-
1. 匿名 2020/11/30(月) 00:40:33
「子どもたちとプールに行った帰り道だったのですが、車を運転していた夫が突然『ちょっと見せたいものがあるんだよね』と言い出しました。何だろう? と思い待っていると、新築らしき一軒家の前に到着。夫は晴れ晴れとした顔で『はい! ママと子どもたちにプレゼント! いい家だろ?』って……」
しかし、詩織さんは手放しで喜べませんでした。というのも、その家はご主人の実家の隣に立っていたのです。駅からはバスで30分・バス停から徒歩10分とアクセスが悪い上に、最寄りの小学校までも大人の足でも徒歩30分以上かかる立地。まだ1人でバスにも乗れない小学校低学年の子どもたちを習い事に送り迎えする必要もあり、フルタイムで働いている詩織さんの負担が増えることは目に見えて明らかでした。
「私の顔が曇っていることに気付いた夫は、『お前を喜ばせたかっただけなのに! せっかくのサプライズなのに喜んでくれないなんて!』と文句タラタラ。なので私も思わず『こんなサプライズならいらない!』と夫にキレてしまいました」
+1043
-7
-
2. 匿名 2020/11/30(月) 00:41:39
一軒家のサプライズは草+2065
-2
-
3. 匿名 2020/11/30(月) 00:42:03
離婚案件でしょうーこんなん+1620
-5
-
4. 匿名 2020/11/30(月) 00:42:13
ネタくさい+552
-10
-
5. 匿名 2020/11/30(月) 00:42:14
マイホームプレゼントされたらわたしは喜ぶけど。
新築っていい香りするし好き。+16
-306
-
6. 匿名 2020/11/30(月) 00:42:33
逆に夫にはサプライズとかいって
自分が欲しくて自分でも使えるものプレゼントするという
+535
-6
-
7. 匿名 2020/11/30(月) 00:42:39
普段子供のことを見てないのが丸分かりな馬鹿旦那だね+1171
-5
-
8. 匿名 2020/11/30(月) 00:42:44
だから介護も宜しくね!ってね…。+566
-5
-
9. 匿名 2020/11/30(月) 00:42:48
相談もなしに義実家の隣に家建てられてサプライズプレゼントとか無理すぎる+1275
-1
-
10. 匿名 2020/11/30(月) 00:42:48
間取りが気になる+25
-9
-
11. 匿名 2020/11/30(月) 00:42:50
マイホームの費用は?ってなるね
独身時代の貯金一括購入ならプレゼントだけどローンならプレゼントじゃないよね
しかも好きでも気に入ってもない家+804
-2
-
12. 匿名 2020/11/30(月) 00:43:09
ネタ?
本当にこんなご主人いるの?+347
-2
-
13. 匿名 2020/11/30(月) 00:43:11
駅などのアクセスもさることながら、自分の実家の隣!本気で妻が喜ぶと思ってたのなら、思慮が浅すぎるとしか言いようがない…+635
-2
-
14. 匿名 2020/11/30(月) 00:43:26
連帯債務、共有なら訴訟案件。+267
-2
-
15. 匿名 2020/11/30(月) 00:43:28
>>1
びっくりだわ。夫婦で話し合って決めるようなことなのにね
モラハラ気質あるんじゃない?+559
-1
-
16. 匿名 2020/11/30(月) 00:43:41
>>5
匂いだけやん+129
-3
-
17. 匿名 2020/11/30(月) 00:43:43
サプライズって相手を喜ばせるというより、やった本人が気持ちの良いイベント。+419
-2
-
18. 匿名 2020/11/30(月) 00:43:52
無難にケーキとかでいいよ+211
-0
-
19. 匿名 2020/11/30(月) 00:44:20
そりゃ素直には喜べないよ。
男は理想を押し付けるけど、女は現実的だもの。
義理の親が近くに居るってだけで嫌だわ。+313
-2
-
20. 匿名 2020/11/30(月) 00:44:29
>>13
男ってわかってない人多いよ…+170
-3
-
21. 匿名 2020/11/30(月) 00:44:41
>>5
義実家の隣なんて、奥さんや子供の事を思って建てたとは思えないけど。自己満じゃん。+389
-2
-
22. 匿名 2020/11/30(月) 00:44:43
家建てるのって書類やら手続きやら膨大な量のやり取りがあるのに奥さんに気づかせないってことは、隣にある実家が相当介入してると邪推してしまう…奥さん苦労するね…+449
-4
-
23. 匿名 2020/11/30(月) 00:44:55
条件悪くて反対、阻止されるのわかってたから
サプライズなんていって勝手に家建てたんだろうね
嫌な夫、私だったらこんなこすっからい男とはこの先やってけそうにもないなー+309
-3
-
24. 匿名 2020/11/30(月) 00:44:59
>>5
ローンやら何やら全部夫が負担してくれるなら喜ぶ。
マイホームなんて共有財産になるじゃん。
一緒に借金背負うのと一緒。
迷惑でしかない。
せめて相談して欲しい。+233
-7
-
25. 匿名 2020/11/30(月) 00:45:07
美味しかったけど、デパ地下の馬鹿でかいホールのチョコレートケーキ。
アクセサリーが良かった。+75
-15
-
26. 匿名 2020/11/30(月) 00:45:16
家建てるための3000万くらい入った通帳プレゼントしてくれよ+435
-1
-
27. 匿名 2020/11/30(月) 00:45:18
これは嫌だ…
でも旦那さんこれが初めてじゃないでしょ
行動って一時が万事
他のことでも兆候とかなかった?
見抜けなかったならどうかしてるし片目瞑ったかならお人好しで臆病
って全部自分のことだけど
大きなことになる前に話し合うとかって大切だと思う+68
-5
-
28. 匿名 2020/11/30(月) 00:45:18
>>1
>現在住んでいる自宅は、小学校まで徒歩5分ほどで習い事先や駅にも近いため、いくら新築とはいえ、引っ越す気は到底起きないという詩織さん。卒業するまでは新しい家に移る気はないとご主人に告げ、子どもたちとともにこれまで住んでいた家で生活を続けているそうです。
意味ねぇーーーーーw+503
-2
-
29. 匿名 2020/11/30(月) 00:45:33
無理。離婚案件。みんなで住む家を独断で決めるなんて頭おかしいとしか言えない。+258
-2
-
30. 匿名 2020/11/30(月) 00:45:44
なんとも言えない+2
-4
-
31. 匿名 2020/11/30(月) 00:45:48
別荘ならまだしも本宅のサプライズはいらん+152
-1
-
32. 匿名 2020/11/30(月) 00:45:51
おいおい、自分以外の家族の都合は?
何も考えてないじゃんこの旦那。
喜べってか?無理だよ〜!
立地が悪いと貸し出してもすぐ借りてくれる人も見つからないだろうし…+166
-1
-
33. 匿名 2020/11/30(月) 00:45:52
お返しサプライズは離婚届だね。+204
-2
-
34. 匿名 2020/11/30(月) 00:45:59
男ってほんと頭悪いよね
アスペやら発達多いのも納得
+126
-6
-
35. 匿名 2020/11/30(月) 00:46:21
家のプレゼントとか石油王が愛人にするやつやん+86
-2
-
36. 匿名 2020/11/30(月) 00:46:55
ほんと無理だわwww+26
-0
-
37. 匿名 2020/11/30(月) 00:47:05
>>5
いや、札束並べてこれで家建てよう!ならいいけど、建築済みだよ?
キッチンや壁紙とかなんにも好みにできないよ?+300
-1
-
38. 匿名 2020/11/30(月) 00:47:20
>>9
もつ要らないって言えない状況だもんね…
マイホームなら自分がこだわりたいところもあるよ+123
-1
-
39. 匿名 2020/11/30(月) 00:47:22
正直、ローンないなら喜ぶ!+3
-18
-
40. 匿名 2020/11/30(月) 00:47:49
>>1
夫「目閉じててね…」
ジャーーーン!!プレゼントは仔犬でーす⭐︎
とかもやりそう。+288
-2
-
41. 匿名 2020/11/30(月) 00:48:23
詩織さんは結局どうしたんだろう?
義実家の隣に住んでるのかな
可哀想に+4
-4
-
42. 匿名 2020/11/30(月) 00:49:15
>>4
実家の隣じゃないけど前住んでた社宅の下の部屋の旦那さんが勝手に家買って奥さん半狂乱になってたよ+171
-4
-
43. 匿名 2020/11/30(月) 00:50:34
>>1
プールの帰りなら生活圏でしょ?
義実家に家建ててるってしらないとか
作り話臭くて無理+10
-50
-
44. 匿名 2020/11/30(月) 00:50:41
>>1
旦那アホすぎだわ
実家の隣なのをおいといても、子供のこととか普段の生活のこととか一ミリも頭になかったんだね+262
-2
-
45. 匿名 2020/11/30(月) 00:51:09
>>1
学校が遠いは歩くのも大変だけど、帰り道1人で帰える時怖くて嫌だな+115
-2
-
46. 匿名 2020/11/30(月) 00:51:18
>>2しかも夫の実家の隣、小学校まで大人で30分、最寄り駅までバス、バス停まで徒歩10分。
サプライズだねまじで。驚愕の意味での。笑+306
-0
-
47. 匿名 2020/11/30(月) 00:51:21
花束くれるんだけど正直そんな好きじゃないし
すぐ枯らしてしまうしまともな花瓶もないしそこそこするしもったいなくて
花束いらないケーキとかのほうがいいって正直に伝えた
せっかくプレゼントしたのにとすごい被害者みたい態度されてまあ申し訳ないと思ったけど伝えた 1回目はやんわりと伝え、2回目また買ってきたのでかなりはっきりと
でもこのあいだまた花束買ってきた
本当私の話聞いてないし覚えてないし人を思ってのプレゼントじゃないなあと思ったわ+240
-1
-
48. 匿名 2020/11/30(月) 00:52:00
名前ど忘れしたけど、SKE48みたいなグループにいて矢作とか劇団ひとりとかに「元気ねぇ〜」とか言ってたタレント。
あの人も放送作家の旦那さんから一軒家をサプライズでプレゼントされたけど、ちょっと趣味じゃないおうちだって言ってた。
確かに内装とか建具とかが黒っぽくて、そのタレントの好きな雰囲気じゃないだろうなぁって感じだった。
ピンクの花柄のカーテンとかトイレマットでなんとか工夫してるって言ってた。
男主導で家を建てて、うまくいくわけなんかないよね。+111
-0
-
49. 匿名 2020/11/30(月) 00:52:16
家サプライズとか喜ぶわけないのに
不便な立地の義実家横ってオイオイ
夫マジで脳外科行った方がいい+93
-1
-
50. 匿名 2020/11/30(月) 00:52:31
>>2
キッチンやお風呂や部屋の割り振りなど、妻側の要望が色々あったはずだよね
勝手に数千万円のサプライズされてもなぁ+248
-3
-
51. 匿名 2020/11/30(月) 00:53:10
実家住みの元カレが、「古くなった車庫を作り直す!」って張り切ってたのに、いつの間にか「家建てる!」になって実家のナナメ横に一軒家建てた。
結婚するとも言ってないのに!だれが住むか!!
サヨナラしたよ!!
+98
-0
-
52. 匿名 2020/11/30(月) 00:53:40
喜ばせたいって気持ちはありがたいんだけど散々ネックレスは着けないタイプだっていってんのにネックレスくれたり、アラサーなのに大学生御用達ブランドロゴどーん!なピアスは困った。+67
-1
-
53. 匿名 2020/11/30(月) 00:53:52
>>50
そして立地が何よりサプライズ。
泣ける、こんなの。+118
-0
-
54. 匿名 2020/11/30(月) 00:54:25
家とか、創作かと思える程のサプライズ
何一ついいところが無いのが凄い+18
-1
-
55. 匿名 2020/11/30(月) 00:54:33
知り合いの離婚原因に似てる。
義母との同居付き。+55
-1
-
56. 匿名 2020/11/30(月) 00:54:37
ある意味本当にサプライズ
悪い意味で+25
-0
-
57. 匿名 2020/11/30(月) 00:54:43
社長がキャバ嬢にマンション買ってあげるみたいなノリ+23
-1
-
58. 匿名 2020/11/30(月) 00:54:47
内装以前に小学校や職場の立地とか、アクセス悪くなるのは絶対無理だわ
しかも子ども低学年なのに
旦那は何も考えなかったのか+74
-0
-
59. 匿名 2020/11/30(月) 00:55:16
家は相談して決めたい。
いくら夫持ちとは言え+28
-0
-
60. 匿名 2020/11/30(月) 00:55:26
>>17
ほんっっっとこれ。
本当に相手を思うなら、「君のために何かしたいんだけど何か欲しいものあるかな?」とか聞いてくれるもの。
それか事前に欲しいものをこっそりリサーチ済でくれるとか。
相手の欲しがってるものじゃないのをあげて「喜べ」なんて、違うよね。
自分が気持ちいいだけ。+113
-0
-
61. 匿名 2020/11/30(月) 00:55:42
>>1
詩織さん強いなぁ。
私こんな取り返しのつかないサプライズされたら泣き崩れちゃうかも。+174
-1
-
62. 匿名 2020/11/30(月) 00:56:05
男の喜ばせたいは自分都合
妻の為家族のためとか言い訳して自分がほしいだけ
+30
-0
-
63. 匿名 2020/11/30(月) 00:56:11
>>9
サプライズじゃなくて罰ゲームだね。+124
-0
-
64. 匿名 2020/11/30(月) 00:56:23
>>43
視野が狭いね。+15
-1
-
65. 匿名 2020/11/30(月) 00:57:10
>>43
義理実家も黙ってたんじゃないの?
サプライズだから言わないでって、旦那が親に言ったとか?+17
-1
-
66. 匿名 2020/11/30(月) 00:57:14
>>26
欲しい。+63
-0
-
67. 匿名 2020/11/30(月) 00:57:18
>>17
オナニーよね
フラッシュモブとかも迷惑の極み+84
-0
-
68. 匿名 2020/11/30(月) 00:58:32
>>40
「僕は仕事があるから面倒は君が見てね☆」+118
-0
-
69. 匿名 2020/11/30(月) 00:59:32
>>47
うちかと思ったw
意地でも花瓶買わないでペットボトルカッターで切って生けてるのに、何で気がつかないのかね+71
-0
-
70. 匿名 2020/11/30(月) 01:00:00
>>57
社長が買ってくれるなら都内の立地良さげなオシャレな所だろうけど
不便な実家横って地獄だわ
しかも旦那や義母が思う妻が喜ぶだから昭和センスだと思われる+54
-0
-
71. 匿名 2020/11/30(月) 01:00:08
プレゼントサプライズと言いながら
自分の希望に沿った立地で家を建てたかっただけもありそう
義実家近くとか+52
-0
-
72. 匿名 2020/11/30(月) 01:00:43
>>56
ショッキングの意味でのサプライズだよね。
私卒倒持ちなんだけど家見せられたら脳貧血起こして倒れそう。+29
-1
-
73. 匿名 2020/11/30(月) 01:01:11
>>47
ホステスやってました。
昔の話だけど、そんな客ばっかりでウンザリしてました。
「本当に要らない」って強めに伝えても、伝わらないんだよね。+90
-1
-
74. 匿名 2020/11/30(月) 01:01:41
>>39
だったら損しても売るわ。+10
-1
-
75. 匿名 2020/11/30(月) 01:02:57
>>2
サプライズ返しで離婚届を送りたい+173
-0
-
76. 匿名 2020/11/30(月) 01:04:06
>>1
家建てるって妻に内緒でできるものなの!?
どこに建てるから始まって間取り考えたり、色んな配置や壁紙など様々なデザイン、キッチンの高さとか物干し竿の位置とかトイレはひとつかふたつかとか決めることなんて山ほどあるし
それをあれこれ言いながら一緒に決めて、ときにはケンカもしつつ、地鎮祭とか土台作るところから出来上がるまでワクワクしながら完成を見守るものではないの?
うちは建売り買ったからそういうのすごく憧れるんだけど。
できた家を買うだけでも、1万円が千円みたいに飛んでいくって涙しながら色んな手続き踏んだのにな。+92
-3
-
77. 匿名 2020/11/30(月) 01:04:18
>>47
花束って結構困るよね。
要らないな…と思っても、捨てちゃうのもなんだか可哀想だし。
要らないものを渡してくるなんて、プレゼントでもサプライズでも何でもないよね。+82
-1
-
78. 匿名 2020/11/30(月) 01:05:48
プレゼントにジュエリーが欲しいって伝えてあったのにくれたのはバッグ。
確かに好きなブランドの物だったし、欲しがってたジュエリーより高い物だったけど、そうじゃないって言いたくなった。
ありがとうって言ったけど顔はひきつってたかも。+33
-2
-
79. 匿名 2020/11/30(月) 01:06:07
旦那の実家の横に住みたい嫁なんていねーわ!絶対いや+48
-1
-
80. 匿名 2020/11/30(月) 01:06:37
結婚前の付き合ってた頃に、サプライズでネックレスをもらったことがある。その前の年にもサプライズでネックレスをもらったのに、なんで2年続けてネックレス?それも10万円ぐらいするものだった。私、うっとおしいからアクセサリーなんてほぼつけてなかったのに。
そんな調子で勝手に婚約指輪を買うだのフラッシュモブプロポーズだのされたら嫌だったから、サプライズがいかに嫌いか、自分の身につける物はいかなる物でも自分で選びたい、ということを日常的に会話しといたら、理解したのか結婚したからかそれ以降はサプライズはない。+42
-0
-
81. 匿名 2020/11/30(月) 01:08:05
>>52
分かる。
私は某アクセサリーブランドのブリブリのデザインの指輪は困った。
服装はモノトーン多めのシンプルなのが好きなのに。ブリブリな指輪は合わない。
なんならそれと近い額の革のカバンとか、一眼レフを買ってほしかった。+20
-1
-
82. 匿名 2020/11/30(月) 01:09:52
夫婦の仲も親子の仲も壊滅してたというのに
うちの父親がこれやったよ。
4LDKのマンション。
その時私はもう成人してた。
それに地元から1時間離れたところ。
バイトも遠いだろうから違うところに変えてもらって…とかってわけわからん事言ってたわ。
成人でバイトもどうかと思うけどかなり良い環境のバイト先だったから辞めたくないのに、バイトだからって甘くみられて。
そのマンション購入をキッカケに両親離婚してたわ。
空気読めないところが昔から家族全員いやだった。
+80
-1
-
83. 匿名 2020/11/30(月) 01:10:14
は?頭おかしいでしょこの旦那。
普通一軒家って夫婦で話し合って建てたり買うものでしょ...
しかも旦那の実家の隣ってプライベートもクソもないじゃん。
+38
-0
-
84. 匿名 2020/11/30(月) 01:16:53
>>47
私も経験あるけど、発達障害の男性だと、なぜ?ってぐらい同じ物ばかりプレゼントすることがあるらしいよ。本人のこだわりの一種で。
本当に断られたとようやく理解したら、他の物に変えるのではなく、プレゼント自体しなくなるみたい。行動が極端なのも特徴だから。
ちなみに否定されたときに被害妄想が激しいのも特徴。+97
-0
-
85. 匿名 2020/11/30(月) 01:17:41
>>9
ネタじゃなくて本当の話なら、確信犯だと思う。
実家の隣に家を建てたいなんて言ったら反対されるから、勝手に建てちゃえ!って。+108
-0
-
86. 匿名 2020/11/30(月) 01:19:29
欲しいとは思ってたんだけどデザイン等自分で選びたいから要らないと言ってたものをサプライズで貰ったことある
気持ちは有難いからお礼は言ったけど喜べなかった
本人はよかれと思って善意の行動だから満足げだけど迷惑でしかない+8
-0
-
87. 匿名 2020/11/30(月) 01:21:27
>>65
そういうのも含めて作り話だなーって印象
家や結婚式なんて嫁がメインなのに
それにサプライズとか叩かせる気満々記事+6
-2
-
88. 匿名 2020/11/30(月) 01:21:39
>>1
サプライズっつーか妻に相談したら却下される案件って分かってて言わなかったんじゃない?
建っちゃえばこっちのもの!みたいな。+137
-1
-
89. 匿名 2020/11/30(月) 01:22:12
自己中自己満のサプライズ。+11
-0
-
90. 匿名 2020/11/30(月) 01:22:19
>>68
うざすぎるーー泣+47
-0
-
91. 匿名 2020/11/30(月) 01:22:29
>>64
視野が狭いのは作り話にまじになってる人じゃない?笑
がるだとあるあるだね!+0
-4
-
92. 匿名 2020/11/30(月) 01:25:15
サプライズとか本当嫌い。+19
-0
-
93. 匿名 2020/11/30(月) 01:25:19
>>21
自己満どころか、嫌がらせに思える。+22
-1
-
94. 匿名 2020/11/30(月) 01:25:19
>>5
もともとその建てたお金って夫婦の財産だよね?
立地も家の内装も間取りも外観も何もかも選ぶ楽しみゼロ
それでもここに住みたいって思える家ならいいけど
+68
-0
-
95. 匿名 2020/11/30(月) 01:33:20
うちの夫は私が会社を退職する日にまぁまぁでかい花束を会社に送ってきました。
私は3人目を妊娠中で、仕事終わったら上ふたりを自転車で保育園に迎えに行って買い物して帰らないといけないし、最終日で荷物も多いのに、いらん荷物を増やしやがりました。会社の人からは「なんてステキな旦那さんなんだ」と言われ、夫もさぞ満足だったでしょう。。。しかし私は迷惑でしかなかった。サプライズ本当嫌い。+88
-0
-
96. 匿名 2020/11/30(月) 01:33:50
>>51
近所のおっさんがそのパターン
長年独身だったけどベトナム人と結婚して昔建てた家に住んでる+20
-1
-
97. 匿名 2020/11/30(月) 01:39:28
近所に「夫がサプライズで購入した家」が建っています。私が小学校の時に建って、15年間空き家でした。やっとリフォームして売却したらしく、今は新しい人が住んでいます。
夫と義実家が勝手に建てた家で、奥さんと大揉め。結局夫は奥さんを取り、義実家とは縁を切った。
義両親は「いつか戻ってくるはず」と、諦めきれずに15年間ローンを払い続けていたけど、義父が亡くなったのを機にやっと諦めて売却したらしい。
+56
-0
-
98. 匿名 2020/11/30(月) 01:40:38
>>73
ホステス手伝ってるけど、人の誕生日イベント終わったあと飾ってある花から可愛いの引っこ抜いて貰ってるわ+27
-0
-
99. 匿名 2020/11/30(月) 01:47:10
>>2
実家の隣てマジで地獄やん…ショックで倒れるかも😱+144
-0
-
100. 匿名 2020/11/30(月) 01:47:21
>>95
多分、女性社員は引いていると思う。
家の中で勝手にやればいいのに。同僚を巻きこんで幸せ家族気取りか~みたいな。+83
-0
-
101. 匿名 2020/11/30(月) 01:54:11
創作なのでは?
プールの帰りに建てた家に寄るぐらいだから
今、住んでる家と実家は、そう遠い距離とは思えない
基礎工事が始まったら少なくとも義理の両親の近所の人は分かるし
誰が住むんだろうと噂になってるところに
隣の義理の両親や、ご主人が何度も現場に行ったり
作業員やハウスメーカーの人と話す筈だから
近所の人に見られるだろうし知り合いにも話が伝わると思う
幾ら妻に内緒と言っても完成までに誰かから奥さんの耳に入る可能性は高い
ローンの契約やそれ以外のお金もかかるし例え義両親が現金でポンと出しても
色んな手続きを妻抜きとか考えにくい
キッチンの種類や配置なんかも妻に内緒で決めるとか有り得ない
義母が勝手に決めたとか、本当に内緒で完成させたとか
絶対に無いとまでは言わないけど酷すぎて創作に思えてしまう+10
-20
-
102. 匿名 2020/11/30(月) 01:55:53
>>91
べつにエンタメとして見ててこうしてみんな群がるんだもんうそでも本当でもよくない?^_^ 捉え方はひとそれぞれだけど決めつけは良くないでしょ。うそみたいなエピソードって腐るほどある。そんなものに出会えていないから経験不足がモノを言うね^_^+7
-1
-
103. 匿名 2020/11/30(月) 01:56:31
>>2
親からだけど「こんな立派な家を建てたし1人部屋も与えたのに文句言われてガッカリだ!」て言われたな。
小学校の途中でマイホーム建てられたけど、転校させられて友達と離れちゃうし、よそ者扱いでいじめられるし、学校は遠くなるし、道路族がいて毎日うるさいしで最悪でした。
+134
-4
-
104. 匿名 2020/11/30(月) 02:00:40
よく花くれるけど花瓶に生けるのも枯れたあと捨てるのもめんどくさい+7
-0
-
105. 匿名 2020/11/30(月) 02:07:08
>>15
隣の義父義母の入れ知恵。お金も出したのかも知れない、と勘ぐってしまうわ。
駅からバスなんてそんな所嬉しくもなんともない!
気持ちだけ頂くね。と言ってお断りだわ!
第一相談も無しにそんなデカイ買い物。夫婦じゃないじゃんって話し。+91
-1
-
106. 匿名 2020/11/30(月) 02:12:46
>>82
あなたたちの苦労を知らないから好き勝手言うけど、お父さんその広い家に一人で住んでるのかな、、?なんか切ないわ、、+21
-2
-
107. 匿名 2020/11/30(月) 02:16:15
センスがくそすぎるからお金がほしい+5
-0
-
108. 匿名 2020/11/30(月) 02:17:39
実家の横に新築って更地だったのかな?
義実家の土地だったのかなー。なるべくしてなってしまった事故だね+4
-0
-
109. 匿名 2020/11/30(月) 02:19:13
>>50
洗濯機や冷蔵庫を勝手に買われただけでも嫌なのに家なんて..+84
-1
-
110. 匿名 2020/11/30(月) 02:24:35
>>2
駅からはバスで30分・バス停から徒歩10分😱
+50
-0
-
111. 匿名 2020/11/30(月) 02:26:09
>>57
社長なら他人だから、売ることもできる
+5
-0
-
112. 匿名 2020/11/30(月) 02:30:31
誕生日のサプライズにサーティワンのホールケーキ買ってきて一悶着あった。冷凍庫パンパンやのにどうするつもり?食べたらいいって言うけど一番デカいサイズ子供と3人で食べても一日で食べ切れる量じゃないし…
一軒家サプライズに比べたらしょぼいけど私にとってはとても迷惑やった…+66
-3
-
113. 匿名 2020/11/30(月) 02:32:33
初めての誕生日プレゼント。トマトジュース←高級なやつ。だったら安いピアスとかが良かった。トマトジュースてww+38
-3
-
114. 匿名 2020/11/30(月) 02:32:51
>>71
実家の隣なんて反対されるからこっそり建てちゃえ…って、住宅メーカーと打ち合わせしてるうちに(勝手な)夢が膨らんで、妻が喜ぶはず!サプライズ!って流れかもねw+18
-0
-
115. 匿名 2020/11/30(月) 02:37:15
知り合って半年くらいで付き合ってもいない本当に知り合い程度の男から、フラッシュモブでプロポーズされた事ある。
しかもその時、現旦那と付き合ってたし、迷惑でしかなかった。
もちろんその場で断ったけど、集まってた人みんなの驚いた顔が忘れられない。+78
-2
-
116. 匿名 2020/11/30(月) 02:49:27
見るからに高級ブランドによせてるパチモンのバッグ。
旦那本人に悪気は無く、ただブランド物に疎くてネットで探したら所持金で買えるお買い得なブランドバッグがあったから買っただけだと思う。
それでもその金額出すならノーブランドでも本革のいいバッグが買えたと考えるとどうして相談してくれなかったのか悔やまれる。
誕生日プレゼントだったしブランドに疎い旦那が一生懸命選んでくれたんだろうからお礼を言って喜んだフリをしたけど、クローゼットの中で肥やしになってる。
+30
-2
-
117. 匿名 2020/11/30(月) 02:50:09
>>1
義実家の隣って事は注文住宅だよね
間取りとか特にキッチン周りとかは使い勝手が良くなるようにしたいからこっちの意見を優先させて欲しい。
建ててる間に一度も義実家へ行かなかったのかな?
魔法でポンと出現させられないんだから施工期間があるだろうに…。
義実家へ行ってたのなら他所の人が建ててるとか思ったんだろうか……+71
-0
-
118. 匿名 2020/11/30(月) 02:56:25
>>76
義実家が金出してるんじゃない?
土地も義実家のものだったり、義実家の家業やコネによっては相当安く建つ。+55
-0
-
119. 匿名 2020/11/30(月) 02:57:11
>>2
たまに売家見てると
子供夫婦にあげようと家を購入したが住まないというので売りたいって物件もあるよね
住むところって一方的に選んでプレゼントされてもニーズにあってないと困るだけ+123
-0
-
120. 匿名 2020/11/30(月) 02:57:45
>>13
妻に相談したら反対されるの分かってるから、先に実家の隣に建てちゃってから「はい、プレゼント」ってやれば、拒否できないと思ってやったのかも。+49
-0
-
121. 匿名 2020/11/30(月) 03:10:59
>>85
たぶん義実家も一枚噛んでるよね。怒って当然だわ。
うちの義母も本当に悪気なく、宝くじ当てたら義実家の隣の土地を買ってあげるとか、引っ越しするために物件探してたら義実家の近所を散歩させられあそこが空いてる、そこも空いてる…なんであんなに超近距離に住みたがるのかね。
仲が良くても、お互い生活圏は重ならない程度の距離の方が疲れないし仲良くいられるのに。+68
-1
-
122. 匿名 2020/11/30(月) 03:44:48
>>95
旦那にはなんて言ったの?
そして旦那はどんな顔で帰ってきたのか。+27
-0
-
123. 匿名 2020/11/30(月) 03:58:21
こんなことされたら速攻で逃げる。四六時中義父母に見張られる生活なんて耐えられないわ。隣なんて同居と変わらない。+6
-0
-
124. 匿名 2020/11/30(月) 04:25:43
>>1
いい家だろ?って、お前にとって都合のいい家じゃねーか.....。
+86
-0
-
125. 匿名 2020/11/30(月) 04:27:46
友達も旦那さんが勝手に家決めてきて最悪だったっていってたなー。専業主婦だから家にいるのなんてほぼ嫁なのに、嫁が生活しやすい環境じゃない家なんて最悪だよ+25
-0
-
126. 匿名 2020/11/30(月) 04:38:00
松田聖子の写真集
私は河合奈保子ちゃん派です+0
-11
-
127. 匿名 2020/11/30(月) 04:54:21
>>119
だから売れて誰も住んでいない家が一瞬で売りに出されたりするのか
不思議だったんだよね近所の未入居物件が数ヶ月で1000万値下げされて再販売されたりするの+16
-2
-
128. 匿名 2020/11/30(月) 05:01:04
>>42
確かに義実家の隣じゃなくてもやだよね!!
+74
-0
-
129. 匿名 2020/11/30(月) 05:01:49
>>68
うるせー‼︎ 職場に連れて行って面倒見ろ+32
-0
-
130. 匿名 2020/11/30(月) 05:05:56
>>1
でも、家なんて高額なもの、夫婦の財産からは妻の許可がない限りは買えませんよね。
要するに旦那の親からのプレゼントってことでよろしいの?
だったら旦那だけ引っ越してもらったら、奥さんと子供は今のところでいいじゃん。
だいたい、女性や子供の方が駅の近くじゃないと、最近は変質者増えて狙われやすいのに
こんな旦那の都合で駅から遠くにされて。
日本の男って守ってあげたい女が好きとかいうくせに、実際は守るどころか義実家やら女性子供を
危険にさらすことばかりさせたがる。+102
-1
-
131. 匿名 2020/11/30(月) 05:07:44
>>127
我が家は不動産屋さんにはっきりそう説明されたことあります。
ご両親が娘さんの為に建てたっていう家でした。
オプションだらけの新築なのに値がさがっていて、
他人の私達からしたらラッキーそのものだけど、
勝手に用意された娘さんは嫌だったんだろうなぁって想像つきました。+40
-0
-
132. 匿名 2020/11/30(月) 05:09:09
>>121
義理実感絡んでるに決まってるでしょ。お金だしたの義理実家じゃないの?
家なんて高額な買い物、夫婦だけで買うなら奥さんも吟味するでしょ。
+29
-1
-
133. 匿名 2020/11/30(月) 05:10:33
>>131
姑舅の家の近くならわかるが、自分の親の近くでも嫌がる主婦いるの?
一番楽かと思うが。
それとも旦那側が反対したのか?でも男って家事育児介護にこき使われないから別に妻親と同居までは嫌だが、近居ぐらいならいいだろって思うが。+2
-16
-
134. 匿名 2020/11/30(月) 05:11:00
>>2
旦那の実家の隣なんて嫌だ
お金も義両親が出したんだろうな+23
-0
-
135. 匿名 2020/11/30(月) 05:12:59
>>110
最近変質者が増えてるのに、妻や子供にこんな歩かされるところに住まわそうとするとか。本当この旦那自分の親のことしか考えてねえな。
+26
-1
-
136. 匿名 2020/11/30(月) 05:27:13
>>2
キャッシュで買ったら賃貸に出せばいいけどローンだったら卒倒する+55
-2
-
137. 匿名 2020/11/30(月) 05:31:29
別のトピのばあちゃんち男と同じ
人の気持ちを自分の主観でしか考えられない男シリーズ+4
-0
-
138. 匿名 2020/11/30(月) 05:32:05
>>133
え、普通に実家の近くに住むの嫌だけど。
べつに近所に住んでるわけじゃないのに週に何回もアポ無し訪問してくるような母親だし。+21
-0
-
139. 匿名 2020/11/30(月) 05:33:27
>>117
そこ気になるよね。義実家と仲良いとは思えない。+37
-0
-
140. 匿名 2020/11/30(月) 05:34:10
相談したら断られるから建てちゃったんだろうね。
+7
-0
-
141. 匿名 2020/11/30(月) 05:34:52
>>131
127です
そうなんですね
見てるこっちは新築未入居が半年でそんな値下げされて
次買う人ラッキーだね♪
としか思ってなかったけど
事情知ると同情できるところがあるって事ですね+6
-0
-
142. 匿名 2020/11/30(月) 05:34:56
>>2
自分は良いことをしてるつもりでも他人からしたら迷惑でしかないから、意見がぶつかったときに、俺はこんなにも努力してるのに!って意味不明な怒り方しそう。
家を何軒でも買えるようなセレブがサプライズで別荘をプレゼントするなら多少不満があっても良いけど、おそらく金銭的に余裕がないであろう人からの、間取りや立地に不満のある家をプレゼントされたら1ミリも喜べない。
むしろ激怒もある。
数十年、不満を抱えたまま生活しないとダメってストレスで体調悪くなりそう。+48
-0
-
143. 匿名 2020/11/30(月) 05:36:38
>>133
隣は嫌だ。子どもを安心して任せられる親ばかりじゃないし。関係が良好でも、旅行や外食、ちょっと遊びに行くのでも何か気を遣う。+19
-0
-
144. 匿名 2020/11/30(月) 06:00:11
>>28
あー、これは義実家が全額払ってますね。+135
-0
-
145. 匿名 2020/11/30(月) 06:00:40
>>25
アクセサリーのサプライズなんか、なんでこんなデザインなんだ。一緒に選びたかった…ってなるって
サプライズは食べ物が一番マシ!+42
-0
-
146. 匿名 2020/11/30(月) 06:02:48
>>35
お手伝いさんとシェフと車と運転手もお願いします+8
-0
-
147. 匿名 2020/11/30(月) 06:04:41
>>47
昔の女がお花送ると喜んでたんだと思う
だから女イコールではお花で喜ぶがインプットされた+31
-0
-
148. 匿名 2020/11/30(月) 06:16:12
やっぱり男って馬鹿なんだなぁ
そうじゃない男性がいるのもわかってはいるけどね+4
-0
-
149. 匿名 2020/11/30(月) 06:46:24
>>1
どうせネタでしょw
盛り上がるようなトピ立てたくて必死w+8
-0
-
150. 匿名 2020/11/30(月) 06:47:52
サプライズで
現金10万貰いたい
一軒家はいらない+9
-0
-
151. 匿名 2020/11/30(月) 06:50:54
>>56
罰ゲームだよね。
「え?やだよこんなとこ。
買うなら二人でよく考えよう」だわ。
何よりキッチンは自分で決めたいわ+12
-0
-
152. 匿名 2020/11/30(月) 06:53:12
>>47
私にください……
花を買う自分が好きなのかね
花屋さんに優しい常連さんと思われたいとか+23
-2
-
153. 匿名 2020/11/30(月) 06:54:34
>>11
家買ったことないからわからないんだけど書類関係どうなってるのかな?
奥さんの名前も勝手に使われてることはないの?
+19
-0
-
154. 匿名 2020/11/30(月) 06:56:33
>>1に出てる旦那さん、なんでこれがダメなのわからないんだろうね
今より暮らしにくくなるのに
つうかプレゼントって言うのおかしい、プレゼントとは違うじゃんね
通勤通学習い事が不便になり今より暮らしにくくなり、しかもわざわざ義実家隣での借金付き新築プレゼントなんかほしくないっつうの
ローン払うなら他の場所に建てたいのにね+49
-1
-
155. 匿名 2020/11/30(月) 06:57:18
>>2
建て売りサプライズプレゼントされたわたし涙目…+53
-0
-
156. 匿名 2020/11/30(月) 07:00:00
まじむりンゴ+2
-1
-
157. 匿名 2020/11/30(月) 07:00:18
>>153
ローンの書類に妻(私)の個人情報も書いて提示したよ。ローンの申請に必要だったから+19
-0
-
158. 匿名 2020/11/30(月) 07:06:13
義実家の隣に家を建てられて、喜ぶ人なんてほぼいないよね。
しかもかなり不便そう。
一人で住めば?って言うわ。+30
-0
-
159. 匿名 2020/11/30(月) 07:07:18
>>9
あきらかに姑が絡んでるな+46
-0
-
160. 匿名 2020/11/30(月) 07:07:40
>>4
むしろネタであって欲しい。
この女性の気持ち考えると。+56
-0
-
161. 匿名 2020/11/30(月) 07:08:17
その家はご主人の実家の隣に立っていたのです
…+6
-0
-
162. 匿名 2020/11/30(月) 07:09:48
>>12
むしろネタであってほしい
こんなめに合わされた女性がいるなんて考えただけで何となく落ち込む+55
-0
-
163. 匿名 2020/11/30(月) 07:11:29
そんなことする人いるの!?
信じられない!!
私もサプライズがあるって、離婚届渡したいレベル。
子供の通学時間など調べたのか?
何もかも不便じゃん!
習い事の送迎も全てあなたがやるんだよね?って感じ。
まさか合鍵、義両親に渡してないでしょうね!?ってキレ気味に言って、渡してたら取り返してこい!ってなるわ。
できないなら、本当に離婚か別居したい。+17
-0
-
164. 匿名 2020/11/30(月) 07:11:57
>>117
この言うネットニュースって嘘か本当かわからなあたから話を盛ったりしてるんじゃない?
本当は基礎工事中とかだったかも。+17
-0
-
165. 匿名 2020/11/30(月) 07:12:35
>>1
これはプレゼントとかサプライズではなくて、妻を義父母の介護要員として囲いこむ計画だったのでは?+67
-0
-
166. 匿名 2020/11/30(月) 07:12:35
マイホームなんだから
どんなのかちゃんと見てからにしたいよね
うちの親も私に何も言わないで建てて どうだ!みたいに言ったけど
おい!私の部屋勝手につくるな!
つくるなら言え!なんだあの住みづらい間取りと…
あーっ自己中で頑固な親は腹立つ
建てたのもただ周りに自慢したいからと言う変な理由…いいよねそんな事で使えるお金があってさ
+22
-0
-
167. 匿名 2020/11/30(月) 07:21:20
資金はどこから出てるんだろう。
義実家と旦那さんで勝手にいろいろ進めていたんだろうね。
そんな家、誰が喜ぶかよ。。
自分らの都合の良いようにしてるだけなのに、なにがサプライズよね。
家族のことを考えて行動できない人とは暮らしていけない!ってその場で離婚の意思を伝えて、そのまま届けを取りに行きたいぐらい。
本当に嫌だー。
顔も見たくないってなりそう。
+21
-0
-
168. 匿名 2020/11/30(月) 07:23:07
お見合い大作戦を見てると、地方の田舎の家が多いからか、「将来息子夫婦が住めるように、もう隣に一軒家建ててあるわよ!」「家の隣や近くに土地があるから土地代を払わなくて大きな家を建てれるわよ」とアピールしてる母親やおばあさんがいて、「うわぁ〜、地雷物件だな〜」っていつも思ってる。
私の住んでる地域にも将来長男夫婦が住む家を建ててる家がわりとあるけど、長男はみんな結婚できず独身な人ばっかりだわw
次男や姉妹はさっさと結婚して家でてるのに。
知人の長男がいつまでも結婚出来ないから同居は諦めて家から離れたところに結婚してから住んで、長女夫婦が隣に立てた家に住んでうまく収まったと言ってた。+32
-0
-
169. 匿名 2020/11/30(月) 07:23:47
>>97
バカな夢を死ぬまで見ながら死んだんだね。
家のお金でいい老後をおくれたかもしれないのにお金をドブに捨てたね。
バカみたい。+34
-0
-
170. 匿名 2020/11/30(月) 07:27:43
>>165
残念ながら同意します。
奥さんが折れなかったのを見てやはり
働き続けるのは大切だと思いました
ツーか、学校まで大人でも30分ってアホか?
+31
-0
-
171. 匿名 2020/11/30(月) 07:31:39
>>153
奥さんの名前を悪用しなかったならば、義父が保証人
かほぼ金払っていると
+23
-1
-
172. 匿名 2020/11/30(月) 07:33:45
>>27
自己満で突っ走るような兆候が見られたとしても
まさか家を勝手に買ってくるとは思わないでしょうに+9
-0
-
173. 匿名 2020/11/30(月) 07:34:52
>>68
即刻捨てに行くわ+5
-11
-
174. 匿名 2020/11/30(月) 07:36:58
>>42
うわ!
やはりいるのか?
とんでもない夫+72
-0
-
175. 匿名 2020/11/30(月) 07:37:37
マイホームは高い買い物だからもっと計画的に
購入しましょう。
+4
-0
-
176. 匿名 2020/11/30(月) 07:39:03
>>2
工藤静香が独身時代に両親に一軒家をサプライズプレゼントしたらしい。ドアだか壁だかを工藤の好きな紫色にしたんだってw
両親をいきなり建った家に連れて行って教えるという、この旦那とほぼ同じシチュエーションの話だった。
意外とこういう事をする人はいるのかもね。+48
-3
-
177. 匿名 2020/11/30(月) 07:39:21
>>62
それうちの母親がそうです
男だけじゃない
家族を喜ばせる為と言いながら贅沢をする
反対しても強行突破
そのためうちはずっと贅沢貧乏だった
+11
-0
-
178. 匿名 2020/11/30(月) 07:40:36
キレていい。
何なら離婚を切り出してもいい話だと思う。+8
-0
-
179. 匿名 2020/11/30(月) 07:43:20
>>95
旦那さんが奥様の会社に⁇
+28
-0
-
180. 匿名 2020/11/30(月) 07:45:31
>>97
こちらの折れなかった奥様にも尊敬の念を抱きます。
+41
-0
-
181. 匿名 2020/11/30(月) 07:47:52
花束や生花のアレンジかごとか。長持ちさせられないし枯れちゃうからいらないよと言ってるのになぁ。+3
-1
-
182. 匿名 2020/11/30(月) 07:48:20
夫も、その義理親も妻と子供を所有物としかみていないのまるわかり。+5
-0
-
183. 匿名 2020/11/30(月) 07:48:23
>>152
あるね
花束抱えて家に帰る自分が好き
なんだろうね+9
-0
-
184. 匿名 2020/11/30(月) 07:50:12
>>165
田舎ならあるあるな話
いかにも世間知らずな20代前半の女の子と見合い結婚して既に建ててある家で敷地内同居してる男が割と多い
女の子も新卒で入った会社が辛くて結婚に逃げたかったから敷地内同居でもOK!と聞いた+21
-0
-
185. 匿名 2020/11/30(月) 07:51:12
>>95
いっそ会社に置いて帰って、欲しい人に分けてあげれば良かったね
まあ、誰も持って帰らなければ、ゴミになるじゃねーか、と悪い印象が残ったかもだけど+22
-0
-
186. 匿名 2020/11/30(月) 07:53:41
>>181です。
>>47さんとほんと一緒だ!いらないと言っても花束買ってくる人多いんだね、、
花束けっこう高いじゃない、別のいただきたい❗+16
-1
-
187. 匿名 2020/11/30(月) 07:53:50
>>1
うわ〜
元彼の両親がまさにこれが発端で離婚した
しかも奥さんの貯金使って勝手に家購入した
確か元彼が成人してから離婚したんじゃなかったかな+15
-0
-
188. 匿名 2020/11/30(月) 07:55:26
うちの夫は私の誕生日に料理本買ってきた。「作って」っていうこと。そんなくらいなら一回でも下手くそでも今日は俺が作るわってやってくれた方が何百倍も嬉しかった。
ちなみにその本は本棚から一回も出してない。+25
-0
-
189. 匿名 2020/11/30(月) 07:59:13
>>176
紫色のドアなんて見たことないよw
気味が悪い。+9
-2
-
190. 匿名 2020/11/30(月) 08:01:01
>>5
その家売って家建てたい+33
-0
-
191. 匿名 2020/11/30(月) 08:01:29
>>57
みのもんたが銀座のホステスに1億5千万のマンションをプレゼントしたらしいね。きっと港区や中央区あたりの物件だろうからうらやましい。+10
-0
-
192. 匿名 2020/11/30(月) 08:02:23
>>189
ほんとに紫色だったよ
今は塗り替えられてたと思う+7
-1
-
193. 匿名 2020/11/30(月) 08:04:44
>>184
小町に昔から定期的に敷地内同居がつらいって悩みトピが投稿されるよね
会社よりもっと辛い結婚生活が待っていそう+5
-0
-
194. 匿名 2020/11/30(月) 08:08:20
旦那にマイホームサプライズされて別れた友達いる。
そもそも賃貸派だし、ローンの組み方も堅実じゃないし、自分が選んでない家のために借金背負うのごめんだからって。
男性陣、気をつけてください。+35
-0
-
195. 匿名 2020/11/30(月) 08:09:23
一軒家贈ってもらって嬉しい女なんているのか?+4
-0
-
196. 匿名 2020/11/30(月) 08:09:34
>>47
私も花束いらないって旦那に言った!w
元々植物を触るのがすごく苦手で、見るのはいいけど家に生花があるってのが嫌悪感覚えるくらい嫌
枯れたら汚いし、花瓶の中がヌルヌルしてきたりするし
旦那は植物が好きだから、観葉植物2つまでならって言って毎日世話してる
でも食事中に鉢植えの土を見ると吐き気がしちゃってダメだから大きめの鉢植えカバーで見えないようにしてもらってる
+18
-1
-
197. 匿名 2020/11/30(月) 08:10:18
>>110
駅までバス30分っでどんだけ田舎なの??山奥?+8
-0
-
198. 匿名 2020/11/30(月) 08:10:36
なんで喜ぶと思った?
脳みそ腐ってるんじゃないの+4
-0
-
199. 匿名 2020/11/30(月) 08:10:54
マイホームはびっくりだね。サプライズなら他のことでもいいんじゃないかな。+2
-0
-
200. 匿名 2020/11/30(月) 08:12:03
>>17
本当これ。サプライズは花やケーキくらいまで。
小物とかのプレゼントすら好みあるから微妙+20
-0
-
201. 匿名 2020/11/30(月) 08:12:06
>>5
うちの姉が義兄に家をサプライズされた
投稿と違うのは、普段から夫婦で一軒家がいいかマンションがいいか間取りはどんな感じがいいか夢を膨らませて語り合ってたらしく、理想の家が完成
内見した時はほんと羨ましくて仕方なかったよ+36
-2
-
202. 匿名 2020/11/30(月) 08:12:36
>>95
あなたの会社にわざわざ送ってきたの?
会社にいる間の置き場所にも困るし、正直みんな家でやれよって思ってただろうね
言ったら悪いけど空気読めない旦那さんだね+60
-0
-
203. 匿名 2020/11/30(月) 08:22:01
>>47
彼氏?旦那?相手の誕生日に花束プレゼントしてあげれば伝わるんじゃない?+18
-1
-
204. 匿名 2020/11/30(月) 08:22:35
以前勤めていた会社の上司は、仕事の空き時間に新築マンションのモデルルームに入ったら気に入ってしまい、お買い得物件でなくなりそうだったから会社帰りに仮契約したって言ってた。
「ただいまー、今日マンション買って帰ってきたぞー、って言ったら妻がブチ切れさー」と笑い話にしていた。+24
-1
-
205. 匿名 2020/11/30(月) 08:22:44
この男は馬鹿か。
家なんて勝手に決めたらあかんでしょ、
中の造りとか使い勝手求めるし、日当たりとか、床や壁の色とか、嫁だって決める権利あるんだし。
私ならブチ切れるし、離婚案件
+13
-0
-
206. 匿名 2020/11/30(月) 08:23:58
実際にコレと似た話しを知ってるわ。
転勤族で地元の戻ってくるタイミングに、勝手に新築建てたのは義実家だったけど。
義理で数年住んだ後は、二度と住まないから売るなり貸すならしてくれって言われたとか、売れなくて借家に出てる。
田舎だから定年までは、帰って来る事ないし希望してないのに勝手に家建てたとか、旦那も知らなかったみたいだし怒ってたとか。
+10
-0
-
207. 匿名 2020/11/30(月) 08:25:24
>>1
有無を言わせない、後戻りさせない、既成事実で逃げられない状態に追い込む。デキ婚せまる女の男版みたい怖いな。+28
-0
-
208. 匿名 2020/11/30(月) 08:26:43
>>168
わかる。さもメリットであるかのようにドヤ顔で言うよね。
デメリットでしかないことに気付いてない。
でも、最初から教えてくれてありがとうだよね。
結婚してから言われたら騙された感しかないし。
もし言うとしても、
家を建てたい場合は迷惑じゃなければ我が家の土地を使ってもらってかまいませんし、良かったら隣に建ててある家を使ってください。
気を遣われるようなら私たちは少し離れたところに引っ越しますから。
くらい言ってほしい。
それだけで息子さん、四天王になれるよ。
てか最近ナイナイお見合いないよね。
観たいよー。+17
-0
-
209. 匿名 2020/11/30(月) 08:27:00
>>184
>>184
働くより敷地内同居の方が大変そう
離婚しない限り一生のことだし···+7
-1
-
210. 匿名 2020/11/30(月) 08:28:00
>>53
自分なら旦那の意向全無視して売りに出すかな。こんな不便な家要らないわよね~って。それが最大の仕返し。+18
-0
-
211. 匿名 2020/11/30(月) 08:28:40
>>8
サプライズ+11
-0
-
212. 匿名 2020/11/30(月) 08:28:50
>>95
仕事出来なそうなモラハラ旦那っぽい+20
-0
-
213. 匿名 2020/11/30(月) 08:29:04
>>42
家とか慎重に選びたいよね。
ネタであってほしい+38
-0
-
214. 匿名 2020/11/30(月) 08:29:46
>>1
小学校まで大人でも歩いて30分て、凄い田舎ならあるのかな?都会ではあり得ないんだけど+18
-0
-
215. 匿名 2020/11/30(月) 08:31:23
高い買い物なのに勝手に決めて最悪
義実家も嫌だけど不便な場所ってのが嫌過ぎる+7
-0
-
216. 匿名 2020/11/30(月) 08:33:35
>>117
間取りとか全部義母の意見が反映されてそうよね
普通は夫婦で打ち合わせに行ってキッチンはここのメーカー、壁紙はこれってあーでもないこーでもないってやるのに、それを義母とやってそう+35
-0
-
217. 匿名 2020/11/30(月) 08:34:46
最悪は、花束かなぁ。
なんで5、6千円の消えものをくれるかなー??
いつも我慢したり、贅沢かなって手が出せないようなちょっといいものをプレゼントしてほしい。+19
-1
-
218. 匿名 2020/11/30(月) 08:39:04
>>173
旦那を?笑+23
-0
-
219. 匿名 2020/11/30(月) 08:42:58
夫婦そろって特撮好きでスーパーヒーロータイムは欠かさず観ていましたが、さすがにフィギュアは要らなかった。。。
以来、プレゼントはリクエスト制になりました笑+5
-0
-
220. 匿名 2020/11/30(月) 08:49:58
>>95
海外ドラマにありそうな話だね。誕生日に職場に花を送ってくるとかありそう。+8
-1
-
221. 匿名 2020/11/30(月) 08:52:04
私の知り合いは付き合っていたキャバ嬢かなんかに冷蔵庫をサプライズでプレゼントしたら、ブチ切れされたことあるって言ってた。
だいたい、冷蔵庫のない家って、どうなんだよとも思うけど‥望んでないのに勝手にそういうことするのもどうなのよっ話だよね。+20
-0
-
222. 匿名 2020/11/30(月) 08:54:50
サプライズが本当に自分の希望や好みに完全に合っていたら、愛されている感があふれて幸せだと思う こんなにも自分のことを分かってくれて、喜ばせようとしてくれてるんだって。
だけどサプライズという行為自体を嫌う女性も多く、まずはそこから間違ってる。+3
-1
-
223. 匿名 2020/11/30(月) 08:55:05
プレゼントがウソ。
本当なら秒で売って、そのお金で旅行でも行けばいい。+6
-1
-
224. 匿名 2020/11/30(月) 08:55:09
そんなサプライズ、どうして喜ぶと思うんだろうね。
頭おかしすぎるわー、旦那さん。
そんなに義実家のそばにいたいなら、結婚すんなよって思う。
生活するのに不便なところなんて本当に嫌なのに、義実家の隣なんて嫌すぎて、引っ越しの荷造りとか全くやりたくないわ。
+4
-0
-
225. 匿名 2020/11/30(月) 08:59:05
>>84
分かるな〜。本人は気づいてなかったんだろうけど、発達障害っぽい男性から貰ったプレゼントは的外れなものばっかりだった。
歯列矯正してて歯が動いて痛いから硬いものは食べれないって伝えてあるのにフランスパン差し入れしてきたり、抜歯してその穴にご飯粒が入って困ってるって言ってるのにおにぎり差し入れしてきたり。
アップルパイ苦手って言ってるのに「これは美味しいから食べれるよ!」ってアップルパイ差し入れしてきたり。
どの差し入れに対しても「あれ?食べれないって伝えたよね?」って言っても「俺がこれ好きだから君も好きになってくれるかと思って」って言うんだよね。
優しく伝える程度だけじゃダメだった。
ちゃんと嫌な顔してキレるぐらいまで強く言わないと、こちらの気持ちが伝わらなかった。
はたからみたら嫌がらせ?って思うような差し入ればかりだったけど、本人はすごく大真面目だった。+29
-2
-
226. 匿名 2020/11/30(月) 09:03:39
>>195
立地による+1
-2
-
227. 匿名 2020/11/30(月) 09:04:44
義理親の近所じゃなかったとしても無理。
全額旦那持ちでも無理。
+10
-0
-
228. 匿名 2020/11/30(月) 09:05:00
誕生日に包丁渡されました
いつ欲しいって言ったっけ?
+5
-1
-
229. 匿名 2020/11/30(月) 09:06:26
>>69
うーん。
「花瓶も買わないでペットボトルだ…花はまずかったかな?」なんて気づかないよ。
「お!あげた花飾ってくれてる!」しか思ってないよ。+39
-1
-
230. 匿名 2020/11/30(月) 09:08:24
>>5
どうせなら一緒に考えて色々決めたい。
場所もそうだし間取りとかキッチンとか収納スペースとか。
使い難かったり気になる所がある度に、言うてくれたら良かったのに…って後悔しそう。
同じ高いお金を払うなら納得した家に払いたい。+12
-0
-
231. 匿名 2020/11/30(月) 09:09:49
>>213
ネタみたいでしょ
しかも中古だって。
その前にも海外出張で大理石のテーブルの天板買ってきたって怒ってたし。天板だけだから足つけなくちゃいけなくてしかも重くてでっかいらしい。2Kの部屋だったのにどこに置いたんだろうと思った。
+29
-0
-
232. 匿名 2020/11/30(月) 09:12:03
うちのバカ旦那が少し似てるんだよね~
浮気バレた途端、まずヴィトンの財布とバッグを買って来た。
ゴルフバッグとクラブを全部新調。
その後にマンション。
そして私専用の車(国産の新車)。
もう買うものないしょっ!ってぐらい物を買い与えた。
全部嬉しくないし、心に響かない。
物を与えてやり直しを図ろうとする。
でもこんな男を選んでしまったのは私。
+11
-1
-
233. 匿名 2020/11/30(月) 09:15:03
婚約指輪も相手の好み聞かないでパカって渡してプロポーズあるけど、あれも似たようなもんだよね。金額もわからないし。
結納返しは男が好きなの選んでそうでモヤモヤする。+19
-0
-
234. 匿名 2020/11/30(月) 09:17:44
完全に男の確信犯でしょ。喜ぶ顔が見たかったとか恩着せがましい。+5
-0
-
235. 匿名 2020/11/30(月) 09:18:00
>>73
バカでかい花束くれるならその花のぶんの金額を私の売上になるように使ってほしい。
それか家で帰りを待ってくれてる奥さんのために、何か美味しい物を買ってあげるとか。
結局、花束をあげたときの女の子のリアクションとか回りからパッと注目が集まるのが気持ちいいんだよねお客さんは。
お客さんから見えないとこに置いてある従業員用のゴミ箱、花束で溢れかえってたりする。
子供の頃から花は大好きだったけど…夜の業界を経験したおかげで、すっかり花=エゴって思うようになってしまった。
やっぱりプレゼントやサプライズは、自分があげたいものじゃなくて相手が本当に欲しいものじゃないと。+28
-0
-
236. 匿名 2020/11/30(月) 09:21:10
>>28
家もう売っちゃえばいいのでは。+100
-0
-
237. 匿名 2020/11/30(月) 09:22:22
>>233
それずーっと思ってた。
作り上げられたイメージで『サプライズ=女性が喜ぶもの』ってなってるのがキツイ。
一緒に選んで一緒に決めたいよね。
そして一回でもそのサプライズを許してしまうと男も味をしめて、この先の結婚生活ずっと大切なことは相談しないで決めてしまう旦那になりそう。+6
-0
-
238. 匿名 2020/11/30(月) 09:26:57
>>221
冷蔵庫の分のお金もらって「これで君の好きなもの買っていいよ」って言ってほしい。+6
-0
-
239. 匿名 2020/11/30(月) 09:29:50
>>61
感動してると勘違いされたりしてw+23
-0
-
240. 匿名 2020/11/30(月) 09:31:06
>>84
被害妄想だとちょい精神疾患入ってない?
脳内物質のなんちゃらとかで発達障害と精神疾患ってちょっと近い症状?が出るときがあるし。+3
-0
-
241. 匿名 2020/11/30(月) 09:33:14
事前に欲しいものを聞いて用意すればめちゃくちゃ喜んでもらえるのに、頑なに「俺が選んだ」「サプライズ」にこだわる男性いるよね
相手の言うことを聞くのは嫌で、一から十まで自分が与えてやったって風にしたいんだろうな、なんか支配的だなーと思ってしまう+13
-0
-
242. 匿名 2020/11/30(月) 09:33:20
勝手に義実家の隣に家を建てた時点で離婚したいわ。
不便な義実家の近くに住むぐらいなら、利便性の良い狭い賃貸に住むほうが幸せ。+8
-0
-
243. 匿名 2020/11/30(月) 09:34:19
>>232
どうせなら自分で選びたいわ!+3
-0
-
244. 匿名 2020/11/30(月) 09:40:40
>>221
冷蔵庫がなくてもいい生活をしている人に冷蔵庫をあげるって迷惑以外の何者でもないね……
人それぞれの生活スタイルがあるのにね+6
-0
-
245. 匿名 2020/11/30(月) 09:44:06
>>228
料理本貰った友達いたわ…+2
-0
-
246. 匿名 2020/11/30(月) 09:47:06
>>221
「これで俺に料理を作ってくれ」という、遠回しのプロポーズだったとか(昭和な感じ)
そんな大きな物を突然貰っても困るよね
なんでそれがわからないんだろ+2
-0
-
247. 匿名 2020/11/30(月) 09:48:18
小室さんが、眞子様に節約料理本をプレゼントしたの思い出した。+1
-0
-
248. 匿名 2020/11/30(月) 09:49:26
>>32
キモいw+0
-1
-
249. 匿名 2020/11/30(月) 09:53:54
>>233
わかる
彼女の好みをリサーチしないでサプライズプレゼントする男性って、自分の承認欲求を満たしたいだけだよね
『俺が考えて買ってきたプレゼントすごいでしょ!喜んで!褒めて!』ってプレッシャーがすごいし、こちらの反応が鈍いとむくれたり逆ギレしたりするし
とにかく自分自分!で相手の気持ちや都合を全然考えてくれてないんだよね+8
-0
-
250. 匿名 2020/11/30(月) 09:57:14
>>247
えっ、そんなことしてたの?
内親王なのに、節約しないと生活できないのか…+2
-0
-
251. 匿名 2020/11/30(月) 10:07:11
>>117
まさか自分の家が内緒で建てられてるなんて思わないんじゃない…+32
-1
-
252. 匿名 2020/11/30(月) 10:18:23
うちの主人も勝手に買ったり、決めたりするタイプ。プレゼントをあげてる自分に満足してるだけだと思う。
欲しい物を伝えても違うの買ってくるし(こっちのが似合うし、高いんだよ?)とか言ってくる。
引越し先も、子供の通学より自分の通勤を優先しようとしたから子供と猛反対したらあきらめたけど、決めてた家の前通るたびに「ここだったら通勤早いのに」と言う。
面倒なので皆してスルーしてるのに、毎回言ってくるから「しつこい!たかだか5分の違いでしょ?車通勤でしょ?子供は徒歩だよ?」ってキレたら「最近の子は弱いから歩かせた方がいい」とか言い出すから「太ってきたあなたも歩けば?自転車にする?」と言ってからだまってる。本当に話が通じない。
+44
-0
-
253. 匿名 2020/11/30(月) 10:20:31
>>2
めちゃくちゃ頭悪そうな夫だね…+4
-0
-
254. 匿名 2020/11/30(月) 10:21:48
プレゼントって結局贈る側の勝手だと思うよ。
で、貰ったあとにそれをどうするかは貰った側の勝手。+20
-0
-
255. 匿名 2020/11/30(月) 10:25:09
>>133
楽だと思う人がいるのと同じで、嫌だと思う人もいるよね。
+11
-0
-
256. 匿名 2020/11/30(月) 10:30:41
>>34
リサイクルショップにある、新品同様で需要もありそうなのに…って感じのブランド品さ
別れた彼氏からのプレゼントとかもありそうだけど、奥さんの希望聞かないバカ旦那が勝手にくれた物も混ざってるんじゃないかと思った+21
-0
-
257. 匿名 2020/11/30(月) 10:35:56
SNSのコメ欄に「財布が欲しいって言ったら私の希望も聞かずに、勝手にブランド品だけど使いにくいの買われた」って書いてた人いたわ
ずっと使う物でされたら絶対腹立つだろうな+24
-0
-
258. 匿名 2020/11/30(月) 10:38:18
>>10
コンセントの位置とかね!+11
-0
-
259. 匿名 2020/11/30(月) 10:53:00
何がプレゼントだよ
もう逃げ道作れないただの地獄じゃないか+11
-0
-
260. 匿名 2020/11/30(月) 10:55:05
昔デートした男の人で、将来結婚した時のために一戸建て買ってあるって人いた。子供はどこの小学校に入れるかとかも計画してるみたいで引いた。+23
-0
-
261. 匿名 2020/11/30(月) 11:27:33
>>117
>>139
施工期間が早いツーバイフォー式でも3・4ヶ月かかるんだよね。
普通に柱から建ててるなら半年とかかかる。
仮にツーバイフォーだとして、義実家宅からでも子供の学校や習い事へ通える距離に住まいがあるのに3・4ヶ月の間に一回も義実家へ出入りしないなんてあるんだろうか?って思う。
何かの時に義実家へ子供を預けたりとかしないんだろうか?とか思った
家が完成するまで一度も義実家へ出入りしないとか関係性は良くないよね。
関係性が良くない義実家隣とか嫌すぎる。
+7
-1
-
262. 匿名 2020/11/30(月) 11:33:11
>>221
建具の幅によっては、大きい冷蔵庫は通れないしね。+3
-1
-
263. 匿名 2020/11/30(月) 11:36:03
義理実家に行った時だけ泊まる家にすればいいね。+5
-0
-
264. 匿名 2020/11/30(月) 11:36:40
>>1
家をサプライズでプレゼントって
費用はどうしたんだろう?
旦那のポケットマネーならいいけど、ローンで70代まで支払わなきゃいけないとかだったら負のプレゼントじゃん。
主婦視点の使い勝手とかも考慮されない注文住宅な家の上に、子供の通学の便も悪くなって、最悪じゃん。
+16
-0
-
265. 匿名 2020/11/30(月) 11:39:17
>>136
立地が悪いし借りる人がいなさそうww
+4
-0
-
266. 匿名 2020/11/30(月) 11:40:29
たんぽぽ
まず摘むなよかわいそうだろ道端に咲いてるからかわいいんだよ花瓶代わりの小さな容器探さすなよ+1
-1
-
267. 匿名 2020/11/30(月) 12:00:03
自分の母親と相談して決めたんだろうね。間取りとか色々。+8
-0
-
268. 匿名 2020/11/30(月) 12:02:41
>>260
婚活kokoで、男向け動画で絶対やるなと言ってたが、男って、やるなと言われないとわからないものなの?+4
-0
-
269. 匿名 2020/11/30(月) 12:13:41
>>52
30過ぎてるのにハートのネックレスだった時もある…
店で一緒に見たんだけどね、その石のコーナー見てて石だけ気に入ってこういうのがいいって言ったんだけど、その中でハートを選ぶとは…+4
-0
-
270. 匿名 2020/11/30(月) 12:17:25
うちもそういう事されそうだった
旦那というか義父に…w
拒否するよ。こっちだって仕事あるからね。+7
-0
-
271. 匿名 2020/11/30(月) 12:35:41
プレゼント貰えるだけいいよ。
私は結婚してから貰ったことない。
それまでは結構貰ってた。
話が違う。+1
-1
-
272. 匿名 2020/11/30(月) 12:37:54
テレビの企画で東MAXが奥さんと子供の為に家を建てたいとかで、家が完成するまで現場見せないで最後に家族呼んで驚かすってやつ放送してたよ
ほとんど自分の理想を詰め込んだ内装や、奥さんの為にってわざわざ二階の寝室近くにシャワールーム設置してて、この人本当わかってないなと安めぐみが気の毒に思えた
こんな俺どうや!どや!って感じで、安さんは我慢してると思う+27
-0
-
273. 匿名 2020/11/30(月) 12:38:49
サプライズプレゼントではないけど、旦那が勝手に家買った人まわりにいる
+4
-0
-
274. 匿名 2020/11/30(月) 13:27:11
>>47
花とアクセサリーとぬいぐるみはいらないって何度も言ってるのにこの間アクセサリーをプレゼントされた。
そもそもプレゼント自体いらないって本気で言ってるのに。
人の話聞いてないのかな?
ブランドもののアクセサリーなら嬉しい(売れる)けどこれまた微妙なブランド。+12
-2
-
275. 匿名 2020/11/30(月) 13:30:05
ちょっと違うけど、義実家を建て直してて義両親で住むには大きめだなと思ってたんだけどある日夫に「11月に引渡しだから、12月頃引っ越すぞ、お前の誕生日の月に引っ越せて嬉しいだろ」って言われては?ってなった
同居するなんて言ってないし義実家から駅まで車で40分かかるのに通勤どうすんのって感じだし4月から子供が幼稚園なのに馬鹿だと思った
色々あって離婚したけど+30
-0
-
276. 匿名 2020/11/30(月) 13:38:59
>>46
夫も通勤大変にならないのかね
+4
-0
-
277. 匿名 2020/11/30(月) 13:46:54
>>82
うちの父親もやってくれたよ。
当時私は小学生だったから何も思わなかったけど、母親はずーっと事あるごとに文句言ってた。結局15年くらい住んで、母も納得の場所に納得のいく新築建ててたわ。+19
-0
-
278. 匿名 2020/11/30(月) 13:53:49
旦那が自分で作った莫大な貯金からポンと買ったものであれば文句はない+2
-2
-
279. 匿名 2020/11/30(月) 14:05:23
>>76
そんな旦那なら、多分「キッチンは女の城だから母さんが選んでよ」とか丸投げしてそう。
内装もキッチンも姑の好みでしょ。
建売でプロが選んだ内装ならまだしも、姑好みのキッチンなんて絶対嫌だ。
家みたいな大きな買い物なんて、二人(もしくは子どもも含めて)で選んで決めて、だから不満点があっても折り合いつけて住んでいけるのに、他人が選んで他人が建てた家で、しかも住む人に全く相談ないとかありえない。
絶対嫌だ。+29
-0
-
280. 匿名 2020/11/30(月) 14:06:46
旦那の父がそうだったらしい
積水で勝手に家立ててて義母はそこから義父のことが大嫌いになって子育て終えたら離婚+9
-1
-
281. 匿名 2020/11/30(月) 14:19:39
>>1
うちなんて私の誕生日ナンバーの車だよ
しかも会社の先輩に押し付けられたぼろ車
うち貧乏なんだから普通車2台も要らねーんだよ
+6
-0
-
282. 匿名 2020/11/30(月) 14:23:39
これが本当なら、義実家も相当絡んでるでしょう。
サプライズで一軒家のプレゼントなんて鼻高々なボクちゃん夫…オエー。+8
-0
-
283. 匿名 2020/11/30(月) 14:27:11
家なんて立地や環境が1番大事なのに+9
-0
-
284. 匿名 2020/11/30(月) 14:31:59
>>264
ローンだったら完済するまで自分の家でもないしね〜。名義も奥さん名義じゃなきゃプレゼントと言えないわ+3
-0
-
285. 匿名 2020/11/30(月) 14:32:17
>>95
妻への労いの気持ちよりも、周囲にいい旦那でいい夫婦だと思われたいという欲の方が大きいんだろうな。
+15
-0
-
286. 匿名 2020/11/30(月) 14:37:15
サプライズ大嫌い。
大人数でバタバタしてる場にドーンとホールケーキの差し入れとかも、本当に何にも分かってないんだなとしらける。かぶりつけってか?
突然、生き物のプレゼントもひどい。
こういうのに苦言を申すと、夢と可愛げのない女だとこちらが悪者扱い。馬鹿すぎん?+11
-0
-
287. 匿名 2020/11/30(月) 15:08:56
サプライズは嫌いだから予算内で選んだ私の欲しい物にしてくれって言ってるのに毎年無視していらん物くれる。誰の為なん?+14
-0
-
288. 匿名 2020/11/30(月) 15:13:10
私が金魚飼ってるのだけどサプライズで金魚を買った夫。金魚って温度だったり水質だったり色々手間を経て金魚水槽に入れるのだけどそういうの分かってない。ホントに生き物でサプライズはダメ。+13
-0
-
289. 匿名 2020/11/30(月) 15:15:02
>>1
私も誕生日ではないけど当時婚約していた人に、突然、ここに家を用意したよ。と言われました。当然、彼の実家のすぐそば。怖すぎました。
その後色々あって婚約は破棄しました。+26
-0
-
290. 匿名 2020/11/30(月) 15:15:24
いらないサプライズ品を貰った数年後にあれ高かったんだよなーとかバラす。そんな高かったんならその値段で私の欲しい物くれれば良かったじゃないか!+9
-0
-
291. 匿名 2020/11/30(月) 15:19:00
夫のサプライズプレゼント癖は義母から来てる。
いつもサイズ小さい趣味の合わない服プレゼントされる。あれ、嫌がらせなのかな?+9
-0
-
292. 匿名 2020/11/30(月) 15:29:24
>>243
ゴルフセットと車だけ私がえらんだけど、後は全然気に入ってない。+0
-1
-
293. 匿名 2020/11/30(月) 16:06:19
>>5
旦那の実家の隣なんてありえない。+10
-0
-
294. 匿名 2020/11/30(月) 16:38:21
わたしの場合は家じゃないけど、同居前に
3LDK+玄関 を旦那実家の地下に作ってた。
私に内緒で作って、ケチったシンクとかで使いにくいしダサい。
リビング広すぎて冬寒すぎ。梅雨から秋まで湿気すごくてエアコンと除湿機つけっぱなし。床下や壁の中?どうなってるのか分からないのが怖い。
虫がよく出る。気持ち悪すぎて居たくない。+3
-1
-
295. 匿名 2020/11/30(月) 16:50:09
私なら死刑判決に思えるわ。
嫁姑問題は小さい頃から一番近くで見てきた。
同居や近居をするくらいなら、離婚する。
経済的には辛くても、精神的には楽だもの。+4
-0
-
296. 匿名 2020/11/30(月) 16:55:57
>>294
地下?
地下に住めって?
だとしたら人を馬鹿にしすぎ+10
-0
-
297. 匿名 2020/11/30(月) 16:57:26
サプライズ好きな人って直らないよね。
私が無類の風船好きでクリスマスに夫がサンタのバルーンをプレゼントしてくれるんだけど、毎年ネット注文した事を内緒にされる。
届くのは12月22日くらいのクリスマス直前。
バルーンってそのままでも1週間以上浮いてるし、途中でガスを補充すれば1か月以上飾れるのに、毎年クリスマス直前に届く…
クリスマスのモチーフって12月頭から飾って楽しむものなのにね。
我が家は毎年2月くらいまでサンタが浮いてるよw
今年はこっちから「クリスマスプレゼントの風船注文した?」って聞いたけど「知らない。」って拗ねられた。
めんどくせえヤツだ…+12
-1
-
298. 匿名 2020/11/30(月) 17:03:52
>>4
別れたけど実際にもと彼にやられたことがある。しばらく放置したあと訪ねたら彼氏母が住んでいた。+5
-0
-
299. 匿名 2020/11/30(月) 17:17:45
フルタイム正社員なら離婚に発展しそう
私なら離婚だな。こんなサプライズする人間なんて今後も揉めるわ+9
-0
-
300. 匿名 2020/11/30(月) 17:21:05
>>294
今住んでいるのですか⁇
+0
-0
-
301. 匿名 2020/11/30(月) 17:24:22
うちは誕生日プレゼントに、コラーゲンドリンク買ってくれた。
私からの希望ではなく、本人が自発的に。
以後、ネットで探して毎月買ってもらってる。
挙句、自分も飲み始めた。女性ホルモン?的な効能があるかもだけど。。。
+3
-4
-
302. 匿名 2020/11/30(月) 17:24:33
>>296
ほんとにね。
もともと地下に部屋があったらしく、私は取り壊した状態の時は見た時あったけど。
吊り棚があったりトイレがあった形跡があったりしてた。
それをみて知ってるから尚更嫌だよ+5
-0
-
303. 匿名 2020/11/30(月) 17:27:36
嫌がらせのサプライズじゃん。+1
-0
-
304. 匿名 2020/11/30(月) 17:30:25
>>300
別居とかできないし住んでるよ。
でも、地下のリビングは洗濯物干しにしてるw
ほぼ物置。湿気すごいし虫が出るところで寝るなんて無理なので私は上の部屋で寝てます+3
-1
-
305. 匿名 2020/11/30(月) 17:35:44
>>231
大理石の天板😂
それだけでも買えるのですね
ビックリ‼️
+3
-0
-
306. 匿名 2020/11/30(月) 17:39:13
ゴミ箱を一つ買ってこられただけで、は?なんで勝手に買ってきたの?って思った。
ブリキの洗えないやつだったし、大きさもレジ袋に合わない大きさだったから。
家を勝手に買われるなんて、耐えられない。+14
-0
-
307. 匿名 2020/11/30(月) 17:53:10
>>296
実際に地下に住んでいたら鬱になる可能性もあるのに。
日を浴びないと鬱になるらしい。
部屋自体も衛生面気になるし、最悪だね。+5
-0
-
308. 匿名 2020/11/30(月) 18:28:55
>>263
それめっちゃいいじゃないか!+1
-0
-
309. 匿名 2020/11/30(月) 18:52:39
>>17
確かに
だからサプライズって嫌いだわ+5
-0
-
310. 匿名 2020/11/30(月) 18:54:28
>>47
手間がかかるのは嫌だ
枯れるまでの水換えまでやってくれないと+1
-0
-
311. 匿名 2020/11/30(月) 18:55:33
私は誕プレに要らないカバン買われた
しかもアラサーなのに4000円くらいの合皮
キッチン用品が欲しいって何度も言ったのに、聞いてくれず
「古いカバンはみっともないし、自分では買わない様なのをプレゼントした方が良いでしょ?」だって
使いやすいからずっと使ってるのに!
欲しい物あげるのが誕生日じゃないの!?
頭きて旦那の誕生日に旦那が使わない様な4000円の財布プレゼントした
それからは希望聞いてくれる+20
-1
-
312. 匿名 2020/11/30(月) 18:59:34
インスタで節約垢やってる感じの良さそうな人いるんだけどさ
その人の彼氏さんはちゃんと欲しい物買ってくれたみたい
ちょっと高い財布だったから遠慮して妥協しようとしたら「プレゼントはお金かけたって、好きな物選んだ方が良いんだよ!」って言ってくれたんだって
その人気に入ってずっと使ってるよ、その財布
こういうのが本当のプレゼントの仕方だよなって思った+14
-0
-
313. 匿名 2020/11/30(月) 19:02:05
>>260
伯父が独身の時に戸建てを建ててたんだけど
用意されてた子供部屋は結局使われず
もう子供もできないだろうって年齢になってから
結婚はしたけどすぐに離婚してた+2
-0
-
314. 匿名 2020/11/30(月) 19:02:13
うちは義実家と仲良いから、隣でも全然平気だわー。
けど、間取りとかそういうのは勝手に決められたらムカつくし
義実家が隣ならもちろん子供たちの送迎してくれるんだよね?って前提で建てるならまだわかる。+3
-1
-
315. 匿名 2020/11/30(月) 19:19:05
>>155
建売はまだ癖が強くなくて注文よりマシだと思う
注文だと義母のセンスやら
夫の趣味>生活動線になったりしがち+12
-0
-
316. 匿名 2020/11/30(月) 19:22:20
>>40
うち、こういう男大嫌い殺すわ笑+9
-0
-
317. 匿名 2020/11/30(月) 19:35:15
>>256
私は夜の嬢が複数の客に同じもの買わせて、換金してるんだと思ってた
+6
-0
-
318. 匿名 2020/11/30(月) 19:36:14
>>1
これはプレゼントではないよね
むしろ「僕の実家の隣に家を建てて住んでください」とお願いしなくてはならなかったのでは?
家族として信用できない
プレゼントと言いかえて感謝を強要するなんてありえない
怖ろしい気質だよ+19
-0
-
319. 匿名 2020/11/30(月) 19:36:39
>>214
うちは徒歩3分だけど、校区内は40分の子もいる。国道を横切る横断歩道まで遠回りになったり…車だと便利な所なんだけどね。+1
-0
-
320. 匿名 2020/11/30(月) 19:37:34
モルディブ旅行
私への誕生日プレゼントとかいう割には、私に子守押し付けて旦那が一番楽しんでいた
旅行に限らず、なぜ贈る側が楽しむんだ?
誕生日なんかただの口実にしか思えなかった+11
-1
-
321. 匿名 2020/11/30(月) 21:05:12
>>214
すごい田舎じゃないけどあるよ!すごい田舎は1時間以上じゃないかな
高層マンションじゃなくて庭付き一戸建てがメインのところだと校区は広くなるよ
お金持ちの多い地域の子は大変そう。一軒が都会の家の6軒分くらいある+2
-0
-
322. 匿名 2020/11/30(月) 21:06:40
>>1
最悪ー
学校病院バス駅とか立地もそうだけどキッチンとか間取りとかちゃんと決めたいよね+5
-0
-
323. 匿名 2020/11/30(月) 21:12:04
犬。
子供達大喜び。
ただただ呆然。
返品出来る?と聞いた。
元々犬飼ってて死んでしまい子育てで1番手がかかる時。未就園児2人。しかも凄く体調悪くてやばかった時に。
ゆくゆく子供達が小学生になったら飼おうね!っと話したばっかりなのに。
そしてまた同じ犬種にしようね!って言ってたのに違う犬。
色だけあってた。
旦那の一目惚れらしい。
知らんがな!
癒してもらいなって。
本当自分の一目惚れの犬よこされても
本当返品出来ない、、
散歩に躾、ご飯誰がやるねん??
怒りに震えたあの日忘れられない。
結局何一つやらない旦那。
やってよ!って言ってもお前の犬だよ!って怒!!
が、犬に罪はない。
しっかり可愛がってる。
何より子供達の笑顔が○♪
+10
-2
-
324. 匿名 2020/11/30(月) 21:20:55
また旦那の悪口トピか+0
-3
-
325. 匿名 2020/11/30(月) 21:39:47
>>1
それって全額支払わずに、いつ出て行っても良い権利でok?+1
-0
-
326. 匿名 2020/11/30(月) 21:42:58
>>133
小さくて読めない+0
-0
-
327. 匿名 2020/11/30(月) 21:50:59
サマンサタバサ、ショッキングピンク色のバッグ
サプライズでやられた
一個も自分で買ったことないし、そういう質素な服しか着ないから何に合わせたらいいかわからなくて置き物になってる+7
-1
-
328. 匿名 2020/11/30(月) 21:52:09
>>323
何一つやらん旦那わかる
うちの夫も勝手に猫買ってきて何一つ世話してない
動物は可愛いけど家族の相談もなしに買ってくる人は許せん+10
-0
-
329. 匿名 2020/11/30(月) 21:56:27
うちも先週サプライズでネックレスをプレゼントされたんだけど、全然私の好みわかってないなーってやつで逆に悲しくなったよ
しかもサイト見たら40万くらいするやつで、それならその40万で好きなもの買わせてくれよー泣って正直思った
もちろん本人には言わないし喜んだフリしたけども。
そもそも子供小さいからネックレスとか引っ張られるからつけないし、服装もカジュアルなのが好きなのに。
うちの旦那は絶対サプライズとかしちゃいけないタイプなのに本人はしてやった感で満足してるんだよな+12
-3
-
330. 匿名 2020/11/30(月) 22:13:40
>>47
私も何年も花束のプレゼントが苦痛で、やっと花は要らないと伝えてやめてもらったんだけど、その花束を断った事が原因で別れを告げられてしまいました。
せっかくの気持ちを、拒否されたと私に冷めたらしいです。
押し付けられて嫌だっけけどおとなしくありがとう〜って言ってれば良かったんですかね…+11
-3
-
331. 匿名 2020/11/30(月) 22:15:24
うっわー
私なら絶対にすまない
勝手な押し売りはやめてほしい+3
-0
-
332. 匿名 2020/11/30(月) 22:26:50
>>184
ある程度経つと奥さんがフルタイムで働き出すのもあるある…笑。働いてる方がマシだって笑+5
-0
-
333. 匿名 2020/11/30(月) 22:47:35
35歳の元カレ、誕生日プレゼントがぬいぐるみと目覚まし時計だった!アクセサリーは恥ずかしくて買えないとか。アラサーに贈る誕生日プレゼントじゃねぇ!しかも外で食事するからとオシャレして行ったら古びたラーメン屋さんだった。
クリスマスは焼き肉だったしフレンチが良かったと言ったら食べた気がしないし何か恥ずかしいから嫌だとか。別に焼き肉はクリスマスじゃなくてもよくない?自分が食べたいだけじゃん!プレゼントは赤い派手な下着。投げつけて別れた。+10
-0
-
334. 匿名 2020/11/30(月) 23:12:55
>>1
嘘記事っぽい
子供の転校も妻の仕事のことも関係あるのになんの相談もなく
家建てちゃうなんてありえないよ実際
嫌だと言って妻と娘が住み続ける家の家賃は誰が払ってるの?+1
-5
-
335. 匿名 2020/11/30(月) 23:13:04
>>173
犬を捨てるのは駄目。色んな意味で。
人間の都合で振り回されて可哀そう。
そんな事する旦那を捨てるのは大賛成。
振り返る必要なし+6
-2
-
336. 匿名 2020/11/30(月) 23:19:14
電子手帳。アホだと思われたのかな。誕生日にこんなのプレゼントされた人きっといないよね。+0
-1
-
337. 匿名 2020/11/30(月) 23:24:19
海外出張度々あるのに菓子(空港の売店品)しか買ってこない旦那に一言言ったら
バンコク出張の際どう見ても露店かお土産専門店で1枚7ドル、2枚買うと10ドルみたいな
ナイロンサテンつるっつる巨大な花柄のスカーフを買ってきた(オレンジ色)
げげっ!と思ったが彼なりに私の言葉を覚えていてくれたんだと
喜んだフリをした
が、数ヶ月後サンフランシスコへ行ったら、全く同じ柄の色違いを買ってきた時は
「もうお気遣いは無用、色違い持ってるし」と言ってしまったよ
旦那以前のオレンジ買ってきたことすっかり忘れてるし+8
-0
-
338. 匿名 2020/11/30(月) 23:53:17
>>5
あなたみたいなアホ嫁なら丸く収まったねw+2
-0
-
339. 匿名 2020/12/01(火) 00:06:57
>>4
友人「知り合いにネット記事書いてる人がいてさぁ。毎日毎日人を惹きつけるにはどんなストーリーがいいか考えてるから小説家になった気分だって言ってた。笑」
友人と私はネット記事を一切信じていません。笑+2
-1
-
340. 匿名 2020/12/01(火) 00:30:58
>>330
煽るつもりでなく縁がなかったんだよ。次の幸せにめぐり会えばオッケー+6
-1
-
341. 匿名 2020/12/01(火) 00:39:27
>>339
というかガルのトピ全部そうじゃんね
みんな煽り叩きトピだよ
運営の創作してる+3
-1
-
342. 匿名 2020/12/01(火) 00:45:54
知り合い男性が、結婚して初めてのクリスマスプレゼントに「食洗機を買ってあげた。毎回大変そうだから」ってドヤ顔
私は「最悪〜」って言ってしまったけど、他女性陣は「いいな〜」て
いいか?
+3
-0
-
343. 匿名 2020/12/01(火) 01:57:59
>>341
ですね(笑)
まともなのは朝のニュースでもやってるようなトピぐらいだと思います(笑)+0
-1
-
344. 匿名 2020/12/01(火) 03:28:07
前にもどこかで書いたけど…
誕生日プレゼントとして3000円もするボールペンをもらった。替え芯ももらったけど、書き心地悪いし、重いしで使ってない。+2
-0
-
345. 匿名 2020/12/01(火) 03:37:33
>>330
好きな人の嫌なことを押し付けてくる人とは、もし結婚したとしても合わなかったよ
他のことも、相手の気持ちを考えずに押し付けてきそうだし
+7
-0
-
346. 匿名 2020/12/01(火) 07:55:56
>>4
うちの夫、こういうタイプ。同じようなことしそうで記事見てゾッとした…+1
-0
-
347. 匿名 2020/12/01(火) 09:17:01
>>3
最悪だよね。
うちも同居する私の意見0で義実家リノベで生きてる。
最悪。+0
-1
-
348. 匿名 2020/12/01(火) 13:36:45
>>342
食洗機を奥さんのクリスマスプレゼントにしないでほしいよね。普段使いするんだからクリスマスプレゼントは別の物にしてくれ。しかし家電製品上げる男性割りといるけど拘る女性もいるから勝手に購入するのマジで止めろ。+8
-0
-
349. 匿名 2020/12/01(火) 20:01:51
>>342
結婚して初ならジュエリーとかとっておけるものが欲しいけどそれ以外なら嬉しいよ
自分の分担分の家事が楽になったらありがたいじゃん+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
海外のことわざに「好意のこもっていない贈り物に良い物なし」という言葉がありますが「好意がこもっていて、これを贈るのか!?」と、夫からの謎のプレゼントに頭を抱える女性は決して少なくないようです。