>>1
美術館巡りは貧乏な私もしてる ごめんね🙏+229
-13
-
21. 匿名 2020/12/01(火) 14:31:04
優雅に高貴に鼻くそほじってそう+13
-13
-
22. 匿名 2020/12/01(火) 14:31:06
ヨガ+24
-6
-
23. 匿名 2020/12/01(火) 14:31:15
>>3
小遣い目当てに、
あわよくば大金手に入れようと
老人に関わるボランティアしてる
人た~っくさんいますよ。
みんな気を付けて!+121
-7
-
24. 匿名 2020/12/01(火) 14:31:18
おかしなグループに入らず、1人でも行動してるね+171
-0
-
25. 匿名 2020/12/01(火) 14:31:19
私お金も時間も余裕あってノンストレスだけど、毎日寝てるかガルちゃんしてるよ+143
-3
-
26. 匿名 2020/12/01(火) 14:31:43
俗に言う「美魔女」の大半はお金に余裕がある人だと思ってる。
バブル世代の恩恵を受けて、上手く勝ち馬になったような人達。+204
-17
-
27. 匿名 2020/12/01(火) 14:31:47
お茶とか着付けとかしてる人は余裕あるんだなあと思ってしまう+122
-1
-
28. 匿名 2020/12/01(火) 14:31:52
陶芸+13
-5
-
29. 匿名 2020/12/01(火) 14:31:52
主です。
トピ採用ありがとうございます!
お金と心に余裕がある女性がしてそうなことは、習い事でもいいですし、考え方や人間関係や家の中でのささいなことでもなんでも大丈夫です!+71
-0
-
30. 匿名 2020/12/01(火) 14:32:06
もし私が心とお金に余裕があったらユーキャンとかの習い事とかで資格取りたいって思う
趣味がいっぱい増えそうだから+10
-16
-
31. 匿名 2020/12/01(火) 14:32:48
花を飾る+75
-3
-
32. 匿名 2020/12/01(火) 14:33:06
一人旅行
海外も一人で行けそう
金と心に余裕がある人って自立もしてる+104
-2
-
33. 匿名 2020/12/01(火) 14:33:09
ボランティア活動+25
-2
-
34. 匿名 2020/12/01(火) 14:34:20
全身脱毛、医療脱毛+31
-4
-
35. 匿名 2020/12/01(火) 14:34:22
>>23
どうやって小遣いや大金貰うつもり?
まさか、気に入られて遺産狙いとか?
どんだけ低い確率狙ってんのよw+88
-1
-
36. 匿名 2020/12/01(火) 14:35:10
ガルちゃん^ - ^+6
-6
-
37. 匿名 2020/12/01(火) 14:35:12
私の身近にいる余裕がある人は、1日1冊読書、パン作り(ちょっと珍しい酵母使用)、外国語の勉強してるらしい+117
-2
-
38. 匿名 2020/12/01(火) 14:35:17
アクセサリー手作り
それをベースで売る+7
-12
-
39. 匿名 2020/12/01(火) 14:35:28
>>1
絵画や造形物が大好きで生活切り詰めて癒されにきてる私みたいなのもいる。このまま予約制で人数制限のままにならないかなー。+51
-0
-
40. 匿名 2020/12/01(火) 14:35:56
>>1
貧乏なときから美術鑑賞が好きでかれこれ20年くらいしているから関係ないかと+116
-3
-
41. 匿名 2020/12/01(火) 14:36:05
パンを作る カンパーニュみたいな硬いパン+40
-0
-
42. 匿名 2020/12/01(火) 14:36:13
ガーデニング
素敵なお家はお庭も素敵+89
-0
-
43. 匿名 2020/12/01(火) 14:37:34
干し野菜を作る
結構手間暇かかるから+34
-0
-
44. 匿名 2020/12/01(火) 14:38:01
心もお金も両方もってる人は少ないのかなぁ。
どちらか一方が欠けてたりして。
両方もってる人は他人にも優しく接しられるのかも。余裕があることって大事だね。
そういう人がしてそうなこと…
ぱっと思いつかない(>_<)余裕がない証拠かな⤵⤵
+70
-1
-
45. 匿名 2020/12/01(火) 14:38:16
インスタ映えの為だけに料理写真撮るような事はしないだろうなぁ+57
-0
-
46. 匿名 2020/12/01(火) 14:38:27
断捨離+14
-1
-
47. 匿名 2020/12/01(火) 14:40:23
>>43
干し野菜は意外と簡単じゃない
専用の籠を風通しの良い所にぶら下げて、薄切りした根菜を放置するだけで作れた気がするわ
今年は、やってないけど、前は人参、大根、生姜、みかんの皮あたりでよくやったよ+9
-4
-
48. 匿名 2020/12/01(火) 14:40:37
>>26
バブルの恩恵と勝ち組の夫を手にする
これだけで大分人生が変わってくるもんね+117
-0
-
49. 匿名 2020/12/01(火) 14:41:06
>>1
とりあえず、ガルちゃんはやらなさそうww+19
-6
-
50. 匿名 2020/12/01(火) 14:41:25
自分の好みを知っていて、流行りに流されたり周りを気にせず楽しんでいる。+37
-0
-
51. 匿名 2020/12/01(火) 14:41:59
ちゃんと挨拶や謝れたりする。
+48
-1
-
52. 匿名 2020/12/01(火) 14:42:06
ガチですと、カルチャースクールの講師。
お月謝儲かると思うだろうけど、半分以上がスクールの運営側に取られている。暮らしていけるほど稼げないのに続けられるってことは…+19
-0
-
53. 匿名 2020/12/01(火) 14:42:07
お気に入りのカフェでまったりと読書+50
-1
-
54. 匿名 2020/12/01(火) 14:43:30
着物で生活している人+23
-2
-
55. 匿名 2020/12/01(火) 14:44:05
庭の手入れ。
おばちゃんやおばあちゃんが多いけど、子育て終わって時間とお金に余裕があるからだろうな。+55
-0
-
56. 匿名 2020/12/01(火) 14:44:09
儲けたいというより、資産の分散目的での株保有+29
-0
-
57. 匿名 2020/12/01(火) 14:44:28
>>40
私もですよ。
寧ろ余裕ない時のほうが行ってる気がする。落ち着く空間だから+34
-1
-
58. 匿名 2020/12/01(火) 14:44:48
毎日フルーツを食べている人は気持ちもお金も余裕あるのかなと思う庶民のワタシ+55
-0
-
59. 匿名 2020/12/01(火) 14:45:19
筋トレ+9
-0
-
60. 匿名 2020/12/01(火) 14:45:48
パン🥐とかケーキ🍰作ってる人+30
-0
-
61. 匿名 2020/12/01(火) 14:46:35
心やお金に余裕がある人は
他人のクローン携帯で見たYouTube動画の裸足で歩くのいいって内容わわざわざトピ画にして
人権侵害行為したりしませんが+3
-8
-
62. 匿名 2020/12/01(火) 14:46:39
>>1
「美術館行っちゃう素敵な私」をアピールしたいだけの無理してる人もいる+14
-18
-
63. 匿名 2020/12/01(火) 14:47:51
ガーデニング+28
-0
-
64. 匿名 2020/12/01(火) 14:48:12
美術館とかは庶民の趣味であって、お金持ちは自宅に美術品がある。+85
-3
-
65. 匿名 2020/12/01(火) 14:48:36
>>1
間違えても
子供3人いるんだー、3人いるから授業料タダなんだー、Gotoキャンペーンで◯◯行ったー、地方から上京してきたんだー、ウチは金持ちなんだからね!、
とは言わない。
ゴルフ場の場所も言えないとか嘘末言うな、と。
地方の育ちが悪い貧乏人の会話だわこれ。
私の周りの金持ちは、そのまま金持ちだと言うほど下品ではない。
やはり人を選ばないと。
本物知ってる人は、妄想で見栄っ張り発言する貧乏人を笑いながら、新たな妄想発言しないかなーと思いながらウンウンうなづくフリして観察し楽しんでる。
+5
-21
-
66. 匿名 2020/12/01(火) 14:48:38
>>1
仰る通り。
手前味噌ながら富裕層なウチの両親は若い頃から、父はクラッシック鑑賞・母は美術鑑賞が趣味。
引退後も、それぞれ自分の書斎やアトリエ持って、のんびりしてる。+16
-11
-
67. 匿名 2020/12/01(火) 14:50:19
>>20
歯列矯正も全身脱毛もやってる知り合いいるけど、メンヘラだわ+18
-3
-
68. 匿名 2020/12/01(火) 14:52:28
私の友人がそう。
お金も心にも余裕がある。
とにかくいつも穏やかで、性格がいい。
品格もある。
つまらない人と群れない。
マイペースだけど、協調性もある。
彼女の悪口を言う人は、彼女の真逆だから仕方ない。
本人は知っても、どこ吹く風。気にしていない。
地頭も良くて聡明。
はっきり喋る。
意思表示もはっきりしている。
そんな友人がやっている事は、毎日朝夕のウォーキング。
いつも綺麗な姿勢を意識している。
食生活を大事にしている。くらい。
お肌も綺麗なんだよね!
お金あるのに、エステ行ってないって。
体の内側から綺麗になるって、ここ1年くらいは
酢と生姜、蜂蜜を積極的に食べてるみたい。
しかも服は、リサイクルショップで買っていると言うから驚き。
そうは見えない。
いつも清楚でシンプル。自分に似合う服を着ている。
仲がいいから、聞いてみた。
そんなにお金貯めて何するの?って。
そしたら笑って
特に考えてない!貯めておいて腐る物じゃなし!
私が使わなきゃ、子供達に残せるでしょ?
強いて言えば、いざって時に使う為かな!って。
なんか妙に納得したw
ちなみにその人は、52歳です。+104
-8
-
69. 匿名 2020/12/01(火) 14:52:32
>>20
全身脱毛は薄給OLだけどやったわ
ごめんなさい🙏+45
-0
-
70. 匿名 2020/12/01(火) 14:54:39
>>1
掃除+2
-0
-
71. 匿名 2020/12/01(火) 14:55:17
>>27
両方やってる20代だけど、格安のやつで決して余裕はないけど、着物何枚も持って優雅に笑ってるおばさまは確かにたくさんいます。
+12
-0
-
72. 匿名 2020/12/01(火) 14:56:47
>>26
へそピアス開けてる?+42
-5
-
73. 匿名 2020/12/01(火) 14:56:51
>>2
生花教室など、先生や運営側は金に汚い腹黒が多い。+44
-2
-
74. 匿名 2020/12/01(火) 14:56:51
>>35
介護士ですが、心付けは一切お断りしてるけど渡そうとしてくる人が多いこと。
断り続けてもポケットにこっそり入れてくる人もいるよ。正直そんな規則もない民間のボランティアさんならもっと沢山居ると思う。+69
-0
-
75. 匿名 2020/12/01(火) 14:57:21
園芸かなと思います。お花の手入れはほんと水やりから毎日マメにしないといけないから。私はすぐに枯れさせてしまいます。+50
-0
-
76. 匿名 2020/12/01(火) 14:58:27
>>26
左の人の貧乳っぷりが私と似てる。
美人だと、胸関係ないところもねww+36
-7
-
77. 匿名 2020/12/01(火) 15:00:22
周囲の人たちに優しい+22
-1
-
78. 匿名 2020/12/01(火) 15:00:35
>>1
パートのかけもちはしない+35
-0
-
79. 匿名 2020/12/01(火) 15:01:35
セットで和洋さまざまな食器とか用途に合わせた色んなキッチンツールとか揃えている人。+24
-0
-
80. 匿名 2020/12/01(火) 15:01:41
>>19
SNSにアップすることで、私も行ってみようと思う人もいるだろうから別に放っておけばいいと思いますけどね。+12
-4
-
81. 匿名 2020/12/01(火) 15:01:59
>>65
給付金に群がるコジキは嫌だわね+6
-2
-
82. 匿名 2020/12/01(火) 15:04:14
>>17カツカツの人がしてるイメージ強い+11
-5
-
83. 匿名 2020/12/01(火) 15:05:36
余裕あるから案外家でのんびりしてそう。
家の空間、一番すごしやすいのでは?
外て色々詮索してくる人がいると、一番厄介に感じると思う。
習い事も集団だと人間関係煩わしい場合も。+99
-0
-
84. 匿名 2020/12/01(火) 15:07:58
心には余裕がたっぷりあるけれどお金にそこまで余裕がないから出来ないこと多いわ+6
-0
-
85. 匿名 2020/12/01(火) 15:08:44
>>10
キッツイ婆さんばかりだった。+5
-5
-
86. 匿名 2020/12/01(火) 15:09:23
>>83
それはコミュ障でしょ笑
お金や心に余裕がある人同士で波長が合う方が、
断然楽しいから+4
-13
-
87. 匿名 2020/12/01(火) 15:10:31
お気に入りのティーカップでゆっくり紅茶を飲んだりとかしていそう。+20
-1
-
88. 匿名 2020/12/01(火) 15:11:07
一日中好きなことしてのんびりしてそう+42
-1
-
89. 匿名 2020/12/01(火) 15:11:22
豪華な宝石の指輪をつけてる+2
-14
-
90. 匿名 2020/12/01(火) 15:11:43
>>10
ハーブは買うより自分でやった方が安い+31
-0
-
91. 匿名 2020/12/01(火) 15:12:08
>>1
私貧乏学生のころから(今も貧乏だけど)岡本太郎とか草間弥生の美術館とか行ってたけど、なんか美術の種類違うよね…+24
-0
-
92. 匿名 2020/12/01(火) 15:13:55
コーヒーより紅茶が好きそう+45
-0
-
93. 匿名 2020/12/01(火) 15:14:53
昆布でしめる+13
-0
-
94. 匿名 2020/12/01(火) 15:15:23
>>64
ウチの実家、美術品や陶芸品あるけど、
母親は普通?の美術館も好きでよく行くよ。
ただ画商みたいな人がよく訪問に来てた。+12
-0
-
95. 匿名 2020/12/01(火) 15:15:57
ちょっと休憩の時ハーブティーを飲む+9
-0
-
96. 匿名 2020/12/01(火) 15:16:34
>>68
長いっ・・・・
素敵な人らしいけど、リサイクルショップで服は買えない。+71
-8
-
97. 匿名 2020/12/01(火) 15:17:40
ネイルと読書
どっちもしてる人は余裕ありそうな気がする
読書は漫画以外ね+25
-1
-
98. 匿名 2020/12/01(火) 15:18:52
>>60
お菓子の材料費って知れてるから、
(私は庶民だけど)優雅ブるのに丁度いい笑+7
-0
-
99. 匿名 2020/12/01(火) 15:19:28
知人でお金と心に余裕がありそうな人は、悪口陰口は絶対に言わない
趣味はガーデニング、フルート、読書だって
あと言葉遣いがきれいだな+53
-1
-
100. 匿名 2020/12/01(火) 15:20:02
>>1
コロナ前はたまに一人で行ってた。
家族や友達と離れて一人の時間が欲しくて行く感じだったから、余裕とは逆で心が疲れてる時行ってたな。+29
-0
-
101. 匿名 2020/12/01(火) 15:21:42
言葉づかいがきれいで周りの人に優しい+43
-1
-
102. 匿名 2020/12/01(火) 15:22:32
家の中、色んな所に生花がある。
飾る花瓶も高価な感じ。+23
-0
-
103. 匿名 2020/12/01(火) 15:23:52
>>1
時間に余裕があることかな
+15
-0
-
104. 匿名 2020/12/01(火) 15:25:00
目があうと微笑むような人
+26
-1
-
105. 匿名 2020/12/01(火) 15:25:39
>>29
余裕があれば人に優しいと思う
+21
-0
-
106. 匿名 2020/12/01(火) 15:29:44
>>83
人間関係ダメ=家がいちばん安全って
引きこもりの発想じゃん。
金持ちって、
溢れる余裕で社交的なイメージだけど。+12
-17
-
107. 匿名 2020/12/01(火) 15:33:23
行きつけのお店に差し入れ。
しかも上等なお菓子。+34
-0
-
108. 匿名 2020/12/01(火) 15:34:09
>>2
生花は欠かしません
今は寒いから持つし 春夏はお庭に咲いてるし+26
-1
-
109. 匿名 2020/12/01(火) 15:37:08
>>9
服着たら綺麗だけど、脱いだら全身おばあちゃん特有の弛みが気になる…+15
-5
-
110. 匿名 2020/12/01(火) 15:38:16
マツコが言ってたのは
一日中豆を煮るような煮込み料理を作る+38
-0
-
111. 匿名 2020/12/01(火) 15:39:50
>>2
けっこう人間関係ギスギスしているよ。
生花も茶道も。+45
-0
-
112. 匿名 2020/12/01(火) 15:43:00
ボランティアという名の施し+4
-0
-
113. 匿名 2020/12/01(火) 15:43:26
>>111
私お華してるけど、そんなことないよ。
優雅に"見られたい"人の集まりなんじゃない?+29
-0
-
114. 匿名 2020/12/01(火) 15:44:15
>>26
左の人の胸の下のテープみたいな白いのが気になる
水着の一部なの?+23
-1
-
115. 匿名 2020/12/01(火) 15:46:44
>>44
どちらも持っている人は、1人だけ知っているけど、性格が大らかで、怒ることはめったになさそう。
誰に聞いても、みんな口を揃えて優しくて良い人だと言っているよ。
茶道や華道、着付けやお琴などできるみたい。
でも、決して自慢とかもしないから、本当に余裕がある人なんだなと思う。+34
-0
-
116. 匿名 2020/12/01(火) 15:47:35
>>26
親子??+13
-2
-
117. 匿名 2020/12/01(火) 15:48:59
>>109
等身がやっぱり昔の人って感じが出ちゃう。
昭和体型。+15
-1
-
118. 匿名 2020/12/01(火) 15:50:59
>>1
ガラパーティ+6
-0
-
119. 匿名 2020/12/01(火) 15:55:28
>>113
横ですが、私は華道を習っていましたが、
一見上品にみえるけど、113さんみたいに、ちくりと嫌味を言う方々が多く感じました。
でも、113さんがおっしゃるように、優雅に見られたい人の集まりだったのかもしれません。
私も含めて、、+39
-0
-
120. 匿名 2020/12/01(火) 15:56:11
花を買って飾る
買う余裕も世話する余裕も飾る余裕も心の余裕も全部ないと出来ない気がする+36
-0
-
121. 匿名 2020/12/01(火) 15:56:55
>>1
美術館を高尚な場所だと例えるのって日本(アジア?)の一般人だけじゃない?
美術館の作品は「美しい物」だけじゃない。
画家は貧乏な人も多いし、心の救済場所でもある。
金持ちで美術館巡りが好きと公言する人って、大概何にも分かっていないんだろうなあと推測する。+50
-2
-
122. 匿名 2020/12/01(火) 15:59:59
>>52
数年前、オタク系のイベントで貸し切りホールがたくさんあるところに行ったんだけど、隣のホールが着物の着付け師範の集まりらしく、40代くらいから80代と思われるおばあさままでいて、みなさん見た目も着物も仕草も美しすぎてため息出た。お金持ち生まれで今もお金持ちの奥様なんだろうな。
なんで私はキモオタなんだろうって半泣きになったわ。+33
-0
-
123. 匿名 2020/12/01(火) 16:03:25
>>73
華道10年近くやってたけど、ほんと上のクラスになればなるほどお金かかるよ。お金の余裕ある人しか続けられない。+35
-0
-
124. 匿名 2020/12/01(火) 16:05:37
歯のホワイトニング
美容皮膚科通い+17
-0
-
125. 匿名 2020/12/01(火) 16:06:30
>>4
情緒不安定な友達がヨガ始めて情緒安定した気がするから心身ともに良い趣味だとは思う!+57
-0
-
126. 匿名 2020/12/01(火) 16:07:04
ピラティスやヨガの資格をとる+5
-0
-
127. 匿名 2020/12/01(火) 16:07:51
>>23
え、そうなの?!びっくり!!
私とは違ってみんな心がキラキラしてるんだろうなって思ってた
+5
-0
-
128. 匿名 2020/12/01(火) 16:08:13
>>25
本当に余裕ある人ってこうなるのかも。+28
-1
-
129. 匿名 2020/12/01(火) 16:12:09
>>20
歯列矯正は、むしろ子供の頃に済ませてる。
ご両親が意識高いから。
大人になってやるのは、遅いかな。+44
-7
-
130. 匿名 2020/12/01(火) 16:15:20
>>89
キャサリン妃のサファイア素敵だわ。+27
-2
-
131. 匿名 2020/12/01(火) 16:15:41
>>1
お金かからず時間潰せるイメージなんだけど 公営だと特に安いし+25
-0
-
132. 匿名 2020/12/01(火) 16:17:12
ナンタケットバスケットを作る+10
-0
-
133. 匿名 2020/12/01(火) 16:18:24
>>62
人の行動を覗き見てこんなところに批判書いちゃうのが一番貧乏くさいよね🥺+21
-1
-
134. 匿名 2020/12/01(火) 16:20:00
何万も出して全身エステサロンで身体を磨く
子供をバイリンガルにさせる為インターナショナルスクールに入れる、子供のためにはいくらでもかける
一般人が行かないような高級な店で食事して…ここは私が払うわよ、しかも結構安いのねって余裕。
有名デパートで買っても、持って帰らず全て後で運んでもらう。
全部知り合いのことです。
+3
-2
-
135. 匿名 2020/12/01(火) 16:23:36
貧乏だったけど若い頃は海外旅行にお金使ったなー。有り金全部使ってた。時間も工夫して作り出してた。貧乏だけど美術館もよく行ってたよ。お金持ち、余裕のある人のイメージはオーガニックとかこだわる人かな。+29
-1
-
136. 匿名 2020/12/01(火) 16:25:21
>>1
美術が本当に好きな人は背景も色々だろうけど、裕福で余裕がある層の一部はそういう人もいる。+14
-0
-
137. 匿名 2020/12/01(火) 16:26:27
大人のバレエ教室+8
-0
-
138. 匿名 2020/12/01(火) 16:26:48
>>120+31
-1
-
139. 匿名 2020/12/01(火) 16:29:33
>>125
ヨガって自分の内面と向き合うから、いい意味で自己中になれるんだって。
心理学者が言ってた。+43
-1
-
140. 匿名 2020/12/01(火) 16:31:00
スーパーで爆買いしてます^ - ^+3
-0
-
141. 匿名 2020/12/01(火) 16:34:24
>>26
左は田中みなみに寄せてみた感
+3
-1
-
142. 匿名 2020/12/01(火) 16:47:28
>>18
うちのお母さんだwww50代+8
-0
-
143. 匿名 2020/12/01(火) 16:51:25
仕事で接客してるけど、お金もあって心にゆとりがある人はスタッフの対応にも優しいし余裕のある受け答えをしてくれる
お金持ってても心にゆとりがなく穏やかじゃない人ももちろんいるし、その逆もあるから人それぞれだとは思うけどね+35
-0
-
144. 匿名 2020/12/01(火) 16:53:29
>>3
ボランティアはお金は貰わないけど、その分人脈や新しい繋がりを作る事が出来るのかも。+29
-1
-
145. 匿名 2020/12/01(火) 16:55:18
>>20
全身脱毛なんて
女子はだいたい大学生のうちに済ませてるよ〜+9
-11
-
146. 匿名 2020/12/01(火) 17:02:31
時間があるからといってソファーでごろごろしないで、手の込んだ料理を作る+6
-3
-
147. 匿名 2020/12/01(火) 17:04:16
>>26
二人とも50代なの?+1
-6
-
148. 匿名 2020/12/01(火) 17:06:08
間違えても
子供3人いるんだー、3人いるから授業料タダなんだー、Gotoキャンペーンで◯◯行ったー、地方から上京してきたんだー、ウチは金持ちなんだからね!、
とは言わない。
ゴルフ場の場所も言えないとか嘘末言うな、と。
地方の育ちが悪い貧乏人の会話だわこれ。
私の周りの金持ちは、そのまま金持ちだと言うほど下品ではない。
やはり人を選ばないと。
本物知ってる人は、妄想で見栄っ張り発言する貧乏人を笑いながら、新たな妄想発言しないかなーと思いながらウンウンうなづくフリして観察し楽しんでる。
+1
-8
-
149. 匿名 2020/12/01(火) 17:18:34
花を家に飾り、
毎日小綺麗に着飾る+21
-0
-
150. 匿名 2020/12/01(火) 17:19:03
>>119
わろたw+6
-0
-
151. 匿名 2020/12/01(火) 17:22:47
>>125
そうかも。腑に落ちた~+3
-1
-
152. 匿名 2020/12/01(火) 17:23:43
>>26
普通にババアやん+3
-13
-
153. 匿名 2020/12/01(火) 17:29:55
>>1
貧しくても行ってるけど、お金ありそうな人も来てるね。おしゃれでいいなーと思う。
個性的な柄の仕立ての良さそうな服を着てる人は余裕ありそうに見える。+25
-0
-
154. 匿名 2020/12/01(火) 17:34:50
>>119
あら失礼笑
同じ階層だと仲良くしてる。
見栄っ張りの人は痛々しくて、こちらにムダな気を遣わせることを忘れないでね。+9
-1
-
155. 匿名 2020/12/01(火) 17:38:03
なんかストレス溜ってる人が多いね
+36
-0
-
156. 匿名 2020/12/01(火) 17:38:06
お部屋にいつも生花を飾ってる人は優雅だなーと思う。+16
-0
-
157. 匿名 2020/12/01(火) 17:40:09
スーパーに買いもの行くのに小綺麗な格好してる人かな。
だいたいストール肩にかけてる+26
-0
-
158. 匿名 2020/12/01(火) 17:44:52
余裕がある人の趣味って教養あるよね
実益とか仕事に関係ないのばかり
ふわふわ生きてる感じ、自分の世界に浸れる感じに憧れる
+30
-1
-
159. 匿名 2020/12/01(火) 17:49:07
ハワイアンキルトとかやってる人は生活に余裕があるイメージ+9
-0
-
160. 匿名 2020/12/01(火) 17:57:55
>>159
ドアノブに、パッチワークで作ったカバーしてある家あるけど貧乏臭いな....+12
-0
-
161. 匿名 2020/12/01(火) 17:59:44
>>68
20人近くが最後まで読んだことに驚愕w+1
-13
-
162. 匿名 2020/12/01(火) 18:01:17
>>3
あんまりお金もなく、ネガティブ?で自己評価低い人が熱心にボランティアしてたよ。
その人はちょっと困ってる人はスルーだけど、恵まれない子供のために里子制度を利用する!日本文化のために海外の学生を住まわせてあげる!って大きな事言ってた。
でも人のために何かしてあげたいじゃなくて、人のために何かしてあげたんだから嬉しいでしょ?何で迷惑とか言うの非常識!恩を仇で返されたってタイプだったからトラブル起こしまくってた。
それでもボランティアする人って少ないから最初は受け入れられるし、周りはあの人ボランティアやってるのねーって感想なんだよね。+15
-0
-
163. 匿名 2020/12/01(火) 18:01:35
>>154
いや、あなたも相当痛々しく見えるよ。大丈夫?+14
-1
-
164. 匿名 2020/12/01(火) 18:12:41
>>1
ウチの両親、オペラ見に海外旅行いくよ。
普段、映画館行くのもMETビューイング見るため。よくわからん趣味だなぁと思ってたけど、お金あるよねー。+23
-1
-
165. 匿名 2020/12/01(火) 18:15:53
>>20
心が豊✨🌾✨+15
-1
-
166. 匿名 2020/12/01(火) 18:21:49
>>161
別に悪いこと書いて無かったよ。読んでないな?wwww
長いだけで。
あと、文中に出てくる友人の真逆タイプなんでしょ?w+14
-0
-
167. 匿名 2020/12/01(火) 18:23:12
>>104
良き🍀+8
-0
-
168. 匿名 2020/12/01(火) 18:35:48
他人の幸せを願える+22
-0
-
169. 匿名 2020/12/01(火) 18:42:54
>>121
ウチの親はかなりの美術好き、かつ本場にこだわって、海外の有名美術館を制覇+繰り返し行くけど、何もわかってないのかなぁ?
ただ、日本で展覧会があっても、もう見たからいいやってなるみたいだけど。+8
-1
-
170. 匿名 2020/12/01(火) 18:46:20
庭でガーデニングした季節の花を素敵な花瓶で飾る。
家具は値段よりインテリアに合うかを基準に選ぶ。
お気に入りのハイブランドで常に買い物するから洋服に統一感がある。
料理教室に行くのではなく講師が自宅のキッチンに来て学ぶ。
海外の貧しい子供の学費を援助する支援を何年も続けている。
これは全てうちの裕福な義母です。
基本慎ましいですが、使うところにはドーンと払います。+29
-0
-
171. 匿名 2020/12/01(火) 18:47:26
>>169
横だけど、「もう見たからいいや」ってなるのがよくわからないな。
良いものは何度も見たいって思わないのかな。+13
-1
-
172. 匿名 2020/12/01(火) 18:48:13
休日に旦那と一緒に趣味を楽しむ
憧れるわ……+18
-0
-
173. 匿名 2020/12/01(火) 18:52:43
>>109
じぶんが58になったときが楽しみだね。+15
-0
-
174. 匿名 2020/12/01(火) 18:55:34
>>171
海外の美術館行ったことある?
美術館自体がもう芸術で、たくさんの名画がある意味テキトーに展示されてるの。その雰囲気がいい。
日本の美術館は、とっておきの一枚を恭しく?大仰に?飾られていて、かえって興醒めなんだって。+14
-0
-
175. 匿名 2020/12/01(火) 18:56:24
>>96
いつも思うけど、こんな長さの文を長いなんて言う人は教養もないだろうなーと思って見てる。
何というか恥ずかしくないのかな。+45
-4
-
176. 匿名 2020/12/01(火) 18:57:53
>>35
数千円数万円を
「御飯でも行きなさい」
って渡そうとするの多いよ。
一つ誤解を解くと
私の言う大金って
十万円くらいなんだわ…
私が元いた職場の、
自分だけは絶対何が何でも0.1円でも損しないように立ち回る人が
お年寄りの付き添いボランティアって言うのかな行き始めたのを聞いて、
目的があるとちょっと疑ってる。
+36
-1
-
177. 匿名 2020/12/01(火) 18:59:41
>>171
私も海外の美術館行くの好きだよ。
環境含めた雰囲気がいいっていうのはわかるけど、作品自体が好きだったらまた見に行きたいと思うけどな。+1
-1
-
178. 匿名 2020/12/01(火) 19:00:55
>>177は>>174宛て
+1
-0
-
179. 匿名 2020/12/01(火) 19:04:07
>>178
しつこ。
好きな見方すればいいじゃん。+6
-0
-
180. 匿名 2020/12/01(火) 19:04:55
>>174
あんまり詳しくないのに
絵画を見るのは好きで時々有名な絵画展見に行くけど、
美大生かな?絵の両端に張り付いて動いてくれないから歩きにくいったら。
皆さん、なんか必死でメモしてた。
+2
-3
-
181. 匿名 2020/12/01(火) 19:07:10
>>178
??
だから海外の美術館に繰り返し見に行ってるよ?+1
-1
-
182. 匿名 2020/12/01(火) 19:11:23
>>127
そんな人も一部いると信じたい+0
-0
-
183. 匿名 2020/12/01(火) 19:15:39
>>17
お金持ちは、猫は無視だよ+0
-8
-
184. 匿名 2020/12/01(火) 19:33:21
やっぱり、ガーデニングを丁寧にしている家かなあ。
お金があっでも庭が殺伐としている家は幸せそうに見えない。
ま、お金持ちは庭の手入れも業者に頼むだろうけどね。+31
-1
-
185. 匿名 2020/12/01(火) 19:38:54
「丁寧なくらし」+9
-0
-
186. 匿名 2020/12/01(火) 19:42:05
>>106
それは全く違う。
金持ちには、興味深々で距離感なく近づいて来る人が一定数いるから。そういう人を無視するのもある意味怖いし、相手するのはもっと嫌。
付き合いたくない相手に寄って来られるのってすごく大変。経験した人しかわからないと思うけど、なるべくトラブルの素になる事は避けたいものですよ。
+18
-2
-
187. 匿名 2020/12/01(火) 19:47:57
>>4
なんか気の強い女がやってるイメージ+21
-5
-
188. 匿名 2020/12/01(火) 20:02:08
>>19
N子~
あんたのことだよ~!+4
-3
-
189. 匿名 2020/12/01(火) 20:21:30
>>90
安さじゃなくて
あえて手間隙をかけるってことじゃないかな
ただ食用に育ててるんじゃなくてさ+8
-0
-
190. 匿名 2020/12/01(火) 20:21:55
サロン経営してはるわ。エステとかテーブルコーデとか。+2
-3
-
191. 匿名 2020/12/01(火) 20:23:42
>>64
そんなことないよ
自宅に美術品置いてる人は間違いなく美術館も好き+10
-0
-
192. 匿名 2020/12/01(火) 20:26:45
>>125
ヨガとか整体とかは小林麻耶みたいなメンタルグラグラな人も結構な割合でいるよ
心屋じんのすけの奥さんもヨガ教室やってたけど旦那に浮気されてブチギレて不安定になってたなぁ+14
-0
-
193. 匿名 2020/12/01(火) 20:28:47
職場の後輩の女の子が一人暮らしのベランダでお花を育てて部屋に飾ってるって聞いて
心が豊かなんだなぁと思った
お金はかかってないと思うけど、育ちが良い子のオーラが出てる+25
-1
-
194. 匿名 2020/12/01(火) 20:30:03
>>186
>興味深々で距離感なく近づいて来る人
どこにでもいますよ笑、皆経験あります。
(既に視野が狭いみたいですね)
無視もスルーも適当なあしらいもできない...
立派なコミュ障ですね。
トラブルの素=人、をすべて避けるには引きこもるしかないか...+2
-6
-
195. 匿名 2020/12/01(火) 20:30:42
>>124
加藤紗里もやってるよ…+1
-4
-
196. 匿名 2020/12/01(火) 20:51:17
>>52
カルチャースクールの講師って、貧乏くさい人も多いけどな+6
-0
-
197. 匿名 2020/12/01(火) 20:54:42
茶道や華道などの着物着てやるやつ+5
-2
-
198. 匿名 2020/12/01(火) 21:00:02
>>195
やってる人=余裕にある人、ではない
余裕ある人=やってる人、だよ。+2
-0
-
199. 匿名 2020/12/01(火) 21:11:36
>>96
私もリサイクル品は無理だわ。
私の周りの代々お金持ってるお家の人達は、潔癖症に近い綺麗が多いかも。+13
-6
-
200. 匿名 2020/12/01(火) 21:14:04
>>198え、イコールの意味わかってないよね…+2
-0
-
201. 匿名 2020/12/01(火) 21:16:30
>>174 海外の美術館は自然光で作品を
観賞出来るのが大きな魅力だと思います。
日本だと劣化を防止するために紫外線を
厳しく制限しています。
国内の美術館が薄暗いのはそのせいです。+13
-0
-
202. 匿名 2020/12/01(火) 21:19:31
>>195
加藤紗里は心とお金に余裕あると思うよ+11
-1
-
203. 匿名 2020/12/01(火) 21:53:14
>>26
この方々多分30代とか40代だよね?バブル世代じゃなさそうよ。+23
-3
-
204. 匿名 2020/12/01(火) 21:58:32
>>23
老人=ガルちゃん民への警告w+4
-1
-
205. 匿名 2020/12/01(火) 21:59:01
>>1
親戚が美術館のチケット時々タダでくれるから行くよ
そんなに余裕があるわけじゃないけど+11
-0
-
206. 匿名 2020/12/01(火) 22:08:57
>>1
知人に、美術好き?なのか美術館行くたびにFacebookあげてる人いる。
アラフォーで貧相だよ。
必死で隠してるけどすぐわかるかも。+3
-3
-
207. 匿名 2020/12/01(火) 22:10:14
スーパーに朝から行く。
値引きシールとか一切気にしない。+9
-0
-
208. 匿名 2020/12/01(火) 22:25:02
>>8
私作った
その辺で蔓とか材料集めて
もちろん、無料で+15
-1
-
209. 匿名 2020/12/01(火) 22:29:22
書道とか絵画習ってる。+10
-0
-
210. 匿名 2020/12/01(火) 22:44:18
>>2
教室はマウント凄そうだけど、部屋にお花を飾るのは心が豊かな印象
生花は高いしね+16
-0
-
211. 匿名 2020/12/01(火) 23:05:59
>>204
違うよ
ガル民の離れて暮らす親御さんや
祖父母さんの周辺を
気を付けて~と言ってるの!+9
-0
-
212. 匿名 2020/12/01(火) 23:09:22
広い庭の家を買ってしまったけど、心に余裕がないから優雅にガーデニングしたいと思えないしセンスもない。
引っ越しして草むしり庭の手入れから解放されたい。
庭師さんに頼むことすら気を使う。
だからわたしは鼻歌歌いながらお花に水をあげるマダムは真のマダムだと思う。+17
-0
-
213. 匿名 2020/12/01(火) 23:14:40
>>133
覗くまでもなく
そういう人を知ってるし 事実ですから。
イラついて突っかかってこないでください。+1
-7
-
214. 匿名 2020/12/01(火) 23:36:44
心とお金に余裕ある人は、ちゃんと運動してる。
早起きしてジョギングとか。
時間を無駄にしない。ガルちゃんなんて以ての外。+21
-0
-
215. 匿名 2020/12/01(火) 23:50:27
>>4
ホットヨガやってたけど単に運動不足でいってた。
シャワールーム取り合いで心に余裕なんてもてなかった笑+16
-0
-
216. 匿名 2020/12/02(水) 00:19:40
>>4
正しくは心に余裕を持ちたい人が通う場所だと思うね。+20
-0
-
217. 匿名 2020/12/02(水) 00:31:17
ティーパックじゃない紅茶やハーブティーを飲んでいる。
これは当たってそう!+7
-1
-
218. 匿名 2020/12/02(水) 00:36:34
ロータリークラブやライオンズクラブで奉仕活動
エクシブの会員で優雅に旅行+6
-0
-
219. 匿名 2020/12/02(水) 00:41:46
毛先、毎度美容院でカラー、トリートメント
手先、ネイルに通っていつも綺麗にしている
足先、よく手入れされた良い靴を履いてる
先、を綺麗に保ってる人は心にもお金にも余裕があるように見えるし、実際余裕あると思う。
どんな体型の方でも先を整えてる人は美しく見える。+9
-3
-
220. 匿名 2020/12/02(水) 00:55:46
>>174海外の美術館って別にそんなところばかりじゃないけど…
+3
-0
-
221. 匿名 2020/12/02(水) 00:56:52
>>198それだと
やってる人=余裕ある人=やってる人だけどw+2
-0
-
222. 匿名 2020/12/02(水) 01:20:27
>>1
心とお金に余裕のある女性がしてそうなことで
圧倒的に一番多いこと、それはね、
結婚だよ+2
-8
-
223. 匿名 2020/12/02(水) 01:22:12
>>1
旦那を大事にすること
貧乏や教養ない女性や育ちの悪い女性や余裕のない女性は旦那を大事にできない+28
-3
-
224. 匿名 2020/12/02(水) 01:36:40
ブリザーブドフラワーの教室に通ってそう。
+4
-0
-
225. 匿名 2020/12/02(水) 01:49:49
香水とかコスメとか、ブランドで揃えてるけど、YSLとかDiorみたいなパッと思いつくものはもう一通り巡って、少しマイナーなブランドに手を出すイメージ。まあ、マイナーと言っても詳しい人には有名なブランドね。
入浴に物凄いこだわりを持ってたり、
あと、スチームとか美顔器使いながらメイク落とししたり、なんかよくわからない器具とか使って筋膜リリースしてそう。+7
-0
-
226. 匿名 2020/12/02(水) 02:44:26
>>1
美術館好きだけど....クズですよ..
昼職つけないし+2
-0
-
227. 匿名 2020/12/02(水) 02:45:19
>>20
全部やってるけどお金ない😭
稼ぐ能力がない😢+3
-0
-
228. 匿名 2020/12/02(水) 02:46:58
>>121
テートモダンとか無料で入れるしね!
美術は誰でも楽しめるものよ(^ ^)+3
-0
-
229. 匿名 2020/12/02(水) 03:23:19
>>1
あくまでわたしはだけど
友達いないし行くところないから行ってる+2
-2
-
230. 匿名 2020/12/02(水) 03:26:09
>>49
絶対やらないだろうねw+3
-0
-
231. 匿名 2020/12/02(水) 07:38:14
ざっと読んだけど、結局、美術館は違うってことだわ+5
-0
-
232. 匿名 2020/12/02(水) 08:33:19
>>121
金持ちでも審美眼あって美術鑑賞趣味な人なんて昔からいるけど。画家は貧乏多かったけどそのパトロンは大体金持ちだよ。
なんで貧乏の美術館巡りは分かってて金持ちの美術館巡りは何もわかってないになるんだろ。
資産の多さは全く関係ないよね。
あなたが金持ちへのルサンチマンが多いだけでは?+8
-1
-
233. 匿名 2020/12/02(水) 08:43:53
岩塩で握り飯+5
-0
-
234. 匿名 2020/12/02(水) 09:24:23
絵を飾る
募金する
困ってる会社の商品を購入する
いつもにこにこしてる+3
-0
-
235. 匿名 2020/12/02(水) 09:34:16
>>26
後ろにいる潮干狩りみたいな人、気になる+3
-0
-
236. 匿名 2020/12/02(水) 09:40:56
>>224
プリザーブドフラワー+2
-0
-
237. 匿名 2020/12/02(水) 09:52:45
>>214
夢では何かに追われて
走ってるんだけどな~+3
-0
-
238. 匿名 2020/12/02(水) 09:59:58
>>26
美しすぎる!
ちいちゃい子抱いてたら
凄く遅くに生まれたのか孫なのか
絶対わからんよね+2
-2
-
239. 匿名 2020/12/02(水) 10:07:26
>>232
トピ文と文脈読んでますか?
日本人なんて「モナリザだから見とく」ってのが大概だし、本当に「審美眼があって美術鑑賞趣味」ならそもそも絵画を娯楽とかコレクターとか研究材料として見てるよね。
画家に共感し救われる「心に余裕のない」女性も美術館には沢山居るよと言ってるだけなんだけど。+0
-1
-
240. 匿名 2020/12/02(水) 10:37:02
>>122
自分の趣味に満足してるときって他人は目に入らないものだと思うけどなぁ
もしかしたら自分を変えたいっていう気持ちがあなたの心の奥底にあったのかもね
+8
-0
-
241. 匿名 2020/12/02(水) 10:42:17
スムージー
果物高いよ…+3
-0
-
242. 匿名 2020/12/02(水) 10:42:41
>>239
モナリザだから見とくってのはあなたの周りだけじゃない?お金持ちはたくさん文化教養積んでるから絵の良さわかる人が多いよ。
美術鑑賞が趣味でものめり込み具合なんて人それぞれでしょ、娯楽でもコレクションでもいいしそうじゃなくても良いんだよ。楽しみ方は人それぞれ。
心に余裕のない人も美術楽しんでるとは思うけど、金持ちで美術鑑賞が趣味の人を「何もわかってない」とか叩くから反論しただけですよ。+3
-0
-
243. 匿名 2020/12/02(水) 11:27:12
>>32
そこまで余裕ないけど旅行好きです
一回の予算は一万円コース
一万五千円コース、2万5千円コースとか決めて言ってる
高速バスで寝るのに慣れてる
現地でも工夫して出来るだけ交通費、宿泊費を削る
一人どうでしょうみたいな感じ‥
食べ物だけ良いもの食べるのと、日用品を現地の特産品から選ぶ ハンカチとか箸とかそういうの+1
-0
-
244. 匿名 2020/12/02(水) 11:29:13
>>214
ガルちゃんはたまにみてクスッて笑ったり
みんな大変ね、世間ではこういう人多いのね
でスルーして終わりそう
金持ち喧嘩せず+5
-0
-
245. 匿名 2020/12/02(水) 11:56:15
友達と海外旅行+2
-0
-
246. 匿名 2020/12/02(水) 12:12:03
石鹸づくり+1
-0
-
247. 匿名 2020/12/02(水) 12:12:49
>>166
うるせーよカス
言っとくけど私の旦那は総合商社勤務の年収250万だからね?あんたとは格が違うのよ。
私は毎日スタバで優雅にお茶もできる。
気安く話しかけないでくれない?笑
+0
-12
-
248. 匿名 2020/12/02(水) 12:24:49
>>223
大事にされるような旦那じゃない奴だって多いのにこれは偏見だな
普通に生きてたら夫婦仲は人それぞれってわかりそうなものなのに
変なの+4
-2
-
249. 匿名 2020/12/02(水) 12:25:32
優雅な女性は人の悪口言わないとか
あまりにある人間を美化理想視し過ぎるのも好きじゃないなー
誰だって生きてりゃ気に食わないこと愚痴りたくなる気持ちを持つこと
あるはずだし
喜怒哀楽そういういろいろな感情を知ってたり理解できる人の方が
私は魅力的に感じる
そういう人間の負の面、機微など分かるから
優雅な趣味の読書の世界だって味わうことができると思うし+5
-0
-
250. 匿名 2020/12/02(水) 12:38:41
ガーデニング
お金に余裕があるだけでなく育てて咲かせる知識や技術、あとセンスも必要なので限られた人の趣味と思ってる+2
-0
-
251. 匿名 2020/12/02(水) 12:54:52
優雅に犬のお散歩+4
-0
-
252. 匿名 2020/12/02(水) 12:57:43
>>248
姑じゃない?笑
何言ってんだって感じ。+3
-0
-
253. 匿名 2020/12/02(水) 13:03:47
>>62
わかる。。。
その人の事実を知っているだけに、違和感半端なくてFacebookにアップするのやめたらいいのにと思う。
Facebookから通知くるからわかってしまう笑+2
-1
-
254. 匿名 2020/12/02(水) 13:15:36
>>56
私、お金と時間に余裕あるから、資産運用(株式、債券投資)ばかりやっている。本やネットで勉強したり、経済動向チェックするのに忙しくて、インテリアや庭の手入れなんて興味持てない。数字が増えることに生き甲斐を燃やしている。+10
-0
-
255. 匿名 2020/12/02(水) 13:31:35
>>26
左の人、綺麗+1
-0
-
256. 匿名 2020/12/02(水) 14:34:30
>>245
行くけど格安航空券で安ホテルだから
国内で新幹線使って旅館泊まるほどは金かけてない
こういうのな好き嫌いの問題だと思う+1
-0
-
257. 匿名 2020/12/02(水) 14:36:36
>>254
さすがに生涯働かなくていいほどの余裕はないよね?
そこまであってそれだったら
勿体ない‥+0
-0
-
258. 匿名 2020/12/02(水) 15:02:56
>>1
お金がなくても関係なくない?
美術の分野に興味があるから行くだけ。
他の事にお金かけない。
主の美術館の優先順位が下なだけでは?+2
-0
-
259. 匿名 2020/12/02(水) 15:04:57
>>203
いや、40代と50代に見える。+1
-0
-
260. 匿名 2020/12/02(水) 16:33:06
>>257
贅沢しなけぼ、自分の資産だけでも、子供の教育費と老後含めて働かなくても良い位余裕ある。夫の蓄えも含めると、その倍あるから、金銭面では安泰。それでもただお金を寝かせておくのはもったいなし、少しでも孫の代へと資産を遺したいので、お金に働いてもらって、資産を増やす努力をしている。(将来のトレンドによって、自分の資産配分のリバランスを考えたりするため、気は休まりませんが…)コロナ自粛で出かけられないし、購買欲も薄くなっているので、趣味と実益を兼ねて楽しんでいる。何に余裕を感じるかや充実感、価値観は人それぞれ違う。+4
-0
-
261. 匿名 2020/12/02(水) 17:00:08
>>10
ハーブはほっとくと増えまくる魔の植物
手軽にガーデニング楽しめるメリットもある+4
-0
-
262. 匿名 2020/12/02(水) 18:42:15
>>260
かっこいいですね
自分ならチキンだし勘も悪いから、資産運用にあてるとしてもごく一部で
円預金が大部分になりそう+3
-0
-
263. 匿名 2020/12/02(水) 18:45:05
>>261
ガーデニング初心者にありがちな失敗が
ミントやローズマリーみたいなハーブを庭に直に植えて爆増させて、ほかの植物を根絶やしにすること‥
相性あるからどこでも爆増するわけじゃないけど+2
-0
-
264. 匿名 2020/12/02(水) 22:44:09
>>73
華道とは違うけど、フラワーアレンジメントの教室やってる友人は、まさに金の亡者。+2
-0
-
265. 匿名 2020/12/03(木) 23:48:19
>>109
え?わりと引き締まっていて綺麗に見えるよ
自信満々な感じではあるが 笑+1
-0
-
266. 匿名 2020/12/04(金) 01:19:41
専業主婦+1
-0
-
267. 匿名 2020/12/04(金) 05:53:48
>>174
そう?
日本以外はイギリスとフランスとスペインの美術館しか行ったことないけど、どこも素敵だよ。
日本の美術館も、目玉なものもそうでないものも考え抜かれた配置で美しく飾られてて好きだけどなあ。+0
-0
-
268. 匿名 2020/12/09(水) 20:25:31
>>26
これ親子だよ。インスタでみた。右がお母さん、美しい!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する