予約の取れない“お片付けのプロ”が「無理して捨てると不幸になる」と語る深い理由
279コメント2020/12/11(金) 13:36
-
1. 匿名 2020/12/01(火) 00:44:49
嫌がったら、無理してモノを捨ててはいけないと私は思います。心のよりどころになるモノがあったからこそ、安心して、暮らしていたのです。嫌がるのなら、無理やりモノから引き離す必要はないのです。
私は捨てるかわりに「寄せる」という大胆な方法を提案します。「捨てる」のではなく、「寄せる」のです。
これなら、誰でも抵抗なく片づけにとりかかれるはずです。「捨てる」「捨てない」でいちいちケンカしたり、悩んだりしなくてすみますし、モノを選別して処分する労力も必要ありません。短時間で部屋の様子が変わります。とりあえず寄せればいいのですから、かなりハードルは低いでしょう。+369
-9
-
2. 匿名 2020/12/01(火) 00:45:50
そうそう大事なモノまで捨てなくていいよね+1126
-8
-
3. 匿名 2020/12/01(火) 00:46:04
いらない段ボールだけは処分した方が良い
害虫の温床になる+983
-9
-
4. 匿名 2020/12/01(火) 00:46:40
寄せるって、部屋の端によけておくってこと?
汚部屋になるパターンじゃ…?+533
-22
-
5. 匿名 2020/12/01(火) 00:46:46
捨てるって気持ちいいからストレス発散になる
悩むものは捨てないけど。+438
-11
-
6. 匿名 2020/12/01(火) 00:47:21
太って着れなくなった服
痩せるから…ととっておいてるけど、、
捨てようかな…
それとも寄せてダイエットがんばるかな…+408
-7
-
7. 匿名 2020/12/01(火) 00:47:59
断捨離も行き過ぎると良くないよね。+518
-8
-
8. 匿名 2020/12/01(火) 00:48:20
寄せるはマジで片付くよね。
わたしもとりあえず保留はまとめてしまってる。しまってるスペースは無駄だけど、部屋は綺麗だししまってあるから精神的には後悔とかもなく安定してる。
わたしはまだ若いけど、遺族の人はよせてあるところから遺品整理したらすむしいいと思う。+310
-7
-
9. 匿名 2020/12/01(火) 00:48:33
じゃ、私は今のままで良いです。+41
-3
-
10. 匿名 2020/12/01(火) 00:49:26
結局、寄せるって何?
寄せるのですっていう話し方に違和感を感じる+376
-7
-
11. 匿名 2020/12/01(火) 00:49:54
元彼の物は即捨てるに越したことはない+235
-1
-
12. 匿名 2020/12/01(火) 00:50:15
うちの母はこの寄せるがめっちゃ上手!!
すごく綺麗になるけど根本は変わってないからすぐに散らかる。笑
やっぱり減らさないと片付かないよ+383
-2
-
13. 匿名 2020/12/01(火) 00:50:52
たんなる心理学の問題
捨てな+67
-15
-
14. 匿名 2020/12/01(火) 00:52:07
寄せるって何よ+158
-6
-
15. 匿名 2020/12/01(火) 00:52:09
>>2
大事なもの捨てすぎて今必死でメルカリで買い戻してるわ…+143
-5
-
16. 匿名 2020/12/01(火) 00:52:27
>>7
コロナで痛感。子供が赤ちゃんの時にスタイ作ろうと思いながら使わなかったガーゼ生地とか残しておいて本当に良かったと思った。ゴミが宝物になる時がくるんだなと。+264
-12
-
17. 匿名 2020/12/01(火) 00:52:34
まとめるってこと?+26
-0
-
18. 匿名 2020/12/01(火) 00:52:35
実際大事なものまで捨てるのはなんか病んでるんじゃないの?+130
-0
-
19. 匿名 2020/12/01(火) 00:52:57
ミニマリスト()とかいって自分に酔ってる連中も数年後後悔すると思う+170
-33
-
20. 匿名 2020/12/01(火) 00:53:35
最近は、捨てるというと怒られるので、
貰うと言って持ち帰ります
そして私が自宅で処分します
だいぶ減りました+179
-3
-
21. 匿名 2020/12/01(火) 00:54:19
もう寄せるスペースも無くなり真ん中に進出してる
仕方なく懸賞で当たった大きいクッション昨日捨てた
本当は捨てたくなかった+91
-6
-
22. 匿名 2020/12/01(火) 00:56:30
>>1
本当に“片付けのプロ”は、心理学とか精神面の勉強もしているらしい。
片付けられない人の中には心の病気に片脚つっこんでる人もいるから、そういう時は相手が自分から『捨てたい』っていうまで、むしろ根気強く『口出ししないで』ただ時間を共有して信頼を得るようにしたり、そういう心理戦みたいのもあると聞く。
片付けが好きだから片付け関係の仕事がしたいって言う人がいるけど、それだけではダメな深い世界だよね。ある意味、精神科の先生に近い部分があるかもしれない。+304
-5
-
23. 匿名 2020/12/01(火) 00:56:49
人生がうまくいかずある意味やけっぱちになって自傷行為のように一切合切ばっさり捨てる人がいるんだけど
大事なものまで捨てちゃって後からしまったーってなるんだよね。わざと自分を痛めつける意味で本来大事にしていたものまで捨てるのはリスカとかわらないからやめときって話です。+162
-2
-
24. 匿名 2020/12/01(火) 00:56:51
娘時代に着ていたワンピースとか諸々、娘が着るかもと思って残してる。服って綺麗に保管したら20年とか普通にもつし、私も母の娘時代の服で気に入ったものだけもらったりしてるんだよね。でも邪魔・・・すっきり捨てたいけどこれからどんどん不況になりそうだから勿体ないかなと+30
-42
-
25. 匿名 2020/12/01(火) 00:56:53
そりゃ年齢を重ねる分だけ物も増えるわな。
定期的に整理したとしても大事な物は増えていくし。
でも、お年寄りって取捨選択が出来なくなっていて何でも溜め込んじゃうんだよね。+109
-2
-
26. 匿名 2020/12/01(火) 00:57:05
今断捨離中…とにかく部屋が汚いからもの減らさなきゃと思って。寄せておいても結局使わないしないと思って同じもの買ったりするし最低限の物だけで生きていきたい。難しいけど。+96
-1
-
27. 匿名 2020/12/01(火) 00:57:55
>>7
洋服をやりすぎて、翌年着るものが無くなって買いに走った。+123
-0
-
28. 匿名 2020/12/01(火) 00:59:09
>>23
分かる。
大事な物を敢えて捨てるって言うのが自傷行為に見えるんだよね。
何もかも捨ててしまいたいって思ってるのかなって気がして痛々しい。+99
-3
-
29. 匿名 2020/12/01(火) 00:59:45
こんまりのお片付け好きだったけど、アメリカに行って、100均で売ってそうなものをこんまりブランドでびっくりするぐらい高値で売ってたんで、ちょっと無理になった。+184
-2
-
30. 匿名 2020/12/01(火) 00:59:56
昔、母親に大切にしていた物をバンバン捨てられて、それがトラウマになってしまい物を捨てられない性格になりました。
結婚してからも、私の入院中に家に入られて、大事にしていた物を捨てられました。
凄く、貴重な物だったのにもかかわらずです。+132
-7
-
31. 匿名 2020/12/01(火) 01:02:08
母がどうしても捨てられなかった、私が30年前の入学式で着たベロアのワンピース。今年の入学式で私の娘が着たよ!昔の服って作りがしっかりしてるから全くヘタれてなかったし、当時も高価だったらしいけど今もし同じワンピースものを買おうと思ったら5万はすると思うってくらい凝ってる。
寄せる片付けの賜物だったよ👏+152
-9
-
32. 匿名 2020/12/01(火) 01:02:30
お片付けのプロ呼んでみたい
部屋がごちゃごちゃしすぎてため息出る+54
-0
-
33. 匿名 2020/12/01(火) 01:03:21
人によるんだろうね。スパッと判断して捨てて後悔しない人なら良いけど、皆が皆そうじゃないから取り敢えずより分けて置いて時間が経って「やっぱりいらないな」と処分できる人もいるしね。ブームだからと乗ってどんどん処分して後悔したら元も子もないし。まあ、年取ったら物が少ない方が暮らしやすいのは間違いないけど。+61
-0
-
34. 匿名 2020/12/01(火) 01:03:59
寄せるって捨てないって事だよね?
「大事な物は寄せておく」も、いいんだろうけど
それが少なくて場所も取らないならいいけど
アレも大事、コレも大事って人は結局、片付けられないよね+78
-3
-
35. 匿名 2020/12/01(火) 01:04:04
>>30
物の価値観って人それぞれだしね。そもそも物に執着しない人もいるしね+28
-13
-
36. 匿名 2020/12/01(火) 01:05:56
本当に片付け下手だから捨てずに寄せてったらクローゼットとか押入れに詰め込んじゃいそう+40
-0
-
37. 匿名 2020/12/01(火) 01:08:34
>>30
それ普通に虐待や嫌がらせなのでは…
人の大事な物をわざと捨てて自尊心削ってくる人っているよ。
大切にしている物って自分の分身みたいんものじゃん。+155
-3
-
38. 匿名 2020/12/01(火) 01:11:17
>>12
何人かが書いているけれど「寄せる」とはどういう意味なのか教えてください。
ガーッと押して隅に押しやるイメージなのですが違う気がして…💦
+72
-1
-
39. 匿名 2020/12/01(火) 01:11:48
今年父が亡くなって遺品整理してるけど、生きてる間に使わないものは捨てて欲しかった
なんでこんな物置いてあるんだっていうのが山程出てきたよ
自分も今から物を減らしたいと思う
+109
-5
-
40. 匿名 2020/12/01(火) 01:12:41
片付けするならこんまりよりはこの人に依頼したいな。
こんまりは捨てろいらないよね?の圧がキツい。+103
-5
-
41. 匿名 2020/12/01(火) 01:12:52
>>30
お母さんを捨てたくなるわな
+117
-2
-
42. 匿名 2020/12/01(火) 01:13:52
寄せるところがない+21
-0
-
43. 匿名 2020/12/01(火) 01:15:03
私、断捨離ブームの時、
1500枚くらい持っていたハードロック・ヘヴィメタルのCDのうち、
500枚くらいBOOK OFFに売ってしまった。
いま、中古CDショップ巡りやメルカリで買い戻している真っ最中です。+87
-5
-
44. 匿名 2020/12/01(火) 01:15:49
>>10
あやふやで意味不明だよね…+148
-2
-
45. 匿名 2020/12/01(火) 01:17:33
汚部屋は、遺族が不幸になる。
汚部屋の奴はだいたい、遺品整理や清掃費や火葬代すら遺さず死ぬ。
価値の無いゴミだけ残して。+97
-0
-
46. 匿名 2020/12/01(火) 01:22:37
>>10
押し入れに押し込むのと違うのかなー+93
-1
-
47. 匿名 2020/12/01(火) 01:22:57
>>1
寄せまくって歩けるスペース半分以下よ+34
-1
-
48. 匿名 2020/12/01(火) 01:25:16
生活保護の人の部屋って本当汚い
車の中までゴミだらけだった+26
-6
-
49. 匿名 2020/12/01(火) 01:27:36
自分の好きなものがごちゃごちゃしてる空間が好き
決して片付いているわけではないけど、汚いわけでもない部屋が好きなんだよねー
思い出の詰まった昔の家とか、ヨーロッパの雑貨屋さんみたいな家とか+46
-8
-
50. 匿名 2020/12/01(火) 01:34:16
>>35
物の価値観は人それぞれだからこそ人の持ち物に勝手に手を出してはいけないって話では?
価値観は人それぞれから自分の価値観で他人の物を捨ててもOKなの?+31
-1
-
51. 匿名 2020/12/01(火) 01:39:15
紙袋がどんどんたまってく。いつか使うかも…と思うけど、以外と使わない。+30
-1
-
52. 匿名 2020/12/01(火) 01:40:37
寄せるってスピリチュアル的な何かかと思ってしまった。
ざーっと読んだら一旦物を寄せてスペースを確保したら片付けや掃除しようという気になるよ、って話だった。+34
-0
-
53. 匿名 2020/12/01(火) 01:41:46
ちゃんと記事を読んだらなんとなく分かったような気もする
この人は第一歩として寄せてスペースを作ろうって言ってるんだね
スペースがあるって暮らしやすいな、気持ちいいな。無くても困らないなって実感が先に必要なんだね
捨てられて辛いとか、子供の為に我慢して捨てるとかってのが先に来てしまうとトラウマになっちゃうんだろうと思った+54
-0
-
54. 匿名 2020/12/01(火) 01:45:32
安物買い好きの人の部屋って
物も多いし机の上もごちゃごちゃしてて汚い
服でも何でも
安くて無価値な物が大量
ゴミを集めてくるゴミ屋敷の人と変わらない
+35
-7
-
55. 匿名 2020/12/01(火) 01:48:45
>>54
私の部屋見たのね?+32
-1
-
56. 匿名 2020/12/01(火) 01:53:34
>>2
勢いでやっちゃうとダメだよね。捨てちゃって後悔した。あれから断捨離はするけど何日がおいて本当にいらないと思ったものだけ捨てるようにしてる+49
-0
-
57. 匿名 2020/12/01(火) 01:58:43
>>10
記事読んでもあまりはっきりしないね
とりあえずあちこちに散らかってるものを1ヶ所に「寄せる」ってことだろうか・・・
ヘルパーの観点からすると足元に物があると危ないから
自分流(自分語?)で話をされてるから伝わりにくい
ただ、この方法だといつまでも片付かないなとは思う(ただいま大変な実家を片付け中)+144
-0
-
58. 匿名 2020/12/01(火) 02:02:27
寄せたところで何も変わらん。捨てるしかないわ。+6
-0
-
59. 匿名 2020/12/01(火) 02:03:37
>>51
うちは古紙回収の時に使うのでいただきたいくらいです~
最近手に入りにくいのでいよいよ100均で買わねばならないかというところまで来ています(笑)+27
-0
-
60. 匿名 2020/12/01(火) 02:05:11
とりあえず寄せてスペースつくって
そこがきれいに保てたら
だんだん広げられるって感じなのかなぁ
こんな深夜に自分なぜか障子の張り替えしてるけどwちょっと休憩+35
-1
-
61. 匿名 2020/12/01(火) 02:06:28
こんまりさんはトキメかなかったら捨てなきゃいけないけどトキメキもよく分からないんだよね。
だから無理に捨てなくて良いってなんかホッとした。
ちょこちょこは捨ててるけど断捨離は私には向かない。+47
-1
-
62. 匿名 2020/12/01(火) 02:13:44
>>5
私も捨てることで気持ちがスッキリしてたんだけど
それってストレス発散ってことだったのかな?+22
-0
-
63. 匿名 2020/12/01(火) 02:42:46
>>14
隅に寄せ集める、押し入れの中に一旦寄せ集める
ここに寄せといて~みたいな地方訛りも入ってるのかな?+20
-0
-
64. 匿名 2020/12/01(火) 02:44:30
すみません。全然解決できてない感じが好きです+3
-0
-
65. 匿名 2020/12/01(火) 02:45:11
>>24
古着が流行ってた時にお母さんの昔の服良く来てたよーーー!懐かしい!高校生くらいになったら体型が同じになるからお母さんの服着れて嬉しかったな〜笑+16
-1
-
66. 匿名 2020/12/01(火) 02:46:14
>>31
良い服は本当に捨てない方がいい
昔よりどんどん作りが安くなってる
昔の出来の良い服は今はもう手に入らない+82
-4
-
67. 匿名 2020/12/01(火) 02:52:21
>>7
いらないものを捨て続けると、自分にとって不必要な人や物があることを許せなくなる。ほどほどがいいかな、と思う。+82
-1
-
68. 匿名 2020/12/01(火) 02:56:34
こんまりのときめくかときめかないかで捨てる物を選ぶって一理あるけど乱暴だなって思ってた。
思い出の品はあっていい。時々心を癒すから。ときめかないけどね。+41
-2
-
69. 匿名 2020/12/01(火) 03:43:28
寄せるなんていつまでたっても片付かないパターンでしょ+5
-1
-
70. 匿名 2020/12/01(火) 03:58:29
>>8
>わたしはまだ若いけど、
BBAになればなるほど、溜まりまくるで+6
-6
-
71. 匿名 2020/12/01(火) 04:00:00
むしろ寄せるだけなんて汚部屋の人がやりがちな事だと思ってた
人が来た時だけ散らかってる物を別の部屋に運ぶ
人が去ればまた元通り+28
-3
-
72. 匿名 2020/12/01(火) 04:05:34
お気に入りは大事に使うし、着るからいつまでも傷まず残るけど、自分だけ年取る。+6
-0
-
73. 匿名 2020/12/01(火) 04:06:08
本当に不要なものは一通り捨てて部屋もかなりスッキリしたんだけど、捨てる行為ってハマった場合快感を伴う。
それで何でも捨ててしまう。半分はストレス発散。
以前、自分もしていて後から悔やんだことが何度もある。捨てすぎるのも問題だと痛感した。
大切な物や取っておきたいものは段ボールや収納ケースにしまってクローゼットの中に寄せてある。捨てないもの箱って書いて。
+13
-0
-
74. 匿名 2020/12/01(火) 04:06:31
なんで女の人の「片付けのプロ」って胡散臭そうな人が多いんだろ?+8
-6
-
75. 匿名 2020/12/01(火) 04:13:44
>>29
わかる。
2時間で何万円か払うと、
こんまりが一緒に片付けてくれる出張サービスを
番組で紹介してて
かなり悩みながら片付ける高齢のお客さんに
『捨てるか捨てないか、さっさと決めて下さい!』とイライラした様子でまくしたてるのを見て
違和感覚えた。
売れっ子で忙しいし
この子はまだ若いからわからないかもしれないけど
なぜ相手がそうなってしまったのか考えてみる、
心に寄り添うことができないんだな、と。
+135
-1
-
76. 匿名 2020/12/01(火) 04:16:43
>>10
古堅さんの言う寄せるは、とりあえず捨てないでおく。そして自分の視界から消える所にいったん保留すべし、と解釈した。+53
-1
-
77. 匿名 2020/12/01(火) 04:19:31
>>75
2時間で数万円も取られるんだからさっさと決めろと言ってあげるのは良心的なのでは?+4
-27
-
78. 匿名 2020/12/01(火) 04:38:35
寄せすぎて一部屋無駄にしています。他の部屋は綺麗なんだけどな、もう手に負えない+9
-0
-
79. 匿名 2020/12/01(火) 04:57:15
>>70
そこ引っかかるんだ。コメ主が20前半なら、親御さんはまだ40代の可能性だってあるし、まだまだ遺品整理なんて考えられない歳かと。+7
-1
-
80. 匿名 2020/12/01(火) 04:59:42
>>40
こんまりは、今ときめかないなら捨てろって圧が凄くて苦手
現時点ではときめきや必要性はなかったとしても、何年も後にしみじみ眺めて思い出に浸るようなものもあると思う。
同じく断捨離しすぎな人も苦手。どうせ使わないなら捨てろって、後から必要になって同じものが手に入らないこともある。
+49
-1
-
81. 匿名 2020/12/01(火) 05:02:02
>>80
自己レス
どうせ使わない「なら」ではなく、どうせ使わない「から」
でした。失礼しました。+3
-0
-
82. 匿名 2020/12/01(火) 05:06:24
>>38
記事見る限り、それでいいみたいだよ。
押し入れの空いてる所に押し込むでも、家具の後ろに突っ込むでもOK。
とりあえず空間をつくってみよう!という意味での「寄せる」。
捨てる一つ前の儀式かな?それでも捨てなくていいらしい。+38
-0
-
83. 匿名 2020/12/01(火) 05:14:39
>>59
私も紙袋は紙ごみ用のゴミ箱みたいに使ってます。
自立するし、手下げもついてるから捨てやすいよね。
最近ネットで買うから紙袋手に入りにくくなってきた。昔はすごくたくさんあったのに。+23
-0
-
84. 匿名 2020/12/01(火) 05:18:47
>>6
痩せる為に取っておくと言う方法は無しかな?
目の前に置いて、コレを着る為に歯を食いしばってダイエット頑張るとか…+30
-1
-
85. 匿名 2020/12/01(火) 05:20:52
もう一度欲しくなったときに同じものがない買えないがあったりするよね
断捨離祭りになってたときに思い出のものまで捨ててしまったとか
何でもかんでも捨てろ捨てろじゃないこの人の言うことわかる+17
-0
-
86. 匿名 2020/12/01(火) 05:42:34
>>79
遺品整理?ではなくて、単純に20歳の時より40歳の時の方が物は溜まるって話。服なんて体型変わらないと、20歳の時のやつからずっと溜まり続ける。+5
-5
-
87. 匿名 2020/12/01(火) 05:43:44
>>75
>この子はまだ若いからわからないかもしれないけど
中年じゃない?+26
-3
-
88. 匿名 2020/12/01(火) 05:52:33
>>54
ごめんね+3
-0
-
89. 匿名 2020/12/01(火) 05:53:28
>>73
自分のものならよいよ。家族のものを勝手にしたらダメ。+5
-2
-
90. 匿名 2020/12/01(火) 06:11:54
>>4
たしかにだけど…
とりあえず迷う物は寄せておくと後日また確かめた時に(やっぱり要らないな)って捨てる物が出てくるから減っていく
迷う時に捨てる必要はないんだなと
寄せた物も後で見た時に(何でこんな物迷ってだんだろう)と見方が変わってる
一つ思った事は買い足さない事だね
買うなら捨てるかメルカリで売る+133
-2
-
91. 匿名 2020/12/01(火) 06:14:37
>>79
若いときは少なかったのになぁって誰でも感じるわよ+2
-0
-
92. 匿名 2020/12/01(火) 06:21:09
>>76
視界には入れておかないとなにもしないのと変わらなくない?+1
-0
-
93. 匿名 2020/12/01(火) 06:26:12
>>75
わかる。私はこんまりではなく家族にまくし立てられて思い出の品を捨てまくったけど、あとで後悔したよ。+47
-0
-
94. 匿名 2020/12/01(火) 06:26:40
断捨離はブームだもんね あまりにも、貯めすぎてボロボロでこれいらんだろってんが溢れてるような人もいるからそういう人はスペースもとるし棄てたらいんじゃないかな
これもこういうやり方もあるよってことだけど、このやり方が正しい、とかはないとおもうから頭ガチガチになりすぎない方がいいともおもう🐤
まあ私は断捨離して認知症になりやすくなるってわかって学びもあったよ 昔の記憶を手繰り寄せていたらだいぶよくなりました
一回認知症みたいの経験したら将来なりにくいとかあるかなー+8
-0
-
95. 匿名 2020/12/01(火) 06:28:58
>>29
私も昔は好きだったのにアメリカ行ってから変わったよね。
分刻みのスケジュールらしく日本の番組が行った時マネージャーみたいのが凄く偉そうでびっくりした。+46
-0
-
96. 匿名 2020/12/01(火) 06:29:16
断捨離の反動でもの捨てられなくなっておかしの袋とかカップラーメンのカップとかも全部とってる 成文みて勉強してからすてよー+1
-1
-
97. 匿名 2020/12/01(火) 06:30:50
買っては捨て買っては捨てしてたから金も捨てたようなもん 誰か援助して…+0
-1
-
98. 匿名 2020/12/01(火) 06:32:22
>>31
私も合唱やってた母のお下がりの黒のロングスカート(ステージ衣装の)をもらって着てる
やっぱり特に年配の方には、作りの良いものを着てるわねと誉められる
試しにネット通販で同じようなのを見てみたら、裁断がサーキュラーでシルエットがきれいで、しっかりしたオーガンジー二枚重ねのスカートって普通に4万くらいするからいいものをもらったわ
昔の服って裏地がペラペラのワシャワシャじゃなくてちゃんとキュプラだし、スカートのファスナー部分とか今より作りが丁寧だよね
+35
-1
-
99. 匿名 2020/12/01(火) 06:37:33
みんな断捨離言ってないで他のやり方考えた方がおもしろいのにっておもってたよ+11
-0
-
100. 匿名 2020/12/01(火) 06:40:18
>>51
下に置かない収納とかでごみ袋として壁にかけとけばすッッキリって感じの本で見たよ+8
-0
-
101. 匿名 2020/12/01(火) 06:43:06
>>6
これこそ寄せておくと数年後にはデザインが古く感じたり好みが変わるなどしてあっさり捨てられるかも。
「いらないかもしれないBOX」を作ってまとめておくと衣替えの時期に見るだけだから便利ですよー+67
-3
-
102. 匿名 2020/12/01(火) 06:44:21
>>16
本当にだよね
まさかずっと使わず取ってあったガーゼでマスク作る時がくるとは+33
-2
-
103. 匿名 2020/12/01(火) 06:49:02
>>15
捨てて後悔したのってどんな品でしょうか?
さしつかえない範囲で教えてもらえると嬉しいです
15の方以外でもよろしければ+21
-0
-
104. 匿名 2020/12/01(火) 06:49:30
>>1
70代高齢の片付けさせられてるけど荷物が多すぎるから寄せてなんかいたら捨てられない。+37
-0
-
105. 匿名 2020/12/01(火) 06:53:45
アルバムがカビだらけになってしまって捨てようか迷ってる。倉庫に置いてたから土?っぽいし。卒アルとか小学生の頃の写真とかなくても困らないんだけどなんとなくさみしくてさ。でもカビをずっと置いとくのもいや!+2
-2
-
106. 匿名 2020/12/01(火) 06:56:02
>>87
依頼者のお年寄りの人生経験と比較したらまだまだ若い(浅い)って事でしょ+34
-0
-
107. 匿名 2020/12/01(火) 06:57:26
>>6
痩せて新しい物買おうよ!+76
-0
-
108. 匿名 2020/12/01(火) 07:01:02
これは空間がないレベルの人が物を捨て始めるきっかけになる方法を提案してる
寄せ終わってもスッキリはしないだろうな
寄せる前と後の比較写真がみてみたい+5
-1
-
109. 匿名 2020/12/01(火) 07:02:46
>>103
横ですが私はキャンディキャンディや松本零士の初版作品等の古い漫画本を処分して後悔しました+69
-2
-
110. 匿名 2020/12/01(火) 07:07:46
>>10
寄せ集める、寄せ集まる、という言い方あるよね。あちこちから集めたり集まったりの意味合い。
片付けの観点では、捨てられない物は取りあえずのスペースを作ってそこにまとめて置いておく、ということだろうか。
たまに見直して捨てる決心がついた物から処分したら少しずつ減っていくが、存在を忘れて何年も放置する可能性が高い。+11
-0
-
111. 匿名 2020/12/01(火) 07:10:23
>>109
手放すならブッ●オフやオークションの手があった、惜しかったね。+2
-25
-
112. 匿名 2020/12/01(火) 07:21:44
>>105
写真整理ってなかなか取りかかれないよね
私はコロナ自粛中にフイルム時代の写真整理したよ
袋につっこんであったのを100均アルバムに
ネガをクリアファイルにまとめた
それだけでかさが1/3以下になった
昔の重いアルバムならお気に入りのだけはがしてまとめたらどうかな
+15
-0
-
113. 匿名 2020/12/01(火) 07:26:30
>>10
押し入れ一つ分くらいに押し込むことかな?と思ったけど、寄付の可能性もあるのかな。+3
-0
-
114. 匿名 2020/12/01(火) 07:27:04
断捨離って凄く考えて処分してるのに
なぜが 不要な物が残りがちなのはなぜ?
+5
-0
-
115. 匿名 2020/12/01(火) 07:29:51
>>75
こんまりは最初から苦手+44
-1
-
116. 匿名 2020/12/01(火) 07:30:35
>>3
段ボールに思い入れなんかないでしょ笑+35
-3
-
117. 匿名 2020/12/01(火) 07:30:40
寄せるはただ決断を先のばしにしてるだけなのでは?
部屋の片隅に寄せていたものが、一部屋を埋め尽くしてしまうのが想像できる。+7
-0
-
118. 匿名 2020/12/01(火) 07:45:07
>>105
データ化してもらったら?
カビは良くないよ。+4
-0
-
119. 匿名 2020/12/01(火) 07:46:04
>>116
開けるのすら面倒で、引っ越しの段ボールのままでしまってたら虫わいた!笑+13
-0
-
120. 匿名 2020/12/01(火) 07:55:33
>>111
そういう話じゃなくない?+23
-0
-
121. 匿名 2020/12/01(火) 07:58:38
>>1
とはいえ、一昨日みた狭小住宅に住む大家族の荷物全部だしてみましたの父親みたいに、「すべてに思い入れがあるからすべて捨てられない!」みたいなのも大概…と思っちゃったけどね。
整理コーディネーターさん、頭抱えてた。+67
-0
-
122. 匿名 2020/12/01(火) 08:01:40
>>1
少し話しズレるけど、BSでやってる
「私断捨離しました」だっけ?
あれ見てると、部屋が汚い人にはやはり心が不安定な部分があるんだなって思うからすごく綺麗にしないといけないってワケじゃないけど、ある程度整理整頓してきれいを保つことが大事だなって思った〜+61
-1
-
123. 匿名 2020/12/01(火) 08:02:48
>>3
それよく言うけどさ、ダンボールに虫湧いたことない。
見た目的にへたったら捨ててるからかな。
どのくらい経過したら虫湧くか知ってたら教えてほしい。+126
-5
-
124. 匿名 2020/12/01(火) 08:04:50
>>10
私もはじめ(自分に)引き寄せるの寄せると受け止めて?だったが、みんなのコメント見てたら、寄せ集めるの寄せるみたいね。
あたりまえのように寄せるって書いてあるが、今までこのやり方知らなかった人にはわかりにくいよね。+16
-1
-
125. 匿名 2020/12/01(火) 08:10:25
>>3
それ聞いて古い段ボールが開けられないんだけど+14
-0
-
126. 匿名 2020/12/01(火) 08:12:00
>>10
結局は物の量だと思う。
膨大な量だと寄せたところで片付きやしない。こういうのはそもそもがそんなに量がなく取り敢えずは片付いてる状態なんだと
思うわ。
頭抱えてるのは本当に溜め込んだ物の量の
多さなんだろうと思うよ。
細々と判断出来ない大量の物。
悩むとか大事な物だと判断出来る時点では
問題ない状況だよ。
多分それさえも判断出来かねない状態ではそんな呑気な話では厳しい。+30
-0
-
127. 匿名 2020/12/01(火) 08:14:14
記事読んだけど…響かなかったわ
結局、一部屋潰して倉庫にするのか?
押入れや、箪笥の裏にまとめて視界から物を消すって?
だったらもう貸倉庫で良くない?
それか、同じ類いの物が複数有ったら許せる範囲まで減らして飾ったり収納する方がましかも…
要するに視界から消えれば物を捨てなくて良いんです!ってちょっと分からん
せっせと害虫の住まいを一ヶ所作ってるだけじゃないの+20
-1
-
128. 匿名 2020/12/01(火) 08:15:09
>>116
ユニクロのダンボールがかわいい(ポケモン柄)
でもいい加減捨てることにするよ…
どうせ使わないし+13
-0
-
129. 匿名 2020/12/01(火) 08:17:14
>>111
え?+12
-0
-
130. 匿名 2020/12/01(火) 08:17:50
>>75
ある程度の人生経験ないとアドバイスする側になるの無理だと思ったわ
説明書もアプリで見ることてきるから全捨て。理にかなってるとは思うけど、40過ぎて老眼入ってきたから目が疲れるし電子化されたページを探すのイライラする。あれは紙のほうがいいと思ったよ。
60代のアドバイザーさんなら、体の老化、精神面の疲れ、そのあたりも自分の経験上わかってそうだけども。まだ
20代30代なら、電子化できるものは電子化すれば快適なのは間違いと思う。+56
-1
-
131. 匿名 2020/12/01(火) 08:21:06
何年も前に流行ったとき思い切って断捨離したら後から捨てて後悔したもの結構あったから今は逆にすぐ捨てられなくなった+10
-0
-
132. 匿名 2020/12/01(火) 08:21:58
段階があるよね
汚い部屋からなにもかも捨てて綺麗な部屋は難しい
汚い部屋→散らかってはいるけど危なくはない部屋→散らかってない部屋→物の少ない綺麗な部屋
ひとつ上の段階目指してステップアップするしかないのに、汚部屋から物の少ない綺麗な部屋にしようとするからハードル高すぎるし後悔もする
+19
-0
-
133. 匿名 2020/12/01(火) 08:23:52
ミニマリストみたいに彼是捨てるのは、無理だけど
更年期近くなって来るとやっぱり捨てた方が楽
人に捨てられるぐらいなら、動けるうちに自分で選択するわ+28
-0
-
134. 匿名 2020/12/01(火) 08:24:34
>>6
着たい服を部屋の見えるところに飾るといいらしいよ+10
-0
-
135. 匿名 2020/12/01(火) 08:28:14
テーブルの上の物を全部どかしたり床に何も無い空間があるとすごい気持ちよくて快適でもっとそのスペースを増やしたい 今散らかってるところを綺麗にしたらもっと気持ちいいんだろうなって思うからね
人の物をむりやり捨てさせてショックや不信感を与えて関係にもヒビが入るより本人の気持ちが変わって自分から捨てるほうが円満解決って話だと思う+17
-2
-
136. 匿名 2020/12/01(火) 08:29:39
年配の方でも、安価物を大量に買いまくる人居るからね…
高価な物や、思い入れの有る物だけ数決めて取っておけば良くない?+5
-1
-
137. 匿名 2020/12/01(火) 08:32:06
>>105
カビの発生したアルバムなんてカビ増殖装置だよ。
周りに種を飛ばしまくるよ。+13
-0
-
138. 匿名 2020/12/01(火) 08:32:37
いつか使うかもしれない、捨てても気軽に買える金額じゃない、もう手に入らない
物が溢れる人あるある
私です🙋♀️+17
-1
-
139. 匿名 2020/12/01(火) 08:33:12
私は60過ぎたら一人娘の為に家具は全部プラスチックにするつもり。最低限の荷物に減らす。+10
-5
-
140. 匿名 2020/12/01(火) 08:38:15
>>128
確かに、そういうのは愛着わくかも。
子どもなんか特に笑+6
-1
-
141. 匿名 2020/12/01(火) 08:39:13
断捨離ハイみたいになって何もかも捨て去ってた友人が、後からアレとアレは捨てなきゃよかったって後悔して虚無感に襲われてきたと言ってた。真面目な人ほど真剣にやってあとから悩みそう。+16
-0
-
142. 匿名 2020/12/01(火) 08:39:38
炬燵やローテーブルなんかの地べた生活止めてみると、床に物置かなくなるから掃除する時避けなくて良いかな?ってお試し中
やってみないと自分にあってるか分からんし+2
-1
-
143. 匿名 2020/12/01(火) 08:42:11
>>123
虫っていうか、目に見えないダニとかじゃない?+48
-0
-
144. 匿名 2020/12/01(火) 08:42:39
>>77
イライラしてまくし立てる態度が良心的?イライラを態度に出さずに急いでもらえるようにお願いするからこその良心だし、高いお金払ってもらってんのに、時間内に収められないって、こんまりってお片付けの素人?高齢者が時間かかるくらい、考えなくてもわかるわ。+22
-0
-
145. 匿名 2020/12/01(火) 08:45:21
コンマリは好きじゃないけど
この人の考えは良いなと思う+1
-5
-
146. 匿名 2020/12/01(火) 08:50:36
>>118
実際見ないしそこまでしているかなーって感じだよねー。
少なければいいけど、写真なんて大量にあるしね。+1
-0
-
147. 匿名 2020/12/01(火) 08:50:55
断捨離、ミニマリストブームの次は「寄せる」ブームですか?
+3
-0
-
148. 匿名 2020/12/01(火) 08:51:42
こんまりさんの、片付け祭り
合わなかった…
全部出し、疲れてときめく物の仕分け出来ない
翌日、出しまくった部屋みて呆然+24
-1
-
149. 匿名 2020/12/01(火) 08:52:27
>>30
酷いと思うけどそこまで親に執着されるって汚部屋だったりするのかな?+4
-11
-
150. 匿名 2020/12/01(火) 08:52:56
プリクラ帳とか日記!日記はまだ捨てていいかなって感じだけだ、プリクラは20冊くらいあって迷ってる。でもカビっぽいから潔か捨てようかなあ、でも私の青春なんだよなあ。+3
-1
-
151. 匿名 2020/12/01(火) 08:53:11
世の中いろんな人がいるけど、振り切って未来を向くタイプと過去を懐かしみながら進むタイプがいて、後者の場合は断捨離は逆効果になるよ。メンタルに来る+12
-0
-
152. 匿名 2020/12/01(火) 08:53:12
>>6
どうせ痩せないから捨てなよ
+15
-5
-
153. 匿名 2020/12/01(火) 08:59:22
躊躇なく捨てられる人ってお金あるんだと思う。必要だったらまた買えばいいって思ってそう。+11
-1
-
154. 匿名 2020/12/01(火) 09:02:45
>>31
30年間家のスペース取って捨てられずにモヤモヤ過ごすくらいならさっさと捨てて5万で買った方が安い+15
-6
-
155. 匿名 2020/12/01(火) 09:04:40
一番効果のあった言葉
片付けしてる所、捨てる物を人に見られてはならない
人に見付かって、勿体無いとか
それ捨てるの?って言われた捨てれなくなる+10
-1
-
156. 匿名 2020/12/01(火) 09:08:08
>>105
わたしならそのまま全部捨てる。カビが生えるほど見なかったわけだし、今後も見返すことはないと思う。+10
-1
-
157. 匿名 2020/12/01(火) 09:09:31
どこかにしまうと忘れちゃうから結局は捨てても変わらないという事が多いかなぁ。+9
-0
-
158. 匿名 2020/12/01(火) 09:10:36
>>123
蚊もいない季節なのに変な虫刺されがあるのは、そういう虫だろうなぁ+36
-0
-
159. 匿名 2020/12/01(火) 09:11:25
>>105
1年につき5枚程度選んで捨てたら?
それを焼きまししたりデータ化したりすればいい
データじゃなく子供時代の写真がアルバム一冊にまとまってそれが本棚にあるのも素敵だな+9
-0
-
160. 匿名 2020/12/01(火) 09:19:58
いつか使う、大事なコレクション、とモノで何部屋も溢れさせていた義父が病気で急死した。残された家族は地獄ですわ。私にとってはなんも思い入れのないただのゴミやガラクタ。夫婦二人の家だけど義母も歳取ってるから積極的に片付けしないし、もっとゴミ屋敷になるのは困るんで私が片付けしてる。こんなモノ突散らかして恨み節の一つや二つは出るわ。+18
-0
-
161. 匿名 2020/12/01(火) 09:27:01
>>132
汚部屋片付け業者の汚部屋からゴミ捨てて掃除してピカピカに綺麗になるbefore after動画を見てると汚部屋って明らかなゴミ 汚れたり壊れててもう使えない物とか多いから迷ったりせずに捨てやすくて量のわりに難しくないんだなって思う
汚部屋ってゴミが積み重なってて地面に足が着かないとこから始めて徐々にゴミが無くなって床が見えて来てやっと床に立てるようになってってレベルだから
普通の人の部屋が汚い 物が積み重なってる 床に物が散乱してて足の踏み場がないくらいの部屋なんてもうゴール直前の綺麗になる一歩手前みたいな物で
本気出せば今日 明日には終わるなって思う+8
-0
-
162. 匿名 2020/12/01(火) 09:31:10
>>138
お金に余裕があれば迷って捨てられないってなくなるよね
買える物は捨てて必要になったとき買えばいいんだから
+13
-1
-
163. 匿名 2020/12/01(火) 09:33:07
>>67
一度要らないと思ったものを捨てまくってスッキリ軽くなった成功体験があって物を捨てるジャッジが早くなったら何が大事かわからなくなってまた捨てられなくなった。停滞中。+12
-0
-
164. 匿名 2020/12/01(火) 09:35:01
>>10
よけておくってことかなって理解してる。処分保留箱みたいな。+8
-0
-
165. 匿名 2020/12/01(火) 09:37:17
>>19
コロナ禍でもミニマリストやってるのかな?+11
-0
-
166. 匿名 2020/12/01(火) 09:37:31
この間、テレビでやっていたけれど、亡くなった奥さんが生前、通院で使っていたかばんや診察券などを捨てる方向へ誘導して、捨てさせていたのを見てちょっとちがうだろと思った
それくらい置いておいたっていいと思うんだけど…+22
-1
-
167. 匿名 2020/12/01(火) 09:39:40
ひとつだけ後悔したのは、羽毛布団
犬が四隅を噛んじゃってしまったので、数年で捨ててしまった
縫うなりなにか貼ったりしていたらまだ使えたんじゃないかと(-_-;)
+8
-1
-
168. 匿名 2020/12/01(火) 09:40:42
>>161
片付けトントン見てたらものすごい汚部屋を5人×6時間×2日みたいな速さで片付けてて、そこらのちょっと散らかってる程度の家だと1人×4時間くらいなのかなと思う。
私、自分のうちはまあまあ散らかってるけど実家の片付けはサクサクできる。多分人のものだから明らかなゴミなのか、必要っぽいかの基準が客観的に判断できるんだろうね。
服を集めてきて積み上げる、本は本だけでまとめる、それだけのことなのに実家の親の荷物ならできるのに自分のはできない。+16
-0
-
169. 匿名 2020/12/01(火) 09:40:52
>>123
ゴキの餌になるんだって
小さい虫が涌いたりもしますよ
よく見たら動いてるのよ~ゾゾゾっとした+43
-0
-
170. 匿名 2020/12/01(火) 09:41:01
体力あった頃は、片付け掃除も苦じゃなかったから
やたら雑貨買って来たり
便利と聞けば百均行って謎のテンションで余計な物を大量に買って得した気分になったり(笑)
体力なくなって掃除が面倒になって来ると、埃たまるな…撤去
掃除機かけるとき、物を避ける…邪魔だな撤去
って、真逆の生活
百均から、無印良品とかtowerシリーズにして高いから数も沢山買えないし勿体無くて捨てれないから買い換えない
又、年取ったら考え方変わるかもしれないけど
+18
-0
-
171. 匿名 2020/12/01(火) 09:42:17
ここ見たらまた、押し入れの整理がしたくなりました
+7
-0
-
172. 匿名 2020/12/01(火) 09:44:33
>>169
ゴキって髪の毛1本でも食べて1ヶ月生きられるんだよね+11
-0
-
173. 匿名 2020/12/01(火) 09:45:07
>>30
それは酷いね。お母さん子離れできてないのかな。+21
-0
-
174. 匿名 2020/12/01(火) 09:46:53
>>116
雛人形とか兜を買った時のダンボールに長年入れてしまっているけど虫わいてるのかな
大事なものなのにやだなー
みんなはどうしてる?+15
-0
-
175. 匿名 2020/12/01(火) 09:47:37
>>31
着る人が嫌じゃなければ良いと思うけど
成人式の着物が、親戚から順にまわって来た時
凄く嫌だった
着物は、高価だけどデザインが古い
友人は、レンタルでもその時代に合ったデザインだったから羨ましかったわ
親には、喜んだ振りしてたけどね
+33
-5
-
176. 匿名 2020/12/01(火) 09:48:53
>>172
ぬぉぉぉぉってなったw
+11
-0
-
177. 匿名 2020/12/01(火) 09:50:29
片付けの人ってやたら捨てさせるひとばっかりだから、こういう意見は新鮮だと思った
無理やり捨てさせたらいかんよね
時間がないのかしれないけどさ+12
-0
-
178. 匿名 2020/12/01(火) 09:50:38
>>174
プラスチックの頑丈なケースに入れてある
包んである紙は毎年新品に変えてる+9
-1
-
179. 匿名 2020/12/01(火) 09:52:20
>>160
テレビ見てると手作りのスピーカーとか手作りのパソコンとか重くて処分に困るもの残されると本当に大変だよなーと思う+13
-0
-
180. 匿名 2020/12/01(火) 09:55:26
>>66
最近の服について同感です。生地もお粗末になってきてるし縫製も簡単というか雑というか、全体的にファストファッション化してますよね。+20
-0
-
181. 匿名 2020/12/01(火) 09:55:59
>>168
わかる
人のだと何で捨てないんだろうとか何でしまっておかないんだろうとか思うけど自分家だとすぐまた使うしいいかとかそれに慣れちゃって気づかないこともあるし
自分のだと取っておくか 捨てるか 本当に捨てていいのか また使うんじゃないか どうしよう?とか考えたり迷ったりするのがストレス+12
-0
-
182. 匿名 2020/12/01(火) 09:58:35
>>78
うちも2部屋潰してる。ほんとバカみたい。旦那のせいだけど!+8
-0
-
183. 匿名 2020/12/01(火) 10:05:32
>>4
相手の意思を尊重し、無理に捨てずに取っておく。互いの心を寄せ合い、仲違いしないという意味だよ。物理的に寄せるではないの。+11
-2
-
184. 匿名 2020/12/01(火) 10:07:36
>>174
通販で大物買ったら付いてくる梱包を、除菌して再利用
家は、ガラスケースに入ってるからそうしてるけど
雛人形や兜を収納する桐の箱とか通販で売ってるの見たことある
+12
-0
-
185. 匿名 2020/12/01(火) 10:12:23
>>1
それって問題の先送りでは?結局あとで大変な思いをして片付けるのは本人ではなく残された家族なのに+20
-1
-
186. 匿名 2020/12/01(火) 10:13:41
>>6
取り敢えず着古しているものは捨てて、綺麗でお気に入りのだけとっておけば?
それ見ながらダイエットしたら頑張れそう!+11
-0
-
187. 匿名 2020/12/01(火) 10:14:03
>>6
一言
ぜっ〜たい!着ないって!捨てるの+19
-4
-
188. 匿名 2020/12/01(火) 10:15:35
親が確認もせずすぐ捨てる人で、あれ必要だったのに!って昔からケンカしたり捨てられて泣いたりしてたから独り暮らしになったら溜め込むようになってしまった
いらないよなと思いつつもしかしたらいるかも…って捨てられずにいる+16
-1
-
189. 匿名 2020/12/01(火) 10:16:03
>>180
安いから仕方ない
ほとんど毎年買い替え
衣装ケース9杯分空になった+14
-0
-
190. 匿名 2020/12/01(火) 10:18:10
>>188
何の断りもなく、漫画の本全部捨てられたことある
なんで捨てるのかね?
生きていたら恨み言言ってやりたい
本当に許せない
+13
-0
-
191. 匿名 2020/12/01(火) 10:18:49
>>6
とりあえず毎日必ず着る
何日か経ってくると、無理やん捨てよって日が来る+23
-0
-
192. 匿名 2020/12/01(火) 10:22:31
>>144
その状況だと本人が取っておくのか捨てるのか決めないとずっと悩まれてたら次にも進めないしそれ以上何もできないんじゃないの?
時間決まってるしテレビだからやり方の紹介もしなきゃだし片付け後のこんなに綺麗になりましたって映像も撮らなきゃなんだろうし
テレビがいなくて普通に教えてるんだったら客がずっと悩んでたせいで全然教えられずに2時間終わってしまっても仕方ないんだろうけどさ+1
-8
-
193. 匿名 2020/12/01(火) 10:25:46
>>188
母が忙しかったからかもしてないけど
散らかってるよって口は出すけど自分でやりなさい
って感じだったから
それはそれで、結局自分で捨てないと増える一方
勝手に捨てるのは、困るけどね+1
-0
-
194. 匿名 2020/12/01(火) 10:25:50
ブログかな?
ある人のお母さんが娘の荷物全て捨ててリビングのテレビや壁紙まで剥がして捨ててたんだって、
これは心の問題だよね、+10
-0
-
195. 匿名 2020/12/01(火) 10:28:35
>>189
私も毎年買い替え前提と割り切って
ファストファッションを少数だけ買うようにした
逆にアクセサリーは増えたけど、昔よりはオシャレになった気がする+14
-0
-
196. 匿名 2020/12/01(火) 10:32:10
>>194
え?どういう状況?
独り暮らしの子供の家に来て、勝手に壁紙剥がしたりするってこと?+2
-0
-
197. 匿名 2020/12/01(火) 10:36:06
>>123
飲食店の研修で見た段ボールの隙間に産み付けられたゴキブリの卵が気持ち悪くてトラウマ
ゴキブリにとって最高の環境とか
一般家庭とはまた違うのかもしれないけど
+24
-1
-
198. 匿名 2020/12/01(火) 10:45:34
>>190
漫画は、コツコツ集めるから勝手に捨てられるとショックだね
売ってなかったりすると、余計にね+9
-0
-
199. 匿名 2020/12/01(火) 10:46:14
>>6
その服がお気に入りとか好き 着やすい 痩せたら着たい 普通に着れるのかで考えたほうがいいと思う
痩せるのってある程度時間かかるし痩せてたのが結構前なら痩せたとしても年齢 デザイン 気持ち的にキツいな もう着れないなっていうのもあると思う+7
-2
-
200. 匿名 2020/12/01(火) 10:49:56
>>1
寄せるとは?
+4
-0
-
201. 匿名 2020/12/01(火) 10:50:12
万が一ダイエット成功しても痩せていた頃の服は着ないでしょ
新しいもの欲しくなるよ+11
-1
-
202. 匿名 2020/12/01(火) 10:52:25
>>175
着物着る機会って成人式が最後かもしれないし好きなの着たいよね+27
-1
-
203. 匿名 2020/12/01(火) 10:54:54
>>4
なんでもかんでも寄せるから大変なことになるだけで、要らないものは処分、悩むものは寄せる、いるものは収納ってすればそんなに散らからないと思う。
まぁゴミ屋敷の住人は全ているものだと思って生活してものを集めているからダメなんだよね。
その判断が難しい人はやっぱり人に手伝ってもらって精神的に安定するまで見守りつつ考える時間を与えないといけないと思うわ。
怠惰でゴミを捨てないタイプの汚部屋の住人は定期的に業者を呼ぶしかない。+21
-0
-
204. 匿名 2020/12/01(火) 11:03:26
実家がプチリフォームすることになったんだけど、母親からヘルプがきて泊まり込みで行ったら…父の書類がやばかった。
長年教師という仕事に情熱をそそいできた、大好きな父なんだけど、書斎にプリント類全部残してるのよ。小テストとか学級通信とか。記念に一枚とか、原本とかじゃなくて、印刷多くして余ったんだなっていう状態の複数枚。
そんなんとか大昔の研修資料とかちょっとしたメモとか、本当に紙に殺されるってくらいの量だった。
父は紙に執着あったみたいだけど、あの量を寄せるなんて無理だわ。+21
-0
-
205. 匿名 2020/12/01(火) 11:09:00
>>22
そうなのよ。
精神疾患、知的障害、発達障害…
そこまでいかなくても鬱っぽくなってるとかね。
+38
-0
-
206. 匿名 2020/12/01(火) 11:10:51
住居環境にもよるよ
一軒家で、部屋数そこそこあったりすると
悠長なこと言ってられない
今は、大物処分するのにも無料じゃないし
子供の年齢が50歳越えて来ると片付けなんて無理+9
-0
-
207. 匿名 2020/12/01(火) 11:11:52
>>25
久々に実家に行ったら物や服だらけ!
いつか使うかも!→使わない→でも何かあった時のために…でどんどん溜まっていく
そして高価なバッグ等は勿体ないから使えない→放置→時代遅れ、の繰り返し
この間弟が出向いて捨てさせてた
年寄りになると何より捨てる事に気力と体力が追い付かないから早い段階で動かなきゃいけないと思う
寄せるのも大事だけど限度を見極めなければならない
+17
-0
-
208. 匿名 2020/12/01(火) 11:20:14
>>204
お父さんの気持ちちょっとわかるかも
テスト類ってお父さんが問題作ったんじゃないかな?
私は絵を描くんだけど、原本はもちろんだけどコピーも何枚か取っておいてある
それだけでなくイラストに使用した資料もメモもあるし、全てが思い出みたいになってるんだよね
それが積み重なれば膨大な量に…
今はデジタル化できるから資料なんかはデータ作ってパソコンに入れるといいよ
私も紙の状態に執着あるから中々難しいんたけど、一区切りついた時に形として残すか残さないかの分別をする様にしてる+5
-0
-
209. 匿名 2020/12/01(火) 11:21:21
昔 よゐこの濱口さんが、ごみ屋敷の住人の心に寄り添って仲良くなって解決してたけど
役所の人間は、冷たい…みたいな
心に寄り添っての寄るって意味合いなら分かるけど
でも実際、自分の親が老いてたら片付けって難しい
親がもうその家に住めないなら貸倉庫か管理出来る量だけ残すしかない
+10
-1
-
210. 匿名 2020/12/01(火) 11:32:37
>>95
今はご主人がマネージャーやってるんだっけ
+7
-0
-
211. 匿名 2020/12/01(火) 11:33:46
小説とか自己啓発本とか漫画全部処分して後悔してます。+10
-0
-
212. 匿名 2020/12/01(火) 11:50:24
>>6
ダイエットしなくても
家族の緊急入院等で
痩せてしまう事はあります。
私は(痩せたら着る)服を取っておいたので
買わずに済んでラッキーでした。
+13
-1
-
213. 匿名 2020/12/01(火) 12:01:20
>>10
「違和感を感じる」にも違和感あるけどね+10
-5
-
214. 匿名 2020/12/01(火) 12:02:56
てか「寄せる」提案は大胆でもないし、特に深い理由でもない
いちいち記事が大げさ+2
-0
-
215. 匿名 2020/12/01(火) 12:06:04
>>202
確かに。
何十もある素敵な着物から、これだ!って
ひとつを選びたいんだよ
一生に一回の成人式で、同級生たちとも再会する日に。
その楽しみを奪ったらダメだわ。娘さんがお母さんのお下がり着たい!って言って来ない限りは。
あんたが着ると思って30年保管してたの!と先に言われると着たくないとも言いづらい。+33
-0
-
216. 匿名 2020/12/01(火) 12:07:46
>>6
とりあえず置いておいて、2〜3年経ってからお考えになられては?
※私自身体型が変わりやすいので“痩せた時の服”と“太った時の服”を両方キープしてます。
ただ何年も経つとデザインが年齢に合わないこともあり、2〜3年でどちらも更新してます。+15
-0
-
217. 匿名 2020/12/01(火) 12:11:31
うん、こんまり流は合わないなーと思ってた
変化の高揚感でときめかないからポイポイって
メルカリで売って後悔した物けっこうあって、買い直した物もある
ときめかなくても必要な物、今はときめかなくても何年後かに大切に思う物、あるよ!+15
-1
-
218. 匿名 2020/12/01(火) 12:11:55
前にガルちゃんのトピにもなったミニマリストの家族がすごかった。広い一軒家なんだけど、ものが無さすぎて。
いくら何でもやりすぎと思った。+14
-0
-
219. 匿名 2020/12/01(火) 12:12:29
ごみ屋敷に近い人、片付けが大嫌いな人→とにかく捨てろ!9割捨てろ!
人に部屋を見られたくないけど生活に不便はない程度に散らかってる人→判断に迷うのは残しててもいい
ほとんどの片付けに困ってる人は後者では?
前者は感覚が麻痺してるから話通じない。+19
-0
-
220. 匿名 2020/12/01(火) 12:14:06
今、年末に向けて整理整頓してますが片付ける事ってただ捨てる作業じゃないんだなぁと実感してます。
自分にとって“必要なもの”かどうか取捨選択をすることの連続なので、本当に大事なもの・必要なものがはっきりしてきました。
私も何十年と手放せない品物があり、これからも大事にしたいと思います。+13
-1
-
221. 匿名 2020/12/01(火) 12:16:27
>>218
矛盾してるわ。広い一軒家こそもういらないよね。
ミニマリストなのに家を持つ暮らしなんて。
めっちゃ狭い賃貸にスマホと充電器だけで生活できるはず。
+16
-1
-
222. 匿名 2020/12/01(火) 12:17:34
>>192
テレビ撮影のことを優先的に考えるなら年配の人じゃなかった方がいいんじゃない?年配の人だと尺が伸びるのわかるでしょう。
年配の人にイライラしてるとこ放送されてプラスにはならないと思うけど。+11
-0
-
223. 匿名 2020/12/01(火) 12:20:27
>>220
本当に心の整理だよ。過去の自分との決着。
うちにはピアノあるんだけど、また弾くかも、いやもう何年も弾いてない、このせめぎあい。
ピアノを処分してそこに私のミシン置くとすごく便利だなと思う。
ミシンは押入れから出してきて使ってるから。
他人目線ではさっさとピアノ手放してミシン置けばいいやん!ばかなの?ってのはすごくわかる。+12
-0
-
224. 匿名 2020/12/01(火) 12:22:24
>>213
そんなとこ突っ込まれるなるんて頭痛が痛くなるわ+7
-0
-
225. 匿名 2020/12/01(火) 12:30:54
>>125
わかるw
ちょっと違うけど、知り合いから靴箱(紙)を開けたらGが飛び出してきたって話を聞いてから、久々に靴箱を開けるときは警戒するようになった。+19
-1
-
226. 匿名 2020/12/01(火) 12:36:51
>>204
研究資料は惜しいな。
学問に情熱をむけてる人・研究者は、山積みになるんだよね〜。
勝手に研究資料や書籍を断捨離して、それが凄く貴重な物で二千万円の損害倍賞を請求された人がいた。+7
-0
-
227. 匿名 2020/12/01(火) 12:37:24
>>23
めっちゃわかる
失恋して捨てまくり
ゴミ袋が増えると快感で。
この量の幸せがやってくるのかなとか思って。
おかげで部屋がぴかぴか+15
-0
-
228. 匿名 2020/12/01(火) 12:38:27
無「断」で「捨」てて「離」婚+9
-3
-
229. 匿名 2020/12/01(火) 12:44:58
>>22
『ウチ、断捨離しました』を見ていると、よくわかります。親子関係がうまく行ってなかった、自分を認めてくれる人がいない、など心の傷やトラウマといった精神面が片付けに大きく影響しているのを感じます。お片付けのプロの方は、心理カウンセラーのようだな、といつも思って見ています。
広く言えば、片付けできたら痩せた、も同じなのかな、と思い、自分にも当てはまる部分があるように感じます。+36
-0
-
230. 匿名 2020/12/01(火) 12:50:48
>>228
はいはい
さて、そろそろ片付けするかな+2
-1
-
231. 匿名 2020/12/01(火) 13:05:52
>>98
わかる 私は若い時に流行ったロングスカートを
また引っ張り出して履いているんだけど凄く縫製も
布地の質も良いよね
+13
-0
-
232. 匿名 2020/12/01(火) 13:14:31
>>221
どうかなぁ?狭い空間が苦手だという人もいると思うな
私は広い家にお気に入りの家具を少しだけ置いて(衣類も少しだけ)
床がガラーンとした状態で暮らすのが好き 気分が良くなる
そのかわり季節のお花だけ飾って枯れたらすぐに取り替える事にしている+9
-1
-
233. 匿名 2020/12/01(火) 13:42:39
しまっちゃおうね〜
いらないものはしまっちゃおうね〜+5
-1
-
234. 匿名 2020/12/01(火) 14:09:40
>>12
寄せるに上手いも下手もないと思う。
ガラクタを積み上げることか+1
-0
-
235. 匿名 2020/12/01(火) 14:12:01
寄せるスペースをくれーーー+6
-0
-
236. 匿名 2020/12/01(火) 14:38:13
やっと捨てないこともOKの人が出て来た。コロナになり、積読の本や雑誌に大分助けられたよ。
あと、捨てまくるのを勧める人達の「その後」を知りたい。+10
-1
-
237. 匿名 2020/12/01(火) 14:56:51
>>207
75辺りで動かないとすごい大変みたい
80超えると諦めの境地+2
-0
-
238. 匿名 2020/12/01(火) 15:02:34
>>226
研究資料じゃなくて研修資料だよ。
古いデータや考え方が載った紙の束だよ…+2
-0
-
239. 匿名 2020/12/01(火) 15:04:01
>>208
最初はデータ化してあげようかとおもったけど大量すぎて途中で断念した。
+5
-0
-
240. 匿名 2020/12/01(火) 15:50:49
>>89
ごめん、私は一人暮らし
+2
-0
-
241. 匿名 2020/12/01(火) 15:56:20
>>30
それは一度本気で怒ったほうがいいよ
親だからって何でも許されない+16
-0
-
242. 匿名 2020/12/01(火) 16:00:10
>>237
本人は良くても残された遺族に恨まれそうだね
掃除ってただでさえエネルギーを使うのにさ+8
-0
-
243. 匿名 2020/12/01(火) 16:01:38
>>7
生活感のない部屋に憧れて、色んなものを捨ててみました。
生活が、できなくなりました…+21
-0
-
244. 匿名 2020/12/01(火) 17:05:37
>>4
ぐしゃっと寄せるのと
迷った末に保留して片隅に仮置きしておくってやっぱ微妙に違うよ
私は仮置きする途中で面倒になって残りを一緒くたにぐしゃっと投げ込んじゃうから散らかるけど…、ちゃんと「片付け」をやりきったうえでの仮置きは、整理整頓されてるから見た目もスッキリしてるし、物事に分類されてるから「わけのわからん物いれ」みたいなのが無限に増えてくって感じにはならない+9
-0
-
245. 匿名 2020/12/01(火) 17:25:22
>>82
返信ありがとうございます!+0
-0
-
246. 匿名 2020/12/01(火) 17:46:02
>>223
ご返信ありがとうございます。
我が家にもピアノがあり、もう誰も弾いていないのですが何十年も置いています。
両親が私たち兄弟の為に買ってくれたもので、一度私が「もったいないから誰か欲しい人に譲らない?」と提案しましたが断られました。
捨てられない重みがあるんだなぁと感じました。
少し不便かもしれませんが、“捨てられない気持ち”がおありなら心がまだ必要としているんですよねきっと。
+6
-0
-
247. 匿名 2020/12/01(火) 17:56:50
>>1
元汚部屋のものだけど、ガルちゃんで古堅さんの名前を目にするとは思わなかった
古堅さんの片付けの仕方は、生活しやすいことが第一で道線を作れるように工夫したり物の配置を考えたりする
あと、モットーが掃除が嫌い片付けは好き
掃除が嫌いだから掃除しやすいように配置を決めたりする
一緒に暮らしている人のものは捨てないけどその人のスペースに収納する
などなど、まだもっとあったはずだけど
片付けの参考に古堅さんの本を読むとさくさく出来るようになってきたよ+3
-0
-
248. 匿名 2020/12/01(火) 18:00:33
思えば「トキメかなくなったら捨てましょう♪」なんてそんな馬鹿な...だよね。もっと物は大事にしたいよ。+10
-0
-
249. 匿名 2020/12/01(火) 18:13:42
実家の片付け手伝ってるけど
だいたいは本当に不要なもの溜め込んでるパターンが圧倒的な気がする
うちの親は新しい物買っても古い物を捨てずに居るから
例えば台所は、使わなくなったコーヒーメーカー3つ、フードプロセッサー2つ、ベトベトの一回使っただけのたこ焼き機、洗剤の空容器とか
その他色々押し込めてあった(汗)
古いホットプレートは新婚当初買ったから思い出があり捨てられない!と戸棚にまた仕舞ってある…
+7
-0
-
250. 匿名 2020/12/01(火) 18:27:02
捨てる時にお金も捨てていることに気づかないと。
捨てるなら買うなと+6
-0
-
251. 匿名 2020/12/01(火) 18:48:31
>>229
やました先生時々カウンセラーみたいになっているよね。内面を知ってからその人にあった片付けの方法を導いてあげている感じ。+5
-1
-
252. 匿名 2020/12/01(火) 18:51:19
>>6
こんまりメソッドで一番悩むのこれなんだよね。体型的に着られないんだけど、服を見てる分には可愛いなぁってトキめくの。+13
-0
-
253. 匿名 2020/12/01(火) 19:18:14
断捨離してみて思ったけど、あまり使わなくても持ってるだけで幸せな気持ちになれる物もあるんだよなぁ
使わないならゴミ持ってるのと同じと思って処分して後悔してる物ある
でも9割は物が減って処分して良かったと思ってる+14
-0
-
254. 匿名 2020/12/01(火) 19:50:31
>>251
山下さんの断捨離見て、解決して良かったねと思う反面、生活を潤いある豊かなものにするためにあれは捨てない方がいいのにと思うこともある。
山下先生の家を紹介してた時があって、風呂場にシャンプーさえ置かず、キッチンにゴミ箱置かず紙袋を代わりに置いてた。
突き詰めると単なる嗜好で、私はその家には一日も居たくないなと感じた。
強制しないレクチャーならいいなと思って、たまに見ます。
+16
-1
-
255. 匿名 2020/12/01(火) 20:11:40
母はなんでもとっておくから寄せるだけじゃ済まされない…+5
-0
-
256. 匿名 2020/12/01(火) 20:14:24
断捨離の番組で、料理が大好きな働くママに、今は暇が無いんだからこだわりの料理関連の物使えないでしょ?時間ができたらまた買って色々すればいい、と誘導してバンバン捨てさせてたけど、やり過ぎだと思った。思い出もそのママの良さも捨てて、取り返しがつかないような。
それなら、とにかくこだわりの料理器具一式はまとめて仕舞っておき、子育てで忙しいのなんてほんの数年だから、時間できたら開けて楽しもうてのがいいな。寄せる、ってそういうことでもあるのかも。+20
-0
-
257. 匿名 2020/12/01(火) 20:26:43
>>254
風呂場にシャンプーがないってどうやって髪を洗うんだろう?
石鹸?
+4
-0
-
258. 匿名 2020/12/01(火) 20:41:23
>>1
これができるおうちはいいわね〜と思う。
使わないけどタンスの後ろに突っ込む、物置部屋を作るって…
実家は物置部屋が2部屋、居住部屋にもあらゆる隙間に物が秩序なく突っ込まれている。死んだ祖父母の部屋にもいろいろ溜め込んでカオス。
どーするんだろうなアレ。片付けるのは私か?もしかして。+8
-0
-
259. 匿名 2020/12/01(火) 21:59:31
>>48
生活保護の人は車持てないよ?+2
-0
-
260. 匿名 2020/12/01(火) 22:28:09
>>175
親戚から順にまわって来たってのが嫌な気持ちを増加させちゃったのかもね。母から譲り受けたものだったら大切な着物って気がするけど、色んな親戚たちが着た着物ならただのお古+18
-0
-
261. 匿名 2020/12/01(火) 22:39:51
>>256
私も同じように思った。泣いてたよね。大事な趣味のものを全部捨てさせるのはあまり好きではない。またやりたくなるかもしれないじゃん。一部屋埋め尽くす…とかだと考えものだけど、ある一角に入る分はまとめて置いといたらいいじゃない。同じようなもの、汚れて使えないものだけ処分してさ。
また買い集めるのお金の無駄、って思ってしまう。+14
-0
-
262. 匿名 2020/12/01(火) 22:48:24
何でも捨てる人も心の病気だと思うよ
捨てろ捨てろと他人に押し付けるのはヒステリー+10
-0
-
263. 匿名 2020/12/01(火) 23:42:23
義実家がモノが溢れてて、言っては悪いのだけど軽めのゴミ屋敷…
そこで育った旦那は全然家をかたせず。捨て魔の私に最初かなりビックリしてた。
義両親はマトモな人なのに何故片付けだけできないのかと謎。心理が気になるよ〜。+10
-1
-
264. 匿名 2020/12/02(水) 00:00:35
今十年に一度の断捨離中でちょっと捨て過ぎた😂
本当に不要な物はバンバン捨てて楽になったし、
変えたかった物を少しずつ買い替えられてるのは良かったよ。+8
-0
-
265. 匿名 2020/12/02(水) 00:02:11
>>257
横ですがその都度シャンプーやトリートメントを持って入って
お風呂から出る時に持って出て拭いて脱衣所に収納でした。
+9
-0
-
266. 匿名 2020/12/02(水) 00:08:13
>>50
他人の物を勝手に捨てる人はそもそも精神病らしい。自分と他人の区別がつかない。うちの姑がそう。私がいらないから捨ててあげたねって平気で言う。弁償しろ出来なきゃ死ねを旦那や子供と根気強く言って抑えてるけど、忘れるまで隠しとけば大丈夫とかやってすごく大事な物や書類で大騒動になり絶対物に触るなと言い渡されてる。それでもまだいない時ならとか言うからフルボッコにしてる。+8
-0
-
267. 匿名 2020/12/02(水) 00:12:59
>>256
凄く頑張ってるシングルのママさんだよね。でも頑張りが過ぎて上の兄弟2人に結構負担掛かってそうに見えた
何か完璧主義ぽかったし、こだわりの料理小物は一旦さようならで区切りを付けないと
ちゃんと家事を出来てない!とまた悩みそうだから
捨てさせる方向にしたのかと思ったよ。
後日談で綺麗になったキッチンで作った美味しそうな料理の写真も出してたし、全て捨てたわけじゃないと思う。
+13
-0
-
268. 匿名 2020/12/02(水) 01:20:46
>>30
汚部屋ではありません。むしろ綺麗な部屋です。大切な物とは例えば学生時代の写真等です。+2
-0
-
269. 匿名 2020/12/02(水) 01:20:46
数年前は、捨てようと思っても思い切れなくて捨てられなかった物が、今年はバンバン捨てられる。
そんな時期って誰にでも来ると思う。+10
-0
-
270. 匿名 2020/12/02(水) 03:20:09
>>222
わからないでしょ
その人がそんな悩んで進まなくなるとは誰も思ってなかっただろうし
それをニコニコ優しくずーっと決めるの待ってたら何もできないままお蔵入りだったんじゃ?+2
-2
-
271. 匿名 2020/12/02(水) 04:21:04
捨てるか迷うけど取ってある物って取ってあるせいで逆に心の負担になったり見かける度に思い出して精神的な重荷になってることも多いと思う
捨ててしまったらものすごい後悔するんじゃないかって思ってたけど実際捨ててしまうとスッキリして後悔なんてないし何であんなに迷ってたのか不思議に思ったりその物の存在すら何かのきっかけまで忘れてしまったりした
+4
-0
-
272. 匿名 2020/12/02(水) 04:31:00
>>29
私も、あ、馬脚をあらわしたな、って思った。
売りつける為には、まずは今あるものを捨てさせなきゃだもんね。最初から、後から売りつけるつもりだったんだろうなあ、って思ったよ。アコギな商法。+7
-1
-
273. 匿名 2020/12/02(水) 04:31:34
人が汚い部屋とか物が多い状態にストレスを感じるのは、人は意識していなくても目に入るものに対して無意識の中であれは安全かとかどう処理するかとか考えてしまうから
物が多ければ多いほどその数だけその作業を繰り返してしまって脳が疲れるし本来他のことに使えたはずのエネルギーをそこで使ってしまうからなんだって
+12
-0
-
274. 匿名 2020/12/02(水) 11:17:52
>>2
だってゴミだってあの先生が言うんだもんうわ~ん!!๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐
あの先生が言うんだも~ん!!+2
-1
-
275. 匿名 2020/12/02(水) 13:39:59
>>254
やましたさんの宣伝ですか?+1
-0
-
276. 匿名 2020/12/02(水) 18:29:25
>>265
いちいち大変ですね。
旦那さんもその都度やるのかな?
257
+0
-1
-
277. 匿名 2020/12/06(日) 07:37:00
>>213
違和感あるにも違和感を覚えるわ。+0
-0
-
278. 匿名 2020/12/06(日) 15:14:35
無理して捨てるのはよくないけど
あーこれどーしよーって見るたびに悩むものは
スパっと捨てたほうがいい
+1
-0
-
279. 匿名 2020/12/11(金) 13:36:25
>>16
うちの姉は貰い物で捨てられなかった子供服でマスク作ってる
ズボンで作ったりするからポケット付きマスクが出来たりして、幼稚園の甥っ子は喜んでるみたい+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
多忙な方やシニアに向けて数々の革命的な提案をしてきた古堅純子が解く、一生散らからない“片づけの新常識”とは。