-
501. 匿名 2020/11/26(木) 22:24:01
>>488
定期的に買い換えてるなら良いと思う
安い靴はメンテナンスにも限界あるから+4
-0
-
502. 匿名 2020/11/26(木) 22:26:50
>>28
そうだよね。
別に他の人に迷惑かけてるわけでもないんだから、放っておいてくれって思う+58
-0
-
503. 匿名 2020/11/26(木) 22:30:22
>>24
ジロジロ見なくてもバッグやアウターって近くでみたら一瞬でわかるよ
+16
-2
-
504. 匿名 2020/11/26(木) 22:32:25
おばさん体型でズドン!としてる人でもGUCCIのニット、バーキンをラフに持ってる藤島ジュリーさん、めちゃ綺麗だよ。品もあるし。+5
-7
-
505. 匿名 2020/11/26(木) 22:36:35
昔は比較的安めのバッグでも長持ちしてたけど
最近は劣化が早い気がする
材質が低下してるんだと思う
高いのは長持ちするけど季節ごとに買えないよ。私はね+25
-2
-
506. 匿名 2020/11/26(木) 22:36:40
>>451
親や幼少時代の影響はつまり天性だね+3
-1
-
507. 匿名 2020/11/26(木) 22:41:15
>>1
そもそもこの絵が安っぽい+18
-0
-
508. 匿名 2020/11/26(木) 22:41:33
えー
スリーコインズのピアスめっちゃ買ってる
落としても気にならないし。
37歳です+19
-1
-
509. 匿名 2020/11/26(木) 22:41:55
今日無印で昨年モデルのダウンコートを半額以下で買ってきた。
アラフォーだけど、普段着は全身ユニクロ、無印って日がめっちゃ増えた。高い物(トレンチコートや革靴、バッグ)を買う事もあるけど、もうそこまで良い服やお洒落な服を着たいって思わなくなってきた。年齢のせいか、定番をずっと着続けてる。
ダウンコートは、そもそも存在自体がおばさんアイテムだから、高いのを買う意味もないと思っている。+20
-0
-
510. 匿名 2020/11/26(木) 22:42:28
>>6
尾崎豊の歌詞みたいで格好いい!+49
-1
-
511. 匿名 2020/11/26(木) 22:43:24
>>79
このニットはアタクシが頂くわ
手持ちのワンピとレイヤードして足元はブーツが良いかしら…
あとのアイテムはお金貰っても無理よ
座ってる椅子含めて隅々までダサいわね+20
-0
-
512. 匿名 2020/11/26(木) 22:43:51
>>1
うるせーーーわ!おばちゃんは何来てもおばちゃんだし小綺麗なおばさんは過度な若作りしてなきゃ安物着てても小綺麗なおばさんなんだよ!!勝手にさせろ!!+36
-0
-
513. 匿名 2020/11/26(木) 22:44:12
>>451
幼少期とセンス…
自分は今ファッションブログで上位だけど
田舎の兼業農家の娘でオシャレな人なんて周りにいなかったよ笑
ジャージ着てることが多かったし
+14
-0
-
514. 匿名 2020/11/26(木) 22:44:40
>>348
横ですが、ロッチ中岡さんだとウェーブしてても髪質がアレなんで単なるひどい癖毛と思われ。
ワックスなんてつけた日には髪洗ってない人になり、パーマかけてもそれ天パ?と言われ、人に不快感を与えない為には一つにまとめてお団子にするしかない悲しみ。
後半は私の実体験です。他人事とは思えず勝手にコメントしてすみません!+24
-0
-
515. 匿名 2020/11/26(木) 22:55:24
>>16
私40だけど付けてる…かわいいの多いし沢山欲しいから集めちゃうんだけど…+55
-1
-
516. 匿名 2020/11/26(木) 22:56:21
コート
白いコートをデパートで買って、とても型が気に入ったのでイトーヨーカドーで似た型の黒を買ったら直ぐに毛玉まみれになってビックリした
生地が悪いのね
あとボタンの位置も悪くて付け替えた
値段は6分の1だもんしょうが無いと思ったよ
毛玉まみれのコート貧乏臭くて捨てました
1番目立つアウターがボロだと駄目+19
-0
-
517. 匿名 2020/11/26(木) 22:57:43
学生のとき、バイト先のデキル女系の40代店長がお花のデザインの揺れるイヤリングしてて
安っぽく見えてびっくりしたことがある。
安くても良いけど、自分に似合うデザインを選ばなきゃいけないんだなと衝撃を受けた。
アラフォーになった今でも覚えてる。
高い安いより似合う似合わないあるよね。+11
-2
-
518. 匿名 2020/11/26(木) 22:59:02
まあ、アウターはね
そこそこの年齢ならちゃんとした質のものを着た方がいいなとは思う+2
-1
-
519. 匿名 2020/11/26(木) 23:01:05
そこまで気にして見てる人おらんよ。
素材とか。
高いの着たらいいかって言えば、日常使いには向かない。+5
-0
-
520. 匿名 2020/11/26(木) 23:02:06
中年以上でいかにも高いものを身に付けると
ガサガサしていてサバサバ系だと保険の外交員さんに見える。
高いの付けてワンランク上、とか思っていそうで
昔っぽい。+9
-0
-
521. 匿名 2020/11/26(木) 23:02:53
>>517
案外そういうの、高かったりしない?
高くてダサいのあるよ。
ピンクハウスとか。
似合うか似合わないかは、デザインにもよるのでは?+5
-2
-
522. 匿名 2020/11/26(木) 23:03:00
>>15
18金とかでも華奢なアクセはダメになるよね。
ジュエリーは数万円クラスが「プチプラ」と考えたら当然だけど。
「小さくても本物を」みたいな事言う人もいるけど、それはない。大きさもだけど、安物のジュエリーは素材が本物でも作りが雑だから大人の女性が身につけると見るからに安っぽい。そんなの身につけるぐらいなら質の良いコスチュームジュエリーの方が数倍エレガントだわ。
ヘタしたらメッキにガラス玉で安物18金と同じ価格帯(ブランド物ならそれ以上)だけど、装飾品は見映えも質も素材よりデザインと加工の良し悪しによるところが大きいから、そこにお金かけた方がいい。+5
-10
-
523. 匿名 2020/11/26(木) 23:03:48
金がないからしゃーないだろ+6
-0
-
524. 匿名 2020/11/26(木) 23:04:08
>>233
どんな顔w+35
-1
-
525. 匿名 2020/11/26(木) 23:04:39
>>176
おすすめある?+5
-0
-
526. 匿名 2020/11/26(木) 23:05:20
>>327
ボーダーのカットソー来てた男性にそれ無印?って言ったら『これ結構高いんだけど…』って言われたの思い出した(>_<)+29
-0
-
527. 匿名 2020/11/26(木) 23:07:11
昔は高い物ばかり着てたけど、今はそうでもない。
殆ど仕事の行き帰り程度だし、とりあえずインナーダウン下に着てれば、真冬でも全然寒くない。
+4
-0
-
528. 匿名 2020/11/26(木) 23:07:34
>>275
わざわざそんな言い方しなくても、ただ素敵ですねとだけ言っとけばいいのに…アパレルの人怖いね…+50
-0
-
529. 匿名 2020/11/26(木) 23:08:55
>>23
毛玉だらけのコート毎シーズン着てるよりいい気がするけどな。
何年も着てると「毎年そのコート着てるよね」ってなりそうだし+32
-1
-
530. 匿名 2020/11/26(木) 23:10:00
高そうなコート着てる人は、何か近寄りがたい。
そうじゃない人を見下してそうで。+6
-3
-
531. 匿名 2020/11/26(木) 23:10:14
>>32
ババアなのに買ってしまった。。。+17
-13
-
532. 匿名 2020/11/26(木) 23:10:33
>>36
同じく。しかも背が低いから今の流行りが似合わない…もうダサいと言われようが好きなものを着る!
歳取ると安いのじゃ寒いし…+12
-0
-
533. 匿名 2020/11/26(木) 23:11:25
>>409
ポスト形を愛用されてますか?
円盤形のキャッチは試されましたか?
1万するけど外れにくいですよ。
+1
-0
-
534. 匿名 2020/11/26(木) 23:11:31
>>1
へったくそな絵+5
-3
-
535. 匿名 2020/11/26(木) 23:11:36
そんなに周りの人の服の素材とか見てるかなぁ…
自分が見てないから。+0
-1
-
536. 匿名 2020/11/26(木) 23:15:19
>>388
正直モンクレ好きじゃない
ダサい+20
-4
-
537. 匿名 2020/11/26(木) 23:15:25
>>430
そっか!それはしかたない!+15
-0
-
538. 匿名 2020/11/26(木) 23:16:54
ユニクロの+J、お祭りになってたから私もいくつか買ったんだけど、シャツとパンツ以外は皆返品した。
最近のユニクロ、ダウンの生地に経年劣化するって書いてあるんだね。3年くらいはもつみたいだけど、私は洗濯もしたいからもっと早くダメになるかもなあと思ってやめちゃった。苦手なビッグシルエットを安くチャレンジ出来ると思ったんだけどなあ。+3
-1
-
539. 匿名 2020/11/26(木) 23:17:07
>>79
デニムもダサい…
靴もバッグも可愛く見えない…
撮影場所もチープじゃない?
+26
-1
-
540. 匿名 2020/11/26(木) 23:17:34
>>85
そうそう。動きやすさ重視の場面でカチッとしてたらやる気出ないもんね。+7
-0
-
541. 匿名 2020/11/26(木) 23:17:50
ずっとテレワークだし、誰かと約束して会うこともないから、基本ユニクロ。
明らかに知り合いに会うことがわかってるときは、airclosetの服着てる。
専業主婦だけどおしゃれにしてる人ってすごいなーと思う。
服ってなんのために着るんだろうなぁ…分からなくなる。+9
-0
-
542. 匿名 2020/11/26(木) 23:18:50
>>1
ベルー○のネックレス超良いよ〜
ベルー○の店が近所のショッピングモールにあって
初めて入店した時にマネキンにつけてあったり
棚に並べてあって素敵!でも高そうって思って手に取って
値札を見た時の衝撃w
オール1000円よ!
行くたびに新しいのを買ってるw
あちこちでそのネックレス素敵ですねって言われる
18金ダイヤ付きのネックレスは褒められたことないのにw
作りはちゃちくてもデザインが良いから手に取って
みないと安いってわかんないよ+8
-5
-
543. 匿名 2020/11/26(木) 23:18:54
>>52
振り切れてて好きw+74
-1
-
544. 匿名 2020/11/26(木) 23:19:31
実際オバだし、安いアクセサリーつけるから、安っぽオバと思われても構わんわ。
清潔なもんを清潔に着てりゃそれでいい。+16
-0
-
545. 匿名 2020/11/26(木) 23:19:37
>>130
30,000円のも3回使ったら飽きるもんね。+10
-1
-
546. 匿名 2020/11/26(木) 23:20:39
>>536
まぁそれは人それぞれなんでね+8
-0
-
547. 匿名 2020/11/26(木) 23:20:51
>>460
いつも他人を「値踏み」してるのぉ?
下品。+24
-3
-
548. 匿名 2020/11/26(木) 23:21:00
去年GUの中綿入りアウター買ったけど、生地もファスナーもスナップボタンもファーもどきも、全てが安っぽくて、耐えられなくて、一度も着ないでメルカリに出したよ。
お店で見たときはいいかなって思ったんだけどね。。+10
-0
-
549. 匿名 2020/11/26(木) 23:22:08
>>29
安そうなピアスだなって思っても黙ってる。
正直300円のピアスなら付けない方がまし。
そこそこの値段のおしゃれな服着てても、安っぽいピアス付けてる時点で不思議と服も安っぽく見えて来る。
無理してオシャレ頑張ってる痛々しい感じが出ちゃうんだよね…+27
-44
-
550. 匿名 2020/11/26(木) 23:22:28
>>536
今年のモンクレーのブルボンとか可愛いよ?
まぁ買わないなら店行ったこともないだろうし知らないか~+4
-6
-
551. 匿名 2020/11/26(木) 23:23:09
>>42
結局年以降が綺麗な人がつけてるものは高く見えちゃうんだよね。
どんなにブランド物持ってても品がないただのおばさんじゃ偽物に見えちゃう。+24
-0
-
552. 匿名 2020/11/26(木) 23:23:36
>>549
性格悪〜+30
-5
-
553. 匿名 2020/11/26(木) 23:24:09
>>529
毛玉だらけのコートってなに?
そんなんなったことないけど…+11
-3
-
554. 匿名 2020/11/26(木) 23:24:57
みんなよそ様のピアスまで見てないから大丈夫なんじゃないの?
接客業だから毎日、何百人も見るけど人の服装が安そうだなっていう視点で見たことないけど。+20
-1
-
555. 匿名 2020/11/26(木) 23:25:16
>>552
そう、性格悪いんだよねー。でも絶対口には出さないから良い人と思われてる。
こういう女多いと思うよ。+11
-13
-
556. 匿名 2020/11/26(木) 23:26:22
何にお金をかけるかは人それぞれだし、大人は高いものを身に付けるべきと思う人は自分がそうすればいいだけだよね。
わざわざ人様の服や持ち物にいちいち安っぽいとかケチつける方がよほどみっともないわ。+27
-0
-
557. 匿名 2020/11/26(木) 23:26:30
>>549
まぁ価値観はそれぞれだから良いんじゃないかな。+22
-0
-
558. 匿名 2020/11/26(木) 23:27:38
>>557
そだね。そういう風に思う人もいるよってことで、一意見に過ぎないので気に食わない人にはスルーして貰ったら大丈夫です。+10
-2
-
559. 匿名 2020/11/26(木) 23:28:00
>>8
自分が気に入って値段わかって付けてるんだから
、どう見えようとかまわないわ
ミニスカートに生脚出して歩いてるわけじゃないんだからさ恥ずかしくないよ+11
-0
-
560. 匿名 2020/11/26(木) 23:28:01
>>92
えっ!?
嘘でしょw千円くらいにしか見えないw+16
-2
-
561. 匿名 2020/11/26(木) 23:29:09
>>555
みんな口に出さないけどあなたが性格悪いのバレてると思うよw
+29
-4
-
562. 匿名 2020/11/26(木) 23:29:32
>>556
若い頃ならわかるけど、歳とって人のものジロジロみて値踏みするなんて下品だよね。+19
-0
-
563. 匿名 2020/11/26(木) 23:30:22
>>352
テレビ用でしょ。普段は300円のピアスなんて着けないと思う。
テレビの言う事を信用しないって言いながら、都合の良い事は信用するんだね・・・。+30
-1
-
564. 匿名 2020/11/26(木) 23:30:26
>>561
煽ってるの?w
ご忠告ありがとうwww+3
-8
-
565. 匿名 2020/11/26(木) 23:31:30
>>52
心の隙間にスッと入ってきたわwww+85
-3
-
566. 匿名 2020/11/26(木) 23:31:44
>>529
私だ!+3
-0
-
567. 匿名 2020/11/26(木) 23:33:49
ピアスよりネックレスの方がチープはわかると思う!
でも可愛いと買っちゃう!+7
-0
-
568. 匿名 2020/11/26(木) 23:36:02
「あの人ユニクロばっかw」って笑える人も重度のユニクロユーザーだしね。ハイブランドしか着ない人ならそもそもユニクロ知らんしね。
そんでユニクロみたいな中~高価格帯の服が増えたよね!デパブラが劣化したんかユニクロが進化したのかは知らんけど。
皆似たようなデザインでピンと来ないよ。元々センスも乏しいけど。+26
-0
-
569. 匿名 2020/11/26(木) 23:38:04
>>137
ユニクロのデニムは国産の老舗デニム屋が作ってるから、同じくらいの値段の安物よりずっといいと思うよ。GUはダメだけど+49
-2
-
570. 匿名 2020/11/26(木) 23:38:07
>>549
ぶっっ叩かれているけど、私も同じ意見だよ。加齢と共にちょっと良い物を身に付けたいよね。
でも、子育てにお金がかかるから自分の事は後回しなのでしょう。
お金があったらもっと良いアクセサリーやジュエリーを付けたいでしょう。
安っぽく見えても頑張っておしゃれしてるのは頑張るお母さんだと、子無しの私は解釈してる。+30
-9
-
571. 匿名 2020/11/26(木) 23:39:56
その「それなりの」物が買えません
ごめんなさい+14
-0
-
572. 匿名 2020/11/26(木) 23:40:06
>>554
接客業の人こそ、見た目に敏感じゃない。ちゃんとしている恰好の時と適当の時の対応の差を感じた事あるよー+10
-0
-
573. 匿名 2020/11/26(木) 23:40:33
>>67
シンプル1900円なら上等だよ。私なんて半径10㎞の生活圏(ほぼ車移動の地方都市住み)なら、しまむらのセール品着るし。今日なんて、投げ売り100円のセーター着てスーパー行ったw
さすがに上にアウター羽織ったけど…安く見えても知らない人だしどうでもいいや!+27
-1
-
574. 匿名 2020/11/26(木) 23:41:55
>>451
皇族のお妃様方をみてそう思うわ
お嬢様育ちの方は皆さんおしゃれで小物使いとか参考になる
まあ同じ価格帯のものは買えないけれどもw
一人だけ庶民出身の妃がいるけどあの人はいつも変な服
どこかで丼みたいな帽子をかぶってる写真を見たし
お金があるのにどうしてこうなった感がすごい
+9
-10
-
575. 匿名 2020/11/26(木) 23:43:06
>>549
分かります。
絶対言わないけど、年相応じゃない安めのアクセサリーだと自然とそこに目がいってしまう…。+15
-6
-
576. 匿名 2020/11/26(木) 23:45:47
問題は体系、5キロ痩せたらなんでも似合うようになったよ。+7
-0
-
577. 匿名 2020/11/26(木) 23:45:57
お母さんの友だち(63)がすごく素敵なストールをしてたので、素敵ですね~と言ったら「あなた、何とこれ100均よ!私ぐらいの年齢になると、自分に歴史的価値があるから服とかは安くてもそれなりに見えるのよ」って言われたことがあるw+38
-1
-
578. 匿名 2020/11/26(木) 23:48:28
年取ると重いコートも寒いコートも着れなくなるのよ。だからカシミア100の着てる。でもそうすると毎年買い換える財力がなくて、ああいう形去年流行ったよねみたいになる、極寒になると防寒重視の散歩用のロングダウンで結局ダサい人…
+16
-0
-
579. 匿名 2020/11/26(木) 23:49:25
>>3
スタイルよければ。。。。+7
-1
-
580. 匿名 2020/11/26(木) 23:52:02
>>489
あるある。合皮はそれが怖いよね。日本は湿度が高いから合皮素材が傷みやすいんだとか。
トピズレだけどフリマアプリで新品の合皮素材の商品を買っていざ使おうとしたらボロボロ剥がれてしまった…という失敗談を何度か見たことがあります。新品でもずっとクローゼットとかに入れたままだと通気も悪くて劣化早いみたい。
雨汚れ気にせず安いからと合皮のバッグを仕事用に何個か持ってるんだけど、時々しか使わないのもあってボロッと急になったら怖いな(˙_˙٥)
年齢的にも革の良いバッグにしたほうがいいかなと最近考えてた。財布は革の使ってて経年変化の良さがわかるから余計に…+16
-0
-
581. 匿名 2020/11/26(木) 23:53:07
何着ても高見えする人はするし、
何着ても安っぽく見える人は見える
むしろ肌質とか姿勢とか体型とか……+15
-0
-
582. 匿名 2020/11/26(木) 23:53:58
>>309
いやいや若い子がプチプラのバッグ持ってると
お金なくて可哀想って思うわw
あなたのいうキラキラ見えるって男ウケの点で、ってことでしょ?
バーキン持ちのおばさまは成功者だから男ウケなんかする必要はないのよw
+31
-10
-
583. 匿名 2020/11/26(木) 23:54:09
>>529
いいコートは毛玉なんてできないし、ブラシかける程度のケアで新品同様の状態を保てるよ。
セーター類は安物も高級品も消耗品だけど、やっぱり劣化のスピードは全然違う。+6
-5
-
584. 匿名 2020/11/26(木) 23:55:40
オバだけど収入低いし、GU、ハニーズばかり買ってます
自分の好みと顔写りだけで買ってるから、人から見たらどうかは少し不安だけど…自己満足とうか幸せなのでいいかな
(離婚するまではDV夫の指定のものしか着れなかったから)
+24
-0
-
585. 匿名 2020/11/26(木) 23:59:11
>>16
どうせ片っぽ無くしちゃうから諦め付くように安いのにしてる。+30
-0
-
586. 匿名 2020/11/27(金) 00:04:32
>>437
ネイビーの持ってるけど、私も立派な作業員です(^^)b+22
-0
-
587. 匿名 2020/11/27(金) 00:04:48
>>577
素敵な方ねw
歴史的価値って表現がすごい+39
-0
-
588. 匿名 2020/11/27(金) 00:08:34
>>553
安いのだと毛玉出来やすいのある…。20代前半の頃にデザインや色が好み+セールになってるからとネットで衝動買いした安いコートを何回か着たら腕のところに毛玉がすぐ出来て、おまけにコート自体重くて、素材よく見ずに買ったの反省した。親にもアウターは質良いの頑張って買ったほうがいいよーと言われたことあったのに…😂それからはデザイン好みで質良いのも探すようにしてる+6
-0
-
589. 匿名 2020/11/27(金) 00:10:02
>>3
スタイルが良い22歳の若い友達がいるけれど、いつもメイクもセンスもどうにも冴えなくて、、、なんとかしてあげたい!と思いながらも、別に相談されてりとかしないから、何も言わない。
けど素材がいいから色々とセンス磨く術を教えてあげたいなって思うこともある。技術とセンスで良く見えるんだよね。+13
-8
-
590. 匿名 2020/11/27(金) 00:11:52
見栄張る以前にプチプラで精一杯だからフォーマルしか高いの買えないよ+5
-0
-
591. 匿名 2020/11/27(金) 00:12:05
姿勢が大きい+4
-0
-
592. 匿名 2020/11/27(金) 00:15:22
でもさー、お金持ちじゃない普通のオバサンは若い頃のように、
あるいは自分の親のように既に高いアウターをポイポイ買えるような
もう時代ではないと思うんだがな。
無理して買うと、例えばそれ着て旅行へ行こうとするもそのお金が
今度は捻出できないとか、まぁ買い物あるあるだけどw+22
-0
-
593. 匿名 2020/11/27(金) 00:17:32
高い服着ててもUNIQLO以下に見えるおばさん多いよね。私は諦めて最初からUNIQLO、GU着てる。+4
-0
-
594. 匿名 2020/11/27(金) 00:19:42
昔に比べて皆、見ててアウターどころかファッションいいもん着てる人なんて
そう見かけなくなったよね。銀座歩いててもそう感じるわ。
+26
-1
-
595. 匿名 2020/11/27(金) 00:20:20
失くすから安いピアスで充分て言ってる人が多いけど、それなりのお値段のピアスはキャッチもしっかりしてるから失くなる事が少ない。
有名なクローバーのモチーフのピアスは引っ張るだけじゃ取れない構造だから、10年以上愛用してる。+7
-3
-
596. 匿名 2020/11/27(金) 00:24:31
高いのにそれUNIQLO?とかGU?って言われるとショック…+4
-1
-
597. 匿名 2020/11/27(金) 00:25:02
>>93
先輩はシャネル着てても古着に見られると言っていたわ。+6
-0
-
598. 匿名 2020/11/27(金) 00:30:13
着る人によるだけなんじゃないかと思う。
めちゃ美人でユニクロ着てる友人いるけど、あー、何着てもサマになるわって見てる。
結局はセンスの問題と思う。+8
-0
-
599. 匿名 2020/11/27(金) 00:32:49
これユニクロだよって言われて全くダサいとは思わない。
これバーバリーだよって言われると、わぁ、何かとっつきにくいな…
とは思うけど。+4
-0
-
600. 匿名 2020/11/27(金) 00:32:50
最近アクセはスリコだぜぇ+1
-0
-
601. 匿名 2020/11/27(金) 00:33:02
ババアの私を見てるなんて、暇だな+9
-0
-
602. 匿名 2020/11/27(金) 00:33:33
>>594
日本人が貧乏になったのもあるけど、それ以上にアパレルの衰退が半端ないからね。
1990年代まで市場に出回る服は日本製が半分以上だったのに、今は数パーセント。デパートでも見つけるのが難しい。
もちろんハイブランドは品質保ってるけど、デパートブランドぐらいのレベルの商品の劣化が著しくて「それなりの値段でそれなりの品質」の服が全然売ってない。+33
-0
-
603. 匿名 2020/11/27(金) 00:34:25
>>31
オバサンになったらピアスさえしなくなったよ+4
-1
-
604. 匿名 2020/11/27(金) 00:36:07
>>23
子どもいるといいものはお蔵入りなんだよなー
その間に歳とって似合わなくなっちゃう+22
-0
-
605. 匿名 2020/11/27(金) 00:40:18
プチプラきてようが何とも思わない。
39000円もするこのワンピースより、ユニクロ着てる方がよっぽどセンスあるよ。+21
-4
-
606. 匿名 2020/11/27(金) 00:40:34
オバ見えの部分のイントネーションはどうしたらいいの?オバ見え⤵︎なの?オバ見え⤴︎なの?+0
-0
-
607. 匿名 2020/11/27(金) 00:42:39
>>598
センス良くコーディネートしててもプチプラの洋服は大抵プチプラに見えるよ。素敵ならそれで構わないと思うけど、さすがに美貌やセンスで商品の品質まではカバーできない。+8
-3
-
608. 匿名 2020/11/27(金) 00:45:30
>>550
ブルボン???+3
-0
-
609. 匿名 2020/11/27(金) 00:45:49
>>21
逆にスーパーにお高めのいい服着て行くと気合い入れすぎの変わり者みたいになるよね+79
-1
-
610. 匿名 2020/11/27(金) 00:46:25
>>344
笑ってしまった。その域まで達観できたら、爽やかで良いね😊+11
-0
-
611. 匿名 2020/11/27(金) 00:47:09
>>5
そういうとこがババアなんだよ+3
-17
-
612. 匿名 2020/11/27(金) 00:47:45
>>388
カナダグース来てる人たちと同じようなダサさを感じるラインナップ+11
-0
-
613. 匿名 2020/11/27(金) 00:50:28
>>116
よくよくは見ないけど、安いのは一目でわかります。+4
-3
-
614. 匿名 2020/11/27(金) 00:50:39
>>9
そうなんですよね 安いTシャツでも素敵な人とハイブランドでも野暮った人 スタイル?雰囲気?内面の魅力? 値段ではないですよね+3
-0
-
615. 匿名 2020/11/27(金) 00:50:50
>>362
太さや丈感が微妙に違うのよねトレンドって+7
-0
-
616. 匿名 2020/11/27(金) 00:51:03
>>33
こういう、人の服見てわざわざ安い店で似てるの見たとか評価してくる人ってどういう心理なの?
かわいいって言ってるから純粋に誉めてるのか…?+85
-1
-
617. 匿名 2020/11/27(金) 00:53:50
人に言われたわけじゃないけど
高いの買っても安っぽくみえるから
悲しいけど安いの買うことにした
+3
-0
-
618. 匿名 2020/11/27(金) 00:54:07
>>48
アー○とかのやっすい合皮もいい歳して、と思う+6
-5
-
619. 匿名 2020/11/27(金) 00:55:59
昔杉本彩だったかが「300円のTシャツ着ても、ブランドものだって思われる」って言ってたことを思い出した。美人でセンス良くてスタイルもよけりゃ、プチプラの洋服やアクセつけても良いんじゃないかなぁ...
って思うけど、私はそれすら値してないので、ダイエットなどしなくては...
+15
-0
-
620. 匿名 2020/11/27(金) 00:59:14
>>478
貴女もね!+0
-3
-
621. 匿名 2020/11/27(金) 00:59:48
>>536
わかる。
手が届くレベルのモンクレール、TATRASは最早時代遅れ感
最近それにカナダグースも加わった感じ。+9
-2
-
622. 匿名 2020/11/27(金) 01:00:07
>>1
安っぽオバはプラバンとかレジンアクセサリー付けてるイメージある+13
-0
-
623. 匿名 2020/11/27(金) 01:00:33
>>79
なんで部屋の隅っこに追いやられてるの?+32
-0
-
624. 匿名 2020/11/27(金) 01:01:13
>>52
真顔で読んでたけど最後のバイ〜ンで吹き出したw+73
-2
-
625. 匿名 2020/11/27(金) 01:01:53
>>618
合皮はワンシーズンが限界
擦れてきたらすぐわかるから長く使ってると貧乏人に見える+11
-0
-
626. 匿名 2020/11/27(金) 01:04:42
>>551
ダサいオバさんって何故かコーチのバッグにヴィトンの財布だから私はその二つ苦手意識ある+17
-3
-
627. 匿名 2020/11/27(金) 01:09:10
GUはすぐヨレるから、着てもワンシーズンだけ+3
-0
-
628. 匿名 2020/11/27(金) 01:10:28
>>618
もう本革は重くて持ちたくないから合皮を使い捨てしたい+15
-0
-
629. 匿名 2020/11/27(金) 01:10:37
>>383
そうそう、こういう水差すタイプの人って、じゃあ、自分は若くておばさんを見下して言ってるのかな。それとも、自分もおばさんで自虐的に言ってるのかな。+21
-0
-
630. 匿名 2020/11/27(金) 01:13:22
>>1
これはあれか?コロナでみんな金使わなくなったから、したたかに金貯めてそうな中年女性の危機感煽って経済動かそうって魂胆か?+28
-1
-
631. 匿名 2020/11/27(金) 01:13:26
>>309
若い子との比較じゃないし、同じ土俵に上がれるなんて1ミリも思ってないよ
みすぼらしいおばちゃんより、小綺麗でセンスの良い素敵なおばちゃんになりたいじゃない
年取ったら、年取ったなりのキラキラがある
若い時より、おばちゃんになってからの方が箔が付いて、似合うようになるものもあると思うのよ
+40
-0
-
632. 匿名 2020/11/27(金) 01:14:38
コーチとビトンの財布持ってるのに、なぜかジャージみたいな服って…+3
-0
-
633. 匿名 2020/11/27(金) 01:16:01
コートだけマックスマーラとか高級ダウン着てる人とか、バッグだけハイブランドで他はチープそうな服着てる人は何か無理して頑張りましたに見えてちょっと。
ノーブランドでも上手に統一されたコーディネートしてる人の方がずっとお洒落で素敵だなって思う。+20
-0
-
634. 匿名 2020/11/27(金) 01:16:08
>>628
合皮の方が重くない?
豚とか山羊軽くて好き+3
-2
-
635. 匿名 2020/11/27(金) 01:17:22
>>605
膝曲げてるの?+0
-0
-
636. 匿名 2020/11/27(金) 01:17:58
>>634
それはない
合皮はペラペラ+3
-0
-
637. 匿名 2020/11/27(金) 01:18:26
>>526
洋服は知る人ぞ知るだもんね。+9
-0
-
638. 匿名 2020/11/27(金) 01:19:03
>>636
Samanthaクソ重いよ😡+1
-0
-
639. 匿名 2020/11/27(金) 01:20:54
>>638
サマンサ持ったことないから合皮なのかすら知らんかったわw
重さも皮に寄せてるんだねw+4
-0
-
640. 匿名 2020/11/27(金) 01:24:36
安っぽおばとか
おば見えとか
パワーワードすぎて笑うwww+6
-0
-
641. 匿名 2020/11/27(金) 01:25:05
>>639
まじな事言うと牛革でもレディース向けの鞄は革の滑し回数多いからそこまで重くないよ
牛革は滑して薄くなってもハリがあるから軽くて丈夫ないい鞄になる
ハラコも革薄いから軽くていい鞄
あなたの鞄は男性用なのかしら?+2
-6
-
642. 匿名 2020/11/27(金) 01:26:23
>>640
おじ靴ってワードが懐かしい+2
-0
-
643. 匿名 2020/11/27(金) 01:28:07
50手前になってピアスは痛いし、ネックレスは肩が凝るようになり付けるのをやめました。
私からしたら、アクセサリーを付けてる人が素敵に見えます。
普段買わないので値段もわかりませんし、よく見かけるのは綺麗なものが多いと思います。+1
-2
-
644. 匿名 2020/11/27(金) 01:28:18
>>454
どちらが良いか比べたらの話だよ
おっさんだって小綺麗なおっさんと、ボサボサの見窄らしいおっさんなら綺麗なおっさん選ぶのと一緒
輝いて見えるは例え話
文章の意味を汲み取るの下手な人だね
本読んだりした方がいいよ
+24
-0
-
645. 匿名 2020/11/27(金) 01:29:27
>>21
そのスーパーにもよる。
業務スーパー、激安スーパーのお客さんはしまむら感漂ってる。
高級スーパーだと、おしゃれな人しかいない。+8
-5
-
646. 匿名 2020/11/27(金) 01:30:19
生地と形だよね。
生地はよく見なくても安さが伝わりやすい
たまに安いのに、安っぽく見えない生地のコートもあるけど。+3
-0
-
647. 匿名 2020/11/27(金) 01:30:22
>>641
クロエ→重すぎ
ラゲージ→重い
ロエベ→重さはマシだけど使いにくい
どれも合皮より軽いなんて有り得ないんだけど持ったことある???+9
-1
-
648. 匿名 2020/11/27(金) 01:30:52
お金が無くて安物のバッグしか買えないよ、、
一万円以下で安く見えないバッグブランドがもしあったら教えて欲しいです。+4
-1
-
649. 匿名 2020/11/27(金) 01:31:18
安っぽ、女っぽ、韓国っぽ、とか雑誌によく書いてあるけどなんで「ぽ」で止めるのよ!!
安っぽいおばさんじゃ駄目なのかい?+10
-1
-
650. 匿名 2020/11/27(金) 01:31:26
センスよく着こなして素敵でも質が変わるわけじゃないからプチプラはプチプラ。当たり前のこと書いてしまったけど…単純にそう思う。
よくプチプラ着るからこそ思うけど高見えって言葉が苦手😂普通やでって思ってしまう+4
-0
-
651. 匿名 2020/11/27(金) 01:33:37
>>3
なぜか腕時計はいつも「高そう」って言われる
腕時計壊れてバラエティショップで買った1,980円の腕時計してたら何人かに「それいくらするの?!高そう..」って言われた+28
-4
-
652. 匿名 2020/11/27(金) 01:34:25
ユニクロの+Jのダウンは安いけど安そうにみえなかった。ウールのコートはダメだったw+7
-0
-
653. 匿名 2020/11/27(金) 01:35:51
>>641
バーキン持ってるけどめちゃくちゃ重いよ+8
-0
-
654. 匿名 2020/11/27(金) 01:36:34
年とると若い子のプチプラブランドの服着たらオバ見えするよね…安い生地がさらに老けさせるんだよね。素材にはこだわるようにしてる。化繊は着ない+15
-0
-
655. 匿名 2020/11/27(金) 01:36:38
>>641
横だけど合皮の方が軽くない?
わたしもいくつか本革のバッグもってるけど、明らかに合皮より重いよ+17
-0
-
656. 匿名 2020/11/27(金) 01:37:41
>>1
特売のではなくて元々安いストッキングにタイツ+3
-0
-
657. 匿名 2020/11/27(金) 01:37:53
安見え高見えっていう概念イヤだなあ。
ファッションなんてセンスじゃないのか?
ダサいならまだ言われてもいいけどさ。
+30
-0
-
658. 匿名 2020/11/27(金) 01:38:01
>>655
多分持ったことないんだと思う+2
-1
-
659. 匿名 2020/11/27(金) 01:39:18
>>594
銀座のどこ行っててそう思うの?
道ふらついた帰ってんの?+1
-6
-
660. 匿名 2020/11/27(金) 01:39:48
年齢に合わせた着こなしも必要だよね。
フランスのマダムを見習うよ+2
-0
-
661. 匿名 2020/11/27(金) 01:41:08
>>621
1世代古い
デュベチカ最高にださい+4
-1
-
662. 匿名 2020/11/27(金) 01:42:18
>>643
初老?
なんか体のケアとかしたら?+0
-0
-
663. 匿名 2020/11/27(金) 01:43:22
>>641
仕事でプラダのガレリア使ってたけどやっぱり重くて変えたよ
あれって男性用だったのかな😳+5
-0
-
664. 匿名 2020/11/27(金) 01:44:12
>>352
見城さんからバーキンいっぱいもらってるけどねw+6
-1
-
665. 匿名 2020/11/27(金) 01:45:00
フルラのキャンディバッグ可愛いのに持ったら想像以上に重かった事を思い出した
アルマーニは革でも軽いバッグ多くて好きだったな+4
-1
-
666. 匿名 2020/11/27(金) 01:46:46
>>29
言われてないだけで思われてるよ。
私は思ってます。
でも大人だから面と向かって言わないよ。+21
-9
-
667. 匿名 2020/11/27(金) 01:47:41
>>641
ブランドによるよ
男女から支持されてるブランドは軽い女性向けバッグ多いけど女性向けブランドはめっちゃ重いです+11
-0
-
668. 匿名 2020/11/27(金) 01:47:50
美人が着てるとユニクロに見えないは嘘!
ユニクロはユニクロにみえるから!
襟ぐりの幅とステッチ、アームの作りがしっかりユニクロ!+21
-0
-
669. 匿名 2020/11/27(金) 01:50:11
>>641
レディースバッグの方が重くない?
ブランドによってはそりゃ比較的軽めのものもあるけど、合皮より軽いかと言うと…
そういう軽いじゃない感じがするんだけど+7
-0
-
670. 匿名 2020/11/27(金) 01:52:28
>>55
いちいち思ってるんじゃなくて、自然と気になるくらい違和感があるんだよ。
金具のところがペラペラで重みがなさそうだったり、全体的に繊細な作りになってなくて型に流して大量生産なんだな〜てかんじ。+9
-0
-
671. 匿名 2020/11/27(金) 01:56:52
>>39
これでお金貰ってるからね...
なんならドヤ顔で描いてるんだろうなと思う+23
-0
-
672. 匿名 2020/11/27(金) 01:57:19
>>13
今日近所の年齢層高めのデパートでセールコーナーやってて試着しまくってたらロングスカートのシルエットの美しさにびっくりした
ジャケットは手触り柔らかくトップスはハリがあってしなやか
ニットやシャツも良く見ると切り返しやスリットのデザインに小技が利いてる
UNIQLO安いって言ってる場合じゃ無かった、メリノセーター買ったけど
+40
-0
-
673. 匿名 2020/11/27(金) 02:01:02
>>526
>>637
同じようなボーダーカットソーでも、高いのは首、袖回りとか細かい部分のディテールが実は凝ってたり、縫製が日本国内だったりするんだよね。
でもたまに素材もディテールも大して凝った所がない、縫製も中○とかなのに高くて、何でこれが???って思う物もあったりする笑+16
-0
-
674. 匿名 2020/11/27(金) 02:01:08
やっべー
今日¥580のピアス買ってきた🙄+7
-0
-
675. 匿名 2020/11/27(金) 02:03:36
>>7
それ!!私33になり、今まで必死に若く見えるようにやってきたけど、よく考えたらただのおばさんなのに何を必死になってるんだと(笑)
おばさんはおばさんでいいんだよね。もちろん年齢なりのおしゃれとかも大事だけど、経済的事情もあるし、安いアウターや安いピアスでもおしゃれしてるならいいじゃん!素敵じゃん!って思えるようになったよ。+29
-0
-
676. 匿名 2020/11/27(金) 02:04:06
>>383
年をとる=「悪」と思ってる人は生きて行けないよね+44
-0
-
677. 匿名 2020/11/27(金) 02:05:10
>>309
若い子と同じ土俵で戦ってないよ
日本は女まで若さしか認めないのかね+37
-0
-
678. 匿名 2020/11/27(金) 02:05:56
プチプラのもの使うけど最近インスタで言い方悪いけどバカみたいに高見え高見え言ってる人が多くて違和感…。
どこが?ってものある。高見えと言いたいだけの人がいるんじゃないかと思うくらい何でも言ってる。安く買ったけど良い物なんだから!と自分に言い聞かせてるみたいで、変。不思議+19
-1
-
679. 匿名 2020/11/27(金) 02:06:22
>>661
どれも数年前に買ったけど、タトラス、デュベティカ、ウールリッチ
いかにもな特徴的デザインでなければどれも無難にいけるよ
デュベは毎シーズンどこでも出る定番の形だから1番使えるかもと思ってるんだけどな
+7
-0
-
680. 匿名 2020/11/27(金) 02:06:26
>>621
何だったら時代おくれにならないの?
タトラス好きで古いのは6年目に入るけど今年も着るつもり+13
-1
-
681. 匿名 2020/11/27(金) 02:12:34
>>621
モンクレ
DUVETICA
タトラス
どれももうダサいとかでなく定番では?
逆にどこのならいいの?
+25
-1
-
682. 匿名 2020/11/27(金) 02:13:06
>>644
男だと思うよ+7
-0
-
683. 匿名 2020/11/27(金) 02:13:58
服の値段なんてあってないようなもんだけどね。
3万円のが8千円くらいまで安くなったりするし。
元々数千円のを定価で買わずに、ちょっと高いのをセールで買うよ。
+8
-0
-
684. 匿名 2020/11/27(金) 02:16:25
若見え狙ってる訳じゃないけど自分の趣味や昔から好きなものを着たいから着てるんだけど、若作りとか思われているんだろうか。
自分のなかで昔から定番ものが今年の流行り!って雑誌に載るとめちゃくちゃ嫌だ。+6
-1
-
685. 匿名 2020/11/27(金) 02:17:09
>>6
本当にそう
何が悪いんだろう
まるで皆が歳を重ねる事を避けたいかのように表現しないでほしいな、悪い事ばかりじゃないのに+67
-0
-
686. 匿名 2020/11/27(金) 02:21:03
>>52
バイ〜ンに不意打ちくらった
涙出てきた+36
-2
-
687. 匿名 2020/11/27(金) 02:24:28
そんな高貴な人達の中に入っていく生活してないから別に高見えしなくてもいい。
むしろ高いものばかり身に着けてたら変に嫉妬されて嫌味言われるから、大事なときにだけきちんとしたもの身に着けられたらじゅうぶん。
パート先、近所、子ども関係、どこも金持ちぶりたいと思う事はないもん。冬はとにかく暖かさ重視だから安物じゃ凍えるから買わないってだけで。それ以外の時期はユニクロの裏モコパーカー普通のパーカーUVカットパーカー愛用。周りも似たりよったりだからよくかぶる(笑)+15
-0
-
688. 匿名 2020/11/27(金) 02:27:12
>>260
250円で安っぽく見えないなんて、よほど高いアクセサリーを見たことないんだろうなと思う。。
アクセは値段で全然違うよ。+17
-3
-
689. 匿名 2020/11/27(金) 02:28:47
私のまわりおばあさんしかいない
からおしゃれしたとしても浮く+3
-0
-
690. 匿名 2020/11/27(金) 02:32:14
前にも別トピで書いたけど、インスタで自撮りを載せている37歳の港区在住の人が正に #高見えファッション って毎度タグ付けてるんだけど、安物にしか見えないからイタイw
10代〜20代前半が着るような服を着ているし、アクセサリーも安物だからタグとは正反対。
プチプラ好きなのは良いけど、高見えしていない&年齢に合わないファッションをしているから、ある程度の年齢行ったら誤魔化し効かないんだなーと思った。+7
-2
-
691. 匿名 2020/11/27(金) 02:38:24
>>18 スリコのイヤリング
可愛いのいっぱいある時は全部買って帰る
それ高そうと言われたこともある
すごく重宝しているよ
+23
-0
-
692. 匿名 2020/11/27(金) 02:52:31
なんかの服のCMで「高見え」とか歌ってるやつ、あれ見るたびに、そもそもその高見えという思考がダサくないか?と思う
他人にどう見えるか、そんなに大事?
TPOさえ合ってりゃ高かろうと安かろうと自分が素敵と思うもん着ればいいだけなのに+20
-0
-
693. 匿名 2020/11/27(金) 02:55:59
>>671
松本小夜香ってライターが炎上したのを思い出す。この手の記事は定期的に悪い意味で話題になるよね+6
-0
-
694. 匿名 2020/11/27(金) 02:59:31
>>6
同感。あれダメこれダメってさババアになったらオシャレすんなって言われてるような感じ
誰だって歳食うし好きにやらせて欲しい
服やアクセ買う時年齢制限ついてないんだし買って着るのは自分なんだから。
他人に評価されたくて我慢するオシャレなんてバカバカしい+79
-0
-
695. 匿名 2020/11/27(金) 03:00:05
オバサンがオバサンに見えて何が悪いんだかと思ってしまう
金持ちでも無いのにブランドものばっか買ってるオバサンの方が良いわけ?+11
-0
-
696. 匿名 2020/11/27(金) 03:04:03
オバサンは何着てもオバサンなんだから好きなもの着ればいいんだよ
私は37歳だけど未だにドクターマーチン履いてるしよっぽど理由が無ければこれからも履き続けるよ
まあ最近の若い子もマーチン履いてるのかは知らんけど+11
-0
-
697. 匿名 2020/11/27(金) 03:09:39
>>378
高身長で、美容体重キープできてる人だよね。
+7
-5
-
698. 匿名 2020/11/27(金) 03:10:56
>>339
似たようなデザインをしまむらで見たんじゃない?+13
-0
-
699. 匿名 2020/11/27(金) 03:15:30
メゾンエウレカとかhykeぐらいのラインの服は高いけどお金出す価値あるなぁと思うけど、ビームスとかシップスとか値段なりに作り甘くて、それならユニクロのがぜんぜんコスパいいなぁって思うようになっちゃった。ニットに1万9千円とか出すのに、中国製とか無理+9
-0
-
700. 匿名 2020/11/27(金) 03:18:00
>>79
冠婚葬祭みたいなバッグがめちゃくちゃミスマッチ+21
-1
-
701. 匿名 2020/11/27(金) 03:23:23
ほっといてくれ+7
-0
-
702. 匿名 2020/11/27(金) 03:32:11
>>505
製造業だけど間違いないと思います。
昔は中価格帯でも本革の良品が多かった。
今は超高いやつ以外合皮か端材の皮です。
日本は元々皮革産業優秀だったのに靴鞄やさんたちがガンガン潰れました。+20
-0
-
703. 匿名 2020/11/27(金) 03:35:20
ピアスはわからないよー
アウターはわかるけど…+7
-2
-
704. 匿名 2020/11/27(金) 03:38:41
>>52
なんか胸が掻きむしられる程、
笑いが込み上げてきた。
スコーンと抜けた気分ていうのかな。
志村けんさん亡くなったんだな、、+40
-3
-
705. 匿名 2020/11/27(金) 03:42:47
モンクレ タトラス デュペティカ カナダグース
辺りを叩く人は着た事ない人だと思う
それとも通ぶってヘルノ ウールリッチ辺りなら
良いのかな?どれも暖かさには定評があって
長く着れるものだと思うけど
私はUNIQLOも着るしモンクレも着るよ+14
-1
-
706. 匿名 2020/11/27(金) 03:49:40
この記事書いた角さんって方がどんなもんかと調べてみました。
画像貼っときますね。+4
-0
-
707. 匿名 2020/11/27(金) 03:52:40
>>706
全身。
正直オシャレかわからんww+14
-0
-
708. 匿名 2020/11/27(金) 04:14:32
>>707
あくまでも個人の意見ですけど
この写真のコーデ着ろと言われたら走って逃げるわw+18
-0
-
709. 匿名 2020/11/27(金) 04:18:58
>>111
100均ピアスって意外と使えるやつあるよね。高かろうが安かろうがどうせ飽きてまた違うの欲しくなるし。よほど特別な日以外は安いやつでむしろ満足。まぁ特別な日なんてそもそもないんですが。36歳です+17
-0
-
710. 匿名 2020/11/27(金) 04:39:45
>>4
でも、こういうトピで、
ピアスは安くても、指輪ネックレス時計は高いものつけてます(正義!)
など、張り切って言ってる人苦手。
それに高いって?いくら?+22
-1
-
711. 匿名 2020/11/27(金) 04:41:00
>>294
襟がないのと、色がないのとごっちゃにしてる+9
-0
-
712. 匿名 2020/11/27(金) 04:48:08
頑張ってる感なくお洒落、が今の主流だから
ZARAとか着こなしてると、上手い!って思う
あとノーブランドのカゴバッグとか
安物は安物で全然構わない
それを高見えさせようと意図が見えたら、本当に安っぽくなる
心意気で着たい+23
-0
-
713. 匿名 2020/11/27(金) 04:52:30
デブスで三十路で既に白髪がピョンピョン出まくってる私がさ、高級なおべべ着ても今更なんも変わらないよ〜
ちゃんと服着て見える所はムダ毛処理してお出掛けの時は化粧してるだけでも偉い自分!+24
-0
-
714. 匿名 2020/11/27(金) 05:01:34
>>275
ZARAって物によっては、まぁまぁ高くないですか?
裏地無しペラペラでも6000円くらい、ちょっと縫製良くていいなと思ったら、10000円超えてることもあるし。
個人的にあれはプチプラではない。+46
-0
-
715. 匿名 2020/11/27(金) 05:06:43
>>52
みんなちょっと待ってくれぃ!!
最後のだっぷんだ、に
注目してよーー!
脱糞だぜーー??😂😂w
この>>52さんの明るい性格好きよww+34
-3
-
716. 匿名 2020/11/27(金) 05:07:12
>>4
世間は、それなりの物を持ってる「だけ」のおばさんばっかり
素敵に仕上がってはいない+19
-2
-
717. 匿名 2020/11/27(金) 05:08:29
>>52
みんなちょっと待ってくれぃ!
最後のだっぷんだ、に
注目してよ!w
脱糞だよーwww
私は>>52さんの明るい性格が好きよー🥰+12
-4
-
718. 匿名 2020/11/27(金) 05:12:17
>>710
他のに比べてピアスはなくしやすいからじゃないですかね。去年初めてなくして次は安いのでもいいかなとは思いましたよ。あとピアスは2つなので値段が高くなるから節約してるのかも。+6
-2
-
719. 匿名 2020/11/27(金) 05:25:05
>>460
そんなこと、思ったことない。
可愛いかったら、どこで買ったのか聞くぐらい。+15
-0
-
720. 匿名 2020/11/27(金) 05:25:59
ある程度稼いでる正社員で結構オシャレな人に、5000円くらいの服を高すぎ!買えない!一張羅はGU!って言われて、驚いたこともあるし
逆に、ブランドこだわっててよく語る友達が、ハニーズで揃えた中高生みたいなコーデに保冷バッグにしか見えないカバンで来た時は感想に困ったし
服の値段と価値観なんてそんなもん+18
-0
-
721. 匿名 2020/11/27(金) 05:31:48
>>718
はあ、そうですか…
そういうことではないんですが+5
-0
-
722. 匿名 2020/11/27(金) 05:37:55
>>707
中学生?+8
-0
-
723. 匿名 2020/11/27(金) 05:54:14
>>702
今はエコレザーとか言うんじゃなかったっけ?
動物を殺しておしゃれするのよくない的な+6
-0
-
724. 匿名 2020/11/27(金) 06:01:55
>>702
>>505です
やっぱりそうでしたか
以前は高くなくても数年は綺麗に使えてたけど
最近のは見た目は丈夫そうでも角の部分や持ち手部分の劣化が早くて使えなくなる+5
-0
-
725. 匿名 2020/11/27(金) 06:12:26
>>76
オイオイ上から目線だな+13
-1
-
726. 匿名 2020/11/27(金) 06:13:55
接客業してるけど
かなりお高そうなお洋服と
バッグなんだけど
デザインが古すぎてしかも
使用劣化が一見して分かる物を
身につけてる人をたまに見る。
いくら物が良くても清潔感無いとね。+7
-1
-
727. 匿名 2020/11/27(金) 06:15:34
>>68
でもそれでもユニバレするのはどうしたら?
個人的には骨格ストレートだから、高級感が欲しいんだけど、毎度毎度高級ブランド買えるほどゆとりはない。+6
-0
-
728. 匿名 2020/11/27(金) 06:19:13
>>707
靴が…+9
-0
-
729. 匿名 2020/11/27(金) 06:28:19
>>470
300円でだしてて値引きして1こ250円だよ。そのかわり何個か買うけど+3
-1
-
730. 匿名 2020/11/27(金) 06:28:51
>>109
ほんとそれ。
買ってもいいものだけ置いとけ。店としてのプライドはないのか?だね。+3
-0
-
731. 匿名 2020/11/27(金) 06:30:15
>>170
コロナで洗濯したいから、積極的に着てるよ。+2
-0
-
732. 匿名 2020/11/27(金) 06:32:13
>>688
ブランドのアクセサリーも持ってますけど
安いアクセサリーの何が悪いんですか?
コンビニやスーパー行く時くらい安いのつけたっていいでしょ。使わなくなったものはイヤリングに変えて小学生の娘にあげたりしてるし、高いやつはあげれない。仕事や普通に出かける時はそれなりの物ですよ+1
-12
-
733. 匿名 2020/11/27(金) 06:32:39
>>236
教えてほしい。いわゆるアウトドアブランドなら大丈夫なのかしら?
アウトドアブランドの便利さにハマって最近集め出したから、ポイントを知りたい。
パッカブルとかペラペラだけど、アウトドアブランドなら大丈夫?
+2
-0
-
734. 匿名 2020/11/27(金) 06:33:56
>>282
一昔前のアウトレットコーチとかねw+5
-0
-
735. 匿名 2020/11/27(金) 06:37:33
>>126
真麻は修学旅行とかヴィトンの旅行カバンで参加したんじゃなかったっけ?他の人かな?
きっと頭から足の先まで全部が高級だろうし、その中のフープピアスなんて分からないんじゃないかと思うわ、他に霞んで。+11
-0
-
736. 匿名 2020/11/27(金) 06:53:38
ちょっとコンビニいくとき、太ってるおかんの薄手のロングカーディガン貸してもらったら『え、私が着てるときと別物じゃない、、』って自分で引いてた。結局1番のオバミエアイテムは脂肪なんじゃないかい?+25
-1
-
737. 匿名 2020/11/27(金) 06:57:03
>>282
中高生もじゃない?バックだけお母さんから貸してもらったハイブランドバッグでういてる。+5
-0
-
738. 匿名 2020/11/27(金) 07:23:57
>>3
ヘアスタイルにお金をかけてるタイプの人は、服が高見えすると思ってる。+22
-0
-
739. 匿名 2020/11/27(金) 07:24:32
>>408
あそこ1人~2人くらいのガチの富裕層いるよね?
ヴァンクリたくさん集めてる奥さまが常住してた気がする+5
-0
-
740. 匿名 2020/11/27(金) 07:29:35
>>406
なんで浦和をディスる?トピに関係あるの?+9
-1
-
741. 匿名 2020/11/27(金) 07:29:39
>>720
保冷バッグにしか見えないカバンってどんなのだろうw
ハイブランドのキッズラインだと値段も10万以下でサイズも小ぶりの派手な(良い意味でチープな)デザインあるよね+4
-0
-
742. 匿名 2020/11/27(金) 07:34:01
>>126
本当に?
数年前までテレビ見てた時は数十万から数百万の高級なのばかり付けてたよね。ジュエリー好きだからよく、目についた。大ぶりのピアスは重いから軽いの選んでるのかな。+4
-0
-
743. 匿名 2020/11/27(金) 07:40:29
>>3
全体的にプチプラのみだと厳しい気がする。プチプラが多くても一部ちゃんとした価格のものが入ってる方が良いかな。+22
-0
-
744. 匿名 2020/11/27(金) 07:40:39
>>408
ハイブランドは数十万だと大したの買えないよ
あそこ100万クラスの人けっこういるよね
そこまでのは買えないから退散した+3
-0
-
745. 匿名 2020/11/27(金) 07:45:22
安くても高くてもよいけど、毛玉の服、シワシワのコート、踵のイカれた靴(カツカツ音したり)こっちの方があり得ない。
シワシワコートの女性を昨日見かけて、オバ年齢ではなかったしちょっとオーバーシルエットで最近のデザインだったけど、凄ーく安っぽく見えた。
昨年はコートのベンツの仕付糸を取らずに着ている人を多く見かけて、新品でもこれもやっぱりなんか残念。+7
-0
-
746. 匿名 2020/11/27(金) 07:46:19
よく考えると男ウケ良い(並の男)のは何を着せても安っぽく見えるタイプの女だよね。
あれって安く済ませられるっていう本能的なものもあるんだろうなと思う。
そして金持ち良いウケ良い人は完全に高見えするタイプ。+15
-1
-
747. 匿名 2020/11/27(金) 07:47:56
これっておば差別よねえ
多様性といいつつ特定の年代を標的にdisるとか矛盾ありすぎないかしら+8
-2
-
748. 匿名 2020/11/27(金) 07:48:43
>>707
毒蛇をイメージしたのかな?+5
-0
-
749. 匿名 2020/11/27(金) 07:51:54
>>114
鬼瓦権蔵インスパイア+1
-1
-
750. 匿名 2020/11/27(金) 08:02:04
>>16
私39!!
スリコで充分満足してるよ!!+20
-0
-
751. 匿名 2020/11/27(金) 08:02:36
>>246
ディスる勢いがここ一番すごいw+22
-0
-
752. 匿名 2020/11/27(金) 08:06:36
>>44
この前髪はありなの?
こういうのが流行なのかな+0
-0
-
753. 匿名 2020/11/27(金) 08:10:15
>>1
普通に百均でピアス買うわ
ただし自分に似合ったデザインのものね+4
-0
-
754. 匿名 2020/11/27(金) 08:18:00
おばママがたかが近所でめちゃくちゃオシャレしてるのもダサいと思う。スーパーに個性的なベレー帽とかキャスケットとか。TPOだよね。+1
-17
-
755. 匿名 2020/11/27(金) 08:19:53
アレルギーを起こさないなら300円でも全然アリと思ってる
でも真鍮やメッキは体質的にダメなので、プラチナや18金は絶対かつノーブランドで地味に楽しんでる
小林麻耶さんの騒動もあるので特に今は口外出来ないけど、光り物はあくまで魔除けとしてw
+8
-0
-
756. 匿名 2020/11/27(金) 08:20:56
>>25
そうそうw
さらっと羽織った…ら、登山行く人みたいになったw+15
-0
-
757. 匿名 2020/11/27(金) 08:29:20
アウターってさ、昔は1万円のコートなんて見た目もダサめでイオンの衣料品売り場とかにしか売ってなかった気がするのに最近安いけどそれなりに可愛いコートがイオンモールとかららぽとかの専門店街で売ってるよね
でもポリとかなんだよね…最初コートにポリって!ってびっくりした
安いし新しいの買って嬉しいのは最初だけで多少古くても結局昔の着てしまう事が分かったからセール待って百貨店が一番いいかな+16
-0
-
758. 匿名 2020/11/27(金) 08:33:04
>>82
アメリカはあるよ。+4
-0
-
759. 匿名 2020/11/27(金) 08:35:53
>>64
真面目に受け止めんなって。
楽しくていいじゃん。+6
-0
-
760. 匿名 2020/11/27(金) 08:36:45
>>679
その定番がダサいという話で…
お金はあってセンスのない人と中国人がこれからの時期に着るアウターというイメージが拭えない+3
-5
-
761. 匿名 2020/11/27(金) 08:38:34
ここで人の見た目をボロカス書くくせに自分達のことは「余計なお世話だからほっといて」というおばさん達おはようございます。+11
-0
-
762. 匿名 2020/11/27(金) 08:42:02
>>710
個人的に高い時計は150万〜ってイメージ。+1
-0
-
763. 匿名 2020/11/27(金) 08:42:50
>>710
時計とかは分かりやすくロレックスカルティエブルガリとかじゃない?
光り物興味ないから指輪とかは分からん+1
-0
-
764. 匿名 2020/11/27(金) 08:50:16
オールしまむら着て原宿歩いてた日
しまむらの服(露出なし)でクラブに行った日
お洒落ですねとかそういう服装好みだとか声かけられたよ。
イヤリングも300円だし💦
高いの買えないだけだけど!+7
-0
-
765. 匿名 2020/11/27(金) 08:50:45
>>462
石ころでも、磨けば光る!+7
-0
-
766. 匿名 2020/11/27(金) 08:51:12
>>280
TPOさえちゃんとしてれば、普段は好きな服着てれば良いさ+11
-0
-
767. 匿名 2020/11/27(金) 08:51:36
イヤリングは全然300円でいいけどなぜかネックレスは安すぎるのつけるの抵抗ある。+8
-0
-
768. 匿名 2020/11/27(金) 08:52:58
>>260
うちも安いの持ってるわ、それこそ300円くらい
そのへん近所にプラッと出かけるくらいならそんなもんじゃない?人のピアスじっくり見る人なんていないからw+1
-0
-
769. 匿名 2020/11/27(金) 08:53:41
>>44
とうもろこしのお菓子みたい+9
-0
-
770. 匿名 2020/11/27(金) 08:56:24
歳もとってきたしそれなりにお高めのアウター買いたいと思ってたんだけど、高いコートとかダウンとかってクリーニングも高級仕様にされちゃうでしょ?一万くらいかかっちゃったり…
で、貧乏性なもんで結局ホームクリーニングできる値段のユニクロとかでいいやとなっちゃうんだけど。
クリーニング代我慢して高いの買った方がいいかな。+10
-0
-
771. 匿名 2020/11/27(金) 09:00:25
コートなどは、見た目も着心地も、わりとはっきり分かってしまうから、ある程度の歳になったら、それなりの値段のものを持ってた方がいい気がする。
ブランドとかそういうことではなくて、品質として。+6
-0
-
772. 匿名 2020/11/27(金) 09:02:59
>>697
高身長(172㎝)美容体重(57㎏)だけど、
顔大きくて骨盤張っていて膝下が短いから、おせじにもスタイルいいとは言えない
スタイルの悪さはロングコートで隠してます+8
-1
-
773. 匿名 2020/11/27(金) 09:07:10
>>770
高い、がどのレベルか分からないけどうちの近所のクリーニング屋は20万迄位のならフツーのだよ
昔母にクリーニング頼まれて60万のコート持っていった時はうちでは取り扱いできませんって言われたけど
ダウンはどうなんだろ?+4
-0
-
774. 匿名 2020/11/27(金) 09:08:07
>>199
嫉妬すんなよ+0
-2
-
775. 匿名 2020/11/27(金) 09:11:57
すっごい安いコートって毛玉できるってほんと?
アラフォーだけどコートに毛玉できた経験がない
別にお高いコートばっかり着てるわけじゃなく年明けセール狙って2,3万のでも毛玉なんてできた事ない
アウターのトピで、これ可愛いけど毛玉できないかな?みたいに心配してる人結構いて、コートに毛玉なんかできる?って不思議だった+6
-0
-
776. 匿名 2020/11/27(金) 09:12:06
>>602
世間はどうか分からないけど、30代位が多いがるちゃんではプチプラかハイブランドの二極化で若い子はGUとかで1万〜5万の中間価格帯をいつも買う、って人が減った気がする。私その層だったけど、デパートガラガラだし。
でもその分家のインテリアとか家電とかみんな高いもの買ってない?掃除機もダイソンがずっと売上一位だし、バルミューダ ももはや普通だよね。キッチンも拘ってるし子供いても片付いてて大きい観葉植物があって、無垢の家具、みたいな家増えたよね。+10
-0
-
777. 匿名 2020/11/27(金) 09:15:13
>>761
的確なコメント+1
-0
-
778. 匿名 2020/11/27(金) 09:16:35
オバ見えというより
私はもうオバさんだわ(笑)
だらしないオバさんに見えないコーデだね+1
-0
-
779. 匿名 2020/11/27(金) 09:18:21
32で8000円のパイピングコート買ったんだけど安オバかな?!+1
-0
-
780. 匿名 2020/11/27(金) 09:20:30
>>718
ピアスは2つなので値段が高くなるにわろた。メガネもレンズ2枚必要だしパンツも脚2本分の布が要るしネイルも両手分やらないといけないから高いよね?ってか+2
-0
-
781. 匿名 2020/11/27(金) 09:21:31
>>433
バーキンって重いから5-60代で持つのは相当しんどいだろうね。
お金持ちでも結局は年取ると軽いバッグ使うようになる。+8
-0
-
782. 匿名 2020/11/27(金) 09:21:57
>>578
流行りの安物よりカシミア100が普通に羨ましいよ
1着買ったら5,60万するでしょ?私はその1着すら買えないもの+4
-0
-
783. 匿名 2020/11/27(金) 09:22:06
>>2
もう安オバでいいのになんなんだろ
~っぽなんて無理して使うなよ+18
-0
-
784. 匿名 2020/11/27(金) 09:22:13
全てはスタイル
スタイルが良ければプチプラも素敵に見える
スタイル悪い人はせめて良いもの着ないとね+3
-0
-
785. 匿名 2020/11/27(金) 09:26:42
>>770
ムートンやレザーは革専門に外注するから高いよ。ジャケットでI万くらい。カシミアコートは5000円程だった。バーバリーのトレンチが綿なのに5000円だった。ライナー付きだったからだと思うけど。ダウンはウールより少し高いくらいだったけど、クリーニング屋によるよね。
革のジョッキブーツも靴専門クリーニングで5,000円だったよ。+4
-0
-
786. 匿名 2020/11/27(金) 09:29:00
>>770
私、モンクレのダウンも、カシミヤのニットも手洗いしてます。
自己責任だけどクリーニング出してもトラブルきくとこもあるからね。モンクレールダウンジャケットの洗濯方法 - モンクレールマニアックスmoncler.clip-q.comモンクレールダウンジャケットの洗濯方法 - モンクレールマニアックスモンクレールマニアックス HomeMENU1分で知ったかぶりができるモンクレール講座モンクレール手入れ方法こだわりのポイントモンクレールを買う前にモンクレール取り扱い店舗一覧モンクレールメンズ...
+6
-0
-
787. 匿名 2020/11/27(金) 09:29:06
>>776
わかる
私はアラフォーだけどその層だった
あと、若い子は服はチープなの着てるけど趣味や飲食にお金かけてる印象
アラフォーの若い頃って、ちょっと地味目な子も含めてファッション全振りだったと思う
お昼はマックでいいけど服はいいの欲しい、みたいな
今の子ってスタバやらタピオカやら(もう古いか)に500円とかフツーに払うじゃん?私の学生時代のお昼ご飯代だよwとか思うもん
+15
-0
-
788. 匿名 2020/11/27(金) 09:30:21
>>7
大事なのは美人かどうかだよね。ぼる塾が高いもの身につけたところで、30代のさとみには勝てないわけよ+19
-0
-
789. 匿名 2020/11/27(金) 09:30:36
>>754
キャスケットって左翼のばあちゃん達がもれなく被ってるイメージ。+3
-2
-
790. 匿名 2020/11/27(金) 09:34:14
>>767
安いネックレス着けるくらいなら、ノーアクセの方がまだマシに見えるよね
ネックレスはピアスに比べて大きいから安っぽさが目立つんだと思う+9
-2
-
791. 匿名 2020/11/27(金) 09:34:18
>>760
暖かさもかっこよさも自己満足なんだから、
お金がなくてセンスのある人は黙ってそれに見合った格好してればいいと思うよ。
人をディスるのはカッコ悪い。+12
-1
-
792. 匿名 2020/11/27(金) 09:34:22
>>717
脱糞じゃなくてお腹まわりがたっぷりお腹付いててタプタプじゃなくて?
だからタップンだでバイーンなんじゃないの?+1
-0
-
793. 匿名 2020/11/27(金) 09:34:48
>>775
アクリルはいっていたり、品質良くないウールだと毛玉できるよ
袖口、脇下、腕や手のあたる腰周りとか。
素材もだけど、生地の織り方でも毛玉の出やすさが違うと思う+7
-0
-
794. 匿名 2020/11/27(金) 09:36:04
>>514
そういうチリチリバサバサヘアの人がお団子にしたって、なんか不潔感があって気持ち悪いよ。
見てはいけない物を見てる感じで直視できないから、ほんと悪いけど…。
縮毛矯正した方がまだマシになるんじゃない?+2
-11
-
795. 匿名 2020/11/27(金) 09:36:49
>>1
そんなミクロレベルまで見てる訳ないだろ+6
-0
-
796. 匿名 2020/11/27(金) 09:36:58
>>18
顔文字のチョイスとコメント好き、可愛い(*´`)+8
-1
-
797. 匿名 2020/11/27(金) 09:38:56
>>764
きっとあなたは可愛くてスタイルいいのよ
スタイルよ、結局は体型なのよ+5
-0
-
798. 匿名 2020/11/27(金) 09:40:12
>>787
スタバ高いよね。何で高校生がガンガン飲むのか昔から謎だったけど、服飾代がかかってないからか。映えるカフェとかランチとかも若い子多いね。あとは携帯代、コスメ、ゲーム?+10
-0
-
799. 匿名 2020/11/27(金) 09:42:38
>>794
人の身体的特徴を不潔感あって気持ち悪いとか言うなよ
パーマかかりにくい髪質かもしれないでしょ
ばさばさだと目立つからお団子にまとめてすっきりみえるようにしているんじゃないかな
+19
-0
-
800. 匿名 2020/11/27(金) 09:44:45
>>775
すっごい安くなくても毛玉できるものはできますよ。私3万円ぐらいで買ったCROLLA(アクアガール)のウール100%のちょっとふわっとしたヘリンボーンのコート、何回か着たらすぐに脇に毛玉できてました。繊維同士の摩擦の多いところはどうしてもね。
カシミヤニットも同様で高くても普通に脇は毛玉できます。
できない人は相当こまめに手入れしてるのか腕をあまり動かさない人なのかな?と思ってる。+11
-0
-
801. 匿名 2020/11/27(金) 09:44:49
>>5
ばばぁになってからの方が人生長いのさ
ばばぁを楽しもうぜ+44
-0
-
802. 匿名 2020/11/27(金) 09:45:06
>>3
靴とカバンのどちらかはブランドまでいかずともプチプラではないもの。
顔は美人でなくてもキリッとした顔というか、間の抜けたような顔ではない人。あとは歯並びとスタイルと髪の毛かな。身近にいる高見えする人達を思い出してみました。+19
-0
-
803. 匿名 2020/11/27(金) 09:46:50
>>436
そうだそうだ!
で、お金かけたらかけたで
おばさんが自分にばっかお金つかうな
誰も見てない、子どもに使えや
とか言われるんだよー+39
-0
-
804. 匿名 2020/11/27(金) 09:48:49
高いものを身に着けていても
金がかかりそうなオバでしかないんだけど
プチプラでも好きなものを着ても良いじゃん
トレンドを抑えてるほうがまだオバサン度は減るよ+15
-0
-
805. 匿名 2020/11/27(金) 09:49:13
>>752
流行りほどではないけど、モデルとか見かける。でもアラフォーとかがやるには毛量がすくない人とかは老け見えするし、おでこにシワがない人でないとね。+7
-0
-
806. 匿名 2020/11/27(金) 09:49:39
>>798
昔はなくて今はあるってゲーム課金あるかもね
服も昔は安ければダサかった気がするけど今はそれなりに可愛い服が安くで沢山ある気がする
モール系とかまさに
セレクトショップか百貨店行ってた世代とは違うんだろうな+7
-0
-
807. 匿名 2020/11/27(金) 09:49:55
>>754
産後で抜け毛が酷いから許してー+7
-1
-
808. 匿名 2020/11/27(金) 09:51:30
>>12
逆に美人な人っていくつになっても(保育園のスモック送り迎えとか)注目されるから大変!
目立たない幸せってあるよね。+16
-1
-
809. 匿名 2020/11/27(金) 09:51:38
>>795
他人の格好なんて
質感までジロジロ見たことが無い
オバサンを気にするのは同じオバサンくらいしかいないし
私もオバサンだけどぼんやりした印象くらいしか覚えてない
+10
-0
-
810. 匿名 2020/11/27(金) 09:53:38
>>3
安い服もはじめはパリッとしてるのよ。
ただ、耐久性が圧倒的に低い。
ニットは毛玉だらけ、
Tシャツはよれよれ、
パンツは膝がでてくる。
プチプラで済ますなら、ちょっとでも使用感が出てきたらもう外では着ない、くらいじゃないとやっぱり「疲れた主婦」みたいになるよね。+41
-1
-
811. 匿名 2020/11/27(金) 09:55:32
>>807
世間と比べて幼稚園のお迎えママさんに帽子被る人が多いのは何でだろうと思っていたの。謎が解けた。ありがとう。+7
-0
-
812. 匿名 2020/11/27(金) 09:55:44
>>776
そういえば、20代後半から好きなテイストが似合わなくなってきたから
服じゃなくてインテリアのほうに情熱が行ったわ
今はそれさえも恰好よりも手入れや掃除しやすい
実用で選ぶようになってるけど
+8
-0
-
813. 匿名 2020/11/27(金) 09:57:11
>>93
その人がしまむらとかチープな物しか買わないからだよ、て意見あるけど違うと思うよ。同等に見られてるってことだよ。
それかキャラがいじりやすいかぽっちゃりかだね。+6
-0
-
814. 匿名 2020/11/27(金) 09:57:57
>>577
やだ、素敵な返しだわ…
きっとしっかり積み重ねて来たものがあってその自信があるんだろうね
すごいなあ+14
-0
-
815. 匿名 2020/11/27(金) 09:59:37
>>1
安物はすぐダメになる。
高いものは長くもつ。
5000円のカシミアニットは数回着たら毛玉できてシルエットも崩れてきて、ワンシーズンで限界。
襟も袖も伸びてダラダラになる。
毎年買わなきゃとても持たない。
でも、奮発して30000円のカシミア買ってみたら、全然毛玉できない。
何回か着ると袖とか広がってくるけど、クリーニング出せば新品のようにパリッとして戻ってくる。もう7年目だけど、全然へたれない。まだまだ新品同様な感じ。
やっぱ違う。
買うときはもったいないな、って感じるけど、断然長持ちするから、結局はお得だよ。
何なら、10万ごえのコートとかなら、親子二代て着てもまだいける。+13
-1
-
816. 匿名 2020/11/27(金) 10:05:24
>>793
>>800
ありがとう!そうなのかー
あと、お手入れは全くしてません 苦笑
たまたま当たりが良かったのかな?
コートは通勤時やお出かけ時に着るから多分着る頻度は同じだよね
素材に加え織り方やデザインなのね
ちなみに私もニットはウールでもカシミアでも高くても安くても毛玉できまくります
なのでニット類は高いの買ってもどうせ毛玉できるし生地毛羽立つし…と安いの買って1年でさよならコースが多いです+5
-0
-
817. 匿名 2020/11/27(金) 10:07:55
>>815
!
>>816です
もしよかったら毛玉できなかった3万のニット、ブランドメーカー教えてもらえませんか?
奮発して買っても毛玉できるし毛羽立つしってニットは諦めてました+4
-0
-
818. 匿名 2020/11/27(金) 10:09:17
>>794
わかる…まとめてても短い毛が飛び出してしまって汚く見えるんだよね…あと夏なんかアイロンでどれだけ伸ばしても汗かいて前髪の端っこ?がくりんくりんになるのもまるで何もしてないみたいでだらしないって思われてしまう
寝癖くらい直しなさいとか言われるんだよ…時間かけてアイロンで伸ばしてるのにさ
しかも飛び出してる毛はよくあるまとめ髪用っていうか後れ毛用のワックスとかあんなもんでどうこうできるレベルじゃない、何をしてもちょびちょび飛び出しちゃってさ、しかもその飛び出してる毛がチリチリのシモの毛みたいなやつだからさ(´;ω;`)
ものすごいくせっ毛でボリュームもものすごい、髪の毛まとめてたら大丈夫だろうと思ってたけど全然だめで、どこからどう見てもくたびれた汚いオバサンにしかならなかった
しかも更に年を取ったらそこに白髪も入って来たからもう最悪で、私は結局ずっと縮毛矯正かけてるよ
髪型すら好きにできない
まっすぐストレートな髪質の人がほんと羨ましい
+11
-0
-
819. 匿名 2020/11/27(金) 10:12:10
>>754
別に美意識高くて良いと思うけど?
その人達にとってははりきってオシャレしているわけではなくそれが自然体なんでしょ。
+10
-1
-
820. 匿名 2020/11/27(金) 10:12:50
>>675
33はおばさんじゃないよ~まだまだ若くて可愛かった。40すぎたらリアルおばだよ+22
-0
-
821. 匿名 2020/11/27(金) 10:13:08
今、リサイクルショップでも、「なんでも買い取ります」と看板をかかげているくせに、ブランドものの5年くらい前のスーツ、ジャケット等でも引き取ってくれないし、廃棄もしてくれない。
なので、洋服も生もので、高価でなくても時代にあったものを着ているほうがいいのかな、と思うようになった。本当、値段、年齢、時代を考えると選ぶのが難しい。+14
-0
-
822. 匿名 2020/11/27(金) 10:15:15
>>348
こなれ感絶対出ない!w
矯正して、ツンとならないようゆるく巻く。そこからがやっと、皆と同じスタートなのですよ中岡風癖毛は。時間も金も手間もかかる。が、諦めない!!+9
-0
-
823. 匿名 2020/11/27(金) 10:15:19
>>754
んー、地域性にもよらない?
ご近所着がキレイ目な地域だときちんとしてないとスーパーでも浮くし
別に張り切ってお洒落してるんじゃなくてそれが普段着だから
決して私がそうって訳じゃなく、今私がスーパー行く時着てる服装で行ったら前住んでた所では逆に浮くなあと思ってw+12
-0
-
824. 匿名 2020/11/27(金) 10:16:33
>>819
好きで綺麗にしてるだけの人をやたら落とそうとするババアいるよね。近所にもいる。
女の嫉妬は本当に醜い。+18
-0
-
825. 匿名 2020/11/27(金) 10:18:51
>>282
せっかく高いブランド物買うんだからすぐブランド物だってわかって気付いてもらえる物の方がいいじゃない!!
と、うちの母が4、50くらいの時に申しておりましたww
どういう心境の変化なのか、60過ぎた今は逆にそういうデザインのものは選ばなくなったよ+8
-0
-
826. 匿名 2020/11/27(金) 10:20:39
>>746
納得。そう考えると顔が良い悪いというり、
生まれ持った華やかな雰囲気の人は何つけても高見えするし、
華がないというか素朴な雰囲気の人だと高いの着ていても安く見られるか服が浮いて見えるよね。
思い返してみるとその通り。
+9
-0
-
827. 匿名 2020/11/27(金) 10:23:49
>>1
あと靴じゃん?GUとかで数千円で売ってる靴、どこからどう見ても安物。18ぐらいまでしか履かないかな、と思う。+8
-0
-
828. 匿名 2020/11/27(金) 10:24:50
>>815
コートはたしかに高い商品だとメンテナンス次第で10年以上とか持つんだけど
やっぱりデザインが微妙に古臭くなってるんだよね
その時期にシルエットが細身かストレートかとか、一昔前ならパッドとか。
長く寝かせて娘や孫世代に古着として着せると逆に新しいかもしれないけど
ずっと着ないで保管するのも場所が・・・そのあたりが難しいよね+18
-0
-
829. 匿名 2020/11/27(金) 10:26:50
>>282
おばちゃんはね、バッグと時計と靴をおさえときゃいいと思いがちなのよ…
ただ、アウトレットコーチは持たないわ
あれは若い子が持ってこそ初めてのブランド物かな、バイト代貯めてかったのかな、彼氏からのプレゼントかな、と微笑ましいのよ+11
-0
-
830. 匿名 2020/11/27(金) 10:29:46
安いからというよりデザインじゃない?
高いくせにダサい変な服たくさんみたことある!+1
-0
-
831. 匿名 2020/11/27(金) 10:30:01
>>828
あと、良いものだと虫ね…
あいつらどこから湧いてくるんだろ
たっかいニットやられた事あるから防虫剤かかせないわ
今はいい香りのもあるからそこまでストレスないけど+17
-0
-
832. 匿名 2020/11/27(金) 10:31:25
>>616
横 悪意はないと思うよ(笑)
その人はベルーナが好きで愛用してるんでしょう
33さんが自分で「これ8万円!」と言ったのなら、もしかしたら意地悪かもしれないけど+8
-1
-
833. 匿名 2020/11/27(金) 10:31:45
>>616
純粋に誉めてる訳ないじゃんwww
純粋に誉めるなら「そのコートかわいいね」だけでいいでしょ。
あのコート良さそうに見えるけど、あの子が高い服なんか着てる訳ない。どうせ安もん。低い値段に見えるってカマかけて値段を探ってやろう。
ってな心理だと思うよ。
あえて低い値段に見えるって言うのは、高く見えるって言ったら相手がそのままそう思われておきたくて本当の値段を言わない可能性があるから。
私の物をなんでも値踏みして勝手に比較して見下して馬鹿にしてきた奴に、散々嫌な思いをさせられて傷ついて悩んだ結果、そういう奴らの思考回路が少し読めるようになったよ。
絶対に理解はできないけどねwww+16
-4
-
834. 匿名 2020/11/27(金) 10:34:02
おばやんだから最早おばみえなんてどうでもよ。値段よ値段。頑張って高いセーター買ったら二年で穴が空いていたし。トホホ+6
-0
-
835. 匿名 2020/11/27(金) 10:35:03
年取ると肌も衰えるし、顔も老けて疲れた感じになるのにそれに更に安いアウターやらアクセサリーをつけるとなんかさらにわびしい感じになるので、いっそアクセサリーは安物ならつけない方が良いとさえ思ってる。
その安いアクセサリー買うお金を貯めてそこそこのものを買った方がいいと思う。
自分は毎月決めた金額積み立てて貯まると買うようにしてる。
安いアクセサリーは高い安いが一番わかりにくいパール一粒のやつだけだな。
+5
-0
-
836. 匿名 2020/11/27(金) 10:36:24
>>3
コートは安いものはわかる気がする
ちなみに自分はお金ありませんので安いものです+16
-0
-
837. 匿名 2020/11/27(金) 10:37:47
>>772
57あったらスタイル良さそうすら思わない(笑)
ずっしりしてそう+1
-13
-
838. 匿名 2020/11/27(金) 10:38:56
>>129
わかる。髪の毛とかちゃんとしてる人はそれだけでもオシャレに見えるよね。+11
-0
-
839. 匿名 2020/11/27(金) 10:39:16
>>33
8万のコートとベルーナのコートが同じに見える時点で終わってると思う。
こないだイオンのベルーナに入ってコート見てみたけど、全て素材が安いのが一目でわかって、やっぱり買うものないなと出た。
あまりいい素材のものを見たことがない人は同じに見えるのかなぁ。
買う気が全くなくても一度高いコートが売ってる百貨店に行って試着だけでもさせてもらってみたらいいよ。
買う買わない買える買えないは別にしてもいいものがわかる見る目は持ってたいけどな。+27
-4
-
840. 匿名 2020/11/27(金) 10:39:35
>>25
まだコロナが流行ってない時期にマスクして紺色のマウンテンパーカー着て紙袋持ってたら男性2人から不審者呼ばわりされた。
+18
-0
-
841. 匿名 2020/11/27(金) 10:39:53
>>791
横だけどださいって書いてる人が
>お金がなくてセンスのある人
だと決めつけてる???w
人をディスるのはカッコ悪いよw
+0
-2
-
842. 匿名 2020/11/27(金) 10:42:02
>>833
横 悪意あるかなあ。
安くいいもの買えた!っていう価値観の天然の人だったら「ベルーナで見た!」と普通に言っちゃうそうと思ったよ(笑)
普段から意地悪な人なら、そういう探りもあるのか〜。
あなたは嫌な思いをして絶対にそうならないと心に決めたんだね。+4
-0
-
843. 匿名 2020/11/27(金) 10:42:37
>>835
わかるわ!
40代になって、もう流行りを追いかける歳でもないし、好きなものを長く使いたいから、安物をちょこちょこ買うよりその分貯めておいて好きなブランドのものを買って長く使いたい。
流行りものの安いものを見に纏ってる方がなんだか余計に老けて見える年になったなと思う今日この頃。
+4
-0
-
844. 匿名 2020/11/27(金) 10:44:04
>>837
横 あなた性格が悪いね〜😂+7
-0
-
845. 匿名 2020/11/27(金) 10:45:11
>>841
お金もあってセンスがある人がいるとは絶対に認めたくなくてどこか貶めたいんだろう+2
-1
-
846. 匿名 2020/11/27(金) 10:46:01
>>811
朝から子供の髪やっても自分の髪までやってられないから帽子で誤魔化して送るはあると思う。+11
-0
-
847. 匿名 2020/11/27(金) 10:46:58
>>791
自己満ならそもそもダサいとか書いてるツリーに突撃してこなきゃいい話じゃん
自己満なら他人がどう見てようがどう感じようが関係ないはずでしょ
人をディスるのはかっこ悪いとかいいながらお金ないなら見合った格好してればとか言ってるのはブーメランじゃないんですかねえ+1
-1
-
848. 匿名 2020/11/27(金) 10:50:47
>>616
ベルーナは写真だけだろうし、純粋に「自分がベルーナで見たときにかわいいと思ったコートと似たデザインだ」という意味で、質は置いといてあくまでも服のデザインの可愛さを誉めたつもりなんじゃない?
トレンドデザインは似たようなのいろんなブランドからでるから
+13
-2
-
849. 匿名 2020/11/27(金) 10:52:30
>>16
少し前にマスクを着脱する時に18金のお気に入りピアスをゴムに引っ掛けて落として無くしちゃった事があるから、今は無くしても惜しくないスリコのピアスを愛用してます。
ちなみにアラフィフですw+8
-0
-
850. 匿名 2020/11/27(金) 10:53:52
誰だって良いもの買いたいでしょ?
でも買わないのは何故なのか分からないんだろうね。
残念なアドバイスありがとう(>_<)+1
-1
-
851. 匿名 2020/11/27(金) 10:55:48
>>757
いやでも最近のポリエステル馬鹿にできないよ
昔のポリエステルコートは全然あったかくないけど、最近のはある程度の防寒してくれる
布って微妙な折り方や加工の仕方の違いで同じ素材でも性質が異なるらしくて、繊維業界も進化してるのねーって思う+18
-0
-
852. 匿名 2020/11/27(金) 10:57:05
>>828
高い洋服を大事に着る、、、っていうのも分かるけど、絶対デザインが古臭くなっちゃう。定番のトレンチコートとかでも、袖がきつかったり、生地がトレンドに合わなかったりで微妙に古臭くて外出すると恥ずかしい思いをする。+16
-1
-
853. 匿名 2020/11/27(金) 10:57:34
>>837
172の57だよ!?
スラっとしてそうじゃない?
ずっしりしてそうに見えるのは、その身長で60キロ後半〜だと思う。+15
-2
-
854. 匿名 2020/11/27(金) 10:57:44
年取ると安っぽいものが似合わなくなるよねえ
そのかわり高級感あるものは本当に高く見える
若い子だとプチプラ似合うけど、逆に高いもの身につけてるとチグハグ感あるというか+3
-0
-
855. 匿名 2020/11/27(金) 10:58:55
>>803
そうそうどうせ誰にも見られてないくせにとか今度は言ってくるよー。だまらっしゃいほんとに。+16
-0
-
856. 匿名 2020/11/27(金) 10:58:55
先日銀座に行ったんだけど、街を歩く人の着てる物が「良い物!安物とは全然違う!」って見るからに生地が良くて素人の私でもわかるくらいで、さすが銀座と思った田舎者です。
でも高そうで実際安いものもあるだろうけど、高そうで高い物もあるし、安そうで高い物もあるよね。
どうせなら高そうに見えて質も良くてコスパの良い買い物したいなぁ。
そういう目を養うには実際買い物に出なきゃいけないんだけど、高いお店に入る勇気も着て行く服もないのよね。+14
-0
-
857. 匿名 2020/11/27(金) 11:01:29
>>811
あとはプリンをごまかしてる。それが私。+5
-0
-
858. 匿名 2020/11/27(金) 11:02:38
>>3
まあこれ。
北川景子なら4°Cでもハリーウィンストンにみえる+25
-1
-
859. 匿名 2020/11/27(金) 11:02:53
>>6
若作りした痛々しいおばさんより
年相応のおばさんの方がいいじゃんね
おばさん否定やめてほしいわ(´・ω・`)+24
-3
-
860. 匿名 2020/11/27(金) 11:03:06
>>746
そしてあまりに安っぽいと安い扱いをされるという悲しい現実...
ほどほどが一番ね+7
-0
-
861. 匿名 2020/11/27(金) 11:07:30
絵のオバは何で怒ってんの?+3
-0
-
862. 匿名 2020/11/27(金) 11:10:16
40過ぎると安くて楽チンな服好むから安オバでもプチプラでも何でもいい+3
-0
-
863. 匿名 2020/11/27(金) 11:10:54
イヤリング1000円以上の買ったことない😂+0
-0
-
864. 匿名 2020/11/27(金) 11:12:57
>>549
わかる〜😭😭😭。どうやっても安物は安物。
40歳過ぎて、300円アクセやシールピアスを自慢する心理ってどんななのか。+4
-5
-
865. 匿名 2020/11/27(金) 11:13:02
>>2
言葉選びのセンスが壊滅的に無いよね+5
-0
-
866. 匿名 2020/11/27(金) 11:14:33
>>2
なかなかのパワーワード+5
-1
-
867. 匿名 2020/11/27(金) 11:15:30
私たまに全身ユニクロとかGUとかあるけど、普段どこで服買ってるの?とかよく聞かれるし、ユニクロだよーとか言うと皆に驚かれるよ(お世辞もあるとは思うけど)。たぶん、ある程度の身長と太ってないって言う事で安くは見えないのかもしれない。組み合わせ方じゃないかな。+7
-1
-
868. 匿名 2020/11/27(金) 11:23:40
とりあえず、毛玉のある服は外では着なくなった。
みすぼらしく見えてきたし、スーパーでも毛玉ついてる人みると残念だなって思ってしまう。
安くても清潔感ある服きるようにしようと思ってる。ただ、安物だとすぐ毛玉できるし洋服選びって難しい。+11
-0
-
869. 匿名 2020/11/27(金) 11:24:19
>>8
最近はゆるいカジュアルな感じが流行ってるから、高級ジュエリー系のものをしてると少し古く見えるときある。もちろんデザインや似合ってるかによるけどさ
+13
-0
-
870. 匿名 2020/11/27(金) 11:25:23
>>3
GUの服着た中条あやみ見て、良いなー買おうかなったら思っても、これと同じようにはならないからなーって結局買わないもん。+26
-0
-
871. 匿名 2020/11/27(金) 11:26:27
衣服以外の指輪、時計、バッグ、出来ればヒールも良いものなら洗練されて見えない?
イヤリングはプチプラばかりだな~+1
-0
-
872. 匿名 2020/11/27(金) 11:26:43
>>856
若者はともかく、東京の年配の人っておしゃれだよねー特に銀座とか顕著。+9
-0
-
873. 匿名 2020/11/27(金) 11:34:31
>>867
ある程度の体型保って小綺麗にしていれば、ユニクロだって素敵に見えるよね+14
-0
-
874. 匿名 2020/11/27(金) 11:36:46
>>842
もちろん皆が皆こんな考え方してないし、本当に単純に「同じようなやつ見た~」って思って言ったのかもしれないけど、中には悪意の塊みたいな奴がいて平気でこういう事をしてくるからね。
私は自分がそういう思考回路を全く持ち合わせてないから、聞かれるまま馬鹿正直に事実をそのまま話してたら、奴らが思ってたよりも高価だった時は「値段ドヤってるクセにセンス悪くて安もんにしか見えないwww」と言われ(別にドヤってなんかいない)、奴らが思ってるよりも安価だった時は「安もんしか持てない貧乏人www」と言われたよ。
あんな、何でも金銭で人を測って見下したり馬鹿にしたりする人間になんか絶対になりたくない!+7
-0
-
875. 匿名 2020/11/27(金) 11:42:01
>>23
分かる
高いコートを長持ちさせるために
近所に出かける用やカジュアルコーデ用に
1万くらいの安いコートを買って工夫してる+14
-0
-
876. 匿名 2020/11/27(金) 11:42:57
お出かけする時はそれなりのアウターにするけど子供と公園散歩や近所のスーパーなんかはプチプラ上着だわ。
やっぱり微妙に似合わなくなってるな、縫製雑だなーと思うけど汚れても惜しく無いし。+5
-0
-
877. 匿名 2020/11/27(金) 11:45:22
そこそこいい服だけど毛玉ができたからメルカリで売ったら、購入者の人から、状態のいいものをありがとうございます~!ってコメント来て、え、、って思った😂+1
-1
-
878. 匿名 2020/11/27(金) 11:51:02
>>298
1粒ダイヤですね!
素敵です😍+2
-0
-
879. 匿名 2020/11/27(金) 11:51:06
>>42
そうなのよ
デブスがどんなに高級なもの身につけてもイタイのと同じ+6
-0
-
880. 匿名 2020/11/27(金) 11:51:33
>>564
横
煽られたと思うくらい傷ついちゃったか笑
性格悪い女ってバレてるもんだよ〜笑+2
-0
-
881. 匿名 2020/11/27(金) 11:51:37
>>8
私もそれくらいだと思う
自作だから材料費だけど+3
-0
-
882. 匿名 2020/11/27(金) 11:53:31
ウエストゴムのワンピ、いいよ!
+0
-0
-
883. 匿名 2020/11/27(金) 11:54:57
人生って若い時代のが圧倒的に少ないのに本当年齢にうるさいよね。
今おばさんとかばばあって馬鹿にしてる若い人もたった数年で言われる側になってさ。
おばさんの次は老害とか言われるんでしょ?
日本てなんでこんなに老いる事を馬鹿にする国なのか不思議。+21
-0
-
884. 匿名 2020/11/27(金) 11:56:16
安いものを気にせず身につける人の方が素敵に見える。
この年で安物なんて〜って言ってる人の方がプライドの塊でみっともなく見える
個人的に一番素敵だと思うのは、高いものも安いものも使ってる人だなあ+21
-0
-
885. 匿名 2020/11/27(金) 11:57:24
>>33
服とかに興味ない人は高い服も安い服も同じに見えるんじゃないかな?
コートとかは写真じゃ同じに見えても実物は全然違うと思う+15
-0
-
886. 匿名 2020/11/27(金) 11:59:20
何着ても安っぽく見える人がいたよ。でもそれなりの値段のする服だと知って驚いた。+1
-0
-
887. 匿名 2020/11/27(金) 11:59:42
>>697
体重よりも骨格。
あと姿勢。
美容体重でも、首のつまった人はモサイし、撫で肩の人は洋服着こなせない。+8
-2
-
888. 匿名 2020/11/27(金) 12:00:29
こないだ激安のライトダウン買ったんよ。税抜き980円なのに驚きの軽さと暖かさでちゃんと羽毛なんよ。
もう最高やわ。
安くて着心地いいのが1番。服とか布やし防寒できて肌さえ隠れりゃいい。
「たか見え~✩」とか「ハイブランド~✩」とか言ってる女と友達になりたくないもん。
マジで安物しか着ないけど、服は褒められる事も多いよ。
あと、ZARAはプチプラとは認めない。高い。
+10
-6
-
889. 匿名 2020/11/27(金) 12:00:36
>>754
ベレー帽やキャスケットごときで、そんなこと言われるの?笑
そんな人たくさん居るけど。
スーパーのランクにもよるし、高めなスーパーは、みんな小綺麗にしてるよ。
繁華街に住んでて、デパ地下で食材調達してた頃は、みなさんお高そうな服着てたし。+9
-0
-
890. 匿名 2020/11/27(金) 12:02:02
>>164
全然地雷じゃない。
数年前から流行ってる形だし、色も奇抜じゃない。+13
-0
-
891. 匿名 2020/11/27(金) 12:02:16
>>52
おばさん感満載w+5
-0
-
892. 匿名 2020/11/27(金) 12:02:38
>>870
GUは、シルエットもなにもかもダサいと思う。中条あやみが着ても素敵に見えないのに、一般人が着たら事故とかのレベルじゃない??+13
-0
-
893. 匿名 2020/11/27(金) 12:04:07
>>67
絶対に大丈夫ですよ!+1
-0
-
894. 匿名 2020/11/27(金) 12:07:05
>>890
地雷じゃないけど、インナーが何かでおしゃれ度が180度変わるアウターだと思う。インナーやストール何を合わせるかでだいぶ違うから、おしゃれ番長以外は難しいと思うよ。+5
-0
-
895. 匿名 2020/11/27(金) 12:08:44
>>79
このニット、色もデザインも絶妙にダサいね。
芥子色(マスタード)にしては黄色いし、襟元のは何が付いてるの??袖口のボワッとしてるのもなんか…
そしてジーンズの色も合ってないよね?これはスキニーなのかな?スキニー好きだけど、これはなんか違う。
バッグの黒でこの四角い感じもミスマッチ過ぎない?
全てのバランスが悪いと思う…+7
-0
-
896. 匿名 2020/11/27(金) 12:10:20
>>6
ほんまそれ!+4
-0
-
897. 匿名 2020/11/27(金) 12:10:27
>>573
¥100は安いね(笑)
私は先日の三者面談でしまむらの¥700のスカートに、¥1900のブラウスで行きました。安い服しかもってない。今更嫁に行くわけでもないので、相手に不快感を与えない程度で、清潔感あればいいかな。+5
-0
-
898. 匿名 2020/11/27(金) 12:10:30
>>16
私ももうすぐ37歳で、スリコで買ったり、自分で作ったピアス大好きでよくつけています。
なくしても惜しくないですしね。
可愛いの多いですよね!+4
-0
-
899. 匿名 2020/11/27(金) 12:10:57
>>604
なんで?
着れば良いじゃん
子どもいるけどお気に入りの服ガンガン着てるよ
別に言うほど汚されないし行く場所が全て公園なわけじゃないし
+0
-3
-
900. 匿名 2020/11/27(金) 12:11:31
>>212
安っぽガールよりは高見えおばさんになりたいな+7
-0
-
901. 匿名 2020/11/27(金) 12:13:01
>>234
この分析凄い
ハッキリ理解はできないけど
ダサいのかおしゃれなのかの判断をミスらせる美人系おぱさんてだいぶ憧れる!+10
-2
-
902. 匿名 2020/11/27(金) 12:15:19
>>815
物理的に大丈夫でもトレンド的に無理なパターンが多すぎて親子2代云々は実際は有り得ないんだよなぁ+13
-0
-
903. 匿名 2020/11/27(金) 12:15:47
>>575
40のおばさんがアクセルーラで作ったアクセサリーつけてたら驚くけど、スリコで買ったプチプライヤリングくらいならそんなに驚かないな。
むしろ、あれはメッキね!安物ね!って他人の持ち物を値踏みするようにジロジロ見る人の方が下品だと思う。+18
-0
-
904. 匿名 2020/11/27(金) 12:16:42
>>55
最近プチプラ商品増えてるから
良いものを身に付けてるマダムが 可愛いし、安いからって気兼ねなくつけれるって楽しんで買っていく方増えてるよ+3
-0
-
905. 匿名 2020/11/27(金) 12:17:49
>>894
えええ⁈
最近のトレンドの中でど定番の形だと思うけどな、このコート。
こんな感じのコート、4万くらいで4年前に買ったけど、今年もまだ使える。てか、こういうゆったりしたコート、4.5着買った。
トレンドが大きく変わらない限り、使える形だと思うよ。何でも合わせやすい。
次にスリムブームになったら、一気に処分するかな。
10年前くらいに買ったスリム型のコート、全部捨てたしね。
+8
-1
-
906. 匿名 2020/11/27(金) 12:18:17
>>867
ユニクロだって悪いモノじゃないからね。
全身ブランドごてごておばちゃんのがとっつきにくい+8
-0
-
907. 匿名 2020/11/27(金) 12:20:12
>>52
涙が出る程笑った
バイ〰ン の〰だけ黒いのが何故か無性にツボって…+10
-1
-
908. 匿名 2020/11/27(金) 12:21:14
>>905
トレンドを着てればおしゃれ!と思ってるなら、あなたはダサいよw+4
-4
-
909. 匿名 2020/11/27(金) 12:23:34
>>575
私スリコのアクセサリー愛用してる。
高いのもたくさん持ってるけど、気に入ったものは安くても好き。
この前、100万越えの時計買いに行ったけど、スリコのイヤリングと、ゴールドメッキの1万くらいの指輪して行った。
「こちらの時計と、付けていらっしゃる指輪、とても相性良くてお似合いですよ」って言われたよ。笑
値段で選ぶんじゃなくて、好きな物したらいいと思う。
+9
-6
-
910. 匿名 2020/11/27(金) 12:23:50
>>905
あの形のコートをおしゃれに着れる人って、首が長い人、撫で肩でない人、ウエスト位置が高い人限定だよ。
+7
-0
-
911. 匿名 2020/11/27(金) 12:25:25
>>884
これだね
一昔前みたく30,40代でおばさんっぽい見た目の人が減ったのも、
今の人たちはファストファッションが身近になってトレンド感のある服装が簡単にできるからなんだよね
若作りとかではなく自然とね
素材の質が目で見て悪かろうが、結構トレンド感って大切でそれだけで若々しく小綺麗に見えるから善し悪しだと思うよ+16
-0
-
912. 匿名 2020/11/27(金) 12:25:32
>>910
あ、あと鳩胸じゃない人だね。鳩胸さんが着ると、とたんにどすこい感。+4
-0
-
913. 匿名 2020/11/27(金) 12:26:54
>>888
>激安のライトダウン税抜き980円
どこどこ~どこで買ったの?
買い物上手ね。教えてチョ~ダイ!
袖無しかしら?+4
-1
-
914. 匿名 2020/11/27(金) 12:27:19
プチプラしか買えないおばさんなんだから、オバ見えしても結構。こういう煽り記事を真に受けて見栄張ってたら老後困るもん。おじさんもおばさんも常識的な服装で清潔感が有ればよし。+16
-0
-
915. 匿名 2020/11/27(金) 12:28:06
>>212
高見えマダはどうですか(マダム)
+1
-0
-
916. 匿名 2020/11/27(金) 12:28:55
>>908
でもあまりにも流行り無視した服は、ときめかないんだよね。
高いやつも、ぜーんぶ捨てたよ。
個人の好みじゃない?+2
-2
-
917. 匿名 2020/11/27(金) 12:28:57
>>905
この手のコートこそ、袖や裾の丈感と太さが毎年変化してるから一昔前のは今流行ってる形とシルエットが微妙に違って絶妙にださくなる気がするんだけど
下に合わせていたものが数年前と今とで違うから長さ太さ感が変わるんだよね+6
-0
-
918. 匿名 2020/11/27(金) 12:29:31
>>297
「見る人による」これは結構大きいかも。
まず高いものを知らない人から見れば、どれもしまむら・ユニクロレベルに感じるかもしれないってことだよね。
まぁそんな私もプチプラにお世話になってる36歳なんだけど…
高いものは買えないけど、レトロなシャツ類が好きでたまに古着屋やリサイクルショップで見かけて買ったりする。
昔のって日本製多いよね。襟元や袖口、ボタンとか凝ってて可愛いのとかあるんだよね~。
トピズレ失礼しました。+9
-0
-
919. 匿名 2020/11/27(金) 12:30:46
>>915
マダムってまるでダメな元娘?+0
-1
-
920. 匿名 2020/11/27(金) 12:31:38
オバサン強いなあ
見習います+1
-0
-
921. 匿名 2020/11/27(金) 12:32:53
>>917
毎年すべて新しい物にする財力はないんだよね。
太めのパンツも細めのパンツもあるし、もっと長い丈のコートもあるし、短めも着てる。
袖も割と太めのだから、いいかなーと。
てか、各ブランドで少しずつサイズ感違うし、いいかなって思ってる。+3
-3
-
922. 匿名 2020/11/27(金) 12:34:16
>>33
高いコートと安いコートはすぐわかるよ!
生地の感じが違う
ペラッペラのシワになってるコートとかみっともないなーって思う。+17
-1
-
923. 匿名 2020/11/27(金) 12:34:39
>>912
街中いけば、この手のコート着てる人山ほどいるけど、そんなふうな視線で見たことない。
似合ってなくても、その人がいいと思ったら、それでよくない?自分でお金出して買うんだし。
ファッションなんて自己満。
+6
-2
-
924. 匿名 2020/11/27(金) 12:34:44
年取ってから安いだの高いだの気にしなくなってきてしまった。これがおばさん化というやつか。
良いもの身につける事よりやりたい事沢山あるんだもん、家とか車とか子供とか子供や自分達の将来の貯金とか+6
-1
-
925. 匿名 2020/11/27(金) 12:36:52
>>247
私も。さらに服のリメイクとかして「手芸の先生系おばさん」になってきてる。+3
-0
-
926. 匿名 2020/11/27(金) 12:37:20
>>888
なんか大阪の人はなんでも安く買ったことがピーアールになるというのを思い出した+1
-0
-
927. 匿名 2020/11/27(金) 12:37:42
>>216
シンプルな飽きの来なそうなコートだって流石に3年目になる頃には飽きる…
そして生地にもよるけど毛玉ついたり毛玉とっても毛羽立ってたり、毛玉つかない生地は全体的にくたんとなってたり。
高いもの買っても結局何年もは着ないんだよな+9
-1
-
928. 匿名 2020/11/27(金) 12:39:06
>>79
20年前のラフォーレ原宿の福袋に入ってそうなセーター+5
-0
-
929. 匿名 2020/11/27(金) 12:40:40
>>921
うんだから
>トレンドが大きく変わらない限り、使える形だと思うよ。何でも合わせやすい。
は人によるからあくまであなたの場合であって一般論ではないと思ったの
私なら二、三年前に買ったこのタイプのコートは今年は着れないので
丈が全然違うし色と素材にやっぱり当時のトレンド感じるからね+4
-3
-
930. 匿名 2020/11/27(金) 12:44:15
>>504
あなたの書き込みも同じくらい品性を感じるよ!+0
-0
-
931. 匿名 2020/11/27(金) 12:46:36
>>923
横だけどそう見る見ないとかそういう細かい部分が問題なんじゃなくて
貴方の言うようにド定番で形も廃れにくくて着やすい類のコートではないんじゃないっていう話なんじゃないの+2
-0
-
932. 匿名 2020/11/27(金) 12:47:31
知り合いの金持ち夫婦
会社を何社も持ってて自分達でも飲食店を経営してるんだけど着てる服がユニクロとしまむらにしか見えない
なんか胡散臭い夫婦だなと思ってたら旦那に愛人が4人いて仮面夫婦だと判明した+2
-2
-
933. 匿名 2020/11/27(金) 12:48:50
ハイブランドのものをきちんと手入れして丁寧に着ていれば何年前のものでもいいし、そういう人は元々すごくオシャレだよね。プチプラでも清潔感ある服装してれば、別に何着てもいいと思う。中途半端な人がヨレヨレのグッチのバック持って流行遅れで黄ばんでるシャネルのコート着てるのが、一番ダサいよ。+8
-0
-
934. 匿名 2020/11/27(金) 12:50:37
>>800
高級でも毛玉できるのあるよね。3万のアルパカはいってぶっとい毛糸で編んだふわふわの厚手のニット、すぐ毛玉になったよ…でも新品の時から、毛玉出来るって見た目だったけどwでも可愛いから色違いで買った。
逆に安くても全然毛玉出来ないニットあるよね。アクリルって毛羽立ち難くて天然物より毛玉出来にくいイメージだけどな。+4
-1
-
935. 匿名 2020/11/27(金) 12:50:44
>>933
>流行遅れで黄ばんでるシャネルのコート着てるのが
きんと手入れされたハイブランドのコートも同様に、きちんと手入れされた流行遅れのハイブランドのコートになるだけだから思ったほど着れないのが現実+7
-0
-
936. 匿名 2020/11/27(金) 12:54:02
>>4
年齢より、スタイルじゃない?+3
-0
-
937. 匿名 2020/11/27(金) 12:56:04
>>35
こういう考え方の方、素敵だわ!
接客して欲しい。+0
-0
-
938. 匿名 2020/11/27(金) 12:57:15
>>29
安物つけてみっともないなぁ、と思ってても言わないし
逆に高いアクセサリーつけてても、それ高いでしょなんて言われたら嫌だろうから言わない
値段関係なく可愛いアクセサリーつけてたら
それすごく可愛いね、っていうけど。+17
-0
-
939. 匿名 2020/11/27(金) 12:57:31
>>934
ほんとこれ
なんかここで高級なものはまるで劣化すらしないレベルの書き込みみるけどホントかよって思う
私からしたら良い素材使ってるものほど劣化しやすく感じる
ウールなんて毛玉ができるか、繊維がくっつくかして日々の手入れのレベルですでに扱いにくい
それをマメに処理することで生地は傷むし
試しにユニクロ買ってみたら生地が強すぎてびっくりしたわ
タンブラー乾燥禁止のものもがんがん乾燥かけて雑に使ってもヨレない傷みにくい
ちなみに乾燥機で一番シワシワになりにくいのもなぜかユニクロ
最近これに気がついてほんと感動した、もっと早くに気付いていればよかった+12
-2
-
940. 匿名 2020/11/27(金) 12:58:29
本当のおばさんはピアスなんぞ面倒だしマスクに引っかかるからつけん。
アウターなんぞ暖かさ重視で流行りなど気にはせん。+10
-2
-
941. 匿名 2020/11/27(金) 12:59:00
私はイヤリング派なんだけど
みみがいたくなって
途中で取って無くしたりするから
高いのなんてもったいないわ。
安くてもいいの+6
-1
-
942. 匿名 2020/11/27(金) 13:00:53
オバ見えって単語が常におばさんっぽいと思うんだけどこれ流行りですか?+3
-0
-
943. 匿名 2020/11/27(金) 13:01:13
>>929
2年前のコートも着られないの?+4
-1
-
944. 匿名 2020/11/27(金) 13:03:17
>>940
これですね
安い素材はみっともないから云々〜とかよりも、いかに冷えないか、いかに楽にきれるか(重くないか)、みたいな観点で服選ぶ
そして同様の理由から身につけるアクセサリーは極端に減る
そんな自分のことああおばさんだなぁって思う
+3
-0
-
945. 匿名 2020/11/27(金) 13:04:41
>>943
着れないって書いてあるの読めないの?+2
-6
-
946. 匿名 2020/11/27(金) 13:04:52
>>874
横だけど、なんかわかる。
そのタイプの人と出会うと、その意地悪な思考回路にビックリするよ…+7
-0
-
947. 匿名 2020/11/27(金) 13:06:19
>>943
むしろ二年前のトレンドのコート着るの…?+0
-5
-
948. 匿名 2020/11/27(金) 13:08:56
>>754
髪の毛のセットが面倒臭い(ほど、精神的に落ちてた頃も含む)
家とスーパーの往復しか用事がないので整髪料使いたくない
そんな時にキャスケットが大活躍してくれてたよ+4
-0
-
949. 匿名 2020/11/27(金) 13:12:39
>>914
>煽り記事を真に受けて見栄張ってたら老後困る
実際、これだよね。老後にお金がない方がよっぽど辛い。
昨日スーパーへ行くときにすれ違った女性の服とか、いちいち覚えてないしなあ…
そもそもアクセサリーなんて小さいし、老眼で見えないwww+6
-0
-
950. 匿名 2020/11/27(金) 13:13:04
>>25
私は新聞配達のおばちゃんと思うようにしてる。+0
-1
-
951. 匿名 2020/11/27(金) 13:13:51
>>1
絶対避けて!だなんて断定的で上から目線な言い方されたくないわ。
他人のファッションが目につく時って、たいがい素敵!かっこいい!と感じる瞬間であって、逆はよほど酷くない限り気付きもしないけどね。+14
-0
-
952. 匿名 2020/11/27(金) 13:14:37
>>929
その時流行った特徴的なコート(ポケットファーとか、流行色とか)なら着るのためらうけど、微妙な違いは気にしないから、着ちゃうな。
毎年コート買うけど、気に入ったやつは、何年も使う。着辛いものは、すぐ使わなくなるけど。
トレンドに敏感なんだね、価値観は人それぞれだね。
+6
-0
-
953. 匿名 2020/11/27(金) 13:15:29
>>1
一緒に歩くような関係性もない赤の他人ならほっといて欲しいな
これを書いた奴が女なら「アタクシの引き立て役が地球上にまた一人増えたホホホホ」と、ド~ンと構えてりゃ良い+8
-0
-
954. 匿名 2020/11/27(金) 13:16:54
>>931
今のトレンド内ではって意味だよ。
ずーっと使える物ではないけど、ビッグシルエット流行りが続く間は、いけそうだなって思っただけ。
+0
-0
-
955. 匿名 2020/11/27(金) 13:19:41
>>853
高身長ネタはもう良いよ
デブより街ゆく人の体型いちいち評価する奴の方がおかしい+10
-1
-
956. 匿名 2020/11/27(金) 13:19:46
>>33
でも形とか素材は違うんじゃないの?
主さんのそのコートは可愛いけど、ベルーナの似たコートが可愛いとは限らないのにな。
単純にそんな高いと思わなくて、似てるから悪気なくベルーナだよね?って聞いたんじゃないの?
まあ口は禍だね。+4
-0
-
957. 匿名 2020/11/27(金) 13:20:58
>>947
トレンドでも、大流行してない物なら着るかな。
毎年同じようなコート出してるとこもあるじゃん。
3年同じコート見たよ。+11
-0
-
958. 匿名 2020/11/27(金) 13:21:07
>>913
袖あるよ!ポケットもいっぱいある!
九州のご当地スーパーかもだけど、ザ・ビッグって知ってる?そこで買った!近くにあるなら見てみて!
+3
-0
-
959. 匿名 2020/11/27(金) 13:22:00
>>709
もちろん持ち主がそれでいいならいいんですけど、もし安いものを付けてると分かったら、他の物も安っぽく見えてしまうのが正直なところです。
+3
-0
-
960. 匿名 2020/11/27(金) 13:23:02
>>6
人生ではオバハンになってからの時間の方が長いのに
オバハンを否定して何が楽しいんだか+34
-0
-
961. 匿名 2020/11/27(金) 13:23:15
>>356
私これ持ってるわw
ペラペラだけど子供の涎でべっとべとになるしこれでいいんや+3
-0
-
962. 匿名 2020/11/27(金) 13:23:26
>>905
なんか今年ベルボトムが来るらしい。捨てちまったよ、チッと思った。スリムコートもまた回ってくるんだよね。でも捨てちゃうよね。邪魔だもの。+1
-1
-
963. 匿名 2020/11/27(金) 13:23:51
>>926
私は九州民やけど、その感覚結構近いかも!笑
いいもの安く買えたら嬉しくて自慢しちゃう!+7
-0
-
964. 匿名 2020/11/27(金) 13:24:50
>>959
わたしには、ピアスの安さを見抜く目がない。
パッとみて、本物のゴールドなのかメッキなのか、見分けつく?
人の耳についてるやつ。
+10
-2
-
965. 匿名 2020/11/27(金) 13:24:57
>>143
メタリカのカーク・ハメットが今それやってて、還暦迎えた時に考えてるんだけど猟師に銃撃されるかなーw+1
-0
-
966. 匿名 2020/11/27(金) 13:25:44
>>957
へえ、私は無理+0
-5
-
967. 匿名 2020/11/27(金) 13:26:19
>>164
可愛い。オシャレさんが着てる。似合って羨ましい。+2
-0
-
968. 匿名 2020/11/27(金) 13:28:42
>>966
あなたは着なければいいだけじゃない?
人による。
ずっと着る人もいれば、無理な人もいる。
それでいいじゃん。+3
-0
-
969. 匿名 2020/11/27(金) 13:28:47
>>957
全然大丈夫
ていうか私、メルカリで何年前のコート買ったから。
私はオシャレでは無いです。ガルちゃんってオシャレな人多いんだねーって感じ+4
-0
-
970. 匿名 2020/11/27(金) 13:30:00
>>837
私、子供産むまで172cm、57㎏だったけど顔は別としてスタイル抜群って色んな人に褒められたよ。
ずっしりの感覚が人によって違うから仕方がないけど。+5
-1
-
971. 匿名 2020/11/27(金) 13:30:44
>>962
ベルボトム云っても股上丈・わたり幅・膝幅・裾幅が昔のとは違うと思うので後悔しなくて良いと思う+8
-0
-
972. 匿名 2020/11/27(金) 13:30:59
オバハン上等!って感じ
若いうちオバハンオバハン言ってる人は老いを受け入れられなそう。可哀相(;ω;)+4
-0
-
973. 匿名 2020/11/27(金) 13:31:27
>>964
小さい物じゃパッと見じゃ分からないです。
しかし、大ぶりなものならすぐ分かると思います。+4
-0
-
974. 匿名 2020/11/27(金) 13:32:10
>>971
そう言えば股上浅かったw
ありがとうございます。+0
-0
-
975. 匿名 2020/11/27(金) 13:33:28
プチプラ買うのを避けろと言うなら、お金くださいw
こっちは毎日の生活や老後のこと考えにゃならんのよ+7
-0
-
976. 匿名 2020/11/27(金) 13:34:13
>>945
いや読んで、ええーって思ったから聞いたんだ。嫌な気分にさせたならごめんね
お洒落ですごいと思うよ+4
-0
-
977. 匿名 2020/11/27(金) 13:34:13
体型的に、何着てもだいたい体のラインになんてあわねーわ!!+2
-0
-
978. 匿名 2020/11/27(金) 13:35:00
安いものが似合わなくなったというか、自分自身が小綺麗にしていないと何を身につけてもダメなんだと思った。
髪はパサパサ、化粧っ気もない、髪は適当に1本結び、手は水仕事で荒れ放題の生活感溢れた人が、どんなに高級なアクセサリーやアウター身につけていてもね…。まずはエステや美容院行けば?って思っちゃうよ。
+8
-0
-
979. 匿名 2020/11/27(金) 13:37:43
ピアスやアウターなんて、毎年流行りや好みのデザインも変わるから、安いの買っちゃうわ。
定番のダウンとか、冠婚葬祭に必要な小物類、服はそれなりの値段のもので揃えているけど。+7
-1
-
980. 匿名 2020/11/27(金) 13:37:58
>>968
人それぞれなのに全レスして私は!私は!ってやってるのは何なの?改行特徴的だし、ウザいよ〜+2
-1
-
981. 匿名 2020/11/27(金) 13:40:30
>>828
流行って結局、たくさんの人が着ていて、それを繰り返し見続けることで記憶に残る。
だから、その逆がいいらしい。たとえば色は黒でも、少数派のデザインは記憶に残りにくく古く見えないマジックw
しょっちゅう会う人なら何年も着てるって分かるけど、それ以外の人から見たら「ん?今年の新作?」みたいになるんだって。
+2
-0
-
982. 匿名 2020/11/27(金) 13:40:30
>>964
物理的に小さくて見えにくいとかならわからないけど、そうじゃないならたいていわかる+6
-0
-
983. 匿名 2020/11/27(金) 13:40:37
>>980
ごめん、私もあなたがウザくてさ!
お互いさまだね!+2
-1
-
984. 匿名 2020/11/27(金) 13:42:25
>>959
えー
百均のピアスとわかっても、それはそれこれはこれで、他の服等がそれにつられて安く見えたりはしないわ
逆に良いアクセサリーしていてたとしても、服やその他の小物が急に高く見えはしない
服が高い素材なら高そう、安い素材なら安そうと見たままの感想しかでてこない+3
-2
-
985. 匿名 2020/11/27(金) 13:43:46
>>961
抱っこ紐するときこのかたちのコート楽だよね
子供の顔部分すっぽりあいてて、引っ張ろうと思えばお腹の部分は引っ張れるし+0
-0
-
986. 匿名 2020/11/27(金) 13:45:10
>>983
横だけど私もあなたが目障り+2
-3
-
987. 匿名 2020/11/27(金) 13:45:44
>>1
オバみえって。
こういう言葉を利用するライターの品位を疑う。こういう言葉の選択が、一部読者を苦しめてないのかとか想像できないのかな?外見や性的嗜好弄りは減りつつあるのに。+5
-0
-
988. 匿名 2020/11/27(金) 13:46:21
>>235
絶対にアパレル業界の陰謀だよねw+12
-0
-
989. 匿名 2020/11/27(金) 13:46:36
>>980
>>968
その改行が絶妙なオバ見えという
おじさん構文に通づるものがあると思って見てたw+1
-0
-
990. 匿名 2020/11/27(金) 13:47:25
>>3
小汚くなったブランドの服にやカバン持ってるより安くても汚れがない綺麗なの持ち歩いてる方が高くみえる時がある
センスもあるだろうけど+10
-0
-
991. 匿名 2020/11/27(金) 13:47:31
>>514
昔本人が1万移譲するシャンプーを使ってると言っていたね。周りの芸人が髪を触ったら、絹糸のようにつるつるで触り心地が良かったらしい
でもそうは見えない不思議+0
-0
-
992. 匿名 2020/11/27(金) 13:56:18
こういう記事って誰かが依頼して書いてもらうの?
高い服を買わせたいアパレル業界とか、消費を促したい政府とか。。+1
-0
-
993. 匿名 2020/11/27(金) 14:02:16
こういう、消費者を脅して物買わせようっていうの大嫌いだわ+5
-1
-
994. 匿名 2020/11/27(金) 14:04:17
>>5
ババアババアって否定的なこと言う人ってさ(例えばおばさんは何やってもおばさんなんだよ〜とか何やっても若い子には勝てませんw、とか)
自分は年齢重ねることなくおばさんにはならないとでも思ってるのかな
それとも単純に将来の自分を想像できないだけ?
ということは、こういうこと言うのって結構若い子なのか?+10
-0
-
995. 匿名 2020/11/27(金) 14:10:18
>>324
色っぽ、と同じやつかww+0
-0
-
996. 匿名 2020/11/27(金) 14:14:11
>>537
素直🥺!!!+2
-0
-
997. 匿名 2020/11/27(金) 14:16:05
>>270
それはファストファッションとかプチプラを最近知って何でもそう見えちゃってんじゃないの+3
-0
-
998. 匿名 2020/11/27(金) 14:16:33
>>876
それは分かる
逆にキレイ目しか持ってなくて産後しばらくして慌ててカジュアル買い揃えた
やっぱり公園あそびにお出かけ着や通勤に着てたオフィスカジュアルはおかしいと感じたので…+6
-0
-
999. 匿名 2020/11/27(金) 14:20:04
街中見ると安っぽオバだらけじゃん+3
-0
-
1000. 匿名 2020/11/27(金) 14:20:31
>>23
私逆だわ
シンプルなものは長く使えそうだから少し値の張るものを、流行りのデザインはプチプラでいいやってなる
特にピアスと髪飾りはわりと流行すぐ変わるからプチプラで揃えてしまう+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する