-
1. 匿名 2020/11/27(金) 11:19:11
全巻揃えるところまで行かず、途中で飽きたり面倒になったりして半端なところで購入が途絶えてる漫画はありますか?
またそういう漫画はこの先どうしますか?
(ほったらかし、あとで全巻揃える、売る、など)+9
-0
-
2. 匿名 2020/11/27(金) 11:20:01
ワンピース。長い。飽きた。+178
-0
-
3. 匿名 2020/11/27(金) 11:20:02
続きを買うでも売るでもなくほったらかし+19
-1
-
4. 匿名 2020/11/27(金) 11:20:44
ドラえもん、なぜか小学生のときに6巻だけ買ったけど、他の巻は持ってない(笑)+19
-1
-
5. 匿名 2020/11/27(金) 11:20:57
>>2
空島でドロップアウトしました笑+38
-0
-
6. 匿名 2020/11/27(金) 11:21:02
あります‼︎
メルカリで売りました。結構良いお値段で買っていただきました。+8
-1
-
7. 匿名 2020/11/27(金) 11:21:05
名探偵コナン、長い+78
-0
-
8. 匿名 2020/11/27(金) 11:21:14
井上雄彦 リアル
間が空きすぎて今までの話を忘れたから最新刊も読んでいない+43
-0
-
9. 匿名 2020/11/27(金) 11:21:19
ほとんどの漫画が途中で飽きて本棚で眠ってる
完結まで買ったのは数えるほど+18
-0
-
10. 匿名 2020/11/27(金) 11:21:28
ワンピース
四巻まで読んだけどハマれなかった。
その先が良いんだよ!と周りから言われたけど四巻までハマれないのにその先へ行けなんて辛すぎた。+54
-3
-
11. 匿名 2020/11/27(金) 11:21:30
コナン
もう最終巻だけでいいやと思った+59
-0
-
12. 匿名 2020/11/27(金) 11:21:34
確かにドラえもん全巻読んだって聞かないね。
全巻読んだツワモノいるのかな?+3
-9
-
13. 匿名 2020/11/27(金) 11:21:54
CLAMPのホリック
旧シリーズ?20巻くらいまで持ってるけどそれ以降ほったらかし
売ってもお金にならないだろうから放置+30
-0
-
14. 匿名 2020/11/27(金) 11:22:08
君に届けは風早と爽子が結ばれた(身体じゃない方)時点で私の中では完結したから何回か読み直して売った+79
-1
-
15. 匿名 2020/11/27(金) 11:22:10
鬼滅+14
-14
-
16. 匿名 2020/11/27(金) 11:22:17
40巻あたりからついていけなくなってくる+6
-0
-
17. 匿名 2020/11/27(金) 11:22:17
>>2
長いのもそうだけどなんか途中から雰囲気や
キャラクターのデザインの感じ変わったから読まなくなった+30
-0
-
18. 匿名 2020/11/27(金) 11:22:21
おじさんになった金田一のヤツ
もともとサザエ時空なんだしずっと高校生でいてくれたらよかったのに+55
-1
-
19. 匿名 2020/11/27(金) 11:22:29
ハイキュー+11
-4
-
20. 匿名 2020/11/27(金) 11:22:41
ドロヘドロ
5年以上ほったらかし
お金に余裕が出来たら買うかも+6
-1
-
21. 匿名 2020/11/27(金) 11:23:00
こち亀
でも基本一話読み切りだからどこからでも読める+23
-0
-
22. 匿名 2020/11/27(金) 11:23:12
>>2
これ
ほんと長すぎる
あと登場人物多すぎて覚えられなくなって、必然的に読めなくなった+45
-0
-
23. 匿名 2020/11/27(金) 11:23:13
スキップビート
少女漫画とか月刊誌で連載長いと発行ペースも遅くてダレちゃう+33
-1
-
24. 匿名 2020/11/27(金) 11:23:20
売るのもなんかなって感じで本棚に放置+14
-1
-
25. 匿名 2020/11/27(金) 11:23:24
ディーグレイマン
江戸編くらいまで買ってたけど終わりが見えなくてリタイアした+30
-0
-
26. 匿名 2020/11/27(金) 11:23:42
>>12
+は読んでいない巻も多い+1
-0
-
27. 匿名 2020/11/27(金) 11:24:42
こち亀くらいの長さになると全巻揃えてる人のほうがすごいなと思う+35
-0
-
28. 匿名 2020/11/27(金) 11:24:58
>>2
ワンピースは人1人成人しても終わらないからなw
終わるまであと何年かかるんだろ?
+51
-1
-
29. 匿名 2020/11/27(金) 11:24:59
ヒロアカ
嫌いじゃないけど好きでもない敵連合の話が長くて興味湧かなくなった+21
-0
-
30. 匿名 2020/11/27(金) 11:25:14
よつばと
背景の作画とかが好きだったけど
なんだかペースが鈍るうちに興味が失せた+9
-0
-
31. 匿名 2020/11/27(金) 11:25:50
ベルセルク+18
-0
-
32. 匿名 2020/11/27(金) 11:26:10
>>12
ドラえもん全巻買って読んだよ!+6
-0
-
33. 匿名 2020/11/27(金) 11:26:13
家にものすごく中途半端に、テニスの王子様やブリーチがある
なんかもやっとするけど今更買う気にもなれない+35
-0
-
34. 匿名 2020/11/27(金) 11:26:42
風光る
最後までいったんだろうか。
面白かったんだけど、展開が後半ラブコメにふりすぎてモタモタしてたからなぁ。
+24
-0
-
35. 匿名 2020/11/27(金) 11:26:52
>>18
ファンもいるんだろうけど個人的になんかつまらないなあって。+5
-1
-
36. 匿名 2020/11/27(金) 11:27:24
鬼滅の刃
絵が下手すぎて戦闘シーン何が起きてるのか分かりづらすぎ
内容もワンパターンだしつまらなかったから途中で見るのやめた+22
-25
-
37. 匿名 2020/11/27(金) 11:27:28
NARUTO
滝?門?の前で「ナルトォー」「サスケェー」って睨み合うので数週引っ張ったの本誌で見てから買うの辞めた。+24
-2
-
38. 匿名 2020/11/27(金) 11:27:28
最初の5巻くらいまで買って続き買うのを忘れちゃってる漫画もいくつか+4
-0
-
39. 匿名 2020/11/27(金) 11:27:41
ハガレン
なんとなくタイミングを逃してズルズル。
それから、どんどん巻数が増えて追いきれなかった。+5
-3
-
40. 匿名 2020/11/27(金) 11:29:13
少年漫画は基本的に長すぎて飽きちゃう
BLEACH、NARUTO、ONEPIECE、銀魂、シャーマンキング、HUNTER×HUNTER、おおきく振りかぶって、バクマン。
途中で読むのやめちゃったな
あと好きなキャラが死ぬと物語の途中でも興味なくなっちゃう
最後まで読めた少年漫画は封神演義、鋼の錬金術師、ヒカルの碁、鬼滅の刃くらいかな+44
-2
-
41. 匿名 2020/11/27(金) 11:29:37
>>13
一緒途中でほかの漫画の主人公が出てきてから
なんだか~と思ってるうちにどうでもよくなった
+5
-0
-
42. 匿名 2020/11/27(金) 11:30:52
赤髪の白雪姫
暁のヨナ
は去年まで買ってたけど売りました。
長くても15巻くらいまでで完結してほしい。+22
-0
-
43. 匿名 2020/11/27(金) 11:31:56
進撃の巨人
最初は読めてたけど、グロすぎてギブアップしちゃった
続き気にはなるんだけどね
他の少年漫画ではグロさを感じたことないんだけどな+15
-5
-
44. 匿名 2020/11/27(金) 11:32:16
暗殺教室
劣等生たちが強くなり過ぎて、勉強しか能のないA組をコテンパンにしてるのがスカッとしなくなった。+10
-0
-
45. 匿名 2020/11/27(金) 11:33:51
NANAの男女関係のあまりの乱れぶりがイヤになって読むのやめた
+31
-0
-
46. 匿名 2020/11/27(金) 11:34:06
亜人と進撃の巨人と刃牙とジョジョは アニメで見たから原作読まなくなった。
リクドウ 可哀想すぎた。+3
-1
-
47. 匿名 2020/11/27(金) 11:34:29
パキッと最後まで描きから漫画がいかに素晴らしいかって思うよね+7
-3
-
48. 匿名 2020/11/27(金) 11:34:34
コナン
完結してから最後の方だけ読もうと思って買うのやめて10年くらい経つ+21
-0
-
49. 匿名 2020/11/27(金) 11:35:23
牧野あおいの『ミニスカート』っていう漫画好きなんだけど連載休止してるのか3巻が発売されない...続きが気になる+5
-0
-
50. 匿名 2020/11/27(金) 11:35:45
圏外プリンセス
最初は地味でイケてない主人公(絵も本当にブサイク気味に描いてある)が片思いしてる男子に振り向いてもらうために頑張るみたいな話で面白かったんだけど、
高校生編になってからは量産型少女漫画(周りに次々とイケメンが登場して、おもしれえ女とか言いそうな女好きイケメンになぜか気に入られる)になってつまらなすぎて読むのやめた。+8
-0
-
51. 匿名 2020/11/27(金) 11:36:35
聖おにいさん
もう買わないと思う
テラフォーマーズ
完結して結末を知ってから残りを揃えるか考える+23
-1
-
52. 匿名 2020/11/27(金) 11:37:45
グッドモーニングキス
ヒロインがどんどん性格悪くなっていくのになんか耐えられなかった。
あと恋愛漫画なのにイベントが何も起きなさすぎて、何を見させられているの?ってなった。+20
-0
-
53. 匿名 2020/11/27(金) 11:37:55
>>2
ラストの終わり方だけは気になる。
でも追える自信が無くなってきた。+8
-0
-
54. 匿名 2020/11/27(金) 11:38:22
君に届け
+13
-0
-
55. 匿名 2020/11/27(金) 11:39:46
ちはやふる
振られた太一が千早にキスしたのを見て萎えて、買うのやめた
長過ぎるしマンネリだし続きも気にならない、もうどうでもいい+25
-0
-
56. 匿名 2020/11/27(金) 11:40:19
ワンピース、王家の紋章+7
-0
-
57. 匿名 2020/11/27(金) 11:40:43
GALS!!
続編の方。
綾推しがすごくて、蘭の活躍がほとんどないのがなんか寂しかった。+6
-1
-
58. 匿名 2020/11/27(金) 11:41:44
>>2
我が家も初期から買ってたから、1巻あたりは完全に色褪せてグラデーションになってる
もういらないわ、長いししつこい+15
-0
-
59. 匿名 2020/11/27(金) 11:42:44
大奥
時代物なので髪型と服装が限定されるせいか顔の認識ができなくなってきたり
そもそも江戸時代長いよw+16
-1
-
60. 匿名 2020/11/27(金) 11:42:57
アホガール、トニカクカワイイ
平和すぎて追いかける必要ないかなって思ってしまってそこから買ってない
長い漫画でもバトルものとかスポーツものみたいに進んだり新たな敵が現れれば買わなくても借りたり読める所で読む方なんだけどな
日常系が合わないのかも+5
-0
-
61. 匿名 2020/11/27(金) 11:42:58
ONE PIECE
サボが再登場したあたりで脱落した+5
-0
-
62. 匿名 2020/11/27(金) 11:44:27
20年以上続いてる漫画はしんどいね+26
-0
-
63. 匿名 2020/11/27(金) 11:44:29
闇のパープル・アイ
豹に変身するとわかってから、買うのやめた。
+4
-4
-
64. 匿名 2020/11/27(金) 11:44:31
七つの大罪
炎々の消防隊
どちらも設定もストーリーも面白いしキャラも魅力的なんだけど、セクハラやラッキースケベのシーンが多すぎてなんか読むの恥ずかしくなった。
あれがなければもっと読みやすいのに、もったいない。+22
-1
-
65. 匿名 2020/11/27(金) 11:45:44
猫村さん。
最新刊の内容も忘れちゃった…+7
-0
-
66. 匿名 2020/11/27(金) 11:47:22
ONE PIECEは92巻で止まっちゃってる…
ここまで読んできてたし年末年始に追いつこうかな+6
-0
-
67. 匿名 2020/11/27(金) 11:48:05
篠原千絵の夢の雫、黄金の鳥籠
なんか付いていけなくなってしまった+11
-0
-
68. 匿名 2020/11/27(金) 11:48:40
転生したらスライムだった件
いろいろと都合良すぎて(笑)
こうだったらいいなーがギュッとして出来た作品って感じ。+14
-0
-
69. 匿名 2020/11/27(金) 11:48:55
鬼滅の刃
+8
-6
-
70. 匿名 2020/11/27(金) 11:48:55
>>2
登場人物増えすぎぃ!!
もうついて行けなくなってしまった+8
-0
-
71. 匿名 2020/11/27(金) 11:50:47
HUNTER×HUNTER
作品がどうとかじゃなくて私がバカなんだと思うけど、話にちょいちょいついていけない。
グリードアイランド編読むのしんどかった…。
暗黒大陸編の最初で止まってる。+15
-0
-
72. 匿名 2020/11/27(金) 11:52:35
なんだっけ ビーストなんちゃら?
いろんな動物たちが学園生活を送っているやつ
何年か前に漫画大賞をとったとかでまず第1巻を買ったんだけど、それっきり
面白くないわけじゃないけど、書い続けるほどでもなくて
その後ブックオフに売りました+7
-1
-
73. 匿名 2020/11/27(金) 11:53:29
まみりこのやつ。
私は何を読んでるんだろう…って途中で我に返った。+9
-0
-
74. 匿名 2020/11/27(金) 11:55:17
BLEACH
集団での戦闘も結局は1対1のターン制バトル
双方舐めプで本当の実力はチマチマ小出しの引き延ばし
最初から全力で戦えや
1戦ごとが長い・コマが白い・アップが多い・顔が伸びて皆老けた+12
-1
-
75. 匿名 2020/11/27(金) 11:55:50
>>18
サザエ時空ってなんか笑ったw+36
-1
-
76. 匿名 2020/11/27(金) 11:57:07
ガラスの仮面
もう、最後が分かればいいや
待たせすぎ!+27
-0
-
77. 匿名 2020/11/27(金) 11:59:33
バクマン。は文字が多すぎて読むの疲れて辞めた笑
DEATHNOTEはなんとか完走したけど
同じ理由でおおきく振りかぶっても挫折した
文字多すぎると読む気なくす+4
-0
-
78. 匿名 2020/11/27(金) 12:00:32
>>4
6巻、藤子先生現役で事実上の最終回が入ってるのよね。うちにもある。
泣けるし。+4
-0
-
79. 匿名 2020/11/27(金) 12:01:35
>>40
同意!!
封神、鬼滅、るろ剣、幽白、ドラゴンボール、ヒカ碁、ハガレンは全部読んだ!!
20〜30ぐらいがちょうど良い!+14
-0
-
80. 匿名 2020/11/27(金) 12:01:39
>>71
私グリードアイランド編で挫折した。あとはアニメでみるからいいや、ってなって読んでない+6
-0
-
81. 匿名 2020/11/27(金) 12:02:04
君に届け
面白いんだけど、ピュアさに私が一時期ついていけなくなってしまった。そのうち読みたい。+10
-0
-
82. 匿名 2020/11/27(金) 12:04:39
>>2
ギャグパートで「サンジが鼻血出し過ぎだ〜死ぬ〜!」みたいなセリフが嫌になってやめた。
どうせ死なないじゃんって。
別にキャラに死んで欲しいわけじゃないけど、白けた。+13
-4
-
83. 匿名 2020/11/27(金) 12:05:14
>>18
わかる。
「名探偵高校生」のキラキラが「くたびれた社会人。ヒロインとも結婚せず」になったのが、ただ悲しいのよ。あのキラキラのままでよかったんだよ。+30
-0
-
84. 匿名 2020/11/27(金) 12:07:02
銀魂
長編で飽きた+19
-0
-
85. 匿名 2020/11/27(金) 12:12:52
>>72
BEASTARSかな?
同じく途中でやめちゃった
最近のあらすじ読んだら私の好みじゃない方向にいってたからやめて良かった+5
-1
-
86. 匿名 2020/11/27(金) 12:15:16
キングダム。
作品と作者は別って思ってたけどそんなことなかった。
今までのストーリーが嘘くさく思えて一気に興味がなくなってしまった。+26
-0
-
87. 匿名 2020/11/27(金) 12:19:15
鬼滅がヒットした理由がわかる。
みんな家事や育児や仕事でなかなかゆっくり漫画を読む機会がないと思うんだけど、ステイホームで
22巻分さっと読めたから人気出たんだと思う。+31
-3
-
88. 匿名 2020/11/27(金) 12:19:17
>>34
完結しましたよ連載23年の名作『風光る』ついに完結!最終回は100ページ!! – 小学館コミックcomics.shogakukan.co.jp完結記念付録の「クリアしおり4枚セット」に、オリジナルグッズなどが当たるプレゼント企画も! 1997年の連載開始から歴史ファンのみならず、多くの読者の心を掴み続け、今やコミックス累計670万超!渡辺多恵子氏の大人気漫画『風光る』が、発売中の「月刊フラワーズ...
+2
-0
-
89. 匿名 2020/11/27(金) 12:19:19
ブリーチ
ソウルソサエティー(うろ覚え
終わって買うのやめた
あの時やめたよかったわ
漫画長いもん+10
-0
-
90. 匿名 2020/11/27(金) 12:22:26
漫画って基本、子供が読むものだと思う。だから小学生の子が高校卒業までに完結しなくちゃ続きを読まなくなると思う。
私もナルトやブリーチや銀魂をジャンプで読んでたんだけど、高校卒業した頃にジャンプを読まなくなってしまって、そのままフェードアウトした。+7
-1
-
91. 匿名 2020/11/27(金) 12:23:33
>>28
連載当初から集め始めては、ここ数年は惰性で買ってはいるけど読まずに放置。
去年あたりから小6の娘がどハマりして読み漁ってるけど、果たして成人するまでに終わるかしら…+5
-0
-
92. 匿名 2020/11/27(金) 12:24:00
90年台後半〜2000年代前半の漫画って、無駄に引き延ばされて可哀想。
最近はハイキューや約束のネバーランドも終わったしあんまり引き延ばされなくなってきたね。+18
-0
-
93. 匿名 2020/11/27(金) 12:27:04
>>87
あれも80巻くらいまで行ってたら面倒になっただろうね+18
-0
-
94. 匿名 2020/11/27(金) 12:28:49
ジョジヨの奇妙な冒険
DIO様が亡くなった時点で買うのを止めた。ジョジョリオンのラスボスがDIO様なら大人買いするかも。+3
-0
-
95. 匿名 2020/11/27(金) 12:29:59
>>40
分かる。自来也死んでから買わなくなったそこで私の中のナルトは終わった。+6
-0
-
96. 匿名 2020/11/27(金) 12:30:34
おおきく振りかぶって
斬新で面白かったけど、試合が長すぎた+8
-0
-
97. 匿名 2020/11/27(金) 12:31:47
ガラスの仮面
亜弓様の不幸ぶりが見ていられなくて…+7
-0
-
98. 匿名 2020/11/27(金) 12:33:50
新テニプリ
途中から訳分からんし作者のおふざけがひどいから読む気無くした。+5
-0
-
99. 匿名 2020/11/27(金) 12:35:25
タイトル忘れた
オタクがなんとか 高畑充希の映画になったの
姪が貸してくれたけど一巻で挫折したわ+6
-1
-
100. 匿名 2020/11/27(金) 12:36:24
ときめきトゥナイト+3
-0
-
101. 匿名 2020/11/27(金) 12:37:53
俺物語。
最終巻だけ買わなかった。+8
-0
-
102. 匿名 2020/11/27(金) 12:41:01
気付いたら新刊出てて、どこまで買ったか分からず放置、みたいな感じで途中から読んでない漫画いっぱいある!
暁のヨナとか進撃の巨人とか、長期連載ものが多いな+13
-0
-
103. 匿名 2020/11/27(金) 12:42:25
>>99
ヲタクに恋は難しい だね
私も挫折した+7
-0
-
104. 匿名 2020/11/27(金) 12:43:14
>>64
環こたつ…+2
-0
-
105. 匿名 2020/11/27(金) 12:45:25
君に届け 受験のあたり長すぎて、あと付き合ってからあんまり面白くなくなった+5
-0
-
106. 匿名 2020/11/27(金) 12:55:48
聖おにいさん
最初は楽しく読んでたんだけど、
段々ゲームとかのマニアックな話が増えてきてついてけなくなって集めるのやめた+18
-0
-
107. 匿名 2020/11/27(金) 12:56:41
>>59
来年ラストの19巻が出るって18巻終わりあたりに書いてあったよ
あと1巻、なんとか頑張って読む+5
-0
-
108. 匿名 2020/11/27(金) 12:59:14
一色まことさんの【ピアノの森】は途中離脱してしまった+3
-0
-
109. 匿名 2020/11/27(金) 13:01:55
>>90
これホントにそう思う。
週刊隔週刊行の単行本ー1/2-3カ月、年間4-6冊?
月刊誌ー1/6カ月???年間2冊???
小一は漫画も読めない。大体2,3,4年位から読み始める。
From,8,9,10--
受験進学就職で人間関係や荷物を整理するタイミングで離れる。
Until,12,15,18
子供が読む期間
3-10y(これ以降読む人は結婚するまで、してからも中断しても読む人が多い)
描けば単行本発行される実積ある作家で原稿落とさなくてもここいらが広めにとった最大範囲
最小値18-最大値60冊(漫画読みはじめの子供が同じ漫画を高校卒業まで読んだ場合の冊数)
実際は子供の方が飽きやすく2,3年ですっかり飽きるからもっと短くていい。+4
-0
-
110. 匿名 2020/11/27(金) 13:03:17
>>71
端折ってもいいから蟻編だけ読んで欲しい。+5
-0
-
111. 匿名 2020/11/27(金) 13:04:41
>>109
だよね。小学校中学年〜高学年の子が社会人になるまでに完結する方がいい。
今は飽きやすいなら5年を越したら飽きそう。+6
-0
-
112. 匿名 2020/11/27(金) 13:08:20
>>2
31歳の私が小3?くらいのときにアニメ化で未だ漫画もアニメもやってて、驚くやら少しだけ呆れるやら…
追いかけてるファンの方は大変だと思う。私なら無理+14
-0
-
113. 匿名 2020/11/27(金) 13:14:20
海月姫
作者が韓国面に堕ちてストーリー展開に影響したのと、
多分作者自身が物語に飽きたので、急速につまらなくなった
この作者の話は、最初はすごく面白いんだけど、途中でいい加減になるので
著書を買うのはバクチだよ+24
-0
-
114. 匿名 2020/11/27(金) 13:16:36
はじめの一歩
つまらなくなったから。
板垣の新人王争い話でもうダメだと感じ読まなくなった。
戦後編ぐらいまでは本当に面白かったのになあ+5
-1
-
115. 匿名 2020/11/27(金) 13:19:36
コナンとかあれだけ巻数出てるけど結局脇道に逸れる回が多いというか、話の本筋である黒の組織メイン回だけ抜き取ったら2〜30巻だけだもんね
脇道に逸れるのを無駄エピソードと取るかキャラファン向けととるかで評価分かれるよね+9
-1
-
116. 匿名 2020/11/27(金) 13:19:51
スラムダンクあと2冊で終わりってところで唐突に飽きて買わなかった その後立ち読みすらしていない+3
-1
-
117. 匿名 2020/11/27(金) 13:23:59
>>113
わかる、私は意地で全巻集めたけど売ったよ
でも、どこの店舗も在庫多過ぎるのか、なかなか買い取って貰えるとこ探すの苦労した+5
-1
-
118. 匿名 2020/11/27(金) 13:32:12
>>40
封神演義は、主人が買って自宅にあるんだけど、23巻くらいまで読んで、忙しくなって放置してる。
銀河英雄伝説は、昔のアニメは、レンタル屋さんで借りて全部見たけど、藤崎版の漫画は、レンタルで9巻まで読んで挫折中。+1
-1
-
119. 匿名 2020/11/27(金) 13:45:20
3月のライオン
巻数はそんなに多くないけど、中々単行本出ないしつまらなくなって遂に売った。もう羽海野チカの漫画は買わない+9
-0
-
120. 匿名 2020/11/27(金) 13:45:36
>>7
ほんと長すぎ
これだけの引っ張りに見合う、巨大な黒の組織の目的が最終巻でみれるとは思えない
不老不死の薬作ってますだけでは、釣り合わない
+23
-0
-
121. 匿名 2020/11/27(金) 13:49:24
約束のネバーランド
あと2、3冊で終わるみたいだけどつまんなくて買う気しない+7
-0
-
122. 匿名 2020/11/27(金) 13:51:24
いくら長くてもコミックは40冊前後でまとめるのが限界だと思う
飽きたり環境変わったりずっと好きって難しい
ワンピもそれぐらいでやめたな+13
-0
-
123. 匿名 2020/11/27(金) 13:53:07
七つの大罪
十戒みたいな悪役がでてきてややこしくなって読むの止めた+3
-1
-
124. 匿名 2020/11/27(金) 13:54:57
凪のお暇
ドラマの前から読んでたのに急に興味が薄れてしまって。+7
-0
-
125. 匿名 2020/11/27(金) 13:59:30
ワンピースなんて今のアラサーらへんが小学生のときに始まって未だに続いてるもんなあ…+10
-0
-
126. 匿名 2020/11/27(金) 14:00:49
蔵の宿。
続きがみたい
+0
-0
-
127. 匿名 2020/11/27(金) 14:02:54
ツバサ
苦手なバトル漫画化してきたし、
ホリックと並行して追い続けるのが面倒でもういいかってなった。
10巻行くか行かないかでやめたけど28巻完結と知りちょっとびっくり。+6
-0
-
128. 匿名 2020/11/27(金) 14:08:03
進撃の巨人
6巻で離脱
リアル
2巻で離脱+1
-1
-
129. 匿名 2020/11/27(金) 14:10:01
>>28
成人した人に孫が生まれたくらいできっと終わるw+6
-1
-
130. 匿名 2020/11/27(金) 14:22:49
>>5
私も空島でリタイア。エース死んで皆が再開した所当たりが絶頂だった気がする。あれ超えられる盛り上がりはもう無理でしょ。+9
-1
-
131. 匿名 2020/11/27(金) 14:28:38
ワンピース
面白いけど長すぎた…
完結したらまた挑戦したい+3
-1
-
132. 匿名 2020/11/27(金) 14:32:04
聖☆お兄さん
1話完結だから途切れても別に気にならない。
絵もネタも好きで、繰り返し読んだのは14巻くらいまでだなぁ…+8
-1
-
133. 匿名 2020/11/27(金) 14:47:34
NANAです。最初の方は面白かったけど登場人物がどんどん複雑になっていって読むのに疲れた+7
-1
-
134. 匿名 2020/11/27(金) 15:26:10
>>118
封神演義、23巻で完結だけど…+3
-0
-
135. 匿名 2020/11/27(金) 15:27:15
デビルズライン
絵が下手すぎて脱落
顔ばっかり大きかったり、皆同じ顔に見えて誰が誰だかわからなくなった
メルカリで高値で売れたので良しとした+5
-0
-
136. 匿名 2020/11/27(金) 15:27:52
進撃の巨人+3
-0
-
137. 匿名 2020/11/27(金) 15:30:32
ワンピースとコナンは長く付き合った分最早何巻まで読んだのか分からないのがネックで再開できない。
金田一とかピースメーカー、テニプリ、クロサギ、ここいらの新とかナンチャラバージョン出すのは脱落組を増やす。どっから読んでいいのか分かんないし。+3
-0
-
138. 匿名 2020/11/27(金) 15:33:22
>>115
本筋だけ抜き出して読みたいけど巻数が多過ぎて挫折したわ
良し悪しだよね+4
-0
-
139. 匿名 2020/11/27(金) 15:43:29
>>122
RAVEって漫画が好きで36巻?あたりだったから全部読めた。
同じ作者のフェアリーテールも読んでたけど40巻過ぎたあたりから読むのがめんどくさくなった。
出来れば 30巻までに終了、長くても40巻までに終了したほうがいい。
確か40巻って約10年連載だと思う。+4
-0
-
140. 匿名 2020/11/27(金) 15:46:20
>>42
少女漫画は10巻超えたあたりで冗長感があふれだし、20巻超えた頃にはしつっこい駄作以外のなにものでもなくなり、30巻超えればもはやゴミ…邪魔なだけなのでいろんな意味で一刻も早く処分してしまうべきものだと思ってる+10
-0
-
141. 匿名 2020/11/27(金) 15:49:13
>>132
単行本の厚さは薄くなるし、ストーリーはこじつけの無理やり感が目立つしで読んでて辛い
潔く終わって欲しい+6
-0
-
142. 匿名 2020/11/27(金) 16:15:37
>>134
118です。すみません。封神演義読みかけ途中は、20巻でした。
あと4巻かぁ。
時間あるときに、ちまちま読もうかな。+3
-0
-
143. 匿名 2020/11/27(金) 16:18:12
>>7
コナン楽しんで読んでるけど、いい加減終わりにして。
明日死んだらどうしてくれんだ!
もういっそ最終回はこうですとネタバレして戴いて、途中経過を漫画で描いて欲しいw+8
-0
-
144. 匿名 2020/11/27(金) 16:26:15
>>18
これはこれで好きだけど、せめて大学生にして欲しかった……
高校生のはじめちゃんに恋してたから(笑)
コナン好きの人だって新一や安室さんがいきなり40代になったらショックじゃない?
今は敵キャラ高遠が40代になり、なんか悪の組織っぽいのが出てきて、そいつらを暴いてくって感じかな。微妙にそこはかとなく宗教感がするんだよなぁ。気のせい?+6
-0
-
145. 匿名 2020/11/27(金) 16:33:16
>>101
私も
ケーキ屋の変な奴出てきたとこで、読む気が失せてしまった+4
-0
-
146. 匿名 2020/11/27(金) 16:48:49
NANAは強制的に読むの辞めさせられた+5
-0
-
147. 匿名 2020/11/27(金) 17:23:01
弱虫ペダル
一年の坂道がインターハイゴールするまではまぁおもしろく読めたけど、二年のインターハイの展開酷くない?
え?デジャヴ?+2
-0
-
148. 匿名 2020/11/27(金) 17:26:44
>>108
私は完結してから買って、最後まで一気に読んだなぁ。
途中連載止まった時があったよね。
でもラストも感動だから読んでほしい!+3
-0
-
149. 匿名 2020/11/27(金) 17:31:56
>>48
わかる!!
安室さんとかまた新しい人が何人も出て来て
面倒くさくなって完結したら~読もうと思ってから
もう何年たったのかわからない
+9
-0
-
150. 匿名 2020/11/27(金) 17:53:59
鬼滅
春の自粛期間中に大人買いしたけど
柱の会議あたりでねずこが挑発を受けないという温い展開にがっかりしてそのあとは惰性で読んだ
そのあとに発売された巻は買ってない
+5
-3
-
151. 匿名 2020/11/27(金) 18:17:15
ヤマトナデシコ七変化
毎回同じパターンで飽きた+7
-1
-
152. 匿名 2020/11/27(金) 18:18:22
>>76
怒りしか感じない。
作者、プロじゃない。
読者を煽るだけ煽って。+11
-0
-
153. 匿名 2020/11/27(金) 18:27:09
>>13
17巻セットだったかな?
今日TSUTAYAで見つけて欲しかったよー!
めちゃくちゃ悩んだけど中古嫌いだからやめた…
昔の本も新品で買いたいなぁ…+5
-0
-
154. 匿名 2020/11/27(金) 18:54:54
ちはやふる+3
-0
-
155. 匿名 2020/11/27(金) 19:07:10
コナンずっと買ってたけど80巻くらい?で挫折した
実家の母から邪魔だから引き取ってほしいと連絡がきたw+5
-0
-
156. 匿名 2020/11/27(金) 19:36:03
進撃の巨人
アニメ見て大人買いしたけど絵が下手だしセリフ回しが下手で買ったの後悔して続き買ってない。
アニメの立体機動の素晴らしい作画あっての魅力だったと気付いた。+4
-0
-
157. 匿名 2020/11/27(金) 19:43:12
>>121
実は生きてましたで急速に冷めた+2
-0
-
158. 匿名 2020/11/27(金) 19:49:55
王家の紋章ミュージカル化
盗まれたメンフィスのミイラを追う現代劇だったら見に行く
そこだけが気になってるのでw+2
-0
-
159. 匿名 2020/11/27(金) 20:37:45
>>64
7つは知らないが炎は今ラッキースケベなんかやってる場合じゃないよ、アーサーが頑張ってる。+4
-0
-
160. 匿名 2020/11/27(金) 21:08:00
夏目友人帳
伏線張りまくるわりに全く回収されず
大元のストーリーが進まないので挫折した
コミックが発売するペースも年1はきつい
ニャンコ先生は好きだからグッズだけたまに買ってる+7
-0
-
161. 匿名 2020/11/27(金) 21:23:08
話を引き伸ばすために、無理やり新キャラを追加していくような感じになりがち。+9
-0
-
162. 匿名 2020/11/27(金) 21:36:17
生徒諸君!
ナッキーと岩崎祝が大学を卒業して、母校の教師に
なるところまでは全部そろえたんだけど…
正直そこで大団円、でよかったんではないかと思ってる。
+4
-0
-
163. 匿名 2020/11/27(金) 21:40:40
コナンはサブキャラのラブコメばっかりやってないでさっさと話のメインシナリオ進めて完結してくれ
その後スピンオフでサブキャラのラブコメ描けばいい
コナンのラブコメ自体は好きだからそれはそれでコミック買うからさ+9
-0
-
164. 匿名 2020/11/27(金) 21:57:23
彼岸島
ユキが鬼になったところあたりまでは読んでたんだけど…+1
-0
-
165. 匿名 2020/11/27(金) 22:31:36
最近どうしようか考えていたところ…
銀魂とおお振り
銀魂は50〜60巻と74〜77巻、おお振りは27〜33巻がない。
銀魂は途中で飽きてたけど、アニメの続きが気になって間を数巻買って、また飽きちゃった笑
ここまできたら揃えようか迷ってる。
今ある分を読み返してみて決めようかな〜。+6
-1
-
166. 匿名 2020/11/27(金) 22:46:19
>>13
同じく
結局ツバサやカードキャプター読まないと通じない箇所とか出てきて放置
初期のゾクゾクっとくる人の業が一番怖いみたいな話がよかったのに+6
-0
-
167. 匿名 2020/11/27(金) 22:48:54
>>44
私は殺せんせーの正体わかった辺りで読むの辞めちゃって結局最後を知らないや+3
-0
-
168. 匿名 2020/11/27(金) 22:54:00
だいたい30巻過ぎると惰性になってくるよね
連載続けてる作者も追ってる読者も+5
-0
-
169. 匿名 2020/11/27(金) 22:54:56
>>119
なんであんなロリロリしい絵になっていったんだろうね…
桐山くんの成長話だから恋愛要素いれるのもわかるんだけど、あんなに可愛かったヒナちゃんがどんどん変なキャラになってきて受け付けなくなってしまった
二階堂との将棋エピとか義実家エピとかもっと掘り下げて欲しい+4
-0
-
170. 匿名 2020/11/27(金) 23:01:24
>>59
今年の年末に出るメロディで最終回迎えるそうですよ。+3
-0
-
171. 匿名 2020/11/27(金) 23:07:54
>>113
うん、東村アキコさん話の発想は面白いし絵は凄い描くの早い人なんだけど今までの作品の失速ぶりを見てると完結してから読もうになってしまった。+4
-0
-
172. 匿名 2020/11/27(金) 23:30:17
サンデーでやってたワイルドライフって漫画
獣医漫画なのに株だの薄毛の薬だの宣伝しだして読むのやめた+2
-0
-
173. 匿名 2020/11/28(土) 01:46:17
>>126
ストーリーを作る方が亡くなったので無理です…。+0
-0
-
174. 匿名 2020/11/28(土) 02:57:40
バカボンド
キングダム
進撃の巨人
リアルの最新刊は、やっぱり面白かったけど、
どれがどれで誰が誰??状態で
もう昔みたいに感情移入出来なくなってた。+1
-0
-
175. 匿名 2020/11/28(土) 03:09:01
進撃の巨人 難しくてついていけない+1
-0
-
176. 匿名 2020/11/28(土) 05:01:20
ちはやふる。23巻までで、挫折。+1
-0
-
177. 匿名 2020/11/28(土) 07:35:31
3月のライオン13巻でやめた。+2
-0
-
178. 匿名 2020/11/28(土) 08:30:44
>>2
私も53巻くらいで離脱した。10代で読み始めたけど30手前で離脱。もう読もうと思わない+1
-0
-
179. 匿名 2020/11/28(土) 09:09:38
>>165
銀魂は後半のぐだぐだが長いから、その時点で熱意失速してるならやめたほうがいいかもよ😅+2
-0
-
180. 匿名 2020/11/28(土) 09:13:09
>>64
メリオダスとエリザベスは潜在的なカップルだからまあ許せる。あとエリザベスが基本非戦闘キャラだからまだ分かる感じ。
でも炎炎のやつはなんのためにスケベキャラなのか、戦う女の子があんな扱いなのに疑問を感じる。男読者はそれがいいんだろうけど+2
-0
-
181. 匿名 2020/11/28(土) 09:46:25
>>179
確かに…
それにアニメで満足しちゃってる感もあります笑
レンタルで一応は読んでおこうかなとも考えますね〜+2
-0
-
182. 匿名 2020/11/28(土) 11:22:24
>>7
初期からだけど無関係な事件が多すぎる。
黒の組織の話も全然進まないから飽きた。+0
-0
-
183. 匿名 2020/11/28(土) 11:28:33
生徒諸君。ナッキーが嫌いすぎて。
がるちゃん情報だと、別の意味で面白いみたいだけど。+2
-0
-
184. 匿名 2020/11/28(土) 11:37:19
ガラスの仮面。中途半端なところで買うのをやめたのは、自分のせいではない。全部売ったら本棚スッキリした。
ガラかめファンの方々を思うと、そのうち、「未完のまま…」でがるちゃんトピ一位になるのではないかと心配している。+1
-0
-
185. 匿名 2020/11/28(土) 12:52:10
夏目友人帳
箱崎さんだったっけ?の式が、貴志君のおじいさんらしき人物を見た事あるって言っていた巻まで読んで、一向に名取さんのアザの事とかレイコさんの事とかニャンコ先生が何故招き猫に封印されていたのか、が明らかにならないので、コミック買うのやめちゃって、たまにニャンコ先生のガチャやるだけになっちゃった。+0
-0
-
186. 匿名 2020/11/28(土) 13:49:23
しろくまカフェ
半田さんが笹子さんに告白した所まで読んで読まなくなっちゃった。+0
-0
-
187. 匿名 2020/11/28(土) 16:57:19
>>171
海月姫はテーマがアパレルってだし最初からオワコン感が漂っててきつい+1
-0
-
188. 匿名 2020/11/28(土) 18:16:00
>>64
でも環って本誌の人気キャラランキングでも上位だったんだよね。男からしたら読むモチベなんだろうね
少年誌だから致し方ない+1
-0
-
189. 匿名 2020/11/29(日) 16:21:02
ワカコ酒かなぁ
13巻までは揃えたんだけど、いつまでも同じような内容で引っ張りすぎかな
もう嫌になっちゃって、今後は読む気しない+0
-0
-
190. 匿名 2020/11/29(日) 16:40:44
ハンターハンター
今進んでる?+0
-0
-
191. 匿名 2020/11/29(日) 17:47:45
書くのちょっと恥ずかしいんですが、NARUTO。10巻の中忍試験でやめました(読んだうちに入るのか汗)
ひねくれた中学生だったので「優秀な忍にこんな再起不能になるレベルのバトルさせてもったいない。そこそこの任務で使えばよし」と世界観に納得できなくて読めなくなりました。+1
-1
-
192. 匿名 2020/11/29(日) 23:22:46
>>7
取材名目で日本全国を旅行させてもらったんだなーってのがよく伝わる作品+2
-0
-
193. 匿名 2020/12/01(火) 02:06:49
ガーリー・エアフォースは最終巻を読むのが怖くて読めてない+0
-0
-
194. 匿名 2020/12/02(水) 09:35:22
>>121
孤児院脱出編が一番面白かった。あと仲間同士が知恵を出し合い助け合ってたのに途中からエマ様至上主義になったのも嫌だった。+0
-0
-
195. 匿名 2020/12/02(水) 09:40:47
こち亀。なんか檸檬とかいう小さい女の子がメインになった辺りで気持ち悪くなった。作者ロリコンなの…?誰が嬉しいんだよそんな話…。部長や中川、麗子とドタバタやってるのが楽しかったのに~!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する