-
501. 匿名 2020/12/01(火) 00:07:03
>>464
言い訳なんかじゃないよ。
過食症、鬱病、糖尿病、バセドウ病…
症状や薬で太る病気はたくさんあるんだよ。
無知の恥。いい加減にしときな。+45
-6
-
502. 匿名 2020/12/01(火) 00:08:00
>>464
甲状腺機能低下症(橋本病)とか+13
-0
-
503. 匿名 2020/12/01(火) 00:12:47
>>490
あっそういうこと?
今もデブだけど、昔はもっとデブだったな!をみんなに言いたいのかとおもってた、、、
痩せた?って言われて嬉しいのかな?+10
-1
-
504. 匿名 2020/12/01(火) 00:13:31
>>499
そんな真面目な事を考えられるならそもそもデブにならない+2
-0
-
505. 匿名 2020/12/01(火) 00:14:36
>>501
私も鬱で太ってた。
病院行くまでに自分の標準体重から10キロ近く痩せてしまって、通院して薬服用始めたらそこから1年半くらいで20キロ太った(自分の標準+10キロ)。
完治して薬止めたら鬱の頃よりたくさん食べてるけど1年以内に標準体重まで戻った。+20
-1
-
506. 匿名 2020/12/01(火) 00:16:10
>>1
トピの通りってw
トピからすると同じ友人が会う度言ってくるのかと思った。
会う人会う人言われるのは実際太ったからでしょ。
>でもそんな事ばかり言われると
だから誰もが同じ感想を持つレベルに太ったってことで
みんなが口裏合わせしてるわけじゃないでしょうにw
+8
-4
-
507. 匿名 2020/12/01(火) 00:16:19
>>1
100歩譲って太ったね。まではしょうがないとしてもやばいとか大きすぎは人としてどうなの?
痩せても他に傷つくこと言われてモヤモヤ悩みそう。
私なら友達やめる。+14
-0
-
508. 匿名 2020/12/01(火) 00:16:39
デリカシー無いし感じ悪いね。
そう言う人は何となく合わなくなる。+9
-0
-
509. 匿名 2020/12/01(火) 00:18:40
>>1
年内に気づかれるくらい痩せたいならジム通いくらいしか思い浮かばない。
食事制限で3kg痩せるよりジム通いで3kg痩せた時の方が周りに「なんか痩せた?」ってよく言われた。
今はコロナもあるからジム通いは自己判断で‥+8
-0
-
510. 匿名 2020/12/01(火) 00:19:05
>>503
もしかしたらその人はダイエットして少し痩せたのを気づいてほしいのかも
でも私は痩せても太っても体型について人から言われたくないから、本当人による+9
-0
-
511. 匿名 2020/12/01(火) 00:23:04
>>293私の友達は元々肉付き良かったけど、急激に太ったからどうしたかと思ったら薬の副作用とか言ってた
+7
-0
-
512. 匿名 2020/12/01(火) 00:23:04
>>498
食べるわ。デブの何が悪い!ぽっちゃりってモテるんだよ!ガリガリなんかよりマシ!+2
-8
-
513. 匿名 2020/12/01(火) 00:23:46
>>469
こういう人が本当の友達のスタンスだよなぁと思う
主の友達やデブ叩きしてる人は自分のエゴを押し付けたいだけだよね
それって友達なの???
どうしてそこまで他人の容姿を変えさせたいんだろう?不思議でならない+19
-2
-
514. 匿名 2020/12/01(火) 00:31:58
昔から痩せてる事に物凄い執着してて自分の体型に自信があって「おしゃれは我慢!」「デブは甘え!」とか普通に言っちゃうような子。
その子が30代突入してから少しずつ太ってきてて「あれ?なんかちょっと太った?」って言ったら「太ってない!!たるみなの!!年齢には逆らえないの!!」とか言ってキレてた笑
これはあんたが散々他人に言ってきた言葉だよ?と思った。+19
-2
-
515. 匿名 2020/12/01(火) 00:35:08
>>456
元コメ主です。はい、ご認識の通りそういう趣旨で書きました!
だから>>352のコメントを見て読解力のない人wと思いました。>>352の読解力がないのは後天的だからその指摘は素直に受け止めてね。+7
-6
-
516. 匿名 2020/12/01(火) 00:37:12
>>512
ほんとそれ。デブってなんだかんだ美しいよね。
痩せてる人なんかよりよっぽどいいわ。+1
-6
-
517. 匿名 2020/12/01(火) 00:38:38
>>498
うん。いっぱい食べるわ。彼氏もそれでいーっていってくれてるしー。+4
-0
-
518. 匿名 2020/12/01(火) 00:42:36
>>516
横だけど。痩せているひとなんか、とは言わないでくれ。ちょっと悲しくなったやないか。+1
-0
-
519. 匿名 2020/12/01(火) 00:42:50
ここ見たら安心した。ダイエットとかやらなーい。好きなだけ食べてめざせモテぽちゃ❗️
みんなもそーしよーね❣️+4
-2
-
520. 匿名 2020/12/01(火) 00:43:53
>>133
医者でもないのになんで99%自己管理なんて言えるの?
主さんが頑張らなくなる~とか、何様なの?+54
-16
-
521. 匿名 2020/12/01(火) 00:44:31
>>518
ごめん。ほんとは羨ましいの
+0
-0
-
522. 匿名 2020/12/01(火) 00:46:12
>>520
ほんとそう!好きに生きたらいーよね!+15
-7
-
523. 匿名 2020/12/01(火) 00:47:53
>>420
応援してるよ!+87
-1
-
524. 匿名 2020/12/01(火) 00:49:01
>>521
私もあなたもそのままでいいよ。自由に生きよ。+5
-1
-
525. 匿名 2020/12/01(火) 00:50:08
同期が自分で「7キロ太ったー!」って言ってたのに、先輩が「〇〇太った?」って聞いたら、「あの先輩ひどくない?」って言ってた。いや、自分で太ったってアピールしてたじゃん!って思いました。+4
-0
-
526. 匿名 2020/12/01(火) 00:50:21
>>1
言いたくなるあなたにも問題ある。まあ言われるうちが花かも。異常なデブにはさすがにもう何も言わない。痩せるの無理だと思うから。+8
-2
-
527. 匿名 2020/12/01(火) 00:51:55
>>525
現実見ないふりですかね。他人の見てる自分が現実の自分なのにね。+1
-0
-
528. 匿名 2020/12/01(火) 00:58:24
>>1
そりゃあ一年で8キロ太った人には心配半分、言いたくなっちゃうわさ…
けど「太った?」って言うより「痩せた?」っていう方がいいって聞いてから、
痩せて欲しい家族には「痩せた?」って言うことにしてる。
友達にお願いしたら?+0
-0
-
529. 匿名 2020/12/01(火) 01:08:59
>>420
コロナでストレスたまってるのはわかるけど今飲み会はやらないほうがいいと思う
飲み会行かなければ失礼なことも言われないし
たぶん酒が入ってると気遣いできなくなる人もいる
せめて友達と買い物程度にとどめてみては
数人で飲食はリスキー+151
-1
-
530. 匿名 2020/12/01(火) 01:11:56
いつも見慣れてるから自分で太ったとか気付きにくいから言われると助かるかな。嬉しくはないけど
逆に「全然変わんないよ〜」とか言われるよりかストレートに言われた方がいいけどな。
自分で太った自覚あるなら「だよね!?」ってなる。
言われたくないなら痩せればいいだけ。それか会わない。+3
-1
-
531. 匿名 2020/12/01(火) 01:19:05
コロナで運動機会が減って、
10キロ以上太った人が4%もいるって記事読んだことある。
25人に一人が10キロ以上デブって、
このペースで増加したら肥満や運動不足も問題になるな。
+6
-0
-
532. 匿名 2020/12/01(火) 01:20:37
>>29
そうですね。
でも主さんがされてるように何回も言うのはありえない。+23
-1
-
533. 匿名 2020/12/01(火) 01:32:03
会う人みんながいうの?
友達低俗すぎ、そんなやつら切ってお一人様しなよ
+5
-0
-
534. 匿名 2020/12/01(火) 01:32:06
>>1
会う人皆が言ってくるなら本当にヤバイんだよ
8キロぐらいって思うかも知れないけど自粛で動かなくて脂肪だけで8キロ増なら見た目的には10キロ~オーバーレベルだよ
身長も高いとかお腹だけ妙にパンパンとかだと以前を知っている人からすると本当に大きくなった感が出る
私の友達にも居るから分かるんだけど、会ってる時も我先に食べ物に手を付けたり支払いはセコかったりするので余計言いたくなる
本人が気にしててこれ以上太らない心掛けをしてたら何人もが言ってこないし、実際太ったのに太ってないよ、ダイエット必要無いなんて言ってくる人が居たらそのほうが意地悪だよ
+8
-4
-
535. 匿名 2020/12/01(火) 01:32:29
>>133
上から目線で性格の悪さが滲み出てるよ+29
-5
-
536. 匿名 2020/12/01(火) 01:34:06
>>28
優しく心配するフリして地味にディスってやるの、いいねw+21
-1
-
537. 匿名 2020/12/01(火) 01:36:33
>>366
デブはまず何かを食べて痩せようとするよね(笑)+3
-1
-
538. 匿名 2020/12/01(火) 01:38:50
LINEブロックで会うの辞めな
…でも悔しいから、最後に同じ事言ってあげな
あれ?太った?+0
-0
-
539. 匿名 2020/12/01(火) 01:40:45
大して太った訳でもないのに
凹ませてやろうと意地悪根性で言ってくるのかと思ったら
8キロも太って、しかもそれを脂肪吸引でもして気づかれないように痩せたいとか
だめだこりゃ+6
-1
-
540. 匿名 2020/12/01(火) 01:44:33
年内は無理でしょー。水も飲めないじゃん。
しかもコロナ禍なのに年内にそんなやつとわざわざ会う価値ある?時間と金と免疫力の無駄だよ。
年明けたら徐々に鍛えたら?女の子はなかなか筋肉つかないから大変だけど、毎日ストレッチ続けて、少しだけごはん減らすだけでもかなり変わるよ。+6
-0
-
541. 匿名 2020/12/01(火) 01:45:07
>>459
トピ主が太ってる事気にしてる割に痩せる気なさそうだし、コロナ理由にしてる割に友人にしょっ中会ってる感じだし脂肪吸引だの年内に分かるくらい痩せたいだの訳わからん事言ってるから嫌味なこと言われるんじゃない?
痩せるか友達と会うの辞めればいいだけなのに。+40
-0
-
542. 匿名 2020/12/01(火) 01:51:45
人として太ったとか言うのはどうかと思うけど、8キロってかなり見た目変わるから、色んな友達に言われたなら中には心配して言った人もいるかもね。
コロナ自粛で太ったとはいえ短期間で太るとちょっと心配もあったのかも。
まぁ主さんが不快な思いしたんだから言い方も良くないのかもだけど。+4
-1
-
543. 匿名 2020/12/01(火) 01:57:26
>>464
プレドニン大量に飲んで見てよ!ホルモン剤だけど婦人科系のガンや難病に使われる薬。ついでに副作用一覧見てみ!急激に太るから妊娠線みたいな皮膚の割れ副作用に入ってるから。私は友達に生死彷徨う病気の治療中に笑われたわ。薬って言っても信じて貰えなかった。その後薬を減らして行き体重戻ったけどさ。本当こういう人間無神経で引くわ+14
-1
-
544. 匿名 2020/12/01(火) 02:00:10
>>1
ごめんだけど8キロは太り過ぎ。
それに脂肪吸引とかより運動とか食事制限して絞ろうと思わないところ、たぶんその考えが見透かされて友達がうるさくいう理由かも。
太っても主が気にしてないなら、ほっとけばいいけど
気にしてるから言われたくないんじゃないかな?
わたしは友人がぶくぶく太ったら体を心配してうるさく言っちゃうかも…ガリガリでなければ、そんな太ったら体に悪いもん+14
-5
-
545. 匿名 2020/12/01(火) 02:04:30
主さんが本当に痩せたいと思っているかだよね。
周りから色々言われるのが嫌だからって理由だけだとダイエットも辛いと思う。なりたい自分があればそれに近づくために努力するのはやる気が出ると思うし、今の自分はそんなに嫌いじゃないって言うなら誰が何を言ってもそのままでいいと思う。
ただ周りに振り回されない強い自分でいた方がいいとは思う。じゃないとどちらを選んでもブレる。+4
-0
-
546. 匿名 2020/12/01(火) 02:06:20
>>1
がるちゃんだからデブに優しい(甘い)のかもしれないけど
世間はわりと厳しいし冷たい目でみるよ
脂肪吸引てすごくリスクあるし、綺麗にとるには大変な技術が必要。ダウンタイムもすごくつらい。お金もすごくかかる。
ならば運動して健康的に減量して、代謝をあげようよ。
わたしも太ったけど膝痛くなってきたから一日10分もしないけど高負荷トレーニングしてるよ
筋肉量増えてゆるやかに体重減ってきたし膝も楽になってきた。
やり続ければ体も軽くなるし、それについて悩まなくてよくなるよ!
痩せてもまだ太った太った言ってきたら付き合い考えてもいいんじゃないかな?
がんばれ!+12
-4
-
547. 匿名 2020/12/01(火) 02:10:13
>>8
デリカシーないね
嫌われてない?+24
-0
-
548. 匿名 2020/12/01(火) 02:30:56
痩せれば綺麗になるってもんでも無いのよ+1
-0
-
549. 匿名 2020/12/01(火) 02:36:27
>>459
体型に対してではなく、言い訳ばかりで努力してないところじゃない?脂肪吸引とか言ってるし。+22
-0
-
550. 匿名 2020/12/01(火) 02:40:25
太った?みたいに言う友達って、友達じゃないと思う!
私の友達が妊娠した時、その子に向かって「デブった」って言った奴がいて、え〜妊娠中じゃん〜デブとは違うっしょ〜っ援護したら「妊婦に見えない太り方だよ、ただのデブの人だよ!」とか色々酷かった。
痩せたら心配だったりで聞くけど、太った?はいちいち言わないよ!+6
-1
-
551. 匿名 2020/12/01(火) 02:44:54
人の容姿を突っ込んでくる人って 元ブス 元デブ 育ち悪い どれか当てはまってるよね+23
-3
-
552. 匿名 2020/12/01(火) 02:48:28
肯定されてきた女ってそういうこと言わないらしいよ 脳科学の先生言ってた 否定された経験があるといじわるになるらしい
+22
-1
-
553. 匿名 2020/12/01(火) 02:53:26
>>1
親しき仲にも礼儀ありです。
そんな土足で踏み込むような人はともだちではありませんよ。
距離を置くのが一番。+22
-0
-
554. 匿名 2020/12/01(火) 03:05:15
容姿に物申す女は なんか過去にあった人+9
-2
-
555. 匿名 2020/12/01(火) 03:08:16
園田じゃん
ハゲとブサイクを棚に上げて女に痩せた太った胸小さい大きい言うの
あいつコンプまみれだもんな+2
-1
-
556. 匿名 2020/12/01(火) 03:09:30
本物の美人ほど 生まれたままありのまま受け入れられてきたからね かわいいとか美しいって言葉しかかけられたことない
人を悪く言うとか変えてやろうとか発想がないんだって
ありのまま受け入れられてきたから他人もありのまま受け入れるんだってさ
+15
-2
-
557. 匿名 2020/12/01(火) 03:10:39
>>1
色んな意味で日本人って干渉しすぎ。
そーゆー奴に限ってお前はどーなんだ?と
言いたくなる容姿。
ウザイウザイ。ほっとけー。
私なら徐々に会わなくなるね。
そーゆー奴嫌いだから〜+29
-0
-
558. 匿名 2020/12/01(火) 03:15:31
>>531
逆に痩せた人もいるのかな?+2
-0
-
559. 匿名 2020/12/01(火) 03:23:33
>>1やばいね、大きすぎって言葉は悪意しか感じない。
友達だと思ってる相手にかける言葉ではないと思う。
疲れたなら離れるべき。今はコロナを言い訳にできるからすこし距離をとってみたら?+13
-0
-
560. 匿名 2020/12/01(火) 03:40:47
接客業してると太った?って聞いてくる常連客たっっくさんいる
そう言うの聞いてくる客って大概かまってちゃんとかしょうもない小汚い奴が多い
素敵な紳士は絶対聞いてこない
統計とれてる+18
-0
-
561. 匿名 2020/12/01(火) 03:56:08
>>148
それいい!!+33
-0
-
562. 匿名 2020/12/01(火) 04:07:08
>>184
ウ、マ~ベラス♪+9
-0
-
563. 匿名 2020/12/01(火) 04:10:29
>>1
トピタイ見たら一人の友人かと思ったけど、会う人会う人って事は何人にも言われてるの?
それは何か話が違ってくる気がするんだけど
何人にも指摘される程太ったのか、特定の無神経な友人が居るのか…+20
-1
-
564. 匿名 2020/12/01(火) 04:12:02
>>420
飲み会行ってるの?
控えめに言ってバカだな…
しかもそんなことここに書いちゃうあたりが…+96
-31
-
565. 匿名 2020/12/01(火) 04:17:56
>>564
追い打ちかけるの大好きなタイプ?+45
-7
-
566. 匿名 2020/12/01(火) 04:19:24
>>491
尼崎にお住いの方かしら+0
-0
-
567. 匿名 2020/12/01(火) 04:35:36
ネガティブな事を指摘するより逆に人の良いところを褒めると良いんだって
ヘアカラーが良く似合う、お話をするとホッとする、手が綺麗、読みやすい字とか
褒める所見つけた方が楽しいよね+8
-0
-
568. 匿名 2020/12/01(火) 04:42:45
節子 それ友達ちゃうで+2
-0
-
569. 匿名 2020/12/01(火) 04:44:52
>>564
悪口のように見えるけどバカは自分を守るのに失敗するから本当だと思う。ソースは私です。気をつけて暮らしていく必要がある。+45
-0
-
570. 匿名 2020/12/01(火) 04:46:27
痩せる気ないなら、開き直る。豚ですよ?って。それが出来ないなら 痩せるのみ!!+3
-1
-
571. 匿名 2020/12/01(火) 05:01:45
周りが言うなら相当だよって言ってる人も結構いるけど主の周りがものすごい毒だらけの可能性もあるからなあ
コロナでストレス増えて周りの悪意が顕在化した可能性もあるし『大きくなった』発言は悪意しか無いと思うよ
普段そういうこと言わない人が言うならちょっと考えた方がいいとは思うかな+3
-2
-
572. 匿名 2020/12/01(火) 05:04:14
>>15
そういう事言う人は、太ったら太ったね、痩せたら病気?老けた?疲れてる?って言ってくるよ。そういう人は品性下劣か主さんをなめてるかだから、距離置くか付き合わない方がいいと思う。+20
-1
-
573. 匿名 2020/12/01(火) 05:08:34
>>37
太ってるのと37みたいな事をいう人間。
どちらか選べと言われたら太ってる方がいいや。太ってるのは痩せられるけど、37みたいな人間性は直らないからね。理解出来ないだろうけど。+13
-6
-
574. 匿名 2020/12/01(火) 05:11:06
>>558
収入減って1日1食って人が居るらしい。雇用形態色々だから。+3
-0
-
575. 匿名 2020/12/01(火) 05:13:43
>>145
私なんて1年で30㎏も太ったよ。+5
-0
-
576. 匿名 2020/12/01(火) 05:17:07
>>1
「これ食べたら太るのかなとか考えるようになり」
これ当たり前じゃない?
+7
-0
-
577. 匿名 2020/12/01(火) 05:17:49
>>1
脂肪吸引リバウンドするよ。
TKOの木下がリバウンドしたらしいよ。+1
-0
-
578. 匿名 2020/12/01(火) 05:29:13
>>1
その友人を切ったら、あなたはさらに太り続けると思います
私がそうでした
その友人は意地悪で言ってくるのだと思うけど、耳の痛い言葉も必要だよ+4
-11
-
579. 匿名 2020/12/01(火) 05:48:53
ダンナの親戚の女が必ず言ってくるからムカつく。会いたくないけど盆と正月には会わないわけにはいかなくて嫌だった。今年は行かないぞ。+3
-0
-
580. 匿名 2020/12/01(火) 05:51:23
>>520
あなたを思って~って言いながらお節介なこと言ってきたりする人いるじゃん?それだよ。
別に主の為にとか思ってない。よくいるじゃん、
アドバイスしたがりな人。人の為とかじゃなくて、
アドバイスしてる私偉い、かっこいいって勘違いしちゃってて結局は自分が気持ちよくなりたいだけの
人。+25
-6
-
581. 匿名 2020/12/01(火) 05:54:42
>>1
ああ、いるよね. . .意外にも普通にいる
同じこと言うとキレだすよ
直らないなら友達じゃなくなると思う+4
-0
-
582. 匿名 2020/12/01(火) 05:55:05
のび太+0
-0
-
583. 匿名 2020/12/01(火) 06:01:45
会うたびに太った?と聞かれる、8キロ?
2月からコロナだとして、5月くらいからストレスと考えると8キロって異常だと思う
人それぞれ太り方って違うけど、友達みんなに言われるなら渡辺直美型の太り方だと思う
ガッシリ太る深田恭子みたいなタイプって、太ったのわかってもそんなには気にならない。あ、太ったなーくらい。
でも、渡辺直美みたいな丸い太り方って凄く解りやすいし、ヤバイねって言われたのも不健康丸見えみたいな太り方なんじゃないかな?渡辺えりもそう!
ストレスだから太った、脂肪吸引高い
楽ばっかりして過ごして行こうってメンタルが、友達からバカにされてるんじゃないかな?
普通太った?とか何回も聞いたりしないと思うんだよね!
コロナのストレス無い大人は殆んどいないですよ!
コロナ太りなんて言葉もありますが、みんな2キロ増えたら戻してみたいにコントロールしてるんです。
子育てしながらダイエットは無理なんて言う人とかもいるけど、逆に子育てしながらの方がダイエット出来ると思うんだよね。
子無しなら、コロナでただ食べ過ぎたとかなら論外!
太った?と会うたびに言われるから、年内に見た目で解るくらいどうやったら痩せられるか?
友達に痩せたね!!と、言わせたいだけのダイエットを
1ヶ月の短期でしたいと?
どうやったら痩せられるか?解ってるよね?
食事と運動ですよ!
なんだか、主は友達に痩せたねー可愛くなったよー
みたいにギャフンと言わせたい、見返したいって
プライドだけで痩せたいんじゃないかな?って。
自分が痩せたい綺麗になりたいって思わなければ
体重減ってもやつれるだけだよ。
まず、自分が嫌がる事を何度も言う友達とこれからも付き合って行こう、嫌がる事を言う友達に見た目だけで痩せたと解る感じに痩せたい、そんなのはコロナ以上にその友達が主のストレスじゃない?
友達の言いなりだよ!
コロナだからストレスで太った
友達に太った?と言われた
友達が見て解るくらい痩せたい
コロナと友達を悪者にして、主は何も悪くない
ってだなこねてるみたい。
普通に、コロナで時間あったから食べ過ぎちゃったで良くない?コロナがストレス、友達に見せる為にダイエット
コロナじゃなく、友達じゃなく、主はどうなの?+3
-14
-
584. 匿名 2020/12/01(火) 06:07:38
見た目でわかるほど太っていたら逆に気を使って体型の話はさけるなあ。本人がちょっと太っちゃって、とか切り出したら触れるかな。+9
-0
-
585. 匿名 2020/12/01(火) 06:16:30
>>501
病気ならより痩せないとならないんじゃないか?
肥満は万病の素+3
-8
-
586. 匿名 2020/12/01(火) 06:17:32
>>565
違う違う、デブを責めれなくなってきたから違うところで責めようとしてる底意地の悪いタイプ+21
-2
-
587. 匿名 2020/12/01(火) 06:20:52
その人と出会った頃、人生のドン底で食べられなくなってガリガリだったんだけどそこから回復しただけなのに「太った、太った」「あの頃はモデルみたいな細さだった」って言われてうんざりしたことがある。
病んでたこととかいちいち説明したくないから言わないけどね。
+7
-0
-
588. 匿名 2020/12/01(火) 06:21:35
一ヶ月で8キロ痩せたら身体おかしくなるよ
髪もパサパサ肌もボロボロになる
皆そうなりたくないから常々勉強して努力して調整してるのに
+2
-1
-
589. 匿名 2020/12/01(火) 06:22:56
その人は友人ではない。
「太った」と言ってくる間は
友人と思わず、笑い袋ならぬ
不愉快袋(相手を不愉快にする
ためだけの存在)と思って
心を守りましょう。
ちなみに、そういう人主が痩せたら
「痩せたね~」「頑張ったね」
一言も言わず
「しわが増えた?」必ず
不愉快になることを言います。
こんなコロナ禍の中、食べて心身の安定になるなら
食べていいじゃないですか。
+12
-1
-
590. 匿名 2020/12/01(火) 06:23:33
>>583
なんかすごく興奮してらっしゃるけど、よくそこまで見ず知らずの主に憶測と思い込みで痩せるよう熱くなれるね…主の友達本人?恐ろしい+10
-0
-
591. 匿名 2020/12/01(火) 06:27:23
>>589
まあ、そうだろうね。相手がどう思うか考えたら「太った?」はどう考えても相手が喜ぶ言葉ではないもんね。
+6
-0
-
592. 匿名 2020/12/01(火) 06:31:32
>>581
それ。意地悪なことを頻繁に言ってくるタイプって自分が一度でも言われたり言い返されるとブチ切れるよ。人には何言ってもよくて自分は言われたくない、そういう自己中な人間なんだよ。意地悪言うのも自己肯定感の低さからだろうね。+13
-0
-
593. 匿名 2020/12/01(火) 06:34:17
>>133
性格悪いー。あなたのこと思って…すげー余計なお世話笑+26
-4
-
594. 匿名 2020/12/01(火) 06:41:02
>>133
主さんが頑張らなくなると思ったので…
いや、だからなんでそんなに頑張らせたいのよ?
おかしくね?主が喝入れてくださいって言ってるならわかるが+34
-5
-
595. 匿名 2020/12/01(火) 06:46:18
私も会うたびにしつこく太ったねって言ってくる近所のお婆さんが憎らしくて、6キロ近く1年かけて痩せたけど、中年なので半分戻りつつあります😢太ったねって言ってくる人とは、精神衛生上会わない方がいいよ。+4
-0
-
596. 匿名 2020/12/01(火) 06:46:30
20キロ近く太ったらもう誰にも言われなくなったよ
中途半端に増えるからダメ
もう気にせず食べて、太った?と聞かれたら、太ったかもねー体重計らないからよく分からないっていってやればいい+2
-1
-
597. 匿名 2020/12/01(火) 06:46:31
>>580
いるいる!
友達に私は太りやすいからランニングかウォーキングを毎日してるって話ししたら「太りやすい体質だとは思わない。そこまでしないといけないなんてどんだけ食べてんの?量減らせば?」って言われて縁切ったよ〜
何言ってんだろう?ってポカーンとしちゃったわ+19
-2
-
598. 匿名 2020/12/01(火) 06:51:28
>>119
大丈夫。そんなこと言う人の方を周りが『うわ〜、性格悪いな』って思うだけだから。+17
-0
-
599. 匿名 2020/12/01(火) 06:52:33
>>585
ホルモンの病気による内分泌肥満は、食事療法・運動療法しても効果少なく、逆に生命に危険が及ぶ状態になる事もある。甲状腺機能低下症(脂肪分解の低下と酸性ムコ多糖類の蓄積;粘液水腫)・甲状腺機能亢進症/バセドウ病(糖脂肪分解より食欲が上回る)・副腎皮質ホルモン分泌過剰[クッシング症候群(あるいはクッシング病)]によるステロイド肥満・インスリノーマ(インスリン分泌腫瘍)・成人成長ホルモン分泌不全症、男子/女子性腺機能低下症、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)による内分泌肥満がある。肥満者で高値になるレプチンが、視床下部で合成されるTRH(TSH放出ホルモン)分泌を促進。
調べたらすぐに出てきたよ+4
-1
-
600. 匿名 2020/12/01(火) 06:54:11
>>37
マイナス多いけど同意。
(薬以外で)太ってる人って基本的に本性がだらしないんだよね。
太ってる義両親も本当にだらしなくて家が片付けられない。
もちろん、食に対してのみだらしない人もいるだろうけど。
+16
-9
-
601. 匿名 2020/12/01(火) 06:55:44
>>1
がるちゃんでよく見るデブアレルギーみたいな人の予備軍かも
人の心配してる訳でなく視界に自分の気に入らないものがあったら
どうしても言わずにおれない感じ+12
-0
-
602. 匿名 2020/12/01(火) 06:56:53
>>573
でも結構プラス多いよ
みんな本当は何を思ってるか分からないもんだね+6
-3
-
603. 匿名 2020/12/01(火) 06:58:18
>>514
「おしゃれは我慢」も「デブは甘え」も、自分への戒めとして言ってたんじゃない?私も事実だと思うし。
他人にデブって言ってるわけじゃないじゃん。
30代になったらたるむのも事実だし、その子はその子なりに頑張ってるんだろうから、ただ太ってるだけの普通のデブより私は好き。+0
-4
-
604. 匿名 2020/12/01(火) 06:58:23
>>563
>何人にも言われてる
こっちだと思ってた
デリカシーに欠ける言葉ではあるけど
普通に心配されてるんじゃないかと
+4
-0
-
605. 匿名 2020/12/01(火) 06:59:35
>>554
みんなハゲだのデブだのブスだのよく言ってるじゃんw+0
-0
-
606. 匿名 2020/12/01(火) 07:00:04
>>592
そうそうw
このタイプはモラ寄りなんだけど同性の知り合いにもモラ系はよくいるw
あれは裸の鎧を装備した攻撃だと思うんだよねw
主さんたぶん優しい人なんだと思う。だから狙われる。
優しい新しい友達できるといいよね。+7
-2
-
607. 匿名 2020/12/01(火) 07:04:18
>>479
えー…その子すごい気を使ってくれてたんだと思うけど。
そりゃ本人に太ったねなんて言えないから、少しでもポジティブな言葉かけようとしたんでしょ。ちょっと可哀想。+6
-4
-
608. 匿名 2020/12/01(火) 07:07:59
>>607
気を使ってたら過去の否定なんてしないよ
頑張ったね、で十分
内心馬鹿にしてたから出る言動+8
-0
-
609. 匿名 2020/12/01(火) 07:08:06
>>1
そのお友達にまた何か言われる前に痩せなきゃっていう焦りがすごいね。お友達とは距離をおいてマイペースにダイエットした方が精神的にもいいと思う。+3
-0
-
610. 匿名 2020/12/01(火) 07:10:24
>>1
そんな奴には会わないこと 会わざる得ない時は
その人の粗や言われたくないことを探して言い返す
私もデブっていう奴いるから
今度はペチャパイよりマシって絶対言ってやるんだ!
+3
-1
-
611. 匿名 2020/12/01(火) 07:10:59
>>1
ストレスの要因と離れると痩せたりするよ
そやつは友達じゃなくなる+4
-0
-
612. 匿名 2020/12/01(火) 07:11:19
すごく余計なお世話。
私は太ってるのを自覚して
この生き方をしてるけど、太ってるだけが
病気になるのかな。
痩せてても若くても病気になってる人がいると思うけど。
それに食べたいものを我慢して死ぬなら
生きてるうちに食べたいって思っちゃう。+11
-2
-
613. 匿名 2020/12/01(火) 07:12:31
>>1 失礼だけど、お友達は頭が悪い人なんだと思うよ。会う度に見た目の話、痩せた、太った言う人ってハッキリ言ってバカだよ
+10
-1
-
614. 匿名 2020/12/01(火) 07:13:18
>>21
経験則だけど、これはあると思う
カロリーばっかり気にしてるダイエット中の時期は外食したら即太るのに、どうでもいいやと思って食べまくってるときはあんまり変化ないw+32
-1
-
615. 匿名 2020/12/01(火) 07:16:36
>>552
さすが脳科学の医師 ほんとそうだわ
たとえ思っても口には絶対に出さないのが普通って思って生きてきたけど
何でもかんでも口に出す女っているよね
育ちが悪い?って思ってたけど
そっちね
+7
-0
-
616. 匿名 2020/12/01(火) 07:21:47
友達ではないけど、会うたびに
祖母が言う…
そんなことないよ!って言い返しても
もう挨拶みたいになってる
それでも思い出したらイライラするから
最近会ってない。
会いたくなくなるから分かるよ+5
-0
-
617. 匿名 2020/12/01(火) 07:24:11
>>605
ここで言うのと
実際口に出して言うのとは違うよ
面と向かって言ってんだよ?
やっぱりすごいと思うよ+3
-0
-
618. 匿名 2020/12/01(火) 07:29:43
>>585
日本語分かる?ダイジョウブ?+2
-0
-
619. 匿名 2020/12/01(火) 07:32:11
私かなりのデブだけど、かなり食べてる自覚もあるし気にもしてない。実際デブだし。痩せようとも思わない。だけど同じように食べて痩せたいとか言ってる友達にはイラッとする。
たぶんここではそれを言われてるんじゃない?
あと標準体型から外れてるならデブと見られるのは当たり前。身長が高い人は高く見えるのと一緒。
デブって思われたくない!そう見るのは性格が悪い!って同じおデブ仲間の子がいうけど、そりゃ無理だろ、、って思う。ならそういう体型が標準の国にいくしかないわけで。
中途半端なデブは同じデブから見ててもなんだかなーってかんじ。+3
-4
-
620. 匿名 2020/12/01(火) 07:33:05
「また太っちゃって~恥ずかしいから会うのやめとくね~」で毎回スルー+2
-0
-
621. 匿名 2020/12/01(火) 07:34:07
>>619
デブが開き直ったらおしまいだよ+3
-2
-
622. 匿名 2020/12/01(火) 07:37:25
>>601
私は、小太りの人から毎日毎日「ガリガリ!貧相!」と言われまくって以来アレルギーですが、他人の体型に口出したことありません
ただ毎日毎日「痩せたい痩せたい」って言われるのでこっちとしては痩せてても毎日毎日その人からガリガリ!貧相!って言われることがストレスなので「痩せても何もないよ」と言ったらキレられました
痩せてても小太りの人から毎日ガリガリ!貧相!って言われるだけで、たまにその辺のおばさまにスタイルいいわね若い子は違うわねと褒められてもその小太りの人から毎日ガリガリ!貧相!と言われ続けることのほうがストレスすぎて褒められてもストレスのほうが勝ってました
なので小太りの人が視界に入ったら身構えてしまいます
距離感近づかないように気をつけるだけですが+1
-3
-
623. 匿名 2020/12/01(火) 07:39:12
>>1
その馬鹿な友達は主を自分より下に置きたいのだよね。
全てにおいて。
だから言葉で刷り込むんですよ、まずは。
自信を失くさせるのが人間を一番弱らせることできますからね。
そういう人に事実も真実もありません。
人の言うことを信じやすそうな自信があまりなさそうな主を狙ったの、きっと。
呪いの言葉をかけられて呪いにかかりかけてるから早く逃れてね。+8
-1
-
624. 匿名 2020/12/01(火) 07:42:17
>>1
もともと痩せていた人に対して太ったね!大きくなったね!と嬉しそうに言う友達いるわ...落ちぶれた感じがして嬉しいらしいよ。
もともとデブな私にはひと言「相変わらずだね」とは言うもののそれだけ、あとはしつこくもともと痩せていた人にデブと言ったりやキレイでモテてた人に劣化したと言ったり。
嫌な部分しか出さないオカマみたいな女になっちゃったから敬遠中です。+11
-0
-
625. 匿名 2020/12/01(火) 07:46:02
>>619
こういうタイプのおデブさんは好感が持てるわ。
渡辺直美みたいなイメージ。
卑屈系のデブは言葉ひとつにもつっかかってきたりするから凄い気を使う。自虐しても自慢でしょ!とかいってくるし。そっと距離おくしかないわ。+3
-3
-
626. 匿名 2020/12/01(火) 07:48:15
>>616
お婆ちゃん、一段と死相ご濃くなったね!って言っとけ。+0
-0
-
627. 匿名 2020/12/01(火) 07:55:23
子供の頃、近所のおばさんで私を見るたび太った太った言う人がいた。
そして、私サゲの自分の子アゲしてた。
そして、まだ若かったのに数年後病気で亡くなった。+2
-1
-
628. 匿名 2020/12/01(火) 07:55:54
>>623
主じゃないけど、すごく刺さりました。ありがとう。+2
-0
-
629. 匿名 2020/12/01(火) 08:01:14
糖質制限やってみて。
50歳の私が6キロ痩せました。
リバウンドもなしです。+1
-5
-
630. 匿名 2020/12/01(火) 08:01:32
>>25
ガルちゃんてこういう書き込みが多い
太ったけど最後には戻ったよ痩せたよっていう文章+2
-3
-
631. 匿名 2020/12/01(火) 08:04:16
太った って言われると余計ストレスで太るから、そんな事言う相手とは会わないのが1番。
家族だとそういう訳にもいかずイライラするけど。+3
-1
-
632. 匿名 2020/12/01(火) 08:05:01
運動しなよ!有酸素運動と筋トレでタンパク質いっぱい取りな!グダグダ言ってても痩せない!+3
-0
-
633. 匿名 2020/12/01(火) 08:08:43
>>470
同じく痩せればとしか思わなかったわ。一連の主のコメ見ても物凄く甘い+3
-0
-
634. 匿名 2020/12/01(火) 08:11:33
>>1
私なら友達が明らかに太ったらストレスかなとかもしや薬飲んでるのかなとか思って一切触れんな
楽しそうに食欲があるように見えても他人と居る時は仮面つけてるかもしれないし。
ぬしよ、健康に気をつけて美味しいもの食べてくれ
運動不足は痩せててもなるから体型に関わらずみんなした方がいい+5
-0
-
635. 匿名 2020/12/01(火) 08:12:04
>>1
私は言わないなー
年々太ってってついに首が見当たらなくなった友達いるけど「太った?」って言って気分損なうの当たり前だから体型のことなんかわざわざ言わないよ
友達と会うって、一緒にいて楽しいから会うのに多分本人も分かってるだろうマイナスなことわざわざ言っても楽しくないじゃん
痩せて欲しいらって余計なお世話だよね
+12
-0
-
636. 匿名 2020/12/01(火) 08:12:39
私も高校生の時違うクラスの別に仲良くも何ともないない子が、トイレや廊下で会うたびに「(痩せるための)努力してるの?w」って言ってきて摂食障害になったよ
精神衛生上関わると良くないから避けてたら被害者ぶって私に無視されてるとか言いふらしてたけど、こっちは今も摂食治ってないし人生変えられて大迷惑+6
-0
-
637. 匿名 2020/12/01(火) 08:14:01
友達にデブとか言わないけど、
太ってる友達が「私ってやっぱデブだよね?」って聞いてきた時なんと答えるのが正解なのか未だに分からない。
太ってるのは別にいいんだけど卑屈になられるのはこちらも困る。+6
-0
-
638. 匿名 2020/12/01(火) 08:14:11
>>604
本当に心配してたら、しばらく見守るよ。
辛辣な言葉だと分かってて言わないよ。+2
-1
-
639. 匿名 2020/12/01(火) 08:15:27
>>634
触れないのは友達違うわ。
+2
-5
-
640. 匿名 2020/12/01(火) 08:16:56
>>343
>>133は一見言葉を選んでいるようで、上から目線で痩せ信仰に洗脳された価値観が露呈してるんだよね。自分の言ってることが下世話かつ余計なお世話という自覚がない。
99%自己管理不足の根拠を聞きたいな
数字出すならエビデンスあるはずだから+16
-7
-
641. 匿名 2020/12/01(火) 08:18:22
主のテンションをわざわざ下げるような配慮のない人間と友達をする必要はないのよ
うるせぇなオメェに食わせてもらってんじゃねーよって言えば黙るかもよ+4
-0
-
642. 匿名 2020/12/01(火) 08:19:04
>>20
そう言う奴ほど自分のこと棚にあげて物事言い始めるんだよね
アホについやすじかんほど、もったいないよ
そんなやつ友達じゃないでしょ!+12
-0
-
643. 匿名 2020/12/01(火) 08:19:26
>>40
私の周りにもいます!私が仕事での愚痴や不幸話しをするとニヤニヤしながら小声で「楽しい〜! 面白〜い
!」って言う人。本当に気分悪いです。
ても当人は自分の事を【お上品】だと思ってます。
もう自分からメールしたり電話していなく、フェードアウトしたいのだけど、定期的にいきなり電話掛けてきて自分の会社の気に入らない人の愚痴話しを延々と
聞かされるのでうんざりしてます。+2
-0
-
644. 匿名 2020/12/01(火) 08:19:37
>>425
ガンバ!
炭水化物抜いてお肉や鉄分はとってね!
更に綺麗になってやって見返してやろう!
応援してます^ ^+13
-0
-
645. 匿名 2020/12/01(火) 08:22:18
チラホラいるけど、他人の外見について思うのは自由だけど口に出すのはダメだってわかってない人が多すぎる。
太ったのは事実だから口に出して良いじゃん!みたいな人ってどんな人付き合いしてるんだろう…。+17
-0
-
646. 匿名 2020/12/01(火) 08:26:20
>>639
横だけど、私も触れない。
本人が1番分かってるだろうし、それ言われて嬉しくない楽しくないのも分かってるから。+5
-0
-
647. 匿名 2020/12/01(火) 08:27:01
>>637
それめんどくさいよねー。
あと最近太っちゃって〜も困る。
うん、そーだよね!なんていうわけにいかないし。
かといってそんなことないよーは白々しいしね、、。
え?そう?わたしにはあんまりわかんないけどーって
無難に答えるようにしてる+3
-0
-
648. 匿名 2020/12/01(火) 08:29:14
>>637
聞いてきたなら素直に答えればいいんじゃない?でも私も、私って痩せてるよね?って聞かれたらなんて答えたらいいんだろうって悩むな
自分がそう思うならそうなんじゃない?って答えるのが無難かな+3
-0
-
649. 匿名 2020/12/01(火) 08:30:14
>>497
人による。家にいるから食べちゃうと太った知り合いもいるし、前より時間ができたからとダイエット始めて痩せた知り合いもいる。自分はコロナとか関係なく普段からあまり体重が変わらない。+6
-0
-
650. 匿名 2020/12/01(火) 08:35:48
>>133
病気で脚の手術しても杖ないと歩行困難な生活になり太ったものですが…これ本当の事なのに反論って…
なんか言い訳にしてしてるでしょ!って決めつけらてるようで悲しい。
+11
-1
-
651. 匿名 2020/12/01(火) 08:37:29
ブスな人がデブをバカにするよ+6
-1
-
652. 匿名 2020/12/01(火) 08:37:34
>>648
素直に答えるのは危ないかも。そもそも太ってるとか痩せてる自覚があるなら太ってるよね?痩せてるよね?なんて聞いてこないし。
たぶん他に言われてやっと気づいたけど、誰かに訂正して欲しくて聞いてくるパターンもある。(そんなことないよー待ち)
そこでうっかり本音なんて言おうもんなら卑屈タイプだと虐められたとかにもなりかねないし。
本人が断定してこないことは濁す方が無難。
+2
-0
-
653. 匿名 2020/12/01(火) 08:39:38
>>1
顔色悪いよ?
具合悪い?
私オーラが見えるんだけど、あなたの色グレーな靄がかかっているわ
毎回こう言って対抗しましょう+3
-1
-
654. 匿名 2020/12/01(火) 08:40:58
>>481
241です。
やたら攻撃してくる人、私も悩んでいます。
いつまでもしつこいんです。
私も同じようなこと考えていたので、すごく共感します。
2行に書かれた言葉に、私も励まされました。
ありがとうございます!良い一日になりますように ^^+4
-0
-
655. 匿名 2020/12/01(火) 08:42:21
>>2
2回目行った美容師に痩せました?って言われた
1回しか会ったことないやん!+5
-3
-
656. 匿名 2020/12/01(火) 08:42:42
>>358
それ痩せすぎの範疇
AKBならいいけどさ+2
-0
-
657. 匿名 2020/12/01(火) 08:47:39
しつこかったり言い方がひどいとか
そういう奴らは大嫌いだけど
8キロだと見た目もめっちゃ変わるだろうし
驚くかなとは思った笑+4
-0
-
658. 匿名 2020/12/01(火) 08:50:17
>>639
友達かどうかなんて他人に言われることじゃないんだけど。+2
-0
-
659. 匿名 2020/12/01(火) 08:54:00
友達が急に短期間で8キロ太ってたら、バカにはしないけど、驚くし心配にはなる。+5
-0
-
660. 匿名 2020/12/01(火) 08:55:54
47キロだった私が50キロ超えた時に言われた一言
気の毒なくらいだね 笑
これ言った友人は60キロ
元々太ってるやつに言われたくない+4
-2
-
661. 匿名 2020/12/01(火) 09:00:00
>>1
私のことかと思った
私もコロナで在宅ワークで動かないのに食べてばかりで8キロ増
久々に資料届けに出勤した時に言われたよ
メンタルやられるしさすがに駄目だと思って頑張って在宅の合間にマッサージして筋肉を柔らかしてから筋トレしてたら2ヶ月後には元に戻ったのは勿論のこと見た目はかなり引き締まったら見えるようになったよ
あと、通勤で歩いたり社内で歩いたりするのってちゃんとカロリー消費されてるんだって改めて気付かされた+5
-2
-
662. 匿名 2020/12/01(火) 09:04:37
>>1
そんなことを言うような人は本当の友達じゃないよ+3
-3
-
663. 匿名 2020/12/01(火) 09:05:16
そこまでの変化も口に出せない友達って友達って言うの?
白々しく気づかないふりされて嬉しいのかな
8キロも太ったら友達なら何かしら言われるの当たり前だと思うけど+2
-5
-
664. 匿名 2020/12/01(火) 09:06:46
え?会わなければいい+3
-0
-
665. 匿名 2020/12/01(火) 09:07:06
>>637
そうかなぁ?私はそうは思わないけど
って言ってる+1
-0
-
666. 匿名 2020/12/01(火) 09:07:32
>>1
主が気にしてるなら
ダイエットしたらいい
気にしてないなら気にしなければいい
ダイエットするなら
食事内容の見直しから
野菜多め、砂糖断ち、お菓子食べない、朝ごはんは米にする
血糖値上がらない食事
肉より魚
牛より鳥
発酵食品食べる
休日は朝から1時間ウォーキング
家の中でYouTubeでリズム運動
これで幾分か痩せるかと+1
-3
-
667. 匿名 2020/12/01(火) 09:07:59
>>645
周りの知人に、はげました?ヤバくないですか?口が臭いですよ?、鼻毛出てますよ?今日の服装ダサくないですか?とか何でも思った事を口に出しちゃって周りに不快感を撒き散らしてるんじゃない?+10
-1
-
668. 匿名 2020/12/01(火) 09:08:08
>>1
そうです 食べたら太るのです
その上、1年で5キロ以上の急激な体重増加は糖尿病、脂肪肝などの病気の発症リスクが高くなります!
女性はアルコール依存にもなりやすくお酒の増量は以ての外です
言ってくれた友人の言葉に傷ついている場合じゃない
ですよ主さん
すぐに毎食に食べたものと体重を毎日、手帳につけましょう
家にあれば食べたくなるのは当たり前
だからスーパーやコンビニで手に取らない事
毎日、コンビニに行かない事
今、動画でエクササイズたくさんあります
一緒に体を動かしましょう
このままじや糖尿病や肝臓病まっしぐらです
慢性疾患になったら食事制限はもっと大変ですよ+9
-2
-
669. 匿名 2020/12/01(火) 09:09:24
>>133
私もさすがにこの文章は指摘されても仕方ないと思いました。性格の悪さは99%自己管理のなさが原因です。←育った環境が悪かったから〜と反論してくる人もいると思い99%にしました。
ここで「そんな自分の好きなように生きればいいですよ〜」と書いちゃうとコメ主さんが頑張らなくなると思ったので厳しいことを書きました。+8
-10
-
670. 匿名 2020/12/01(火) 09:10:27
言い方もあると思うけど8キロも太ったらヤバいよ言ってくれる友人の方が私は信用できる
家族だったら絶対に怒って注意するレベルだよ+4
-8
-
671. 匿名 2020/12/01(火) 09:11:57
身長が160cmとして標準体重が56kg、肥満度1が63kgだから8kg太った現在が63kg以下なら痩せる必要ないんじゃない?
まぁでも肥満度1超えていても痩せるか痩せないかなんて本人が決めることだからね。+1
-0
-
672. 匿名 2020/12/01(火) 09:12:01
太るって見かけだけじゃなく病気にも関連する
ショックかもしれないけど本当に今の生活を何とかしないとなんらかの病を発症すると思う+1
-2
-
673. 匿名 2020/12/01(火) 09:12:22
体重ばかりに話がいってるけれど、主さん、心の健康は大丈夫ですか?例えば、寂しい時は甘いものを食べてしまいがちとか、感情と食欲って関係してますよね。+2
-0
-
674. 匿名 2020/12/01(火) 09:13:26
>>670
「最近太ったみたいだけど身体が心配だよ」って言われるのと主友みたいに「太ったぁ?(ニヤニヤ」じゃ全然違うわ+7
-0
-
675. 匿名 2020/12/01(火) 09:15:18
そう言う奴には会うたびに「どうしたん⁈何か顔色悪いし痩せたんちゃう?痩せて目元とか皺になってるよ」とてでも言ってあげな。+1
-1
-
676. 匿名 2020/12/01(火) 09:15:31
一種の察してちゃん多すぎて引く
「髪伸びたね」は別にいいんでしょ?
それと何が違うかというと
自分が太るのは悪、太ってしまって嫌だと思ってるということ
自分がそう思ってるからって太ったと言った相手を悪者にしてる
まあ悪意あって言う人もいるだろうけどそうじゃない人もいるということをちょっとは考えようよ+1
-7
-
677. 匿名 2020/12/01(火) 09:15:41
会うたび太ったって言うのやめてよって言えば1番いいかな
自覚なさそうだし教えてあげればいいわ+2
-0
-
678. 匿名 2020/12/01(火) 09:19:37
>>670
ここにいるおデブさんは太ってる私達は美しいって思ってるんだよ。心配するだけ無駄。ほっておいてどんどんお太りになってもらいましょう。
本人達がそれで幸せならそれでいいんだよ。
心配して噛みつかれるほどめんどくさいことはない。実生活でも、うわっ、、太ったねって思っても
なーんもいわないよ。+1
-11
-
679. 匿名 2020/12/01(火) 09:21:15
合うたび
「太ったな!老けたな!」
って言ってくるジジイがいるんだけど自分の方が偉いと、思ってるんだろうな…+0
-0
-
680. 匿名 2020/12/01(火) 09:25:49
>>645
めっちゃ分かる。どういう神経してるんだろうね…
不快にする事すら想像つかないのかな。
百歩譲って、指摘して良いのは身内だけだと思う。
それだって気を遣うけどねー。+9
-0
-
681. 匿名 2020/12/01(火) 09:26:38
>>261
やっぱり嫌な思いをするものなんですね…。友人が会うたびに大丈夫かなと思うほど痩せてしまって、心配で「少し痩せた?」って聞いてしまいました…。
嫌がらせとかのつもりもなく、生活が変わったのか何かわからないけど仲良い人だったから心配で。
やっぱり失礼だったし良くなかったかな…太ったにしろ痩せたにしろ、体型の話はしないに限りますね。+20
-2
-
682. 匿名 2020/12/01(火) 09:27:13
ダイエットトピ見たらわかるけど、自分の耐えられるキャパ以上の体型維持をしてる人って異常に攻撃的で他人が太ってるのが許せないし変なところが頑固なんだよね。主の友達もそうなんじゃない?
自分の限界を知ってきちんと体型維持してる人は心も健やかだもん。+8
-0
-
683. 匿名 2020/12/01(火) 09:27:19
>>238
私の知人にも居る
顔が疲れてるよって言ってくる
それって酷い顔してるって事だよね
私なら言わない!+21
-0
-
684. 匿名 2020/12/01(火) 09:27:31
>>663
だーかーらー
友達と言えど人の体型に色々言うものじゃない。
そんなの常識。
+7
-1
-
685. 匿名 2020/12/01(火) 09:29:07
>>1
1人の友達が言うんじゃなくて会う人みんな言ってくるんでしょ?
じゃー…すごい太ったんだよ。そのままでいいならそう言えばいいし、やばいと思うなら痩せるしかないよ。
ついたばかりの脂肪はすごく落ちやすいよ!ダイエットの神様降りてきますよーに+7
-0
-
686. 匿名 2020/12/01(火) 09:29:37
>>676
おじさんにいた!悪意はなくて親しみ込めてふくよかな娘をおデブちゃんて呼んでたわ。
悪意ないからいいでしょ、かあ。+1
-0
-
687. 匿名 2020/12/01(火) 09:29:42
>>684
年齢を重ねて徐々に太ってきたのは自然現象だから言わないかもなぁ
でも明らかに、まだ若いのに急激に太ったとかなら友人として心配だから言うかも+3
-2
-
688. 匿名 2020/12/01(火) 09:30:37
>>670
過剰に太っても話題にしないで放っておいてくれる人と、「大丈夫?ちょっと太ったから身体に気をつけた方がいいんじゃない?」って忠告してくれるのとどっちが良い友人なんだろ。
なかなか後者みたいな発言は言いにくいし悪者にされる可能性もあるけど、本当の友達は後者な気がするし…難しい。+2
-1
-
689. 匿名 2020/12/01(火) 09:33:06
人の容姿や体型のことを色々いうやつは人間として終わってるよ。
付き合いやめた方がいいね。+6
-1
-
690. 匿名 2020/12/01(火) 09:35:04
>>29
私ガルちゃんに友達と私の関わり方書いたら
「親しき仲にも礼儀ありじゃない!?」
とかドン引きされたり叩かれるんじゃないかなってくらい
お互いさらけ出してていい意味で気を遣わない仲だけど
友達が太っても何も言わなかったな。
相手が太ったって言ってから
やっぱりそうだよねって言ったけど。
基本相手が口にするまでは触れない。
太った、痩せた、肌荒れてるねとか本人が1番わかってるし
そこ触れてどうするの?って思う。
仮に気付いてなくても伝えてどうする?って思う+39
-0
-
691. 匿名 2020/12/01(火) 09:35:06
>>676
悪意がないから許されるわけではない。
むしろ悪意があって意地悪なことを言う人間より、悪意なく相手が悪意を感じたり不快になったりするような人の方がどうしようもない。矯正不可能。+3
-0
-
692. 匿名 2020/12/01(火) 09:36:00
会うたび会うたび「やつれてるよ」とか「顔色悪い」とか言ってくる友達がいたな
当時はすごく嫌だったし10年経った今も「わたしは顔色が悪いから化粧はこうしなきゃ」って刷り込まれてしまった
そういう人に外見のこと言い返したら逆ギレしてくるんだよね、本当下品だわ+2
-0
-
693. 匿名 2020/12/01(火) 09:37:55
>>420
「ダイエットの為に行かなーい」
でいいんじゃ?
あなたがいないと寂しいとなれば、
太ったとは言ってこなくなるでしょ
+35
-1
-
694. 匿名 2020/12/01(火) 09:38:04
>>461
「デブスおばちゃん」てのも、デリカシー無し。+4
-1
-
695. 匿名 2020/12/01(火) 09:38:34
>>227
でも、一人の人じゃなくて何人もの友人言ってくるんだから事実なんだと思う。
見過ごせないほど変わってしまって、きっと体調を心配してくれてるんだよ。
老けたとか禿げたとかはどうすることもできないけど、痩せるのは頑張ればできることだし。
どうでも良い人なら、そんな言いにくい事は言えないよ…
そんなの言う人が悪い!って友人を遠ざけて、これまでの生活を続けるのは現実から目を背けてるように感じる。+9
-2
-
696. 匿名 2020/12/01(火) 09:39:46
それ毎回言わなきゃあんた死ぬの?って言ってやれ+3
-0
-
697. 匿名 2020/12/01(火) 09:43:38
家族なら言うのも分かるけど、他人に言われたくはないよな。 私なら次から会わないわ。会うとしても 痩せてから+2
-0
-
698. 匿名 2020/12/01(火) 09:44:47
>>1
会うのやめたらいいよ
疎遠の間にダイエットすればいいさ
疎遠で仲悪くなったらその程度の友達だよ+5
-0
-
699. 匿名 2020/12/01(火) 09:47:21
自称サバサバ系、私は私ですが何か!?みたいな女が大体そういうこと言う。
周りには振り回されないみたいな顔して自分が1番周りの目を気にしてるからマウント取ってくんだよ。
うるせーなって言っておやり。+6
-1
-
700. 匿名 2020/12/01(火) 09:48:28
>>156
私は太ってるけど痩せた人を褒めるし、どうやって痩せたか聞くよ。
肌が綺麗な人にも何してるのか聞くし、病気で太ることもあるから太ったとか失礼なことは言わないよ。
デブだからって性格悪くないし、何も困らずに楽しく生きてきた。
マウント取る人は自信がない人だと思う。自信があれば人のことを悪く思ったりしないよ。+5
-1
-
701. 匿名 2020/12/01(火) 09:53:12
>>637
私はそういうのあんましわからないんだよね〜って言うよ。気にならないからって。
誰かに言われたの?って聞いて話を聞く側にまわる。+5
-0
-
702. 匿名 2020/12/01(火) 09:55:35
>>647
そうなんや?食べ過ぎたりしたん〜?
って聞くかな。
肯定も否定もせずに、話聞くスタイルの方が無難かもしれないね。+5
-0
-
703. 匿名 2020/12/01(火) 09:58:41
>>564
コロヒスうざい+11
-6
-
704. 匿名 2020/12/01(火) 10:04:16
ダイエットとリバウンド繰り返してる友達に前会った時より3キロ痩せたー!とか5キロ太ったー!とか毎回報告されるんだけど太ってるからよく分からないわ。へー。って言って流してるんだけどめんどくさい。+4
-3
-
705. 匿名 2020/12/01(火) 10:05:22
>>664
会う人会う人に言われたらしいから、そしたら誰とも会えなくなっちゃう。
一人にしつこく何度も言われたなら、その人と会わなきゃいいだろうけど。+0
-0
-
706. 匿名 2020/12/01(火) 10:06:33
>>29
私は仲が良い子ほど言わないかも。言うにしても違う聞き方するし、毎度毎度は言わないよー。+7
-2
-
707. 匿名 2020/12/01(火) 10:11:01
>>412
幸せ話や惚気は聞いても聞かなくてもどっちでもいいし、友達が元気で幸せなら勝手にやってろw良かった。って話だから聞くよとか言わないけど、失恋したと言われたり、しんどかったり辛そうな時は話聞くよって言うわ+3
-0
-
708. 匿名 2020/12/01(火) 10:12:56
私は病気になって薬の服薬で、体重が162cm50Kg→56Kgになりました。
服薬のおかげでやっと日常生活がおくれるようになり、久々に友人とランチに行くことに。
待ち合わせ場所で再会してすぐに「あれ?おめでたですか〜?(笑)」と言われ凄く傷付いた。
(当時私に彼氏が居ないことを知ってる上で発言)
どんな理由を抱えているかは本人にしか分からない。これを言ったら傷付くかな、失礼かな、と気遣う優しい想像力を持ちたいと思う。+16
-1
-
709. 匿名 2020/12/01(火) 10:13:31
>>1
嫌なやつだな〜。
そうなの太っちゃってさ〜。ってさらっと流した後に「○○もなんかあった?だいぶ疲れてるように見えるけど」とか言ってやりなよ。
それか今は会うのやめるか。
身体に悪いのは分かってても、ストレスでお酒やおやつがやめられない時ってあるよね。
そこで美味しく食事できないのが節制につながればいいけど、ストレス感じてさらに食欲が増しちゃう負のループもあるからさ。
今はそうしてしまう時期なんだって自分を許してもいいと思うよ。+4
-0
-
710. 匿名 2020/12/01(火) 10:17:18
コロナで太ったって言う人って今度はどのきっかけで体重戻す気なんだろう。
とりあえずウォーキングでもして体動かしたほうがいいよ
歩けばストレス軽減されるし健康になるし、コロナみたいにいつ終わるかわからないストレス受け入れるの辞めればいいのに+4
-6
-
711. 匿名 2020/12/01(火) 10:18:07
ママ友軍団のボスが「最近太ったからダイエットしなきゃ」という話をしていると、黙ってる。
カバンの中漁って、ティッシュ出して、鼻の頭押さえたり、適当にガサゴソ動いて、その場をやり過ごす。
言い方間違えると怖いから。
「私もダイエットしたい!」と言うとするじゃん?そうしたら「私も」の「も」が相手を傷つける可能性あるよね。自虐として言うのは良くても、人に太ってると認められるのは、許せないのが人間じゃん。
あーめんどくさい。+5
-2
-
712. 匿名 2020/12/01(火) 10:18:51
友達2人以上に太った認定されたらダイエットするしかなく無い?+4
-3
-
713. 匿名 2020/12/01(火) 10:21:27
>>501
私はバセドウ病で体重増加しました。
病気の初期は食べても痩せる、運動しなくても痩せていく…という状態だったのに、薬を飲み出したらその反動で太りやすいと先生に言われました。
元々痩せ型だったので油断していたところ、見事に8キロほど増加。
元に戻すのが大変だったので、病気で太ってしまう人もいるって理解してくれてる人がいると嬉しいです。+15
-0
-
714. 匿名 2020/12/01(火) 10:22:07
>>295
いや、優越感も何もさすがにやばいでしょう、と思ったから指摘したことあるよ。糖尿病家系だっていうしさ。
+3
-0
-
715. 匿名 2020/12/01(火) 10:22:52
>>706
わたしは逆かも…
仲良い人が急激に変化したら、心配で聞いちゃうかもしれない。
さすがに馬鹿にした言い方はしないし、言い方は気をつけるけど…。
もし改善できるならして欲しいし、もし病気になったりしたら悲しいし。
+2
-1
-
716. 匿名 2020/12/01(火) 10:27:07
>>651
悪いことはすぐブスのせい、デブのせい、男のせいにする性格ブスって本当に醜くてどうしようもない。いくらスタイルキープしても着飾っても醜い心根は消せないし汚いオーラが出てる。当然不幸になるよね。高嶺の花だから男に敬遠される?本当の美人だから妬まれる?
顔悪くてもスタイル崩れても身なりに無頓着でも自分を受け入れて幸せそうな人がとにかく許せないんだよね。自分がありのままの自分を受け入れられない人間だからシャクに触るの。だからイチャモンつけて自分より下だと勝手に見下そうとしたり執拗に同じ境遇にさせようとする。本当に醜い人間。
真のドブスは性格ブス。+4
-1
-
717. 匿名 2020/12/01(火) 10:28:48
>>1
私も同じようにバカにしたように何度も言われたことあって嫌だったけど開き直って
あーやっぱりね、言われると思ったわ(笑)
最近幸せなことが多くて食べ過ぎちゃうんだよね、自覚してるけど生活が潤うと食べ物が美味しすぎるわ~
って笑いながら言ってみたら更にバカにしたように言ってきたから私も相手がいやがること言って差し上げた。
私はあまりにも言われすぎてムカつきすぎたから絶縁してもいいや、くらいな勢いで
その化粧、ブル○ンをイメージしてるの?って笑いながら言ってあげたらひきつってた。
私の容姿を貶す度に笑顔で相手の頑張ってる箇所を攻撃するとそのうち自分が言われるのが嫌なのか言われなくなったよ
そしてフェードアウトしましたね。+4
-2
-
718. 匿名 2020/12/01(火) 10:29:56
そんな人を友達と思ってること自体不思議。
私だったらサーッと消える。
コロナの最中なんてもってこいじゃん。
コロナ終わったら二度とこんなチャンスないよ!+4
-0
-
719. 匿名 2020/12/01(火) 10:30:13
メス豚扱いされないと気づかない?+0
-5
-
720. 匿名 2020/12/01(火) 10:32:34
>>1
8キロ太ったら目立つよね
私も一時期数キロ増えて言われて嫌だったけど、事実だから仕方ないと思ったな
夏から4キロ減らして、着られる服が増えた
今は、言われてよかった!という感想+6
-0
-
721. 匿名 2020/12/01(火) 10:33:01
わたしの従兄弟がまさにで、うんざりしたから、
迷惑かけてる?って言い返したらその後言わなくなりました。+3
-0
-
722. 匿名 2020/12/01(火) 10:34:22
たしかに8キロも太った人を久々に見たら驚くかも。
二度見する自信ある。
でもそれを本人に言うかは別問題だよな。+1
-0
-
723. 匿名 2020/12/01(火) 10:35:31
>>420
人数合わせで行く飲み会なら参加しなくていいと思いますよ!
太った事を叱ってくれるような真面目な友達ならいいけど、話のネタにして笑ってくる友達だったら付き合わなくていいんじゃないかな。+18
-0
-
724. 匿名 2020/12/01(火) 10:35:35
私は逆に痩せこけてると同じ人から会うたびに言われる。太ってても痩せてても無神経な人は体型のことを言うよw+2
-0
-
725. 匿名 2020/12/01(火) 10:36:17
目に見えた太り方するって、怠惰な生活送ってると思われがちだよ。
みんな言わないだけで。
その友達は極端だと思うけど、トピ主も少しは気をつけた方がいいと思う。+4
-9
-
726. 匿名 2020/12/01(火) 10:36:18
>>446
それ
デブのほうが、えー!ちゃんと食べてるー?食べてないでしょー?ちゃんと食べてるって?は?嫌味?とかすごい言ってく
正確に言うと振り切ってる巨デブより小デブな人に多い。
+2
-0
-
727. 匿名 2020/12/01(火) 10:37:09
>>419
発達障害なんじゃない?デブだのババアだの思ったこと言っちゃうのが居る。勉強できるのに。+7
-6
-
728. 匿名 2020/12/01(火) 10:37:58
ほんと、デリカシーないよね。+1
-0
-
729. 匿名 2020/12/01(火) 10:39:17
>>420
自粛もしてないのにコロナストレスとか語らないでね
自粛してる側からしたらそういう発言疲れるよ、主が太ってると言われたら疲れるのと同じようにね+51
-3
-
730. 匿名 2020/12/01(火) 10:39:41
>>1
嫉妬嫉妬〜
主が可愛いから少しでもこき下ろそうと必死なんだよーわかりやすくて恥ずかしいわ+2
-5
-
731. 匿名 2020/12/01(火) 10:40:54
友達にそんなこと言われるのは気の毒だけど、年内に見た目で分かるほど痩せたいは甘え。
食事抜いて不健康に痩せるしかない。+1
-4
-
732. 匿名 2020/12/01(火) 10:43:11
体が心配で言ってくれるならありがたい
って思うけど自分と比べて優越感に浸りたいだけ
の言い方ならもう一生会わなくていいと思う。+4
-0
-
733. 匿名 2020/12/01(火) 10:43:46
>>708
まだ太った?と聞かれる方がいいよね、、ダブルパンチで傷つく発言だわ。+2
-0
-
734. 匿名 2020/12/01(火) 10:44:46
>>1
秋冬は、何食べても美味しいですよね。
私も、毎朝ホットケーキ食べて
8キロ太った時に、
自分では、ただ むくんでいるだけだ! と思っていたけれど、
やはり、8キロは見た目が、激変するみたいです。
親&彼に、もう少し 痩せてと言われ、傷つきました。
なんだよ。ありのままを受け入れてくれないのかよ!とも、思いましたが、
痩せることより、筋トレと有酸素運動で、
全部、筋肉に変えてやりました。
運動も楽しいし、食べても美味しいし、いいことばっかりです。
今から毎日、努力すれば、何かしら、変化すると思います。
頑張ってください。
あ、
会うたびに、嬉しそうに
ブクブク太ったね!といってくる友人は、疎遠にしました。
友人は、自分で選べます。
+9
-0
-
735. 匿名 2020/12/01(火) 10:45:19
考え方次第じゃない?
そこで痩せなきゃ!って思ってダイエット頑張るかそのまま太り続けるか。
私同じようなこと言われたときダイエットしたよ。
そのときはうるせぇなって思ったけど、今思えばあのまま太ってたら…と思うとむしろ感謝。+2
-3
-
736. 匿名 2020/12/01(火) 10:45:35
わかるー!仲いい間やからって思ってるんかしらんけど、痩せただのまた太っただの言ってくる奴おる!しまいには何も言わずに二の腕掴んでムシ。は?+1
-0
-
737. 匿名 2020/12/01(火) 10:52:01
>>637
横だけど、
「嘘ついたことがない!」って豪語する人いるじゃん。ガルちゃんでもよく見るけど。
そういう人って、こういう時に「そうだね」って言ってるんだよね。
だって、嘘ついたことがないんだもんね。+3
-2
-
738. 匿名 2020/12/01(火) 10:53:42
>>1
会うたびにふっくらした?っていってくるおばさんいたなー。
むしろ痩せたのに言ってくるやつ。
激痩せした時だけ何も言わなかった。
もう会わない。
+3
-0
-
739. 匿名 2020/12/01(火) 10:59:17
事実だったら腹も立たない
事実じゃなかったら抗議する
前回会ったときより5グラム減った!+0
-0
-
740. 匿名 2020/12/01(火) 11:01:31
>>1
脂肪吸引とか考えてるあたり
もう頭もデブになっちゃってるよ
楽して痩せる事なんてありえないんだよ
頑張れ!+8
-0
-
741. 匿名 2020/12/01(火) 11:01:39
体型が変わったことへの言い方とか、そもそも口に出すかどうかがトピの主題なのに「痩せた方がいいですよ」みたいなトンチンカンなこと言ってる奴が多い。+7
-0
-
742. 匿名 2020/12/01(火) 11:02:58
ボディ・シェイミングだよね。ここでも「8キロも太ったら言われて当然」みたいなコメあるけど、痩せた・太った、それが健康に害を及ぼすレベルの場合は、健康診断等で医者から言われる訳だし、友達が言わなくて良い+8
-0
-
743. 匿名 2020/12/01(火) 11:04:23
>>1
平気でその人の身体的な特徴を言う人とは付き合わない。人間関係の断捨離も時には必要だよ。+6
-0
-
744. 匿名 2020/12/01(火) 11:05:15
主痩せる→なんかしぼんだね(笑)→主髪を切る→髪型微妙じゃない?変!→主が和風の家を建てる→私だったら洋風にするけど!→主がギターを習う→ギターはチャラくない?私はベースの方がかっこいいと思う
ずっと続くよね、あの手の人は+16
-0
-
745. 匿名 2020/12/01(火) 11:06:39
>>742
年齢層高いからこの概念を理解できない人が多そう。
悔しさをバネに!とか励ましてる有様だし。+3
-0
-
746. 匿名 2020/12/01(火) 11:07:22
>>711
角が立たないよう、ダンマリが良し。
下手に何か言うと、溺れる。+3
-0
-
747. 匿名 2020/12/01(火) 11:07:53
>>1
8キロだと鬱とかの過食かもしれないし、
太ったとは言わないけど何かあった?とは聞くなー
でもデブに対して世間は何言ってもいいみたいな風潮はあるよね+7
-0
-
748. 匿名 2020/12/01(火) 11:10:21
結婚してから太ってしまい友達に散々デブいじりされてダイエット始めた。飲み会とかランチを断ったら大量のお菓子やケーキを持って家にやってきた。ほとんど食べなかったけど。
ダイエットして痩せても胸は落ちなかった。
そしたらみんなの前で豊胸してんの?痩せたのに胸が落ちないのはおかしいと言われ、そこでやっとこの人は友達ではないと気づいた。+6
-0
-
749. 匿名 2020/12/01(火) 11:11:40
>>154
私も思った。
別に太ることも悪くないけど、最後の一文でなんとなく主さんの人となりが分かるような…+12
-5
-
750. 匿名 2020/12/01(火) 11:19:25
>>719
主というか太ったら自分が一番気づくと思うけど?2〜3kgくらいの周りが気づかない変化も気づくよ。洋服がキツくなったり体重計の数字知ってるのは自分だしね。そもそもそこまでしてデブと認識させたい意味もわからない。その友達はあなたのなんなの?その人がデブだと何か困るの?まぁあなたの友達は雌豚と罵られなくても十分あなたの悪意に気付いてると思うよ。+0
-0
-
751. 匿名 2020/12/01(火) 11:19:31
ホストのバイトで学費稼いでたって?+0
-1
-
752. 匿名 2020/12/01(火) 11:21:17
>>725
怠惰な生活してるんだーまで考えがいかないわ。
太ったなーで終わり。+6
-3
-
753. 匿名 2020/12/01(火) 11:22:04
私なら言い返してからもう二度と会わない。
え、なんか老けた?とか、シワ増えたね、シミ増えたね、髪の毛どうしたん?痛みすぎ💦とか。+6
-0
-
754. 匿名 2020/12/01(火) 11:22:20
元巨漢だけど確かダイエットを始めて最初の月に減ったのが8kgくらいだった。
タンパク質も意識してたけど身体がついていかずに生理は狂い風邪を拗らせ肺炎になったよ。
巨漢でもいきなり体重が減ると身体がびっくりするから、ぽっちゃりや普通体型なら1ヶ月に8kgも減らそうとしない方がいい。+6
-0
-
755. 匿名 2020/12/01(火) 11:23:04
言われたのは私じゃないけど私の友達にもいつも同じ子に太った?とかまた大きくなった?って言う子がいる
学生時代の友達だから年1くらいしかもう集まることないんだけど毎回言ってて周りもすごい微妙な空気になる
言われる子がいじられキャラだから、その子になら何言ってもいいと思ってる感じ
でも周りはみんな苦笑いだよ、もう大人なんだし空気読んでって感じ
学生時代からそんな感じだからそういう人ってもう変わらないと思う、会うのやめるのが1番+11
-0
-
756. 匿名 2020/12/01(火) 11:26:41
なんか疲れてる?とか顔色悪くない?とかそういう言葉って言われた方は実際に調子が悪くなっていっちゃうらしい。
だから嫌いな人にはわざと毎回そういうこと言うって言ってた知り合いがいた。怖い。+5
-0
-
757. 匿名 2020/12/01(火) 11:30:55
>>711
え?それは気にしすぎじゃない?
ダイエットしなきゃって自分から言ってきてるんだから賛同してもおかしくないでしょ
誇大妄想するあなたがめんどくさいよ+6
-0
-
758. 匿名 2020/12/01(火) 11:33:50
>>756
言った方が言霊にやられるんじゃなかった?
自分自身に呪いをかけてると思うよ+3
-0
-
759. 匿名 2020/12/01(火) 11:38:21
>>744
いるいる〜
エコバック持ってスーパーで会っただけど
おばさんみたい笑とかね笑
なんでも悪い方へ嫌味として持ってく輩はいるよね
+7
-0
-
760. 匿名 2020/12/01(火) 11:40:36
会ってすぐは言わないけど、本当に大切にしてる友達なら、太った認識あるのかは内心さぐるし、それとなくダイエットする意志あるかないかは聞く+4
-5
-
761. 匿名 2020/12/01(火) 11:41:35
>>21
行列しても食べたいラーメン屋さん、ラーメンってどうせ太るし、食べてる時は幸せだから、カロリーは半分だな!と思ってる笑+3
-0
-
762. 匿名 2020/12/01(火) 11:41:40
>>65
残念ながら価値は下がる
デブは醜いので悪+3
-8
-
763. 匿名 2020/12/01(火) 11:42:55
8キロも太ったならそりゃ言うでしょ
+3
-3
-
764. 匿名 2020/12/01(火) 11:45:01
>>737
嘘も方便ってやつ。
ほんとめんどくさいね。本音をいったらいちいちいってくるな、
そんなことないよーって嘘をついてあげても嘘つき!ってさ、、。
ならどう思えと?太ってても普通だと思えと?
無理でしょそんなの。+0
-0
-
765. 匿名 2020/12/01(火) 11:46:21
>>720
続き 私も結婚して増えたから、実家近くのおばさんに、幸せ太り?って会うたびに言われた
悪気ないのわかってるけど、嫌だったな
でもそのくらいでは努力しなかった
憧れてるお医者さんに身体に悪いといわれたから、それからは本格的にダイエットしてほぼ元に戻ったよ
もう少しだけど+0
-0
-
766. 匿名 2020/12/01(火) 11:47:07
>>759
何がなんでもマウントとりたいだろうね。
人を否定して自分を正当化する人って
満たされない生活なんだな
可哀想な人間だなと思う。+5
-0
-
767. 匿名 2020/12/01(火) 11:49:19
>>720
素敵✨+0
-0
-
768. 匿名 2020/12/01(火) 11:50:41
>>1
主!一緒にダイエットしようよ!
私もこの1年で7kg太ったんだ。
主の元の体重とかわかんないけど、8kg太ったって事は服のサイズもアップしてるよね?
私はMで余裕あったのに、Lしか入らなくなったんだ。
1年かけて太ったんだから、1年かけて元の体重に戻そ!
私は2週前から食事の記録アプリとウォーキングを始めたよ。
一気にじゃなくて、健康的に一緒にダイエット頑張ろ!!
体型の事言われるのはツライし傷つくのわかるけど、太ったって自覚してて、言われたくないなら自分がやれる事をまずやるしかない!!+5
-5
-
769. 匿名 2020/12/01(火) 11:51:29
「私マツコに憧れてるんだもん!だってマツコってさ~(延々と続く)~✨だから太ってるって言われた方がうれしいー!ありがとーっ❤️」って相手がそれ以上何も言ってこないレベルでマツコへの愛を語ってやったらいい
そういうヤツって主さんが太ったの気にしてるから言ってくるんだよ
そもそもそんなクソみたいな友達会わなければいい+5
-3
-
770. 匿名 2020/12/01(火) 11:53:16
8キロも太っておいて、太った事を指摘するなって方が変だと思う
整形して顔変わってるのに整形したか?って聞かれ続けて疲れたってのと一緒だよ
+5
-9
-
771. 匿名 2020/12/01(火) 11:57:40
>>749
脂肪吸引したいって言ってるわけじゃない
のに意地悪だな+1
-2
-
772. 匿名 2020/12/01(火) 12:00:54
全然関係ない話の途中で「もうちょっと痩せたほうがいいよ」と言われ、え大丈夫?って逆に心配になった
もちろんフェードアウト
+2
-0
-
773. 匿名 2020/12/01(火) 12:03:52
私は最近そういう人たちを縁を切ったよ~!
とってもすっきり!
ダイエット頑張ろう!+3
-0
-
774. 匿名 2020/12/01(火) 12:05:59
私は友達が不健康に太ったら痩せたりしたら、まず悩み事があるんじゃないか?と心配するね。
だから、それとなく聞く姿勢になってみる。質問はしない。+2
-0
-
775. 匿名 2020/12/01(火) 12:06:55
>>18
毎回会うたびに痩せたね!綺麗になったね!って言わせてモチベアップに使ってやりましょうよ!+0
-0
-
776. 匿名 2020/12/01(火) 12:07:20
人と会う前に自分から予防線を張ってみる
「コロナで太っちゃって〜w驚いたりしないでよ〜」みたいな感じで
実際に十数キロ太った友達にやられたけど、事前に報告受けてたから別に何とも思わなかったよ+3
-0
-
777. 匿名 2020/12/01(火) 12:10:03
>>551
現デブ、現ブスも多いと思う。自分よりブス、デブに異常に厳しい。あとぶりっ子なタイプの女に当たりがきつい、+0
-2
-
778. 匿名 2020/12/01(火) 12:10:43
太った?と言われちゃうと本当に太るらしいね
私も実際それあってぶくぶく太ってたのかもと思う
痩せた?って言われると痩せるみたい
私、コロナ中人に会わない間にダイエット始めて、久々に会った人から痩せた?って言われること多くなって12キロ合計痩せたよ
+3
-0
-
779. 匿名 2020/12/01(火) 12:11:36
デブが嫌いなんじゃない?あとは友達がだらしない体型にならないように言ってくれてるのかも。8キロも太って何とも思わないの?私は6キロ太った時点でエクササイズ始めたよ。これ以上はマズイと思ったから。+0
-9
-
780. 匿名 2020/12/01(火) 12:13:13
>>167
ババアになったね!+2
-0
-
781. 匿名 2020/12/01(火) 12:14:08
>>1
脳科学的にこれ食べたら太ると考えながら食べるのは良くないです
これ食べたら太る、私は太りやすい、また太るに違いないと、脳に言い聞かせてるようなものです
例えば健康な人に毎日、あなた顔色悪いよ、どこか悪い?病気じゃない?と声をかけると本当に具合悪くなってきます
細胞は脳の思い込みでできていきますから、太る太ると思っていると体はそう思って容易に太りますよ
体型のことをいう人がいますが、繰り返し言われていると、私は✖️✖️なんだ日々認識させられてそのように出来上がっていきます
痩せさせたいという親切なら、あれ少しやせた?アゴがシュッとしたかも!など嘘でも細いと認識させるか、嘘はつけないなら足首は細いよね!その服細く見える!など良いところをほめましょう
容姿については綺麗だね、可愛いね、スタイル良いね、と声をかけた方がその人のレベルが上がります
+5
-0
-
782. 匿名 2020/12/01(火) 12:14:29
>>1
会うたび会うたび太ったっていう友達がいるのかと思ったら
会う人会う人に太ったって言われるのよね?
それはやはり単純に太りすぎたのでは?笑。
脂肪吸引とか言ってないで今からダイエット始めなよとしか言いようがない。+12
-3
-
783. 匿名 2020/12/01(火) 12:14:53
タイトルは、会うたびに太ったといってくる友人と言ってるけど、中身には、会う人会う人太ったと言ってくるとある。
一人が何度も言ってくるのか、複数人が一回なのかどっちなんだろう?
私は会う前に「すっごい太ったからびっくりしないでね」って予防線張っとく。効果あるかはわからないけど。
+3
-0
-
784. 匿名 2020/12/01(火) 12:16:16
>>55
私もあなたが心配だから言うね。
本気でありがたいと思われていると思う?+8
-0
-
785. 匿名 2020/12/01(火) 12:21:41
>>779
なんか笑ったww+0
-0
-
786. 匿名 2020/12/01(火) 12:22:24
>>759
誕生日が数ヶ月遅いだけで先に誕生日来た私に「○○もうおばさんじゃーん」て毎回言ってくるのもいた。
しかもまだそんな言う歳じゃない頃から。
てか、あなたもほんの数ヶ月後になりますけど??+1
-0
-
787. 匿名 2020/12/01(火) 12:22:38
>>722
ロングヘアをバッサリショートにしたぐらいだもんね。でも指摘はするべきではないと思う。
あと気づいてないフリもしないといけない。
まぁまぁな演技力いるよね笑+1
-0
-
788. 匿名 2020/12/01(火) 12:26:20
>>755
止めたれや。+0
-2
-
789. 匿名 2020/12/01(火) 12:26:32
>>1
元々醜い人には言わないけど、痩せてて綺麗だった人が激太りしたら言っちゃうかも。
勿体無いもん。
本人がどう取るかだよね。
は?ストレスだしって開き直るのか、他人からはそう見えるのか痩せなきゃ!ってなるか。+2
-5
-
790. 匿名 2020/12/01(火) 12:28:19
>>760
だから余計な御世話なんだって、それ。+1
-4
-
791. 匿名 2020/12/01(火) 12:29:25
毎年10キロづつ太ってる^_^
私ならとりあえず会わないかな。太る辛さがわからない人は本当にいるので少し距離を置いた方がいいと思います。私の姉がそのタイプです+0
-0
-
792. 匿名 2020/12/01(火) 12:30:51
太った?も痩せた?も呪いの言葉だよ
調子悪い?大丈夫?もあまりよくない
人から言われる外見の変化の言葉は
言われた方は不安になること多い
よほど親しい仲か良い言葉だけにとどめるほうが大人やね
+0
-0
-
793. 匿名 2020/12/01(火) 12:31:05
縁切れ+0
-0
-
794. 匿名 2020/12/01(火) 12:31:39
>>757
ママ友軍団のボスやってる人がが本音いうわけないじゃん。それで気遣いができるかどうかさぐってるんじゃない。
うっかり頑張って!なんて言えばそんなこというなんて私の事デブと思ってんの!?ってタイプでしょ。
私も幼稚園の時こういうボスママいたからよくわかる。
そんなことないよー気にしすぎじゃん?とかがベスト。そしたら満面の笑みでやっぱそっか❤️って返ってくるよ。+0
-0
-
795. 匿名 2020/12/01(火) 12:33:20
元から太ってるお陰で誰も言ってこない~
+1
-0
-
796. 匿名 2020/12/01(火) 12:33:40
>>1
あなたが削ぐべきは脂肪じゃなくてその友人+4
-1
-
797. 匿名 2020/12/01(火) 12:33:53
>>1
コロナのせいにじゃなくて太る才能が元からあっただけでしょ。ステイホーム期間なにしてたわけ?
年内に痩せたいのに今から行動しようと思ってる時点で遅い。年末年始でドカ食いして太ってまた言われるのが目に見える。+0
-1
-
798. 匿名 2020/12/01(火) 12:34:00
>>779
6キロも8キロも危機感としてはさほど変わらんわ+1
-1
-
799. 匿名 2020/12/01(火) 12:35:06
フレネミーだよね+2
-0
-
800. 匿名 2020/12/01(火) 12:37:31
>>781
家庭で妻にブスだブタだと言い聞かせてるバカ夫の妻が美しくないのは当然てことね
+2
-0
-
801. 匿名 2020/12/01(火) 12:37:34
>>769
こんな一方的で変なテンションの返答されたら痛々しくて見てられんわ
そりゃ言われなくはなるだろうけど、良い返しをしたから黙ったんじゃなくてヤバイ奴と思われて距離置かれてるだけでしょ...
+4
-3
-
802. 匿名 2020/12/01(火) 12:43:25
自分で太ってしまったわ〜
って先に言えばいいんじゃない。
まぁコロナで太ったなんて、因果関係ないんだけどね。+6
-5
-
803. 匿名 2020/12/01(火) 12:43:54
太っただの痩せただの、どっちでもええがな。
人が判断することではない。
主さん、気にしなくてよいですよ!
大事なのはハートです。+10
-2
-
804. 匿名 2020/12/01(火) 12:46:46
普通人が太ったのに気付いても失礼だから言わないよね。
その人悪意持っていると思う+8
-1
-
805. 匿名 2020/12/01(火) 12:48:22
会うたびに
老けたねと言ってあげなさい+2
-1
-
806. 匿名 2020/12/01(火) 12:51:11
>>771
揚げ足取るのが彼女らの常套手段
何でもいいから粗を探して傷つけたいだけのクズだもの+0
-0
-
807. 匿名 2020/12/01(火) 12:55:34
>>71
一人の人が何度も、ではなく複数の人に言われるって書いてますよ!みなさん勘違いしてる方多くてびっくりです。+6
-1
-
808. 匿名 2020/12/01(火) 12:56:04
>>1
友達?!に言われたから痩せようと思っても
痩せられないよ。
リバウンドするだけかな?!
友達やめちまいな?!+2
-0
-
809. 匿名 2020/12/01(火) 12:56:59
>>794
ボスママに近寄りすぎて毒されて被害妄想するようになっちゃったんだね
辛かったね
メンタルクリニックに行ってきな+0
-3
-
810. 匿名 2020/12/01(火) 12:57:44
>>133
読めば本人に太った自覚あるのわかるし、「心が弱ってるときに、食べる、というのは、生き抜いて戦う気持ちがあるからだ」って友達から言われたことあるけど、元気になったら、また痩せるよ。私だったら、太って健康に悪いことより、急に太っちゃうぐらい心に辛い事あったんじゃないかと心配になるから、まず大半の女性が言われたら嫌に思うであろう「太った?」の指摘から入るような危険なワードは使わないな。+5
-2
-
811. 匿名 2020/12/01(火) 12:57:50
なんかさ、見て分かるようなことをわざわざ口に出して聞くって意地悪だよね。
太った?って見たら分かるじゃん。バカなの?って思う。
結婚して子どもも産んで体型変わり始めた同級生が多いけど、そんな失礼なこと絶対聞かない。
一緒にいるときくらい体型のことなんて忘れて、美味しいもの食べてお互い楽しみたい。
そんな失礼なこと聞いてくる人とはもう会わなくていいんじゃないかな。+13
-2
-
812. 匿名 2020/12/01(火) 12:57:53
>>781
いるいる、会うたびに、顔色悪いよ?どこか悪いんじゃない?って言ってくる友達!
私は元々細身で青白くてクマを気にしてるんだけど、別にどこも悪くない。
その友達は太めでテカテカしてていかにも健康そうなんだけど、最近血圧が高くて医者にコレステロールを減らすように指導されたからダイエット兼ねて食事改善してる。
なのに、会うたびに上記のことを言われて、元気だよ?と答えても、病気は知らないうちなるものだとか、食べない人は早く老化するとか、やたら言うの。
中年以降は太るのが自然で食べるのに痩せてるのは不自然とも言われて、太りたい私としてはけっこう気にしてる。
でも一緒に出かけるとすぐ疲れて座りたがるのは友達の方だし、選ぶ食事も好き嫌い多いし、病気や健康の話ばかりしてる。
なんだか最近は生活習慣病仲間に引き込まれそうな気がして、会っても楽しくないからコロナ理由に会ってない。
なのに、誘ってくるの!ランチに!家にばかりいると体によくないよって!なんだかなあ。
+3
-4
-
813. 匿名 2020/12/01(火) 12:58:23
>>804
太ったなと思っても普通は絶対言わないよね
痩せても言わない(病気で痩せた可能性もあるから)
ダイエット頑張ってる人が痩せた時だけ痩せたねと言う+8
-1
-
814. 匿名 2020/12/01(火) 12:58:26
私もよく言われるけど、本当に太ったから言われる事は気にしない。事実なら気にしない方がいいと思う。
心配して言ってる子もいると思うし。
太ったのに痩せたねーとか言う友達の方が信用できない。あと本人には言わず陰でのみ言う人。
+5
-0
-
815. 匿名 2020/12/01(火) 12:59:27
>>1
心配してるでは?
一人の人だけに言われてるなら意地悪な人なのかな?と思うけど…
1さんに会う人皆が言ってるなら激太りを心配してるじゃないかな〜
1年で8キロって普通体型の人なら見た目に凄く変化があったよね?心配してるじゃないかな。+8
-0
-
816. 匿名 2020/12/01(火) 13:01:14
>>1
逆に痩せたら凄い痩せたねーとサラッと言うタイプなのでは
私も今ダイエット中なので主さんも一緒に頑張りましょう+1
-0
-
817. 匿名 2020/12/01(火) 13:02:20
痩せれば?+5
-2
-
818. 匿名 2020/12/01(火) 13:03:10
>>440
わかる。痩せた?=老けた?に感じてしまう。
+7
-0
-
819. 匿名 2020/12/01(火) 13:03:34
>>1
これ、逆もうざいんだよね…
いざダイエットしたら毎回会うたびに、
痩せずきー!もっと太れば?ってやつ。
痩せたといってもかなり標準体重だったのに
自分が太ってるから私が痩せるのが嫌だったみたいで、マウンティング的な+7
-0
-
820. 匿名 2020/12/01(火) 13:04:31
>>1
その友達に太った?って聞かれたら、老けた?って言っちゃえ+0
-2
-
821. 匿名 2020/12/01(火) 13:05:02
>>790
それは悪いけどデブの屁理屈
デブの意固地
デブの開き直り
デブの逃げ+3
-4
-
822. 匿名 2020/12/01(火) 13:06:26
太ってる人が堂々と怒れるトピだね+3
-1
-
823. 匿名 2020/12/01(火) 13:07:18
普通さ外見のデリケートな部分について自分の感じたこと相手に伝えないよね
外見のウィークポイントを堂々と指摘してくる人って本当配慮ないしデリカシー無くて理解できない
私もよく初対面で○○歳くらい?とか聞かれて実年齢より上の年言われて不快に思うし何回も痩せてるね大丈夫?とか言われる
こういうのしつこいし失礼だと思う
思っても言わなくていいことってたくさんある
言う側は深く考えずいってんだろうけどさ言われた側はその一言で一気にテンション下がるしイライラするから本当嫌だわ+6
-0
-
824. 匿名 2020/12/01(火) 13:10:38
>>781
でもさ、あんまり褒められても気になるよね
この前、20歳近く年下の子たちと一緒にお茶したのよ
その時に歳を言ったら、えー若い!ウソー!って驚かれて、そこまでは良いのよ
さらに、お肌ピカピカ!シワないし!シミも目立たない!って…
逆にみんなの目が私の肌に集まるから、見ないで!って感じですごい嫌だったわー
シワもシミもあるし気にしてるし、年齢の割に綺麗だとしても20も歳下の子達より綺麗なわけないんだし、ピカピカのわけないじゃん
そこまで言うとおばさんはしわやしみあるものって言われたみたいで、そこ褒めたら喜ぶと思ってんのかなって、逆に嫌味ですか?って感じ
+3
-0
-
825. 匿名 2020/12/01(火) 13:11:44
>>392
なんでも続けるにはモチベーションが必要で、追い込まれてやる気になる人やそっとしておくと自分で戦い出す人、褒められて伸びる人など色々だと感じます。
子どもが何人かいてもそれぞれのタイプがあると思うし、人の心を動かすには自分に当てはめて厳しい意見を言えばいいというものでもありません。+8
-2
-
826. 匿名 2020/12/01(火) 13:12:17
>>823
さりげなーく痩せてるアピールしてるけど絶対デブ+3
-6
-
827. 匿名 2020/12/01(火) 13:13:21
>>824
長文気持ち悪いよおばはんw+2
-7
-
828. 匿名 2020/12/01(火) 13:13:36
>>769
普通友人ならマツコに憧れてるのとか知ってるじゃん
いきなりこんな風になったら躁鬱かな?とか思って心配するわ+0
-3
-
829. 匿名 2020/12/01(火) 13:14:55
オフの日にわざわざ嫌な思いする必要無いよ…。
そんなデリカシーのない友達とは距離置きなよ、疲れるだけよ?あなたがそこまでして一緒にいたくないなら。+4
-1
-
830. 匿名 2020/12/01(火) 13:15:03
>>809
やたらメンタルクリニックってすぐ出す人ってなんだろね。本当に通ってる人にも失礼だし。
しかもいってきなっていいかた。何気取り笑+3
-1
-
831. 匿名 2020/12/01(火) 13:15:12
>>821
デブの一本勝ち+3
-0
-
832. 匿名 2020/12/01(火) 13:16:05
>>823
わかるわかる
痩せてる人には無遠慮に、痩せたんじゃない?痩せたね!って言う人多いよね
もう何年も変わってない、痩せてるのは元からだって言ってんのに
そんなに毎回会うたびに痩せてたらなくなってしまうわ+6
-0
-
833. 匿名 2020/12/01(火) 13:18:43
>>832
それはね、相手が着々と太っていってるんだよ笑
ほら、成長期に久しぶりにおばあちゃんに会ったら、あれおばあちゃんこんな小さかったっけ?って思って、よく考えたら自分の背が伸びてたってことあったでしょ
あれの横幅成長期バージョンよ+4
-0
-
834. 匿名 2020/12/01(火) 13:25:53
>>833
そうそう。私も昔、一人体型が変わってないときに友達に会うたびに「また痩せた?」と聞かれてた。心の中で皆が太っただけ…と思ってた。
バチが当たったのか40過ぎたら私も年々増加して丸くなってきた。40まで学生時代と同じ162センチ48キロだったのに40から年々少しずつ増加して54キロ。たぶん年末年始で55キロ行きそうな気がする。
反対に今、筋トレブームだからジム通って学生時代に戻した友達もいる。丸くなっていく友達もいる。私は筋トレしたが続かない…ダイエットみたいなことをするの初めてだからうまく行かなくて増加の一途…
+3
-0
-
835. 匿名 2020/12/01(火) 13:27:12
普通体型のことなんて触れないよ。
そのご友人がちょっとへん。
まあいるよねそういう人、言わないでいいことをポロっと言う人。
そういう人はまず嫌われてる自覚ないし失言したとも思ってないからハッキリ言うか避けるかだね+4
-0
-
836. 匿名 2020/12/01(火) 13:28:23
>>640
ヨコだけど私も思った。
「上から目線で痩せ信仰に洗脳された価値観が露呈してるんだよね。自分の言ってることが下世話かつ余計なお世話という自覚がない」
がるちゃんにはこういう人多いよね。
まさに洗脳された人が必死にマイナス押してる感じ。+11
-1
-
837. 匿名 2020/12/01(火) 13:29:12
太ったことを他人のせい・環境のせいにする人いるよね。
奥さん・親がカロリー高い料理を作るから。ほんとはそんなに食べたくないのに。
仕事のストレスで過食しちゃうんです。会社のせいです。パワハラで辛いから、食べちゃうのは仕方がないんです。
水飲んでも太る体質なんです。全然皆より食べてないのに。
……みたいなね。
デブはデブでも潔が良い明るいデブは全然良いけど、
自分がデブなのを言い訳ばかりして、ネガティブにグチグチ言ってる人は、そもそもその考えを改めないと痩せないと思う。
それかもう開き直って明るく食べて「私食べるの好きなんです。太ってて何が悪い?」って気持ちで明るく笑って生きろ。+7
-4
-
838. 匿名 2020/12/01(火) 13:29:25
>>788
横だけど、普段意地悪な発想してないから咄嗟に言われると言い返せないんだと思う。周りの人間に罪はないよ。あとあとこう言ってやればよかったとか思うんだけど、その時は時が止まるんだよね。空気凍るだけ。
私もある人に散々失礼なこと言われてていつも言い返そうと思うのに実際言われると意地悪な言葉が出てこないし、この間その人が別の子に対しても失礼な発言してたけど、その子も言い返せなかったし私も言ってあげられなかったよ。そういう子だと見越して言ってくるからタチが悪いんだよ。他の子たちがまともでいい子でも一人でもそういう子がいると和が乱れる。+5
-0
-
839. 匿名 2020/12/01(火) 13:30:58
てか自分がいいなら太っててもよくない?って思う笑
言われたら幸せ太り❤︎って言ってやんな!+4
-2
-
840. 匿名 2020/12/01(火) 13:31:26
これ、友人の言い方に問題があるような気がする。
例え心配からでた言葉だとしても、言い方ってもんがある。
+3
-0
-
841. 匿名 2020/12/01(火) 13:34:31
>>228
文章もまた嘘松くさい(笑)
薬の副作用とはいえ、ガリガリ→100キロ直前に見えるくらい太るってなんの薬ですか?
病名は直接言わなくてもいいので、向学のために薬名おしえてください+4
-11
-
842. 匿名 2020/12/01(火) 13:36:09
>>1
会うたびに「やせた?」もイラつく。
実際は全く痩せてないから、あんた私のことどんだけ太ったイメージ持ってんの?と思う。+2
-0
-
843. 匿名 2020/12/01(火) 13:37:25
>>837
水太りしやすいって言い訳しまくってたおデブちゃんが前の会社にいました
みんなで出前取った時は半分以上残して少食アピールしてた…+6
-2
-
844. 匿名 2020/12/01(火) 13:40:31
主さんの友達は嫌味みたいな感覚なんだろうけど…
普段口には出さないけど出産もしてない友達が、
1年足らずで見た目倍になってた時は心配になってしまったよ。
本人はただ食べ過ぎとストレスとか言ってたけど
お金払うから!って血液検査だけ受けてもらった。
結果、大きな疾患はなくて済んだけど
酒も飲んでないのに肝臓の数値が悪かったのと、
食後でもないのにちょっと血糖値も高かった。
このままだと脂肪肝と糖尿病になるって脅されてきたらしい。
その時の生活習慣は
太った自覚はある→運動不足も自覚してるけど体重増えすぎて走ったりすると膝痛い→食べないで痩せようとする→ストレスで食べるってのを繰り返して、太る前の体重40kg……。って事らしい。
食事抜くだけで痩せようとすると脂肪肝になりやすいと聞いたことがあるんだけど、ホントかもしれない…。
友達はそれで痩せると決心してくれた。
今は走れる程度まで落ちて
元の体重に戻したいって頑張ってるよ。
その友達の「太った?」はムカつくと思うけど
体重じゃなくて鏡の前に立ってみて、
あ、太った。って自覚があるなら早めに対処した方がいい。
+4
-5
-
845. 匿名 2020/12/01(火) 13:41:41
>>804
親戚のおばから、言われた事ありました。+0
-0
-
846. 匿名 2020/12/01(火) 13:42:54
>>834
30年以上ベスト体重プラマイ3キロ以内を維持してる私は、多くの人に久しぶりに会うと、また痩せた?と言われるわ
あなたがまた太ったんでしょ、とは言えないよね〜笑
ちなみに同程度に昔からスリム維持な人は言わないね
+3
-0
-
847. 匿名 2020/12/01(火) 13:43:29
>>822
痩せた?大丈夫?折れそう。って言われ続けている私も堂々と怒ってる。+5
-1
-
848. 匿名 2020/12/01(火) 13:45:00
>>839
幸せ者は、痩せるそうですね。+1
-3
-
849. 匿名 2020/12/01(火) 13:45:03
>>786
うわ
私の友達と全く同じだ+1
-0
-
850. 匿名 2020/12/01(火) 13:46:32
>>187
その理屈なら私が太ったのはお前のせいか?と言い返してやりたい。+6
-0
-
851. 匿名 2020/12/01(火) 13:47:51
>>837
体質、遺伝のせいにする人も多い
それ言えば自分のせいじゃなくなると思ってるのかねえ?
体質は変えられるし、親も太ってるなら親と同じ食習慣が問題なのに+10
-9
-
852. 匿名 2020/12/01(火) 13:49:23
>>847
デブ乙
痩せろよ+1
-9
-
853. 匿名 2020/12/01(火) 13:50:07
コロナ太りって言い訳だよね
コロナと肥満に因果関係ないし
単に動かず食っちゃ寝した結果じゃん
やる気になれば家でも運動できるし、動かないなら食べなきゃいいんだよ+8
-12
-
854. 匿名 2020/12/01(火) 13:50:13
主とは逆で、痩せた?って聞かれるのがストレスだとか長々自分語りしてる人って空気読めないよね。
専用トピ立てたらいいのに。+4
-7
-
855. 匿名 2020/12/01(火) 13:50:58
会う人、会う人に言われるなら、主が言いやすいタイプなんじゃない❓️
そこから話盛り上がれそうみたいな。
友達に言われてるなら、意地悪で言ってるって事は無さそうだけど…。
少なくとも仲良くなかったり、言ったら凄い根に持ちそうなタイプには言わんだろうし。
まぁ、主が実はこんなところでグチグチ言う、根にもつタイプだったって落ちだけど(笑)+4
-8
-
856. 匿名 2020/12/01(火) 13:52:14
>>844
太る前の体重プラス40kgでした。
+1
-0
-
857. 匿名 2020/12/01(火) 13:52:55
>>841
ヨコだけど、あんたホントに病んでる心持ってるんだね。
どういう風に育ったらそんなイヤミ言えるの?
薬の副作用から他の体調崩して…とか
事情があるとか考えないの?
+12
-2
-
858. 匿名 2020/12/01(火) 13:53:19
>>847
食べてる?もよく言われるよね
相手が男性なら、良いもの食べてないからかな?今度美味しいもの食べに連れてって!って展開もある笑
+2
-1
-
859. 匿名 2020/12/01(火) 13:53:31
>>841
228さんじゃないけど、太るというか浮腫む薬はあるよ
ムーンフェイスって聞いた事ない?
顔や手足がパンパンになるから凄く太ったように見える
ステロイド系の内服薬の副作用で知られています+9
-1
-
860. 匿名 2020/12/01(火) 13:53:32
>>840
「太った?なんかあったの?健康が心配だよ」って言うのとただ単純に「太った!?」は全然違うよね。
まぁデブがどうとか私はベスト体重維持してるから主も痩せろやとか鼻息荒くしてる人からしたら後者の言い方は失礼ではないんだろうけど、個人的には失礼に感じる。
+4
-0
-
861. 匿名 2020/12/01(火) 13:56:02
>>851
体質と遺伝のせいにするんじゃなくて、
体質と遺伝で太るんだよ。
そんな事もしらないの?+6
-5
-
862. 匿名 2020/12/01(火) 13:56:21
デブの悪口トピと化したね
+15
-1
-
863. 匿名 2020/12/01(火) 14:00:04
私もストレス溜まるとみるみる太るから、主の気持ちわかる。
毎回言ってくる友達は体型を馬鹿にして主を見下してるだけだから、もう会わなくていいと思うよ。+6
-0
-
864. 匿名 2020/12/01(火) 14:02:15
>>841
抗うつ剤やステロイド系は太ることがあるみたいですよ。その人の体質や薬との相性もあるでしょうね。+9
-0
-
865. 匿名 2020/12/01(火) 14:06:23
>>862
体型のトピになると必ずデブ叩きに話を持っていく
自称自意識高めの人達がいるよね。
痩せる事への凄い執念。
自分に自信がもてないから、デフを叩きたくなるんだろうね。
+14
-0
-
866. 匿名 2020/12/01(火) 14:06:53
>>855
そもそも自分の身内(親や子供)ならまだしも、友人とかに体型の話しするってめちゃくちゃデリカシーない人間だなって思うわ。例えば急激に太ったりで体調が心配な時も、「体調どう?元気にしてる?」とかその程度しか言わない。太った?とかはっきり言う人は悪意なく言ってるのかもしれないけど、悪意がないから悪くないは違うと思う。明らかに相手が傷つく言い方をしたら、例え悪意がなくてもそれは悪い事だよ。+7
-0
-
867. 匿名 2020/12/01(火) 14:07:00
>>855
根に持つも何も、他人から会うたびに太った太ったと言われて、平気な人なんている?
誰だって嫌だと思うよ
+8
-0
-
868. 匿名 2020/12/01(火) 14:07:32
デブって環境のせいにするよねって言うやつほど 周りの悪口ばっかなんだよね+12
-0
-
869. 匿名 2020/12/01(火) 14:07:59
>>850
私が太ったのが産後からだから母は「実家で私が管理していた時はこんな豚じゃなかった」と言ってるよ。
事実だけど毎回すぎて会う気失せる。+8
-0
-
870. 匿名 2020/12/01(火) 14:09:57
同じ人が何度も言うのはうざい
友達が太って内心喜んでそうなタイプ
久しぶりに会った時とかに一度聞くのはわかる
急に変わったらどうしたのか気になるから+5
-0
-
871. 匿名 2020/12/01(火) 14:14:52
>>12
痩せたことも気付いてるけど、言いたくないの。+1
-5
-
872. 匿名 2020/12/01(火) 14:18:34
>>841
>>228ですけど本当の話です
夫とは10代の頃から付き合っていて
当時私は38キロでした
薬は精神科の薬です
飲み始めてから急に体重が増えて
30代の今は70キロです
夫の友達は10代の時の私しか知りません
10年以上かかって32キロ太るのが
そんなに嘘臭いですか?
勝手に100キロとその友達には言われたけれど
100キロでもないですし。+14
-2
-
873. 匿名 2020/12/01(火) 14:20:06
>>844
こういう友達がほんとうの友達だと思うな。
でもやっぱりこういうのがサラッとできるってキャラなんだよね。大概嫌味となるし。私は言えない派だけどこんなタイプの友達ならいてくれたら信頼できるし指摘もありがたく受け取るけどな。
まぁ人によるってことか。+2
-3
-
874. 匿名 2020/12/01(火) 14:20:38
自分を棚に上げて言うヤツは、います。
『いえいえ~…あなたほどではありませぬ。』
+3
-0
-
875. 匿名 2020/12/01(火) 14:22:15
>>752
ほんとそれ
太る理由なんかいくらでもあるのにいちいち勝手に意地悪い方に想像して特定しないわ+6
-0
-
876. 匿名 2020/12/01(火) 14:23:17
自己肯定感がある人は 他人も受け入れてるんだよ そのまま 人の体型に物申すほどずうずうしくないというか
+4
-0
-
877. 匿名 2020/12/01(火) 14:23:48
美魔女かなんか知らないけど、雑草食べて運動しまくってるからイライラして八つ当たりかな~?なら、いるよ!カリスマトレーナーAY○みたいな人。+5
-0
-
878. 匿名 2020/12/01(火) 14:24:18
>>853
私もその通りだと思うわ。
私は乳がんで、ホルモン治療してるけど。
太りやすいのは確か。
でも。
太ると乳がんのエサになるホルモンが出るんだよね。
まだ死にたくないし。
こうなったら意地でも太らないと決めた。
乳がんと言われたその日から、ダイエット。
1年で18キロ落としました。
(163センチ、65キロ→47キロ)
ガン患者ですから、食事療法は必須。
運動は、毎日2万歩程度のウォーキングのみ。
無理はしません。
なるべくバランス良く食べたら、あとは好きな物を食べます。
食べ過ぎたら、運動。
運動できないなら、食べない。
これだけやっていれば、体重のキープは簡単。
リバウンドする事もなく。
会う人、会う人に「綺麗に痩せたね!どうやったの⁉️」
と言われます。+7
-4
-
879. 匿名 2020/12/01(火) 14:24:21
すごい太ったな!と思ってもこちらから突っ込むことはしないな…触れてほしくないことって誰でもあると思うし
向こうが「太っちゃって〜」って話し出したら話は聞くけど+6
-0
-
880. 匿名 2020/12/01(火) 14:24:54
まず、あんたより痩せてますからっ。て言いたい。
+3
-0
-
881. 匿名 2020/12/01(火) 14:27:24
>>1
怠け者の年下の後輩からタメ口で太った?と言われたら、イラつくよ。
痩せているなら、キビキビ動いて働け〜!+4
-0
-
882. 匿名 2020/12/01(火) 14:28:52
アラフォーに、痩せるクズ野菜スープのレシピ頂きましたが‥頬がこけて白髪そのままの貧乏臭い、あなたに憧れてないでーす!余計なお世話です。+6
-0
-
883. 匿名 2020/12/01(火) 14:40:35
逆で痩せた?って言われることはありました
ストレスで食べれなくなるタイプなので…
そのときはストレスで食欲なくなるタイプやねん、自分でも気にしてるから言わないでとはっきり言ってましたね…栄養とる努力はしました
+2
-1
-
884. 匿名 2020/12/01(火) 14:42:04
>>1
食べます。
トイレに行きます。
スプーンを口に押し込みます。
喉仏を刺激します。
ゲロ吐きます。
寝ます。
朝体重図ります。
幸せな気持ちになります。
一ヶ月もしたらスリムだよ+2
-7
-
885. 匿名 2020/12/01(火) 14:42:34
>>1
主さん可哀想!!(TдT)
コロナでステイホーム頑張っていた結果だよね。
偉いよ!!(^_^)/
籠れば食べてしまうの分かる!
そんな友達が言う事なんて右から左で、今度は少しずつ頑張って見返してやりな!
応援してるね😀
+5
-0
-
886. 匿名 2020/12/01(火) 14:45:50
太った?
痩せた?
日焼けした?
髪薄くなった?
肌荒れした?
整形した?
雰囲気変わった?
病気、副作用、心労やストレス、本人のコンプレックスのいずれかに該当する可能性が高いので触れないのが思いやり+6
-0
-
887. 匿名 2020/12/01(火) 14:46:29
会うのやめてそのままデブ街道を突き進め+1
-0
-
888. 匿名 2020/12/01(火) 14:49:01
>>1
1.2キロ太ったレベルで毎回太った?って聞かれるのは嫌だけど、8キロだと見た目ですぐわかるし友達も心配して言ったんじゃない??
コロナ×ストレスでって言うけど、今同じように悩んでる人たくさんいるわけだし、主さんもここに投稿するくらいだから友達に言われて痩せる気になったなら良いと思うけどな。
プライド高すぎて言いづらい子って本当に言いづらいし、誰も何も言わないからずっと太ったまま性格もどんどん捻くれ系になった子知ってるから、主さんがそんな風にならないだけいいよ!
指摘した友達の言い方がもしかしたら悪かったのかもだけど、痩せて見返したらいいよ!+3
-3
-
889. 匿名 2020/12/01(火) 14:49:43
>>1
うまく言葉にできないけど、1さんは自分にとって居心地の良い友達と一緒にいたらいいんじゃないだろうか。
ただ8キロ1年で太ったら、私だったらヤバイと思って友達から言われたことをくよくよぼやいてないで即行動する。頑張ってください。+7
-1
-
890. 匿名 2020/12/01(火) 14:58:14
私なんて友達が20キロ太っても何にも言わなかったわ!笑+1
-2
-
891. 匿名 2020/12/01(火) 14:58:45
>>861
それもあるけど、結局はそういう親に育てられた人はそういう環境で育ってきてるから、その自分の食生活が普通だと思ってるだけで、
毎日痩せた人の横で朝昼晩食事をしてみたら、自分との違いが分かると思うよ。
やっぱり太りやすいものをチョイスしてるよ。+6
-7
-
892. 匿名 2020/12/01(火) 14:59:51
>>848
わたしの周りは逆だな〜。 疲れて痩せこけちゃって老けてる人多い+1
-0
-
893. 匿名 2020/12/01(火) 15:00:25
>>1
言われるうちが花。
ある時を境にいわれなくなる「結婚しないの?」に似てるかも。+2
-4
-
894. 匿名 2020/12/01(火) 15:00:49
>>847
言われてるのみたことあるかも。
細すぎてもげそうwって。普通そんな表現する?意地悪そうな細身の女だった。自分より細いのが気に食わなかったんだろうね。+4
-0
-
895. 匿名 2020/12/01(火) 15:02:53
>>1
友達ももしかしたら、あなたのために目に見えてる現実を言ってくれているだけかもよ?
嫌なら言うか、会わなければいいのでは?+1
-4
-
896. 匿名 2020/12/01(火) 15:03:41
>>848
私の周りも逆だなー。
意地悪な女は細い且つ貧乳だった。細い巨乳はいい子だったよ。女性ホルモン足りないとギスギスカリカリして不幸になるんだなと思った。+3
-0
-
897. 匿名 2020/12/01(火) 15:04:10
>>1
友人たちに言えないで、ここで言う心理とは?
なぜ友人に自分の心のうちを言えないんだろ?
なぜ、知りもしないがるちゃん民に相談に乗ってもらいたいんだろ?+2
-4
-
898. 匿名 2020/12/01(火) 15:11:18
>>897
本人が立ててるとは限らないよねー
その人を叩きたいがために人から聞いた情報をいろいろ脚色して好き勝手書く奴いるみたいだしー?
思惑と外れて叩かれなくてイラついてるのー?+5
-0
-
899. 匿名 2020/12/01(火) 15:14:03
>>891
何度も同じ説明させないでくれる?
もっとよく考えてから発言したら?+3
-3
-
900. 匿名 2020/12/01(火) 15:16:15
>>419
本当にね。
仲が良いからこそ言わせてもらうね!とかってなんの言い訳なのか。私も絶対に悪いほうに変化した外見のことは言わない(髪形変えたとかメイクとか持ち物に関しては変えたんだね~位は言う。是非を聞かれたらこれらのことのみ意見するかな)
自分が聞かれたら傷つくからだよ。自分が指摘されたくないから、相手にも絶対にしない。長く付き合ってるからって壊れるのは一瞬だよ。て言うか聞かれてもないのに開口一番「太った?」「老けたね」とか言う人って人間性底辺だよね。主のも友達と対局にいる人と思う。私はね。+9
-1
-
901. 匿名 2020/12/01(火) 15:27:22
>>2
痩せた?って聞いてきて、
太ったよーって言うと「やっぱり?」って言う人もいるよ。+19
-0
-
902. 匿名 2020/12/01(火) 15:28:23
>>52
不意打ちすぎてツボにはまったw
笑いをありがとう!+4
-3
-
903. 匿名 2020/12/01(火) 15:28:40
>>1
ご自身でも自覚があるなら、
言われる前にすかさず
「も〜最近太っちゃってヤバいわ〜」って言えば回避できるよ+3
-1
-
904. 匿名 2020/12/01(火) 15:31:09
スマホのその友人の登録名を「体重計」にしたらいいと思う。+3
-0
-
905. 匿名 2020/12/01(火) 15:31:38
>>900
私も仲が良くても言わないです
げっそり痩せてたとしても「しんどそうだけどもしかして体調悪い?」のような言い方はしても、外見の事は言わない
主さんも言われるのが嫌だと一度言ってみてもいいかも
あくまで相手が友人でずっと付き合っていきたいと思ってる場合に限るだけど
+8
-1
-
906. 匿名 2020/12/01(火) 15:38:29
友達じゃないけど、元カレがそうだった!
ある日、お金なくてご飯も食べてないからお金貸して…とか細い声で電話してきて、バカだけど元カレが住んでる駅まで行って五千円渡した
その時ですら「あれー?太った?」
二度と会ってないし、当然五千円も返ってきてない+7
-1
-
907. 匿名 2020/12/01(火) 15:39:04
仲良かったらいいけど、、、+1
-1
-
908. 匿名 2020/12/01(火) 15:45:41
>>878
義理姉も162です。
背、高い方が乳癌になりやすいのですね。完治しましたけれど。+0
-1
-
909. 匿名 2020/12/01(火) 15:46:42
>>8
痩せるのは努力でできるからね笑
俺なんかまたハゲた?
ってきかれるからどうしようもない+7
-0
-
910. 匿名 2020/12/01(火) 15:48:15
自分が他人にそういう事言ってないか振り返って言ってないとなら疎遠にしていいでしょ
結局同じようなレベルの人同士しか長く仲良くなれないんだよ+4
-0
-
911. 匿名 2020/12/01(火) 15:52:57
>>871
何で?+2
-0
-
912. 匿名 2020/12/01(火) 15:54:31
太ったら太ったっ?て聞いてくる人の、
痩せたら病気っ?って聞いてくる率は異常。+6
-0
-
913. 匿名 2020/12/01(火) 15:55:40
私は太ったら言われたい!
コロナで2キロ体重増えて人に言われたから
コロナ少し落ち着いた時にジム行って調整して戻した
自分だと少し甘くなるから
人に指摘されると助かる!
8キロも増えたらほっといてほしいかも💦
それ人やめてるからww+10
-6
-
914. 匿名 2020/12/01(火) 15:57:09
>>895
ずっとガリガリの人に、太った?は言わないですよね。+1
-0
-
915. 匿名 2020/12/01(火) 16:02:38
容姿についてデリカシーのない発言をする人はもちろん良くないけど、
太った?って言われると更にストレスで太るって言ってる人いるけど、さすがにそれを人のせいにするのは...。口に食べ物運んでるのは自分だし...。+8
-0
-
916. 匿名 2020/12/01(火) 16:02:52
>>899
おっ、デブが怒ってる!
私が太ってるのは遺伝のせいなんだブヒー!私が少食なのに体質のせいなんだ!私悪くないんだぁ。
親のせいにして一生太ってな♡+5
-8
-
917. 匿名 2020/12/01(火) 16:04:10
>>916
こういう嫌みな感じの類いなのかなあ。主も大変やな…。+5
-3
-
918. 匿名 2020/12/01(火) 16:04:21
もともとかなり痩せてた友人がメンタル系の薬飲みだしてから
どんどん太り出してほんとに会うたび大きくなってて笑えない
自分から「また太ったの」と言うので
少し運動したら?とか、食事の量を考えたら?とか言ってしまう
あんまり太ると体に不調が出て来るんじゃないかと思うとつい言っちゃうわ
うざがられてるかも知れない+3
-3
-
919. 匿名 2020/12/01(火) 16:04:56
あわないきゃいいだけ。
意地悪なひととはあわない。
めんどくさいもん。+6
-0
-
920. 匿名 2020/12/01(火) 16:07:41
私もぽっちゃりめだけど、太った?なんて言われたことないよ。きっと、家族友達が思いやりあるからね、感謝だわ。
子供の頃教わったのは、3秒でささっと正せない直ことは、あえて指摘しなくていい。体格や、歯並びや、しゃべり方とか。+4
-1
-
921. 匿名 2020/12/01(火) 16:09:06
>>918
きっと、あなたのせいで、さらに薬の量が増えるね。+2
-4
-
922. 匿名 2020/12/01(火) 16:10:17
ガル子久しぶりだねー😊(え⁉︎まってめっちゃ太ってる⁉︎どうしたんだろう)
これでいいのかな+5
-0
-
923. 匿名 2020/12/01(火) 16:11:26
>>921
いや本人のせいだろw甘えんなw+3
-2
-
924. 匿名 2020/12/01(火) 16:15:07
太った痩せたとか言ってくる人、デリカシーに欠ける人が多いのであんまり好きじゃないです。表面でしか付き合いません!そんな人にはなりたくない!+5
-0
-
925. 匿名 2020/12/01(火) 16:19:38
会う人会う人に言われるなんて周りに恵まれてないね。
てっきり一人の友人かと思って開いたよ。
太ったことなんて本人が1番わかってるしわざわざ言わないけどな。
話を本人がふってきたならともかく
まぁ主もコロナで太った自覚あるならコロナ禍を利用して家にいる間運動して痩せなさい。
食事はきちんとね。+2
-0
-
926. 匿名 2020/12/01(火) 16:22:06
>>916
理解できないからって
開き直りの逆ギレするのやめたら?
往生際の悪さが醜いよ。
期待はずれで悪いけど、私はデブじゃないから。
否定する人間が全てデブだと決めつける
自分の無知さを恥じたら?
かわいそうに。+4
-4
-
927. 匿名 2020/12/01(火) 16:23:01
>>914
ガリだけど、言うやついるよ
下痢が続いてゲッソリな時ですら言ってきた。
怒ったら「挨拶みたいなもんだよ!あはは!」と言ってた。ちなみにそいつもガリ。
ガリだから自分以外の奴に太った?と言えば、何かしらアクションがあると思って言ってる。もちろん相手を傷つけている、不快にしている、という考えが欠場している。+3
-0
-
928. 匿名 2020/12/01(火) 16:25:09
>>916
あなた、PMSとかでイライラしてない?
PMSでイライラしてると、噛み付いて荒らしたくなる自分を見ているようだわ+6
-2
-
929. 匿名 2020/12/01(火) 16:25:47
>>5
会わないほうがいいよね
ストレス溜まるし
私は縁切ったよ+10
-0
-
930. 匿名 2020/12/01(火) 16:26:18
>>918
ウザがられてるどころか、友人を傷つけてると思う+4
-2
-
931. 匿名 2020/12/01(火) 16:29:26
>>930
図星つかれるとムカつくもんね。+2
-1
-
932. 匿名 2020/12/01(火) 16:30:49
>>1
毎回毎回うるさいねー。わかってるよ。いちいち言わなくても良くない?
イジメですかー?
と言ってみては?+1
-0
-
933. 匿名 2020/12/01(火) 16:30:58
>>916
「おっ、デブが怒ってる!
私が太ってるのは遺伝のせいなんだブヒー!私が少食なのに体質のせいなんだ!私悪くないんだぁ。
親のせいにして一生太ってな♡」
本当はアンタが↑を
一番言われたくない事なんでしょ?(笑)
傷つくと思って使ってるんでしょ?
コンプレックスが多くて大変だね。
そんなにひねくれてまで痩せたいの?
+4
-2
-
934. 匿名 2020/12/01(火) 16:32:05
太った?って聞かれると余計太るみたい。
もう会うのやめよー+1
-1
-
935. 匿名 2020/12/01(火) 16:36:23
>>39
お母さんの場合、心配だから言ってるのではないかな?
親ぐらいしか耳に痛い事言ってくれる人いないよ〜+5
-0
-
936. 匿名 2020/12/01(火) 16:39:37
>>1
でもそんな事ばかり言われると毎回食事する度に、あーあ。これ食べたら太るのかなとか考えるようになり食事が楽しくなくなってきました。
それは関係なく思ってろよ
デブならそりゃそうやろ+4
-1
-
937. 匿名 2020/12/01(火) 16:40:08
マジなデブには絶対言えないよ。
太った?なんて。
+1
-0
-
938. 匿名 2020/12/01(火) 16:42:35
>>909
どう答えてるの?やっぱり気を使って、はげてないよ!って感じ?+0
-0
-
939. 匿名 2020/12/01(火) 16:45:09
>>935
見てきたわ。心配してくれる母にお前呼ばわりでバーカ!って。それに200もプラスって、、。いやいや、、。+4
-0
-
940. 匿名 2020/12/01(火) 16:46:31
>>238
その共通の友人も嫌な人やなw+4
-0
-
941. 匿名 2020/12/01(火) 16:48:19
私は家族に会う度に「太った?デブ」と言われます。私よりも自分達の方が太ってる癖に。+1
-0
-
942. 匿名 2020/12/01(火) 16:48:32
私は面倒くさいので会話を切る様に全部肯定で返します。
太った?→太ったよ。
ヤバイね。→ヤバイよね。
大きすぎ。→だよね。
それでも空気も読まずにその話を続けようとしたら
自分から違う話しを振り
その日はテキトーにやり過ごします。
そんな空気も読めない友達はいらないと
次回から忙しいとかテキトーに言って会いません。
一緒にいて楽しくない友達はいらないな。
+2
-0
-
943. 匿名 2020/12/01(火) 16:48:57
>>937
50kgから80kgになった(太る間は会ってない)とき誰も何も触れてこなかったよ
あまりの変わりように怖かったんだと思う+2
-1
-
944. 匿名 2020/12/01(火) 16:51:26
痩せた?って褒め言葉かと思ってた。ダイエットやってる人以外には嫌な思いしてたんですね。
+2
-0
-
945. 匿名 2020/12/01(火) 16:52:04
会うたび毎回痩せた?って言ってくる人も嫌だ笑+0
-1
-
946. 匿名 2020/12/01(火) 16:52:40
週3ジムで有酸素運動筋トレして食事もアプリで徹底管理、毎日鏡で裸をチェックするし自分でも割とストイックなほうだと自覚ある。
周りの人達には鍛えてるなんて言わないけどね。
そんな私にも「太った?」って言ってくる人いるw
私がオタオタしたりショックな顔をするのが見たいんだろうなぁ〜って笑ってしまう。
まぁでも一応ご期待どうり「わ〜、本当ですか〜どうしよ〜(棒)」って言ってあげて、相手のほくそ笑みを見て楽しむ。
人が太ったからって自分が痩せるわけでもないのに。+0
-0
-
947. 匿名 2020/12/01(火) 16:53:44
友達に太った?なんて聞かないなー
よほど20キロとか増えてなければ…
逆に体調心配しちゃう+1
-0
-
948. 匿名 2020/12/01(火) 16:53:53
>>1
仲良いグループの中に、会う度にいちいちディスる奴が居て結婚式でも暴言吐いてきた。
子供見に家に来た時も『○○の子めっちゃ可愛いよ!あの子は今まで見た中で1番可愛い!』『ここさー隣の家と距離近いね。んー…』って今言うか?って事言ったりしたからいよいよ縁切ったよ。違う友達の結婚式にも会ったけど無視した。スッキリだよ!+1
-0
-
949. 匿名 2020/12/01(火) 16:54:16
>>149
会う人会う人に言われるとの事なのでお友達いなくなるのでは?+6
-0
-
950. 匿名 2020/12/01(火) 16:57:36
>>1
主、もう見てないかもしれないけど、ここ見ても、一言言って傷つけないと気が済まないタイプは自分を正当化して話も通じないということがよくわかった。人の心を持ち合わせてない。
極力会わないのがベターだけど、付き合いで会わないといけない場合、次言われたらそいつがコンプレックス抱いてそうなところを突いてやり返してやりな。
旦那とうまくいってないのー?彼氏まだできないのー?肌汚くない?胸ぺたんこじゃない?口臭くない?神経質じゃない?口角下がってない?
頑張れー!なんか言われても、ここの暴れてる人たちみたいに、あなたもよく指摘してくれるでしょ♡本当の友達だから心配して指摘したんだよぉ♡気付かせてあげないとかわいそうだから♡と言ってやれ。+3
-2
-
951. 匿名 2020/12/01(火) 16:58:26
>>918
今は心の健康優先だね!って言ってあげたらいいのに+5
-0
-
952. 匿名 2020/12/01(火) 16:58:52
私は155cmだけど45㎏から48㎏になった時、太ったとか顔が大きくなったとか言われたよ、ひとりだけ(かなり太ってる人)だけど。釈然としない。+4
-1
-
953. 匿名 2020/12/01(火) 17:01:14
>>913
私も。
こんなに言われたくない人多いんだね💦
意地悪で言われるのは不愉快かもしれないけど、親しい人からは指摘して欲しい。
太り過ぎてしまったら取り戻すの大変なんだもん。+6
-1
-
954. 匿名 2020/12/01(火) 17:01:49
理想は誰にでも優しくしてあげたいけど現実はそうも行かない
消費者金融が対面式の時代は
「デブには金貸さない」は常識
欲望に弱く自制心に欠ける為安易に借りて返せなくなる
知人のデブの実態
・20万円の無心
・不倫しまくり
・脅威の汚部屋
痩せてる知人にはこういう人は居なかった+2
-5
-
955. 匿名 2020/12/01(火) 17:02:27
コロナでいつもマウントとってくる人と会わなくなったら痩せたわ10キロくらい。
マウントとられてチクチク嫌味言われてた頃は卑屈になってネガティブなことばかり考えてたけど今は客観的に自分を見られるようになった気がする。
もうすぐ会うことはないと思う。+1
-0
-
956. 匿名 2020/12/01(火) 17:02:56
>>425
そうだ!見返してやろうよ。
わたしもダイエットだから一緒に頑張ろう(^^)
+10
-0
-
957. 匿名 2020/12/01(火) 17:03:56
>>1
太った?っていう人いますよね?
たいていブス。+7
-0
-
958. 匿名 2020/12/01(火) 17:06:20
>>950
どっちが意地悪なのか、訳わかんなくなるね。
意地悪には意地悪で返して、心配からの指摘は素直に受け止めれば良くない?+2
-1
-
959. 匿名 2020/12/01(火) 17:07:37
太って友達に言われて痩せたと何回も同じような米あるけど、そんなに体重を気にする人は自分で太ったことを気づくでしょうに笑
何目的の米か気になる笑+0
-0
-
960. 匿名 2020/12/01(火) 17:10:36
>>2
職場の先輩が細いよね、ちゃんと食べてる?、折れそうで心配等入社してから10回以上言ってきてうんざりです。気を使うしやめてくれ。
その人は他にも無神経なこと言ってくるのでストレスで痩せてるのもある、、+5
-0
-
961. 匿名 2020/12/01(火) 17:11:13
>>28
前、美容院に行くと必ず第一声が
「疲れてますね!」だった
ウザかった+12
-0
-
962. 匿名 2020/12/01(火) 17:12:16
>>859
知ってるけど限度ってもんがある+2
-2
-
963. 匿名 2020/12/01(火) 17:12:18
自分も最近10キロ増えた
そのあと食事制限と運動で6キロ落としたよ!
まだ4キロ落とさないと…
共に頑張ろう
+3
-0
-
964. 匿名 2020/12/01(火) 17:12:41
>>958
心配からの指摘なんだよね?言ってる側にとっては
デブを指摘するのは意地悪にならないのにデブ意外を指摘するのは意地悪になるの?不思議だね+2
-3
-
965. 匿名 2020/12/01(火) 17:15:28
>>872
後だし情報満載でドヤ顔されてもね
全部とはいわないまでも最初からちゃんと書いていればあなたも誤解されなくて済んだのに
+3
-10
-
966. 匿名 2020/12/01(火) 17:15:55
挨拶がわりじゃない?
まともに相手してたら疲れるよ。
こっちもセリフを用意しておけばいいのさ!
「そーなのよー、わかるー?」とか
笑って返せるようになれば気にしなくなる…んじゃない?+4
-0
-
967. 匿名 2020/12/01(火) 17:16:42
>>782
横ですが、薬名教えて下さい
自衛したいので+2
-1
-
968. 匿名 2020/12/01(火) 17:19:33
親切心なのだろうが、かえって逆効果らしい。+0
-0
-
969. 匿名 2020/12/01(火) 17:20:27
>>8
それはモラハラ気質っぽい…
「あなたのためだから」ってヤツ+4
-0
-
970. 匿名 2020/12/01(火) 17:21:06
>>60
同僚とかならスルーするけど、友達だもんね
太った痩せたって指摘したいというより、
会わない間にそこまで変化あったらどうしたの?何かあったの?って意味合いで触れるちゃうかな
そんなプライベートに踏み込むなっていうならむしろそんな上辺の話しかしない友達いる?って思う
まあ、太った?って聞き方は優しくないけどね
なんか雰囲気変わった?くらいにするかな+6
-1
-
971. 匿名 2020/12/01(火) 17:22:02
>>744
そういう奴ってどんなに完璧に
なっても
悪い方に無理矢理捉えてこき下ろす発言するから
スルーが1番効くよ
気にしてるのを見るのが楽しいだけだから+3
-0
-
972. 匿名 2020/12/01(火) 17:22:37
>>954
痩せてる人にお金にだらしないパチンカスいるわ。
不倫もしてたよ。
部屋も片付けられない、ゴミも捨てられない。
デブだろうが痩せてようがそういう人はいる。+3
-0
-
973. 匿名 2020/12/01(火) 17:23:08
そんなバカ友達じゃないでしょ+4
-0
-
974. 匿名 2020/12/01(火) 17:24:24
深い付き合いでも見た目のことは触れない
身に付けてるものが素敵なら言うかもしれないが
顔や体型について何か言うのはあんまりいい結果を生まない気がするし誰も幸せになれないと思う
大げさかもだけどw+2
-0
-
975. 匿名 2020/12/01(火) 17:24:25
>>501
そんな病気なら病気だと友達なら打ち明けて欲しいけどな
会社の人とかならそこまで教える義理ないけど+1
-0
-
976. 匿名 2020/12/01(火) 17:24:30
>>1
一人の友人じゃなくて、会う人会う人に言われるのなら、ちょっと主もしっかりしなよ
+6
-0
-
977. 匿名 2020/12/01(火) 17:24:39
>>952
同じ!何回も部署違う人なんだけど言うから腹立って○○さんより私痩せてません?って言ってやった!いやいやそうだけどさとかたじろいでたよwもう言って来ない。+2
-0
-
978. 匿名 2020/12/01(火) 17:26:17
>>955
コロナでマウント?とは、いかに?+2
-0
-
979. 匿名 2020/12/01(火) 17:27:17
>>941
自分の事を棚に上げる。と言ってあげよう。+0
-0
-
980. 匿名 2020/12/01(火) 17:27:43
短期間で8キロはかなり急に変化したように見えるだろうしね
+2
-0
-
981. 匿名 2020/12/01(火) 17:28:22
>>872
横ですが、薬名教えて下さい
自衛したいので
>>967のアンカー間違えました、すみません
+1
-4
-
982. 匿名 2020/12/01(火) 17:28:30
>>1
食事が楽しくなくなったなら痩せれていいんじゃ?って思ったけど違うの…?
とりあえず手始めに毎日ラジオ体操でもしてみたら?
1ヵ月1キロを目標に、来夏までに8キロ痩せたらいいと思う+2
-2
-
983. 匿名 2020/12/01(火) 17:29:46
>>5
小学生の頃から思ってるけど友達ってまじで必要ないと思う。
楽しくないし役に立たないもん。
お金は自分だけのために使いたい。+0
-6
-
984. 匿名 2020/12/01(火) 17:29:53
母親が会うたび言ってくる
母親が正しいのかもしれないけど正直もう会いたくない
+3
-0
-
985. 匿名 2020/12/01(火) 17:30:04
>>900
仲がいいからこそ言って欲しい人と、仲がいいから言わないで欲しい人と、人それぞれ。
私は太った?と言われても、それが事実なら受け入れるけどな。+1
-0
-
986. 匿名 2020/12/01(火) 17:30:08
>>872
10年で32キロ太るのそんなにおかしいですかって…えっと…うん+1
-4
-
987. 匿名 2020/12/01(火) 17:31:18
>>982
ごめんボタンまちがえた
プラスです+1
-0
-
988. 匿名 2020/12/01(火) 17:33:01
主さんは会う友人会う友人にそんなこと言われてるんだよね?
ということは、1人意地悪な人がいるというより
主の友達との関わり方がそうやって何でもストレートに言う感じなんじゃないの?
主は今回言われる側で傷ついてるけど実は自分も無意識に何の気無しに友達に無神経なこと言ってたのかもよ
正直、類友だからね
そんな事言わない人の友人はまたそんな事言わないよ
悪い意味ではなくて、気を使わない友達関係が良い!って人達もいるからね
言うのは好きだけど言われたくないってことなら自己中かな+3
-1
-
989. 匿名 2020/12/01(火) 17:35:15
え、なんか人相悪くなった?って聞いてほしい+0
-0
-
990. 匿名 2020/12/01(火) 17:35:40
>>1
自己管理できてれば痩せられると思いますよ。+2
-0
-
991. 匿名 2020/12/01(火) 17:36:59
>>818
ご返信ありがとうございます。
必ずしも“痩せた?”はプラス(褒め言葉)にならないですよね。
私自身二十代後半から頬が痩せてきた頃に『痩せた?』と会うたびに言われるようになって、少しでも顔色良く見えるように化粧を変えて試行錯誤したりしてました。+2
-0
-
992. 匿名 2020/12/01(火) 17:37:27
>>1
気にし過ぎ!
太ったんなら運動して痩せるか、「コロナブトリ」と開き直って美味しく食べる
仲のいい友達なら、あれ?また太った?コロナだもんねー程度で他の会話しない?人の体型ネタにするしか能が無い人は友達としてどうかと思うよ+1
-0
-
993. 匿名 2020/12/01(火) 17:38:32
>>1
友達のせいにせず、自己管理あるのみ。+1
-0
-
994. 匿名 2020/12/01(火) 17:39:05
自分で太ってしまったわ〜
って先に言えばいいんじゃない。
まぁコロナで太ったなんて、因果関係ないんだけどね。+1
-0
-
995. 匿名 2020/12/01(火) 17:41:12
本人が誰よりも自分の体型を気にしてるけど 体重も減ってきてるけど
他人から見たら変化が目に見えないから
そんな時に 痩せなよ!って言われると 前向きに自分のペースでダイエットに励んでたのが急にストレスに変化して またちょっと戻っちゃうんだよね
だから他人て相手のこと何も知らないくせに 物申すから悪意だとおもうよ100%
だいたい容姿批判するやつは共通してだれかに認められたい欲がすごいみたい+2
-0
-
996. 匿名 2020/12/01(火) 17:41:48
>>908
身長関係ないでしょ?+0
-0
-
997. 匿名 2020/12/01(火) 17:41:55
どんなに親しくても他人に太った?なんてなかなか言えないわ
たとえ真実でも誰だって内心ムッとするに決まってるし+1
-0
-
998. 匿名 2020/12/01(火) 17:42:21
>>841
不妊治療で使ったプレマリンとソフィアAは私は太ったな
太ったってか急激に浮腫むんだよね、もう冗談みたいにぱんっぱんに、そして浮腫みが引かない
私の場合は目的が…なんだっけな?採卵前に飲んだんだかリセット後に飲んだんだかもう忘れたなぁ、とにかく短期の服用だったんで薬やめたら浮腫みは引いたけどね
例えば上にあげた薬じゃなくて他の薬でも、むくみが副作用にでるものでしかも治療目的で飲むから長期飲むってなるとずっと浮腫みっぱなしだと思う、そして浮腫んでると太りやすいからただ膨らんでるだけじゃなく贅肉が付きやすくなって本当に太っちゃう
頭痛やだるさを引き起こしたり、代謝を下げたり、イライラがましたり(それで人によっては間接的に食欲が増進してしまったり)って副作用のある薬もそう珍しくなくよくあるから、浮腫む薬+だるくなる薬+イライラする薬、とかの組み合わせで処方されたら余計に太りやすい条件が揃うだろうと思うよ+2
-0
-
999. 匿名 2020/12/01(火) 17:42:27
>>274
変わってないのに(むしろ増えてたりw)するのに「痩せた?」って言われるのももやる。私ってそんなにデブのイメージなのかって思うわ。+3
-0
-
1000. 匿名 2020/12/01(火) 17:42:46
>>812
ウォーキングとか山登り趣味にして撃退。運動してるから食欲も増すし、外歩きは健康にもいいよ~なんて言ったらもう連絡して来なくなるんじゃないかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「痩せたね」と言う言葉は一見褒め言葉として受け取れますが実は海外ではタブー。人の容姿に対してとやかく言うボディ・シェイミングをやめてこれからは体型の多様性を尊重するボディ・ポジティブの動きが高まっています。