ガールズちゃんねる

「格安SIM」総合トピ【情報交換・質問】PART9

1069コメント2020/12/29(火) 17:17

  • 1001. 匿名 2020/12/11(金) 23:18:02 

    >>997
    事務手数料は店頭のみじゃないかな?
    MNP番号で乗り換えだけの分3000円だけだと思う。
    たぶん。😅

    +4

    -1

  • 1002. 匿名 2020/12/11(金) 23:26:58 

    最近は新しいスマホでもそんなに高くない端末が増えてるから、買い替えも選択肢に入れてみようかな。

    +6

    -0

  • 1003. 匿名 2020/12/12(土) 00:10:52 

    >>1002
    昔に比べたら安くなったよね。
    探せば一万円台であるしね。

    +5

    -0

  • 1004. 匿名 2020/12/12(土) 12:47:08 

    ドコモから楽天モバイルに変えた!20年使ってたからなんだか寂しい気持ちになったw
    楽天アプリからの通話は多少声がこもって聞こえるね
    家族間でしか使わないから気にしないけど

    +8

    -0

  • 1005. 匿名 2020/12/12(土) 13:16:34 

    >>1004
    やっぱり、音質よくないよね
    家族や友達との携帯電話ならいいけど、ビジネスとしては厳しいと思う
    圏外になったり、ネットがつながらない時とかない?
    デパートとかの屋内や地下鉄でつながらない時があるっていうよね

    +5

    -1

  • 1006. 匿名 2020/12/12(土) 15:37:11 

    UQモバイルの学割、契約者は未成年は親名義で利用者を子供の名前で申し込めば5歳から適用できるみたいだけど使ってる方いますか?
    auの古いプランから今月プラン変更して違約金1000円になるように調整はしたけどMNP料金ケチって2月以降にUQにするか悩んでる。
    学割で浮くし来月変えてもいい気がして。

    +3

    -0

  • 1007. 匿名 2020/12/12(土) 16:31:23 

    >>1006
    そっちのほうが安かったらいいんじゃないかな?

    +7

    -0

  • 1008. 匿名 2020/12/12(土) 16:42:17 

    >>929
    ただね~
    auやドコモとかキャリアからの乗り換え特典がいい所がけっこうあるんだよね
    楽天から乗り換えだとキャッシュバックや特典がつかなくなる場合がある

    +3

    -2

  • 1009. 匿名 2020/12/12(土) 18:10:45 

    楽天は圏外多発で何かと不安定みたい
    今日も一部エリアは繋がらない

    +6

    -0

  • 1010. 匿名 2020/12/12(土) 18:54:56 

    携帯で通話とネットも使うから、通信が不安定は厳しいかなぁ…。
    わりと安定してる、UQかY!mobileのほうが安心かなぁ。
    この2つはショップも多いし、サポートもしっかりしてそうだし。

    +5

    -0

  • 1011. 匿名 2020/12/12(土) 19:51:08 

    楽天って、一年間無料だけど、その期間が過ぎたら乗り換えするって人多そうだよね
    それに対抗するキャンペーンとかやるのかな?😳

    +5

    -0

  • 1012. 匿名 2020/12/12(土) 20:58:00 

    そもそも楽天はやる気あるの?
    そこそこ人住んでる地域だけど、webで確認すると来年夏でもまだアンテナ建てる予定なかったよ

    +6

    -0

  • 1013. 匿名 2020/12/13(日) 01:37:41 

    楽天モバイル、今日なぜか圏外になってる。
    BIGLOBEとデュアルSimにしといて正解だな。

    +3

    -0

  • 1014. 匿名 2020/12/13(日) 04:29:29 

    楽天は、楽天回線エリア(回線マップで濃いピンクになってるとこ)の大都市住み以外はまだ手を出さない方がいいよ。楽天回線エリア内ならとりあえず大丈夫。

    +6

    -1

  • 1015. 匿名 2020/12/13(日) 08:03:22 

    >>1014
    楽天回線エリアでもパートナーエリアの場合もあるんだよね
    それも心配
    まだ電波が整ってないのに、楽天モバイルがパートナーエリア切っちゃって圏外になって、全くネットも電話も繋がらなかったってパターンがあって、ガルちゃんで書き込みされてた
    結局、他のSIM会社に乗り換えるしてた
    自分の住んでるエリアが楽天回線か確認できるみたいなんだけど、私のは確認できない機種みたいで、試せないんだよね

    +4

    -1

  • 1016. 匿名 2020/12/13(日) 17:05:06 

    不安ならやめてほかのとこにしとけ

    +2

    -0

  • 1017. 匿名 2020/12/14(月) 01:02:58 

    皆さん、新規で新しい機種にした場合、故障とかのサポートはつけますか?

    +2

    -0

  • 1018. 匿名 2020/12/14(月) 01:46:33 

    壊さないように大事に使うから保障は付けないよ。
    壊してしまう可能性があるなら、最初からガラスフィルム貼るとか、手帳タイプのカバー着けて落としても壊れないように工夫して、保障いらないように頑張るとか。
    それでも心配なら保障付ければ良いんじゃない?高額な端末ならそれも悪くない選択肢。
    ちなみに初期不良なら購入から1年間はメーカー保障があるからタダで修理受付してくれる。

    +4

    -0

  • 1019. 匿名 2020/12/14(月) 14:51:20 

    iPhoneなので、AppleCareには入る。
    ガサツでよく落としてガラス割ったりするから必須。

    +3

    -1

  • 1020. 匿名 2020/12/15(火) 12:25:31 

    来年春にauの更新月くるから乗り換え考えてるんだけども(3Gガラケー)
    UQモバイルって、あまり選べるほど機種ないんだね
    わざと型落ちモデルしか扱わないって聞いた(au本体との差別化のため…?)
    まぁauからUQに移るのは2月からタダになるっぽいから
    それまで様子見しよっかな

    +1

    -0

  • 1021. 匿名 2020/12/16(水) 07:35:56 

    他を比べたことないからわからないんだけど、UQはそうなんだ
    私はあまりスマホにこだわりないから、別にいいかなって感じ
    ショップで乗り換えするかも
    ショップで聞いてみたら、auから電話で乗り換えとあまり特典が変わらないって言われたので
    ショップによって違うかもしれないから聞いてみたほうがいいかも
    一万円のキャッシュバックがあって、ショップなら乗り換えの3千円がひかれた7千円分をその場でもらえるって言われた
    私は機種も買うから、また特典は違うけど

    +3

    -0

  • 1022. 匿名 2020/12/16(水) 12:47:32 

    現在、UQモバイル契約してます。
    UQで京セラの機種を3年前に購入したのですが、充電が1日何回かしないといけなくなったので、買い替え

    モトローラにしたのですが、以前のスマホより大きいのを除いて快適です!

    ただ、店頭でモトローラを買おうとしてら、auに乗り換えてエクスペリアにすれば?とか、OPPO買えばとか、店員の横槍が面倒だったので、保留してネットで買いました

    シムフリー購入の際は、ご注意を

    +3

    -0

  • 1023. 匿名 2020/12/16(水) 14:54:11 

    計算すると五千円くらい安くなるから、auの手数料無料だっけ?2月まで待てない!
    今週か再来週には乗り換える!😃

    +5

    -0

  • 1024. 匿名 2020/12/16(水) 19:51:00 

    >>1022
    モトローラって、お値段手頃だし、SIMフリーだしいいですよね

    +3

    -0

  • 1025. 匿名 2020/12/16(水) 20:13:04 

    基本的にはSIMフリー端末ならUQモバイルで販売してないメーカーのスマホでも使えることは多いよ。
    ただし、auやUQの電波はちょっと独自路線に行ってるから、動作可能端末かよーく調べないといけないけど。

    +4

    -0

  • 1026. 匿名 2020/12/16(水) 21:06:36 

    アハモもいいよね~。
    20ギガで2980円は安い。

    +3

    -0

  • 1027. 匿名 2020/12/16(水) 21:07:56 

    SIMフリーのスマホ買ったほうがいいかな?

    +4

    -0

  • 1028. 匿名 2020/12/16(水) 21:50:27 

    1022です。バッテリー容量は京セラの約2倍で、画面もカメラも綺麗でした

    UQモバイルは動作確認できてるけど、auは動作確認できてないとか、変な機種もあります。
    モトローラもそうだし、ファーウェイも一部そうみたいです。
    UQモバイルのサイトに機種別の動作確認のリストがあるので、UQモバイル検討中の方は、ご確認ください。

    シムフリー端末は、無駄なアプリが入ってなくて、それも良いです

    +3

    -0

  • 1029. 匿名 2020/12/17(木) 02:25:18 

    UQモバイルに乗り換えるんだけど、アハモにいずれ乗り換えしたいと思ってるんだよね
    アハモはドコモで売ってる機種は使えるらしいんだけど、UQモバイルで使ってた機種は使えるのかな?
    SIMロック解除はしてあるんだけど
    詳しくわかるのはまだ先だよね
    購入予定なのは、GALAXY A20 SCV46です。

    +4

    -0

  • 1030. 匿名 2020/12/17(木) 11:13:09 

    >>1029
    au版とUQ版のGalaxy A20 SCV46の対応バンド
    ・FDD-LTE : B1/3/18/26 (auのVoLTE対応)
    ・UMTS(WCDMA/3G) : B1

    ドコモ版のGalaxy A20 SC-02Mの対応バンド
    ・FDD-LTE : B1/3/19
    ・UMTS(WCDMA/3G) : B1/6/19

    au版とUQ版のGalaxy A20はau回線の格安SIM(マルチSIM)で使えます。ドコモ回線とソフトバンク回線の格安SIMでは電波が悪くなるので使わないほうがいいです。

    +2

    -1

  • 1031. 匿名 2020/12/17(木) 11:36:00 

    >>1030
    ありがとうございます。🙇
    もし、乗り換えるなら、ドコモ回線の対応の機種に変えてから、乗り換えたほうが良さそうですよね。
    前にコジマにいたY!mobileの店員さんに「GALAXY A20の機種で使えますか?」って聞いたら、「使えます。」といわれました。
    周波数?の事を聞いたら、「山間部や場所によってつながりにくい事はあるかもしれないですが、郊外ならだいたい使えます。」といわれました。
    その後、「心配なら1000円以下でY!mobile対応の機種があります!」ってすすめられたけど。😅(その機種が安くなるのは、ドコモとauのみで他のキャリアや格安SIM会社では無理だそうです。コジマでの特典でした。)


    +3

    -0

  • 1032. 匿名 2020/12/17(木) 13:55:27 

    DocomoとSoftBankは対応バンドがほぼ同じだから、使い回しも問題ないだろうけど、
    auとUQモバイルは特殊だから別物と考えた方が良さそうだと思う。

    +5

    -0

  • 1033. 匿名 2020/12/17(木) 16:12:40 

    iPhone SE2買うならUQモバイルが一番安いみたいで気になったんだけど
    SIMロックかかるみたいだから、Apple公式でSIMフリー買ったほうが
    後で面倒臭いことにならなさそうだなぁ
    キャリアじゃないくにSIMロックとかセコイ

    +4

    -1

  • 1034. 匿名 2020/12/17(木) 18:50:55 

    >>1033
    SIMロックは解除できるんでしょ?

    +2

    -0

  • 1035. 匿名 2020/12/17(木) 19:47:38 

    >>558
    ショップも本当にえげつないね…。
    私はそういうのでソフバンに何度も騙されたよ。
    iPad解約しに行ったら解約金かかる月じゃ無いのにかかると言われて、おかしいと思って本当ですか⁇パソコン見せてくださいって言ってもこれはスタッフ専用のだから見せられ無いと言われた。
    もう解約金かかっても良いから今すぐ解約しますって言ったら本当に良いんですねって念を押されたよ。
    案の定スタッフの嘘で解約金は請求されなかった。

    +8

    -0

  • 1036. 匿名 2020/12/17(木) 21:44:40 

    >>1035
    怖っ!

    +8

    -0

  • 1037. 匿名 2020/12/17(木) 21:57:47 

    楽天銀行の口座を作ったんだけど、カードの画像はでないわ、電話はつながらないわで、楽天ってなんだかなぁって思った。
    楽天モバイルもそんな感じなのかな…。

    +6

    -0

  • 1038. 匿名 2020/12/18(金) 06:33:29 

    >>1034
    わざわざ解除する手間が面倒なんだよ
    何のためのMVNOなのっていう
    同じKDDIグループのビッグローブもSIMロックかけられてるけど

    +4

    -1

  • 1039. 匿名 2020/12/18(金) 06:41:52 

    格安使うなら、自分でSIMフリー端末を探さないと面倒だね
    MVNO業者から買うとまた縛られちゃうから

    +5

    -0

  • 1040. 匿名 2020/12/18(金) 09:33:15 

    >>1038
    そこまで面倒なの?
    格安SIMなら面倒なことも覚悟してるから、それくらい平気だけどね
    そためにキャリアより安いんだろうし

    +4

    -0

  • 1041. 匿名 2020/12/18(金) 09:35:53 

    UQは、auから乗り換えで、今と同じ機種が550円で買えるから、それににしようかなって思ってるんだよね。
    今使ってるのを壊れた時の代替えにして、故障サポートとかをつけないようにしようかなって思ってる。

    +4

    -0

  • 1042. 匿名 2020/12/19(土) 07:51:21 

    楽天モバイルって、故障の時のサポートは入ったほうがいいっぽいね。
    換えの端末を自分で持ってるならいいかもしれないけど。
    あと、UQモバイルも故障とかのサポートに入ってないと貸してくれないかな?
    Y!mobileは無料で貸してくれるっぽい。
    Y!mobileで修理に出した場合のみみたいだけど。

    +2

    -0

  • 1043. 匿名 2020/12/19(土) 18:10:01 

    UQモバイルに変えました!
    今、低速モードでコメントしてます。
    遅いけど、ネット依存から脱却したいので、このままでいいかなって思いました。
    3ギガのプランで1ギガサービスのにして、60分の通話をつけて、2800円くらいかな?
    auの時は九千円くらいだったから、本当に助かるわ~。😃

    +4

    -0

  • 1044. 匿名 2020/12/20(日) 15:33:13 

    絶対にキャリア入ってる人は、サブブランドや格安スマホにしたほうがいいと思う。
    本当に安い。
    30ギガとか使う人や、どうしてもキャリアメールが必要なら、キャリアのほうがいいと思うけど。

    +4

    -1

  • 1045. 匿名 2020/12/21(月) 13:55:53 

    楽天モバイルで、wifi使わないとがるちゃん書き込めないって見るんだけど
    テザリングでつないだノートPCからも書き込めないとかありますか?

    +3

    -0

  • 1046. 匿名 2020/12/21(月) 20:27:06 

    UQモバイルのデータ使用量とUQポータブルの使用量と違うんだけど、UQポータブルを信じていいの?😳

    +2

    -0

  • 1047. 匿名 2020/12/21(月) 21:54:11 

    ソフトバンクも月額2980円 20ギガバイト、ドコモ対抗へ
     
    携帯電話大手のソフトバンクが20ギガバイトで月額2980円の料金プランを開始する方針を固めたことが21日分かった。
    ソフトバンクは新たな料金プランを傘下の格安スマートフォン事業者「LINEモバイル」から提供する見通し。

    +2

    -0

  • 1048. 匿名 2020/12/21(月) 22:35:40 

    できたら、10ギガくらいの1980円くらいのにしてほしいな。
    日本通信が20ギガで1980円ってすごいプランだしてるけど、利用してる人いる~?
    クレジットじゃないとダメなのが残念だけど。

    +3

    -0

  • 1049. 匿名 2020/12/22(火) 00:53:28 

    >>1047
    LINEモバイルなら、ソフトバンクじゃないじゃんね~。

    +2

    -0

  • 1050. 匿名 2020/12/22(火) 09:30:51 

    auからUQモバイルに変えたけど、全く問題なし。
    ただ、低速モードにしてもしっかりデータ消費されてたから、10GBは必要かも。
    auの時に比べたら半額以下だからいいけど。
    もっと安い所があったら、他に乗り換えするかも。
    ネットにつながるし、遅くもないし、快適は快適。

    +4

    -0

  • 1051. 匿名 2020/12/22(火) 10:04:49 

    現在docomoユーザー。端末は一括購入。
    XiデータSパック(小容量2GB)3500円
    カケホーダイ 2700円
    SPモード利用料300円
    ユニバーサルサービス料2円
    消費税込みでトータル7152円

    カケホは必須で外せません。自宅にWi-Fiあるけど職場にはなし。
    ahamoに期待しているけど、カケホあるのかなー💦
    馬産地で山に囲まれたど田舎。飛行機が頻繁に家の上空を飛んでいてSoftBankやauだと圏外になる事も…。
    脳梗塞2回なってて後遺症で麻痺がある義父が1人で近くに住んでるから何かSOSがあった時に電波が安定してなくて電話が繋がらないってなると困るから他社に乗り換えする気があまり起きなかったけど、今はそんな事ないのかな?
    電波は凄く安定しているけど2GBとカケホで7000円ちょいは今の時代高いよね⤵︎
    安心料を払ってるって割り切るしかないのか…😢

    +2

    -0

  • 1052. 匿名 2020/12/22(火) 11:30:25 

    >>1051
    アハモはプラス1000円でかけ放題らしいよ

    +5

    -0

  • 1053. 匿名 2020/12/22(火) 12:26:19 

    現在LINEモバイル使用


    【速報】LINEモバイルが「SoftBank on LINE」へ 5G対応で2,980円 - iPhone Mania
    【速報】LINEモバイルが「SoftBank on LINE」へ 5G対応で2,980円 - iPhone Maniaiphone-mania.jp

      ソフトバンクがMVNOのLINEモバイルを事実上吸収して、MNOにすることを発表しました。 ソフトバンクの内部ブランド「SoftBank on LINE」誕生

    +4

    -1

  • 1054. 匿名 2020/12/22(火) 14:14:52 

    >>1052
    カケホ1000円?!安いね∑(゚Д゚)教えてくれてありがとう!

    +3

    -0

  • 1055. 匿名 2020/12/22(火) 18:25:22 

    >>1054
    安いよね
    ドコモの人はアハモも考えたほうがいいと思う
    問題はドコモとアハモがほぼ同じかどうか
    なんとなくだけど、アハモって本当はドコモがサブブランドとして立ち上げたっぽいよね

    +6

    -0

  • 1056. 匿名 2020/12/22(火) 21:27:16 

    >>1055
    キャリアメールにこだわりないし、ショップにお世話になったのも新規契約した時の10年以上前だし💦
    契約年数がリセットされようが困る事ないしahamoで十分そう!サブブランドの扱いだとすると+メッセージが使えなくなるのよね?少し痛いけど、SMSの金額入れてもdocomoメインより安くなる(╹◡╹)
    どこのキャリアも※←ばかりだけど、シンプルでわかりやすのも良いね😊

    うんうん!自宅にWiFiあって自分で端末ネットで購入して設定とか出来る人はahamoに乗り換えて損は無さそう☺️

    +4

    -0

  • 1057. 匿名 2020/12/22(火) 21:47:17 

    スターモバイル契約してる人居る?友達から紹介されたんだけどネズミ講としか思えない。。。

    +5

    -0

  • 1058. 匿名 2020/12/22(火) 22:50:43 

    >>24
    具体的な料金プラン知りたいです。

    +2

    -0

  • 1059. 匿名 2020/12/22(火) 23:54:20 

    >>1056
    乗り換えたほうがいいと思う。
    かけ放題がプラス1000円でつくってめちゃくちゃ安いもんね。
    私はUQだけど、UQはプラスメッセージが使えてる。
    ただね。
    アハモは3Gエリアは対応してないんだって。
    3Gエリアがどこか調べたほうがいいかも。

    +2

    -0

  • 1060. 匿名 2020/12/22(火) 23:56:42 

    >>1058
    2460円なら、3GBのプランかも。
    旦那がいるってあるから、家族割引もあると思う。

    +0

    -0

  • 1061. 匿名 2020/12/23(水) 07:58:19 

    >>1059
    MNPの手続きしなくても良いって小耳に挟んだけど、それなら新プランなのか?でもキャリアメール使えないなら実質サブブランドなの?とか留守電サービスはどうなるんだ?とか色々細かい事は詳細待ちだね😊

    ねー!!それちょっと心配になってdocomoのサイトで確認したら、こんな僻地に近いど田舎なのに私の生活圏はLTEエリア(プレミアム4G)と一部LTEエリアだった!
    山道はLTE(800MHz)だったけどw
    色々教えてくれて本当ありがとう!!
    UQってauの所だよね?良いな~💕💕auからUQにMNPして後悔した事とか不便だなって思った事ある?

    +1

    -1

  • 1062. 匿名 2020/12/23(水) 10:01:11 

    >>1061
    全然ない!
    電波も良好だし、速度も遅くない。
    料金も半額以下になったし。
    私は前に使ってたのと同じ機種が550円(事務手数料プラス3300円かかるけど)で買えるって特典があったから、UQにしたの。
    壊れた時に修理に出す間に古いスマホを代替品にしようと思って。(そしたら、故障サポートプランはつけなくていいから。端末は自然故障なら一年間無料補償なので)
    オンラインのプランは故障した時に店頭で代替品を用意してくれない可能性があるから、換えのスマホを用意しなきゃならない場合があるかも。

    +1

    -0

  • 1063. 匿名 2020/12/23(水) 13:04:42 

    >>1062
    電波安定してて速度も気にならないならキャリアに依存する意味ないな!w
    端末はApple StoreでSIMフリーのを購入してて下取りに出してないから何台か手元にあるし、端末保証もAppleCareでショップにお世話になる事は無いし光電話等の縛りもなくボッチ回線だからahamoに期待!
    色々お話聞けて良かった✨重ね重ねありがとう😊

    +1

    -0

  • 1064. 匿名 2020/12/23(水) 13:28:25 

    >>1063
    それはいいですね。
    だったら、アハモでいいと思います!☺️

    +1

    -0

  • 1065. 匿名 2020/12/23(水) 15:55:27 

    Y!モバが3ギガ1980円のプラン出してきたけど
    あともうちょい、1500円くらいにならないかな~

    +4

    -0

  • 1066. 匿名 2020/12/23(水) 16:02:17 

    10GB1980円までいかなかいかなぁ。
    このままスマホ格安戦争おこれ~!☺️

    +5

    -0

  • 1067. 匿名 2020/12/24(木) 13:50:39 

    KDDIも、来年1月に新プラン出しますね
    この間のは不評だったし

    +2

    -0

  • 1068. 匿名 2020/12/25(金) 06:35:29 

    >>1067
    期待できないけど、auの出方を見て行き先を決めるつもり
    談合3兄弟とか言われてるから似たプラン出てくると思うけど
    それがau本体なのかUQなのかで変わるね

    +8

    -0

  • 1069. 匿名 2020/12/29(火) 17:17:48 

    楽天がポイント増やしたよ
    2台持ちしようかな
    1月1日からお年玉キャンペーンで
    さらに増やさないかな~

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。