ガールズちゃんねる

ゲイだと暴露「許されない行為なのは明らか」 一橋大学アウティング事件、遺族の控訴は棄却

3714コメント2020/12/24(木) 23:54

  • 501. 匿名 2020/11/26(木) 13:55:41 

    >>482
    自殺する前に友人にプレッシャー与えるようにクラス全員に遺書ラインしたのはいいの?笑
    ゲイとか関係なしにストーカー行為してる弁護士の卵とか一番怖いんだけど

    +89

    -1

  • 502. 匿名 2020/11/26(木) 13:56:11 

    皆、ガタガタ騒がれても、間違ってないなら堂々としよう

    +2

    -1

  • 503. 匿名 2020/11/26(木) 13:56:39 

    >>2
    長いけどまとめ


    告白のやりとりし2015年四月
    【自殺したA君の告白】
    「はっきり言うと、俺、好きだ、付き合いたいです」
    「ひどい裏切りだと思う」
    「ごめん」
    「むちゃくちゃ言われてもいいから、返事もらえるとうれしいです」
    「本当にごめん」
    【アウティングしたZ君の返事】
    「おう。マジか。正直言うと、びっくりしたわ。Aのことはいい奴だと思うけど、そういう対象としては見れない。付き合うことはできないけど、これからもよき友達でいて欲しい。これがおれの返事だわ」
    【A君の返事】
    「ずっと言おうとおもってて、勇気が出なくてずっと言えなかったんだ」
    「俺のこと好きにはならないって頭では分かってても、ちょっとでも可能性ないかと思うとLINEとか送っちゃって、最近はひどかったと思う」
    「こんなこと言って申し訳なかった」
    「ちゃんと諦めるからまた飯誘ったりとかして気が乗ったら来てくれたら嬉しいす!」
    「キモいとか思うんだけど、悲しいけどすげー嬉しかった」
    【Z君の返事】
    「いや、全然キモいとかそういうのはないよ。世の中には一定数同性のこと好きになる人はいるわけだから」
    「趣味の違いの一種みたいなもんでしょ。そんな自分のこと卑下しないで前向きに趣味の問題くらいに捉えた方がいいと思う。おれはちょっと期待に応えられないけど、今後も同性の人好きになったとしてもあんまり自分のこと責めたりするのは必要ないのではないかとは思うよ。うん。長くなったけどそういう感じで」
    【A君の返事】
    「うん、ありがとう」
    「ずっと悩んでて、どうしてこんななっちゃったかっていつもおもってて」
    「そう言ってくれると救われた気持ちになるわ・・」
    【Z君の返事】
    「あと全然Aみたいに同性のこと好きになる人もいるから、LGBTで調べて」
    「本読んだりしてみるといいと思うよ」
    【A君の返事】
    「分かった」
    「調べてみる!」
    「一人で悲観しててもしょうがないすよね笑」
    「Zに言えてよかった」
    ____________________________________
    【告白直前の出来事】
    ・Zくんは3月下旬ごろ、AくんがLINEで旅行先や桜の写真を送ってくるのを不可解に思っていた。また、Aくんから「おれのことが嫌いになった?」といったLINEメッセージを受け取って混乱した。
    ・4月2日早朝、Zくんが大学の研究室で勉強していると、Aくんがやってきて、「おれのことで何か悪い点があったとしても、いろいろ言われるのは辛いから、何も言わないでほしい」と泣き出した。Zくんは驚き、「わかった」といって立ち去った。
    ______________________________
    【Z君の主張】
    交際を断ったにもかかわらず、Aくんが「普通の友人以上」に連絡などをしてくることが「全く理解できず、大変困惑し、精神的に不安定になり夜眠れなくなっていった」。
    __________________
    【A君がZ君に求めた普通以上の関係とは?】
    ・「授業までに来なかったら起こして」と頼んだ。
    4月22日、評判のいい12個の中堅法律事務所のURLをLINEで送った。
    ・口頭やLINEで、食事に誘った。
    ・5月中旬、他の友人と一緒にハイキングに行こうと誘った。
    ・5月18日、友人とラーメン屋に行こうと話していたら、誘ってもいないのについてきた。
    ・友人と司法試験予備校の講演会に参加しようという話をしていたら、Aくんも行くと言いだした。
    ・5月下旬以降、学校のラウンジで話しかけてきた。「うん」「そう」と返事をしていたところ、頭を抱えて「うあー」と声を出した。腕の付近に触れてきたので、「触るな」と告げた。

    +133

    -0

  • 504. 匿名 2020/11/26(木) 13:57:06 

    >>495
    ゲイは抜きでもメンヘラって相手が追い詰められたら自分を頼るはずって思いこんで行動する奴いるよ
    洗脳や共依存に持ち込もうとするヤバいタイプ

    +141

    -0

  • 505. 匿名 2020/11/26(木) 13:57:46 

    >>494

    世の中にはバイもいるからなーw

    +3

    -7

  • 506. 匿名 2020/11/26(木) 13:58:12 

    でもこれ、告白された方の心理的負担重すぎるよね。ロースクールの勉強や司法試験の受験だけでも大変なのに。

    いくら「友達でいよう」って断っても、実際友達付き合いしてたどこかの時点でいける!って思われて告白してきたのかと思うと、もう前みたいな友達付き合いは難しいと思う。
    だってその後友達付き合いしてたら、またいける!って思われないとも限らないし、疑心暗鬼になると思う。

    +49

    -0

  • 507. 匿名 2020/11/26(木) 13:58:42 

    親と大学側は被害者にどんな言葉をかけていたのか載ってない
    心療内科への通院を始めて、大学のハラスメント相談室や教授などにも「同級生を見ると、吐き気がしたりパニックになったりする」と相談していたのに「休学して、パラリーガルをやってみたら?弁護士事務所の事務作業の経験も必要だよ」とか「学生時代が自分のやりたいことがやれる最後のチャンス。社会人になったらできなくなるぞ。休学してやりたいことを全部やれ」とか、休学の選択肢をすすめなかったのかな?
    心療内科に行って薬を貰ったら、大人でも働きながら治療は難しい
    大学生なら尚更だよ

    +9

    -2

  • 508. 匿名 2020/11/26(木) 13:59:26 

    >>469
    LGBT同士の結婚とかは認められればいいと思うけどさ
    マイノリティかざして権利ばっかり主張してないで、自分らだってノンケに配慮したらと思う

    玉砕覚悟で告られるだけでも対応に困るのに、しつこく迫っておいて周りにはバレないように失恋のアフターケアまで徹底しろとか怖いわ

    +90

    -1

  • 509. 匿名 2020/11/26(木) 13:59:36 

    付き合いたいって性の対象としてみてるってことだし、そんな人がやたら連絡してきて触ってきたりしたら気持ち悪くなるのは当然。断じて差別ではない

    +39

    -0

  • 510. 匿名 2020/11/26(木) 13:59:56 

    >>322
    その友達グループも一緒にいて誰か一人でも気付かなかったのかな?
    この人ってあの人のこと好きなんじゃ…?って近くにいたら割とわかるから

    +12

    -17

  • 511. 匿名 2020/11/26(木) 13:59:58 

    会社の同期の女の子から告白されたことがあるからアウティングした子の気持ちが痛いほどよく分かる。
    同じ社員寮だったから告白された後もゼロ距離で、大浴場で会うのがすごく嫌だった。告白前は大浴場で胸や鎖骨を触られたりボディタッチもあったから、なるべく会わないように避けたなぁ…

    +35

    -0

  • 512. 匿名 2020/11/26(木) 14:00:37 

    >>466
    まぁそうですね。
    でもひどいコメもあるから一応遺族にお知らせしておきます。

    +3

    -28

  • 513. 匿名 2020/11/26(木) 14:01:23 

    続き

    ・「今日香水強いかな」と言ってきた。
    ・授業のプレゼン準備中、親しげに話しかけてきたり、腕や肩に触れてきた。
    ______________________________
    【Z君の苦悩】
    「実は自分は同性愛者に対し偏見があるからA氏を避けているのではないか、とも考え、A氏を避けている自分に問題があるのではないか、と思って苦しんだこともあった」。
    結局Zくんは、Aくんを避けるために、友人たちと距離を置くことになった。その理由を友人たちに話せず、孤独感に苛まれていったのだという。

    【実はグループLINEでのアウティングより前、告白直後にZはCくんに告白のことを喋っていた】
    以前からAのことをゲイっぽいと言っていたc君にだけ打ち明けた。遺族はこれも「バラした」と主張。

    +45

    -0

  • 514. 匿名 2020/11/26(木) 14:01:36 

    こんなの大学側がどうしろっていうの…

    +28

    -0

  • 515. 匿名 2020/11/26(木) 14:01:54 

    >>512
    横だけど遺族の知人かなんかなの?

    +24

    -0

  • 516. 匿名 2020/11/26(木) 14:02:02 

    >>510
    男性同士だと分からないんじゃない?
    結構仲間とか大事にするじゃん

    +47

    -1

  • 517. 匿名 2020/11/26(木) 14:03:06 

    >>512
    そうやって遺族への悪印象煽る手口止めなさいよ
    陰湿すぎるわ

    +31

    -2

  • 518. 匿名 2020/11/26(木) 14:03:24 

    職場で既婚子持ちの20歳上の人に「本気で好きなんです」と告白されてしつこくメールされたときは病みまくった。
    その人みんなに好かれてる良いおっちゃん的な立ち位置で私も新入社員で誰にも相談できなかった。
    今ならすぐに上司に言うけどあのときは大袈裟にしてあの人が悪者になると思うと恐かった。

    絡み付くような視線とか好意って恐怖だよ、嫌悪だよ。
    いろいろ考えてそれを相談できないというのも辛い。
    暴露した学生も最初は誰にも言わずに我慢してたのかもしれない。

    +50

    -0

  • 519. 匿名 2020/11/26(木) 14:03:32 

    >>505
    好きになって懸命に相手を見てれば同性に性的興味があるか無いかくらいわかるよね?

    +10

    -1

  • 520. 匿名 2020/11/26(木) 14:03:55 

    A君
    振られたのに頻繁に連絡したりベタベタした結果B君が耐えられなくなりアウティングされてしまう

    A君の家族
    BのせいでAは死んだと被害を訴えたためにA君の付きまとい行為、セクハラ行為が世間に知られてしまう

    余計な事をして墓穴を掘る似た者親子
    巻き込まれたB君が不憫

    +46

    -1

  • 521. 匿名 2020/11/26(木) 14:03:59 

    >>512
    そのひどいコメとやらを遺族の目に触れさせようとするのは優しさのつもりなんだろうか

    +36

    -2

  • 522. 匿名 2020/11/26(木) 14:05:07 

    >>216
    えー!そうだったの!?
    ストーカーしてたこと知らなかった
    それだと印象が全く変わってくるよ

    +114

    -1

  • 523. 匿名 2020/11/26(木) 14:05:09 

    これが、女でレズビアンなら
    ここまで騒がれなかったかも知れないし
    こんな残虐化しなかったかも??


    男って変な所で爆弾落とすから
    ダメだこりゃ。諦め悪い上に、排除の仕方が悪すぎ

    +1

    -15

  • 524. 匿名 2020/11/26(木) 14:05:12 

    >>512
    遺族を叩かせようとしてない?
    ここのコメントを見たら、遺族無神経を疑うようなコメントには「ゲイの弁護士の入れ知恵」という返事がついたり、かなりまともな流れができてるよね?
    そんな中であなたが一番死体蹴りや遺族批判の煽りをしてると思うよ

    +27

    -0

  • 525. 匿名 2020/11/26(木) 14:06:02 

    この遺族自分の息子がゲイな上にストーカーっていうことまで世間に広めてまで裁判したいって共感出来ない。
    ロースクールの学生でありながらストーカーっていう犯罪犯して騒ぎ起こして、自分が遺族の立場ならむしろ被害者と大学にご迷惑をおかけしましたってお詫びに行くわ

    +30

    -0

  • 526. 匿名 2020/11/26(木) 14:06:42 

    >>2
    周りに知られたら死んでしまうほどの秘密を頼んでもないのに突然カミングアウトされた方の気持ちに同情する。他人に重荷背負わせすぎ。

    +244

    -7

  • 527. 匿名 2020/11/26(木) 14:06:52 

    >>503
    えー、zくん、ちゃんと理解も示してるじゃん。

    むしろ被害者では?

    +265

    -2

  • 528. 匿名 2020/11/26(木) 14:07:30 

    >>520
    裁判しましょうと持ちかけたのは有名なゲイカップルの弁護士
    家族を亡くした人に近寄ってくる宗教の勧誘と変わらん
    遺族は悲しみややりきれない気持ちをそれに取り組むことで昇華させようとしたんじゃないかな
    うまいこと利用されたよね
    宗教の方がまだマシかも

    +31

    -0

  • 529. 匿名 2020/11/26(木) 14:07:37 

    LGBT的には本音はどうなんだろう。
    LGBTとは別の問題だろ!と思ってる人がほとんどじゃないの?

    +12

    -0

  • 530. 匿名 2020/11/26(木) 14:08:00 

    >>510
    >>この人ってあの人のこと好きなんじゃ…?って近くにいたら割とわかる

    男女だとなんとなくわかるときあるけど、普段から同性同士をそんな風に見てる人の方が少ないと思う

    「あの人たちそうじゃない?!」とか言われても腐女子の妄想かなとしか…

    +56

    -0

  • 531. 匿名 2020/11/26(木) 14:08:11 

    >>503
    Z君知れば知るほど普通に良い人なんだよな
    自殺に追い込んだ一因ではあるけど被害者でもあるわ

    +244

    -7

  • 532. 匿名 2020/11/26(木) 14:08:26 

    ゲイからの告白断ったら差別!ってなりそうな社会だね

    +14

    -2

  • 533. 匿名 2020/11/26(木) 14:08:32 

    >>513>>503の続きです。

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2020/11/26(木) 14:09:15 

    >>529
    むしろ迷惑してそう

    +5

    -0

  • 535. 匿名 2020/11/26(木) 14:10:02 

    >>503
    ストーカーと呼べるほどの行為ではないけど
    なんか勝手にA君が病んで行ってる感じがする
    そりゃZ君も戸惑うわな

    +254

    -2

  • 536. 匿名 2020/11/26(木) 14:10:13 

    >>529
    この件担当してるのがゲイ弁護士だからまるでLGBT界隈が遺族支持してるみたいになって迷惑極まりない

    +16

    -0

  • 537. 匿名 2020/11/26(木) 14:10:18 

    >>510
    同性ならわからないわ
    あいつゲイっぽくない?って言ったらそれこそ悪口になっちゃうし
    ベタベタするのが好きな人とか、仲がめちゃくちゃいい友人同士みたいな感じで見るわ

    ちなみに私もレズに一方的に好かれて、周りには超仲良しの親友同士だと思われて困ったことがある

    +44

    -0

  • 538. 匿名 2020/11/26(木) 14:10:57 

    >>435

    大きな声じゃ言えないけど、性別問わず、気の無い相手からの告白ってテロだと思う
    よく言われる人に好かれるのは良いこととか、人の好意を無碍にしちゃいけないとかって言い分は受けての気持ち無視なんだよね

    +70

    -2

  • 539. 匿名 2020/11/26(木) 14:11:21 

    >>531
    むしろ良い人すぎるくらいだよね。
    この騒動が彼の人生に影を落としてないことを願うのみだわ。

    +119

    -2

  • 540. 匿名 2020/11/26(木) 14:12:20 

    >>526
    例えば病気になったこと告白してそれを言いふらされても多分罪にはならないよね。
    世の中たくさん居ると思う。

    +37

    -1

  • 541. 匿名 2020/11/26(木) 14:13:19 

    恋愛感情なくても過剰なボディタッチも不快だわ

    +18

    -0

  • 542. 匿名 2020/11/26(木) 14:14:56 

    >>537
    女同士でよく手繋いだりするのあるけどあれすら苦手だから本気でベタベタされた側はきついかもね

    +37

    -0

  • 543. 匿名 2020/11/26(木) 14:15:04 

    >>532
    そんなことになったら怖すぎる。
    目をつけられたら終わりじゃん。

    +14

    -0

  • 544. 匿名 2020/11/26(木) 14:15:29 

    >>512 〇〇が悪口言ってたよってわざわざ言いに来るやつみたい

    +26

    -0

  • 545. 匿名 2020/11/26(木) 14:15:58 

    ・振られた相手に旅行先や桜の写真を送りつける
    ・「おれのことが嫌いになった?」などとLINEしてくる
    ・早朝の研究室にやってきて「おれのことで何か悪い点があったとしても、いろいろ言われるのは辛いから何も言わないでほしい」と泣き出す

    うざいし怖すぎるよこんなの
    もしこんなことされたら普通に友達に相談するわ
    そうする理由は秘密をバラしたいとかではなく自分の身を守るためだよ

    +56

    -2

  • 546. 匿名 2020/11/26(木) 14:16:20 

    >>529
    Twitterでこの件見ると、自殺側がゲイなのと暴露された!って事実だけ見て内容理解せずに批判してる人多いよ。
    こういう方達とは性的嗜好関係なしに相入れないなって思って閉じた。

    +19

    -0

  • 547. 匿名 2020/11/26(木) 14:16:25 

    >>24
    そうなると話は変わってくるよね
    ゲイということで本人が関係性を求めたことで、一般的ではない苦痛を相手に与えている

    +198

    -1

  • 548. 匿名 2020/11/26(木) 14:16:46 

    >>529
    当事者だけど迷惑だわ
    カミングアウトしたらバラされるのも覚悟しないとダメ

    死んだ子は覚悟が足りなかったし、自分から告白しておきながら死ぬ意味も分からない

    +15

    -0

  • 549. 匿名 2020/11/26(木) 14:17:59 

    >>1
    アウティングってどこまでなんだろう
    知人の息子で近所に住む高校生に告白されて断ったのに、ベタベタ触られたり、不要不急な連絡を取られた人妻が、夫と先方の両親に報告したら「熟女好きだとアウティングされた」みたいなのも成り立つの?

    +19

    -3

  • 550. 匿名 2020/11/26(木) 14:18:33 

    >>303
    ほんとそれ。私は多分バイセクシャルだと思うんですけど誰にも言う気はありません。このことは墓場まで持っていきます。だって私がそのことを話したことで話された側の負担になることは明白なわけじゃないですか?私は相手に迷惑をかけたいわけじゃない。相手の幸せを願うなら相手の心の平安を保つためにもノンケのひとに告白しようとの考えにならないと思うのですが??

    +58

    -1

  • 551. 匿名 2020/11/26(木) 14:19:41 

    >>513
    やっぱ分かる人には分かってたんじゃんって思った
    香水つける男の子って案外少ない気がする

    +43

    -1

  • 552. 匿名 2020/11/26(木) 14:19:44 

    好かれた側もメンタル参ってたんだろうし、
    亡くなった学生が言い寄りすぎたのが本当なら、
    好かれた側の行動も分かる。
    滅入るよね。

    +30

    -0

  • 553. 匿名 2020/11/26(木) 14:20:35 

    >>545
    >おれのことが嫌いになった?

    彼氏でも友達でも親でも兄弟でも同僚でもうざいわ!
    かわいいのは犬ぐらいかな

    +46

    -0

  • 554. 匿名 2020/11/26(木) 14:21:12 

    >>348
    そういうの、マニュアル用意しといてほしいわ
    まったく未知の世界

    +7

    -0

  • 555. 匿名 2020/11/26(木) 14:21:29 

    >>535
    一つ一つ言葉にすると大したことないように見えるかもしれないけど、積み重なるとイヤなもんだよ。やられてる当人からしたらさ。

    +100

    -2

  • 556. 匿名 2020/11/26(木) 14:22:32 

    >>514
    学生の恋愛のゴタゴタに巻き込まれた大学が気の毒すぎる
    こんなの男女間の恋愛だったら、大学を訴えても世間の笑い者になって終わりなのに
    今の大学って色々大変だよね
    うちの大学でもトランスジェンダーの受験生の対応に困惑してたけど、こういう面倒もあるし本音は入学してほしくないみたい

    +24

    -0

  • 557. 匿名 2020/11/26(木) 14:22:34 

    >>341
    同意。
    カミングアウトできないなら
    周りを巻き込むべきじゃない

    自分は男友達として紛れて付きまとうのに
    アウティングはしないでって自分勝手過ぎる

    家族も妹も本当におかしい
    告白された男性を更に追い込むような事をするなんて異常
    この家族環境ならゲイの身勝手な振る舞いも判る

    +158

    -2

  • 558. 匿名 2020/11/26(木) 14:23:14 

    失恋をこじらせて自殺してしまったって男女間でもたまにあるよね
    それを同性愛者差別みたいに本質をすり替えるから批判も多くなって当事者たちが余計生きにくくなる

    +25

    -0

  • 559. 匿名 2020/11/26(木) 14:23:48 

    >>518
    既視感あるなと思ったら過去トピの70のコピペか。コメントへのリンクの仕方が分からん💦

    一橋大アウティング裁判、遺族が「同性愛」暴露の同級生と和解…大学とは訴訟続く
    一橋大アウティング裁判、遺族が「同性愛」暴露の同級生と和解…大学とは訴訟続くgirlschannel.net

    一橋大アウティング裁判、遺族が「同性愛」暴露の同級生と和解…大学とは訴訟続く この事件では、遺族がこの同級生と一橋大を相手取り、2016年3月に東京地裁に提訴していた。 一橋大との間では和解が成立せず、裁判が続く。7月25日に証人尋問が行われる。遺族は、...

    +0

    -0

  • 560. 匿名 2020/11/26(木) 14:24:05 

    >>510
    一人ゲイだって言ってからかってた人がいるらしいからなんとなくみんな分かってたんじゃないかな?
    告白された人は本当にゲイだからからかわない様に注意する意味も含めて言ったって証言してるみたいだし

    +42

    -0

  • 561. 匿名 2020/11/26(木) 14:24:33 

    >>399
    マツコさんがTVで面白くしようという意図で(敢えて誇張してるとは思うけど) 若い男の子にベタベタ触るのを視聴者は笑っている国だからね。コレが三村さんならセクハラって笑わないのに。

    +49

    -0

  • 562. 匿名 2020/11/26(木) 14:25:07 

    グループラインが最大の加害者

    +5

    -0

  • 563. 匿名 2020/11/26(木) 14:25:27 

    >>1
    アウティング禁止なら同意なしのカムアウトも禁止してほしい
    秘密の強要だし脅迫行為じゃん

    +109

    -3

  • 564. 匿名 2020/11/26(木) 14:25:50 

    >>532
    でもなりそうで怖いよ
    イギリスは授業で同性にラブレター書かせるからね
    ラウドマイノリティのおかげでサイレントマジョリティの人権が踏み躙られる社会

    +14

    -0

  • 565. 匿名 2020/11/26(木) 14:27:46 

    >>56

    そんな笑い者にするような悪意ある対応はしてないよ。最初は、告白されたからきちんと断ったんでしょ。

    +57

    -0

  • 566. 匿名 2020/11/26(木) 14:27:50 

    ゲイの人に意見聞いてみたいね。

    普通の人がいくら自殺したAくんもちょっとねって言っても差別だ!って言われそうだし。

    +9

    -0

  • 567. 匿名 2020/11/26(木) 14:28:42 

    ゲイの部分だけ伏せてストーカーされてることだけ周りに相談したとしてもどのみち相手がゲイなのは同性をストーカーしてた時点でバレることだと思うんだけど、どうすれば良かったんだろう

    +4

    -0

  • 568. 匿名 2020/11/26(木) 14:30:25 

    >>2
    +それなのに、なぜ大学を訴えるの?

    個人間で起きたことなんだから、個人を訴えればいいのに。まあ、どのみちこの人にも問題あったから、勝つ見込みないけど。

    思春期の中高生ならわかるけど、院生でこれって…親もアタオカ…

    +126

    -7

  • 569. 匿名 2020/11/26(木) 14:32:06 

    自殺した人、一橋の割に幼稚で幼いよね。身近にこんなのが居たら嫌だわ。発達障害みたい。
    告白断ったのに、同棲の友人にしつこく付きまとったり、わざわざ嫌がる様なことをして
    それでいざバラされたら自殺かぁ
    先に迷惑かけたのはそっちだよ
    被害者ぶってるけどそっちが加害者だよ

    加害者とされてる方が気の毒でしゃーないわ
    こんな奴に人生台無しにされないで欲しい

    +20

    -0

  • 570. 匿名 2020/11/26(木) 14:33:07 

    >>503
    好意を向けられることへの恐怖と、アウティングの善悪はまた別なのではと思う。

    学校や警察への相談でA君の経歴に傷を作り法律家の道を閉ざしてしまうことに悩んだのかもしれないし、Z君がゲイだと疑われたくなかったのかもしれないし、色々葛藤はあっただろうけどグループLINEで晒すのは良くないと感じた。

    +14

    -37

  • 571. 匿名 2020/11/26(木) 14:33:09 

    ガチレズだけどこれはダメよ
    好きだった人に一生の十字架を背負わせちゃったじゃない…

    大学卒業のタイミングとかに告白すれば良かったのに

    +33

    -0

  • 572. 匿名 2020/11/26(木) 14:33:10 

    >>553
    ごめん、犬ウザいわ。

    自由気ままな猫がいい。

    +0

    -17

  • 573. 匿名 2020/11/26(木) 14:34:40 

    >>513 バラしたって笑笑笑 迷惑な話
    アウティングって言葉ややこしくなるだけだから、作らなくていいんじゃね?

    +68

    -0

  • 574. 匿名 2020/11/26(木) 14:35:40 

    >>286
    なるほど、それはノイローゼになってしまうくらいの付き纏いだね
    同性だからこそ、亡くなられた方のセクシャリティを知らない同級生らからは、
    「何で必要以上に避けるのか?」等々思われて、理解が得られ難かったかもしれないし

    +174

    -0

  • 575. 匿名 2020/11/26(木) 14:36:08 

    >>569
    私も思った
    一橋の法学部?の割に優秀な人が出てこない

    +3

    -3

  • 576. 匿名 2020/11/26(木) 14:37:02 

    >>570
    被害者のわずかな落ち度をつつく行為ってどうして無くならないんだろう

    +22

    -4

  • 577. 匿名 2020/11/26(木) 14:37:37 

    >>552
    誰だって、嫌いな人にしつこくされたら嫌だし、離れたいよね?
    我慢の限界が来て言っちゃったんだと思うわ。

    話はLGBTと絡んでるからややこしくなってるだけだと思うよ。

    人の嫌がるようなことして、注意したら 逆ギレ(自殺)されたみたいなもんでしょう。

    +24

    -0

  • 578. 匿名 2020/11/26(木) 14:38:05 

    >>545
    それフラれる前だよ
    告白前にそれして距離置こうとしたら告白された
    フラれた後、モーニングコール頼む、食事に誘う、他友人といたら誘ってないのに来る、ボディタッチ、素っ気なくしたら頭をかかえてうわーと声をだし触れてくる

    +26

    -1

  • 579. 匿名 2020/11/26(木) 14:38:18 

    >>513
    A君が以前告白したノーマルの人とは友達付き合い出来てたことも書いてあげて。Z君の言葉を真に受けてただの友達として接してくれると思い込んでた可能性もある。
    真実は本人にしか分からないよ。まあ、相手を不快にさせてた時点で言い訳にしかならないけど

    +2

    -19

  • 580. 匿名 2020/11/26(木) 14:39:25 

    >>570
    助けを求めることすら慎重にならざるを得ないなんてひどいわ
    一人一人個別に相談しておけばよかったわけ?

    +27

    -0

  • 581. 匿名 2020/11/26(木) 14:39:36 

    バラした側は何やってるんだろう
    院卒業したかな?
    司法試験受かってるといいね

    自己中な自殺ゲイくんより幸せになって欲しい

    +13

    -1

  • 582. 匿名 2020/11/26(木) 14:39:42 

    >>570
    だからしつこく付き纏われてグループにも参加しづらくされて、悩み抜いてグループLINEに書いたんだよ

    +28

    -0

  • 583. 匿名 2020/11/26(木) 14:40:15 

    >>566
    >>568だけど、ゲイ友だちに聞いても私と同意見だったよ。ノンケを好きになってしまったり、二段ベッドに寝なきゃいけない時誰も上に寝なかったり、母親は認めてくれるけど父親は…悩みはいろいろ。
    でも!こういう思春期の悩みを経て、気の強いオカマwになっていくんだよ。25にもなって、こんな豆腐メンタルで、しかも人のせいにしてどうすんだよ!
    って、がなってた。

    +58

    -2

  • 584. 匿名 2020/11/26(木) 14:41:17 

    >>566 Twitterとかにいるゲイも、ガル民と同じ意見だと思うよ

    +4

    -0

  • 585. 匿名 2020/11/26(木) 14:41:40 

    バラしたって言いかたが無理。

    +5

    -0

  • 586. 匿名 2020/11/26(木) 14:42:30 

    121です

    ワタシは長年兄貴を見張っています
    世間体を気にしてフェイクで一般女性と結婚をしないか
    ノン気の男性を巻き込んでいないか

    ゲイの人が同じ同性愛者を探す場所なんて昔からある

    ノーマルな人の人生を狂わしてまで自分の嗜好を主張すべきではないと思ってる

    世の中、自分の権利を声高に主張したり
    差別する人を非難して判ったように擁護する人が多すぎる

    現実は厳しい
    誰かも言っていましたが、バレてないと思っているのは本人だけです、男性でも危機感を持ちます、妹ですら自分の友人に言ってみたら引かれます
    やっぱり気持ちが悪いと思うのは仕方がないです

    +30

    -0

  • 587. 匿名 2020/11/26(木) 14:42:31 

    >>527
    初めはそんな感じだけど段々とAを嫌いになっていってるのがわかる。友人でいようと努力したけどゲイだとわかったら普通の行為も違う風に捉えて気持ち悪くなってしまったんじゃないかな。

    +73

    -5

  • 588. 匿名 2020/11/26(木) 14:42:45 

    >>570 グループLINEで責められたからだよ

    +20

    -0

  • 589. 匿名 2020/11/26(木) 14:43:09 

    >>570
    グループLINEでどういう話をしてたかにもよらない?
    いきなり言い出したんならZ君が悪いけど、みんなにZ君がA君を避けてることを責められててA君がそれをかばわなかったんならZ君が自分の立場を守るためには話すしかないじゃん

    +42

    -0

  • 590. 匿名 2020/11/26(木) 14:43:37 

    >>578
    あっ本当だ、ごめん
    告白する前からもう好意というか執着心丸出しだったんだね
    同性の友達に「いろいろ言われるのは辛いから何も言わないでほしい」なんて泣かれたら意味わかんないし怖いわ…

    +29

    -0

  • 591. 匿名 2020/11/26(木) 14:44:01 

    >>503
    zくんが可哀想。
    前半の文、zくん普通に大人の対応してるよ。
    後半も、ただ距離置いただけでしょ?
    最終的にはしつこすぎて耐えられなくてバラしたんだと思うわ。

    もろにさ、メンヘラなAくんに巻き込まれて迷惑かけられてるよねzくん
    本当にzくんが気の毒だわ

    +237

    -3

  • 592. 匿名 2020/11/26(木) 14:45:38 

    ストーカーかしらないけど、告白して断られても友達以上のことされてたって、最初の報道自体も全然違うじゃん。

    ほんとメディアは信用出来ないね。

    全国にさらされたZ君、かわいそう。
    メディア訴えていいよ。

    +29

    -0

  • 593. 匿名 2020/11/26(木) 14:46:01 

    このタイミングでみんなに伝えなければ告られた方が壊れて自殺してしまってたかも。
    相手を思いやって距離を置こうとしてるのに詰めて来られ、他の友人との繋がりにまで割り込んできて、しかも体に触れたり身につけた香水を嗅がせようとしたり。
    精神的にギリギリだったと思うよ。

    +19

    -0

  • 594. 匿名 2020/11/26(木) 14:46:30 

    >>579
    そんなの人によって許容範囲も違うんだから、その前フラれた友達とやらは受け入れてくれたとしても同じように接するのは間違ってるよ
    まして受け入れてくれないと非難するなんて自己中極まりない

    +37

    -0

  • 595. 匿名 2020/11/26(木) 14:46:43 

    一橋が可哀想。
    まだ金搾り取りたいの?
    息子が悪いのに、ヤクザ母だね
    示談成立できてるのにまだ不満か

    +17

    -0

  • 596. 匿名 2020/11/26(木) 14:47:35 

    >>32
    それは「交際を断ったにも関わらず」というのが抜けてるのと、「(交際を断った後に)誘われる度に『都合が悪い』『昼は買った』と言ってやんわりと断り続けていた」っていうのと、「(交際を断った後に)腕や肩を触ってくる」のが抜けてる。

    正直自分が断った相手からここまでされると、いくら「友達でいよう」と言ってもしんどくなるのは理解できるかな。
    断るのを負担に感じる人ってたくさんいるし、そういう人にとっては頑張って交際を断った後にもずっと誘ってきたり触ってきたりされたらしんどいと思うよ。
    それこそゲイの人がアウティングされたら悩むように、「断る」ということにすごく悩む人もいる。
    いっぱいいっぱいになって、ただただ突き放してしまいたくてグループLINEで暴露しちゃったんでしょ。
    良いやり方ではなかったけど、亡くなった方が一方的な被害者かというと違う気がする。

    +136

    -1

  • 597. 匿名 2020/11/26(木) 14:47:52 

    >>587
    ゲイだからじゃないでしょ。
    人の心がわからない距離ナシだったからだよ。

    +120

    -4

  • 598. 匿名 2020/11/26(木) 14:48:13 

    >>590
    元々メンヘラっぽかったんだろうね
    そして断られたのに何故かそこがスタート地点かのようにアタックしてるように見える
    耐えきれずグループLINEで明かした事でやっとフラれた事がわかったというか、憎しみになったのかな
    亡くなる前にクラス全員にLINEしてるんだよね
    これアウティングの話ではほんとないよね

    +33

    -0

  • 599. 匿名 2020/11/26(木) 14:49:21 

    >>592
    一橋アウティングで検索したらサジェストに 加害者は悪くない つきまとい ストーカー とか出てくるし、大丈夫だよ

    +3

    -1

  • 600. 匿名 2020/11/26(木) 14:50:14 

    >>35
    自分を性的な目でみてるかもしれない人と、まわりにお膳立てされて二人部屋にされるって恐怖だよね。
    断り方も真っ当だしグループの中でも角が立たないようちゃんと断ってるのに、まわりには友達のふりして、むしろ距離を縮めてきてたのか。グループの仲間には責められるし相当悩んだだろうね。

    これが相手が異性なら『友達としてももう無理だから距離置こう』って言えただろうに…。
    面白半分に暴露したんじゃないから言い寄られてた子がかわいそうだと思った。
    対象が女性だったとしても、しつこくつきまとってたかもしれない性格だった、ってことでしょ。

    +193

    -0

  • 601. 匿名 2020/11/26(木) 14:50:45 

    >>8
    警察に相談すると、
    それはそれでオオゴトにされた!
    って逆上されそうだし。

    +330

    -2

  • 602. 匿名 2020/11/26(木) 14:51:47 

    精神的に追い詰められてLINEで相談するまでは隠してくれてたみたいだしそんな責められるほど酷い人だと思えないんだけど。

    +24

    -0

  • 603. 匿名 2020/11/26(木) 14:52:00 

    >>597
    1000プラス押したいw
    その通り。
    人間関係において、距離つめすぎないのは大事。
    しつこくするから嫌がられる。
    これが一橋の院の法学部でわからないって 本当に自殺した子は幼稚すぎる。
    こういうコミュ障は弁護士なんかになれない

    +83

    -5

  • 604. 匿名 2020/11/26(木) 14:52:25 

    >>599
    加害者って言い方もなあ。

    むしろ被害者だよね。

    +24

    -0

  • 605. 匿名 2020/11/26(木) 14:53:38 

    ゲイだからとかじゃなくてメンヘラコミュ障くんが当てつけに自殺したってだけでしょ

    +16

    -1

  • 606. 匿名 2020/11/26(木) 14:53:42 

    >>348
    めんどくさっ!!

    +4

    -0

  • 607. 匿名 2020/11/26(木) 14:53:53 

    >>561
    股間とか性的な部分を触ってるの?だとしたらセクハラ通り越して犯罪だと思うけどな。三村も相手が嫌がらないからって言ってるけどやってること性犯罪だと思う。

    +16

    -0

  • 608. 匿名 2020/11/26(木) 14:54:42 

    >>69
    あなたは憶測だけでレスしてるよね
    本当にストーカーしてたの?
    ソースある?

    +10

    -31

  • 609. 匿名 2020/11/26(木) 14:54:46 

    >>513
    C君の洞察力すごい

    +49

    -0

  • 610. 匿名 2020/11/26(木) 14:54:59 

    >>30
    何かズレてるような気がする
    被害者にもちょっと問題あったでしょう

    +71

    -1

  • 611. 匿名 2020/11/26(木) 14:55:09 

    >一方、一審判決では言及のなかったアウティング行為の重大性について、「人格権ないしプライバシー権などを著しく侵害するものであって、許されない行為であることは明らか」と明言した。

    棄却してるけどこれはどうなんだろう
    そもそもがアウティングの話にすり替えてるだけに感じるからこれだと和解したけど告白された人が悪いみたいにとれてしまうよね
    告白されてすぐに「あいつゲイなんだってー」って言いふらしてたらそれはよくないことだけど違う話だから

    +14

    -1

  • 612. 匿名 2020/11/26(木) 14:56:32 

    Z君はこんなにわかりやすく断ってるのに、Aは何をどう考えてモーニングコールを頼んだり体に触ったりし続けたんだろう。

    +44

    -0

  • 613. 匿名 2020/11/26(木) 14:56:35 

    TwitterにあるLINEの内容のほうが気になるんだけど憲法同性愛者の人権くるんじゃねってどういう意味なんだ

    +1

    -0

  • 614. 匿名 2020/11/26(木) 14:57:16 

    >>513
    遺族ヤバすぎ
    Zは信頼出来るC1人に言っただけっぽいのにそれもバラしたとか頭おかしいな

    +77

    -2

  • 615. 匿名 2020/11/26(木) 14:57:38 

    >>608
    横。このトピに何度も書かれてるけど。

    +15

    -8

  • 616. 匿名 2020/11/26(木) 14:58:07 

    アウティングがダメなら、一方的にカミングアウトしてくる事もダメにしないとおかしいよね。
    自分のことは理解して受け入れて欲しい、でもあなただけの秘密にしておいて変わらず仲良くして欲しいってのはわがまま過ぎるし相手の精神的負担への配慮が一切ない。

    +52

    -0

  • 617. 匿名 2020/11/26(木) 14:58:38 

    >>597
    ゲイだとわかってからって本人も認めてるよ。だから無意識に差別してしまってるんじゃないかと悩んだって。
    それまではただの距離感わからない空気よめないタイプの友人だったのが急に無理になっちゃったんだと思う。

    +70

    -3

  • 618. 匿名 2020/11/26(木) 14:59:15 

    >>611
    今回の件は双方の言い分を聞いた結果、A君側の主張は通らないけど、もちろんなんの非のない人の気持ちを考えずに暴露する不当なアウティングはダメだよ!ってだけだよね。

    +8

    -0

  • 619. 匿名 2020/11/26(木) 14:59:36 

    Aくん何かありそうだなー
    そもそもかメンヘラだよ
    アウティングされる前からとっくに精神病でしょ

    +5

    -0

  • 620. 匿名 2020/11/26(木) 15:00:41 

    1人の優しい人にずっと頼って付きまとうぼっちタイプっているよね
    うんざりする

    +22

    -0

  • 621. 匿名 2020/11/26(木) 15:00:45 

    >>616
    それね。
    信頼しあってる仲ならともかく、勝手に性的興味を持たれた相手に一方的に聞かされたくないよね。

    +19

    -1

  • 622. 匿名 2020/11/26(木) 15:01:02 

    >>456
    本当にそう。
    結局Aくんはこの件に関して自分!自分!自分!で相手の気持ちを考えるっていう視点が欠けていたのが問題。
    それが相手の気持ちを考えるタイプのZくんを精神的に追い込んで、結果的に爆発してしまいアウティングに至らせてしまったのに。
    気遣いは性的マイノリティかどうかは関係なく人と人として当然のこと。
    恋愛も友情もそれが無ければ壊れるし、その責任を相手に押し付けるのは理不尽。

    +29

    -0

  • 623. 匿名 2020/11/26(木) 15:01:16 

    >>598
    それ
    「フラれた相手が弁護士になるような法曹界なら、もう自分の理想はこの世界にはない」なんてLINEをクラスに送るなんて名誉毀損にならないんだろうか

    +33

    -0

  • 624. 匿名 2020/11/26(木) 15:01:40 

    Zくんに色々背負わせ過ぎだわ

    +19

    -0

  • 625. 匿名 2020/11/26(木) 15:02:15 

    >>579
    友達付き合いができていたというのもAの思い込みかもよ…

    +36

    -0

  • 626. 匿名 2020/11/26(木) 15:02:34 

    >>599
    でも「加害者 実名」とかも出てくるよ…
    海外にでも行って法曹界に入れてたらいいけどなあ

    +8

    -0

  • 627. 匿名 2020/11/26(木) 15:02:41 

    >>1
    正直、恋愛対象外の男性に告白されて「今まで通りで友達でいましょう」と断った後、本当に今まで通り接されたら嫌だよね。スキンシップとかされたく無い。
    こういうのってどちらの立場も学生時代にそれなりに経験すると思う。後「告白した事は秘密にしてて」って言うなら告白しないで。一方的に重い秘密を暴露して秘密の共有を強いるのは相手に対する配慮に欠ける。周囲に知らせないと2人きりになったりして気まずいのに、告白された側が全てを飲み込んで我慢するのはフェアじゃない。告白されたのが女性、告白したのが男性なら女性がストレスに思って当然だという流れになると思う。
    結果的に同性愛というデリケートな問題が絡んでるから同じにしてはいけないんだけど、これで罪になったら「ゲイに告白されて困っても、誰にも何も言わずひたすら耐えるしかない」ってなって余計に偏見進みそう。

    確かにこのアウティングは良くないと思うけど、じゃあどうすればよかったんだろうね?2人で話し合うのは告白された子は嫌だったんだと思う。

    +67

    -0

  • 628. 匿名 2020/11/26(木) 15:02:53 

    >>612
    今まで通り友達でいてほしいっていうZ君の言葉を真に受けたからじゃん?

    +12

    -5

  • 629. 匿名 2020/11/26(木) 15:03:18 

    >>572
    わざわざネコアピ犬下げうざ。

    +9

    -0

  • 630. 匿名 2020/11/26(木) 15:03:28 

    >>118
    男性差別とか言われそうだけど、この件とは関係なく、
    男性→女性への暴力や犯罪って本当に酷いなと思うので、そうあたう危険な素質がある男性→ターゲットになった男性に向けた暴力等も普通にあるんだろうなと納得した
    この事件はストーカー問題が本当ならばゲイ如何というよりメンヘラの行動原理に関連してそうだけどね💦
    異性間でもメンヘラに陥ると自殺未遂なんかはあるから…

    +44

    -0

  • 631. 匿名 2020/11/26(木) 15:05:08 

    >>613
    当時の本人曰く(大学のハラスメント委員会への申し立て資料)
    『アウティング時には、憲法のテストの直前で、絶望的な気分になりましたが、とぼけることしかできず、「たとえそうだとして何かある?笑」「これ憲法同性愛者の人権来るんじゃね?笑」と返信せざるを得ませんでした。』
    という事らしいがよくわからない

    +8

    -0

  • 632. 匿名 2020/11/26(木) 15:05:22 

    >>603
    コミュ障の弁護士なんて腐るほどいるけどね。
    ただこの自殺した子はもう少しでいいから相手の男性の気持ちを尊重してあげるべきだったと思う。
    仕事じゃなくて友達だったんだから。

    +50

    -0

  • 633. 匿名 2020/11/26(木) 15:06:22 

    >>613
    憲法改正して同性愛も人権の一種になる
    ということかなあ
    同性愛差別は憲法違反だという脅しだとしたら、法学部なのに馬鹿だと思う

    +6

    -0

  • 634. 匿名 2020/11/26(木) 15:06:43 

    >>625
    そうかもね
    幼稚でズレてるAを大人な友人が妥協して受けいれてあげたんだろうね

    +24

    -0

  • 635. 匿名 2020/11/26(木) 15:07:02 

    >>603
    死者に対して幼稚って言葉はさすがに酷すぎる

    +5

    -25

  • 636. 匿名 2020/11/26(木) 15:07:18 

    >>612
    そもそもモーニングコールとか友達に頼むやついるの?
    めんどくさいよ
    親に頼めし

    +54

    -1

  • 637. 匿名 2020/11/26(木) 15:07:34 

    >>503 てか、人が勉強頑張ってんのに、呑気に恋愛しようとするAなんなの?

    +200

    -3

  • 638. 匿名 2020/11/26(木) 15:07:43 

    合宿で二人部屋に同室にしようとしてたっていうの、確実に追い込んでいってるじゃん
    今コメント読んでる私ですら恐怖を感じてるのに、当事者なんかもっと怖いよね

    +25

    -0

  • 639. 匿名 2020/11/26(木) 15:09:00 

    >>626
    気の毒すぎる

    +6

    -0

  • 640. 匿名 2020/11/26(木) 15:09:27 

    >>628
    友達にモーニングコール頼んだり香水の強さを嗅がせたりする?

    +22

    -0

  • 641. 匿名 2020/11/26(木) 15:09:31 

    Aくんの関わり方、ちょっと距離なし感ある

    +4

    -0

  • 642. 匿名 2020/11/26(木) 15:09:53 

    >>460
    2018年に一橋のキャンパスがある国立市でアウティングの禁止って条例になってるんだね
    それが目当てで活動家は近づいて話をすりかえたのかな

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2020/11/26(木) 15:10:38 

    >>635
    死んでさえいれば 加害してても許されるなんていい身分だなぁ

    +31

    -1

  • 644. 匿名 2020/11/26(木) 15:10:38 

    >>184
    121です
    兄貴には感染でもいいから死んで欲しい
    もしくは先に死にたい

    カミングアウトをしないようなチキンだから乱痴気はやっていないと思いたい
    幸い…家は水回りから生活する部屋も全て別に出来てる

    もし今以上に争う事になったら、それこそアウティングしなければワタシのアイデンティティーが守られない
    シーツ何枚かに「兄貴がゲイのおかげで苦しんだ」と書いてベランダに掲げる覚悟をしてる

    カミングアウトしておとなしく同性恋愛するならこんな事にはなっていなかった
    女や女の尊厳を侮辱したり否定しなければ、こんなに拗れることはなかった

    +46

    -0

  • 645. 匿名 2020/11/26(木) 15:10:45 

    千と千尋のカオナシも気持ち悪いもんね

    +4

    -1

  • 646. 匿名 2020/11/26(木) 15:11:28 

    ぶっちゃけ2,3人に口伝いに伝えたらあとは勝手に広まっていったと思う。
    グループラインは履歴も残るしラインのメンバーも困惑するし自分が悪者になりたく無いから選ばない。

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2020/11/26(木) 15:11:34 

    >>638
    これZが女の子だったらセクハラとかで罰せられそうじゃない?

    +6

    -0

  • 648. 匿名 2020/11/26(木) 15:12:03 

    >>636
    モーニングコールなんて要る?
    めざまし時計ないの?
    携帯のアラーム機能も知らないの?

    +34

    -0

  • 649. 匿名 2020/11/26(木) 15:13:07 

    >>636
    正直落としたい相手にしかしない
    そしてフラれたら頼めない
    わかりやすくフラれてるけどもしかしたらフラれた認識がなかったのかも知れない
    お友達から始めましょうくらいに受け取ってたのではないだろうかと思える距離感

    +31

    -0

  • 650. 匿名 2020/11/26(木) 15:14:27 

    >>567
    友人の独占欲が強くて困ってるって相談するとか?ストーカーって友人同士だと立証しにくそうだから難しいよね

    +4

    -0

  • 651. 匿名 2020/11/26(木) 15:14:31 

    LGBTどころか、性別は58種類あるらしいからほんとアホみたいだわ あいつら

    +9

    -2

  • 652. 匿名 2020/11/26(木) 15:14:48 

    >>616
    ほんとにね
    同性愛者からカムアウトされたら、セクハラストーカー受けても周囲へ助けを求められない、自分だけ悪者、人間関係丸ごと切るしかないとか理不尽過ぎる
    異性ならそんなことないのに、それこそ性差別だわ

    +55

    -0

  • 653. 匿名 2020/11/26(木) 15:15:01 

    相手を追い詰めた事には鈍感なのに、自分がされた事には過敏しかも被害者意識が強く他罰的。

    +46

    -0

  • 654. 匿名 2020/11/26(木) 15:15:17 

    >>30
    どこからか入知恵でもあったのかと勘繰っちゃうよね。

    +79

    -1

  • 655. 匿名 2020/11/26(木) 15:15:23 

    男がゲイに惚れられたら最後ってことにならないかしら?

    +39

    -0

  • 656. 匿名 2020/11/26(木) 15:16:07 

    >>540
    HIVとか偏見が多い病気で、それを言いふらされて差別を受けたり会社から不当な扱いを受けたりしたら訴える事はできるんじゃないかな。あと最近だとコロナ感染した方が言いふらされて周囲から差別を受けたりとか。ただ、他人にバラしただけで罪で問われるかどうかは微妙なとこだけど。

    +24

    -0

  • 657. 匿名 2020/11/26(木) 15:16:20 

    >>636
    いるよー
    私、早寝早起きって友達みんな知ってるからたまーに頼んでくる子いるけど責任負いたくないから全部断ってる

    +14

    -0

  • 658. 匿名 2020/11/26(木) 15:16:50 

    >>617
    違うと思う。
    告白されて断ったのにその後もそれまでと同じように誘ってきたりましてやスキンシップしてきたら普通に嫌なものでしょ。
    でもそれを「嫌だ」と感じることが差別なんじゃないかとZくんは悩んでしまったんだよ。
    異性間であれば当然の気持ちなのに、同性間だからその当然の気持ちすらもしかして無意識の差別なんじゃないか?と悩んでしまった。
    だからキッパリもうやめてほしいと言えなくなってしまって、そっけない反応したり曖昧に断り続けるしかできなかった。それでも察してくれないAくん。結果積りに積もって爆発。

    Aくんとしては高校時代に告白した相手とは友達になれたから、その成功体験がZくんでも再現できると考えてしまったんでしょう。
    人は皆同じではないのに。

    +81

    -4

  • 659. 匿名 2020/11/26(木) 15:16:53 

    >>645
    プラス押そうとしたらマイナスしてしまった!
    ごめんなさい!
    けど、この内容は完全同意。ちょっと優しくしたらつけあがるカオナシ
    千尋の立場からなら怖すぎる。

    +7

    -0

  • 660. 匿名 2020/11/26(木) 15:19:12 

    >>301
    これ、その後なんの嫌がらせを受けたって書いてあるんだろう。
    字が読みにくくてみえない。

    +8

    -0

  • 661. 匿名 2020/11/26(木) 15:20:06 

    >>636
    振った方が惚れた弱みを利用して振られた方をパシらせるのはまだありそうな気がするけど

    これは意味が分からない
    なんで勝手に惚れた方が優位に立つのか
    自分が加害者なら恐怖より先に腹立ちそう

    +17

    -0

  • 662. 匿名 2020/11/26(木) 15:21:38 

    ゲイの人と告られた人とは当然共通の友人グループがいたわけで、ゲイであることを隠しているせいでその他の友人たちとも告られた人がうまくいかなくなって精神的においつめられたらしい
    そりゃそうよねとは思う
    ゲイかどうかはともかく告って失敗したのならグループ離れるべきだったのにと思う

    +14

    -0

  • 663. 匿名 2020/11/26(木) 15:21:44 

    >>617
    告白される前に距離置こうとしてたともあるよ
    ちょっと苦手だから距離おこうからの告白、さらなる0距離
    これ異性だったらしつこくされて参ってるって自分でも思うけど、差別意識があるのか?って自問自答してより悩んじゃっただけだよね

    +68

    -0

  • 664. 匿名 2020/11/26(木) 15:21:47 

    >>7
    ババア死ね

    +15

    -28

  • 665. 匿名 2020/11/26(木) 15:22:18 

    >>658
    ん?同じこと言ってるよね?

    +0

    -16

  • 666. 匿名 2020/11/26(木) 15:22:21 

    >>660
    「名前を呼ぶ等の嫌がらせを受けました」
    と書いてるよ。

    +4

    -0

  • 667. 匿名 2020/11/26(木) 15:22:23 

    >>323
    むしろこの問題をLGBTだから起こったことっていうふうにすり替えてしまうのがLGBTに対して偏見抱いてるんじゃないの。
    「LGBTだーきもーい」みたいな感情が偏見ってわけじゃないからね。「LGBT=差別されて可哀想」ってイメージ抱くのも偏見じゃないのかと最近思う。

    +41

    -0

  • 668. 匿名 2020/11/26(木) 15:23:54 

    >>665
    横だけど、異性間でも断った人にしつこくされたら嫌な気持ちになる。
    その感情を同性愛者への嫌悪と勘違いして悩んだのでは?て事だと思うよ。

    +34

    -0

  • 669. 匿名 2020/11/26(木) 15:23:59 

    好意無い相手に執拗に迫られたら、誰だって嫌だよ

    異性間だったら、執拗に迫られてる方がストーカー被害者として扱われるパターン

    でも今回は、その相手が同性だったから複雑な話しになってしまってる

    +8

    -0

  • 670. 匿名 2020/11/26(木) 15:24:00 

    >>7
    私も思った。
    気味悪いから仲間に言って味方になってもらいたくて暴露ったんだろうな

    としか思わないよw

    +27

    -24

  • 671. 匿名 2020/11/26(木) 15:24:05 

    >>652
    昔、仲良かった子からその子の家族に関する話を聞かされて私がそれを他の人に話したら言っちゃいけないことだったのに!って責められたことあったわ。

    いやこっちから聞いてもないし、自らペラペラ私に話してるやん!しかも秘密だから話さないでね!とも一切言われてないし。

    大人になってからアレは理不尽だよなあ、と時々思い出す。

    +10

    -2

  • 672. 匿名 2020/11/26(木) 15:24:41 

    >>666
    ありがとう!
    でも名前を呼ぶのが嫌がらせなのか...?
    どういう事なんだろうね

    +7

    -0

  • 673. 匿名 2020/11/26(木) 15:25:01 

    >>663
    告白前から苦手だったのか。急に無理になったんじゃなくて、さらに無理になっちゃったのね。

    +37

    -0

  • 674. 匿名 2020/11/26(木) 15:25:24 

    >>671
    それはあなたが悪そう

    +4

    -5

  • 675. 匿名 2020/11/26(木) 15:25:25 

    >>670
    それだけじゃなく、グイグイこられて困って距離を置いてるのを、事情を知らない他の友人達に責められたんだって。

    +34

    -1

  • 676. 匿名 2020/11/26(木) 15:26:26 

    >>672
    ゲイのAくん とか言われたんじゃないの

    +1

    -3

  • 677. 匿名 2020/11/26(木) 15:26:30 

    >>613
    >>631
    憲法の試験の直前だったから
    「憲法(の試験で)同性愛者の人権(に関する設問)くる(=出題される)んじゃね」
    ってことだと思うよ。

    +6

    -0

  • 678. 匿名 2020/11/26(木) 15:27:41 

    >>674
    勝手に暴露される側の気持ちも考えなよ。
    勝手に信頼されてそんな話されても重いし、迷惑。

    +7

    -1

  • 679. 匿名 2020/11/26(木) 15:28:30 

    >>301
    それ>>1の記事の関連記事に家族への取材で詳細出てる
    本人が今回の件というフォルダでPCに訴訟準備なのかLINEのスクショのこしてたって
    ~ごめんA。と文字で書いて記事にも画像載せてるからごめんのあとの部分白で消してて分かりにくいのかも

    ちなみに机をバンバンと叩きながら名前を呼んだりした行為が「ハラスメントに当たる」と訴えていた。そうです

    +5

    -2

  • 680. 匿名 2020/11/26(木) 15:29:16 

    >>678
    「私の友達の家族〇〇なんだって〜!」って言うのもなかなかに草でしょ
    どうでもいい話だわ
    お互いコミュ障なんだね

    +1

    -5

  • 681. 匿名 2020/11/26(木) 15:29:18 

    >>668
    そういうことかーありがとう。めっちゃわかりやすかった。

    +4

    -1

  • 682. 匿名 2020/11/26(木) 15:29:50 

    >>665
    同じことは言ってないと思うよ
    同じ意図だったのだとしたら、あなたが言葉足らず

    +12

    -0

  • 683. 匿名 2020/11/26(木) 15:31:16 

    B君も被害者だと思う

    +6

    -0

  • 684. 匿名 2020/11/26(木) 15:31:16 

    これとはまた別だけど、人に話せない秘密を聞かされるのって聞かされる方もしんどいよね。言った方は話してスッキリするのかもしれないけど、モヤモヤが半端ない。なんなら話したことでこっちが秘密の共有者として相手から過度な絆や繋がりを期待されたりしてさ。「理解者!」みたいなテイで来られることもある。大人だからあからさまに態度に出さないだけで内心引いてたりするのに。

    +17

    -1

  • 685. 匿名 2020/11/26(木) 15:31:46 

    難しいことなんだろうけど最初からカミングアウトしてたらまた違っただろうに。
    他人の人生背負わせるような秘密をいきなり抱えさせられたら滅入るわ誰でも。しかも誰かに相談することすら許されないなら尚更

    +6

    -0

  • 686. 匿名 2020/11/26(木) 15:32:07 

    >>681
    普通に読めば分かるけどな…

    +19

    -0

  • 687. 匿名 2020/11/26(木) 15:32:55 

    いやぁ、これストーカーで駆け込んだ方が良かったんじゃないの?
    亡くなった方はかわいそうだけど、相手に迷惑かけた事実は知っておけと。

    +3

    -1

  • 688. 匿名 2020/11/26(木) 15:33:28 

    >>672

    >Aくんは8月に、大学のハラスメント委員会にZくんの行為を申し立て、書類を出していた。その中で、Zくんが「ゲイだ」と同級生たちにバラしたこと。その後、机をバンバンと叩きながら名前を呼んだりした行為が「ハラスメントに当たる」と訴えていた。

    関連記事読んだけど、いじめとしたり告白後のストーカーまがいの行動を大学生の友人ならよくある事としたりバズフィード論調がおかしい

    +24

    -2

  • 689. 匿名 2020/11/26(木) 15:34:01 

    >>13
    うーん
    でもストーキングまでしておいてバレたくなかったってのも矛盾というか勝手すぎるというか

    +382

    -6

  • 690. 匿名 2020/11/26(木) 15:34:47 

    >>675
    事情を知らないとBがAをいじめてるように見える

    責められて辛かったでしょうね

    +22

    -2

  • 691. 匿名 2020/11/26(木) 15:35:29 

    >>655
    まぁそうだろうね…いまのまんま、LGBTにだけ配慮する世の中が続いたらそうなる。

    +17

    -0

  • 692. 匿名 2020/11/26(木) 15:36:23 

    >>684
    あーわかるよ〜それ
    私は友達から発達障害をカミングアウトされて
    別にわざわざ言わなくていいのにと思ったわ
    私だけに言ったっぽいからなんか負担だったなー
    別にバラしたりはしないさど鬱陶しいことには変わりがない

    +7

    -1

  • 693. 匿名 2020/11/26(木) 15:36:56 

    >>651 めんどくさいから、体の性別だけとりあえず答えて、その他の欄に書いていった方がいいよね

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2020/11/26(木) 15:37:31 

    >>612
    断られても
    まだ好きだったんじゃない?
    友達として一番仲良くなって
    ワンチャン付き合いたかったのかな…

    モーニングコールとか
    振り向かせようとする努力っぽいものを感じる…

    +10

    -1

  • 695. 匿名 2020/11/26(木) 15:38:36 

    >>688
    うんバズフィートはおかしい
    記者の主観がばりばり入ってる

    +21

    -0

  • 696. 匿名 2020/11/26(木) 15:39:21 

    >>687
    学生だもん。こういうのって人間関係の悩みに過ぎないし
    わざわざストーカーとして相談しよう!とかいう考えに至らなさそう
    異性同士ならいいけど
    この場合同性同士だからストーカー認定も難そう
    とりあえず加害者扱いされてる人が可哀想

    +6

    -0

  • 697. 匿名 2020/11/26(木) 15:39:29 

    >>682
    元の長文が間違ってるらしいよ
    告白される前から苦手だったのに距離を置こうとしたタイミングで告白されて、A君に対しての嫌だという気持ちが差別なんじゃないかって悩んでたんだって

    +22

    -0

  • 698. 匿名 2020/11/26(木) 15:40:32 

    ゲイだとばれたことで不利益被ったんかね?
    勝手に被害者意識全開にしてない?
    実際いじめや差別はなかったんじゃないの?

    +7

    -0

  • 699. 匿名 2020/11/26(木) 15:40:36 

    >>694
    好きな人に何かしてあげるならわかるけど、なぜめんどくさいことやらせようとするんだろう?
    逆効果じゃない?

    +18

    -0

  • 700. 匿名 2020/11/26(木) 15:40:43 

    >>680
    674です。

    家族というか、先祖に纏わる話ね。
    うちは◯◯(歴史の教科書に載ってる有名な一族)の子孫って話。

    いや、そんな人日本にはいっぱいいるだろうし、それって秘密にしなきゃいけないことなの?秘密にしなきゃいけないとしても、それならなぜまっ赤っ赤の他人の私にペラペラ話したんだろ?不思議だ。

    +5

    -1

  • 701. 匿名 2020/11/26(木) 15:40:52 

    >>383
    意味がわかんないけど、全く違うよ。

    鬼ラインしてたってこと?
    まとめサイト見ても、和解はあるけど、付きまといの証拠とかどこにあるの?

    +1

    -24

  • 702. 匿名 2020/11/26(木) 15:41:10 

    同性の友人に「お前が好きだ。付き合って。」と告白し、「良い友人でいよう」と振られる。
    「良い友達でいよう」と合意した。ここまでは良い。
    その後、振った友人に付きまとい何度も体を触る、モーニングコールを頼む、他の友人との食事に誘ってないのになぜか付いてくる、友人以上の接触をしてくる等があった。
    これはアウティングされた方も悪いんじゃないのか?

    +46

    -0

  • 703. 匿名 2020/11/26(木) 15:42:10 

    >>693
    女なら女だし 男なら男。
    女は男が好きだし、男は女が好き。
    なんでまともに生きられない人多いの?
    なんで当然の事を疑問に感じるんだろう

    さいきんは、
    2次元のキャラクターと本気で恋してるとか、物と結婚してるとか、ポリアモリーとか ややこしいのも出てきてどんどん世の中変になってるんだなぁと思うわ

    +8

    -1

  • 704. 匿名 2020/11/26(木) 15:42:15 

    >>680 おまえがコミュ障じゃね?

    +6

    -0

  • 705. 匿名 2020/11/26(木) 15:42:40 

    >>8
    警察に相談ってハードル高いし、そもそも相手にしてくれるのかな…。
    こういう時は学校に相談したらいいんだろうか。

    +229

    -2

  • 706. 匿名 2020/11/26(木) 15:42:54 

    >>699
    告白前に相手が自分に好意があるか確かめる行為だよね
    モーニングコール頼むって

    +11

    -0

  • 707. 匿名 2020/11/26(木) 15:43:13 

    >>701
    浮いてそう〜
    関わりたくない

    +18

    -1

  • 708. 匿名 2020/11/26(木) 15:43:33 

    >>687
    駆け込むってどこに?

    +0

    -0

  • 709. 匿名 2020/11/26(木) 15:44:08 

    >>503
    大学は勉強するところであって恋愛するところではありません

    +136

    -13

  • 710. 匿名 2020/11/26(木) 15:44:08 

    >>697
    違う男の子がゲイだとからかったり周りも薄々勘づいてそうだね
    苦手だったのに誠実に対応したBくんは大人だわ

    +31

    -0

  • 711. 匿名 2020/11/26(木) 15:44:35 

    >>700
    1行目から嘘をつくなよw

    +0

    -3

  • 712. 匿名 2020/11/26(木) 15:44:38 

    >>640
    ヨコだけど
    「俺から香水の匂いがほのかにしたら、コイツも俺にドキッとするかも」なんて期待してたのかな

    +15

    -1

  • 713. 匿名 2020/11/26(木) 15:45:45 

    >>708
    学生相談室かなー

    +1

    -0

  • 714. 匿名 2020/11/26(木) 15:46:08 

    「Zくんが同級生のLINEグループでアウティングをしたのは、ZくんがAくんを遠ざけようとしたからです。これは『いじめ』の構造です。」

    これAくん遺族の弁護士の見解。
    遠ざけようとしたのはイジメじゃなくて、断った後にもにしつこく接触してくることに悩んでのことでしょう…。
    なんでそれがイジメなのよ…。

    +48

    -0

  • 715. 匿名 2020/11/26(木) 15:46:15 

    >>680
    そういう会話しか思いつかないあたりあなたの方が…。
    普通に自分は仲良いと思ってない人から重い話されたら
    ◯◯からこういう話いきなりされたんだけど、怖いわって友達に話したのかもしれないじゃん。
    勝手に信頼されても困る。

    +2

    -1

  • 716. 匿名 2020/11/26(木) 15:46:16 

    >>45
    まとめどこが1番詳しい?

    ストーカー内容が調べても出て来ずに分からずにストーカーって言われてちょっと腑に落ちない。

    なんか私もよくこっち見てるとか、俺のこと好きだろとか話したことない男に勘違いされること多いからなんかモヤモヤする。

    +60

    -15

  • 717. 匿名 2020/11/26(木) 15:46:50 

    >>711
    あ、ごめん。

    671の間違いでした。訂正。

    +0

    -0

  • 718. 匿名 2020/11/26(木) 15:47:43 

    >>709 ほんとそうよ、てか大学院だよね?ロースクールだよね?忙しい時にクソ迷惑

    +53

    -1

  • 719. 匿名 2020/11/26(木) 15:47:55 

    >>587
    友人といえど、普通はあんまり他人の体触らないよね

    +66

    -0

  • 720. 匿名 2020/11/26(木) 15:48:03 

    >>715
    しつこい

    +0

    -2

  • 721. 匿名 2020/11/26(木) 15:48:18 

    >>700
    674→671 に訂正です。

    +1

    -0

  • 722. 匿名 2020/11/26(木) 15:48:56 

    >>701
    Bが過度なボディータッチと付きまとい、頻繁な連絡や要求があったって証言してるでしょ

    +24

    -1

  • 723. 匿名 2020/11/26(木) 15:49:18 

    >>718
    いるよね〜 人の忙しい時にどうでもいい連絡してくる奴

    +32

    -1

  • 724. 匿名 2020/11/26(木) 15:49:53 

    >>714
    えー、じゃあ遺族&弁護士的にはZ君がA君の好意を受け入れる以外は虐めになっちゃうって事じゃん。
    理不尽すぎー

    +33

    -0

  • 725. 匿名 2020/11/26(木) 15:50:09 

    >>362
    ゲイじゃなくても同じ仲良い友達グループだったんでしょ?
    1人だけノケモノにするとかじゃなくて他の友達が誘ったとかじゃないのかな?
    知らなかったらついて来れる訳ないから別の友達が誘ったか情報漏らしたのは間違いないと思うんだけど…

    +4

    -26

  • 726. 匿名 2020/11/26(木) 15:50:40 

    >>706
    だよね
    友人間ではないし、まして振った相手から要求されるなんて怖い

    +12

    -0

  • 727. 匿名 2020/11/26(木) 15:51:52 

    警察に相談しておけばっていうけど難しいよね
    家までついてきたとかつけ回されてるではないから実際異性でも相談しても何か動いてくれる案件ではない
    自分がされたら友人に相談して距離置けるようにしてもらうと思うけどそれもカミングアウトがあったから難しい
    そしてグループから浮いてしまったり、差別してるのかもって悩んでしまったり、和解してるけどこれを勝手なアウティングだとするのは無理があるよね
    アウティング禁止を盛り込んだ条例もできたし一体この状況にされたらどうするのが正解なの?って思う

    +9

    -0

  • 728. 匿名 2020/11/26(木) 15:52:03 

    モーニングコールも香水も誘われてないのについていくのも全部、好きな人に近付きたい・なんとかして接触したい口実でしょ
    フラれてしまったけど友達としてでもいいからたたそばにいたい…みたいな感じ
    そしてそういう気持ちってやられた方からするとビシバシ感じるし、心底うんざりするんだよね

    +39

    -0

  • 729. 匿名 2020/11/26(木) 15:52:16 

    >>705
    警察「はぁ?男が男にストーカー?え?メールが来たり話しかけたりちょっと触る程度で?自分たちで解決しなさいよったく」
    位には役に立たなそうな予感。

    +161

    -1

  • 730. 匿名 2020/11/26(木) 15:52:29 

    >>655
    受け入れないと差別になるよ、そのうち。

    +9

    -0

  • 731. 匿名 2020/11/26(木) 15:53:49 

    >>286
    少人数のロースクールの予備校みたいな院で、仲良しグループの一員だったんでしょ?

    加害者も急に被害者を除け者1人にしたりとか、被害者だけつるまなくするってちょっと無理ある気がする。

    +3

    -48

  • 732. 匿名 2020/11/26(木) 15:53:53 

    >>728
    同性愛だから大ごとになってるけど、これが女性→男性でもその逆でも心底うんざりするんだよね。
    同性愛だろうが異性愛だろうが、振られたのに接触して振り向かせようとするのが本当に嫌なだけ。

    +21

    -0

  • 733. 匿名 2020/11/26(木) 15:54:01 

    >>705
    警察「命の危険がないんでしょ?」

    で終わり。

    +133

    -3

  • 734. 匿名 2020/11/26(木) 15:54:21 

    偏見かもしれないけど大学院で学問に邁進してる男性は香水に興味ないと思う
    第三者な友人はゲイっぽいと気づいてたし

    +0

    -1

  • 735. 匿名 2020/11/26(木) 15:54:23 

    >>628
    間に受けたんだとは思う。
    それプラスAくんは他者との距離感を掴むのが苦手な人だったからじゃないかな。

    母親が事件後に「Zくんはおろか同級生たちから全く連絡がない。お悔やみの言葉もない。」っていう趣旨のこと語ってる。
    Zくん関係なく友達がいたらそんなことにはならないからね…。
    母親は「それはZくんに遠慮してるからだろう。」というようなことも語ってるけど、何でもかんでもZくんのせいか〜とやるせないわ。

    +46

    -0

  • 736. 匿名 2020/11/26(木) 15:54:25 

    >>2
    発達障害児の親だけど 
    「ゲイ」を「発達障害」に置き換えたら双方の気持ちがわかり過ぎて何とも言えない気持ちになる。

    勝手に他の人に子供の障害を言いふらして欲しくはないけど、つきまとわれた子供のお友達には申し訳ない気持ちでいっぱい。

    個人的には 人の口には戸は建てられない、誰かに告白(カミングアウト)したら広がる覚悟をするべきだと思う。

    +191

    -4

  • 737. 匿名 2020/11/26(木) 15:54:39 

    >>730
    もうなってるからアウティング事件なんてゲイの都合のいい言葉が生まれるんだよ

    +6

    -0

  • 738. 匿名 2020/11/26(木) 15:55:23 

    >>712
    ひょっとして香水を変えたのかなと思った。○○君、匂い違うね変えた~?って言ってもらいたかったのかなって。なんかこう僕のことに気付いて欲しいみたいな。

    +6

    -0

  • 739. 匿名 2020/11/26(木) 15:55:47 

    >>731
    「これからも良い友人でいよう」という約束を反故にしたのは自殺した方

    +51

    -1

  • 740. 匿名 2020/11/26(木) 15:55:55 

    >>728
    恋愛でそういうことして上手くいった試しってある?

    ますます嫌われるだけじゃない?

    +10

    -0

  • 741. 匿名 2020/11/26(木) 15:56:42 

    話聞けば聞くほど、Aが発達っぽくしか見えなくなってきたわ どうしよ〜w
    鬱も2次障害にしか感じないわ〜
    受け身と積極型混ざってそう

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2020/11/26(木) 15:56:45 

    >>695
    その人そっち系にやたらと肩入れしてるもんね
    主観的すぎる

    +9

    -0

  • 743. 匿名 2020/11/26(木) 15:57:10 

    >>738
    私、女だけど他人が香水変えても気づかないしそもそも香水に興味ないから付けてることすら気づかないと思う。

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2020/11/26(木) 15:57:40 

    >>655
    こんな事をゲイの弁護士を使って主張するなんておかしい
    ゲイの世界ではゲイ同士なら相手の気持ちを無視して手を出しても良い
    なぜならアウティング出来ないからっていうのが罷り通っていそう
    これこそ人権問題じゃないの
    まともな感覚のゲイにとっても害悪

    +17

    -0

  • 745. 匿名 2020/11/26(木) 15:58:20 

    >>736
    お呼びでない

    +2

    -37

  • 746. 匿名 2020/11/26(木) 15:58:24 

    >>655
    告白されて振ったら、同性愛者差別って!

    +16

    -0

  • 747. 匿名 2020/11/26(木) 15:58:43 

    >>735
    同級生の子たち分かってるんだね。

    +33

    -0

  • 748. 匿名 2020/11/26(木) 15:59:14 

    >>13
    2人は同じサークルで、告白された同級生は告白された後も彼がゲイであることをサークル仲間にも誰にも言わなかった
    告白を断ってからも2人は友人としてよく一緒に行動していたけど告白された同級生は彼のスキンシップの多さなどで悩んでいた
    でもサークル仲間はそんな事情は知らないから2人は仲が良いと思っていてサークルの旅行?の部屋を2人同室にした
    告白された同級生はサークル仲間に部屋を別々にして欲しくて彼がゲイであることを相談した
    って以前聞いたことがあって、この話が本当なら告白された同級生を責めるのもかわいそうだと思うな

    +604

    -8

  • 749. 匿名 2020/11/26(木) 15:59:41 

    >>697
    間違ってるというか不足してるって感じだね

    +3

    -0

  • 750. 匿名 2020/11/26(木) 15:59:54 

    例えば友人からレズで好意を持ってると告白されて、ベタベタ触られたら気持ち悪いよ。普通の友達でも触られるのは抵抗あるけど。

    +5

    -0

  • 751. 匿名 2020/11/26(木) 16:01:23 

    >>663
    告白前から変にベタベタしてたんだろうね

    +33

    -0

  • 752. 匿名 2020/11/26(木) 16:01:40 

    >>735
    小中高大と過ごして今まで生きてたはずなのに友達いないって
    Aくん人望0なんだね。
    自殺も時間の問題だったね。
    豆腐メンタルだから、アウティングなくてもいつかはちょっとした事で自殺してるんだろうなと。

    +25

    -7

  • 753. 匿名 2020/11/26(木) 16:02:47 

    死んだ方が勝ちなんだなーと

    +8

    -0

  • 754. 匿名 2020/11/26(木) 16:04:17 

    >>751
    嫌いになった?とか聞いたり旅行先の写真送ったりしてたらしい
    恋人同士じゃないんだからそれはちょっと避けたくなるよね
    嫌いになった?とかは恋人でもややめんどい

    +54

    -0

  • 755. 匿名 2020/11/26(木) 16:04:42 

    アクティングって何だよ。

    また変な言葉作って。

    +0

    -2

  • 756. 匿名 2020/11/26(木) 16:05:08 

    完全に恋愛関係のない男友達に呼ばれるときに肩を叩かれても、何とも思わないけど
    告白してきて、断った男友達に肩叩かれたら正直ひぃって思う。
    けど、この感覚を学校や警察になんかわざわざ話さない。
    けど、明らかなボディタッチを繰り返されて怖いと感じたら仲良い子に相談する。
    それで避けてるのをグループのひとにしてきされたら、暴露せざるを得ないよ。
    ここの感情に性別は関係ない。
    結局ゲイを理由にしているのは同性愛者の当事者たち。

    +47

    -1

  • 757. 匿名 2020/11/26(木) 16:05:52 

    >>640
    女同士ならどっちもいる
    香水つけすぎて鼻がおかしくなってるんだと思うけど遠くからその子が来るのがわかるほどなのに嗅いでみてって言われたときの恐怖

    +2

    -0

  • 758. 匿名 2020/11/26(木) 16:06:41 

    >>712
    フった相手にそんなこと期待されるなんてキモい。

    +19

    -0

  • 759. 匿名 2020/11/26(木) 16:06:43 

    >>735
    他の学校の友人を通しての連絡はあったみたいだね
    同じクラスの全員に最後のZくん誹謗中傷するようなLINE送ってたらそりゃ行きにくいよ
    心情としてはZくんに同情すると思うし

    +36

    -0

  • 760. 匿名 2020/11/26(木) 16:09:32 

    >>79
    落ち度があるとしたら証拠のがっつり残るLINEで言ってしまった事かなあ、、
    悲しいね

    +8

    -2

  • 761. 匿名 2020/11/26(木) 16:09:40 

    >>679
    見てきた
    ↓の返信せざるを得ませんでしたってのが意味不明だわ
    「これ憲法同性愛者の人権来るんじゃね?笑」なんて普通出てこないよ

    > LINEでアウティング被害を受けたとき、Aくんがなぜあのように返信したかの説明もある。
    >アウティング時には、憲法のテストの直前で、絶望的な気分になりましたが、とぼけることしかできず、
    >「たとえそうだとして何かある?笑」「これ憲法同性愛者の人権来るんじゃね?笑」と返信せざるを得ませんでした。

    +3

    -1

  • 762. 匿名 2020/11/26(木) 16:10:12 

    >>695
    そうね。
    同性愛者に愛の告白された側の戸惑いや動揺については誰も想像力を巡らせたり寄り添ってくれないのかね。

    +14

    -0

  • 763. 匿名 2020/11/26(木) 16:10:13 

    >>319
    それ本当なら、なんかもう泣きたいのは告られてつきまとわれたほうだよね…

    +159

    -0

  • 764. 匿名 2020/11/26(木) 16:11:17 

    >>640
    モーニングコール=毎日電話して起こす…のを頼んでくる?学生同士の友達でそんな面倒くさい奴いないわ

    +21

    -0

  • 765. 匿名 2020/11/26(木) 16:11:33 

    アウティングはよくなかったと思うけど、ゲイではない人に告白するのは無しじゃないかと思います。
    息子がトランスジェンダーです。
    そのことには、話し合っていこうと思っています。

    +16

    -1

  • 766. 匿名 2020/11/26(木) 16:11:46 

    >>735
    それはAのセクハラや付きまとい行為がバレたせいだよね
    それは来ないわ

    +10

    -0

  • 767. 匿名 2020/11/26(木) 16:12:31 

    >>688
    わざと炎上させようとしてんじゃね?

    +3

    -0

  • 768. 匿名 2020/11/26(木) 16:14:17 

    >>301
    ごめんのあと白塗りされてるね。
    多分、暴露側に不利な内容なら公開されてるはずだから
    名前とかなんじゃないかな?
    ゲイだと暴露「許されない行為なのは明らか」 一橋大学アウティング事件、遺族の控訴は棄却

    +12

    -0

  • 769. 匿名 2020/11/26(木) 16:14:33 

    >>743
    普通そうだよね。心理としてよくわからないけど、大学の先輩で彼女に振られて香水を変えた人がいたんだよね。本人が教えてくれて。優しくてお洒落、でもカッコつけな人だった。失恋して心機一転みたいなのじゃなくて、未練がましい感じだった。

    +0

    -0

  • 770. 匿名 2020/11/26(木) 16:14:51 

    >>736
    私も発達障碍児の親です。
    気持ちは私も理解出来ることは出来ますが、我が子がお友達に付きまといをしたら、分かるまで根気強く諭しますしそれでもダメなら学校や幼稚園を休ませます。
    担任の先生や療育の先生にもそのような相談をします。
    付きまとって嫌われるのも仕方がない。よそ様にはそんな事情関係ありませんから。
    他人の嫌がることをするな、これは障害の有無関係なく持っていなければいけない認識です。

    このアウティングのご遺族と私とは考え方が相いれないなぁと思っています。

    +59

    -5

  • 771. 匿名 2020/11/26(木) 16:14:53 

    >>759
    その学外の友人を通しての連絡すらコレよ…。
    「『Aくんに貸したスターウォーズのDVDとプレイステーションを返して』と学外の友人を介しての連絡があった」

    少なくとも何があったかを見てきている大学院の同級生たちかしても、Aくんに同情できない経緯があったんだろうと推察されるよね…。

    +27

    -1

  • 772. 匿名 2020/11/26(木) 16:17:12 

    でもゲイであることを言う必要あったかな
    べたべたすんな
    モーニングコールも無理
    とかじゃダメなの

    +0

    -14

  • 773. 匿名 2020/11/26(木) 16:17:26 

    >>529
    当事者だけど、最初はアウティングするなんて最低だと思ってた

    が、ニュース記事をよくよく読んだりA君のキモい行動の数々を見てドン引き。

    私も職場でおっさんから言い寄られてマジで迷惑だったから
    Z君の気持ちがよくわかる。
    断ったのにしつこくされてキレたら差別扱いって、いくらなんでも酷い。

    +26

    -0

  • 774. 匿名 2020/11/26(木) 16:17:48 

    >>769
    付き合ってた時につけてた香水を違うのに変えるって
    「フン!お前(元カノ)の事なんてもう綺麗さっぱり忘れたぞ!(強がり)」って心理なんでしょうね

    +2

    -0

  • 775. 匿名 2020/11/26(木) 16:17:51 

    >>714
    断ってるのに距離感0でグイグイ来られて身の危険や不快感があるから遠ざけようとしたら「イジメ」と騒ぐって
    セクシャリティ以前に恋愛ヤクザだと思う

    +34

    -0

  • 776. 匿名 2020/11/26(木) 16:18:02 

    >>752
    (大学院の)同級生からってことだと思うよ。
    中高大は分からない。

    +12

    -0

  • 777. 匿名 2020/11/26(木) 16:18:23 

    ここでは加害者を擁護する意見が多いね
    って他のとこを見てはいないけど

    やっぱ女性だと一方的に迫られたときの不安を想像しやすいよね
    男性やマイノリティの皆さんはどう思ってるんだろう

    +7

    -0

  • 778. 匿名 2020/11/26(木) 16:18:36 

    >>636
    いや、いる
    恋人じゃないのに束縛したいから相手のルーティーンに自分を組み込もうとしてくる
    心が弱い人がやる卑怯な手
    相手の気持ちとかは考えてない、ただ自分が電話してほしいから理由をつけて相手を自分の思い通りに動かそうとしてるだけ

    +34

    -0

  • 779. 匿名 2020/11/26(木) 16:18:38 

    >>735
    何かで以前告白して振られた男性とは生涯友人、とか書いてあったような…
    お悔やみの言葉送るほどの関係ではなかったのかな
    なんか悲しいね

    +7

    -0

  • 780. 匿名 2020/11/26(木) 16:18:54 

    >>740
    そうだよね
    でもやってる方はもしかしたら…って希望を捨てずに押して来るから厄介なのよ

    +4

    -0

  • 781. 匿名 2020/11/26(木) 16:20:06 

    >>45
    女性同士以上に怖かったんじゃないかな。

    男だと男の性欲ってもんがよくわかるじゃない?自分がその対象に晒されてるって…リアルに怖いよね。お尻の危険が。

    +149

    -10

  • 782. 匿名 2020/11/26(木) 16:20:14 

    >>759
    仲間内で借りパクと嫌がらせしてたやつは嫌われちゃう

    +7

    -0

  • 783. 匿名 2020/11/26(木) 16:20:24 

    モーニングコールを頼んだのも、朝弱いから起こして欲しいじゃなくて、告白された同級生からすれば、朝一番に君の声が聞きたいんだって意味に聞こえるよね

    +21

    -0

  • 784. 匿名 2020/11/26(木) 16:20:29 

    >>705
    女性が男性にストーキングされてる場合だけど、最近は結構迅速に警察が対応してくれるみたいだよ。
    知ってるのは近所の顔見知りで自宅、職場割れしていて、交際を断ったのに、自宅や職場に来られたってパターンなんだけどね。
    まず注意してくれて、再度つきまといで逮捕、って感じ。
    接近禁止命令も出してくれるし。

    同性の場合はどうなんだろう…
    あと、もとは友人だとなかなか難しいのかな。

    +71

    -1

  • 785. 匿名 2020/11/26(木) 16:20:40 

    >>772
    そういう人って自分の行動を咎められると泣いたりいじけたり面倒くさい
    現にこのA君も「俺の事嫌いになった?」とか訊いたり、ボディタッチを咎められたらその場で泣き出した

    +26

    -0

  • 786. 匿名 2020/11/26(木) 16:21:09 

    >>738
    気づいてくれないから自らアピールか
     
    気の毒だけど亡くなった学生くんは理想と現実の折り合いをつけるのが苦手なタイプだったのかも

    気づかれないし話して貰えない
    残念ながらそれが現実なんだよ
    脈がなかったんだって

    +4

    -0

  • 787. 匿名 2020/11/26(木) 16:21:10 

    >>777
    5chでは自殺したA君フルボッコだった

    +10

    -1

  • 788. 匿名 2020/11/26(木) 16:21:50 

    >>8
    友達に相談っていうか10人いるLINEグループに送ったんでしょ?そんなことするなら警察いっときゃよかったのにとは思うよ。

    +192

    -14

  • 789. 匿名 2020/11/26(木) 16:22:14 

    私も告白を断った相手からその後普通に食事とかに誘われてなんか怖かったな
    友達でいたいという感情と、一緒に食事したらまた好意をもたれるのでは?っていう疑念が混ざってごちゃごちゃになるんだよね
    この人は特に、相手が同性だったからそうだっただろうな
    ずっと断り続けてたら他の友達からなんであいつだけ避けてるの?って聞かれるだろうし隠し通すのはキツいよね

    +11

    -1

  • 790. 匿名 2020/11/26(木) 16:22:28 

    >>772
    何故避けるのか、そっけなくするのかとグループから浮いてしまって色々悩んでそうなったと思う
    グループLINEじゃなくて個別に告白されて断った後の距離感が無理でしつこくされてつらいのでわかって欲しいと話せば1番よかったのかもしれないけどかなり追い詰められてたし責められる事ではないと思う

    +7

    -1

  • 791. 匿名 2020/11/26(木) 16:22:33 

    >>3
    じゃあ整形だってバラすのもダメになりそうだね

    +9

    -2

  • 792. 匿名 2020/11/26(木) 16:23:04 

    >>785
    まじでうざすぎるw

    +14

    -0

  • 793. 匿名 2020/11/26(木) 16:24:40 

    >>13
    友人、は学外じゃなくて
    同じ大学の同じ研究室の人たち。
    研究室旅行で泊まりもあり、となったら
    同室になるの、絶対避けたいじゃん。
    同性でも自分に恋心を抱く人に告白されて
    自分にはその気が一切ないのに
    同じ研究室でランチや旅行も一緒って
    私なら耐えられない。

    +332

    -5

  • 794. 匿名 2020/11/26(木) 16:24:49 

    同性に告白された時点で露骨に嫌悪感を示して絶縁してくる人も多いと思う
    そんななか良い友達でいようって言ってくれたZ君は普通に良い人に思える

    +10

    -1

  • 795. 匿名 2020/11/26(木) 16:25:46 

    >>771
    それでも生前はAがZがいると嘔吐したり体調不良になるから「今日Zいないよ」と連絡してくれる人もいたんだよね
    最後のLINEがそういう人さえ離れさせてしまったんじゃないかと思った
    これただメンタル病んでる人の話でLGBTの問題じゃない気がするよね

    +30

    -0

  • 796. 匿名 2020/11/26(木) 16:26:24 

    偶然に同室になってしまった、とかならまだしも
    同室になるよう画策してたとか恐怖だわ
    何かされるんじゃないかと思ってしまう

    +9

    -1

  • 797. 匿名 2020/11/26(木) 16:26:28 

    >>772
    それが言える相手なら言ってたでしょ
    ↓の告白前の行動見たら迷惑だと感じてもそんなハッキリよう言わんよ
    ・振られた相手に旅行先や桜の写真を送りつける・「おれのことが嫌いになった?」... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    ・振られた相手に旅行先や桜の写真を送りつける・「おれのことが嫌いになった?」... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +15

    -0

  • 798. 匿名 2020/11/26(木) 16:26:42 

    >>735
    Aくんアスペルガーだったのかなーアスペルガーの男の子で、知り合いにいるんだけど今までに本当に小中高大友達がいないって言ってた、人との距離感が分からないのもアスペルガーの特徴

    +11

    -1

  • 799. 匿名 2020/11/26(木) 16:27:09 

    >>714 こうやって曲解されてしまうことに恐怖を感じる

    +20

    -0

  • 800. 匿名 2020/11/26(木) 16:27:58 

    >>777
    この事件の書き込みを全部は読めてないけど、過去にアウティングについてのトピでこの件が引き合いに出された時に、やたら加害者を擁護し性的マイノリティを理解しないお前らが低能なんだよなコメントを連打する人がいた
    似たような人が出没しているね
     
    それ以上に実際に性的マイノリティにセクハラされた被害者やもし自分が被害者になって相談したら罪になるとかそっちの方が嫌だってコメントの方が多かった

    +5

    -0

  • 801. 匿名 2020/11/26(木) 16:28:28 

    >>788
    まず大事なテスト当日にラインして自殺する子だしね
    なにしでかすか分からないぐらいメンヘラ

    +181

    -6

  • 802. 匿名 2020/11/26(木) 16:29:22 

    >>748
    週刊誌に遺族側が公表したゲイの大学生のメール
    告白したら断られたけど
    避けられると思ったけど普通に接してくれてありがとう、って書いてた。

    異性同士でも告白されたてもその気がないと断って
    でも同じ大学だとぎくしゃくするのも嫌だから以前と同じようにつきあうフリはするよね。
    でもあくまでもフリ。告白されても交際する気がないから本音はうざい。
    それをゲイの男性は理解できなかったのかもと思った。

    告白された男性は、ゲイにランチに誘われるのも苦痛になってきたって。

    +256

    -1

  • 803. 匿名 2020/11/26(木) 16:30:37 

    >>399
    同性だろうとセクハラはセクハラですよね
    教育現場じゃ生徒より教員の立場の方が上だしパワハラもある
    問題にした方がいいと思う

    +53

    -0

  • 804. 匿名 2020/11/26(木) 16:31:08 

    >>787
    そうなんだ、ありがとう
    やっぱ大半の人にとっては他人事じゃないよなー

    +5

    -1

  • 805. 匿名 2020/11/26(木) 16:31:20 

    >>779
    連絡がない→一橋の同級生
    だからその人はその人でお悔やみしたのでは?
    学外の友人は遺族と連絡とれるわけだしクラスメイト全員に最後にZくん憎しみLINEしたから避けられたんだと思う

    +8

    -0

  • 806. 匿名 2020/11/26(木) 16:31:28 

    >>772
    やめろた言ったら泣いて、まわりの事情を知らない友人に責められたとあるよ

    +25

    -0

  • 807. 匿名 2020/11/26(木) 16:31:32 

    >>786
    そうだよね。
    「好きな人は私の事を好きじゃない、悲しいけど諦めよう」
    皆、片思いが実らなかった時は悲しいけど自分の中で折り合いつけて普通に接するよね。(以前よりは接触しない方向に)
    それなのに以前よりグイグイ来られたら、相手だって困るよ。
    自分の恋心を諦められないからって相手を困らせるって、本当に相手の事好きだったのかって話だよ。

    +34

    -1

  • 808. 匿名 2020/11/26(木) 16:32:01 

    >>795
    私もそう思う
    メンタル病んでる人のセクシャリティがたまたまゲイで距離感が狂いややこしくなった話に見える

    +34

    -0

  • 809. 匿名 2020/11/26(木) 16:33:31 

    >>785
    触って嫌がられたら泣くとか幼児かよ…

    +28

    -0

  • 810. 匿名 2020/11/26(木) 16:35:09 

    >>779
    その人は高校の同級生なんじゃなかった?

    +2

    -1

  • 811. 匿名 2020/11/26(木) 16:36:27 

    >>765
    私は告白するのは構わないと思う。
    ただ、LGBT関係なく相手が断ってきたら距離を取るのが正しい。
    仮にその断り文句が「友達でいたい」であっても、相手から何かコンタクトがあるまでは距離を置くのが思い遣りってもの。

    ただその性的指向を第三者に知られたくないのであれば、ストレートの相手に告白すらすべきでないのは同意。

    +29

    -0

  • 812. 匿名 2020/11/26(木) 16:36:40 

    >>800
    ありがとう

    みんなマイノリティを理解しようとしてると思うけどな
    それを今回の件みたいになんでも差別に結びつけて本質をズラされることによって逆に妨げられていってる気がするよ

    +16

    -0

  • 813. 匿名 2020/11/26(木) 16:36:44 

    >>496
    男女に限らず脈なし、振られたと分かったなら潔く引くべきだよね。
    いつまでも付き纏うのは自分勝手だわ

    +145

    -0

  • 814. 匿名 2020/11/26(木) 16:36:53 

    >>736
    すごく納得が行きました

    +24

    -1

  • 815. 匿名 2020/11/26(木) 16:37:22 

    ご両親はもう、裁判とか止めた方がいいよ。亡くなった息子さんの名誉のために。

    +26

    -1

  • 816. 匿名 2020/11/26(木) 16:38:34 

    好意を拒絶されたら、その相手に腹いせするタイプなのかな?

    +28

    -0

  • 817. 匿名 2020/11/26(木) 16:39:10 

    >>781
    男女間ならフラれたら終了だけど
    同性だと友達のふりして付き合い続行
    学生時代だと更に狭いコミュニティにいるし

    +49

    -0

  • 818. 匿名 2020/11/26(木) 16:39:58 

    >>801
    模擬裁判の日だっけ?
    AはZの事を親友に裏切られたと家族に話してたそうなんでただZをできるだけ傷付けてやりたかったんだと思う
    愛憎なのかな
    ゲイ関係ない

    +131

    -1

  • 819. 匿名 2020/11/26(木) 16:40:33 

    >>783
    朝弱いなら携帯アラーム4連発鳴らして自力で起きろって話だしね

    +13

    -0

  • 820. 匿名 2020/11/26(木) 16:40:51 

    >>26
    ほんとそれだよね

    最初理解を示してしまったけど
    付き纏われたり触られて触るなってハッキリ言ったなら、その時にでも本人に直接言うべきだったよね
    我慢も限界ならもう嫌われても良い覚悟で
    キチンと言いたいこと言って話し合えばよかったのに と思うね友達ならね

    +60

    -23

  • 821. 匿名 2020/11/26(木) 16:41:26 

    流れ

    ゲイがノンケ同級生に告白する

    同級生は穏便に断る

    それでもゲイが絡み続ける

    同級生は悩むが、誰かに相談するとアウティングになってしまうので一人で抱える

    ゲイが絡み続ける

    同級生が限界に達し、「ごめんもう無理」と言ってゲイから迷惑行為をクラスメイトに暴露

    ゲイが「アウティングされた」と傷ついて自殺

    ゲイ親が同級生と大学を訴える

    リベラルが「人権後進国ニッポンでマイノリティが自殺に追い込まれた」というストーリーにするため同級生を悪魔化

    保守系LGBT議員が「同級生への迷惑行為を伏せて議論するのはフェアじゃない」と発言

    リベラルが「自殺した被害者をストーカー扱いか!?これが人権後進国だ!」とキレる

    裁判の結果、ゲイ親は同級生と和解し、大学には敗訴

    +15

    -1

  • 822. 匿名 2020/11/26(木) 16:43:31 

    >>811
    「友達でいよう」は思い遣りある断り方の常套句。普通に日本で生きてたら高校生の頃には誰でも知ってる。
    断られた方も距離を置いて思い遣りで返すのが当然のこと。
    一方的に思い遣ってもらうだけじゃダメなんだよね。

    +26

    -1

  • 823. 匿名 2020/11/26(木) 16:44:37 

    >>821
    保守系LGBT議員が気になる
    全面支持

    +27

    -1

  • 824. 匿名 2020/11/26(木) 16:44:45 

    告白して断られたのが気に入らなくて付き纏って
    最終的に自分の首を絞めて自爆したやつだっけ?
    こんなの我儘の自死だよね。
    ストーカーなんかやって被告側を追い詰めなきゃ性的嗜好なんか口外される事も無かった。
    自分の息子の行き過ぎた行為に追い詰められた被告を訴える親はおかしい。
    逆に息子の行為を恥じて謝罪するレベル。

    +22

    -2

  • 825. 匿名 2020/11/26(木) 16:45:00 

    >>782
    まぁ借りパクはパクするつもりはなかったかもしれない
    ただ自分のせいで借りた人とも距離出来てたのか借りたまま忘れて凶行に走ったのかはわからないけど

    +3

    -0

  • 826. 匿名 2020/11/26(木) 16:45:58 

    ストーカーしたり いきなりやってきて泣き出したり

    同情できないね

    一方的にゲイだと打ち明けられて秘密にしててと言われてもね。

    +25

    -2

  • 827. 匿名 2020/11/26(木) 16:47:05 

    事件の当事者の方達の行動の是非より、LGBTの当事者である代理人弁護士の周りの人達がこの事件を利用して自らの名を揚げて自分たちの主張を広めようとしているのではないかと思われることが気になった。

    +7

    -0

  • 828. 匿名 2020/11/26(木) 16:47:07 

    >>2
    気持ちを告白されてからも普段通りに接していたけど、距離感が少しずつ近くなってきて、その親しみも優しさも全て結びついて来て違和感を感じ拒絶する気持ちが強くなったんだと思う
    そのうちに、避けるようになったのを自殺した人が察して今まで通りの友達関係を維持したくて距離感をさらに詰めてしまった
    以前読んだ記事でそう解釈した。

    +105

    -0

  • 829. 匿名 2020/11/26(木) 16:47:28 

    >>816
    相手を好きなんじゃなく
    自分を好きなだけな人の行動だね
    プライド傷つけられたー!って
    困ったもんだ

    +8

    -2

  • 830. 匿名 2020/11/26(木) 16:48:49 

    今後もいい友達でいようってみんなで遊ぶ時は一緒にいるけど個人的にはもうNGですよって意味だと思うんだよね
    何故かその後も距離をつめてくるのはアスペルガーだったのかもしれないね

    +15

    -2

  • 831. 匿名 2020/11/26(木) 16:49:25 

    >>522
    最初はその話がされてなかったから告られた人が勝手にばらして酷いと批判されてたんだけど、だんだん掘り下げていくうちに「あれ?ゲイがどうこうじゃなく、被害者って…」ってなっていったんだよね

    フった後もなんか冗談とも本気ともとれるようなノリで迫られたり距離詰められそうになって(男女でもこういうケースあるから、困った経験ある人はわかると思う)、でも事実として一度告白はされてるし、扱いが難しい話でもあるしで、まさかまだ本気?と思いつつうまく拒絶できなかったみたいな話は見た

    +107

    -2

  • 832. 匿名 2020/11/26(木) 16:50:14 

    そもそも好きなら目覚ましがわりにしないでほしい

    +8

    -0

  • 833. 匿名 2020/11/26(木) 16:53:44 

    好きならモーニングコールする側になれよ
    相手から断られるとは思うけどさ

    +8

    -0

  • 834. 匿名 2020/11/26(木) 16:56:07 

    >>6
    ふざけてはない。よく調べてから発言してほしい

    +102

    -1

  • 835. 匿名 2020/11/26(木) 16:56:41 

    >>816
    恋愛事に限らず自分の要求が通らないと無体な事をするタイプよね
    そういう奴が一番大嫌い

    +14

    -1

  • 836. 匿名 2020/11/26(木) 16:57:44 

    遺族も訴え起こしてるけど、気持ちのやり場が無いのかなー
    経緯を知った後だと、アウティング=不法行為って言われたら付きまといを回避するにはどうすればよかったんだ?ってなるよね
    経緯を説明してたら必ず話さなきゃいけないことだし

    それにLGBTの人が性的に相手を見ているの以上、受け手にとってはセクハラやストーカーだと思う人が居るのも当然ってことだよね
    セクハラなんて受け手が嫌だと感じたら成立するものだから、差別と切り離していかないと

    +7

    -1

  • 837. 匿名 2020/11/26(木) 16:58:46 

    自殺した子もそうかもしれないけど遺族側もなんかズレてる気がする

    +21

    -1

  • 838. 匿名 2020/11/26(木) 16:58:51 

    まともなLGBTの人にはこの謎の訴訟って迷惑な話だと思う
    掘り下げたらLGBT関係ないので

    今後もしメンヘラのLGBTの人にストーカーまがいの事をされたらどう対処したら正解なのかわからずLGBTと関わりたくないと思わせる訴訟

    +35

    -0

  • 839. 匿名 2020/11/26(木) 17:00:23 

    チー牛系ゲイがストーカーしてたの想像したら吐き気が止まらない。ゲイの人はイケメンなの?

    +5

    -0

  • 840. 匿名 2020/11/26(木) 17:00:48 

    アウティングの仕方は良くなかったけど、嫌われた理由は同性愛者だからではないよね
    振った後に何回も誘われるとか、異性愛者でも同じようにめんどくさく思われる距離感

    +15

    -0

  • 841. 匿名 2020/11/26(木) 17:03:13 

    >>837
    遺族は辛いだろうし理由や敵を探してしまうのだろうけど変だよね
    アウティングが不法行為と認められるのが目標だったようにされてるけどそれは亡くなった人と関係ないと思う
    何か目的がないとやりきれないのかもしれないけどもう一度ちゃんと見つめ直した方がいいと思う

    +10

    -0

  • 842. 匿名 2020/11/26(木) 17:03:44 

    >>2
    申し訳ないけどアウティングした側にものすごく同情してしまう
    付き纏われるだけでも辛かっただろうに、周りから責められて身を守るためにアウティングしたら自殺されて、付き纏われたことはあまり報道されずにアウティングばかり報道されて差別だと責められて…
    今回の問題の本質はアウティングじゃなくて同性愛者からのストーキングからどう身を守るのが適切なのか?だと思う

    +180

    -9

  • 843. 匿名 2020/11/26(木) 17:04:27 

    ますますゲイが嫌いになった事件

    +19

    -1

  • 844. 匿名 2020/11/26(木) 17:04:43 

    >>13
    相談するにしても10人のグループLINEではしない

    仲のいい友達ひとりくらいだよ

    +22

    -65

  • 845. 匿名 2020/11/26(木) 17:06:28 

    おそらく家族も告白後の行動を聞いて訴訟を取り止めるか考えたけど弁護士とか団体がアウティングを認知させたいがためにじゃあ学校相手にしましょう
    日本を変えるためです!
    っていう流れなのかな?

    +2

    -0

  • 846. 匿名 2020/11/26(木) 17:06:45 

    これ最初にテレビでやってたのちらっと覚えててひどいなーなんて思ってたら全然話がちがったんだね
    アウティングした側はすごく名誉毀損されてたね

    +9

    -0

  • 847. 匿名 2020/11/26(木) 17:07:56 

    >>9
    この場合がどうかはわからないけど
    カミングアウトされるのも困る。
    がる子にだからカミングアウトしたんだよ!って言いつつ、いろんな人にカミングアウトしてたりして、その噂が出た時に自分が疑われたり。
    友達の秘密を持つのには重すぎる。
    それと共感もしてあげられない。

    +113

    -3

  • 848. 匿名 2020/11/26(木) 17:08:13 

    この件を「差別事件」として扱いたい左翼が、自殺したゲイを「無垢な被害者」、同級生を「人権意識に欠ける法曹失格者」って図式化してるのが一番最悪

    +32

    -0

  • 849. 匿名 2020/11/26(木) 17:11:58 

    >>802
    大学のゼミグループだから問題起こさないように相当気を使ってたと思うよ
    葬式に同級生が誰もこなかったのが答え

    +189

    -4

  • 850. 匿名 2020/11/26(木) 17:13:22 

    >>675
    大型犬とアヒルを庭に放し飼いしてる自称スローライフの友人の家で、犬がアヒルのヒナを襲おうとしてたから身を呈して助けたのに、アヒルが恐怖のあまり凄い声で鳴いたもんだから、私が虐めてると思われて友人の旦那にぶん殴られたこと思い出したら、加害者と言われてる子にもなんか同情心湧いた

    +16

    -0

  • 851. 匿名 2020/11/26(木) 17:13:37 

    >>844
    最初に相談してた人はいたんだよね
    でも告白された人も相談された人も黙ってたからストーカーまがいというかセクハラっぽい行動も見逃されて告白された人が浮いて追い詰められた
    こいつゲイなんだってさ~!じゃなくてもう隠しておくの無理ってすごい心情がでてるよ

    +68

    -4

  • 852. 匿名 2020/11/26(木) 17:13:43 

    >>811
    断られたら、自分から相手に能動的な行動を取ったらいけないよね

    +7

    -0

  • 853. 匿名 2020/11/26(木) 17:13:53 

    >>10
    ストーカーして追い詰めていたということを隠して同性愛差別だアウティングだと非難する弁護士や遺族も相当酷い
    ストーカーされた側も名誉毀損で訴えていいと思うけど応戦みたいなことができないタイプみたいだからね…
    好意を寄せられたばかりにこんな目に遭ってしまった院生が可哀想過ぎる
    こんなん同性愛者のやり得じゃん

    +548

    -11

  • 854. 匿名 2020/11/26(木) 17:15:03 

    >>837
    相手の気持ちを汲み取れない家族だよね
    自己主張だけでかい

    +23

    -1

  • 855. 匿名 2020/11/26(木) 17:16:10 

    >>784
    意外とすぐに逮捕までしてくれるんですね!

    +25

    -0

  • 856. 匿名 2020/11/26(木) 17:17:22 

    >>508
    異性愛者に置き換えてもないよね。
    人としてどう振舞うか、どう相手を尊重するかの問題。
    性自認の違いは関係ないでしょうに。

    +33

    -0

  • 857. 匿名 2020/11/26(木) 17:17:27 

    やたら距離感のおかしい人がいたら近寄らないようにしないと危険だね
    特に同性なら過敏なくらいでちょうどいい
    告白されたら終わりなんだもん、自己防衛するしかない

    +12

    -0

  • 858. 匿名 2020/11/26(木) 17:17:41 

    ゲイに好かれるの異常に嫌う人いるもんなぁ。友達グループでゲイバー行こうかってなったとき一人の男がゲイバーとか生理的にまじ無理ってめっちゃ拒否してて、それでも無理矢理連れてったんだけど、股間触られて本気でぶちギレてた。
    そういう人からしたら行為寄せてるの知っててボディタッチされたら本当に苦痛だろな。

    +3

    -27

  • 859. 匿名 2020/11/26(木) 17:17:54 

    >>816
    愛憎からの結果同級生全員を巻き込んで自爆したからね

    +4

    -0

  • 860. 匿名 2020/11/26(木) 17:18:01 

    キリスト系の女子高でビアンがいちゃついてて困った
    アウティングなると思って誰に言えなくて辛かった

    +2

    -1

  • 861. 匿名 2020/11/26(木) 17:18:33 

    差別差別って声高にいう奴に限って、己が一番差別主義者なのよね。実は。

    +5

    -0

  • 862. 匿名 2020/11/26(木) 17:18:41 

    >>820
    でも周りの友達にも「なんでアイツを避けるの?冷たくない?」ってまるで自分が悪者かのように言われたら、全ての事情を話してしまいたくはなるな。まして旅行で同室にされるのとか恐怖でしょ

    +111

    -1

  • 863. 匿名 2020/11/26(木) 17:18:50 

    >>304
    付き纏われるってより同級生10人の少人数グループだから仕方ないんじゃない?
    嫌いでも一緒に行動するだけなら我慢できるかな。

    +12

    -3

  • 864. 匿名 2020/11/26(木) 17:18:53 

    >>858
    股間触られたらキレていいよ

    +23

    -0

  • 865. 匿名 2020/11/26(木) 17:19:59 

    >>722
    付きまといって同じ学校なら行動範囲狭いんだから仕方なくない?

    +2

    -13

  • 866. 匿名 2020/11/26(木) 17:20:22 

    なんか遺族もなぁ。自分の子供が先に相手を困らせてたのに。たまたまその人がゲイなだけであって異性でも断ったのにベタつかれたら嫌だし相談するよ。

    +10

    -0

  • 867. 匿名 2020/11/26(木) 17:21:19 

    >>858
    嫌がる人を何故そこまで無理矢理連れて行ったのか分からないけど、ただでさえ行きたくない場所で興味ない人に股間触られたらそりゃ怒るよ。
    「ゲイに好かれるのを異常に嫌う」とかそういう問題じゃない

    +34

    -0

  • 868. 匿名 2020/11/26(木) 17:21:37 

    A君はどうやってたら満足してたんだろうね
    A君に新しい好きな人ができるまでZ君がボディタッチとかもニコニコ受け入れてくれるorZ君が好きになってくれる とかじゃないと満足しなかったんじゃないかなあ
    どっちにしろZ君の最初の意思を無視してるよね

    +24

    -0

  • 869. 匿名 2020/11/26(木) 17:21:50 

    >>848
    ほんと左翼って根っからの差別主義者が多い。

    +6

    -0

  • 870. 匿名 2020/11/26(木) 17:21:51 

    男が乙女ゲーやるのまでは許せても
    乙女ゲー実況(実況禁止のソフトで)で男のキャラに
    セクハラしてる発言してる動画を上げてるのは許せないのは差別かなぁと思った事はある
    なんか、気持ち悪いと思っちゃったのとなんで世界にむけて発信してるのって思って

    +3

    -0

  • 871. 匿名 2020/11/26(木) 17:22:02 

    >>37
    一橋ローって他のローに比べて人数も少ないし、確か少人数授業も同じクラスだったらしいから突き放すのは難しかったんじゃないかな。大人になると子供の頃より人間関係に男女ともに気を遣うようになるし。
    告白を断った後もLINEでお勧めの弁護士事務所リストとかインターン情報とか色々送られてきて困惑してたみたいな話があったね。

    +85

    -1

  • 872. 匿名 2020/11/26(木) 17:22:11 

    >>83
    これ、告白された子が共通の友達に相談するの責められなよね…
    特に同性同士だと、振った後に距離詰められた時、「冗談だよー、俺たち友達じゃん?w」って誤魔化されたら、どうしたらいいかわからないし

    告白された方の学生はずいぶんネットで叩かれてたけど、真実は深掘りされないとわからないものだね

    +35

    -0

  • 873. 匿名 2020/11/26(木) 17:22:38 

    >>858
    それ当たり前じゃない?
    レズバーに連れて行かれてそこにいたレズの女に胸や股間触られても平気なの?
    そもそも嫌がってるのに無理矢理連れて行く人もおかしいわ

    +30

    -0

  • 874. 匿名 2020/11/26(木) 17:22:47 

    >>854
    何やら寄ってきた弁護士がいたせいかわからないけどAがまとめてた資料で遺志をついで裁判みたいなのがおかしい
    息子はなぜこんな~から色々あるのに
    追い詰められたのはアウティングのせい!!!
    息子も息子で受け入れてくれないせい!!!
    思い込みが強そう

    +3

    -0

  • 875. 匿名 2020/11/26(木) 17:22:49 

    >>832
    ほんと
    せめて起こす側になれっていいたい

    +9

    -0

  • 876. 匿名 2020/11/26(木) 17:23:06 

    >>866
    異性だったら異常だってすぐ判るのに、ゲイなら許されるみたいなのホント逆差別だと思う

    +14

    -0

  • 877. 匿名 2020/11/26(木) 17:23:49 

    >>748
    うーん、でもこれは難しいな。
    もう少し同級生も自殺した人にスキンシップについて相談したら良かったのに…と思ったり…

    +6

    -72

  • 878. 匿名 2020/11/26(木) 17:23:53 

    >>10

    私もここ読むまで「告白した相手に暴露された」としか知らなくて、これが事実なら驚愕。最初、友達に「自分はゲイである」と相談したらそれを面白おかしくばらされた→自死してしまったという流れだったと記憶してるけど…付きまとうって…

    愛の対象は自由、同性から請われても受け入れろ!性差で排除するのは不平等!みたいに言うけど、私はそうは思わんね。怖いものは怖い、嫌なものは嫌。言ったもん勝ちみたいになっては世界が狂ってしまう。男なり女同士で愛を育みたいならそれはそれでいいけど、ノーマルは避けろよ。

    なんか最近、時流なのか少数派にやたら優しいわね。私は不惑過ぎたおばさんだけど、やはりマイノリティはマイノリティで静かに密やかに生きたほうがお互いのためと感じてます(私も超年の差結婚してるマイノリティです)

    +396

    -14

  • 879. 匿名 2020/11/26(木) 17:23:55 

    自殺した学生は同室になるのを知ってたのかな?知っててOKしたとしたら困るね。そういうのは自分から別室にしないと。同級生が優しいと思って夢を見てたのかなぁ。

    +1

    -0

  • 880. 匿名 2020/11/26(木) 17:24:09 

    アウティングとか分かりづらい
    (暴露)って書く位なら暴露でいいじゃん
    何でもかんでも横文字頭にされると入ってこない

    +2

    -0

  • 881. 匿名 2020/11/26(木) 17:24:22 

    >>865
    ちゃんとここのコメントや関連記事読んでからコメントしなよ

    +10

    -1

  • 882. 匿名 2020/11/26(木) 17:24:41 

    >>784
    この場合だと会うのは学校で必然だから異性だとしてもそれよりむずかしそう
    単独でつきまとわれたわけではなく、誘ってないのについてくる他なので警察は動いてくれないよね

    +32

    -0

  • 883. 匿名 2020/11/26(木) 17:25:14 

    >>867
    「ゲイに好かれるのを異常に嫌う」とか言う人のなかには
    やけに過剰反応するって事はお前はゲイの素質があるやつだからwww
    ぐらいに思ってるタイプがいるので、無理やり連れてったんだろうな

    +10

    -0

  • 884. 匿名 2020/11/26(木) 17:25:41 

    >>5
    同性愛だろうが異性愛だろうがストーカーはだめだよ

    +99

    -0

  • 885. 匿名 2020/11/26(木) 17:26:23 

    ゲイって恥ずかしいことなの?ふーん

    +0

    -0

  • 886. 匿名 2020/11/26(木) 17:26:30 

    暴露の前に本人に直接拒否したのかな?
    それで止めたかもしれないのに

    +1

    -7

  • 887. 匿名 2020/11/26(木) 17:26:34 

    >>857
    避けようと思った翌日告白だから気の毒すぎるわ

    +4

    -0

  • 888. 匿名 2020/11/26(木) 17:26:42 

    告白される→「友達でいましょう」=「距離とってね」
    わかってほしい。

    +20

    -0

  • 889. 匿名 2020/11/26(木) 17:27:02 

    >>182

    カミングアウトとアウティングが違うのは百も承知で被害者ハラスメントへの嫌味言ったんでしょ

    +7

    -4

  • 890. 匿名 2020/11/26(木) 17:27:08 

    新聞とかはゲイ側しか書いてないみたいだけど、棘では付きまとわれた側の苦悩みたいのがあったな
    この人もまだ事件解決できてないってことは数年潰されたんでしょ?
    最悪だな

    +5

    -0

  • 891. 匿名 2020/11/26(木) 17:27:22 

    >>1
    その気のない相手に必要以上に付き纏うのも許されない行為であることは明らかだと思う
    ヤフコメも告白された側に同情的だけど、ガルちゃんが特に同情的なのはその気がないと断った男から求愛の怖さを身をもって知ってるからかな
    自殺した側がアウティングした男性に何をしてきたかに触れないの卑怯

    +50

    -0

  • 892. 匿名 2020/11/26(木) 17:28:24 

    Aくんはアウティングについて「引き逃げにあったみたいなもの」って家族に言ってたらしい。
    でも、告白されて断ってもしつこくされたうえに自殺されたZくんからしたら「当たり屋にあったようなもの」だよね…。

    +33

    -0

  • 893. 匿名 2020/11/26(木) 17:29:17 

    >>2 >>503
    読んでも普通の学友程度のノリだと思うけど…
    週一程度の出来事で付きまといなの?
    ストーカーって毎日とか何件も連絡じゃないの?

    ロースクール生なのに予備校の講演会行きたいって言ったらダメなの?加害者だけじゃなくて友達達と聞いた方が講演会の感想聞いて意見言い合えるし、
    評判の良い事務所まとめてくれるのも好きとか好意なくても親切ならしたりするし、良い学友の面はあったと思うけどね…

    ハイキングやラーメンも知らない所で別の友人が誘わないと知り得るハズがないこともあるし、普段から行動を共にするグループから除け者はちょっと可哀想じゃない?

    腕の付近触るのはアレだけど、男でも距離感近かったり、ベタベタコミュニケーションを普段からする人もいるからなんとも言えない…

    +23

    -105

  • 894. 匿名 2020/11/26(木) 17:29:23 

    ハッキリと近づかないでって言えば良かったのにって意見もあるけど告白前からこんなことしてくる人にハッキリ言ったら逆上して何するか…
    ゲイだと暴露「許されない行為なのは明らか」 一橋大学アウティング事件、遺族の控訴は棄却

    +10

    -0

  • 895. 匿名 2020/11/26(木) 17:29:45 

    >>862
    まぁそうだけど、取り敢えず距離が近いのは辛いから離れてと断ったのかどうかも大きいよ
    それをはしょっていきなり多数に暴露だったらちょっと…

    +9

    -36

  • 896. 匿名 2020/11/26(木) 17:30:12 

    遺族は息子がストーカー紛いのことをしていたことやその結果相手が追い詰められていたことに関してはどう思ってるんだろう?

    +12

    -0

  • 897. 匿名 2020/11/26(木) 17:31:10 

    結局この事案って加害者(?)側はどうすれば正解だったんだろう
    って考えたら…やっぱ被害者側の問題じゃね?って結論に至るんだが。

    +9

    -0

  • 898. 匿名 2020/11/26(木) 17:31:40 

    >>877
    大学生同士だから一見爽やかにみえるかもだけど、
    きもいおっさんが社内でスキンシップ💓とかいって同い年の係長とかにつきまとってたらやばくない?
    しかも社内旅行も2人部屋にしよう!とか迫ってたら…

    +51

    -1

  • 899. 匿名 2020/11/26(木) 17:32:22 

    >>27
    異性愛カップルでも、外でイチャイチャしてたら嫌悪感抱くことあるよね
    TPO考えろよ、とか、単純にブス同士で見苦しいとか…
    そういうのって感じるのは自由だと思うんだよね
    攻撃したり、排除することはあってはならないけど、心の中で気持ち悪い…と思うことは仕方ないと思う
    なのに、同性愛カップルに対してはそもそも「気持ち悪い」と思うこと自体おかしいって風潮になってない?
    LGBTはとにかく全てを受け入れないとだめ、みたいな…
    異性愛者でも生理的にうけつけない人間はいて、それを拒否するのはいいのに、同性愛者だと同じように断ったとしても「差別!!」って言われるっていうか…
    なんか変な世の中だなと思う
    本当の意味で平等ではないよね

    +95

    -2

  • 900. 匿名 2020/11/26(木) 17:32:54 

    >>764
    いるんだな、これが。自分の常識が相手にも通じるとは限らない。

    +2

    -0

  • 901. 匿名 2020/11/26(木) 17:33:06 

    >>886
    冷たくしたらうわー!と頭を抱えられて腕を触られ触るなと拒否したという話はでてます

    +8

    -0

  • 902. 匿名 2020/11/26(木) 17:33:50 

    >>739
    どこが約束破ったの?
    腕触る以外は友人程度の付き合いじゃない?

    サシで食事や会う約束誘ってるわけでもないし、仲良しグループだから言ってない外出に周りの友達が誘ってくれたりしたんじゃない?

    自殺した人も誰かに誘われたり、知らなかったら遭遇できないでしょ?

    +1

    -34

  • 903. 匿名 2020/11/26(木) 17:34:00 

    >>895
    一人に相談相手がまたゲイだっり活動家系だったら困るし、
    学校の相談室とかも変なやつらかもしれんし
    大人数に相談して守ってもらいたかった気持ちのが私は勝つな…

    +23

    -1

  • 904. 匿名 2020/11/26(木) 17:34:06 

    >>45

    あくまでも私の弟の経験だけど

    男子校で、やはりゲイの先輩に告白されて断ったんだけど体育会系の部活、しかも推薦だったから強くは言えず濁したせいもありまあ……かなり酷い目に遭いましたよ。結局は別の理由つけて退学して、他の学校に編入しました。相手の人は両家族まで問題に巻き込んだけど、「俺は○○が真剣に好きなだけです、何が悪いんですか」みたいな感じで頭はいいはずなのに話が通じなかったね。当事者ではないのに激しい恐怖を感じました。

    恋や愛、LGBTという名のもとに本質を変容させたり、美化はしないでほしいね。世間に晒すのなら「事実」を客観的に出すべきと思う。現に私はストーカー云々はここで知りました。フェアではないと思いますね。

    +243

    -4

  • 905. 匿名 2020/11/26(木) 17:34:09 

    >>7
    わかる!
    秘密とかってバレるし
    ゲイなんてバラさなくてもみんなわかったりしてる。
    自殺するくらいならゲイ暴露して生きろよと思う。
    マツコやミッツ、他にもテレビに出てる人いるじゃない。
    イスラムみたいにゲイは死刑とかじゃないんだから

    +24

    -22

  • 906. 匿名 2020/11/26(木) 17:34:36 

    断られてストーキングからのグループLINEでのムリ発言って異性間でもあり得る展開だね
    今回はムリ発言がアウティングになってしまったからセンシティブな問題なんだろうけど、流れ自体は痴情のもつれ以外の何ものでもないね
    それで若いのに亡くなったのはあまりに悲しいけど、これがアウティングと言えるかなー…
    私自身バイセクシャルで友人にゲイの男性もいるけど、アウティングとはなんかちょっと違くない?と思ってしまったな
    ただ、LGBTQであることをバラされて死にたくなる人はまあまあいて、そういう世の中は良くないなとは思う

    +4

    -0

  • 907. 匿名 2020/11/26(木) 17:35:29 

    >>535
    付きまといじゃなくても学生なら普通にあるよね。

    +8

    -1

  • 908. 匿名 2020/11/26(木) 17:35:34 

    >>869
    ダブスタ差別主義者が多いよね

    +4

    -0

  • 909. 匿名 2020/11/26(木) 17:35:36 

    >>896
    巧みにその話題は避けてるよ
    さらりと触れてるのはこんな感じ
    それにしてもって言うのは、告白された学生や他の同級生から連絡が一切ないことに対しての思い
    息子の性癖をばらした相手が全面的に悪いとしか思ってないと思う

    >「それにしても、どうなっているんだ」というのが、家族の偽らざる思いだ。怒りと呆れがないまぜになった、そういう感情もこの訴訟には込められている。

    +8

    -0

  • 910. 匿名 2020/11/26(木) 17:36:21 

    >>890
    2018年に和解してる
    その後大学を訴え続けてた
    和解内容は不明だけど裁判で負けるかもではなく解放されたかったのではなかろうか

    +5

    -0

  • 911. 匿名 2020/11/26(木) 17:36:32 

    >>902
    告白してきてお断りした相手に腕触られたら、嫌悪感抱くよ。
    そういう人ともう友人付き合いなんて無理。


    +43

    -1

  • 912. 匿名 2020/11/26(木) 17:37:17 

    >>899
    この手の質問をした時にゲイも異性愛のイチャコラキモイと思ってるし
    お互い様だろ気持ちで思ってる分にはってレスついてたの思い出したわ
    まともな人はいるけど、ストーカーみたいな異常者はどこでも目立つ

    +31

    -0

  • 913. 匿名 2020/11/26(木) 17:38:17 

    >>901
    冷たくするのも一つの手だと思うけど唯一相談した友達に立ち会ってもらって二人では遊べないとか体に触らないでほしいとかきっぱり言うことは出来なかったのかね

    +2

    -0

  • 914. 匿名 2020/11/26(木) 17:39:22 

    >>893
    いや、フラれてんのにモーニングコールとかボディタッチとか誘ってないのについてくるのおかしいでしょ
    ストーカーとまでは法的には言えないと思うけどこれ自分に置き換えて異性で考えてみて?
    そしたら断ったのにしつこくされてるって思わないかな

    +68

    -1

  • 915. 匿名 2020/11/26(木) 17:39:34 

    >>10
    >>503 見たけどストーカーではないと思うよ。

    元々少人数の仲良しグループだったんだから付きまといってより、他の友達が誘ったらしてたんじゃないのかなとは思った。

    それに勉強や就職のことは志望してる道が同じなんだから、予備校の講演会に興味あったり、優良事務所まとめて紹介してあげたりとか普通だと思う。

    +24

    -111

  • 916. 匿名 2020/11/26(木) 17:40:04 

    >>893
    あなた、ストーカー気質あると思う。
    「お友達でいましょう」を鵜呑みするタイプ。
    ヤバいよ。

    +78

    -2

  • 917. 匿名 2020/11/26(木) 17:40:07 

    >>893
    そのベタベタコミュニケーションが嫌だったんでしょう
    ノンケの友人同士でも、そりが合わない、気に入らない人っているでしょ
    そういう人たちはどちらかが距離を置いて段々と疎遠になるのが普通だと思う
    一方が嫌がってるのに、それでも仲良くすべき!って、正常な人間関係ではないよ

    +49

    -0

  • 918. 匿名 2020/11/26(木) 17:40:53 

    発達障害の人をケアする側も精神疾患を抱えてしまう、という「カサンドラ症候群」に似てるね。

    Z君、その後のキャリア大丈夫なのか心配。

    +5

    -1

  • 919. 匿名 2020/11/26(木) 17:40:54 

    >>15
    そんなこと書いてある?そんなこと書いて大丈夫?
    腕触る以外は友達程度のことだと思うんだけど。

    +20

    -47

  • 920. 匿名 2020/11/26(木) 17:40:54 

    相手が悩むレベルならストーカーだろ

    +7

    -0

  • 921. 匿名 2020/11/26(木) 17:41:27 

    >>867
    私個人が無理矢理連れてったわけじゃないし知らんよ。私は嫌なら行かなくていいと思ってたし。他の男子達は「ギャーやめてぇぇ」って触られても笑えるリアクションして周りもゲラゲラ笑えたけど、マジギレした子で場の空気も悪くなって、あーこの人は本当に冗談で流せない程にゲイが無理な人なんだなって思ったの。そういう人からしたらかなり苦痛だろなって話。

    +0

    -10

  • 922. 匿名 2020/11/26(木) 17:41:51 

    >>909
    大切な息子を亡くして本当に苦しいんだと思うけど、それはないでしょうと思ってしまう。
    アウティングをした相手だって面白がってやったわけじゃなくてやむにやまれずですよね。
    そこまで相手を追いつめておいて最後は自殺。
    大きな十字架を背負わされた相手が被害者なんじゃと思ってしまう。

    +25

    -0

  • 923. 匿名 2020/11/26(木) 17:42:03 

    >>913
    相手はゲイでメンヘラ
    友達でも立ち会いなんて怖くてお断りするわ。
    だいたい言って聞く相手なら
    ロースクール卒業直前に告白するでしょ
    (撃沈しても日常顔を合わせることはない)

    +11

    -0

  • 924. 匿名 2020/11/26(木) 17:42:21 

    >>858
    なんで嫌だって言ってる人を無理矢理ゲイバー連れてくの?
    嫌がってる人の股間を勝手にさわるって、普通に痴漢行為だし
    それを面白がって見てたなら単なるイジメじゃん

    +23

    -0

  • 925. 匿名 2020/11/26(木) 17:42:24 

    >>886
    裁判の証言の書き起こし読んだけど、生真面目そうな子だったよ
    ゲイへの偏見を持っていない&持ってはいけないと思っていたのに、A君への抵抗感はゲイへの偏見からなのか?と悩んだらしい
    性的マイノリティを受け入れていくべきという風潮と、差別主義者になりたくないという自己実現欲求に翻弄されて、取るべき距離を見誤らせたのかと思う
    その上A君の行為からは本人のメンタルの弱さを感じずにはいられない
    人生経験浅い学生には対処の難しい問題だったと思う
    私は彼を責められないな

    +18

    -0

  • 926. 匿名 2020/11/26(木) 17:42:33 

    >>913
    ○○できなかったのかなって、そりゃあとから見たり外からみたらこうしたらよかったなはいくらでも言える
    個別に相談したらよかったんじゃないかと私も思うけど当事者だったら精神的にかなりつらくてできなかったんじゃない?
    最初の対応すごく慮ってて優しい人だと思うよ

    +15

    -0

  • 927. 匿名 2020/11/26(木) 17:43:58 

    Aくんが、今日香水強いかな?って聞いてきたのって

    文章読んだだけだと普通の文章だけど、その背景を考えると非常にセクシャルな意図的な質問でめっちゃ怖いって感じた。Aくんが本当は意図的じゃなかったにしてもそう聞いてくるんだとしたら結構な距離に近寄って聞いてくるだろうしZくんはめっちゃ怖かったんじゃないかと思った。ゲイだからとかじゃなくセクハラ的に怖い。

    +19

    -0

  • 928. 匿名 2020/11/26(木) 17:44:24 

    >>788
    でも警察に相談て、どうやって??

    ・同じ学校の男に告白された
    ・モーニングコール要求された
    ・誘ってないのに友達の集に付いてくる
    ・腕から胸にかけて触られた

    これって事件として扱ってくれるのかな…。

    +134

    -0

  • 929. 匿名 2020/11/26(木) 17:46:01 

    >>893
    毎日とかでなくても、本人が断っているのに必然性のない接触をしてきたり、ましてや嫌がっているのに何度も身体接触しているので、ストーキングだと思います。
    学内で顔を合わせるのは仕方ないですが、誘われていない場に来たり、触るのを拒否したら泣き出したり、されている側の生活が侵害されているので。

    互いに法律家を目指していたので、警察沙汰にするのを避ける温情みたい気持ちがあったかもしれないですね。

    +48

    -0

  • 930. 匿名 2020/11/26(木) 17:46:32 

    >>806
    うわぁ……何て勝手な…
    はっきり自分は無理だから断ったのに周りから責められるのってきついしZくんが被害者じゃない

    +7

    -0

  • 931. 匿名 2020/11/26(木) 17:46:33 

    >>854
    思うんだけどさ、本人が自殺するほど隠したかった性癖をテレビで全国に放送するのはアウティングではないのかな
    死んでるから公表していいってわけでもないでしょうに
    家族も死んだ息子に対してデリカシーないような

    +28

    -0

  • 932. 匿名 2020/11/26(木) 17:46:34 

    この事件知らなくて色々見てきたけど、被害者男性は高校時代にも別の男性に告白してフラれたものの、その後何でも話せる仲になり生涯の親友だったらしい。
    前回のそういう経緯もあって加害者男性側とは噛み合わなかったんだろうね。
    ただ、加害者側の男性との和解はもうとっくに終わっているからそっとしておいた方が良いのだろうけど。

    +1

    -0

  • 933. 匿名 2020/11/26(木) 17:46:39 

    >>923
    確かに女性のメンヘラも怖いけど男性のメンヘラの方が圧倒的に怖そう(体格的に)

    +8

    -0

  • 934. 匿名 2020/11/26(木) 17:46:45 

    >>32
    週一程度でストーカーでも付きまといでもないと思う。

    しかも同じ少人数のロースクールのクラス・グループだから、ご飯とか一緒になっても仕方ないよ。
    サシでご飯誘ってるわけじゃなくて、友達が行くなら俺も行きたい程度だし、男同士でもベタベタ距離感近いやつは誰にでもだし。

    香水強いも他の知らない人に香水きついとか言われたから聞いただけじゃない?

    +7

    -42

  • 935. 匿名 2020/11/26(木) 17:48:21 

    >>919
    しつこく迫ったとは思わないけどしつこく粘ったなと私は思う
    バシバシ感じるアピールだよね
    その不快感を差別なのかもと感じてしまって悩んだりしてた

    +63

    -1

  • 936. 匿名 2020/11/26(木) 17:48:55 

    >>854
    ただの自己中だよね。
    そこに他者への思いやりはなく、自分たちだけの感情を優先だし。
    話も通じないんだろうな…

    +16

    -0

  • 937. 匿名 2020/11/26(木) 17:48:59 

    >>915
    告白して断った相手から
    接触されることがストレスになるって本気で理解できないのが気持ち悪い。
    相手の気持ちへの配慮ゼロだからストーカーになれる。
    そしてその自覚もない。

    +94

    -3

  • 938. 匿名 2020/11/26(木) 17:49:55 

    >>902
    モーニングコールを頼んできたりボディタッチしてきたり気のない返事をすると奇声を発したり。
    普通の友人の距離感かなあ‥

    +42

    -0

  • 939. 匿名 2020/11/26(木) 17:51:06 

    >>701
    このトピでも何回か書かれてるけど、付きまといと言われてる行為はこれら↓

    「授業までに来なかったら起こして」と頼んだ。
    4月22日、評判のいい12個の中堅法律事務所のURLをLINEで送った。
    口頭やLINEで、食事に誘った。
    5月中旬、他の友人と一緒にハイキングに行こうと誘った。
    5月18日、友人とラーメン屋に行こうと話していたら、誘ってもいないのについてきた。
    友人と司法試験予備校の講演会に参加しようという話をしていたら、Aくんも行くと言いだした。
    5月下旬以降、学校のラウンジで話しかけてきた。「うん」「そう」と返事をしていたところ、頭を抱えて「うあー」と声を出した。腕の付近に触れてきたので、「触るな」と告げた。
    「今日香水強いかな」と言ってきた。

    +13

    -0

  • 940. 匿名 2020/11/26(木) 17:51:40 

    >>387
    証拠固めて警察に通報&刑事告発で即警察が動いてくれたらいいのにね。
    恋愛対象が異性じゃなくて同性でもレイプで起訴出来るようになったし。
    ある日突然早朝にピンポンされて親の目の前で手錠掛けられてパトカーに乗せられる方がインパクトあるし取り返しつかないけど。
    ご近所さんにストーカーで捉まった事がバレて大学停学になるだろうし。

    +5

    -0

  • 941. 匿名 2020/11/26(木) 17:51:48 

    >>922
    自殺前にクラスのグループラインで「◯◯(加害者)が弁護士になるような世の中なら、もう僕の理想はこの世界にない」って残してたみたいだね。
    なんだかなあ…

    +25

    -0

  • 942. 匿名 2020/11/26(木) 17:51:59 

    >>928
    警察だと事件性がない、「あなたは男なんだからしっかりしなさいよ」みたいなことで断られそう。

    だとしたら弁護士や相手や付き纏い、ストーカー対策をやる興信所かな

    +143

    -2

  • 943. 匿名 2020/11/26(木) 17:52:19 

    >>929
    小学校のときいつも下校時間に待ち伏せしてきて一緒帰ろうってしつこいクラスメートいたけどあんな感じかな
    部活違うから逃げてたけど

    +17

    -0

  • 944. 匿名 2020/11/26(木) 17:53:08 

    ストーカーって言われてるけどストーカーとまでは言えないと思う
    ただ断っても纏わり付かれて空気よんでくれないツラい、拒否ってんのにって思う
    それが異性ならAに告られて断ったけどその後重いとか相談もできたと思うし、周囲もあ!あいつらなんかあったな、触れないでおこうと察するけど同性だからめんどくさいことになったんじゃないかと
    悪いことしてないのにそのエッセンスで違う悩みが増えて苦しかったんじゃないかな

    +6

    -2

  • 945. 匿名 2020/11/26(木) 17:53:13 

    >>906
    バラされて死にたくなる、なら一生誰にも言わないしかないよね。
    パートナー的な人以外ではアウンティングじゃない気がする。自分から言ったのに秘密にしていて欲しいってワガママ。医療では医者や後は弁護士くらいでしょ?守秘義務。
    あらか様にイジメになるようなのはダメだろうけど、それならただのイジメでアウンティングではない

    +8

    -0

  • 946. 匿名 2020/11/26(木) 17:53:24 

    >>926
    こうしたらよかった、ではなく…どうしたら良かったのかというニュアンスで書いたんだけどわかりにくくてごめん
    あと個別に相談してる相手はもういたみたいだからその人に間に入ってもらうのはどうかと思ったけど学生同士なら難しそうだね

    +0

    -4

  • 947. 匿名 2020/11/26(木) 17:53:35 

    好かれて暴露した側の男子と遺族は和解してるんだからもうそこはいいとして、遺族が大学訴えるのは意味わからん。それはちょっとイチャモンすぎない?

    +7

    -0

  • 948. 匿名 2020/11/26(木) 17:53:39 

    正直、Aの距離感になんの違和感も感じない人がいることがちょっと恐怖。

    +28

    -0

  • 949. 匿名 2020/11/26(木) 17:54:57 

    ノンケにフラれたらもうそこで潔く諦めろよ。少しの望みもないのにしつこくストーカーとか益々嫌われるだけだろ。

    +9

    -0

  • 950. 匿名 2020/11/26(木) 17:55:04 

    >>853
    とりあえず今はネットである程度の事実を共有は出来るからね…なんにせよ院生の子が被害者だわ

    +155

    -1

  • 951. 匿名 2020/11/26(木) 17:55:22 

    >>928
    女性だったら、警察に相談に行けば
    ストーカー事件に発展するかもと親身に対応してくれたと思う
    でも男だから・・・
    男女平等って言うけど、やっぱり男性は冷たく対応されると思う。
    外国船が来る港町に住んでるんだけど
    友人(男性)が外国人に路上でいきなり抱きつかれてお尻を撫でまわされた
    必死で振りほどいて警察に行ったけど
    警察の人は塩対応だったって。

    +133

    -2

  • 952. 匿名 2020/11/26(木) 17:55:40 

    マスメディアの報道だけ見てたら亡くなった方が一方的な被害者みたいだけど、いろいろ経過があったのね

    +12

    -1

  • 953. 匿名 2020/11/26(木) 17:55:47 

    がるちゃんで同性愛者の人が仮にカミングアウトしたとしても同性だからって全ての人が恋愛対象に入るわけではない、こっちにも選ぶ権利あるわって言ってた
    実際、こういうことがあると同性愛者に好かれるとろくなことにならないね

    +12

    -1

  • 954. 匿名 2020/11/26(木) 17:56:00 

    >>934
    誘ってないのにどこにでも付いてきたら怖くない?
    しかも振った相手

    +42

    -0

  • 955. 匿名 2020/11/26(木) 17:56:37 

    >>26
    私はこの告白された側の子の気持ち分かるかも。
    中学生の頃、予想外の男の子に告白されてそれまで普通に接してたのにどうして良いのか分からなくなって、拒絶反応が出て険悪な仲になってしまった。
    本当に申し訳なく思ってる。
    告白された子は気持ちの整理が苦手なタイプなのかもね。

    +76

    -3

  • 956. 匿名 2020/11/26(木) 17:57:15 

    >>951
    男性がゲイを嫌がる理由ってこういうことなんだと思うよ
    テレビに出てるオカマのイメージで好みの男性にベタベタするイメージあるしストレートの男性からしたら気持ち悪くてしょうがないんだと思う

    +106

    -0

  • 957. 匿名 2020/11/26(木) 17:58:16 

    >>938
    モーニングコールの時点で既読スルー案件

    +30

    -0

  • 958. 匿名 2020/11/26(木) 17:58:43 

    >>895
    一度フラれてるのにボディタッチしたり突然泣き出して、告白された方がなんかあった?って疑われるの可哀想だよ

    性的に見てくる相手からの言動って、場合によっては恐怖だよ

    +78

    -1

  • 959. 匿名 2020/11/26(木) 17:58:44 

    >>878
    ていうかこれは別に異性だったとしてもアウト、好きじゃない異性に一方的に付き纏われたら周りに相談する権利があるよね
    相手が同性ならその権利は無くなります、自分で対処しろってんじゃそれこそ不平等

    +218

    -1

  • 960. 匿名 2020/11/26(木) 17:59:15 

    >>954
    異性間で考えたらきもいけどその場合周りも気にしてくれるよね
    同性同士だとそこまでやばい感じに捉えて貰えない

    +17

    -0

  • 961. 匿名 2020/11/26(木) 17:59:18 

    >>934
    告白して断った相手が誘ってなくてもやってきて
    距離感を弁えてくれなくて、ランチも一緒
    「香水強い?」って聞いてくる。
    怖い。
    怖さに気づかないあんたも怖い。

    +44

    -1

  • 962. 匿名 2020/11/26(木) 17:59:25 

    >>10
    以前どこかで読んだ記事では、
    告白された男子生徒Aは自分は同性愛者ではないから無理だときっぱり断ったけど、二人ともこれからも友達でいようという話で終わった
    でもそれからも自殺した男子生徒Bは、Aに対して周りが不審に思うような関わりをしつこく続けた
    悩んで追い詰められたAが周りに相談、これが結果アウティングになった
    という内容だったよ
    だから遺族側もAには一定の理解があったんだよね
    ただ息子を亡くした親として、どこかに責任追及したいんだと思う

    +308

    -3

  • 963. 匿名 2020/11/26(木) 17:59:34 

    >>895
    ゲイの子が亡くなる3ヶ月前の時点(告白から1~2ヶ月)で、同級生の子はスキンシップに対して「触るな」って明確に拒否してたみたいだよ?

    +47

    -1

  • 964. 匿名 2020/11/26(木) 17:59:42 

    >>934
    そういう軽いノリじゃないから、ストーカー行為として挙げられたって思う。

    +28

    -0

  • 965. 匿名 2020/11/26(木) 18:00:12 

    >>946
    難しいね
    以前からAがゲイでは?と言っていたCに話したとあるけどCのその時の反応が相談できない相手だったのかもしれないし
    相談してみたらめんどくさいことには巻き込まれたくないって感じの人や適当に流す人っているから

    +3

    -1

  • 966. 匿名 2020/11/26(木) 18:00:59 

    好意のない相手からそういう対象で見られるのってきもいよね
    私も職場の恋愛対象に入らない年上男性から連絡先聞かれてぐいぐい来られてその人が無理になってしまった
    今まで無害なおじさんだったのにそう言う目で見てたのかって思ってしまって

    +18

    -0

  • 967. 匿名 2020/11/26(木) 18:01:20 

    >>934
    大事なことが抜けているよ

    本人が嫌、不快、怖いと思われる行為をずっとしていたらそれはダメなこと。

    +36

    -0

  • 968. 匿名 2020/11/26(木) 18:01:31 

    >>893
    ボディタッチだよ?
    一眼のあるところでボディタッチされて、それを嫌がったら他の友達から態度が悪いと注意されたりするんだよ
    明らかにゲイであることを隠してあげている優しさを逆手にとって嫌がらせしてない?
    なんでわからないの??

    +73

    -0

  • 969. 匿名 2020/11/26(木) 18:02:35 

    >>960
    だよね
    かなり怖いと思う
    自分だったら振った相手とトイレすらできん
    (男子トイレの小)

    +12

    -0

  • 970. 匿名 2020/11/26(木) 18:02:53 

    >>947
    相手側とはもう2年も前に和解してるんだよね。
    ご遺族の苦しみは想像以上なんだろうけど、大学側の対応もある程度は相談に乗ったり、専門のクリニックを紹介したり不足があったとは思えない。大学側もプロではないから完璧なフォローは難しいよね。
    大学の中でも成人した人たち相手の大学院なのだし、小中学校の担任がイジメを見て見ぬふりとは少し訳が違う気がする。

    +13

    -0

  • 971. 匿名 2020/11/26(木) 18:03:06 

    >>918
    発達とは違うでしょ
    LGBTは障害なの?

    +1

    -0

  • 972. 匿名 2020/11/26(木) 18:03:17 

    >>962
    二人きりにならないように第三者の友達が気を遣ってそれとなく一緒にいてくれたり。男女間でもよくあることだよね

    +197

    -0

  • 973. 匿名 2020/11/26(木) 18:03:42 

    なんか訴えられてる大学が1番の被害者だなって思う。
    その点で親はちょっと…責任転嫁がすぎる。
    起こった事件に関してはもう和解してるみたいだし世間は騒がずにそっとしておこうよって思うわ。
    だってもう死んでるしどれだけ叩いたって今更騒いだって意味ないじゃん。
    何も変わらない。
    今更知ってワーワー言ってる人や詳細貼ってる人って暇だなと思うわ。
    こうやって騒がれて暴露した方が可哀想。
    蒸し返されたくないでしょ。
    何年経っても話題になるの絶対に辛いよ。

    +4

    -3

  • 974. 匿名 2020/11/26(木) 18:04:00 

    >>945
    LGBあたりは言わなきゃわからないから、信用していた長年の友人や元彼(彼女)に面白半分や復讐目的でバラされたらアウティングかなーと思う
    トランスの人は好むと好まざるに関わらず過去の姿を知っている人や戸籍関係を偶然閲覧して知ってしまう人もいるだろうから、そちらの方がアウティング問題は深刻だろうね
    バラされても大した問題じゃないと本人も周りも思える環境が一番だろうねえ

    +2

    -0

  • 975. 匿名 2020/11/26(木) 18:04:07 

    >>877
    何で好意持たれた側がそこまでしなきゃならんの
    同性愛者だからとそんなケツ拭きまでしなきゃ行けないなら、同性愛疑惑のある人とは一切関わらないように自衛しないといけなくなるよ

    +70

    -2

  • 976. 匿名 2020/11/26(木) 18:05:20 

    >>965
    元々Cだけゲイに気づいてたから相談したんだよ

    +0

    -0

  • 977. 匿名 2020/11/26(木) 18:06:12 

    なんかやたらと擁護してるやついるよね
    こんなストーカーに誰も同情しないし被害者ぶったって無駄だから

    +12

    -2

  • 978. 匿名 2020/11/26(木) 18:06:46 

    >>955
    告白されて断って、その後少し間を取ってくれれば気持ちの整理もできるけど、距離を置いてもその分というかそれ以上詰めてこられると恐怖を感じる。
    普通の反応だと思う。

    +57

    -0

  • 979. 匿名 2020/11/26(木) 18:06:57 

    >>939
    つきまといとまで言えないと個人的に思うけどすんごいうざいと思うしこわい
    警察にはいかないけど友達に相談して守って貰おうとはすると思う話
    それができず耐え続けたからグループLINEで言っちゃった気持ちは理解できる

    +29

    -0

  • 980. 匿名 2020/11/26(木) 18:07:36 

    >>977
    ストーカー予備軍いるよね

    +10

    -0

  • 981. 匿名 2020/11/26(木) 18:08:10 

    >>891
    >ガルちゃんが特に同情的なのはその気がないと断った男から求愛の怖さを身をもって知ってるからかな

    2~30近く年の離れたおじ(い)さんに告られて、どう考えてもそういう対象として見れないけど無下にもできず丁寧にはっきりと断ったら、おじ(い)さんの求愛を「無下にしなかった」ってところで優しくて誠実な女性認定されてまだワンチャンあるかもと希望を捨てない相手にかえって粘着されてしまったみたいなエピソードはよく見る
    あと上司みたいな立場上断りづらい人とかから、誘いも断り2人きりになるのも避けてかわしてるのに冗談めかしてしつこくされたりとか(それで職場のおばちゃんに助けてもらったとかも)。

    そういう経験があって苦労したことがある人は同級生の立場と気持ちがよくわかるってのはあるかも

    +30

    -0

  • 982. 匿名 2020/11/26(木) 18:08:20 

    >>976
    それはわかった上で頼りになりはしなかったのではという事です

    +0

    -1

  • 983. 匿名 2020/11/26(木) 18:09:06 

    >>939
    告白されて振った男から
    ・モーニングコールを頼まれる
    ・頼んでないのに就活に協力される
    ・LINEや口頭で食事に誘われる
    ・ハイキングに誘われる
    ・友人とラーメンに行ったら誘ってないのについてきた
    ・友人と講演会に行く話をしたら、自分の行くと言ってきた
    ・ラウンジで話しかけてきたから適当に返答したら
    いきなり寄声をあげ、腕を触ってきた

    ホラー。
    加害者扱いされてる男性が気の毒。

    +49

    -0

  • 984. 匿名 2020/11/26(木) 18:09:15 

    >>921
    最初に「それでも無理矢理連れてったんだけど」と書いたくせに後になって「私は嫌なら行かなくていいと思ってた」とか、さぞ周りが無理矢理連れてったんだから私は関係ない~みたいな言い逃れ。いるよね、こういういじめっ子。
    マジ切れした彼のせいで場の空気が悪くなった、ていうのも本当にいじめっ子気質。空気なんぞの為に嫌な事我慢してヘラヘラしてなきゃいけないの?その空気って、誰の為?自分達が面白可笑しく笑う為の空気?

    +13

    -0

  • 985. 匿名 2020/11/26(木) 18:09:25 

    >>14人に話されたら困ることを話す時は、最初に守秘義務があることを断ってから話すべきだよね
    勝手にゲイの恋愛告白して、他の人にはゲイと言うなとは自分勝手だ

    +58

    -0

  • 986. 匿名 2020/11/26(木) 18:09:34 

    >>980
    コメ読んでて思った
    全く自覚が無さそうなところにゾッとする

    +9

    -0

  • 987. 匿名 2020/11/26(木) 18:10:20 

    >>982
    なんで上からなん?
    そもそもAがおかしいのにCが責められてまじで可哀想

    +4

    -0

  • 988. 匿名 2020/11/26(木) 18:12:08 

    こういう人っているよね
    ゲイじゃなくても、不倫、性犯罪の被害者、毒親など、相談してこっちを嫌な気分にさせ
    重い告白した本人はすっきりみたいなやつあるじゃない
    私は無料のカウンセラーじゃなねーんだよ

    +5

    -0

  • 989. 匿名 2020/11/26(木) 18:13:03 

    >>987
    別にC責めてない
    Cに間に立てって厳しいんじゃないかとかそういう性格じゃなかったんじゃないかと思った
    Cが悪いとかじゃなくBがグループLINEで言っちゃったのは仕方ないなという意味だったけどごめん

    +2

    -0

  • 990. 匿名 2020/11/26(木) 18:14:47 

    >>915
    頼んでもないのに転職先ここどう?引っ越し先の部屋ここどう?この人彼女いないんだけどどう?海に行くのならこの水着どう?とか何かを聞きつけるたびに複数リストアップして送ってくる友達いたけど普通に気持ち悪かったわ。あなたに関係ないでしょと。
    ただの友達でもそんなんされたら気分悪いのに求愛を断った相手からされたら関係持つこと諦めてないのか話通じないのかと恐怖だよ。

    +59

    -3

  • 991. 匿名 2020/11/26(木) 18:16:04 

    なぜゲイはゲイコミュニティで相手を探さないの?
    同じ嗜好の人たちの方が成功率高いはず。
    なぜわざわざノンケに告白するんだろ。
    そこがわからない。
    人を好きになるのは自由だけど
    ノンケは同性は恋愛対象じゃないとゲイもわかってるよね。
    もしかして初物狙い的な心情?
    俺がノンケをゲイに開発してやる、みたいな。

    +13

    -0

  • 992. 匿名 2020/11/26(木) 18:17:00 

    >>895
    断ってるよ。記事がはしょってるだけで、告られた彼はかなり思慮深い対応をしてくれてた方だと思う

    +35

    -1

  • 993. 匿名 2020/11/26(木) 18:17:15 

    >>983ゲイじゃないのを知っているのに、勝手に恋愛感情があることを告白する
    さらに983さんが書いたことを繰り返すわけよ

    困って困って、いいかげんにしろって、ラインでキレたのはしょうがなくない?

    +20

    -0

  • 994. 匿名 2020/11/26(木) 18:18:02 

    私は距離ナシだったからAのそっちの感覚がわかる。
    ちょっとでも優しくされると愛されてると勘違いしたり、ふとした時の笑顔にも希望を抱いて縋ってしまうんだよね。
    私の場合は親の情緒不安定が原因だったけど、自覚してから何年も自制してやっと普通の人間関係が築けるようになった。
    ちなみに自制できるようになる以前の友達は皆無。
    距離ナシで悪名高かったと思う。

    +2

    -2

  • 995. 匿名 2020/11/26(木) 18:19:54 

    >>939
    行為だけ見ると、普通の友達同士でもありえる感じ。ただ、告白して振られた相手って考えると、ちょっと距離感が違ったんだろうね。告白された男性が不快に思うのもわかる。
    ただ、告白された男性はグループLINEで暴露する前にも友人数名に暴露してる。その内の一人は、自殺した男性のことを以前からゲイだと揶揄ってた人。法的に処罰できるかはわからないけど、配慮に欠けた行為と思った。
    このトピだと告白された男性に同情的で自殺した男性を責める意見が多いけど、ちょっと一方的すぎると思う。メンヘラとかストーカーは侮辱にあたるのでは?

    +7

    -26

  • 996. 匿名 2020/11/26(木) 18:19:58 

    ロースクールではないけど、当時一橋に在学していて学校で話題になってたけど基本的に在学生は亡くなった方に対して疑問を抱いている人が多かった印象。相手方からしたら異性だろうが同性だろうが告白を断って社交辞令で友達として…と言ったのを間に受けた相手がズカズカとパーソナルな領域に踏み込んでこられる事は不快感や恐怖に繋がりそう。

    告白されたのが女の子で男の子の告白を友達として…とていよく断ったのにいつもついて来られたら怖くなってしまうだろうし。
    そう考えると保身の為に(勿論恐怖もあるけど周りに自分自身が不審に思われないようにする為)翌日周りの人に告白されたことを話すのもおかしいことでは無いと思ってしまう。

    +9

    -0

  • 997. 匿名 2020/11/26(木) 18:20:28 

    >>187
    これでも隠し通さなきゃいけないのなら同性愛者は特権持ちだよね
    同性愛者からの性犯罪とか告発できないじゃん
    警察に行って超大事にするか泣き寝入りかの二択

    +183

    -2

  • 998. 匿名 2020/11/26(木) 18:21:13 

    一方的に好意持たれるのはとても怖い。男女問わず

    +7

    -0

  • 999. 匿名 2020/11/26(木) 18:22:13 

    >5月下旬以降、学校のラウンジで話しかけてきた。「うん」「そう」と返事をしていたところ、頭を抱えて「うあー」と声を出した。


    普通の精神状態じゃない

    +11

    -0

  • 1000. 匿名 2020/11/26(木) 18:23:17 

    擁護すればするほどゲイが嫌になる。
    マジでウザい

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。