ガールズちゃんねる

週末なのに仕事のことが頭から離れない

139コメント2020/11/29(日) 21:08

  • 1. 匿名 2020/11/27(金) 22:10:06 

    今まさにそんな状態です。お酒を飲んでも仕事のことが忘れられるわけではありません。明日楽しみな予定があるとしても、月曜からまた仕事が始まっちゃうことの方が頭の中の占める割合が大きいです。どうしたら休みを楽しめるでしょうか?

    +225

    -0

  • 2. 匿名 2020/11/27(金) 22:10:54 

    週末なのに仕事のことが頭から離れない

    +84

    -3

  • 3. 匿名 2020/11/27(金) 22:11:08 

    全く同じだ。。
    仕事の重圧から逃げられない

    +211

    -2

  • 4. 匿名 2020/11/27(金) 22:11:32 

    >>1
    みんなそうだと思う。休み明けの事を考えると今から憂鬱だ

    +195

    -3

  • 5. 匿名 2020/11/27(金) 22:11:34 

    ヘロヘロになるまで運動する

    +22

    -1

  • 6. 匿名 2020/11/27(金) 22:11:43 

    くだらねえ
    俺はもう今夜何のAVを観るかで頭がいっぱいだぜ!ww

    +12

    -51

  • 7. 匿名 2020/11/27(金) 22:11:55 

    それもだし、家でゆっくりしてる時も嫌いな人の顔が脳裏に焼き付いてマジで辛い

    +279

    -3

  • 8. 匿名 2020/11/27(金) 22:11:56 

    仕事やめて365日休みにすれば楽しめるよ

    +4

    -10

  • 9. 匿名 2020/11/27(金) 22:12:10 

    私もそうだった
    激務で土日も夜とか仕事してたよ

    仕事量減らしてもらって今は休日も楽しめるようになった

    +59

    -1

  • 10. 匿名 2020/11/27(金) 22:12:12 

    私は仕事の仲間関係でずっとモヤモヤしてる。
    この連休ずっとこんな感じで過ぎてきそう
    辛い…

    +151

    -1

  • 11. 匿名 2020/11/27(金) 22:12:13 

    週末めちゃめちゃ体動かしてみたらどうでしょう。

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2020/11/27(金) 22:12:31 

    わたしもですよ。
    月曜日の仕事の段取りを今決めておかないと、週末に楽しめないのです。

    +62

    -0

  • 13. 匿名 2020/11/27(金) 22:12:36 

    私は仕事してる夢をみる。

    +58

    -0

  • 14. 匿名 2020/11/27(金) 22:12:36 

    >>6
    いつもじゃねーか

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2020/11/27(金) 22:12:40 

    私なんて夢にまで出てきて、「損した~!」って思うよ

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2020/11/27(金) 22:12:40 

    私もそんな感じだから
    気持ちわかります。
    遊んでいても楽しめないです。

    +48

    -0

  • 17. 匿名 2020/11/27(金) 22:12:43 

    休みに仕事のことで悩んでも給料は発生せんよ
    悩むなら仕事中に悩んで賃金もらわな損でっせ

    +112

    -1

  • 18. 匿名 2020/11/27(金) 22:12:44 

    仕事に限らず、憂鬱な案件に限って頭から離れなくて辛い。
    昔は趣味や飲食、運動、睡眠で少しは発散できてたのに、最近はそれすらも効果が薄まりつつあるから余計に辛い。

    +83

    -1

  • 19. 匿名 2020/11/27(金) 22:12:45 

    >>6
    利き手休ませてあげな

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2020/11/27(金) 22:12:46 

    お酒飲んだら忘れられるけどさめたら思い出す。
    もう仕事辞めたい。

    +41

    -0

  • 21. 匿名 2020/11/27(金) 22:12:54 

    >>1
    今日ちょっとしたトラブルあったから余計に月曜が嫌になる。朝までネットしてやる。

    +54

    -0

  • 22. 匿名 2020/11/27(金) 22:13:00 

    >>7
    そいつ今頃パフェとか食ってるよ

    +50

    -7

  • 23. 匿名 2020/11/27(金) 22:13:01 

    クズニートより価値がある

    +5

    -2

  • 24. 匿名 2020/11/27(金) 22:13:28 

    酒飲んで寝ろ

    +1

    -4

  • 25. 匿名 2020/11/27(金) 22:13:40 

    仕事から帰宅する時やっと休みだ〜ってウキウキなのに夜お風呂上がったあたりからもう仕事の事考えちゃって憂鬱になる

    +51

    -0

  • 26. 匿名 2020/11/27(金) 22:13:44 

    考えても意味ないよ。モヤモヤしてても時間は進む。だったら切り替えて楽しいことして良い思い出作ったほうが悩むよりプラスになるよ。

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2020/11/27(金) 22:13:51 

    私も最近仕事が上手く行っていないけど、
    今夜と明日だけは忘れることにしたよ!
    今日は飲んで、明日は友達と遊ぶ!

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2020/11/27(金) 22:14:26 

    >>6
    消えろ

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2020/11/27(金) 22:14:28 

    >>5
    身体は疲れても頭はおさまってくれない。

    職場の夢みたりする。

    結局病院で頭の緊張ほぐす薬もらった。

    +49

    -1

  • 30. 匿名 2020/11/27(金) 22:14:39 

    うち売らなきゃいけない商品のノルマがあるんだけど、私が休みの日に一個でも良いから売れてくれないかなーっていつも思ってる。

    休み明け売上チェックして落ち込む。
    そして月末自腹きってる。

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2020/11/27(金) 22:14:54 

    金曜日の夕方にメール送ってくるのはやめてほしい。送った方は、終わった~、でいいけど送られた方は気になって休まらない

    +42

    -0

  • 32. 匿名 2020/11/27(金) 22:14:58 

    >>6
    しあわせそう
    いいなー

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2020/11/27(金) 22:15:22 

    前までシフト制だったけど
    土日休みの仕事になったら
    ますます仕事明け憂鬱になった
    二日休みとかダラけちゃう

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2020/11/27(金) 22:15:27 

    >>10
    辛そう
    あまり悩みすぎて胃をやられないようにね

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/27(金) 22:15:38 

    >>1
    よくお休み中は頭を空っぽにしてリフレッシュ‼︎とか言われるけど、そんな器用なことできないから悩むんだよね。

    +79

    -0

  • 36. 匿名 2020/11/27(金) 22:15:44 

    週末なのに仕事のことが頭から離れない

    +1

    -3

  • 37. 匿名 2020/11/27(金) 22:15:52 

    わかるわかる
    とりあえず金曜の夜と土曜だけは忘れようや
    嫌でも日曜は病むんだし

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/27(金) 22:16:11 

    >>1
    考えちゃう時は考えちゃっていいんだよ。いつか考えることに飽きて他のこと考えるようになるから。それが毎週で辛いならその会社の辞め時ってことだから転職すればいいよ

    +25

    -1

  • 39. 匿名 2020/11/27(金) 22:16:35 

    私もです!明日在宅勤務で特別出勤する予定。

    ゆっくり休める身分じゃない気がしてる。


    あれやらなきゃ、これやらなきゃ。
    早くしないと。
    電子化進めなきゃ…

    +1

    -6

  • 40. 匿名 2020/11/27(金) 22:17:22 

    >>1
    私も。仕事自体は苦じゃないけど、頭悪すぎウザすぎ上司と、言われたことしかしないで暇だ暇だとため息ついてる同僚に挟まれてイライラしかしない。生活できるなら今すぐ辞めたいレベル。

    +25

    -2

  • 41. 匿名 2020/11/27(金) 22:18:36 

    仕事なんて宇宙の広さを考えたらどうでもよくなるよ。頑張らなくていいんだよ。自分を大切にしようよ。

    +15

    -8

  • 42. 匿名 2020/11/27(金) 22:18:56 

    仕事からの気分の切り替えは本当に難しい
    忘れようとしてもいつも頭の片隅にあってなかなか気持ちが晴れない…

    +25

    -1

  • 43. 匿名 2020/11/27(金) 22:20:57 

    土日は一応お休みなんだけど仕事に追われて悲しい
    少し昼間の太陽を浴びて活力を取り戻したいなぁ

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2020/11/27(金) 22:21:45 

    >>7
    同じ状況だったときに、カウンセラーの先生に言われたのが、結局、こうやって、考える時間は、自分が自分を苦しめてるって、気づかないものなのよ。って。

    難しいかもしれないけど、堂々巡りする自分を断ち切れるのも自分なんですよね。

    なるべく忙しくして考えないようにするか、ケセラセラで割りきるか。




    +24

    -1

  • 45. 匿名 2020/11/27(金) 22:21:51 

    以前、同じようなトピ立てたことあるけど
    そのときみんな
    仕事のこと忘れる努力してる
    ってコメントくれたよ。

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2020/11/27(金) 22:22:28 

    クソみたいな上司、仕事をしない同僚、イカれた客
    そんな奴らのために一人で頑張る必要はあるのかい?頑張って得られるものはなんだい?
    手を抜いていいんだよ。

    +19

    -3

  • 47. 匿名 2020/11/27(金) 22:24:37 

    >>1
    月曜日になったら考えなさい

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2020/11/27(金) 22:25:35 

    話ちがうけど、飛影かっこい

    +3

    -4

  • 49. 匿名 2020/11/27(金) 22:26:52 

    >>1
    わかるよ。常に仕事に支配されてる。私なんて仕事の夢見るし(うまくいかない夢)、目覚めた瞬間から仕事の事を案じてる。安まる事が無い。

    +46

    -1

  • 50. 匿名 2020/11/27(金) 22:26:55 

    仕事が頭から離れないどころか、週末も仕事しなきゃならん…。はぁぁ、憂鬱すぎる。

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2020/11/27(金) 22:27:58 

    >>12
    わかる
    無駄な残業してると思われたくないので、勤怠入れてteamsも閉じてから、いま週明けの作業準備してる
    ちゃんとやっておかないと、ゆっくり休めない

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/27(金) 22:28:17 

    好きな音楽を爆音で聴いて何とか違うことを考えようとしてる

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/27(金) 22:29:24 

    私も職場の優しい人が最近そっけなくて少し落ち込んでますが、好きなテレビ見て美味しいごはん食べてお菓子食べてなるべく楽しく休みを過ごします。
    休みの日に届くように通販で何か買っておいたりするのも良いですよ。
    主さんお仕事お疲れ様です。
    休みをエンジョイしてください

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/27(金) 22:29:39 

    休日でもお構い無しに職場のグループlineにばんばん連絡事項などが入ってくるから気が休まらない。メールとか無かった時代にはあり得ないストレスを被ってる

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/27(金) 22:30:13 

    >>1
    仕事が頭から離れないというか、土日も仕事しなきゃならないことが多い。そして上手く業務量をコントロール出来ない自分に落ち込み、自己肯定感をゴリゴリ削られてく…。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/27(金) 22:30:43 

    老害さえ消えてくれれば

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2020/11/27(金) 22:31:23 

    特に人間関係に関することはどんなに楽しいことをしていてもふっと思い出す
    意外と気にしてるのは自分だけで、週明けに出勤すると「なーんだ!時間の無駄だったな」って思うことばかりなんだけどね
    それでも気になるととことん頭から離れないから疲れます…

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/27(金) 22:37:16 

    >>44
    そうそう。その通りですよね!しかし、それが案外難しい。中々割り切れなくて時間があると、もやっとで出来ちゃう。

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/27(金) 22:38:43 

    >>1
    楽しむ?

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2020/11/27(金) 22:41:44 

    >>2
    ほれ、飛影もこう言ってるよ?

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/27(金) 22:43:02 

    それでいいのよ
    休日にまで仕事のことを考えるなんて素晴らしいことよ
    真面目は損みたいな風潮もあるけど、真面目って素晴らしい、真面目バンザイ
    深呼吸して、仕事のことは頭の片隅にありつつも、休日に好きなことをする
    これでオッケー!!自分おっけー!!!

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/27(金) 22:43:21 

    >>1
    日曜の22:00くらいが月曜鬱のピーク。でも仕事が始まってしまえばなんとかなる。この繰り返し。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/27(金) 22:43:57 

    >>1
    その次の休みの日のことを考えるようにしてる

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/27(金) 22:45:08 

    明日も仕事だぜぃ!

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/27(金) 22:45:22 

    もう頭痛いわ

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/27(金) 22:46:52 

    >>54
    それな
    緊急事態のために通知切るわけにもいかないし、結構地味にストレス積もるよね

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/27(金) 22:47:14 

    同じだ、、
    私だけじゃないって思えただけでもちょっと救われた

    ただでさえ仕事してる時間の方が長いのに休日まで仕事に頭侵されるとか冗談じゃないわ〜

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/27(金) 22:47:15 

    今日中にやらなきゃいけなかった仕事
    忘れてたの今思い出してその状態
    週明けまで思い出したくなかった・・・

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/27(金) 22:47:16 

    小さな介護事業所でパートしてるけど、土日たまに休みでも、社員から月曜日の仕事のメールが来る。
    休みの日は急用以外連絡しないでほしいわ。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/27(金) 22:47:28 

    休日も離れないよ
    なんなら夢に見るよ

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/27(金) 22:47:36 

    「私だけが働いてる!私だけ負担が多い!!みんなで順番にやるべきだ!!!」って人が上司に訴えた為、月曜から仕事増やされました。作業内容を聞かされても軽作業すぎて何が負担なのか理解出来ず、未だに納得できない…。
    金曜で明日から2連休なのに全く心が休まらない。モヤモヤしたまま月曜を迎えるんだろうな…。

    +6

    -5

  • 72. 匿名 2020/11/27(金) 22:47:50 

    私はそれが嫌でバイトとか1日の終わりに仕事をひきずらない仕事をしてます。
    贅沢は出来ないけどプライベートで仕事のことを考えなくて済むのは自分にはあってるかな。
    私の場合は仕事はやりがいよりは作業が苦痛じゃないのを選んでてお金を稼ぐために働いてると思ってるから仕事のことだけ考える日々はしんどすぎる。
    やりたい仕事があれば仕事のことばかり考えるのはむしろ充実してるんだろうか。

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2020/11/27(金) 22:48:55 

    >>2
    この画像に釣られて来ました

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/27(金) 22:49:01 

    今週やったことに対して、「あれで良かったかな?来週なにか困ったことにならないかな」とか「来週の準備これじゃ不十分だよね」とか考えがグルグルして、休日出勤すべきじゃないかと悩んで悶々として気が気でない、、

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/27(金) 22:49:16 

    >>22
    週末なのに仕事のことが頭から離れない

    +11

    -4

  • 76. 匿名 2020/11/27(金) 22:51:25 

    今日ね、糞意地の悪い看護師の同僚が、自分が頼まれた電話連絡を押し付けてきたのね。時間外で帰ろうとしている私に。
    あとどのくらいいる?って聞いてきて、帰ろうとして片付けてるのわかってるくせに時間外労働させようとするの。
    なんで自分で電話しないんだろうか?私は全然関わっていない案件だったのに。
    もう50近いババアなのにやることが子供みたい。電話するのが嫌だから他人にかけさせて聞かせて、どうだった?って報告だけ求めるの。
    意地が悪いし、狡いし、性格も悪いし、いいところのない糞看護師だなぁと思っていたら、糞だから仕方ないと思えてきた。あーあいつ、今日死なないかなぁ。
    たぶん家に帰ってちょっと寝たからだと思う。これからお酒飲んで楽しい金曜の夜を過ごすのだ。

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2020/11/27(金) 22:52:28 

    休みの日にまで会社の嫌いな人のこと考えるなんて、同居してるのと同じじゃん!もったいないよ!
    というコメントをがるちゃんで見たことがあってハッとなったよΣ(゚Д゚〃)

    私もオンオフ切り替え上手じゃないんだけど、休みは仕事のことは考えるな!と、それ以来自分に言い聞かせてます。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/27(金) 22:54:00 

    >>74
    あるある
    ほんとよくある
    なんならいまも考えてる

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/27(金) 22:54:16 

    フリーランスなので常に仕事のことを考えています。
    ただ仕事が趣味みたいなものなので苦痛ではないです。

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2020/11/27(金) 22:58:39 

    >>1
    分かる、、締め日が決まってて数ヶ月続いてるプロジェクトの進捗が悪い。
    トイレのカレンダーみて今年残り何営業日しかない。
    週明けやっぱりあっちとこっちに嫌だけどプッシュしないと
    それでもだめならプランBにした場合は…とかずっと考えてる。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/27(金) 22:59:49 

    >>75
    自分の場合、人に対して悪い感情出来ることあるけどあまり軽くないし軽く口にしないんだよね。

    だから悪口を軽く口にする人ほどあまり深い意味や気持ちがないのは本当なのかも。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/27(金) 23:01:37 

    あの対応は本当はよくなかったかも…別の対応をするべきだったかも…と、ふっと思いはじめた。週末だし、切り替えたいけど、ずるずる引きずっている。寝たら頭が整理されるかな。

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/27(金) 23:01:45 

    月曜日は有給を取った。でも、月曜日に重要ファイルを他の会社から受け取ってそれを取引先に送らないといけない。私の代わりに上司が送ってくれることになっているんだけど、仕事をいくつも抱えていてメールを見落とすことがあるから心配。有給を取ったのに不安ばかり募る。優しくて人として尊敬できる上司なんだけど。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/27(金) 23:02:28 

    >>40

    全く同じ。上司馬鹿すぎてもうやってらんない。
    人育てないのに新しい人ばかり採用してるし。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/27(金) 23:04:07 

    人手不足なのは無能な上司のせいだから貴方が頑張る必要はないよ。仕事が終わらないのも貴方のせいじゃない。

    無理なら無理でいいんだよ〜
    たまには手を抜こうよ〜

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/27(金) 23:06:25 

    よく眠りに落ちる直前に仕事のやり残しに気付いて携帯スケジュールにメモする…

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/27(金) 23:07:16 

    だけどみんな土日で連休なんだね。
    私は日曜しか休みないから、羨ましい。
    年末まで週1しか休みないと思うと、ドッと疲れる。
    明日も大嫌いな上司に会わないといけない。。。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/27(金) 23:10:36 

    人格障害のオバサンが新人を攻撃するから入ってもすぐ居なくなっちゃう
    なのに次々と採用して研修してまた居なくなるの繰り返しでもう5人目。かかった費用と時間よw
    来週からまた研修やだな・・

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/27(金) 23:11:06 

    皆の前で遠回しに「仕事してない」とお局に言われてしまったから引きずってる。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/27(金) 23:12:57 

    仕事の内容そのものは大したことないんだ。

    でも仕事の相方になってる人がポンコツでイライラする
    やる気もないし、反省もないし、同じ失敗を繰り返して二度手間三度手間。
    返事だけしてやるやる詐欺。火曜からの割り当て全てすっぽかして半分は上司、半分は私がやった
    今日その人が上長にかなりきつく叱られてたけど、戻ってきたらその反応は糠に釘状態。。。
    なぜクビになんないんだろ・・・

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2020/11/27(金) 23:14:24 

    >>54
    私は思い切ってオフにした。休みは休み。
    緊急だったら電話してくるだろうし

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/27(金) 23:17:02 

    >>2
    魔金太郎タヒ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/27(金) 23:17:48 

    休んだ気にならないのが苦痛だわ
    休みの日でも電話来たりすると
    げんなりする!!
    しかも仕事のある日でも充分な内容

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/27(金) 23:25:20 

    >>54
    凄く分かる
    うちの職場も業務連絡はほぼLINEでやり合ってるから休みでも常になってるグループLINEを確認しとかないといけないからめんどくさい

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/27(金) 23:26:33 

    >>75
    これイマイチ意味わからないんだよね。
    相手が呑気にパフェとか食ってるからなんだんだろうと。

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/27(金) 23:31:55 

    仕事の失敗(というか赤っ恥感)であぁ〜となるのを払拭したくて今からお酒飲むかよく寝て明日一人で遠出するか悩んでる。うちに何もできず悩みながら休日が終わる。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/27(金) 23:39:08 

    >>96
    そういう時にお酒を飲めるっていいな。アルコールを受け付けない体質だからお酒をガーと飲んで忘れることができない…

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/27(金) 23:44:02 

    >>75
    この手のものを見る度、いや漫画にする必要ないやんほぼ文章やんって思っちゃう。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/27(金) 23:45:12 

    あるねー。気になるなら、例えば1時間だけ仕事のこと考えようと決めて時間区切るのがいいよ。仕事をその間進めてもいいし、モヤモヤを書き出してもいい。その時間経ったらとりあえず散歩にでも出かける。そうやって少しアウトプット&切り替えを入れると気が楽になるよ。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/27(金) 23:45:48 

    >>97
    全然楽しくない酒だから気分最悪よ…
    何年次の日に響きやすくなってるし辛いの忘れられるのはほんのほんの一瞬だけ…

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/27(金) 23:49:29 

    >>29
    何て言ったらくれるんですか??
    その薬欲しいです

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/27(金) 23:57:07 

    仕事に遅刻する 
    ミスをして怒られる
    よくこの2つの夢をみてうなされてる。

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/28(土) 00:10:45 

    >>1
    私は好きな事を仕事にしてるんだけど、
    旅行とか無い限りほぼ毎日仕事してるかも
    楽しくてほとんど趣味と同じ感覚だよ

    上手くいえないけど、仕事を辛いものって意識から
    仕事の楽しい部分を見るように意識を変えていくのはどうかな?

    +2

    -5

  • 104. 匿名 2020/11/28(土) 00:25:53 

    前のとこそうだった。
    貿易事務してて金曜に処理した書類の荷物が月曜にくるんだけど、文字間違えてたりすると荷物入港とかできないからほんと土日も休んだ気にならなかった。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/28(土) 00:40:48 

    他の業務の引き継ぎもしたばかりで慣れない毎日で頭も身体も力が抜けない。先週はもらい事故にもあいただでさえ忙しいのにむち打ちもあって、冗談抜きで首が回らない…。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/28(土) 01:23:09 

    帰り際に後輩に呼び止められて、私が指示したことをいちいち上司に確認しに行って、重箱の隅をつついてくる。
    もやもやした週末になりそうだ。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/28(土) 01:54:22 

    >>76

    同業じゃないけど私も職場の性悪ババアにムカついてどうしようもないまま週末に突入しました
    自分は汚れない仕事を選んで何様のつもりかギャーギャー文句ばっかり
    根性も顔も頭も悪い人の事をあれこれ考えてプライベートの時間まで辛くしたくないですよね
    お互いしっかり休みましょう

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/28(土) 01:59:40 

    >>103
    それができないから憂鬱になっちゃうんだよね…
    好きなことを仕事にできてるなんて、本当に羨ましいな!

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/28(土) 02:14:33 

    私はお盆も年末お正月も仕事が頭から離れず、結局少しだけでも仕事しちゃう
    頭の中で考えてる仕事の流れが途切れるとスイッチを再び入れるのに時間かかるから
    もっと器用にライフワークバランスできる人間になりたいな

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/28(土) 02:39:04 

    仕事大好きなんですね
    いいじゃないですか

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/28(土) 03:32:38 

    仕事してる時の緊張感が抜けないんだよね
    だって一日中続いてたそのストレス、はい、休みです、ってすぐ抜けられるわけないじゃん
    何かミスしてないかな…って緊張しながら土曜が終わる

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/28(土) 04:58:34 

    >>13
    私もです。
    しかもミスをするという悪夢。

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2020/11/28(土) 06:42:34 

    自分の結婚式でも仕事のムカつくやつのこと考えてた。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/28(土) 08:11:06 

    資格試験の勉強しろって言われてるけど終業後や休みの日まで会社のための勉強したくない。勉強時間も給料払ってくれ

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/28(土) 08:21:58 

    働かなくても生きていけるだけのお金が欲しい。
    人間関係が辛すぎる。

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/28(土) 09:25:27 

    保育関係の仕事してますが、けん玉や駒が苦手だからできる気がしなくて辞めたくなる。
    向いてない。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/28(土) 10:28:33 

    私、金曜日の終業間近に間違って
    4月から10月までのPDFdata消しちゃった

    ゴミ箱見たけど復元出来なさそうだから
    月曜日早く行って
    過去の資料を4月分から全てPDFする予定

    誰にもバレずに元通りにします

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/28(土) 10:59:53 

    仕事の夢を見るし早朝に目が覚めると段取り考えてしまい慢性的に睡眠不足。週末も考えるくらいなら仕事しようと家に持ち帰りやってた。
    そんな仕事辞めて3ヶ月。次の仕事が見つからない。でもよく眠れてご飯が美味しく日曜のサザエさんみても落ち込まない日々に感謝。お金はないけどね!

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/28(土) 11:17:19 

    >>75
    すごい話題になってたけど響かなかったんだよなぁ
    これが響く人は元々そこまで悩んでないと思うw
    相手からされた事案に焦点当ててるから、パフェ食ってようがどーでもいい

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/28(土) 11:20:26 

    >>31
    私やってた!ごめん!!
    送る方としては、月曜日に初めて確認されるだろうと思ってるので週末はどうか忘れてください‥
    週明け忘れるのが怖くてつい送っちゃうんだ‥

    +4

    -2

  • 121. 匿名 2020/11/28(土) 11:26:20 

    朝から職場の夢見ちゃった。目醒めが悪いし、気圧のせいか頭痛いしやだやだ。、

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/28(土) 11:39:50 

    相談なのですが、私はLINEで同業者と業務連絡とっています。(LINEオーケーの仕事のため)

    平日18時くらいに「どうして昨日は○○の入荷してなかったの?今更だから良いけど理由教えて」って他社の先輩からLINEがきてて、理由を説明したら理解してもらえたけど「そういう時は○○して。自覚足りないよね。こっちが損するよ。あと、前もこんなことなかった?」って話になって。
    頻繁にレスポンスしてないので、22時くらいまでそんな話が続いたんです。相手は仕事にストイックで、晩酌中にそういうLINEがくることが多く。

    私はひたすらすみませんという言葉しか返せないのですが、これいつまで続くの?お風呂入りたいけど無視したらまずい?って心理になりまして。

    皆さんならこういう時どうされますか?

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/28(土) 12:14:09 

    入社して1ヶ月ケアレスミスがなくならない。もう一人の同期と比べられてる気がする。休みでも全く気が休まらない。今更どうしようもない事だけど同時に採用された大企業の派遣に行けば良かった。結局直接雇用のパートの今の会社を選んだけど後悔してる

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/28(土) 12:24:24 

    固定シフトの人と変動シフトの人が混在してて、急に呼び出されたり、逆に仕事入れない人もいたり、体制が不安定で落ち着かない。こんな状況なのに、シフト組んで仕事の割振り決める管理者の人(優しい)がもうすぐ退職するので今後どうなるのって不安。もう一人の管理の人怖いし。休みでも落ち着かない。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/28(土) 12:38:27 

    >>63
    その発想はなかった

    でも、この繰り返しでこのまま歳取っていっちゃうのかなぁ と思ってる自分もいる…

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/28(土) 13:03:39 

    考えないようにしようと思うけど、気づいたら考えていて体調が悪い。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/28(土) 13:55:52 

    金曜夕方に自分のミスが分かり、周りに相談してその日出来る事はやって帰ったけど来週に持ち越し。
    反省と週明けの段取りなど考えてて、心がもやもやぐるぐるしてます。


    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/28(土) 14:23:54 

    コロナで仕事と家の往復でなんだか仕事の人間関係の割合が多くて疲れてきた。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/28(土) 15:47:53 

    >>75
    これ全然響かないし、言葉のチョイスが何となくオタク女っぽくて無理

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2020/11/28(土) 15:59:10 

    >>1
    私はこの状態が毎週末やってきたので、ついに辞めました。
    コロナで仕事決まるか不安だし、残高は減るし、だけど辞めて気持ちがすごく楽になりました。
    思い切って良かったと思ってます。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/28(土) 16:05:49 

    >>7
    わかる。わたしもいじめられてる状況で辛い。
    でも考えないなんて無理じゃない?
    楽しいことしようとしてても勝手に脳裏に浮かぶんだもん。考えたくて考えてるわけじゃないのに。
    なので、わたしは問題解決のために動くことにしたよ。悶々としてても何も解決にならないから。
    だめなら辞めるまで。

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/28(土) 16:08:13 

    >>95
    パフェ食ってるからわたしも気にしないでパフェ食べよう!とはならない。
    実際にパフェ食べたところでまた思い出す。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/28(土) 17:48:36 

    仕事そのものっていうより

    職場の人間関係かな

    私がこんな気持ちで居るなんてことはアイツは気付かないだろう


    ブチ切れるシミュレーション繰り返してて、
    いつか本当にくも膜下出血とか起こしてしまいそう

    そんなレベル

    辞めるのが正解かな?

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/28(土) 20:33:13 

    >>79
    これ割と真理じゃない?
    たぶん1さんの労働量と給料を天秤に掛けたときに割に合ってないんだよ
    働き過ぎてるサイン
    たっぷりお給料貰ってたらそこまで嫌な気持ちにならないと思うよ
    フリーランスなら自分の裁量で労働量決められるから良いよね

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/28(土) 20:38:41 

    幼稚園教諭なんだけど、月末だから出席カード(シール帳)持ち帰りなんだよ。コメント欄を1人1人買えて書いてるんだよ。出欠の日数計算したりして半日は終わるんだよ。
    そうして次の日はもう月曜…はぁ。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/28(土) 21:46:44 

    >>6
    それも悪くないよね。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/11/29(日) 01:19:57 

    >>13
    私もです。
    嫌いな上司に怒られるところまで見ます。
    目が覚めても気分が重い…

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/29(日) 08:10:56 

    転職して1ヶ月で毎日仕事の夢を見ます
    明日からまた仕事か

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/29(日) 21:08:19 

    派遣の仕事できないおばさん(40代既婚、妊活中)と社長(同じく40代既婚、第二子が産まれたばかり)がいちゃこいてるような
    きっしょい職場で働いてるから、
    明日死ぬほど仕事行きたくない
    自分は20代で未婚だから、
    既婚なのにいちゃつかなきゃいけない理由がわからない。結婚生活が不幸なのかな?
    ほんとダサい。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード