
【GO TOイート】9都道府県が食事券停止 農水省の検討要請に回答
86コメント2020/11/30(月) 00:31
-
1. 匿名 2020/11/27(金) 11:10:29
9都道府県は北海道、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、愛知、大阪、兵庫。+31
-4
-
2. 匿名 2020/11/27(金) 11:11:24
あと早急に海外からの入国規制の再強化をお願いします。+344
-2
-
3. 匿名 2020/11/27(金) 11:13:44
欲しくても買えませんでした
争奪戦が凄すぎて+33
-4
-
4. 匿名 2020/11/27(金) 11:14:06
最近また街中で聞こえてくる中国語と、東南アジア系の人の姿が増えてきてうんざりしてる+189
-1
-
5. 匿名 2020/11/27(金) 11:15:03
まだ使ってなかったけど期間が延長されたりするのかな
テイクアウトのみは受付たりとかするんだろうか
+21
-2
-
6. 匿名 2020/11/27(金) 11:15:36
>>2
出たーw
+1
-40
-
7. 匿名 2020/11/27(金) 11:15:56
福岡も仲間にいれてよー…
感染拡大するのは目に見えてるのに+36
-7
-
8. 匿名 2020/11/27(金) 11:16:12
>>2
絶対やらないよね
外国人が感染経路ってみとめたら、オリンピックが開催できなくなるから
ほんと東京オリンピックは黒歴史
+151
-3
-
9. 匿名 2020/11/27(金) 11:16:26
巨額の税金使って一時的にブーストかけたけど結果感染者増でこれから飲食店はさらに厳しい状況に追い込まれるね…+39
-0
-
10. 匿名 2020/11/27(金) 11:17:21
新規発行が停止?じゃあもう発行済みの人は利用出来るの?+31
-3
-
11. 匿名 2020/11/27(金) 11:18:16
誤解されそうだよね
飲食店に食べに行く事自体は良いのにさ
それすらダメな事だと思われて、結果的に経済が冷え込みそう
「経済を回す」って色々なやり方があるはずなのに、政府は二階幹事長とそれに近い菅総理の政策だから、GOTOキャンペーンを否定出来ないんだろうなぁ
柔軟に対応する事すらしないで、後手後手な対応ばかりだわ+41
-3
-
12. 匿名 2020/11/27(金) 11:18:17
これハッキリとは言ってないけど
かなり多くの感染者が会食やカラオケなんだろうね
そこから家庭や職場に広がってる
みんな言ってるほどちゃんと対策出来てないんだと思う+18
-9
-
13. 匿名 2020/11/27(金) 11:18:18
テイクアウト&お一人様限定で続けてほしい!+62
-4
-
14. 匿名 2020/11/27(金) 11:18:19
>>2
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
春節に来てもらうためにどんどん緩くするよ
来年2月は今年以上に地獄+64
-0
-
15. 匿名 2020/11/27(金) 11:19:33
九州に韓国からの大型船復活したよね。
あれでめちゃくちゃ韓国人、福岡で見かけるようになった、、+38
-0
-
16. 匿名 2020/11/27(金) 11:20:03
>>14
そうだよね春節の悪夢の再来だよね
日本国民は来年もずーっと我慢し続けて
外国人旅行者は好き勝手ノーマスクで
国内闊歩するんだろうね+77
-0
-
17. 匿名 2020/11/27(金) 11:21:05
>>11
食べに行く時にお客さんが対策取れてないとか
飲食店が対策取れてないとかだと止めざるを得ないと思うよ
テレビを見てるだけでもちゃんと出来てないお店や人が多いもん
みんな気を使って出来てないですよって言わないから
本人たちは出来てると思ってるんだと思う+14
-0
-
18. 匿名 2020/11/27(金) 11:21:20
>>6
はいはい、天安門天安門、武漢肺炎、武漢ウィルス!+45
-0
-
19. 匿名 2020/11/27(金) 11:22:27
停止する必要ある?
そもそも飲食店行くなって潰しにかかってんじゃん+16
-1
-
20. 匿名 2020/11/27(金) 11:23:26
東京とか食事券スタートしたところだよね
GoToイートの食事券、感染拡大の都内で発売前から行列girlschannel.netGoToイートの食事券、感染拡大の都内で発売前から行列 都の食事券販売窓口は、都内や神奈川、埼玉など近県の商業施設とホテルなどに計約330か所開設された。足立区の北千住マルイに設けられた窓口には、販売開始の午前10時を前に、約70人が列を作った...
+21
-0
-
21. 匿名 2020/11/27(金) 11:23:59
>>16
それはないと思うよ
前のはフリーだったけど今回の外国人受け入れは
ビジネスの人をちゃんと対策を徹底するのが条件に受け入れるから
やってないなら会社単位でアウトになるからやらざるを得ない+1
-17
-
22. 匿名 2020/11/27(金) 11:24:35
>>2
イート中止しても外国人入れてる限りなんも意味ないよね
国力弱らせて外国人に還元する世の中+81
-2
-
23. 匿名 2020/11/27(金) 11:26:11
>>17
テレビで見た飲食店の店員さん、マスクじゃなくてマウスシールドだった…
マウスシールドやフェイスシールドは効果ないってさんざん報道されてるのになあと思ったわ
+58
-0
-
24. 匿名 2020/11/27(金) 11:28:16
>>6
お前の脳ミソから寄生虫が出たか?w五毛+6
-1
-
25. 匿名 2020/11/27(金) 11:28:22
良かった
うちの県は入ってなかった
買ってないけど+3
-0
-
26. 匿名 2020/11/27(金) 11:30:00
>>5
新規発行は一時停止だけど、発券済みの分は使えるんじゃない?+27
-0
-
27. 匿名 2020/11/27(金) 11:33:03
>>2
これしか言うことないの?飽きたわ+4
-18
-
28. 匿名 2020/11/27(金) 11:37:03
>>4
昨日もショッピングモールにいた。
マスク越しに聞こえる中国語の不快さったら・・・
あの手この手で入り込む東南アジア系の人々。
絶対ビジネス、留学だじゃなく
観光とか在住とか目的だと思う。+60
-1
-
29. 匿名 2020/11/27(金) 11:37:28
>>10
東京の場合は、利用を控えてねとお願いしてたよ。利用するなではないから、使えことは使えるみたい。+9
-0
-
30. 匿名 2020/11/27(金) 11:40:08
東京の食事券初日にgetしといて正解だわ!
使用控えろって?いや使うし。そのために買ったのに。+23
-2
-
31. 匿名 2020/11/27(金) 11:41:44
やること遅い❗+0
-0
-
32. 匿名 2020/11/27(金) 11:43:21
>>27
プラス82,マイナス1 ですよ。+4
-1
-
33. 匿名 2020/11/27(金) 11:45:14
昨日テレビでインフルエンザの感染者も
かなり減ってるって言ってた!
皆が手洗いうがいマスクをするようになったのと、
海外からの往来がなくなってきたからだと!
+11
-0
-
34. 匿名 2020/11/27(金) 11:45:37
>>14
今年の春節には安倍さん習さん国費来日に忖度して中国人と武漢ウィルスを呼び込んでしまいました。+18
-0
-
35. 匿名 2020/11/27(金) 11:47:32
>>1
レストランでの会食自体は悪くない。少人数(二人)で静かに会話していればいい。大声で飛沫を大量に飛ばす行為が良くない。+12
-0
-
36. 匿名 2020/11/27(金) 11:47:50
>>21
それはあると思うよ。
中国人は今が日本の土地手に入れるチャンスと狙ってるよ+8
-0
-
37. 匿名 2020/11/27(金) 11:48:47
たまたま予約してたから行く予定です
ちなみに感染者が少ない地域です+2
-2
-
38. 匿名 2020/11/27(金) 11:49:14
インフルエンザで重症で入院する時は隔離病棟?コロナで亡くなるよりインフルエンザで亡くなる方が多いのにベッドが足りないのが分からない?分かる人教えて下さいます+2
-0
-
39. 匿名 2020/11/27(金) 11:51:12
>>13
それだと飛沫のリスクないからいいよね+8
-0
-
40. 匿名 2020/11/27(金) 11:53:23
>>20
横だけど、このトピで、買うために密になっててめっちゃ馬鹿って言われたけど、私は発売当日に葛飾区のカクヤスで全く並ばずに買ったんだよね
人気ないのかな?買ったのは失敗?って思いながら帰ったら、ニュースで北千住マルイがめっちゃ並んでるのを見てびっくりした
なるほど、こうやって一部の混んでるところばかりクローズアップするのだな、と実感したよ+33
-1
-
41. 匿名 2020/11/27(金) 11:59:28
>>40
わたしは二子玉で発売次の日に買ったけど、ガラッガラでびっくりしたよー
あれ?こんなもん?てかんじw
でもストップなるなら早めに買えて良かったよね
使用控えてと言われても無視して使う予定+12
-0
-
42. 匿名 2020/11/27(金) 12:03:28
使う気なかったからか
何が何だかよくわからないんだけどw+3
-0
-
43. 匿名 2020/11/27(金) 12:03:43
>>1
京都の私、高見の見物ww+0
-10
-
44. 匿名 2020/11/27(金) 12:04:44
>>1
こうやってラインナップ見ると九州ってどこも田舎なのね+0
-0
-
45. 匿名 2020/11/27(金) 12:06:46
>>41
私は東京とは別の停止地域ですが、使う予定があって購入してるので使います。複数の誕生日シーズンなので買いました。なので、従ってたら使いきれず余っちゃうよ…。
これでも春先はかなり自粛してたクチ。でも今は、真面目にやってる方は損しかしないと思ってます。
もちろん、手洗いやマスク等対策はしっかりした上で、同居家族としか行かないようにしてます。+4
-0
-
46. 匿名 2020/11/27(金) 12:12:10
そんなしょうもないの停止する前に、観光客の入国を禁止するのが先だ
なんで国民だけ自粛を呼びかけてるんだ
まずは外国人観光客の規制が先だ クソボケ
私は絶対に自粛なんてしないよ バカらしいから
道理に合わないから
自分たちの国なのになんでよそ者は自由に出来て自分たちは自粛しなきゃなんないの?
+15
-0
-
47. 匿名 2020/11/27(金) 12:13:11
>>22
外国人の飛沫をあびなければいいんじゃないの~+0
-4
-
48. 匿名 2020/11/27(金) 12:14:44
>>40
わざわざ並びそうな引換所でカメラを待機したんでしょう。
私もカクヤスで朝一じゃなかったのもあるけど誰もいなかった。+9
-0
-
49. 匿名 2020/11/27(金) 12:14:53
>>43
京都か~ネットだと嫌われる発言ストレート
+2
-0
-
50. 匿名 2020/11/27(金) 12:16:25
2020年の流行語大賞
自国民だけ自粛要請された 自民党死ね
これでしょう+4
-0
-
51. 匿名 2020/11/27(金) 12:18:20
>>26
東京は利用を控えるように呼びかけると言ってたよ+6
-0
-
52. 匿名 2020/11/27(金) 12:20:40
鎖国!鎖国!鎖国
鎖国じゃぁぁああ+8
-0
-
53. 匿名 2020/11/27(金) 12:27:40
>>8
オリンピックさえ東京に決まってなけりゃこんな酷いことにならなかったよね…+33
-0
-
54. 匿名 2020/11/27(金) 12:29:03
gotoトラベルやらイートやら 面倒臭くて使ってないけどね。旅行行く人は使わなくても行くだろうし。ただコロナで仕事のシフト変わったりして 動く気力がないです。+4
-0
-
55. 匿名 2020/11/27(金) 12:31:52
>>20
春先まで使えるから買ったよ。サイト通じてにgotoは一切利用しなかったけど,これなら使えそうだったし。私もカクヤスで買ったけど、初日朝は並んでた。で、夕方行ったら誰もいなかったよ。多分、メールが来ただけじゃ確定はしてないってことだったから焦って買いに行った人はいたんだと思う。でも、言われてたより簡単にサイトに繋がったし人気なかったのかな。
期限が3週間延びるとしたら春先あたたかくなってから使ってもいいかな。+7
-2
-
56. 匿名 2020/11/27(金) 12:31:58
>>53
何か政治家が 嬉しそうに騒いでただけで 私はさほど嬉しくもなかったけどね。去年の夏とかは外国人多くて 街歩くのも大変だったし。+12
-0
-
57. 匿名 2020/11/27(金) 12:36:02
京都に住んでいます。
大きい声の中国語が飛び交って『ここ、中国だっけ?』『私、中国に来てるの?』な感覚、もう二度と味わいたくありません。
+13
-0
-
58. 匿名 2020/11/27(金) 12:39:24
>>12
もう散々言われてるよ。
家庭内、院内感染の次くらいに会食が多いって。
国の会見でも全国の知事の会見でもかなりそう言われてるから。
というかぶっちゃけ対策取ってもそこに一度飛沫が舞えば対策が水の泡になるくらいの感染力なんだと思う。
でなきゃもっとガチガチに対策してる病院であれだけ感染する訳がない。
喋らなければ大丈夫、という事はなくて喋らなくても咳とくしゃみの飛沫がヤバいから誰か店内に居合わせた客が一度くしゃみか咳をすればその飛沫が他に行くから、喋らなければ大丈夫は無いんだよね。
喋った時よりもくしゃみの飛沫って飛距離がすごいからね。+3
-0
-
59. 匿名 2020/11/27(金) 12:50:24
沖縄はいいの?+1
-0
-
60. 匿名 2020/11/27(金) 13:00:38
>>59
観光依存の県はなかなか大変だと思う。それだけに対照外して観光客を止められるのは国だけだと思う。知事は色々しがらみもあるし、顔が見えるだけに決断するのは厳しそう。
もっと総理はじめ国はリーダーシップを発揮してほしいよね。会見すら開かないって。+2
-0
-
61. 匿名 2020/11/27(金) 13:01:31
>>43
京都民だけど、高みの見物なんてしてられないよ。
大阪・兵庫でこれだけ感染増えてたら、京都もこれから増える可能性が高いでしょ。
東山で働いてるけど、アジア人観光客だってめっちゃ増えてきてるし。+3
-0
-
62. 匿名 2020/11/27(金) 13:02:01
>>22
だから、もう政府の要請とかどうでもいいんじゃないの?
アホらしいし
自分で判断して決めたらいい 政府なんか無視すればいい コロナなんか気にしなきゃいい
だって止める気ないんだし 今更、無理
第一、ネットでごちゃごちゃ書き込んでも解決しない
その度にストレスじゃん なったらなったでいいじゃん なった方が抗体できていいんじゃん
一層のこと大半の国民が感染した方が収まるんじゃないの?
あと、アルコールやらしまくっているけどコロナにアルコールの耐性作る気なの
それこそやっかいだよ
コロナなんか気にしないのが1番 健康管理には注意する事 マスクをする事 うがいする事 そんな程度でいいじゃん
なったらなったで家で大人しくしとれ
+3
-3
-
63. 匿名 2020/11/27(金) 13:03:36
>>40
自分も当日近所のカクヤスで買ったけど、ビール買ってるおじさんしかいなかったよ、報道のやり方がおかしいよね。こっちは金払ってるしテイクアウトの店でも使えるから使います〜!+1
-1
-
64. 匿名 2020/11/27(金) 13:06:07
期限はまだ先だけど春先また使える保証もないし、春節でどうせまた悪化するから早めに使うわ。+1
-1
-
65. 匿名 2020/11/27(金) 13:07:55
>>37
予約しておいてたまたまとは…?+1
-2
-
66. 匿名 2020/11/27(金) 13:16:29
>>8
そもそも身内でもない赤の他人のスポーツなんて興味無いから、オリンピックは金輪際禁止にしたら良いのにね+7
-0
-
67. 匿名 2020/11/27(金) 13:18:20
>>43
【47都道府県:いじめ認知件数】
1、京都府=28,118
2、千葉県=20,446
3、宮城県=17,567
4、鹿児島県=14,240
5、愛知県=11.220
6、東京都=10,073
7、宮崎県=9,452
8、神奈川県=7.297
9、大阪府=5.021
10、茨城県=4,706
+1
-0
-
68. 匿名 2020/11/27(金) 13:27:45
>>40
報道って何なんだろうね。
ちゃんと報道する気がないのに、報道番組やってて恥ずかしくないのかね。
偏向報道ばかりで、もう見なくなったよ+5
-0
-
69. 匿名 2020/11/27(金) 13:29:00
>>2
オリンピックまでずっと言ってたら?
既定路線だから何も変わらないよ。
GOTOは4000万人利用して喜んでコロナばら撒いて、
外人は来るなって矛盾し過ぎでしょ笑笑笑+1
-4
-
70. 匿名 2020/11/27(金) 13:31:53
自分らでばら撒いて自分らで自爆して、
取り返しがつかなくなったら、
全部外人のせいにする国民だから、
GOTOやめてもばら撒きまくって、
当分収束しないに一票。+1
-1
-
71. 匿名 2020/11/27(金) 13:34:15
>>69
ここは日本なんだよね
日本人が日本国内を安心安全に歩き回れないのに
中国人とかお行儀悪い国民がノーマスクで
日本国内歩き回るって考えただけで悍ましいよ
まずは国内の押さえ込みが先でしょ。
なんなら中国なんて一生鎖国でいいよ
そもそも春節も来るなって話
台湾みたいに国内だけでも抑え込めてれば
今頃日本国民が日本国内を安心して
GOTO使って旅行したり食事したり
出来たかもしれないのに
日本国民が我慢してるのに
外国人旅行客はなんの我慢もせず
好き勝手日本国内闊歩するなんて
そっちの方が矛盾してるよ+11
-1
-
72. 匿名 2020/11/27(金) 13:46:34
>>43
兵庫、大阪が使えないなら兵庫県民や大阪府民は「そうだ!京都に行こう!」にならない?
元々京都の即完売は他府県の人が多かったんだよ。
京都にいっぱい人が来るよ。+2
-0
-
73. 匿名 2020/11/27(金) 14:04:35
>>49
しょうがないよ
京都って性格ひん曲がってるの多いし
それに根暗で裏で何か言ってるの多いし 面と向かって言えない人ばかり
私、京都だけど はっきり言うよ その方が楽だし
いじいじするの面倒くさいから
私の意見は
いじいじコロナの事気にしても仕方ない
ここまで広がったならもう収束無理
普通に生活して、運命は天に任せよう
+1
-2
-
74. 匿名 2020/11/27(金) 14:12:18
>>72
らしいねぇ。
そういう輩は一定数いる。
私は行かないけどね、挙げた所に住んでるけど。+2
-0
-
75. 匿名 2020/11/27(金) 14:26:56
来年の春節、また日本でマスク大量買いするのかな?+0
-0
-
76. 匿名 2020/11/27(金) 14:33:36
岐阜県もやってよ❗何でやんないの?+1
-0
-
77. 匿名 2020/11/27(金) 14:45:50
>>40
私も当日午後に目黒区のカクヤスに行ったけど
GOTOどころか、お酒買っているのも含め
客は一人もいなくて売り切れ?間違った?とか思いながら
「あのーGotoのー…」と恐る恐る声かけたよw
後でニュースみて「うそーん」って思ったよ
わざわざ並んでるところ行ってるのか
エキストラ使って行列捏造したんじゃ?って思った
それで「感染者増えてるのに東京の人はこうやって
並んで蜜作って感染広げてるんですよー。バカですねー」
みたいに思わせたいのかな?って思った。
実際ガルでもトピたって都民叩きコメばかりだったしw+4
-2
-
78. 匿名 2020/11/27(金) 14:51:22
>>75
made in シナのマスクの買い占めw
我々はmade in Japanのを買いましょう
別にシナ製のマスクなんかどうでもいいし
今更、シナ製の物買う方がどうかしてる
+2
-0
-
79. 匿名 2020/11/27(金) 15:58:51
>>1
宮崎もやめてほしい。
今日19人だよ。ホテル勤務なんで、こわい。
パートの方が食事行ってきたとか、娘に会いに福岡行ったとかマジ勘弁だ。+0
-2
-
80. 匿名 2020/11/27(金) 17:21:04
>>1
また橋下徹もどき+0
-0
-
81. 匿名 2020/11/27(金) 17:57:06
>>2
海外海外言ってる人
何情報?ウイルス一番撒き散らすのは高齢者だよ+1
-1
-
82. 匿名 2020/11/27(金) 18:36:12
>>79
県で19人?
少ないなぁ+1
-0
-
83. 匿名 2020/11/27(金) 18:39:06
>>2
本当に。
あの岩手県でも、海外から入国した夫婦が2人揃って感染してて、迷惑千万だそう。+0
-0
-
84. 匿名 2020/11/27(金) 21:37:54
>>5
もう持ってるなら控えてって言われてるだけで使えないわけではない+0
-0
-
85. 匿名 2020/11/28(土) 10:16:37
>>82
人口的に、毎日10人20人は結構あるのでは?
+0
-0
-
86. 匿名 2020/11/30(月) 00:31:16
>>43
ほんとに京都なの?
観光客も多いし、飲食店も席数減らしてたとこも元に戻ってきてるし
危機感すごいんだけど食事券使えるのがそんなに嬉しい??+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
野上浩太郎農相は27日の閣議後記者会見で、飲食業界の支援策「Go To イート」のプレミアム付き食事券事業について、26日時点で、北海道や東京、大阪など9都道府県から新規発行を一時停止するとの連絡があったことを明らかにした。