-
1. 匿名 2020/11/29(日) 14:39:11
今日もガパオライスです。画像は拾ったもの。
カルディで買ったペーストで作ります。そのままだと味が濃いので豚挽肉に赤パプリカ、ほうれん草を追加してご飯大盛り+目玉焼きでいただきます。
オススメのガパオの作り方、追加野菜を教えて欲しいです。+137
-3
-
2. 匿名 2020/11/29(日) 14:40:04
材料少ないし
簡単だし
美味いよね〜+117
-3
-
3. 匿名 2020/11/29(日) 14:40:16
ブロッコリー入れるよー変かな?+10
-15
-
4. 匿名 2020/11/29(日) 14:41:44
最近は1年中メニューにあるお店も増えたけど、好きな味のお店が夏場限定でしか出さないからレギュラーメニューにして欲しい!+56
-1
-
5. 匿名 2020/11/29(日) 14:42:15
鶏ひき肉じゃなくて鶏もも肉を叩いて細かく切って作ると美味しくなるよ+73
-3
-
6. 匿名 2020/11/29(日) 14:42:36
ガパオ( ͡° ͜ʖ ͡°)+5
-4
-
7. 匿名 2020/11/29(日) 14:42:42
ランチにいいね+5
-1
-
8. 匿名 2020/11/29(日) 14:43:26
ガパオって聞くとNZラグビーの話になるウチの父親と兄弟たちが微笑ましい
ごめんね+2
-27
-
9. 匿名 2020/11/29(日) 14:43:28
ガパオのためだけにギザギザきゅうりを切る道具を買おうか迷ってるw+30
-3
-
10. 匿名 2020/11/29(日) 14:45:01
自分で作るときはピーマンとかきのこもみじん切りにして入れる
即席だとこれもすき+45
-5
-
11. 匿名 2020/11/29(日) 14:45:07
オーケーストアのガパオライス美味しいよね。
マイナーかな?+8
-1
-
12. 匿名 2020/11/29(日) 14:45:12
簡単で美味しいから良く作るよ+16
-0
-
13. 匿名 2020/11/29(日) 14:45:49
洗い物を減らしたくて、フライパンで目玉焼きを先に焼いてしまうんだけど、冷めてしまうと美味しさが半減する+53
-0
-
14. 匿名 2020/11/29(日) 14:46:13
ホーリーバジルが欲しいけど売ってないから栽培したい。
けど、タネがどこに売っているかも分からない…+17
-1
-
15. 匿名 2020/11/29(日) 14:46:43
辛さに弱いので、タイ料理ではそれほど辛くないガパオライスとパッタイが好き+29
-3
-
16. 匿名 2020/11/29(日) 14:47:11
子供の頃からジャスミン米が好きでタイ料理も大好き
ナンプラーは普通に買えるけどその他のシーユーなんちゃらみたいな調味料はないから
醤油とかオイスターソースでなんちゃってで作ってるよ
タイ人街とか行ったら売ってるのかな?+13
-0
-
17. 匿名 2020/11/29(日) 14:47:13
ガパオ作るためだけにナンプラー買ってある。最初はペーストで作ってたけどこの頃は自分で味付けをして、具材も色々してます。
懐の大きい料理かもと思います。子どもも大好きみたい。+35
-0
-
18. 匿名 2020/11/29(日) 14:47:50
ガパオライスにパプリカって入れる?+76
-2
-
19. 匿名 2020/11/29(日) 14:48:07
>>14
けっこう高く育つよね+5
-2
-
20. 匿名 2020/11/29(日) 14:48:51
ガパオライスにいう名前なのにガパオというバジルが使われてない偽物が多過ぎ
適当な代用品でごまかしてる店や商品が多いから、本物のガパオライスが上手く浸透しない
某コンビニのガパオライスは、成分表示にガパオが書かれてないよ+13
-11
-
21. 匿名 2020/11/29(日) 14:49:30
>>18
材料の無い時にミックスベジタブルを入れているよ+1
-7
-
22. 匿名 2020/11/29(日) 14:50:19
ガパオの上に乗ってる目玉焼き
多めの油で強火で、飛んでくる油にびびりながら作ってる
この前、警報機が反応して「火事です!火事です!」て連呼された+53
-1
-
23. 匿名 2020/11/29(日) 14:51:11
材料も少ないし、作り方も簡単だし、美味しいからよく作る。
…けど、お店の味は絶対出せない。
+12
-1
-
24. 匿名 2020/11/29(日) 14:51:12
>>18
パプリカじゃなくて赤ピーマン入れてる+23
-0
-
25. 匿名 2020/11/29(日) 14:51:42
豚バラ肉で作ったら美味しいよ!+4
-2
-
26. 匿名 2020/11/29(日) 14:52:37
ちょうど昨日作りました!
おいしかった
ガパオ以外でナンプラー使う機会がないので困るけど。+98
-0
-
27. 匿名 2020/11/29(日) 14:52:54
>>1
うちもカルディのペースト使う。めちゃくちゃ美味しい。
茹でたけのこやキノコ類、青野菜(小松菜とかほうれん草とかピーマン)
+15
-0
-
28. 匿名 2020/11/29(日) 14:53:48
>>20
ナンプラーで味付けしたご飯と挽肉と野菜の東南アジア風炒め物みたいな商品が多過ぎ
多分、ガパオをわかってない日本人が多いし、ガパオ自体が高いから、使えないんだと思うわ
+15
-6
-
29. 匿名 2020/11/29(日) 14:54:19
>>26
グリーンカレーでもナンプラー使えるよー+16
-0
-
30. 匿名 2020/11/29(日) 14:55:55
>>20
カルディのは入ってるよ。
ちなみにガパオイコールホーリーバジルという名前だから
そちらで記載されているものがあるよ。
スイートバジルは代替品だけど正式には違う。+22
-0
-
31. 匿名 2020/11/29(日) 14:56:56
私もナシゴレン作ろっと+5
-1
-
32. 匿名 2020/11/29(日) 14:57:00
>>18
うち入れてる!
色が綺麗だし、甘くてとても合うよ。+23
-1
-
33. 匿名 2020/11/29(日) 14:57:02
>>16
アジア系食品の専門店がおススメだわ
やっぱり、日本のスーパーや一般人向けの販売店では、アジア系の調味料の数が少ないよ
東京なら、新大久保や御徒町や池袋あたりには、専門店が結構あるよ
+8
-0
-
34. 匿名 2020/11/29(日) 14:57:37
ほっともっとのガパオが好き。
夏場限定のようで年中やってほしい。+60
-2
-
35. 匿名 2020/11/29(日) 14:58:21
>>11
どんなやつですか+4
-0
-
36. 匿名 2020/11/29(日) 14:58:36
無印のガパオしか知らないけど美味しいと思う。ナシゴレンも無印のしか知らないけど美味しい
ナシゴレンは他のメーカーのを試したけど不味かった
無印のガパオより美味しいのがあれば教えてほしい
+3
-0
-
37. 匿名 2020/11/29(日) 14:58:37
大好き💕持ち帰り弁当とか、レストランのメニューにあると必ず頼みます。自宅ではペースト買って作ってるけど、調味料を揃えて作るとなると、どんな調味料が必要なんだろう❓+5
-0
-
38. 匿名 2020/11/29(日) 14:58:54
私は作る時は鶏挽き肉で作ります!
鶏だと胸焼けしないから助かる。+12
-0
-
39. 匿名 2020/11/29(日) 15:00:44
ナンプラーってガパオライス以外に使ってますか??+4
-0
-
40. 匿名 2020/11/29(日) 15:03:29
>>33
ありがとう
近くにいく機会あったら行ってみる
アジア系スーパーなんてあるんだ楽しみ+1
-0
-
41. 匿名 2020/11/29(日) 15:04:27
ガパオにハマってて週一で作ってるw
材料は、鳥ひき肉、バジル、玉ねぎ、パプリカ、オイスターソース、胡椒、ナンプラーで簡単に作れるのがいい😊+17
-0
-
42. 匿名 2020/11/29(日) 15:04:56
>>39
他のタイ料理で使うよ+5
-0
-
43. 匿名 2020/11/29(日) 15:07:57
>>10
これ好きだったんだけど、リニューアルしてから美味しくなくなった(:_;)+1
-0
-
44. 匿名 2020/11/29(日) 15:08:53
>>1
好きなんだけど、自分で作ると何かが違う。+6
-0
-
45. 匿名 2020/11/29(日) 15:11:15
>>40
おススメは、「アメ横センタービル」っていうビルの地下街ね
JRの御徒町駅と上野駅の間にあるけど、御徒町駅からの方が行きやすい
地下街は、中国や東南アジアの方々が経営してるお店だらけ
スパイス専門店、中国語表記の肉や魚、東南アジアの現地の食材や調味料を扱ってるお店など、20店以上あって面白いよ
地下だから行きづらい雰囲気だけど、日本語は通じるから、買い物は出来る
ほとんどの店員は、現地の商売のやり方に近いから、日本人からしたら無愛想に感じると思うわ+12
-0
-
46. 匿名 2020/11/29(日) 15:11:32
おススメレシピ教えてください😊+1
-0
-
47. 匿名 2020/11/29(日) 15:14:11
>>25
私も豚のガパオが1番好き。
でもお店のってだいたい鶏だよね・・・+7
-0
-
48. 匿名 2020/11/29(日) 15:15:27
>>40
日本語通じるなら安心だw
地下街にそんなところあるんだ
冬休みに絶対行くわ+5
-0
-
49. 匿名 2020/11/29(日) 15:15:33
LAWSONのカロリーもそんなに高くなくて好き♪+1
-0
-
50. 匿名 2020/11/29(日) 15:17:25
>>47
タイでの正式名称は鶏肉のバジル炒めご飯みたいな意味だった気がする
豚肉だと別の料理になっちゃうとか?+2
-5
-
51. 匿名 2020/11/29(日) 15:19:57
スーパーのとほっともっとのしか食べたことないけど自分でも作れそうなので作ろうかな
ただ、ナンプラーって使い道あるのかな…って躊躇している+7
-0
-
52. 匿名 2020/11/29(日) 15:26:54
>>8
なんの話?+7
-1
-
53. 匿名 2020/11/29(日) 15:28:47
>>33
新大久保はなかなかディープな店があるよね。一度どうしても欲しいものがあって行ったけど店内に私しか日本人いなくてどうしようどうしようってなったw 店員さんカタコトも日本語喋れてなかったし。+6
-0
-
54. 匿名 2020/11/29(日) 15:29:33
ガパオライス大好き!
バジルの香りが好きだから自分で作ってバジルを沢山入れる
+8
-0
-
55. 匿名 2020/11/29(日) 15:36:11
>>26
ナンプラーは汁物に使ってる。+4
-0
-
56. 匿名 2020/11/29(日) 15:39:00
>>11
美味しいよね、私も好き
オーケー行く時はいつも買ってる+1
-0
-
57. 匿名 2020/11/29(日) 15:39:09
カレーライスのひき肉炒めバージョンみたいなの?+0
-7
-
58. 匿名 2020/11/29(日) 15:41:11
オリジン弁当のガパオライスが美味しいから年中売っててほしい。+6
-0
-
59. 匿名 2020/11/29(日) 15:41:41
>>53
新大久保は韓国系の流行やお店が紹介される事が多いけど、中東あたりの国のお店も多いから、楽しいわ
大通りから外れた道の奥にそういうディープな店が多いね+4
-0
-
60. 匿名 2020/11/29(日) 15:41:57
>>39
カオマンガイとか
あと肉野菜炒めでオイスターソースと使ったり+6
-0
-
61. 匿名 2020/11/29(日) 15:42:06
>>57
違う。+0
-0
-
62. 匿名 2020/11/29(日) 15:47:22
>>57
カレー感はないよ。ナンプラーと唐辛子?のベースにバジルでアクセントを付けた しょっぱめのひき肉炒めみたいな感じ。美味しいよ。+4
-0
-
63. 匿名 2020/11/29(日) 15:47:42
>>57
それキーマや+3
-0
-
64. 匿名 2020/11/29(日) 15:48:40
>>26
おうちカレーでなく、ココナツミルクとか使うカレーのコク出しに使う。+4
-0
-
65. 匿名 2020/11/29(日) 15:50:30
おいしそ〜!今度作ってみよっと!!+2
-0
-
66. 匿名 2020/11/29(日) 15:53:33
>>63
ひき肉炒めたのをカレーみたいに食べるのかなと思って+1
-2
-
67. 匿名 2020/11/29(日) 16:00:49
現地風に目玉焼きは多めの油でカリッとさせてるよ+5
-0
-
68. 匿名 2020/11/29(日) 16:04:21
>>22
タイ料理屋は、目玉焼きを揚げるように焼いてるから美味しいよね
たまに普通の目玉焼きの所があるけど、少しガッカリする+8
-0
-
69. 匿名 2020/11/29(日) 16:07:15
>>50
ガパオガイはそうだけどガパオムーは豚肉です
本格的なタイ料理店だとあります+6
-0
-
70. 匿名 2020/11/29(日) 16:08:03
>>20
ガパオって名称のみじゃないよ+3
-0
-
71. 匿名 2020/11/29(日) 16:09:55
>>39
ナンプラー好きすぎてガンガンに使ってます
何にでも使えるけど、やっぱタイ料理ベトナム料理とか、アジア系のものになるよね+6
-0
-
72. 匿名 2020/11/29(日) 16:15:40
>>71
カタクチイワシ?の魚醤なんだっけ?
癖があるけどハマると抜け出せないよね。+5
-0
-
73. 匿名 2020/11/29(日) 16:21:22
パッガパオムーサップカイダーオマイスック+1
-0
-
74. 匿名 2020/11/29(日) 16:28:43
自分で作ってみたけど正解の味かどうか分からない。。。
お店のやレトルトは日本人向けに改変されてるんだよね?
本場のタイ人が作ってるのを食べなきゃいけないんだろうな。+2
-0
-
75. 匿名 2020/11/29(日) 16:29:47
>>72
しょっつる?+1
-0
-
76. 匿名 2020/11/29(日) 16:30:33
>>34
でも何年か前に鶏挽肉じゃなくて牛コマ入れたので出してて超イヤだった。鶏挽肉でお願いしたいし、パクチーサラダ付けて割高になるならサラダなしでシンプルなガパオライスをお求めやすい価格で通年出していただきたい。+7
-0
-
77. 匿名 2020/11/29(日) 16:30:59
>>1
母がタイ人でよく食べますが海鮮でも美味しいですよ!
えびとタケノコ えびとアスパラ
イカといんげん イカとブロッコリー
肌バラ肉とタケノコなども!
組み合わせは無限!+24
-0
-
78. 匿名 2020/11/29(日) 16:32:33
>>16
中国物産店などにもありますよ!
横浜中華街のお店なども+1
-0
-
79. 匿名 2020/11/29(日) 16:35:11
>>69
ガイ = 鶏肉、ムー = 豚肉、クン = エビ
とタイ料理屋のメニューに書いてたなー。+5
-0
-
80. 匿名 2020/11/29(日) 16:35:57
>>75
こういうことらしい。+1
-0
-
81. 匿名 2020/11/29(日) 16:39:16
>>39
空芯菜は必ずナンプラーにんにくその他でザッと炒める
屋台の味!+5
-0
-
82. 匿名 2020/11/29(日) 16:40:41
私もガパオ大好き!お酢をたっぷりかけて食べるよ😋+3
-3
-
83. 匿名 2020/11/29(日) 16:42:01
ナンプラーはサラダにも使ってる
セロリ、パクチー、鯵をナンプラー、オリーブオイル、レモン汁、塩胡椒で和えたサラダ作ったけど激ウマだった
ナンプラーとレモンの組み合わせ考えた人天才+5
-0
-
84. 匿名 2020/11/29(日) 16:42:33
>>47
タイ料理屋さんはメニューにないお料理も作ってくれるところが多いよ。
ガパオムーって頼んでみてね。+2
-0
-
85. 匿名 2020/11/29(日) 16:42:57
ホーリーじゃなくてスイートバジルになっちゃうけど、家庭菜園でどっさりバジル採れるからよく作る
思いっきり入れるくらいが美味しい
ナンプラーと砂糖とオイスターソースとニンニクで、ペースト使わなくてもそれなりになる
タイでは味の素もどっさり入れるよね
そこまでの勇気出ないけど、入れると一気にタイっぽくなる+2
-0
-
86. 匿名 2020/11/29(日) 16:42:58
>>1
ペースト使ったことないなぁ。どこのやつが美味しいんだろ?
うちは鶏ひき肉、ナス、ピーマンをニンニクと唐辛子で炒めてナンプラー適当に回すだけ。最後にバジル入れて完成。冬はナスやピーマンが高いから他の野菜で作りたいな。ここの人たちの参考にさせてもらいます!+3
-0
-
87. 匿名 2020/11/29(日) 16:43:53
>>57
カレー食べれない私の大好物。全然違うよ。+0
-0
-
88. 匿名 2020/11/29(日) 16:44:06
ガパオ美味しいよね!
でも夫はガパオあまり好きじゃないみたい。食べるけど、なんかガッカリしてるw
ガパオってもしかして男はあまり好まない?
+1
-0
-
89. 匿名 2020/11/29(日) 16:44:18
>>70
横ですが、それならあなたなりのガパオライスが何かを教えて下さい
知らないので参考にしたいです+0
-2
-
90. 匿名 2020/11/29(日) 16:45:58
ガパオ(ホーリーバジル)を買ったら、大量に作って、冷凍してるよ〜。
お店だとガパオけちってるので、自分で作るときはたくさん入れちゃう。
お肉は挽肉ではなくて、塊肉を叩くのがおススメ!+2
-0
-
91. 匿名 2020/11/29(日) 16:46:47
これオススメです!+7
-0
-
92. 匿名 2020/11/29(日) 16:51:26
成城石井のガパオライス弁当おいしい!
みんな自分で作っているんだね
ガル民って意外とマメだよね+2
-0
-
93. 匿名 2020/11/29(日) 16:52:34
成城石井のガパオライスがすき+2
-0
-
94. 匿名 2020/11/29(日) 16:52:50
>>39
塩焼きそば!+1
-0
-
95. 匿名 2020/11/29(日) 16:57:45
>>91
初めて見たわ。玉ねぎ入れるのね。+5
-0
-
96. 匿名 2020/11/29(日) 17:00:58
>>33
錦糸町にもあるよ+1
-0
-
97. 匿名 2020/11/29(日) 17:03:19
>>39
インスタントラーメンの調味料少し減らして、
ナンプラーとレモン汁。
タイ料理っぽくなる。+4
-0
-
98. 匿名 2020/11/29(日) 17:11:06
>>35
普通にスーパーの惣菜弁当なんだけど、わりと辛くて美味しいんだよ。+0
-0
-
99. 匿名 2020/11/29(日) 17:15:39
>>25
ガパオって言ってんのに豚肉なんか使ったら別料理じゃん
あなたは豚汁の話で鶏肉で作ったら美味しいよ~って言うの?+0
-12
-
100. 匿名 2020/11/29(日) 17:16:20
ガパオ好きなんだけど、辛すぎるのは苦手だからこれ使ってる。子供も食べられる。
鶏ひき肉にピーマンとニンジンと玉ねぎとキノコをみじん切りにして入れてカリカリの目玉焼きのせて食べてる。+3
-0
-
101. 匿名 2020/11/29(日) 17:23:48
>>99
アレンジとか変化球もあって楽しいからいいと思うよ。柔軟性だいじ。+6
-0
-
102. 匿名 2020/11/29(日) 17:27:34
>>91
あ、これを今使ってガパオライス作ろうとしてたところ。おいしいよね。+3
-0
-
103. 匿名 2020/11/29(日) 17:32:34
お店によって美味しくない味付けのがたまにある!ナンプラー入れすぎてると臭くて私は苦手です。
+0
-0
-
104. 匿名 2020/11/29(日) 17:32:47
美味しそう+1
-0
-
105. 匿名 2020/11/29(日) 17:40:54
>>80
なるほど、ありがとう!+1
-0
-
106. 匿名 2020/11/29(日) 17:44:27
>>99
ガパオって元々は家庭料理の炒め物でしょ。
ガパオって言葉は鶏肉も豚肉って意味でもないでしょ。
例えば、カレーや焼きそばは何のお肉を使ってもカレーと焼きそばじゃん。+8
-0
-
107. 匿名 2020/11/29(日) 17:48:46
ガパオに必須なのは、ホーリーバジルとナンプラーだと思う。
昔、友人達と家々で豚汁具材や作り方が違うって話題になって、豚汁に必須なのは何だろうって。
蒟蒻や薩摩芋と色々と意見が出たけど「味噌と豚肉」は満場一致だった。
カレーと焼きそばは、カレー粉(スパイス)と中華ソバかな。+4
-0
-
108. 匿名 2020/11/29(日) 17:49:25
チャンロイの激辛ガパオが結構辛くて好き+0
-0
-
109. 匿名 2020/11/29(日) 17:50:12
ガパオキッチンのガパオが好きだったけど、立川のルミネのお店が閉店しちゃって残念、、、+0
-1
-
110. 匿名 2020/11/29(日) 18:02:21
>>108
わたしもチャンロイのすき!激辛のがあるの?普通のとは違うの?+0
-0
-
111. 匿名 2020/11/29(日) 19:14:27
>>5
私はぶつ切りで使う
食べ応えありだけどガパオっぽくない見た目+3
-0
-
112. 匿名 2020/11/29(日) 19:14:47
>>99
ガパオ ガイなら鶏肉使ったガパオ
ガパオ ムーなら豚肉使ったガパオ
どちらもガパオだよ!+16
-0
-
113. 匿名 2020/11/29(日) 19:15:49
>>76
今年はパクチーなしのサラダだった。
パクチー苦手な私は助かった。+1
-0
-
114. 匿名 2020/11/29(日) 19:16:20
>>112
へー!博識‼︎+1
-0
-
115. 匿名 2020/11/29(日) 19:22:46
ここ見てさっき初めて作った!美味しかった〜簡単だしハマりそう!ナンプラーで部屋臭くなったw+1
-0
-
116. 匿名 2020/11/29(日) 20:24:01
>>67
現地は焼きってより、揚げだよね。+4
-0
-
117. 匿名 2020/11/29(日) 20:47:34
>>110
私はデリの方を利用してるのでお店とは違うかもしれませんが、普通のガパオと激辛があります。
+1
-0
-
118. 匿名 2020/11/29(日) 21:09:38
>>81
あー空芯菜!良いね。+3
-0
-
119. 匿名 2020/11/29(日) 21:21:22
>>23
お店もそれぞれに味が違うよね
簡単だけど奥が深い+0
-0
-
120. 匿名 2020/11/29(日) 21:31:52
一昨年に行ったバンコクで買った時に買ったこのガパオ用スパイスミックスが美味しい。日本では見たことないし、今はまだ海外に行ける状況じゃないから手に入るようになれば嬉しいなー。+4
-0
-
121. 匿名 2020/11/29(日) 21:40:47
ズッキーニ入れると美味しいですよ!+2
-1
-
122. 匿名 2020/11/29(日) 22:28:10
>>34
同じ人いて嬉しい
ほっともっとのガパオの大ファン‼️
再現レシピ、試したけど何かが違って残念
家で再現出来たらいいのになぁといつも思う+5
-0
-
123. 匿名 2020/11/29(日) 22:40:00
>>26
ソムタム作れますよナンプラーが主体なので。
緑のマンゴー無いときは生の人参で代用できるとタイ人の友達から聞きました。+1
-0
-
124. 匿名 2020/11/29(日) 23:02:20
ソムタムは冬瓜で作ってるお+0
-0
-
125. 匿名 2020/11/29(日) 23:28:56
>>120
現地で売ってるやつ、
美味しいし、いいよね!+0
-0
-
126. 匿名 2020/11/29(日) 23:30:39
>>95
日本風アレンジかな。
玉ねぎ入れたら甘くなりそう。+0
-0
-
127. 匿名 2020/11/30(月) 00:25:32
>>14
ネットで買えるよ+0
-0
-
128. 匿名 2020/11/30(月) 05:12:31
SBのガパオライスのシーズニングでよく作るよ
鶏ひき肉とシーズニングだけで
作れて簡単で美味しい!+1
-0
-
129. 匿名 2020/11/30(月) 05:15:39
>>99
美味しければどっちの挽き肉使ってもいいじゃない?
あなた固執し過ぎでキモいよ!+1
-0
-
130. 匿名 2020/11/30(月) 07:46:57
私も先日作りました。まいうー!+4
-0
-
131. 匿名 2020/11/30(月) 08:11:43
>>12
インスタントしか食べたことないけど、どれもイマイチだからレシピ教えて。+0
-0
-
132. 匿名 2020/11/30(月) 11:49:42
オイスターソースとナンプラーとバジルさえあればペーストが無くても作れますよ。
タイ人に教えてもらいました。
夏は家庭菜園でバジル育ててます。買うと高いからw
唐辛子は本場の方が辛くて良いです。唐辛子、冷凍すれば日持ちもします。+0
-0
-
133. 匿名 2020/11/30(月) 12:11:10
>>132
全部あるわあ。ついでにパプリカもピーマンも。挽肉は豚だけど。作ってみるか。+0
-0
-
134. 匿名 2020/11/30(月) 13:28:43
美味しいのが食べたいんだけど近くにいい店がないんだよね~+0
-0
-
135. 匿名 2020/11/30(月) 14:17:45
>>20
メロンパンだってメロン入ってないんだから、いちいちうるさいなあ+1
-0
-
136. 匿名 2020/12/01(火) 02:02:19
これにハマりました+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する