ガールズちゃんねる

会うたびに太ったと言ってくる友人に疲れました。

1122コメント2020/12/03(木) 09:45

  • 1001. 匿名 2020/12/01(火) 17:44:24 

    >>573
    >>37は割と大多数の意見だと思うよ
    それに太っても痩せれるなら最初からそこまで悩まないでしょ

    +8

    -1

  • 1002. 匿名 2020/12/01(火) 17:46:03 

    >>964
    あまりの体重増加ってシンプルに健康も心配だし、メンタルも心配になるよ。
     本人がもう振り切ってて、私は食べる事だけが生きがい!太ってても幸せ!って言うならいいと思うけど。
     だいたいの人は痩せたいのに痩せれないとか、楽して早く痩せる方法ないかなぁなんて言ってるし。
     そんなに毎日痩せたいって思ってて、毎回ごはんのたびに罪悪感を感じてるのは絶対メンタル的に良くないだろうなって思う。

    +3

    -0

  • 1003. 匿名 2020/12/01(火) 17:46:12 

    >>943
    ヨコですが、私もあなたと同じ感じの勢いで
    20年かけて太りましたが、
    みんなハッキリ言ってきましたよ。
    「顔が大きくなった」「昔は細くて小さくて(身長低かったんで)可愛かったのに、どうしたん?」
    「食べ過ぎちゃった?」とか。
    みんな別々の人達で「食べ過ぎちゃった?」って言ってきた友達は最初は笑いながらふざけて言ってきたけど、
    事情を話したら真面目にきいてくれたし、
    それ以降一切言わなくなったし、
    他の人達は、心配して言ってるのが伝わったから、
    私は全部流したけど…。
    言い方によるよね、私は影で言われるより面と向かって言われた方が楽だったよ…。

    +4

    -0

  • 1004. 匿名 2020/12/01(火) 17:46:25 

    >>988
    横ですが、そういうデリカシーのない人と類友扱いされたくありません
    いろんなパターンがあるんですよ
    昔は気が合ったけど環境変わって豹変したとか
    当初は耐えられるレベルだったけど加速したとか
    まあ合わなくなってきた段階で潮時ですかね

    +4

    -2

  • 1005. 匿名 2020/12/01(火) 17:46:30 

    >>957
    太ってる人も大抵ブスが多いのは何でなの

    +3

    -6

  • 1006. 匿名 2020/12/01(火) 17:46:41 

    私はそれを、実母や祖母に言われる

    自分だろって思いながら聞いてる

    +3

    -0

  • 1007. 匿名 2020/12/01(火) 17:46:46 

    >>926
    >>851>>891>>916は別人だよ
    理解できないから逆ギレしてるんじゃない、あなたが自分に反論するのはひとりだと思い込んでるだけ

    +2

    -0

  • 1008. 匿名 2020/12/01(火) 17:46:47 

    10キロダイエット成功したけど ちょっとリバウンドしちゃって また体型のこと言われるとおもって 
    自らダイエットしてるって言ったら 男に何年言ってるの?って言われた 
    なんかやる気なくしたよね しかもその男もぽっちゃりで自分には甘く他人には厳しいんだって

    +1

    -1

  • 1009. 匿名 2020/12/01(火) 17:47:15 

    >>943
    すみません、途中からタメ口になっていました…。

    +0

    -0

  • 1010. 匿名 2020/12/01(火) 17:47:43 

    ちょっと太ったくらいなら、自己申告で話題にならない限り触れない。
    病的に太っていたら、何かの病気かなとかストレスかなと心配で聞いてしまうかもしれない。

    基本的には容姿に関してはポジティブなこと以外言わない。痩せた人に対しても「なんか綺麗になったねー!」という言い方をします。痩せた事がネガティブな理由の人もいるので。

    +8

    -1

  • 1011. 匿名 2020/12/01(火) 17:48:48 

    >>425
    一年くらいならきっとすぐ落ちるよ!私も頑張ってるから主も無理しない程度に頑張ろう!

    +6

    -0

  • 1012. 匿名 2020/12/01(火) 17:50:10 

    無意識に他人を攻撃するタイプね、母親がそうだった
    劣等感が強い人は日常茶飯事というか息を吐くように出てくるよ
    可哀相な人だと思ってスルーするか、嫌いなら倍返しでいいと思うわ

    +3

    -0

  • 1013. 匿名 2020/12/01(火) 17:50:13 

    >>133
    うわー、頑張らなくなると思ったので厳しいことを書きましたとか何様。本人が痩せたいと思ってるか分からないし、痩せたいと思ってても中々痩せられない状況かもしれないじゃん。結局ただの自己満でしょ。

    +7

    -0

  • 1014. 匿名 2020/12/01(火) 17:50:41 

    >>1010
    痩せたのを気にしている人に綺麗になったねは、
    嫌味になると思うよ。

    +2

    -4

  • 1015. 匿名 2020/12/01(火) 17:51:49 

    >>1014
    そうかな?
    髪色似合ってるからかな〜とか肌が綺麗になったからかな〜とか、痩せた以外の話にいくらでも変換可能ですよ。

    +2

    -1

  • 1016. 匿名 2020/12/01(火) 17:52:06 

    >>1013
    わかる~。私も全く同じ事言いたかったw

    +3

    -0

  • 1017. 匿名 2020/12/01(火) 17:53:04 

    自分も1年で主ぐらい太ったことあるがむしろ腫れ物にさわるように友達の誰にも何も言われなかった
    内心はやべーなこいつと思ってただろうな
    でも腫れ物扱いでも気遣ってくれて感謝

    +1

    -1

  • 1018. 匿名 2020/12/01(火) 17:53:11 

    >>954
    ごめん痩せてるけど汚部屋だわ笑

    +3

    -0

  • 1019. 匿名 2020/12/01(火) 17:56:07 

    >>1015
    痩せても太っても
    自分の容姿を過剰に気にしている人は、
    凄く敏感だから、
    話を転換させたのも感づくと思うよ。

    +1

    -1

  • 1020. 匿名 2020/12/01(火) 17:57:32 

    >>164
    >>133
    何か主を勝手に努力出来ないデブ認定してるみたいだけど、何キロから何キロになったか書いてないし、元々すごく痩せてた人かもしれないじゃん。むしろ8キロ増えた今でもあなた達よりは痩せてるかもよ?

    +6

    -1

  • 1021. 匿名 2020/12/01(火) 17:59:38 

    >>1004
    1人の友人だけならその人が実はデリカシーないとか環境の変化で変わってしまったんだなって思うけど
    会う人会う人から普通言われないですよ
    多くの友人がそういう言い方をするってことはデリカシーないとかではなくて普段からそういう気を使わないコミュニケーションの友人関係に身を置いてると考えるのが普通では

    +1

    -0

  • 1022. 匿名 2020/12/01(火) 17:59:39 

    >>133
    8キロ増えたとは書いてあるけど、肥満とは書いてないじゃん。勝手に決め付けて飛躍しすぎ。

    +6

    -0

  • 1023. 匿名 2020/12/01(火) 17:59:51 

    >>954
    どんな小さな隔離された地域に住んでるの?(笑)
    しかもこれみよがしに言ってるし。
    デブ叩きの時は「男なんか相手にするわけない」とか
    いうのにデブの不倫が多いって都合よすぎない?
    どんな価値観してんの?

    +2

    -0

  • 1024. 匿名 2020/12/01(火) 18:02:34 

    体型に触れる人は ずうずうしい 美人に見えるけどよくみりゃブスが多いよね ブスをかくして とりあえず体型だけ鍛えてるわけじゃないけど
    痩せてる部類に入ってるちゃはいるでも運よく痩せてたみたいな 
    でもモデル並みではない感じの微妙な感じの女 そしてサバサバ系に振舞ってる悪口いう隠れネチネチ女

    +3

    -3

  • 1025. 匿名 2020/12/01(火) 18:03:33 

    >>681
    悪気なく心配してくれてるのはわかると思うよ。 
    私の場合は病気もないし元々の顔つきもあるし老いる年齢だからだよ、と言ってるのにしつこく言われたから悪意を感じた

    +6

    -0

  • 1026. 匿名 2020/12/01(火) 18:04:24 

    それは紛れもない事実なんでしょうね、ちょっと太ったレベルではない、みて無視できないレベルで素直に正直に言葉に出てしまう感じ、自分でもヤバイと思ってるなら今踏みとどまらないと。言ってくれるのは逆に有難いと思う、気をひきしめないとただ事じゃなくなる、健康面で

    +5

    -0

  • 1027. 匿名 2020/12/01(火) 18:05:38 

    >>1021
    主じゃないのでわかりませんが私の場合仲良い友人8人いてデリカシーないのは2人ですね
    あとの6人は親しき中にも礼儀ありが最初からできる人で変わらないです
    2人のうち1人は最初からで年取るにつれてどんどん酷くなってきたタイプ、もう1人は不幸な結婚をしたために性格変わったタイプです
    こういうパターンもありますよってことで

    +3

    -0

  • 1028. 匿名 2020/12/01(火) 18:07:50 

    >>957
    太ってる人でも顔が可愛い人もいると思う
    でも太った?って聞いてくる人はだいたい男ウケが悪いブス

    +3

    -1

  • 1029. 匿名 2020/12/01(火) 18:09:24 

    >>1
    友達を疎ましく思うのはあなたの勝手だけど、友達と会うことも含め、自己管理するのはあなた自身じゃないですか?

    +4

    -2

  • 1030. 匿名 2020/12/01(火) 18:09:26 

    >>7
    なんだろう。人の容姿をとやかく口に出す人って品がないって思っちゃう。
    自分が言われても何も思わないはずないのに。

    +7

    -1

  • 1031. 匿名 2020/12/01(火) 18:10:09 

    >>1023
    デブ乙ー♪

    +0

    -2

  • 1032. 匿名 2020/12/01(火) 18:12:16 

    >>1
    太るからだろwww

    気になるなら痩せろやwww

    +3

    -2

  • 1033. 匿名 2020/12/01(火) 18:14:02 

    >>1
    糖質オフダイエットすればすぐに痩せられるよ
    大丈夫頑張って!

    +2

    -1

  • 1034. 匿名 2020/12/01(火) 18:15:36 

    8キロ増えると見た目の印象は変わるけど、それを毎回言葉にして言われると嫌な気持ちになるのも分かる。

    私は小学生から身長が変わらなくて、久々に会う友達に身長変わらないね。って言われた時は些細な事だけど正直嫌な気持ちになった。でも、友人の中には何にも考えず思った事をそのまま言葉に発してる人もいると思う。

    ポジティブな話題以外は見た目の事はあんまり言わない方がベターだよね。人によって気にしてるポイントも違うし。

    +2

    -0

  • 1035. 匿名 2020/12/01(火) 18:19:47 

    疲れるかも知れないけどやっぱり、ブクブク太った人はみっともないよ。
    どんな美人でも太ってどっしり贅肉がついてる人はだらしなく見えるし、何より健康に良くない。

    痩せすぎた体も良くないけど、最低限お腹まわりだけはスッキリさせといたほうがいいよ。

    +0

    -2

  • 1036. 匿名 2020/12/01(火) 18:19:59 

    >>1
    おやつやめて散歩でもしたら?
    8kgなんて3ヶ月も食事制限と
    毎日小一時間の散歩程度を頑張れば
    十分落ちるじゃん

    +3

    -2

  • 1037. 匿名 2020/12/01(火) 18:20:01 

    私は逆に「やせた?」って言われる。もともと痩せてるからこの言葉は嫌い、太りたくても太れない体質なので。
    言ってくる人は旦那の友達の奥さんだから、滅多に会うことないけど、数年会ってないのに私のことそんな知らんやろって思う。
    禿げた人には「禿げた?」って言わんくせに。

    +3

    -1

  • 1038. 匿名 2020/12/01(火) 18:20:06 

    >>1025
    ここを見て、余計なことを言ってしまった…と落ち込んでたので、返信ありがとうございます!

    相手のためを思っていても、やはり親しき中には礼儀ありを肝に免じて、余計なことは言わないように気をつけたいと思います。

    +7

    -0

  • 1039. 匿名 2020/12/01(火) 18:22:26 

    太ったとか痩せたとか老けたとか…
    本当に余計なお世話だよね。
    1番本人が分かってるよ。
    大人なら他人の体型や容姿に口出さなきゃいいのに。

    +4

    -0

  • 1040. 匿名 2020/12/01(火) 18:24:55 

    >>938
    いまちょうど換毛期だから…🐕

    +2

    -0

  • 1041. 匿名 2020/12/01(火) 18:25:56 

    >>1
    友人に言い返すことすらしてないのに、友人たちの知らないところで友人たちの悪口をがる民に言ってもらって、溜飲を下げてるようにしか思えないなあ。

    +5

    -5

  • 1042. 匿名 2020/12/01(火) 18:27:33 

    >>1
    8キロは太り過ぎでしょw
    それは指摘されるわwww

    +1

    -2

  • 1043. 匿名 2020/12/01(火) 18:30:02 

    ちょっと話が違うかもしれないけど…
    ここ読んでて、みんな「外見のことは友達でも絶対口にしちゃいけない」というけど、長年の友人の外見がカラッと変わった場合でもそこはスルーした方がいいのかな。
    友達のメイクが急におかしくなって、(眉毛を緑とか変わった色で塗ったり)で、全然似合ってなくて。「せっかく可愛い顔なんだから、ナチュラルのがいいのにーメイク薄い方がいいよ」って言ってしまったことがある。
    急激におかしなメイクしだしたから、メンタル面でも心配だったし…。
    でも余計なお世話だったかな…
    こういう場合ってすごく悩んでしまう。

    +3

    -3

  • 1044. 匿名 2020/12/01(火) 18:33:32 

    太っててもモテるって、ある程度のデブまででしょ?
    それ以上のクソデブなんて一部のデブ専にしかモテないし、それで自信もてるのもすごいポジティブだね。

    だから私はダイエットしますw

    +0

    -0

  • 1045. 匿名 2020/12/01(火) 18:36:16 

    >>37
    前半は完全同意。太る〜とか言いながら食べまくる人はその気もないのにわざわざマイナスのこと言わないでってなるし、家族ならなおさらむかつく。 

    でも、気持ちはわかるけど普通は言わないよね。

    +0

    -0

  • 1046. 匿名 2020/12/01(火) 18:36:30 

    >>983
    いやいや友達は優しいし癒しをくれるよ。友達がいなかったら私はこの世に生きてる意味ないとすら思う。主婦になって会えるの年一くらい、コロナで去年会えなかったけど、それでもそう思う。

    +4

    -0

  • 1047. 匿名 2020/12/01(火) 18:36:31 

    私だけかもだけど、
    女性は「太ったね」は言ってくるけど「痩せたね」って言ってくる人は少ない。
    男性は「太ったね」は言わないけど、「痩せたね」は言ってくる人が多い。
    男性のがよっぽどデリカシーある。

    +1

    -0

  • 1048. 匿名 2020/12/01(火) 18:37:52 

    >>1046
    去年というか今年ですね💧

    +0

    -0

  • 1049. 匿名 2020/12/01(火) 18:40:10 

    >>133
    何コイツ。

    +4

    -1

  • 1050. 匿名 2020/12/01(火) 18:41:48 

    人の見た目とやかく言う人って、本当に見た目あれ。自分は周りから見た目のことあまり言われたことないんだろうね。周りはガチすぎて指摘できないからね。

    +3

    -0

  • 1051. 匿名 2020/12/01(火) 18:42:06 

    痩せた?って言われるのもストレスだからやめてほしい
    外見には触れないでほしいよね

    +7

    -1

  • 1052. 匿名 2020/12/01(火) 18:44:38 

    主さんは痩せたいのですかね?
    今のままで満足なら全くごもっともで友達黙っとけよなんだけど
    我慢して痩せるより食べることが好きで幸せならそれでいいと思うし
    ただ、ストレス言い訳にして食べちゃって太っていることが嫌なら頑張って痩せればよい
    コロナのストレスは皆平等だし

    +5

    -4

  • 1053. 匿名 2020/12/01(火) 18:45:58 

    私は会うたびに痩せた?って言われる。
    なんか更けたねって言われてるのかと思っちゃうし、どこか悪いのかなって自分自身心配になってしまう。あんまり気にするような事言わない方がいいよね

    +4

    -0

  • 1054. 匿名 2020/12/01(火) 18:47:39 

    >>1
    若いのにもうボケ始まったの?って言ってあげな
    いつもいつも同じことばかり言ってるから心配になったぁとか言って

    +2

    -1

  • 1055. 匿名 2020/12/01(火) 18:47:56 

    >>1052
    平等ではないでしょ。
    コロナで給与落ちた人や失業した人とそうでない人とのストレスは全く違うよ。言い訳だってしたらいいよ。わざわざ自分を追い詰める必要ない。メンタル回復しないとダイエットは難しいよ。(主が気にしていないなら痩せる必要もなし)

    +5

    -0

  • 1056. 匿名 2020/12/01(火) 18:47:58 

    >>1024
    わかる。痩せてるけどO脚ガニ股とか。扁平尻とか。型がビミョーなんだよね。言わないけどね。

    +3

    -5

  • 1057. 匿名 2020/12/01(火) 18:48:36 

    >>1043
    メイクならいいんじゃない
    体型は言われたところですぐに修正したり出来ないからストレス溜まるんだと思う

    +3

    -0

  • 1058. 匿名 2020/12/01(火) 18:48:42 

    私は友達みんな太った?って言い合う仲だから、そうじゃない友達関係もあるんだなって思った。
    普通ガサツな人はガサツ同士で集まるもんだけどね。 
    太った?って聞いてはいけないナイーブな友達はいないわ。
    もちろん私も太った?って聞かれるし、その度に肥えた~!って言ってる

    +8

    -4

  • 1059. 匿名 2020/12/01(火) 18:49:14 

    >>1
    あーいとぅうぃまてーーーん

    という
    何度言われてもそれのみ
    心配して言ってるのにぃなんて逆切れしてきても
    あーいとぅうぃまてーーーん で押し通す

    +2

    -2

  • 1060. 匿名 2020/12/01(火) 18:49:21 

    >>957
    ブスでもあるし小デブが多いよねw
    オマエが言うなよ!みたいな
    スリムな美人は他人に対してそんな事言わない

    +2

    -0

  • 1061. 匿名 2020/12/01(火) 18:50:47 

    >>1040
    ナイス返しだね笑
    うちの彼はプライド高くてワックスでガチガチに誤魔化してるタイプだから触れられないのよ。

    そーやって言ってくれたらやりやすいんだけどなぁ。

    +1

    -0

  • 1062. 匿名 2020/12/01(火) 18:51:26 

    >>255
    私も若い頃は無理して会ってた。おばさんになってラクになった。だって痩せてる人も皆ババアだもーん。

    +3

    -1

  • 1063. 匿名 2020/12/01(火) 18:52:39 

    >>238

    肌荒れ指摘してくるBBAいたな
    皮膚科でも治らないのに

    +5

    -0

  • 1064. 匿名 2020/12/01(火) 18:53:23 

    >>217
    どっちに対して言ってるのかわからない

    +0

    -0

  • 1065. 匿名 2020/12/01(火) 18:57:19 

    >>1024
    このコメントがなんかネチネチしてるw
    ブス→ブスの変換がより際立たせるw

    +3

    -0

  • 1066. 匿名 2020/12/01(火) 18:57:24 

    >>975
    横だけど、気を遣わせるのも嫌だし友達との時間を大切にしたいから言わないこともある。症状が落ち着いたら言うかもしれないけど渦中にいるときはなおさら言えない。
    ただ体型いじりをしてくる人にはどっちにしろ病気のことは言わないと思う。

    +5

    -0

  • 1067. 匿名 2020/12/01(火) 18:57:30 

    年内に痩せるのなんか無理じゃない?
    主はダイエットした事なさそう。
    ダイエットの効果って3か月くらいで目に見え始めるじゃん。
    年内に痩せたらそんなの急すぎるダイエットだし健康に悪い。
    何より年末年始に美味しいもの控えるのって普段より辛いよ!

    +4

    -0

  • 1068. 匿名 2020/12/01(火) 18:59:13 

    >>1024
    あなたが1番ネチネチしてるように見えるよ…w

    +1

    -1

  • 1069. 匿名 2020/12/01(火) 18:59:48 

    >>1
    無理なのでしょうか?の質問は意味が分からん。
    そんなの自分の努力次第でしかないし。
    一ヶ月で8キロ痩せたら相当ヤバい痩せ方だと思うし三ヶ月スパンくらいで厳しめに10キロ目指してみたらいいと思う。
    一ヶ月3.4キロ目安で。
    嫌ならその子に会わなきゃいいだけだよね。
    ダラダラ無駄な事考えてないで自分というのをしっかり持って努力すればいい。
    自分の人生に必要ない人は切り捨てなきゃいつまでも自分がしんどいだけ。

    +3

    -0

  • 1070. 匿名 2020/12/01(火) 19:00:06 

    同じ友人が太った?て言ってくるのかと思った

    沢山の人に言われるなら、ほんとにヤバい(不健康な)太り方してるんじゃないかな

    +4

    -0

  • 1071. 匿名 2020/12/01(火) 19:00:46 

    まーだゴチャゴチャ言ってんだ
    もう、本人の勝手にさせたれ

    +1

    -0

  • 1072. 匿名 2020/12/01(火) 19:01:17 

    いきなりキツいダイエットしなくても
    一食ミネストローネに置き換えるだけでもちょっとずつ痩せてくのに
    ゆるゆる頑張れ

    +2

    -0

  • 1073. 匿名 2020/12/01(火) 19:02:11 

    >>367

    他力本願の知り合いがお金あれぱ脂肪吸引したいっていいながら好きなものを好きなだけ食べて運動もしない人だった
    脂肪吸引したいって人はやばいヤツ


    +1

    -0

  • 1074. 匿名 2020/12/01(火) 19:06:40 

    >>965
    まず自分の無知を恥じればいいのに

    +6

    -1

  • 1075. 匿名 2020/12/01(火) 19:09:10 

    >>1058
    それが友達だと思うよー。私も体重計けっこうのるから太ったら自覚あるし、ちょっと丸くなった?って言われてもそーやねーんぐらいのもん。逆によく見てくれてるなぁって思うぐらい。(プラマイ3キロ内ぐらいだから余計)

    8キロ太っても見て見ぬふりが当たり前ってそれ友達か?って思う。会社の同僚レベルなら当然言わないからそれぐらいの関係なのかなって思う。

    +5

    -4

  • 1076. 匿名 2020/12/01(火) 19:09:35 

    >>1058
    私半年で5キロくらい太ったんだけど、「太った?」ってはっきり言ってくれる友達の方が付き合いやすい。

    +9

    -0

  • 1077. 匿名 2020/12/01(火) 19:11:34 

    >>614
    今の私まさにそれだ。
    最近もう何も考えずに普通にご飯3食食べて、食後のスイーツも食べてるけど、体重計のっても体重変わってない。

    +1

    -0

  • 1078. 匿名 2020/12/01(火) 19:12:11 

    >>1074
    無知じゃないから嘘っぽいと思ったんだけど
    勝手に無知って決めつけないでよ

    +1

    -4

  • 1079. 匿名 2020/12/01(火) 19:15:13 

    >>1058
    ざっくばらんになんでも言い合える関係っていいね!
    影で言われるよりはそっちの方が付き合いやすいだろうな。
    8キロも太ったなら、痩せた方がいいのは事実だろうし。
    「そんなこと言う人はデリカシーないし、友達じゃないから切っちゃえ!」って意見ばかりだけど、会う人会う人に言われるんだから、その人たち全員と絶縁しなきゃならなくなっちゃう。
    それじゃあ、主さんが孤独になっちゃうよね…

    +7

    -2

  • 1080. 匿名 2020/12/01(火) 19:18:34 

    そうゆう友達いたけどうざいから会わなくなったよw

    +4

    -0

  • 1081. 匿名 2020/12/01(火) 19:18:40 

    いるよねー。太った時だけ太った?って聞いてきて、プールや海に誘ってくる。
    痩せたら誘ってこなくなる。

    +2

    -1

  • 1082. 匿名 2020/12/01(火) 19:20:20 

    >>1007
    一人だとは思ってないですよ。
    同一でも、別人からの絡みでも
    どちらにもあてはまるように書いたので。
    読んでいただければわかると思いますが…。

    +2

    -1

  • 1083. 匿名 2020/12/01(火) 19:23:02 

    >>1031
    その言葉しかしらないんだね。

    +1

    -0

  • 1084. 匿名 2020/12/01(火) 19:25:37 

    見た目で何か言ってくる人とは関わらない
    痩せてるだの、不細工だの言われても疲れる

    +3

    -1

  • 1085. 匿名 2020/12/01(火) 19:25:48 

    >>1078
    無知すぎるでしょ

    +3

    -1

  • 1086. 匿名 2020/12/01(火) 19:26:56 

    >>965
    結局人のせいかwww

    +3

    -1

  • 1087. 匿名 2020/12/01(火) 19:27:30 

    精神的に参ってて痩せ過ぎてた時にめちゃくちゃ言われて嫌な気持ちになったことあるよ
    太ってる痩せてるとか言われる筋合いない

    +2

    -0

  • 1088. 匿名 2020/12/01(火) 19:29:04 

    自称サバサバ系で自分の見た目指摘されたらキレるくせに他人には厳しい人いますね

    +4

    -0

  • 1089. 匿名 2020/12/01(火) 19:29:46 

    逆に会うたびに頭悪くなってない?と言ってやれ。

    +4

    -0

  • 1090. 匿名 2020/12/01(火) 19:30:06 

    >>1087
    精神的に参ってるくせに人に会うの?キモ
    しかも痩せ自慢かよ

    +0

    -6

  • 1091. 匿名 2020/12/01(火) 19:31:40 

    >>1
    コロナのストレスやいろんなストレスって、結局は自分の管理ができてないからだよ
    デブってなんでもストレスのせいにするんだよね

    +2

    -2

  • 1092. 匿名 2020/12/01(火) 19:32:35 

    >>1054
    同じ人が何度も言ってくるわけじゃなくて、会う人ごとに言われてるみたいだよ。

    +1

    -0

  • 1093. 匿名 2020/12/01(火) 19:32:40 

    相手が男ならマイナスな意味でも女に構いたいだけのモテないブス男やジジイ(私の場合はそうだった)

    相手が女なら本当はさほど太ってない
    少し頑張れば痩せられる程度のオフトだからこそ、奮起されて痩せられたら面白くないので「太った?」など絶対言わないと思う

    +1

    -0

  • 1094. 匿名 2020/12/01(火) 19:34:01 

    他人にいった言葉自分に返ってきそうだし言いたくないな
    一重ブスだからそもそも他人に指摘なんかできない

    +2

    -0

  • 1095. 匿名 2020/12/01(火) 19:35:51 

    >>838
    788です。
    そうだよね〜。意地悪な言葉に応戦って、綿密に計画を練らないと無理ですよね。
    私もいつも言われっぱなしで誰も助けてくれないから、誰か止めてよって思ってた。
    一対一の時も凍りついて他の話に持っていくのがやっと。
    意地悪麗ちゃん、あなた、いつかみてなさいよ!

    +1

    -0

  • 1096. 匿名 2020/12/01(火) 19:36:44 

    会う人会う人に痩せた太った言ってるママ友いる。
    自分には甘い。

    +3

    -0

  • 1097. 匿名 2020/12/01(火) 19:37:46 

    >>1043
    話題にするなって話じゃないよ
    メイクならメイク変えた?って聞いて相手の反応見たら病んでるのかメイク下手なのかわかるじゃない?
    太った痩せたも本人が気にしてたり話したければ先に話題にしてくれるだろうし、いきなり太った?痩せた?メイク似合わないよ?とか聞くのは配慮が無いかなと。
    どちらの側でも思いやりが必要だよね。

    +2

    -1

  • 1098. 匿名 2020/12/01(火) 19:41:06 

    >>1090
    横だけどあなた誰にも会わずに生活してるの?引きこもり?キモw

    +2

    -0

  • 1099. 匿名 2020/12/01(火) 19:42:50 

    普通はスルーするけど、いくらなんでも8キロはあり得ない。友達ばかり悪者にするなよ!
    相手が本当に親友で大事な人達なら言うよ、どうしたの?って何か病気か余程の事があったのかと身体の心配する。

    +6

    -0

  • 1100. 匿名 2020/12/01(火) 19:47:34 

    太ってる人に対して配慮してあげてる優しい人がこれだけ沢山居るのに
    周囲に気を遣わせてる事に対して申し訳ないという書き込みは無いんだよね

    自分には太ってると言わないで欲しい。気を遣って欲しい
    でも
    周りの人間に気を遣わせている事には無頓着


    +5

    -5

  • 1101. 匿名 2020/12/01(火) 19:55:51 

    >>1097
    うん、それはわかるんだ。
    いきなり「メイク変だよ?」とは言ってないよ。友達は他の人にもメイク変って言われたらしくて、次の時にはまた可愛くなってたけど。

    さすがに「太った?」とかは聞かないけど、外見が大きく変わった場合に相手のことを思って心配でいう場合もあるんじゃないかなぁ?と思ったの。
    主さんの友人が意地悪で言ってるって決めつけてる意見ばかりだったから。

    +6

    -0

  • 1102. 匿名 2020/12/01(火) 20:03:14 

    >>694
    ごめん(^_^;)))

    +0

    -0

  • 1103. 匿名 2020/12/01(火) 20:10:38 

    >>1078
    無知だから嘘っぽいと思うんでしょ
    でももうこの人自分が1番正しいと思うタイプっぽいから何言ってもダメだろうけど

    +4

    -1

  • 1104. 匿名 2020/12/01(火) 20:10:44 

    >>1099
    そうだよね…
    そんな短期間で8kgなんて心配になるよ。
    そこをスルーして、当たり障りのない話題してたらいいんだろうけど、それじゃあ上辺だけの関係だと思う。
    傷つけるような言い方はダメだけど、心配してどうしたのか聞いてしまうよ。
    しかも、会う人ごとに言われてるなら、本当に変わったんだよ…。
    言う人を悪者にしておけば、自分はラクかもしれないけど。

    +7

    -0

  • 1105. 匿名 2020/12/01(火) 20:32:00 

    >>1086
    誤解させるような書き方するから嘘っぽいと言われたいんでしょ

    +1

    -5

  • 1106. 匿名 2020/12/01(火) 20:33:19 

    みんな8キロだの10キロだの太って普通じゃなたあやばいって話してるのに、40キロ太った人に優しいの笑えるわ

    +1

    -1

  • 1107. 匿名 2020/12/01(火) 20:39:12 

    >>2
    痩せた人に「太った?」ってわざと聞く人もいるよね。

    +3

    -0

  • 1108. 匿名 2020/12/01(火) 20:48:27 

    >>1103
    だよね。無知な上に頑固。

    +3

    -0

  • 1109. 匿名 2020/12/01(火) 20:49:49 

    >>1105
    まだごねてんのか

    +5

    -0

  • 1110. 匿名 2020/12/01(火) 21:23:19 

    だから?と言ってやりましょう。

    +0

    -0

  • 1111. 匿名 2020/12/01(火) 21:30:22 

    少しずつ少しずつ太ってきてる人が職場にいて、メイク凝ってて服も可愛いけど後ろ姿は本当の年より老けてる。
    健康診断も血圧高いやら血糖値高いやら色々出てるから痩せなきゃって言ってて、正直だよねーと思うけど太ってきてるなんて言わないよ。
    だから言わない人が親切でもないと思う。

    +3

    -2

  • 1112. 匿名 2020/12/01(火) 22:04:26 

    >>1100
    ほんとこれ。

    +2

    -4

  • 1113. 匿名 2020/12/01(火) 23:08:26 

    >>1100
    なにいってんだよ。それは体型だけじゃなく性格の問題だろ。あら探しばかりしてんじゃねーよ

    +2

    -2

  • 1114. 匿名 2020/12/01(火) 23:11:35 

    >>1056
    やせてるせいで出っ歯も目立つ。
    やせ自慢してる奴に限ってブサイクが多い。

    +1

    -2

  • 1115. 匿名 2020/12/01(火) 23:55:44 

    >>133
    あなたの発言モラハラっぽい。
    めちゃくちゃ嫌な奴。

    +3

    -4

  • 1116. 匿名 2020/12/02(水) 00:01:05 

    太ってるみたいなマイナスな言葉だけじゃなく痩せたねとか綺麗だねとか褒め言葉だったとしても外見について言われるのが本当に嫌なのが悩みです。

    なんでだろうって考えたんだけど、他人に外見をジャッジされることが不愉快なんだという結論になった。

    良いと思ってることも相手はコンプレックスに感じてる可能性もあるんだから、もう外見について気軽に言及していい風潮やめてほしい。

    +4

    -2

  • 1117. 匿名 2020/12/02(水) 00:56:19 

    >>1091
    こんな所で悪態ついてるあんたも管理できてないと思うけどね。何でも都合の悪いことはデブに八つ当たり?
    あっ、先にいっておくけど私は今まで標準から外れたことないから。デブっていえないね?どういう言い訳するのか楽しみだわ。言い返す事も出来ずに逃げるつもり?

    +1

    -2

  • 1118. 匿名 2020/12/02(水) 01:02:50 

    >>1116
    みんなあなたと同じ気持ちだと思いますよ…。
    外見について色々いう人達って、結局外見でしか人の判断をできない人達なんですよ。内面になにもない事を外見のせいにして自分を追い詰めて、自分より下だと思う人を(全く下ではないのに)見つけてマウントをとって、
    ストレス発散する事しかできない気の毒な人達なんです。
    しかもその事に気づく事もなく、
    自分は正しいと思い込んでいる…。
    このトピにも何人もそういう勘違い女いますよね…。

    +2

    -1

  • 1119. 匿名 2020/12/02(水) 09:13:26 

    >>1043の気持ちも分からんでもないけど似合わなくても私はこれが好きなの、他人にどう思われようが自分の好きを貫きたいって人もいるしね
    ナチュラルメイクが似合うけどガッツリメイクが好きなタイプ、ガッツリメイクが似合うけどナチュラルメイクが好きなタイプ
    基本的にファッションやメイクとかって自己満だから他人から口出しされてもウザイって思う人も多いだろうな

    +1

    -0

  • 1120. 匿名 2020/12/02(水) 10:43:46 

    >>1061
    渡辺謙の写真見せて
    これくらいのショートが似合うよって。
    若かったら『ハゲ 髪型』で検索したら
    イケメンのショートヘアスタイル写真がたくさん出てくるから、こんなのかっこいいねって。

    男のプライドには、一緒にいるあなたに恥をかかせたくないってあるから、あなたがショートヘアがいいってなったらすぐに切ると思うよ。
    彼氏もストレスなくなるし。
    ショートヘアの短所は月一で床屋行かないといけない事かな。

    +0

    -0

  • 1121. 匿名 2020/12/03(木) 01:02:52 

    私の場合母親なんだけどしつこいので、お母さんはまた痩せたんじゃない?って言い返してる。喜んでダイエット頑張ってるけどどんどんシワシワの貧相なババアなってるw
    友達にも居たけどそっちは捨てた

    +2

    -0

  • 1122. 匿名 2020/12/03(木) 09:45:25 

    >>789
    勿体ないとか、余計なお世話。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード