-
1. 匿名 2020/12/01(火) 13:32:46
年賀状は出しますか?
出す +
出さない -+124
-214
-
2. 匿名 2020/12/01(火) 13:33:37
仕事ある人+
仕事ない人-+74
-152
-
3. 匿名 2020/12/01(火) 13:33:48
初詣どうする?+25
-66
-
4. 匿名 2020/12/01(火) 13:34:00
26日から休みの人++32
-92
-
5. 匿名 2020/12/01(火) 13:34:03
>>1
遠い親戚(年寄りの世帯)にだけしぶしぶ出す
他は出さない+11
-18
-
6. 匿名 2020/12/01(火) 13:34:16
紅白見る?
見る+
見ない-+63
-111
-
7. 匿名 2020/12/01(火) 13:34:25
年越しそばは食べますか?
食べる+
食べない-+222
-39
-
8. 匿名 2020/12/01(火) 13:34:35
臨月だから引きこもりになりそう...
祖父母のところいきたいなあ。+9
-12
-
9. 匿名 2020/12/01(火) 13:34:39
義実家帰省
苦痛の人➕
楽しみな人➖+116
-31
-
10. 匿名 2020/12/01(火) 13:34:42
帰省する?
する +
しない −+29
-115
-
11. 匿名 2020/12/01(火) 13:34:49
帰省しない人、親戚の子供にお年玉あげる?
あげる人はどうやって渡す?+1
-40
-
12. 匿名 2020/12/01(火) 13:34:57
おせち料理
注文or手作り+36
-24
-
13. 匿名 2020/12/01(火) 13:35:37
>>6
特別楽しみにしているわけじゃないんだけど、小さい頃からお正月は紅白→ゆく年くる年で締めていたのでそうしないと落ち着かなくなってます…。+11
-4
-
14. 匿名 2020/12/01(火) 13:35:39
帰省以前に同居でげっそりの人+
+19
-5
-
15. 匿名 2020/12/01(火) 13:35:55
県内の実家に帰省する?
する +
しない −+35
-43
-
16. 匿名 2020/12/01(火) 13:36:26
>>12
どっちも無い+16
-0
-
17. 匿名 2020/12/01(火) 13:36:51
うちの田舎は年越しそばの習慣がない
あなたの所は年越しそばの習慣は
無い +
ある −+18
-43
-
18. 匿名 2020/12/01(火) 13:37:12
>>15
県内だけど実家ならもし県外でも帰省する
コロナでずっと会えなかったので、こんな機会でもないともういつ帰れるかわからない+12
-9
-
19. 匿名 2020/12/01(火) 13:37:44
仕事の人年末年始1日でも休みありますか?+12
-4
-
20. 匿名 2020/12/01(火) 13:37:59
集合住宅に住んでます
元日は掃除機かけませんよね+42
-3
-
21. 匿名 2020/12/01(火) 13:38:13
お節作る人 +
お節買う −
どちらでもない人は好きな寿司ネタでも書いて+7
-20
-
22. 匿名 2020/12/01(火) 13:39:12
洗濯して食事を作って普段と変わらない。
主婦は正月も休めない +
主婦も正月は休み −
+72
-7
-
23. 匿名 2020/12/01(火) 13:40:10
子供が軽い咳や鼻水が出てる場合、いつもなら気にしてなかったけど今年は帰省やめた方がいいかな?全然孫に会わせてあげれてないや。+3
-13
-
24. 匿名 2020/12/01(火) 13:41:18
毎年、ゆく年くる年見たあとに夜中に近所の小さな神社に初詣行くんだけど今年はコロナで行かない人多いんだね。コロナ対策に気をつけて、フル装備で行こうと思ってるんだけど。どうしても初詣のお参りと御籤引きたい(本音)+17
-6
-
25. 匿名 2020/12/01(火) 13:41:21
>>21
エンガワが好き+8
-0
-
26. 匿名 2020/12/01(火) 13:43:13
近所に買い物くらいでずっと家に居る人➕+62
-1
-
27. 匿名 2020/12/01(火) 13:44:09
毎年恒例の義実家の餅つき大会
旦那も義実家一家もコロナを気にしない人達なので、決行してくるんだろうけど嫌すぎる
県外の帰省した親戚もやってくるし、手で餅を丸めたり、その場で付きたてを食べたり、家族なんだからとマスクもしないんだろうと思う。
あ〜嫌だ〜、旦那は聞く耳持たないし。+17
-1
-
28. 匿名 2020/12/01(火) 13:45:32
子供のときはすごくワクワクしたんだけど結婚してからは帰省があるからドキドキしてくる。今年はどうかなあ。関東から関西だけど、今年の正月以来行けてないし+2
-0
-
29. 匿名 2020/12/01(火) 13:46:23
>>20
実家の母親が元旦に掃除をすると福が逃げるとよく言っていた。
我が家だけかと思っていたけど、そういうものなんですね。+20
-0
-
30. 匿名 2020/12/01(火) 13:47:04
嵐のコンサート観る?
+ 観る
− 観ない+4
-36
-
31. 匿名 2020/12/01(火) 13:47:39
>>3
近所の小さな八幡様に人のいないタイミングを狙ってさっと詣でてくる
それから近くのローソンでお汁粉とから揚げくん買って帰る+21
-0
-
32. 匿名 2020/12/01(火) 13:48:44
>>21
ブリ!+1
-0
-
33. 匿名 2020/12/01(火) 13:50:15
>>27
うちはコロナで親戚の集まりなくなったよー
なんとしてでもコロナ理由にコメ主家族だけでも欠席できないの?+19
-1
-
34. 匿名 2020/12/01(火) 13:52:08
>>21
買っちゃおうかな〜+0
-0
-
35. 匿名 2020/12/01(火) 13:52:43
緊急事態宣言出してほしいですか?+8
-17
-
36. 匿名 2020/12/01(火) 13:53:33
>>9
行っても退屈でつまらんから行きたくない...
話すことないし!子供産まれたら頻繁に行かないといけないのも苦痛+8
-0
-
37. 匿名 2020/12/01(火) 13:54:12
>>35
サービス業なので、これ以上出されたら職を失う可能性あるしで勘弁してほしいです。。。+19
-0
-
38. 匿名 2020/12/01(火) 13:55:54
>>20
市営住宅です。
毎年、上階の掃除機の音を聞きながら
おせちを食べるのが恒例です・・・
うんざりです
+10
-2
-
39. 匿名 2020/12/01(火) 13:56:54
年越し蕎麦はどっち食べてますか?
温かいかけ蕎麦 +
冷たいざる蕎麦 ー+59
-0
-
40. 匿名 2020/12/01(火) 14:01:32
>>10
迷ってる+3
-0
-
41. 匿名 2020/12/01(火) 14:03:51
>>21
マグロ+2
-0
-
42. 匿名 2020/12/01(火) 14:07:43
セックスする人
プラス する
- しない+5
-13
-
43. 匿名 2020/12/01(火) 14:09:17
洗濯物ってどうする?
元日はしない +
元日もする -
うちは大晦日の夜に洗濯しようかなと思ってます。+15
-15
-
44. 匿名 2020/12/01(火) 14:09:17
>>1
今年は年始に会えない親戚いるから
会えない人には出す予定+2
-1
-
45. 匿名 2020/12/01(火) 14:13:22
>>27
よし!
30日あたりから、風邪ひいたふりだ!
+10
-0
-
46. 匿名 2020/12/01(火) 14:21:57
>>23
コメ主ですが何のマイナスだろう?帰省やめなくていいよって事??+1
-0
-
47. 匿名 2020/12/01(火) 14:30:07
>>22
子供が大きくなってからは
お母さんもお正月ですって言ってる
1日だけはなーんにもしない+4
-0
-
48. 匿名 2020/12/01(火) 14:31:36
旅行行くつもりだったんだけどなー
することないや
+3
-0
-
49. 匿名 2020/12/01(火) 14:33:27
>>20
前日までに掃除終わらせるからしないな。
元日はゆっくりしたい。+5
-0
-
50. 匿名 2020/12/01(火) 14:37:49
>>20
三が日は掃除しないな
なんか縁起がよくないみたいなことを聞いた
実際、1月3日に掃除機かけた年はトラブル多かった+11
-1
-
51. 匿名 2020/12/01(火) 14:38:25
義両親と仲は良いのですが、お家にお邪魔するのは嫌なので、新年のご挨拶を兼ねて外食に誘うというのは変でしょうか?+4
-0
-
52. 匿名 2020/12/01(火) 14:53:18
>>33
コメ主の旦那が本家長男なんですよね。
だから旦那がいなければ始まらん!って感じで
欠席なんて言える空気でないところが辛い。
もう、仮病使うしかないんだろうな。+3
-0
-
53. 匿名 2020/12/01(火) 14:55:08
>>1
結婚したから出すけど本音は出したくない+0
-1
-
54. 匿名 2020/12/01(火) 14:58:15
>>45
それしかないね…いざとなったらそうします!+1
-0
-
55. 匿名 2020/12/01(火) 16:07:13
白みそのお雑煮を食べる人はプラス+3
-3
-
56. 匿名 2020/12/01(火) 16:07:13
>>51
別に変でも何でも御本人達がよろしいなら良いのではないでしょうか
出来ればコロナ対策のしっかりした店で私なら普段は行かない様な料亭なんかを選び特別だから贅沢します+2
-0
-
57. 匿名 2020/12/01(火) 16:11:07
古い住宅街だから、どこも車庫一台しかない。帰省した家族がみんな路駐するから迷路みたいになる😑+4
-0
-
58. 匿名 2020/12/01(火) 16:39:02
うちの実家は31日は、すき焼きやしゃぶしゃぶなどで
3日くらいまで、おせちと、刺身やお肉など豪華な食事でした。
正月くらい贅沢しようと思いますか??
それとも、通常通りですか?+7
-0
-
59. 匿名 2020/12/01(火) 16:57:25
>>15
県内というか市内です・・日帰りです+3
-0
-
60. 匿名 2020/12/01(火) 17:01:35
>>21
お節はその時の気分で数品作る
好きな寿司ネタは鯛+2
-0
-
61. 匿名 2020/12/01(火) 17:13:23
>>9
今回はコロナだし帰省しないよ〜‼︎私の実家にも帰省しないよ〜‼︎
めっちゃ嬉しい。ゆっくりできるーー‼︎+8
-0
-
62. 匿名 2020/12/01(火) 17:38:27
>>12
ていうかおせちなんて私は食べなくていいんだけどな
旦那は食べたいのかも+0
-0
-
63. 匿名 2020/12/01(火) 18:02:20
>>9
うちも義実家も感染多い地域だから、帰省しないよ。
良い両親だから、コロナが無ければ帰りたいし孫の顔も見せてあげたい。+2
-0
-
64. 匿名 2020/12/01(火) 18:04:59
>>52
横ですが、ご主人だけ送り出したら?
私はちょっと熱っぽいので…とか言って、後は無視で良いと思うよ。
今時本家とか長男とか、くだらないね。+5
-0
-
65. 匿名 2020/12/01(火) 18:57:57
>>6
今年見たい人いないなぁ。でもガキ使も飽きたし。
そろそろ年末番組一新してほしい。+3
-0
-
66. 匿名 2020/12/01(火) 19:03:18
>>11
前マイナスはワロタ。
うちのばあばはお菓子とお年玉送ってくれたよ〜
+1
-0
-
67. 匿名 2020/12/01(火) 19:20:29
>>9
私も旦那も子供も楽しみにしてたけど、如何せんコロナが毎日毎日何人も出てるから帰れなくなってしまった。先月義母さんから電話かかってきて、「今年はそちらでゆっくりしなさいね」って。仕方ないから私は仕事入れた。
+2
-0
-
68. 匿名 2020/12/01(火) 19:47:24
>>3
名前にちなんだこぶりな神社があるので、初午までには詣でて来ようと思う。+0
-0
-
69. 匿名 2020/12/01(火) 20:09:06
>>3
いつも行く時間帯はあまり混んでないのでサクッと初詣に行ってきます。+1
-0
-
70. 匿名 2020/12/01(火) 20:11:05
>>6
紅白は見たい歌手の時だけ見て、それ以外はガキ使見ている。+2
-0
-
71. 匿名 2020/12/01(火) 20:15:06
>>12
大晦日にお惣菜屋さんで食べたいものだけ買ってくる。田作とか栗きんとんなど簡単に作れる物だけ自分で作る。+2
-0
-
72. 匿名 2020/12/01(火) 20:24:34
>>64
そうだよね、旦那だけ行かせる事にします。
もうそれしかないよね、なんとか逃げ切ります。
ありがとう!!+4
-0
-
73. 匿名 2020/12/01(火) 23:06:01
義実家5泊6日になりました。
新幹線使って片道7時間半です。
義実家との関係は良好ですが、さすがにイヤイヤ期の子供連れて5泊は長すぎる…
3泊4日の予定だったのに、旦那が勝手に新幹線のチケット買ってた…
誰か元気玉をください。+6
-2
-
74. 匿名 2020/12/02(水) 13:01:57
旅行
+する
-しない+1
-4
-
75. 匿名 2020/12/03(木) 15:18:45
年始の(同居していない)親族への挨拶はしますか?
する→+
しない→−+0
-0
-
76. 匿名 2020/12/03(木) 15:29:04
年始は毎年我が家に兄弟家族が挨拶に来てくれていました。ただ今年は私と父は集まるのはやめた方が良いんじゃないかと思っていますが、母は『別にいいでしょ』と呼ぶ気満々です。
正直、私は高齢者&子どもが集まるのは危ないんじゃないかと思いますが皆さんどのように思いますか?+0
-0
-
77. 匿名 2020/12/07(月) 22:11:41
>>76
家に呼ばず母だけあちらに行かせる
2対1だし笑+1
-0
-
78. 匿名 2020/12/07(月) 22:25:17
>>77
ご助言ありがとうございます🙂
“母だけ参加”がお互い摩擦が少なく済みそうです。
どうしたものかと考えあぐねていましたので助かりました☃️
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する