-
1. 匿名 2020/11/29(日) 00:34:37
主は全く嘘をつかないで生活出来る人はいないんだろうなと思っています。
自分を守るため、他人を傷つけないために必要な場面はどうしても出てきますよね。
自称嘘がない人ってたまにいますが、そういう人に限ってむしろ嘘多いだろうみたいな人が多かったです。
そういう人の場合その嘘がないというのも、正直というよりは人を傷つける言動(マウントなど)を正当化しているだけだったりします。+23
-16
-
2. 匿名 2020/11/29(日) 00:35:15
いません+85
-4
-
3. 匿名 2020/11/29(日) 00:35:18
いないでしょ+65
-3
-
4. 匿名 2020/11/29(日) 00:35:18
いないよ+28
-4
-
5. 匿名 2020/11/29(日) 00:35:43
嘘がないって自分で言ってる時点でそれは嘘+65
-5
-
6. 匿名 2020/11/29(日) 00:35:43
いなぁ〜〜〜い+8
-2
-
7. 匿名 2020/11/29(日) 00:35:47
嘘をつかないと生きていけない+32
-4
-
8. 匿名 2020/11/29(日) 00:35:53
+22
-1
-
9. 匿名 2020/11/29(日) 00:35:54
地球🌏での出来事なんて全てウソ+4
-11
-
10. 匿名 2020/11/29(日) 00:36:37
いたとしてもどうするの?嘘つくなよって言うの?+11
-0
-
11. 匿名 2020/11/29(日) 00:36:37
嘘って自分を守るときにつくものでもあるからいないんじゃないの?+8
-1
-
12. 匿名 2020/11/29(日) 00:36:37
わたしです+12
-1
-
13. 匿名 2020/11/29(日) 00:36:40
いるわけないでしょ。
自分達が結婚するときに、本当はお金なのに、お金って言わず、性格とか適当にごまかしたでしょ?
+5
-7
-
14. 匿名 2020/11/29(日) 00:36:44
嘘つきは泥棒のはじまり、はじまりって言うじゃん+5
-0
-
15. 匿名 2020/11/29(日) 00:36:48
人を思っての嘘はいいけど、人を傷つける嘘は嫌だね。
+38
-0
-
16. 匿名 2020/11/29(日) 00:37:04
いないと思う
いやもしかしたらほんの一握りいるかもしれないけど
とりあえず私は嘘ついた事がある
これからも嘘をつくと思う+19
-0
-
17. 匿名 2020/11/29(日) 00:37:43
>>13
誰に言ってんの?+5
-0
-
18. 匿名 2020/11/29(日) 00:37:49
極度のアスペルガー+8
-2
-
19. 匿名 2020/11/29(日) 00:37:49
おらん千秋+2
-2
-
20. 匿名 2020/11/29(日) 00:37:56
>>1
とりあえず主面倒くさそう
早く寝た方がいいよ+20
-5
-
21. 匿名 2020/11/29(日) 00:38:02
居ません
~完~+6
-0
-
22. 匿名 2020/11/29(日) 00:38:13
優しいうそってのもあるし
サンタさんはいる!と思わせるのも嘘になるよ?ね+16
-0
-
23. 匿名 2020/11/29(日) 00:38:21
虚言症の人は怖くなる
平穏に事を済ませる為の嘘は必要+8
-0
-
24. 匿名 2020/11/29(日) 00:38:21
いないでしょ
総理大臣だって嘘ばっかついてきたし+6
-1
-
25. 匿名 2020/11/29(日) 00:38:36
>>17
既婚者全員+0
-3
-
26. 匿名 2020/11/29(日) 00:38:40
>>1
そういう人の場合その嘘がないというのも、正直というよりは人を傷つける言動(マウントなど)を正当化しているだけだったりします。
「わたしって嘘つけないからさー」って人ね
嘘つかないっていうか配慮できてないだけだよね+21
-0
-
27. 匿名 2020/11/29(日) 00:38:41
いない。
飼ってる猫でさえエサ入れををこじ開けて食べてたくせに
帰ってきた私が驚いてたら
「誰のしわざだろうね?」って顔して甘えてきた。+4
-0
-
28. 匿名 2020/11/29(日) 00:38:55
>>1
完璧に嘘つかない人は男に多い
少ないけど実際にいる
だけどそういう生き方の人はだいたいみんな早死にする+9
-0
-
29. 匿名 2020/11/29(日) 00:38:59
います(嘘)+3
-0
-
30. 匿名 2020/11/29(日) 00:39:16
そんな人がいたとしても魅力を感じない+0
-4
-
31. 匿名 2020/11/29(日) 00:39:21
人を陥れる嘘はつかないけど、起きてたよとか、オナラしてないとか、これは辛いから子供は食べられないよとか、そういう嘘なら一日100個くらいついてる。+7
-2
-
32. 匿名 2020/11/29(日) 00:39:27
世の中には良い嘘と悪い嘘があるって何かで習った+4
-0
-
33. 匿名 2020/11/29(日) 00:39:44
人は1日に数回嘘をつくって聞いたことがあるよ+0
-0
-
34. 匿名 2020/11/29(日) 00:39:52
>>28
男ってバカだからね。
適当に嘘ついて賢く生きたほうがよっぽど楽なのに。+0
-4
-
35. 匿名 2020/11/29(日) 00:39:52
>>27
なんだ自慢話か+3
-0
-
36. 匿名 2020/11/29(日) 00:40:13
完全に嘘つかない人はいないだろうけど
嘘がつけない馬鹿正直な人っているよ+18
-0
-
37. 匿名 2020/11/29(日) 00:41:12
そんな馬鹿正直に生きてる人ってめちゃくちゃ嫌われてそう(笑)+3
-0
-
38. 匿名 2020/11/29(日) 00:41:37
小さな嘘や、誰にも迷惑かけないような嘘ならみんなついてるよね
問題なのは騙すためや、口から出ること全部が嘘の人+16
-0
-
39. 匿名 2020/11/29(日) 00:42:15
いない。皆自分が可愛いから
自分を守るために嘘をつく。+3
-0
-
40. 匿名 2020/11/29(日) 00:42:21
人を傷つける嘘をつかない、って人は結構いそう。
けど、大小いろんな場面で、色んな事情で嘘は皆付いたことあるだろうね。
+6
-0
-
41. 匿名 2020/11/29(日) 00:42:54
私は今まで生きてきて一度も嘘をついたことがありません+3
-1
-
42. 匿名 2020/11/29(日) 00:43:46
他人につく嘘よ自分につく嘘の方が多いって心理学者が言ってた
大丈夫?って聞かれて大丈夫じゃないけど大丈夫!って言ったりそういう嘘の方が多い気がする
でも自分にも他人にも正直に生きてたら人間関係構築できないよね+7
-0
-
43. 匿名 2020/11/29(日) 00:44:06
みんな嘘つくよ
ただ相手を想っての優しい嘘か
自分守るためとかの卑怯な嘘
のどちらかじゃないかな+9
-0
-
44. 匿名 2020/11/29(日) 00:45:53
>>14
劇が始まった www+11
-1
-
45. 匿名 2020/11/29(日) 00:48:16
うちの前飼っていた犬は嘘を平気でついていたよ。イタズラしてゴミ箱ひっくり返して「だれがやったの?」と聞くと知らんぷり。自分じゃないよおん、と甘えてごまかそうとしていたw+4
-0
-
46. 匿名 2020/11/29(日) 00:48:53
「嘘が大嫌い」って言ったさきから嘘ついてる人がいた。自分で嘘ついてる意識がないんだと思う。あと「揚げ物が嫌い」「肉が嫌い」とか言って、ランチで唐揚げ食べてる(笑)
ちなみにデブス。
ここまでくると虚言癖としか思えない。+2
-0
-
47. 匿名 2020/11/29(日) 00:50:32
>>1
え?いると思うの?+2
-0
-
48. 匿名 2020/11/29(日) 00:52:46
>>1
みんな嘘ついてるよって言う開き直るやつは総じてクズ中のクズでしたけどね+5
-0
-
49. 匿名 2020/11/29(日) 00:53:41
嘘つくのが嫌だから黙るようにしてるけど、結局、口に出さないだけで、心で嘘ついてるなぁと思った。+4
-1
-
50. 匿名 2020/11/29(日) 00:53:55
こいつは信用できない話すことはないな、って思ったら作り話と方便ばっかりだよ。
人貶めたり騙すための嘘はつかないけどね。
+4
-0
-
51. 匿名 2020/11/29(日) 00:54:26
嘘をつかないでいい人生を送れたらそれは幸せだろうなって思うけどさ
現実は自分を自分で守るために嘘をつくこともあるからね
嘘=悪いことって性善説の日本らしいなっていつも思う
悪意を持って近づいてくる人はいるから+3
-0
-
52. 匿名 2020/11/29(日) 00:55:23
つかなくてもいい嘘を沢山つく人は嘘つきだなあと思うわ+7
-0
-
53. 匿名 2020/11/29(日) 00:55:57
嘘と方便、本音と建前、社交辞令に営業トーク+3
-0
-
54. 匿名 2020/11/29(日) 00:57:12
旦那は、私が嘘をつかないと思ってる。
気持ち良いの一言からして、下手な旦那を気遣っての嘘なのに。
旦那でいったことは一回も無い。+1
-1
-
55. 匿名 2020/11/29(日) 00:58:08
>>13
自分が性格悪いから他の人もそうだと思ってるんだね!+6
-0
-
56. 匿名 2020/11/29(日) 00:58:31
>>1
嘘をつかない人の存在率って生後2年ぐらいまでならちらほらいるかな?
大人になると無理だ…+2
-1
-
57. 匿名 2020/11/29(日) 01:05:08
アスペとかダウン症のあの辺は嘘言わないよね
あーでもアスペは自己保身の為の嘘は言うか+1
-1
-
58. 匿名 2020/11/29(日) 01:06:45
そうはい神崎+0
-1
-
59. 匿名 2020/11/29(日) 01:07:23
子どもでも嘘つくのに
大人で嘘つかないとかいるわけないし+2
-1
-
60. 匿名 2020/11/29(日) 01:09:13
私は人を身内でもあんまり信用してません+2
-0
-
61. 匿名 2020/11/29(日) 01:09:32
例えば職場で苦手な人や嫌いな人がいてもまさか嫌いとは表立っては言えないし、建前や表向きの態度で接するよね
それも嘘に入るなら皆社会に出たら嘘付きになるよね
+2
-0
-
62. 匿名 2020/11/29(日) 01:10:04
>>18
アスペルガーじゃなくて、娘が自閉症なんだけど、嘘つけないよ。
違うと思ったら黙るかな、生きるのが大変でかわいそう。
人を傷付けないなら、適当な嘘つける位が丁度いい。
+13
-0
-
63. 匿名 2020/11/29(日) 01:24:48
嘘ついてもばれっばれなタイプの嘘つくのに向いてない人ならいると思うけど
嘘つかずに生きるのは無理では?隠し事とかもあるだろうし。
嘘も方便とは言うけどね。+1
-0
-
64. 匿名 2020/11/29(日) 01:32:24
ボーナスを聞いてきたママ友には、金額は低く話てる。
+0
-0
-
65. 匿名 2020/11/29(日) 01:36:58
>>35
すいません+1
-0
-
66. 匿名 2020/11/29(日) 01:43:58
嘘をつかない人間とは、ナチスに
「ここにユダヤ人はいるか?」と聞かれて
「います。」と即答出来る人間である。+2
-0
-
67. 匿名 2020/11/29(日) 01:44:01
自覚なくウソをつく人はいそう。
ウソついてないって自分では本当に思い込んでるから無敵。+2
-0
-
68. 匿名 2020/11/29(日) 01:58:17
嘘ゼロって人はなかなかいないと思うけど、息吐くように嘘付きまくる人、今まで2人いた
嘘のミルフィーユ状態できしょかったわ+3
-0
-
69. 匿名 2020/11/29(日) 02:00:04
嘘にも種類があって
優しい嘘と、自分を繕うための嘘がある
優しい嘘はいろんな人が処世術として使っていると思うし、それがあるから円滑に生きられる
だから嘘をつかないで生きている人はいないだろうね
でもそれを悪いとは思わないんだよなぁ
優しさだと思うとその嘘さえ嬉しい時もあるんだよね
綺麗事以上に、必要だったりする+3
-1
-
70. 匿名 2020/11/29(日) 02:06:46
外国人に憧れる奴が、俺はアメリカ人みたいに思った事は何でも言う嘘がつけないと言ってたけどかなり傷つけられた
あれだけクソだと嘘ついてないんじゃないかと考えてる+0
-0
-
71. 匿名 2020/11/29(日) 02:27:55
>>1
私はつかないよ。
辻褄が合わなくなったりしたらパニックになっちゃうから、親にまで融通の利かないバカ正直者って言われてる。
彼氏にももう少し自分のために嘘をついた方上手く立ち回れるよって言われます。
こんな人間もいます。+2
-0
-
72. 匿名 2020/11/29(日) 02:36:07
猫ですら嘘つくからね。
ご飯あげたばっかなのに「ご飯食べてません」ってニャーニャー甘えた声で鳴いて強請ってくる。+0
-0
-
73. 匿名 2020/11/29(日) 02:53:25
>>13
お金ない人と結婚する人もいるよ。+0
-0
-
74. 匿名 2020/11/29(日) 03:35:32
嘘つきは嫌いって言ってる人こそ、嘘つき。+0
-2
-
75. 匿名 2020/11/29(日) 03:40:00
人と話す機会がないから嘘つくこともつかれることもないかな。+1
-0
-
76. 匿名 2020/11/29(日) 03:41:32
嘘つくと後々辻褄が合わなくなったりするから小心者の私には無理。会話全部覚えてないから、「あれ?前はこう言ってなかった?」みたいなのが絶対出てくる。+5
-0
-
77. 匿名 2020/11/29(日) 03:42:32
>>8
ウエスターーーーンむーらっ+0
-0
-
78. 匿名 2020/11/29(日) 04:19:06
>>8
トピ画のチョイスw
センスある+4
-0
-
79. 匿名 2020/11/29(日) 04:20:53
>>14
この場合、はじまりはじまりって2回は言わない。+1
-0
-
80. 匿名 2020/11/29(日) 04:23:40
年とってきて嘘ついても仕方無いと思えてきた。
先伸ばしにしてるだけだし嘘もわかる、優しい嘘であっても相手も人生経験あるんだからバレてて優しい嘘こそその嘘に付き合わせる形にもなる。
イエスかノーしか本当は無いからそこをハッキリさせてから相手にできるだけ寄り添えるように努力してる。+2
-0
-
81. 匿名 2020/11/29(日) 04:46:06
自慢じゃないけど、私は嘘つかないよ?
ホントだしん!
+0
-0
-
82. 匿名 2020/11/29(日) 04:53:51
やっぱり芸能人とか人気商売の人が熱愛スクープとかされて嘘つくとかは仕方がない気がする
スポンサーや色んな大きな仕事を抱えてるわけで交際してますと簡単には言えない場合はあると思う
自分と相手の為につく嘘もあるだろうし、ファンを思って表向きの嘘をつく時もあるだろうし
何を言いたいかと言うと時と場合と立場とを考えると嘘を付くことも必要だと思う
全部バカ正直になんて出来ないよね+1
-0
-
83. 匿名 2020/11/29(日) 04:58:44
嘘を全くつかずに生きれるってのはよっぽど恵まれた条件で生きてる証だと思う+3
-0
-
84. 匿名 2020/11/29(日) 05:29:30
>>1
私は嘘をつかないで生活してるよ
事実を言われて人を傷つける言動人とか甘え過ぎ
現実を正確に把握出来ない馬鹿だと思う。
そういう人は自分が逆に無能過ぎて周りに迷惑かけてることに気づいていないんだよね+4
-2
-
85. 匿名 2020/11/29(日) 05:31:34
1人、思い当たる人がいる。
自分に正直で、何でも言ってしまう。答えたくないことはスルー。
かといって、人の気持ちがまったく分からない訳ではない。
見ている分には面白い人だと思うけど、避けられることも多いだろうなって思ってる。+2
-0
-
86. 匿名 2020/11/29(日) 05:33:43
他人に対して思った事を言う
嘘をつかないというより剥き出してるって人はいるかも
周りより強気で声が大きめに見えるけど
その人より抑制が利いてて冷静な周囲にやや胡坐かいてる的な+0
-0
-
87. 匿名 2020/11/29(日) 05:36:15
偽善が大嫌い
嘘つきは詐欺師か偽善者だと思う+0
-1
-
88. 匿名 2020/11/29(日) 06:01:38
>>62
善人だから嘘をつかないとかじゃなく、特質的に嘘がつけないって言うのも辛いだろうね。
自分を守る為の嘘や他人を思いやっての嘘がつけないのは確かに生きづらそう。+4
-0
-
89. 匿名 2020/11/29(日) 06:11:19
「私って嘘がつけないのよね~w」とか言いながら暴言を吐いてくる人っているよな。
思った事を全て吐き出すのが嘘をつかないって事ではないのに。+2
-0
-
90. 匿名 2020/11/29(日) 06:11:42
他人がどんな小さい嘘でもつくのがキライって言う人をたまに見かけるけど
確実に周りの人たちはその人のせいで嘘をつかなきゃいけない事になってる
のは想像つく+2
-0
-
91. 匿名 2020/11/29(日) 06:21:49
>>90
よっぽど気が強くて自立していて一人で何でもこなせますっていう人ならアリかも知れないけど(多分そんな人はいない)、
大体は身勝手な協調性の無さだよね。
周りと統制を取る為には各々が小さな嘘をつかなきゃいけない場面もある。
それなのにそういう人がいると他の人がその人の分まで統制を取る為の嘘を負わされる。
んで、当の本人は嘘もつかずに清々しい気分でいられるって言う。+1
-0
-
92. 匿名 2020/11/29(日) 06:28:01
>>14
嘘も方便って言うじゃん+2
-0
-
93. 匿名 2020/11/29(日) 06:46:11
>>80
何か分かる。
良かれと思ってリップサービスのつもりでも、相手に「リップサービスに付き合ってあげるサービス」をさせてしまっている事ってあるんだよね。
褒められて悪い気がする人はいないだろうって思いがちだけど、自分の事は自分が一番分かってたりするからお世辞言われても辛いだけだったりする。+1
-0
-
94. 匿名 2020/11/29(日) 06:47:04
俺!+0
-0
-
95. 匿名 2020/11/29(日) 07:12:49
人を傷付けないための優しいウソもありますよね。+1
-0
-
96. 匿名 2020/11/29(日) 07:23:31
>>1
わたし嘘つかないよ
小さなことすら嘘つくの嫌です
かと言ってなんでもペラペラ話さないからマウント取ったりもしません
主の周りにいないだけだよ+2
-0
-
97. 匿名 2020/11/29(日) 07:27:56
人を思いやっての優しい嘘なら必要だよねと言うと、「そんなのは本当の優しさじゃない」とか返す人いるよね。
そういう人に限って本当のことを言われるとブチ切れたりする。
何なんだ一体。
自分は好き放題放言するけど相手にはおべっか使わせんのかいってなる。+2
-0
-
98. 匿名 2020/11/29(日) 07:29:02
嘘が嫌いってわざわざ公言する人って、嘘つきと同じくらい厄介だったりする。+3
-1
-
99. 匿名 2020/11/29(日) 07:31:19
>>1
逆に嘘で塗りかためられたのが人間
人間の本当は1割程度+1
-1
-
100. 匿名 2020/11/29(日) 07:35:33
子どもが学校で嘘をついちゃ駄目って習ってきて、びっくりした
うちなんて私がパパ大好き、がるこちゃん大好きって毎日嘘ついていなかったから、あっという間に家庭崩壊だよ笑+1
-0
-
101. 匿名 2020/11/29(日) 07:38:33
他人のことを絶対悪く言わない人はいる
ウソを言ってるか否かは分かんない+4
-0
-
102. 匿名 2020/11/29(日) 07:49:37
子供の父親が違う可能性があるんだけど旦那も子供も信じてるから皆んなが幸せ+0
-0
-
103. 匿名 2020/11/29(日) 08:12:34
私。
別に嘘つく必要もないから。
隠したいことは笑ってスルーでオッケー。
嘘は言わない。
別に無理もしてない。普通。+1
-0
-
104. 匿名 2020/11/29(日) 08:27:44
誰も聞いてないのに派遣の50代後半なのに小学と中学に進学する子供が2人いると話したオッサン。嘘でも本当でもやばい人間だなと思う+0
-2
-
105. 匿名 2020/11/29(日) 08:28:54
あまり言わないかな
嘘付いたり誤魔化すと、後々面倒になったり辻褄が合わなくなったりするから
人に対して慮る言葉を使うことはある、必ずしも正直に言ってしまうと傷つく場合もあるから
そこは気をつける+2
-0
-
106. 匿名 2020/11/29(日) 08:30:03
嘘つきは目を見ると分かる
嘘ついてる時は焦点が定まっていない。+0
-1
-
107. 匿名 2020/11/29(日) 08:34:36
大抵の人は周りからすごいと思われたくて嘘つくけど
私は嘘じゃないのに内容がすごいから嘘だと思われています😦+2
-0
-
108. 匿名 2020/11/29(日) 08:46:37
嘘つく女は嫌いって昔男に言われたけど自分は詐欺師なみの嘘つきだった
+0
-0
-
109. 匿名 2020/11/29(日) 08:50:08
小さい子でも嘘つく知恵はあるよね。
バレバレだけど笑+0
-0
-
110. 匿名 2020/11/29(日) 08:56:26
>>80
>>93
うわ〜めちゃくちゃわかる。
だからこそ余計なおしゃべりはしない。
+0
-0
-
111. 匿名 2020/11/29(日) 08:59:59
つかなくてもいい無駄な嘘 他人を傷つけるだけの嘘つく人はイヤ
其の場凌ぎのバレる嘘も…。
+1
-0
-
112. 匿名 2020/11/29(日) 09:12:40
自分の思い通りにならないと相手が嘘ついたと罵る人もいる。悪意を持って相手を陥れようとする嘘は良くない、オレオレ詐欺とか。+2
-0
-
113. 匿名 2020/11/29(日) 09:14:52
他人を貶める嘘はつかないけど、嫌いな職場ではほぼ全て嘘の自分でしかいられないw
自分自身ががもったいなくて。
生活費と仕事のやり甲斐のための嘘の人格、方便。
自分で選んだ信頼してる好きな人たちにしか本当のことなんて言えないわ。+0
-0
-
114. 匿名 2020/11/29(日) 09:17:37
噓も方便+1
-0
-
115. 匿名 2020/11/29(日) 09:41:16
「新しい鞄なんだけど、似合わないかなあ?」
浮いてるなあと思っても普通は
「いいね!似合うよ」「スーツより私服のほうが栄えると思うよ」
なんて嘘ついて、相手を傷つけないようにする
「全然似合わないと思う」「若者向けデザインだから無理があると思う」
アスペとか発達なら嘘つかないで思ったこと言う+1
-0
-
116. 匿名 2020/11/29(日) 09:46:19
私の場合は余計な欲は一切ない事だけは本当だな。
金持ちになりたいとか、チヤホヤされたいとか高級品が欲しいとか。
子どももいなくていい。
だから、欲に溺れるなとか人に忠告する人って自分がそういう欲を少なからず持っているからだと思う。+2
-0
-
117. 匿名 2020/11/29(日) 09:56:37
私は嘘つきです+0
-0
-
118. 匿名 2020/11/29(日) 09:57:41
>>116
書き忘れたけど、私の欲はたった一つだけだからね。
全て終わる事だけだから。+0
-0
-
119. 匿名 2020/11/29(日) 10:10:20
>>118
ガルちゃんで書き込んで周りに知らしめたい承認欲や自己顕示欲がバキバキにあるんじゃんw+0
-0
-
120. 匿名 2020/11/29(日) 10:36:47
話の中で、この人の気持ち。この人の立場。とか色々考えちゃって、説明がしっちゃかめっちゃかになる時あるよ。聞き手が分かり辛いだろうなぁというのは分かるから、そういう時嘘だと思われてたら辛い、、+0
-0
-
121. 匿名 2020/11/29(日) 10:52:58
嘘つき‼️3.5時間も待ち合わせ場所にいたのに✌️+0
-0
-
122. 匿名 2020/11/29(日) 10:58:40
職場のお姉さん嘘ついてないと思うからいる。+0
-0
-
123. 匿名 2020/11/29(日) 13:01:39
>>98
周りがバレバレの上面の友人のふりした嘘つきだらけだった時は言ってたわ
それでも互いで目配せやアイコンタクトして本当のことは最後まで言ってくれなかった
他人を陥れて傷付ける大嘘つきの方が信用出来るらしいのでそのまま縁切り
家に上がり込まれて盗みをされるか、大きく信頼裏切られるかの二択だろうけど
楽しい人なら良いらしい、人の価値観は各々だから仕方ないね
私は幾ら表面が楽しかろうが、人を無闇に傷付けて被害者ぶるウソツキは大嫌いだけどね
関わりたくないし自衛は大切+0
-0
-
124. 匿名 2020/11/29(日) 13:25:42
嘘つくのが悪いとは思わないけど基本はつかない。
面倒になってしまった。+0
-0
-
125. 匿名 2020/11/29(日) 13:44:07
私の事です
祖父にインディアの血が流れています
嘘はつきませんよ+0
-0
-
126. 匿名 2020/11/29(日) 14:33:55
嘘をつかないでいい様に行動してる。
失敗したら正直に話して謝ります。
面白味のない人間です。+0
-0
-
127. 匿名 2020/11/29(日) 15:44:29
嘘をつく必要性がない環境にはいます。+0
-0
-
128. 匿名 2020/11/29(日) 16:17:41
さんざん嘘ついてきたけど
結婚してから嘘ついてない
嘘つくのがめんどくさくなった
何でも正直に話す
他人にはつく時もあるかも?+0
-0
-
129. 匿名 2020/11/29(日) 21:59:06
ある程度の年齢になると親から「正直すぎると他の人から騙されたり利用されたりするぞ。適度に嘘をつけ。正直は美徳ではない。馬鹿正直に何でも話すな。」と怒られ嘘をつく事に罪悪感を持たぬよう矯正されるから、小学生以降は程度の差はあれ皆嘘つきよ。+2
-0
-
130. 匿名 2020/11/29(日) 22:36:56
165センチの推定70キロのデブが58キロと偽り
ダイエットして51キロになったというが、推定60キロ以上はある。
そんな自分をよく見せようとする姉がいる。
虚言癖 演技性パーソナリティー障害というものらしい。
見え見えの嘘つかれた時の対応に困る+0
-0
-
131. 匿名 2020/11/30(月) 05:20:59
嘘も方便、はある
特に人を利用しようと近付いてくる人には情報与えたくない
自ら嘘を言うことは無いかな
後々辻褄合わないのが面倒だし
+0
-0
-
132. 匿名 2020/12/19(土) 10:09:29
今まで、たくさん嘘ついたし、人にも嘘つかれてきた。
だから、これからも変わらないと思う。人を傷つけない嘘はありだと思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する