ガールズちゃんねる

ゲーム好きの彼氏・夫との付き合い

185コメント2020/12/15(火) 07:31

  • 1. 匿名 2020/11/30(月) 23:53:17 

     私の彼氏はゲーム好きで、配信もしています。お互い20代で、付き合って2年になりました。私にとって初めての彼氏です。
     これまで、わたしはゲームばかりで私は構ってくれないと文句を言ってきました。そのため、彼は、一緒にできるゲームを買ってきてくれたり、(私がゲームが苦手なので続きません)話しかけると途切れのいいところで反応してくれます。優しいとは思いますが、ゲーム優先の生活や深夜まで通話していること、対戦中の暴言などが嫌で、ゲームする彼氏を応援できません。彼の趣味を批判ばかりする自分も嫌になります。また、他の部分は好きなので、私は結婚も考えているのですが、子どもができたときのことを考えると不安になります。
     ゲーム好きの彼氏・夫のいる方は、どのように付き合っていらっしゃいますか?

    +28

    -38

  • 2. 匿名 2020/11/30(月) 23:54:40 

    将来に不安を感じ別れました

    +128

    -3

  • 3. 匿名 2020/11/30(月) 23:54:45 

    個室を確保してゲームする空間を分ける

    +82

    -1

  • 4. 匿名 2020/11/30(月) 23:54:51 

    ゲーム好きの彼氏・夫との付き合い

    +62

    -6

  • 5. 匿名 2020/11/30(月) 23:55:13 

    >>1
    同棲してるのかな?

    結婚してもやめないと思うから、無理だと思うなら結婚はよくよく考えて。

    +147

    -0

  • 6. 匿名 2020/11/30(月) 23:55:19 

    うちの彼氏はずーっとスロットゲームやってる
    流石に耳障りな時は音消してとは言う
    素直に従うのでまだいいけど、早く飽きてほしいなーとは思うよ

    +3

    -9

  • 7. 匿名 2020/11/30(月) 23:56:10 

    >>1
    うちはスマホゲームだけど、子供が産まれる前までは自由にさせてた。産まれた後は、子供の前ではやらない約束。テレビゲームも子供が小学生になるまでは買わない。ちゃんと守ってくれています。

    +66

    -3

  • 8. 匿名 2020/11/30(月) 23:56:34 

    それ結婚したら嫌になって離婚に至る案件だわ。

    +80

    -1

  • 9. 匿名 2020/11/30(月) 23:56:55 

      
    ゲーム好きの彼氏・夫との付き合い

    +1

    -18

  • 10. 匿名 2020/11/30(月) 23:57:49 

    ゲームしてるときはおーって思うけど(自分が全然できないし)、それ以外の要素が皆無すぎてちょっと
    子供できたらゲームをニコニコ一緒にプレイしてくれそうではあるけど

    +24

    -2

  • 11. 匿名 2020/11/30(月) 23:58:09 

    むかーし、家に呼ばれて、テレビが1台しかない、スマホもない、男漫画しかない家でさ14時間ゲームやられたわ。
    帰るね。と言うと怒るし、コンビニ行ってくると言ってもampmのデリバリー頼むから。と…
    その日に別れたよ。
    今、その人は企業してそれなりに裕福っぽいけど、後悔なんてない。

    +108

    -5

  • 12. 匿名 2020/11/30(月) 23:59:25 

    ガンダムやってた元彼。
    本当に失礼だけどガンダム友達とか気持ち悪かった。キモイオタクっていう感じ、イキリオタクともいうのかな?苦手だった
    あと20後半にもなってガンダムアニメとかゲームの話が気持ち悪かった。デート中にゲーセン見つけてガンダムやり始めるのも嫌だった。
    別れて本当によかった。ガンオタはきもちわるい

    +79

    -10

  • 13. 匿名 2020/12/01(火) 00:00:04 

    >ゲームする彼氏を応援できません。


    そりゃそうよ
    いい大人がゲームに毎日何時間もゲームしてお金もかけるって幼稚だもの

    +35

    -34

  • 14. 匿名 2020/12/01(火) 00:00:06 

    彼氏だけど
    そんなしょっちゅうしてるとかではなかったけど、私が洗い物とか料理してるときに手伝わずにずっとゲームしてて腹が立って仕方なかったので、もう面白くないから会わないと言って本当に会いに行かなかったら次からはやめた。

    でもまた始まった。
    2度目なので嫌味をグチグチグチグチ言ってみたらまた止まった。

    最近は30分くらいの電車移動の時私が眠そうにし始めたらゲーム始めてる。

    +43

    -2

  • 15. 匿名 2020/12/01(火) 00:01:16 

    一緒にできるゲームをわざわざ買ってきてくれるなんて優しい彼氏ですね!

    +49

    -16

  • 16. 匿名 2020/12/01(火) 00:01:55 

    ルールを決めてるよ
    ご飯の時にゲームを優先しない
    オンラインとかもあるから、あと○分でご飯出来るよって声はかける
    お布団に入ったら携帯は見ない
    ゲームに限らず私のネットサーフィンも含めてお互いだけど。
    外出先でゲームばかりしない
    我慢してるの分かるからこっちからここら辺いいんじゃない?とか言う時はある
    (ドラクエウォーク?してるから)
    私もゲームはあまりしないからゲームばかりされて嫌なのは分かる
    ルール決めて守ってくれる人なら相手の好きな物まで否定しないで済むんだけどね
    それを縛られてるとか管理しようとするなみたいな人だったら私は無理だな

    +46

    -1

  • 17. 匿名 2020/12/01(火) 00:02:27 

    ゲームも好きだけどそこまでハマってないから
    そこまでの人ならそもそも付き合ってないかも

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2020/12/01(火) 00:02:55 

    >>15
    うーん、なんかズレてるんよね。
    一緒にゲームがやりたいってわけじゃなくて、ゲーム以外に自分といる時間を作って欲しいって意味だと思うんだけども…。結局ゲーム以外では構わないんでしょ??

    +51

    -0

  • 19. 匿名 2020/12/01(火) 00:03:57 

    別れました。
    深夜まで何時間もゲームするのは当たり前、ゲームで知り合った女とボイチャしたり、ゲーム内での人間関係の愚痴を長々と聞かされたり。ゲームそのものだけじゃなくゲームを通した出会いに依存しすぎているように見えたのが怖くて、将来を考えられなくなりました。

    +88

    -1

  • 20. 匿名 2020/12/01(火) 00:04:04 

    昔の大人たちはこんなにゲームしてないと思う
    彼女や妻からゲームで文句を言われる人って毎日数時間費やしてるでしょ
    たまにやる分には文句も出ないだろうから
    やることやらないで仕事の向上心もなくゲームやられたら嫌になるわ

    +20

    -3

  • 21. 匿名 2020/12/01(火) 00:04:05 

    ゲームに限らずずっと本を読み続けててもずっとファッションの話ばかりしてコスメ買い漁ってても嫌だよ
    ゲームというか限度の問題

    +75

    -0

  • 22. 匿名 2020/12/01(火) 00:04:10 

    優しい彼氏じゃない!本当にゲームが好きなんですね。
    私は夫婦ともにゲームが好きでお互いの部屋で好きなゲームしています。どちらもキリがいいとこでご飯にしたりするので全く問題なしです。主さんもゲームはじめてみたら?

    +6

    -14

  • 23. 匿名 2020/12/01(火) 00:05:26 

    わたしの彼氏もゲーム好きだけど1年半付き合って1〜2回しかゲームしてるところ見たことない。多分わたしがゲーム苦手だから。

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2020/12/01(火) 00:06:04 

    だいぶ偏った彼氏だね
    次行こうまだ好き?

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2020/12/01(火) 00:06:15 

    >>1

    普通は結婚して『から』イヤな部分が徐々に見えてくる。
    ということは、いま交際の段階でその状態だとけっこうヤバいよ。

    ちなみに私はアラフォーで、もう周りの友人や知人も『結婚の結果』が出てるような人ばかりになってきた。(30で結婚してたら結婚10年目とか、20で結婚してたら結婚20年目とか)

    離婚した人たちに聞くと、だいたい半数は『離婚の決定打になった相手のイヤな部分は、実は結婚前から気付いていた部分だった』と言っている。

    うちの親も離婚してるし、上司も離婚してるけど、『最初のモヤモヤや違和感に目をそむけなければ良かった。実は気付いてたのに結婚したかったから無視してしまった事を後悔してる』と言っていた。

    +70

    -2

  • 26. 匿名 2020/12/01(火) 00:07:19 

    その男やべーから絶対やめなさい
    生々しい話でごめんね
    これ本当のマジ本当うちもゲームばっか育児の方も子供が赤ちゃんの時買い物行くからお願い
    おっぱいあげたけどもし泣いたらおむつかミルクだからあげといてって1時間くらい任せたらこの31時間でどうやって散らかした!?ってくらい
    台所は水浸し粉ミルクは散乱
    道具は置きっぱなしだしおむつは開きっぱなしのまま放置お尻ふきも蓋あけっぱなし

    何故こんな事になったかというとダークソウルやってて侵入?オンラインで何かやってたらしく
    ゲームしながら世話したみたい
    口に哺乳瓶固定してスリングに入れてゆらゆら揺れながらゲームしてた
    本当殴り○そうかと思ったわ

    あとセックスレス
    起ったらこっちの具合関係なしに即挿入しないと勃起持続できないし終わったら旦那はヘトヘトでウーウーうるさい
    でもすぐにゲームだけはできる

    本当、全てに置いてゲームを優先する男は本当やめなさいお願いやめて

    +22

    -24

  • 27. 匿名 2020/12/01(火) 00:07:47 

    最初は少年みたいで可愛いな〜なんて思ってた。
    ガチャ?とかいうのでスーパーレアが出た!って大喜びしてるのも微笑ましく見てられた。

    2年も経つと正直バカじゃないの?と思うことが増えてきた。
    イベントがあるからって何度もデートキャンセルされて、全然理解できないゲームの話ずっとされて…。
    毎月数万単位で課金してると知った時点で別れました。
    趣味だから自由とはいえ、結婚して子供ができた時にこの人が変わってくれることは無いなと思ってしまった。

    +57

    -0

  • 28. 匿名 2020/12/01(火) 00:08:41 

    旦那は友達と喋りながらゲームしてますよ。
    話し声がうるさくて妊娠中に何回もキレた。
    産まれてからは月に一回休みの日に朝までずっとしてる。
    赤ちゃんも寝てるからめっちゃ小声で話してるわ(笑)
    ゲーマーはどうにもならん。

    +51

    -3

  • 29. 匿名 2020/12/01(火) 00:08:45 

    配信ってゲーム実況ってこと?
    密かにYouTuberとか目指してるのかな

    +5

    -2

  • 30. 匿名 2020/12/01(火) 00:08:55 

    元カレ、仕事終わりや休日は寝る以外ずっとゲームしてた
    私と会ってる日も朝までゲーム。
    一緒にやったりもしたけど私は続かず‥
    挙げ句の果てに、オンラインでボイスチャットの
    機能付いてるゲームで浮気未遂(同県の人と会う予定立ててた)して別れたよ!別れた原因はそれだけじゃないけど、
    ゲームに依存してる人とはもう付き合わないと決めた

    +35

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/01(火) 00:10:38 

    好きというかそれは中毒

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2020/12/01(火) 00:10:42 

    アニオタよりはマシ

    +2

    -10

  • 33. 匿名 2020/12/01(火) 00:11:15 

    オンゲしてるけど独身既婚限らず働いてる人でも赤ちゃんがいる人でも毎日3〜5時間やってるひといる
    ゲーム以外にも朝にはフレンドとコメントで挨拶周り、帰宅途中に車の中で女の子とイチャイチャ、夜は本腰入れてゲーム
    そして見栄を張るための課金
    ゲームのコミュニティの中で生きてる感じ
    奥さんよく耐えてるなと思う
    もちろん適度な感じでやってる人もいるけどやばい奴も多すぎ

    +32

    -4

  • 34. 匿名 2020/12/01(火) 00:11:46 

    そういうの恋人関係の今だからお互い我慢と妥協出来てるけど、結婚したらお互い我慢出来なくなって喧嘩ばかりになるパターンなのでは?

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/01(火) 00:11:56 

    >>29
    今って個人でも結構配信してる人いるけど、ゲーム実況をメインにして成功するのはほんのひと握りだよね

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2020/12/01(火) 00:13:28 

    ゲーム好きじゃない主に一緒にできるゲームを買ってくるって自己中過ぎてキレるわ
    そういうことじゃないよね

    +27

    -4

  • 37. 匿名 2020/12/01(火) 00:14:05 

    >>1
    ゲーム依存はなおらない
    うちもずーっと説得し続けて結局やめてもらえなかった
    酒タバコギャンブルしない人だし諦めたよ

    +26

    -1

  • 38. 匿名 2020/12/01(火) 00:14:32 

    ゲームを趣味っていう人は
    パチンコが趣味の人とほぼ同じだからね
    かなり不良物件だよ

    +25

    -13

  • 39. 匿名 2020/12/01(火) 00:14:45 

    ゲームしてる姿を見るだけでイライラするから、いる部屋をわける。

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2020/12/01(火) 00:15:48 

    >>4
    尻に敷かれまくり男じゃん☺️
    楽しそうね。

    +18

    -3

  • 41. 匿名 2020/12/01(火) 00:15:56 

    それで彼氏は主の趣味に合わせてくれるの?
    くれないんじゃない?元彼もそうだった
    もちろん別れたよ

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/01(火) 00:16:47 

    >>19
    私も全く同じです。元カレ、ゲームそのものというより
    人間関係や出会いに依存してたと思う
    37歳で貰った給料はほぼゲームの課金、
    楽しくて夜中までゲームしてて仕事休む日も多かった
    将来性無くて別れたよ。そんな男無理

    +45

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/01(火) 00:17:06 

    死ねっ死ねっ死ねぇぇぇ~。糞っ!!アーマー固すぎだろコイツ!!うひゃひゃひゃゲームの世界じゃ俺が上級国民……いやっ支配層だ!!俺が人の生死を決める。誰もオデに逆らえねぇ!!ひゃひゃ!!
    何だお前もちにたいか!!オマエもか??オマエモ
    オマエモぉぉドイツモコイツモ、カタツムリ!!踏み潰す(@゜▽゜@)

    +0

    -3

  • 44. 匿名 2020/12/01(火) 00:17:17 

    新しいソフトが出ると数週間はゲームオンリーで引く
    一緒に居ても何にも楽しくない

    +22

    -1

  • 45. 匿名 2020/12/01(火) 00:18:42 

    >>33
    めっちゃ+押したかったのに手が滑って-押してしまった(T_T)

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2020/12/01(火) 00:18:44 

    >>25
    自分も欠点があるのに相手の欠点は許せないってただ結婚に向いてないだけなのかも。
    お相手もかわいそうよ。

    +2

    -15

  • 47. 匿名 2020/12/01(火) 00:19:02 

    徹夜でオンラインゲームしたり、オフ会に行ってた元カレ。なんだか子どもっぽくて嫌になり別れました。

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/01(火) 00:19:16 

    うちは、ゲームに集中してもいいけど
    一定の時間が経ったら一度手を止めて
    会話しようと約束してから
    いい感じです!
    ゲームを辞めさせることは出来ないし
    二人のルールを決めるといいと思いますよ(^^)

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2020/12/01(火) 00:21:27 

    分かり合えないなら別れるか諦めるしかなくない?

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/01(火) 00:21:35 

    >>20
    昔の大人はスマホなんて持ってないから、
    ゲームは子供のするものと考えてる。
    電車で、ディズニーのツムツムするサラリーマンとか、最低です。
    いい大人が鬼滅とか漫画やアニメを見るのも、おかしいと思ってる。

    +2

    -15

  • 51. 匿名 2020/12/01(火) 00:22:18 

    ゲーム優先なのは優しくないよね
    彼氏は歩み寄ってないじゃん
    相手の好きな趣味にばかり付き合わされて自分を尊重もしてくれない人に数年無駄にするの無駄じゃない?

    +29

    -1

  • 52. 匿名 2020/12/01(火) 00:23:02 

    私には理解出来ないけど、
    ちょっとゲーム内で喋って気が合うと
    気になってしまう男女が多いみたい
    今やオンラインゲームは浮気の温床。
    男からしてもとても手っ取り早いらしい。
    気持ち悪ー!

    +26

    -2

  • 53. 匿名 2020/12/01(火) 00:24:33 

    VRゴーグルしながらニヤニヤしてる。キメェ。

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2020/12/01(火) 00:25:07 

    >>4
    この人くらい超金持ちならいいけど普通の稼ぎでゲーム依存は無理

    +66

    -1

  • 55. 匿名 2020/12/01(火) 00:25:16 

    会社の同僚がかれこれ五年間、毎月7万も課金してるって聞いて驚いた
    嫁さんには内緒らしいけど、バレたらどうすんだろ

    +15

    -1

  • 56. 匿名 2020/12/01(火) 00:26:14 

    一緒に住んで1ヶ月だけど、私の彼氏もずーっとゲームしてるし、スマホでもゲームしてるし、ゲーム実況動画見てる。
    別にゲームするのはいいけど、寝てる時とか体調悪くて横になってる時とかに、オンラインで友達と騒ぎながらゲームしたり、動画を大音量で流すのやめて欲しい。

    +25

    -1

  • 57. 匿名 2020/12/01(火) 00:27:44 

    うちは毎月新作ソフトを買ってるしオンラインのPCゲームもやってるからお金の問題が一番大きかった。発売日に買ってオールしてでもすぐにクリアしたいぐらい熱中するけど、一回クリアするともうやらないっていうから、溜まっていったソフトを私がフリマアプリで売ることで交渉成立。本人もよっぽどたまにやりたくなるやつ(スマブラとか桃鉄)以外はソフトで買ってくれる。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/01(火) 00:28:38 

    私の彼は自宅のみならず、移動の電車内でもゲーム、ディズニーランドの待ち時間にもゲーム、旅行先のホテルでもゲーム(で、Wi-Fiきかないとキレる)、帰ったらすぐにゲーム。どんな時もゲームが一番優先。付き合ってすぐのデート先でゲーセンに連れていかれ、1時間放置された時点でヤバいと思うべきだった。休前日は朝方まで友達とオンラインで話しながらゲームしてるから、そこでも放置だよ。これはきっと結婚してからもゲーム、子どもができてもゲームだよね。将来に不安しかありません。無課金派のため、本人は金のかからない趣味だと自信満々(?)です。

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2020/12/01(火) 00:28:46 

    趣味ゲームの旦那、メリットはゲームのために即帰宅する(浮気する暇無し)、課金はしないからそこまでお金かからない、夜ゲームをゆっくりやるために子供が寝るまでの対応は全力でやる。
    でもこれをいいことと捉えきれるまでかなりケンカしたしルール決めたし時間もかかった。
    自分がゲーム好きじゃないならゲーマーはオススメしない。
    上に書いたのもたいしたメリットでもないし。
    うちはゲーム三昧で出不精なのがかなり不満だけどもう諦めた。

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/01(火) 00:29:14 

    ご飯できてるのにオンライン中断できずテーブルにつけなくて私がキレて何度も話し合いした。最近は事前に何日何時から友達とボイチャゲームしていい?って私が機嫌のいい時を狙って聞いてくる。マジでただの大きい子ども。

    +22

    -1

  • 61. 匿名 2020/12/01(火) 00:29:19 

    初めての彼氏で分からないかもだけど、あそこに行きたいねあれしたいねとお互い意見を出し合うのが話の通じる一般的なカップルだよ
    通じてないじゃん
    主洗脳されてるよ

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/01(火) 00:29:42 

    私もゲーム好きでよくフレンドと喋りながら
    やってるけど、出会い厨ばっっっかり。
    彼女or奥さん居ても今度会おうよ!とか言ってくる
    そんなくそきも男は相手にしてないけど
    そういつやつのせいでゲームが楽しくなくなる

    +24

    -3

  • 63. 匿名 2020/12/01(火) 00:31:01 

    ゲーム内で浮気されるかもよー
    家に居るから安心とは限らない

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/01(火) 00:31:32 

    >>26
    何か話ズレてない?

    +15

    -2

  • 65. 匿名 2020/12/01(火) 00:31:40 

    >>58
    さすがにそこまでいくと病的…

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/01(火) 00:32:27 

    他の好きな部分って?
    会社へ行くかゲーム画面見てるんだよね

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/01(火) 00:33:37 

    旦那は家事育児ちゃんとやるし
    課金は月2000円までって決めてる
    暴言とかはないから
    カメラだ釣りだって趣味より
    お金かからないし
    別に嫌じゃないよ

    +12

    -2

  • 68. 匿名 2020/12/01(火) 00:35:30 

    >>1
    夫がゲーム好きです
    ゲームしてる時は私も自分の好きなことしてますよ!
    趣味を見つけるのもいいと思います
    構ってもらえないがどの程度なのかわかりませんが、お出掛けの誘い等、ゲームを理由に断られるんだったらちゃんと話し合わないと解決しないと思います
    子供の心配をしてますが、自分との時間を大切にしてくれないのならその先はないんじゃないでしょうか

    +23

    -1

  • 69. 匿名 2020/12/01(火) 00:36:09 

    旦那のお兄さんがそうらしい。
    育児そっちのけでスイッチ?とかいうやつしてるらしい。
    一歳になる子どもがいるのに、休日は朝までゲームしてお昼ご飯食べに起きてきて昼寝して起きたらゲームなんだってさ。
    家事をするから子ども見ててと言うとゲームしてるから無理に決まってるだろってキレだすんだって。あたおかすぎて理解できん

    +20

    -2

  • 70. 匿名 2020/12/01(火) 00:36:25 

    ローソン奥沢駅前店(東京都世田谷区)で
    9月25日午前1時に暴行事件が発生
    買い物カゴが当たったと因縁をつけ
    男性客を殴った犯人は未だ逃走中

    事件発生時店員が警官を呼びに行くも不在
    仲裁に入った別の客が玉川署へ通報
    目撃者あり防犯カメラの映像あり
    今後の映像提供の有無はローソン次第

    事件発生前には
    住民への「調子に乗るな」という罵声
    歩行中の小声での声掛けと誹謗中傷
    それらを嫌がる子供にまで強要
    奥沢神社の北東側で犬バイク集団で騒音
    奥沢病院の救急車などによる付きまとい
    それらがバレそうになると
    車のドアを強く叩きつけさらに威嚇
    それでも女々しくバイクをふかし続ける
    素手でダニやノミを投げつけてくる
    自宅の盗聴盗撮(この団体所属の女性は
    男衆に動画撮られて回されないよう注意)
    自由が丘奥沢周辺で待ち伏せ後進路妨害
    自由が丘奥沢周辺で死ね死ねつぶやく女
    などが発生しており関連性が強く疑われる
    これらは短期間に集中して行われ
    手口をローテーションさせることで
    警察の目を逃れている可能性が高い

    奥沢駅前交番と玉川警察が捜索中です
    近くの住民の方は気をつけてください
    警視庁へはこれらの情報を提供済みです

    +2

    -7

  • 71. 匿名 2020/12/01(火) 00:36:41 

    ガチゲーマーと付き合ったり結婚したりは同じようなゲーマーか、不規則でハードな在宅ワークしてて相手が同じ家にいれば会話は出来るからいいやみたいな職種の人じゃないと厳しいと思う
    漫画家の友達が同じ理由で同業か趣味に没頭する人じゃないと付き合っても続かないって言ってた

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/01(火) 00:38:52 

    >>21
    これだと思う。旦那ゲームよくしてるけど別に寝る時間削ってまではやらないし、お出かけや買い物付き合ったりもしてくれるので不満はない。
    むしろ、ちょいちょい行くゴルフの方が高くて気になるわ

    +30

    -2

  • 73. 匿名 2020/12/01(火) 00:39:06 

    見合いや婚カツでお金を運んで義務を果たしてくれればいい人ならいいダンナだろうけど…彼氏はなし

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/01(火) 00:44:27 

    >>9
    あれ?どうした?
    この話題飽きちゃったのかな?

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2020/12/01(火) 00:46:12 

    40歳間近にしてゲーム依存。出かけても暇があれば
    ゲームして、稼いでないのに見栄張って課金課金課金。
    負ければキレて、物にも当たり散らす。
    私が寝てる横で文句言いながらひたすらゲーム。
    なんなんだこいつは?と思って別れたけど
    2年後に復縁を迫られた。あんな男相手にしてくれる人なんて居ないわなと思って、心底別れて良かったと思ったよ

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/01(火) 00:47:41 

    >>4
    いつも目が疲れているというか充血してませんか?ほどほどに楽しんでください

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/01(火) 00:48:09 

    モンストに大ハマりして毎日四六時中やってた元夫‥

    理由はそれだけではないですが、離婚しました。

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/01(火) 00:49:13 

    うちの旦那はスマホゲームだけど、それでもいつまでやってんだ!ってたまにイライラしちゃう
    オンラインゲームなんてもんはもう大変だと思います。人と繋がってるから楽しくてずっとできちゃいますもんね。
    周りにオンラインゲーム原因で別れたってカップルがいました。
    ご自身もゲーム好きとかじゃないと、この先もっと辛くなってくると思います・・・(子供の事とかで)

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/01(火) 00:49:25 

    >>1
    それさえなければいい人って考え一番ヤバそう
    それがあるから駄目な人なわけで

    1は優しすぎるわ客観的に見れなくなってそう
    ゲーム中に暴言吐くヤツは言い方にもよるけどマジなやつならマトモなヤツ居ない

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/01(火) 00:49:59 

    寝る前の数分とかだからまだ許せるけど、
    急に「くそっ!」とか「まじか!」とか
    大声で言うから毎回びっくりする。
    そのたびにひっぱたいてるけど
    何回言っても直してくれない
    喧嘩になるまではいかないけど
    そろそろ本気でキレそう

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/01(火) 00:50:02 

    とあるゲームで圧倒的に強くて有名人だった相手と5年間付き合ってたけど、ただゲームが上手いだけの人だった。
    本人まともに働いてないし、兄はニート。
    よくゲームのIN率が高過ぎて2chでニート呼ばわりされてたけど、ほぼ当たってるなと思ったw

    たまたまゲームの中で同じチームに所属しててチームの中でも底辺だった私にとっては雲上の人だったけど、雲上の人のままで終わらせとけば良かった。

    +23

    -1

  • 82. 匿名 2020/12/01(火) 00:50:48 

    ゲームで離婚した夫婦もいるよ。依存しやすいから諦めるができないなら別れるしかない。更に気をつけないと今やオンラインゲーム内での恋愛からリアルにまで発展するのも普通だよー。ゲームで出会って付き合ったり結婚、不倫かなり多いよ。

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/01(火) 00:52:23 

    一方的な関係って虚しくない?

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/01(火) 00:55:06 

    >>35
    中学生でもやってるからね
    再生数10の配信者なんてウジャウジャいる

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/01(火) 00:57:32 

    >>82
    ゲームで知り合って恋愛関係になるのは良いけど、
    ゲームを続けてる限りお互い不安要素は多そうね(^_^;)
    簡単に出会えてしまったからこそ、浮気を懸念して
    喧嘩になったりしそう

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/01(火) 01:01:12 

    >>1
    私の夫も全く同じだよ
    結婚前はゲーム好きなのは知ってたけど、一緒に住んでなかったし家に行った時はやってたなかったからコントロール出来る人なんだなって思って結婚した
    けど、実際は家に帰ってきたら直ぐにスカイプで話しながらオンラインのゲームを夜中までやり続ける日々
    休みの日に出掛けても帰ったら直ぐにゲーム
    出掛けてたあの時間は幻だったのかと思うぐらいの虚しさを感じた
    主さんの彼は付き合ってる時点でそれなら結婚したらもう安心しきって完全に放置されると思うよ

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/01(火) 01:05:09 

    家は、元々ゲーム好きだった旦那がPS4でモンハンやり始めました。テレビも1台しかないから旦那がゲームするとテレビは見れないしで、不満はあったのですが、私も見てたら少しずつ分かってきて、私もモンハンに参戦してしまいました。
    その内テレビの取合い合戦になり、2年前にテレビとPS4を購入して、部屋を分けて(結果寝室も別)それぞれ所属するサークルの仲間とモンハン楽しんでます。
    私もゲームする事で楽しさも分かったから、旦那のゲームへの理解は出来たパターンなんだけど。
    旦那には子供のお風呂入れのお願いや、家事が一段落するまでは自分の部屋に籠もらない約束で、好きな事やらせてます。
    彼氏や、旦那がゲーマーの場合、何時からならゲームして良いよとか約束をしたり、ゲームに没頭したい時はお泊りはやめておこうと伝えたりしないと難しいかもしれないですね。

    ゲームをガチで真剣にやる人を(ガチ勢)
    ゲームを楽しくやって、ボイチャとかやりつつ楽しくやりたい人を(エンジョイ勢)

    どんなスタイルかにもよるけども、家はたまたま上手く行ってるけど、私がゲームしなかった時は、寝かし付けとかでも隣の部屋で旦那はゲームしてたからイライラしてました。
    ボイチャとかやってる時はなおイライラしてました。

    ゲームは楽しいけど、彼女さんを長時間放っておかれるのは良くないし、嫌だと思うので、そおいうのはちゃんと伝えた方が良いと思います!!

    +8

    -2

  • 88. 匿名 2020/12/01(火) 01:05:19 

    出世するため給料を上げるために仕事の勉強をする人ではないことは確か

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/01(火) 01:06:46 

    限度があるよね
    うちもするけど、たまーにマリカーとかスマブラ一緒にするくらい
    スマホで麻雀してるけど課金してない
    ゲーム好きだけど仕事激務でなかなか時間ないからできないみたい
    モンハンとかRPG欲しいとは言いつつできないから買ってない
    主さんゲーム好きならまだしも、それはしんどいと思う

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/01(火) 01:10:45 

    >>67
    うちもそんな感じ。
    何の趣味でもハマってしまってそれが中心だったら嫌だけど、こちらの事をちゃんと考えてくれていたら問題ない。
    課金も自分の小遣いの範囲内だしよく働くし。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/01(火) 01:10:47 

    >>38
    スマホゲームに元パチンカーがいっぱいいる
    主に30代

    若い人でゲームはするけどパチンコはやらないって人は生まれる時代が10年早かったらパチンカーになってる


    +9

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/01(火) 01:13:00 

    >>1
    ゲーム好きの度合いによると思いますが、うちの夫は配信はしていないものの、大のゲーマーです。毎日ゲーム、休日は3食のごはんと排泄以外ゲーム、テレビゲームしながらスマホゲーム。私もゲームは好きな方で、1日平均1時間程はほぼ毎日しており、長いと一日中やってました。
    そんな私でも、夫のあまりのゲーム依存症に沢山喧嘩しました。ゲームでイライラしてたり声を荒げたりは一切無いですが、家事一切せず楽しそうにゲームしかしない事や、殺し殺され系気持ち悪い系のゲームを明るい昼間からテレビ画面で永遠とやられてこっちが気が滅入ってくる程で…。喧嘩の度に子どもが産まれたらやめると言い、産まれる直前に念押しし、コロナ禍に子どもが産まれ、いざ退院直後、「赤ちゃん寝てる間はゲームやっていい?」と聞いてきた。産後は心身共にかなり大変で、「今ゲームやったら一生恨む」等脅す事でやっとグロい系のテレビゲームはやめてくれました。その後、徐々に他のテレビゲームも飽きたらしく、今はスマホゲームのみです。で、も、それでも、スマホゲームを毎日かかさずほぼ一日中やってます!!!私が怒るから、それなりに子どものお世話や一緒に外出はしてくれますが、片手はミルクあげながらゲーム、歩きながらゲーム、買い物付き合ってくれながらゲーム……。子どもの前では止めてとお願いをしても意味がない…ミルク飲む顔見れるのも今だけだからその時ぐらいゲームやめたら?と言っても響かない、そんな毎日です。子どもに見せながらゲームをやってた時や、子どもが泣いてるのにテレビゲームに夢中なのをお風呂上がりに気づいた時はブチ切れましたが、逆ギレされました。視力低下するかもとか考えられないみたい。
    元ゲーマーだった私ですら理解できず苦労してるので、大変だと思いますよ。今は良くなったとしても、結婚した途端元に戻るor悪化する可能性も。変わる人もいるかもしれないから、一概には言えないけど、男の人は基本気が利かない人が多いのに加えてゲーマーだと、更に気が利かなくて、結構ストレス源になりやすいと思います。

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/01(火) 01:18:39 

    >>2
    利口

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2020/12/01(火) 01:27:04 

    >>1
    うち旦那マリカのオンラインにハマって毎晩やってるけど、私も一緒に遊ぶようになったよ。
    子供ほったらかしでゲームしてるときはいらっとはするけど、普段仕事頑張ってくれてるし、ストレス発散なってるなら、まーいっかーぐらいにしか思ってないです。
    外で遊び歩かれる方がやかな。

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2020/12/01(火) 01:40:36 

    うちは子なし夫婦。
    腱鞘炎になってもオンラインゲームやってる。私はゲームは全くやらず読書やテレビ見たりしてる。子どもが欲しいならよく考えた方がいい。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/01(火) 01:51:42 

    ・ご飯作ってもすぐやめてくれない
    ・子ども放置でゲーム
    ・テレビ画面独占

    この3つで良く喧嘩したし、他の人も書いててあるあるなんだと分かった。
    罵声をあげる程のガチ勢は、幼稚なゲーマーだからマジでやめた方がいい。
    ゲームに負けても→あちゃ〜笑笑、くらいの人なら、まだルールを作れば結婚生活も温和でいられる可能性はある。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/01(火) 01:54:46 

    >>1
    まだ結婚してないなら止めて置いたほうがいい
    20代なら新しい彼氏できるよ
    結婚したら今より不満が積もって喧嘩が増えるよ

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/01(火) 02:01:53 

    >>1
    元職場の女上司が、
    酒とタバコとギャンブラーと女好きは一生直らないからやめとけと教えてくれた。
    そこにゲーマーも付け加えて教えてほしかった。
    私は気づかなかったし、ここまで喧嘩の原因になると思わなかった。浅はかだった。

    主様、やめておいたほうが無難です。
    タチの悪いゲーマーは、高収入、イケメンでやっとゆるせるレベルです。

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/01(火) 02:12:15 

    >>1
    初めての彼氏だから執着してるんだろうけど、本当にその彼のことが好き?
    全く大事にされてないのに
    その人といる時の自分を客観的に見て可哀想だな、と思うなら別れな

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/01(火) 02:15:40 

    >>1
    この手のタイプは例えゲームを辞めても別なゲームにまたハマってのめり込むと思う
    今家庭用ゲーム機でFPS(銃撃戦)をやってたとしたら次はスマホとかね

    途切れの良いところで反応してくれるって事は
    逆を言えば途切れ悪いとガン無視しそうだよね

    子供が出来たとして赤子が大泣きしてても「泣いてるよ」って言いながらうるさくてゲームに集中出来ないとか文句言ってきそう

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/01(火) 02:17:52 

    デートするたびにゲーセン行って終わるまでひたすら待たされてて。社会人だから自分のお金から出てたけど音ゲーに金使いすぎて毎回お母さんから前借りしてた。こっちが恥ずかしくて別れた。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/01(火) 02:25:34 

    うちの旦那もゲームアニメばっかり。幼稚園のお遊戯会で息子が頑張ってるのに横でツムツムやってた時からこの世で1番大嫌いになりました。

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/01(火) 02:41:58 

    ゲーム好きの人 私は合わない
    私はゲーム興味ないし。趣味が合わないってのはよくあるけど、ゲームって毎日ってか常にだから、
    好き同士やないと理解できない。うちの旦那もやりだしたらなかなか何時間も辞めない。時間あれば結構してます。でも、子供とやったりなので、相手してくれてるってのもありますが、携帯ゲームもやっていて、、常に携帯見てますね。話なんて夜ご飯の時にちょこっとするくらいです。

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2020/12/01(火) 03:13:16 

    ウチの家は、ゲームとユーチューブとスロットのコンボ。
    食事をしてる最中でも、ゲームやユーチューブしてる。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/01(火) 03:35:10 

    私は別れたけど元彼は大手のゲームプロデューサーになったよ
    元彼がゲームしてる時は今は懐かしのmixiやFacebookや読書など自分時間を楽しみました
    別れた理由は彼の浮気(笑)だからゲーム自体は慣れたらもう「そういうもの」と割り切った
    最初は嫌だったけど慣れるよ

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2020/12/01(火) 03:46:32 

    >>1

    同じような状況で結婚して離婚しました。
    新婚時代も夕飯食べたらゲーム、深夜もゲーム。
    子供生まれても自分優先。
    夜中にゲームにキレて物にあたる声にも耐えられませんでした。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/01(火) 03:56:57 

    >>12
    >20後半にもなってガンダムアニメとかゲームの話が気持ち悪かった

    っていうか日本には20歳超えても幼女向けアニメのディズニー映画見たり
    ディズニーランドではしゃぐ大人もいっぱいいるからほんと気持ち悪いよね。
    いつまでプリンセス可愛い~♡王子様格好いい♡♡って言ってるんだか。
     

    +23

    -6

  • 108. 匿名 2020/12/01(火) 04:24:13 

    >>48
    子供相手にしてるみたい。子供出来ても大きな長男のままになりそう。

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2020/12/01(火) 04:53:45 

    >>23
    結婚してからどうなるかが重要

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/01(火) 05:07:38 

    うちの旦那はゲームしてる時は静か
    ヘッドホンはしないでボリュームも低くしてるからゲームしながらでも普通に会話してる
    旦那が構ってモードでちょっとウザくなると、むしろゲームしとけよって思っちゃうw

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/01(火) 05:09:36 

    年末年始、友達の家で4日間年越しゲーム三昧、元日に実家にも帰らず、その期間私にも連絡ひとつ寄越さなかった元彼
    その期間にノロウイルスに感染したらしいんだけどゲロ吐きながら合間に友達とゲームしてたらしい。必死すぎ
    価値観合わなさすぎと思ってそれ以降は他に好きな人もいなかったので惰性で付き合ってましたが結局別れました
    現在の彼氏はゲーム全くしない人で最高です

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2020/12/01(火) 06:03:29 

    >>1
    あなたとは生活スタイルが合わない。
    普通の人と結婚した方が幸せになれると思うよ。
    今はあなたのこと優先してくれてるけど、結婚したら確実に優先順位下がります。
    彼氏がゲームをやめるか、あなたが現状を受け入れるかしかない。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2020/12/01(火) 06:09:16 

    お互いに没頭できる趣味のある放任主義同士じゃないと上手くいかないよね
    彼氏はゲームばかりせずに構って欲しいって言われるのが鬱陶しくなってくるし、彼女はゲームばかりする彼氏にうんざりする

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/01(火) 06:16:00 

    >>50
    自分達が当てはまることで似たようなこと言われると怒涛のマイナス
    いやー相変わらずの棚に上げっぷりさすがガル民って感じだね笑

    +1

    -4

  • 115. 匿名 2020/12/01(火) 06:27:44 

    私の趣味もゲームだけど、オンラインで遊んでると子供の泣き声をバックに全部妻まかせでゲームしてる男ごまんといるよ

    同じくゲーム好きか、同じくらい没頭する趣味があって子供はいなくてもかまわないくらいの人じゃないとキツいと思う

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2020/12/01(火) 06:53:23 

    一日中ピューンとか変な音してる
    頭変になりそう

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/01(火) 07:02:12 

    >>3
    部屋から出てこなくなりそう笑

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2020/12/01(火) 07:03:53 

    帰宅したら寝るまでずっとスマホゲームしてるよ。私はその間テレビ独り占めできるし、愛犬とイチャイチャできるから、ゲームは気にならないな〜。(休みの日もずっとゲームしてるけど、私は愛犬と昼寝してる)
    彼がゲームしてる間、あなたが暇を潰せないなら、結婚生活は喧嘩ばかりになりそう…。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2020/12/01(火) 07:04:37 

    私がゲーム好きでゲームすると止められなくなるタイプ。休みの日は10時間以上ゲームしてるから一緒にできる彼氏欲しい。だけど結婚して子供産むこと考えると不安。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/01(火) 07:10:08 

    ゲームをしない私からしたら 行くよの一言で動けない旦那にイラつくし依存症かと思っちゃう

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2020/12/01(火) 07:29:29 

    >>72
    私がゲーマーなので理解のある人や同じ思考の人としか付き合わないと決めてた
    夫と結婚してから二人で協力プレイしたりお互い別のゲームしてるけどパーティーチャットしながら遊んでいます
    キャンプやらフットサルやらゴルフ、腕時計集めしたりする男性は絶対に合わないと思ってたのでハナから対象外にしていましたが、ここで愚痴ってる人は相手の趣味やプライベートの過ごし方を確かめなかったのかな?

    休日は天気悪い日はがっつりゲームしてるけど、天気のいい日はカフェ行ったり祖母の田舎で農業したりとゲーム以外でも好きなことが似ているので毎日楽しいです

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/01(火) 07:43:17 

    >>107
    あ〜、前の職場の上司の奥さんがそれだった!
    家を建てる際に上司の知らない間に家のあちこちに隠れミッ○ー作ったり装飾をメルヘンチックに変更されたそうです
    まぁ家建つまで進捗を確認しなかった自分も悪いって今はもう諦めたらしいけど家に帰るのが恥ずかしくて嫌で仕方なかったみたいです

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2020/12/01(火) 07:43:29 

    >>1
    主さんがゲームしない人なら難しいかも。

    私もゲーム全然しなくて彼がゲーマーだったけど、一番理解できなかったのはオンライン上の友達の話ばかりすること。
    リアルの友達や会社の人の話なら楽しんで聞くけど、ピッピさん(←ゲーム上のあだ名?)に今日めっちゃ助けられてさぁ〜とか、〇〇ちゃんはしばらくお休み中で心配してるんだよね〜とか。
    彼にとっては大事な友達なんだろうけど、所詮会ったこともない人たちでしょ?ってだんだん冷めた目で見るようになってしまって別れました。

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2020/12/01(火) 07:46:31 

    >>64
    うるさいだまれゆるさない

    +0

    -11

  • 125. 匿名 2020/12/01(火) 07:53:16 

    リビングのTVにプレステ繋いでるから、ゲームする時はリビング。あと寝室しかないからもう一部屋ある家にすれば良かったなぁとは思う。
    大抵夜中に旦那の友達と何人かでチャットしながらゲームするんだけど、テンション上がってきて段々声がデカくなるのがウザい。チャット中に声大きいよって注意しても聞かないから時々うるさい時に動画撮って証拠として残したりするw
    見たいTVがある時は申告すればゲームやめるけど、晩ごはん作ってたりバタバタしてる時は手伝えよってイライラする。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/01(火) 07:54:29 

    >>54
    この人はキャラというか、ゲーム好きを仕事にも活かしてるもんね。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/01(火) 07:55:05 

    >>123
    うちは夫婦でオンラインゲームしてますがVCは身内と実際の友人としかしないから知らない人と繋げるのが信じられない…
    夫も知らない人に気を遣うのも予定合わせるのも絶対に嫌だって
    そこの垣根が低い人は要注意かも…

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/01(火) 08:09:47 

    >>1
    子なしで結婚10年目
    うちの旦那もゲーム好きですが
    翌日の仕事に差し支えない範囲内で無課金であれば旦那のゲームに干渉しない事にしてる。

    旦那のストレス解消と楽しみになってれば私はそれでOK

    毎日会話も談笑もあり夫婦仲も良いと思う。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/01(火) 08:10:47 

    >>119
    ゲーム好きでゲーム好きと結婚した。
    いまは子供3人でフルタイム共働き。
    子供の前ではゲームしない約束だから協力して家事やって子供寝かしつけたらゲームタイム。
    平日でも1日4時間くらいはゲーム時間取ってるw

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/01(火) 08:19:09 

    >>1
    それは彼にとってもう完全に生活の一分だから、止めろといっても止めるものではないと思います。ゲームすること受け入れるしかないかなぁ。
    例えば毎週何曜日はゲームしないで二人で過ごすとかルールを提案してみては?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/01(火) 08:19:25 

    ゲーム好きな事はいいんだけど、
    オンラインゲーム中味方に暴言吐く人は絶対に絶対にやめておいた方がいい。
    対戦相手じゃなくて、味方に暴言吐く人ね。
    その態度は将来あなたや子供に向けられる事になるよ。

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/01(火) 08:39:19 

    >>1
    もし結婚したら後悔すると思う。
    いつか主さんが彼氏さんの敵に思われる日が来る
    うぜぇなコイツ邪魔とか思われる
    ゲーム好き同士じゃないと分かり合えないよ。
    ゲームって短気になりやすいから、気を付けて。

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2020/12/01(火) 08:42:02 

    うちも夫婦2人揃ってゲーマー。好きなジャンルは全然違うから別の部屋でしてる。主さんみたいにゲームやめて。っ言われるの彼もしんどいかもね、、

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2020/12/01(火) 08:52:02 

    >>14
    別れたら?
    お互い合わないんだと思う。
    彼氏もウルサイなぁと思ってるよ。

    +8

    -2

  • 135. 匿名 2020/12/01(火) 08:53:32 

    >>133
    133さんとこみたいなケースは全然良いと思うけどね

    ハナからゲームが趣味じゃない女の子捕まえといて、まともに時間も取れないのは我儘だと思うわ
    ゲームしたいけど恋人はほしい、でもそれでゲームやめてといわれるのはしんどい、だから女の子は自分にあわせて、ともしも彼が思ってるのだとしたら虫がよすぎ
    しんどいじゃねーわwってなる

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/01(火) 08:57:12 

    >>1
    ゲームで生計立てられるレベルの人(人気配信者で既にかなり稼いでる、またはプロゲーマー)でないかぎりは即お別れかな

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/12/01(火) 09:00:32 

    >>121
    いやー…普通の人ってゲーマーがどれだけゲームするかとか分からんもんだと思うけどな
    私もゲーム趣味だけど、やっぱり多趣味な方が相手に合わせて頂く事が多いから付き合う相手はこちらが見定めて確認しているよ
    向こうは想像つかないところも多いと思うしね

    配信までやっといて彼にそういう視点がないのがどうかと思うわ

    +6

    -3

  • 138. 匿名 2020/12/01(火) 09:03:35 

    >>1
    程度にもよるけどゲーム好きは精神的に幼い人が多い
    自活出来ていない人は付き合い方を考える以前の問題

    +4

    -4

  • 139. 匿名 2020/12/01(火) 09:05:36 

    >>123
    きっつw
    相手な分からない話何度もするとか無いわ

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2020/12/01(火) 09:08:35 

    >>138
    ゲーム以外のことは面倒くさがる人なら所謂地雷なので別れる。
    ゲーム以外の事もちゃんと出来てる人ならゲーム部屋は必須かな。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2020/12/01(火) 09:09:39 

    >>1
    ゲーム以外のことは面倒くさがる人なら所謂地雷なので別れる。
    ゲーム以外の事もちゃんと出来てる人ならゲーム部屋は必須かな。お互いのために。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/12/01(火) 09:10:31 

    彼氏新婚時代は一緒に時間過ごしたいから寂しかったけど、結婚生活長くなると1人の時間が大切になるから別にって感じ。
    家事もやってくれるし子供の面倒も見てくれるし不満は特にないかな。
    でもリビングでゲームされるのはうざいからゲーム部屋作ってもらいたい。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/12/01(火) 09:15:33 

    >>58
    そんな男といても自分の時間が消費されるだけだと思う。
    一緒にいて楽しい?

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2020/12/01(火) 09:16:07 

    >>38
    パチンコの方が最悪
    金捨ててるのと一緒

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2020/12/01(火) 10:07:29 

    >>105
    それは仕事でしょ…

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2020/12/01(火) 10:08:58 

    >>12
    ガンダムって乗るやつですか?
    ゲーム用語とか、現実で話しているの
    気持ち悪いと思ってしまいますよね。
    私も元カレですが、格闘ゲームや麻雀ゲームが好きで
    平気で二、三時間付き合わされました。
    八景島に行っても、ゲーセン見つけると
    入るし、デート中は一時間と約束が二時間に
    なりそれらでも短いと怒る。
    いくらイケメンでも気前よくても無理って
    思いました。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/12/01(火) 10:09:05 

    >>144
    ゲームの課金額を舐めてはいけない

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2020/12/01(火) 10:17:29 

    >>38
    パチンコ
    タバコ
    課金

    そしてメンヘルアスペ等の精神疾患者の巣窟

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/01(火) 10:20:42 

    >>1
    同棲してますか?してないなら2人で居る時はゲーム禁止にしてもらうし同棲してるなら制限時間決めて個室でやってもらう。それ以外はゲームさせない。
    配信してるとの事ですが、eスポーツの選手だったりユーチューバーのようにゲームで稼いで来るなら好きなようにさせます。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2020/12/01(火) 10:27:06 

    >>72
    うちもかな
    きちんと働いて稼いでるし私より寝るのも早い
    家事は全くしないけど
    休みの日は自分からどっか行こうと提案してくるし夜も毎日ジョギングは付き合ってくれる
    後は好きにしよう
    お互いにって感じ私もゆっくり風呂浸かったりスキンケアしたいし
    旦那がつまんなそうにしてかまってちゃんになる方がうざい
    ゲームでも読者でも好きにしてくれる方が楽
    飲みに出て散財するわけでも課金するわけでもないし
    元彼は貧乏の癖に私にはケチで飲み歩いてるのが許せなくて別れた


    +4

    -0

  • 151. 匿名 2020/12/01(火) 10:45:19 

    付き合いはじめの頃は別れるのも考えるほど嫌すぎて大泣きした事もあったけど、同棲始めたらだんだん慣れてきて、しかも彼がゲームに対してあまりにも本気で真剣なので、最近は彼は大会を目指す選手なのだと思うようになり、がんばれ!がんばれ…!と、思うようになってきた。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2020/12/01(火) 11:33:38 

    私ゲームまったくしないせいか、ゲームやってる時の姿が信じられないほどいらっとする

    +4

    -3

  • 153. 匿名 2020/12/01(火) 11:34:20 

    >>20
    ファミコン世代の父は寝ずにマリオクリアとかやってたらしいよ
    少なくともアラフィフ以下だと家庭用ゲーム機が出始めてゲームばかりやってた人はいると思う。
    私が小さい頃もドラクエとかFF、電車でGO!、サイっていうサイコロのゲームをずっとやってた。
    あとポケモンはDSのソフトまでやってたかな?
    そして今は老眼と面倒なのとでスマホゲームに移行してるけど家にいる間はほとんどゲームしてる。

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2020/12/01(火) 11:44:37 

    配信で食べて行けるならいいんじゃない?
    難しいだろうけど。
    仕事しながら趣味程度にやってるのもいいと思うよ。
    私もあんまりゲームしない方だけど、子供が出来て、ゲームに興味を持って、ドラクエとかフォートナイトとか家族でやるようになって、コロナ禍で引きこもりながら家族で過ごすには良い趣味になりました‪w
    今のゲームは奥が深くて複雑だから、子供にちゃんと教えるには親が理解しないといけないと思ってやり始めたら、親の方が上手くなってハマっちゃったというパターンです(>_<)
    ルールを決めて、ちゃんと話し合えるような人なら良いと思います。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2020/12/01(火) 12:02:45 

    付き合いはじめの頃は別れるのも考えるほど嫌すぎて大泣きした事もあったけど、同棲始めたらだんだん慣れてきて、しかも彼がゲームに対してあまりにも本気で真剣なので、最近は彼は大会を目指す選手なのだと思うようになり、がんばれ!がんばれ…!と、思うようになってきた。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2020/12/01(火) 12:20:08 

    >>26
    ちょっと落ち着いて文章書いてみたら?

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2020/12/01(火) 12:20:26 

    オフ会やら本当に嫌だ。
    近場ならまだしも泊まりでいくとか
    嫌悪感しかない。しかも女いるし。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2020/12/01(火) 12:33:52 

    主です。皆様、ありがとうございます。
    同棲はしていません。
    趣味を制限されるのは彼もかわいそうですね。
    私は彼を好きですが、将来を考えると私には難しいかもなと思いました。
    とりあえず、ルールを決めて、彼がルールを守れないようなら、スパッと別れようと思います。

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2020/12/01(火) 12:45:41 

    私の同棲中の彼もゲームが大好きです

    彼はショートスリーパーなので、平日も夜中までオンラインでゲームしていまふ
    夜中騒がしかったり、ゲームにイライラシている彼をみて別れようか悩むこともあります

    ゲームを始めると放置されるので、私は家事をしたり、本読んだりスマホをいじったりします

    1人の時間が確保できるので、同棲が上手くいってる気もします

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2020/12/01(火) 12:47:14 

    >>158
    同棲していないのに、会ってる時ゲームやられるのはちょっと・・・

    ルール作るのいいと思います!
    主さんが幸せになれますように!

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2020/12/01(火) 12:49:53 

    ゲーマーと付き合って結婚して子供生まれて今や子供と一緒にフォートナイトやってる。学校でも流行ってるから他学年の友達も沢山できてるみたいで、悪いことばっかりではないかな。
    私自身は元ゲーマーでオタクだけど子供生まれてからあんまりやってない。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2020/12/01(火) 12:58:39 

    実際私がやってる上で言うけど、オンラインゲームする人はやめた方がいいね。
    オンラインだと時間を合わせて人と一緒に遊ぶわけで、家にいるけど意識は友達と遊びに行ってるようなもん。
    ボイスチャットをすればゲームしてる間中ずっと電話してるようなもんだし、言ってしまえばそこに異性もいるんだよね。

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2020/12/01(火) 13:11:45 

    温泉旅行先にもパソコン持ち込んでゲームしてた元夫と先月離婚しました。普段からもずっとやっていたけど、旅行を一緒に楽しめないなんて無理。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2020/12/01(火) 13:36:17 

    昔の彼氏がゲーセンのゲーム好きだった。
    出かけた佐木でゲーセン見つけると私を引っ張って連れて行き、好きな音ゲーを始める。もちろん一回で終わらない。
    そして競馬も好きなので、競馬のメダルゲームも延々とやる。
    もうつまらなすぎて最悪だった。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2020/12/01(火) 14:41:19 

    私の彼もゲーム好きです。
    毎日やりたいらしく、私の誕生日旅行中も携帯でやってました。小一時間くらい。断りを入れて来るので別に気にならず。
    課金はしないし、他の方が仰っているような出会いは彼は全く望んでないし(友達作らない人なので)、スレ主さんの彼みたいに私でも一緒に出来るゲーム考えて買ってくれたりするので特に不満はないです。
    彼にとってゲームは子供の頃から大好きな趣味、何なら「生活の一部」って感じで理解してます。
    一番好きなオンラインゲームを私と一緒にやりたいな〜って何度か言われてますが、私はしょぼいパソコンしかないしゲームセンスないので無理って突っぱねてます。笑
    仕事もゲームも大きなパソコン使う人なので今後結婚したら書斎用意して居間とは分けると思います。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2020/12/01(火) 14:52:32 

    >>162
    それは、家に居ても異性含む友達と過ごす感じで家族の時間をおそろかにされるからやめた方が良いってことですか?
    私の彼はランダムにチームが作られるやつ中心で、ゲーム内の友達とは誘われてタイミングあえばやる感じです。
    私といる時にボイチャ使っての試合はしてないから直接会話を聞いたことはないのですが、ゲームする上での必要なコミュニケーション(指示?)をとってるだけみたいなので気にしてません。そこに異性が居ても別にその女性に興味はないのが分かっているので不安もないです。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/12/01(火) 15:40:06 

    私ゲーム依存症だから周りはもちろん依存症だらけで「この人達は奥さんに刺されないのか???」ってよく思ってる

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2020/12/01(火) 16:16:11 

    Steamで慰安婦ゲームが販売「慰安婦がタイムトラベルして事件を防ぐ」在韓日本国大使館も登場するなど明らかな国家侮辱

    おーるじゃんる : 【画像】Steamで慰安婦ゲームが販売「慰安婦がタイムトラベルして事件を防ぐ」在韓日本国大使館も登場するなど明らかな国家侮辱
    おーるじゃんる : 【画像】Steamで慰安婦ゲームが販売「慰安婦がタイムトラベルして事件を防ぐ」在韓日本国大使館も登場するなど明らかな国家侮辱crx7601.com

    おーるじゃんる : 【画像】Steamで慰安婦ゲームが販売「慰安婦がタイムトラベルして事件を防ぐ」在韓日本国大使館も登場するなど明らかな国家侮辱ツイート トップページ 5ch.net当ブログについて削除依頼リンク集しぃアンテナ(*゚ー゚)2GETnewpuru newmofu大艦巨砲主義...

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2020/12/01(火) 16:42:36 

    >>1
    私もゲーム好きだから旦那のゲーム家事しながら楽しんで見てたりする。

    でもやるべき事しないでゲームばっかりしてる時は普通に怒ったりしてるよ。

    2人で妥協点探すしかないんじゃないかな…

    ただオンラインゲーム好きな人は、相手もオンゲー好きじゃないと理解が難しい気がする。

    個人プレーなら自分のタイミングで中断しやすいけど、チームプレイになると恋人よりもゲーム優先になるだろうからね。

    よく話すしかないと思うな。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2020/12/01(火) 16:51:02 

    >>162
    わかーる
    私もやってるからだけどw
    既婚なのに異性といい雰囲気になって事故ってる人とかも見ないわけじゃないしね…

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2020/12/01(火) 17:09:45 

    >>162
    私もゲームしてるからわかる
    ゲーム好きの男はやめとけ
    どうしたって女が絡んでくるから
    絡んだら本当にゲームから離れられなくなる

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2020/12/01(火) 18:56:43 

    >>1

    主さんがゲームが苦手なら、彼氏さんに構ってもらえない時に夢中になれる趣味を探すか、彼氏さんに構ってもらえるように自分の優先順位をゲームよりあげるか、だろうね。


    わたしと彼氏はゲームきっかけで知り合って今半同棲してるんだけど、ふたりでいるときにゲームするっていうのがそんなにないかなぁ。
    彼氏がゲームしだしてもわたしを隣に座らせて画面をみせようとしてくるから放置されてる感じもしなくて楽しいし(わたしもゲーム好きなのは大きいんだけど)、わたしは彼氏にすすめられてゲームするけどやっぱり一緒に何かをしたいってなるから30分くらいでやめてる。

    会ってないときも通話繋いで同じゲームでチーム組んで遊んだりするけど、放置されてるとかゲームばっかりとか、またゲーム?とかは全然ならない。


    そして、ゲーム中の暴言は一つの一面だから、ゲームしてるからっていうよりは主の彼氏さんにそういう部分があるっていうことだと思うよ。主さんにその言葉をかけてこないかは要注意だね。

    彼氏さんは自分の趣味に主さんを誘うけど、主さんの趣味へは興味は示してくれないのかな?

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2020/12/01(火) 19:04:57 

    >>10
    子供が受験する年齢になったら親もゲームをやめないと示しがつかないよ。
    「お父さんはやってるのに何で自分はダメなの?」という話になる。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2020/12/01(火) 19:19:43 

    >>162
    昔MMOやってたけど、子持ち専業主婦のプレイヤーが同じギルドの男性と仲良くなってリアルでも電話やメールでやり取りするようになったよ。
    そのうち男性に粘着されて付き合うのをやめたけど。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2020/12/01(火) 19:57:43 

    >>1
    実父と兄弟がゲーマーなのでその視点から一例。

    父は休日の前は夕飯後から朝までゲーム。母は眠れずストレスが溜まる。
    起きてからもゲームばっかり。普通の家庭のようなコミュニケーションが取れない。ゲームでミスすると舌打ち、私たち子供や母に八つ当たり。母のストレスが私にも来る。
    子の私はいつ両親が不機嫌になるかびくびくし常に人の顔色をうかがう性格に(おそらく愛着障害)

    兄弟は配信もするゲーマー。休日のみならず平日でも深夜から朝まで配信していることがあり、隣室からゲームの音や喋り声や馬鹿笑い、うるさい打鍵音が響いて安眠妨害される。

    ゲーム優先・深夜帯でもおかまいなしの人と十年単位で生活するっていうのはこういうこと。
    ゲームって病的な依存症にもなるものだし、同棲の段階で自制効かないなら慎重に考えた方がいいと思う。

    あと、主がゲーム興味ないの知ってて一緒にできるゲームを買ってくるというのは、かなり自己中心的な性格だと思うよ…。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2020/12/01(火) 20:26:51 

    アラフィフにもなる旦那だけど仕事から帰ったら夜な夜なゲームだよ。
    休みも家にいる間はずーっとゲーム。
    激務な旦那だから自由時間くらい好きに過ごさせてあげようと特に口出しはしてません。
    私もその事に特に不満も感じてないかもしれません。
    お好きにどうぞって感じです。
    ただ暴力的なゲームだったり暴言、子供に邪魔されるとキレるとかは悪影響なので気をつけて欲しいですけど。
    あと子供が年頃になった時にそういう父親をどう感じるかですよね。
    尊敬はされないだろうなと思います。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2020/12/01(火) 21:16:45 

    結婚して旦那と一緒になにかをやりたいとか
    旦那になにかをしてもらいたいとか
    そんな事を自分が考えるタイプなら辞めたほうが良い

    絶対にレジャーや休日は別行動です

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2020/12/01(火) 22:14:16 

    ゲームする時は別室に行ってもらう
    新居を建てたけど、4畳程のゲーム部屋を作った
    旦那もストレス発散させる場所があった方がいいと思うし、私も1人の時間が欲しいので
    一緒にいる時の時間もちゃんと決めて、今の所穏やかに過ごしてる

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2020/12/01(火) 23:44:39 

    >>12
    うちの旦那かと思った。
    デート中にガンダムやることはなかったけど、ゲーセン見つけるとそわそわはしてたな。
    正直趣味だし好きにしたらいいって思いと、ガンダムか〜わからん(キモい)って思いと半々。
    今はコロナだしこれ幸いとゲーセン禁止してる。
    コロナおさまって子ども産まれてもゲーセン通われるのは嫌だな〜。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2020/12/02(水) 14:15:08 

    結婚してから旦那がオンラインゲームにはまった。
    新婚なのに他の人とパーティ待ち合わせてるからとご飯はかっこみ、お風呂は入らず冷める。
    昼夜逆転生活。
    しかもパーティの人は平日のみの仕事で、旦那は土日出勤あるのに金曜なんかほぼオール。
    遅刻しまくり無職になりかけた。
    妊娠中もかわらず、つわりで苦しんでいてもゲーム。
    出産してもゲーム。
    みんなに迷惑かかるからと。
    私にはかけてもいいのかよ?
    ネカマのくせに恋愛相談を朝まで受け出し、私の育児の相談すら乗らないくせに!!と、ブチ切れた。
    でもやめず。
    結局旦那がゲームに飽きて、色恋沙汰ばかりのパーティに嫌気が差してようやく終わった。
    ほんと、パソコンの上でクビ○ったろうかと思ったわ。
    まだまだゲームはするけど、オンライン禁止にした。
    本人は黒歴史みたいに笑ってるけど、私は許してない。
    長文失礼しました。
    オンラインゲーム滅べばいいのに。

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2020/12/02(水) 23:35:19 

    うちの旦那も最近になってオンラインゲームにはまりだした。会社の人に誘われたらしくて毎日のようにやってる。
    翌日も仕事なのに日付変わるくらいまでしてそれからお風呂入ってるみたいなので寝不足らしい。
    やってる時間も遅いのに大声で騒いでくそ煩いし注意しても聞かない。
    今のところ異性の影はなさそうだけど子供産まれてもこんなだと本当に困る。
    オンラインゲームって大声でやる規則でもあるの?ってくらい煩い。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2020/12/03(木) 14:08:14 

    私自身はゲームしない人
    旦那は10代からのオンラインゲーム好き
    それなりに二人の時間を大事にしてくれたり優しい旦那だったけどゲームをしている彼を見ている事がだんだん嫌いになってきた
    キーボードやマウスの音が気になって更にイライラ
    それできつく当たると旦那は申し訳なさそうにしてた
    その効果が出たのかゲームに向かう時間が少なくなってきた
    家事をよくしてくれるようになった
    でも一人でリビングにいる時はぼんやりして感情がなくなってるようだった
    私の趣味には積極的に付き合ってくれるようになって嬉しいけれど
    一人でいる時にぼんやり一点を見つめたり独り言が多い
    最近はそんな旦那を見るのにイライラする

    +1

    -2

  • 183. 匿名 2020/12/05(土) 13:20:37 

    オフ会には行くわ、女とボイチャするわ、終いにはその女と2人でツイキャスするわで、さすがにブチ切れたわ。
    でも当の本人は、そんな事で怒ったり傷つく心理が分からないみたいだった。元々鈍感な人ではあったけど、ここまで人の気持ちが分からない男は初めてだった。
    他の要因もありましたが、この事がきっかけで一ヶ月前に彼氏と別れました。
    私の偏見かもしれないけど、ゲーマーの男は人の気持ちが考えられない人が多いと思います。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2020/12/15(火) 07:22:37 

    >>1
    ゲームじゃなくて暴言が無理
    暴力的になるようなゲームをやってることが無理

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/12/15(火) 07:31:41 

    >>38
    何をやってるかにもよる
    スマホでいつでもどこでも出来て、課金も底なし沼のソシャゲは特にヤバい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。