-
1. 匿名 2020/11/25(水) 20:07:06
学生時代も働いてからも、いじめられたという経験がありません
だからと言って特別好かれるとか、素晴らしい人間ってことはありません
女子校や女ばかりの職場が多かった割には、いやな思いをしてこなかったのが不思議です
・ぼっちを気にせず、堂々としている
・周りの空気に鈍感
・謎にプライドが高い
もしかしたらこういうところが、いじめにくい、苛めても面白くないからかなと思いました
いじめられたことがない方、なぜだと思いますか?+131
-134
-
2. 匿名 2020/11/25(水) 20:08:06
+34
-119
-
3. 匿名 2020/11/25(水) 20:08:18
意地悪だからいじめられない+309
-32
-
4. 匿名 2020/11/25(水) 20:08:26
何されても反応しないから
面白くないんでしょう+217
-9
-
5. 匿名 2020/11/25(水) 20:08:41
私もいじめられたことががない
いじめたりいじめられたりという輪にすら入ってなかった+308
-14
-
6. 匿名 2020/11/25(水) 20:08:47
距離のとり方がうまい。
+199
-4
-
7. 匿名 2020/11/25(水) 20:08:59
いじめられた事も、いじめを見たこともない。
いい環境で育ったとずっと思っていたけど、私が単細胞だから気付かなかっただけなのかもしれない。+308
-9
-
8. 匿名 2020/11/25(水) 20:09:07
・周りの空気に鈍感
こういう人って虐められても気付かない強さがあると思う+390
-6
-
9. 匿名 2020/11/25(水) 20:09:20
意地悪で気が強いからでしょ
イジメっ子気質とも言える+203
-76
-
10. 匿名 2020/11/25(水) 20:09:21
太ってた時期やまだメイクとかに気を遣ってない時は女子からは優しくされてました。+66
-5
-
11. 匿名 2020/11/25(水) 20:09:23
ない人の方が圧倒的に多いでしょ+48
-76
-
12. 匿名 2020/11/25(水) 20:09:38
ない
無視されることが快適だったから
みんなでトイレとか女子トークに参加するほうが地獄+104
-5
-
13. 匿名 2020/11/25(水) 20:10:01
ずっと地元の学校だと兄弟の影響力とかあるよね
+117
-9
-
14. 匿名 2020/11/25(水) 20:10:34
かなりキツい天パだったので、もしストレートヘアだったら虐められてなかったのかなって思う。
縮毛かけてから可愛い枠に入れたけど、心の傷は今も癒えなくてコミュ障。+68
-12
-
15. 匿名 2020/11/25(水) 20:10:47
いいなー+64
-1
-
16. 匿名 2020/11/25(水) 20:10:53
>>1
>周りの空気に鈍感
これ最強だと思う
嫌味とかじゃなくて本当に羨ましい+329
-4
-
17. 匿名 2020/11/25(水) 20:11:06
ない
多少悪口言われたことあるけど
鈍感だからかヌルッと生きてきました+74
-4
-
18. 匿名 2020/11/25(水) 20:11:07
反撃してきそうな人は虐められない+97
-3
-
19. 匿名 2020/11/25(水) 20:11:17
>>1
少なくともその条件には当てはまるけども普通にいじめられ続けてるよ+74
-0
-
20. 匿名 2020/11/25(水) 20:11:33
>>12
無視はイジメだろ+55
-3
-
21. 匿名 2020/11/25(水) 20:11:37
ない
気づいてないだけかもしれない+16
-1
-
22. 匿名 2020/11/25(水) 20:11:53
主さん、、初のイジメにあってるよー+83
-4
-
23. 匿名 2020/11/25(水) 20:12:01
疎外感を感じる事はよくあるけどイジメまでは無いなあ+20
-0
-
24. 匿名 2020/11/25(水) 20:12:06
1人から嫌がらせはあったけど、いじめってほどのいじめは受けたこと無い+17
-3
-
25. 匿名 2020/11/25(水) 20:12:09
>>1
自分でも気づかないうちにいじめっ子に同調してるタイプなんじゃないの?
だからいじめられない
噂話を聞いて噂の的の人のことを偏見の目で見て対応する人はイジメられてなかったよ。
流されやすくて自分がない人+98
-41
-
26. 匿名 2020/11/25(水) 20:12:14
運が良かった
環境が良かった
単に気付かなかった
主さんの性格が悪かった
辺りのどれか+133
-3
-
27. 匿名 2020/11/25(水) 20:12:18
ないなあ...
いじめた事もない。あまり他人に興味ない。
気がキツいからどこいっても虐められるなんてことはない。+56
-9
-
28. 匿名 2020/11/25(水) 20:12:24
>>11
おおよその人は度合いにもよるけどある気がする+56
-0
-
29. 匿名 2020/11/25(水) 20:12:32
意地悪はされたことはあるけど まぁ良くも悪くもすぐ逃げるから+12
-0
-
30. 匿名 2020/11/25(水) 20:12:41
小学生の時に一回いじめられるターンに入りかけてた事がある
けど給食の時間にいじめの親玉みたいなみたいな子に給食のカレー40人分を寸胴ごと頭からぶっかけた事があっていじめてすら貰えなくなった+91
-8
-
31. 匿名 2020/11/25(水) 20:12:47
>>1
私はその場を仕切る系にすっごく嫌われる。
データを集めると嫉妬と思われる。
幸せそうに見えるとか、⚪⚪君に好かれてずるい!とか、得意を持ってる、勉強勉強言われてない、とか。
他人にそんな興味持てるのすごいなと思うわ。+71
-0
-
32. 匿名 2020/11/25(水) 20:13:01
>>11
最近の調査で小学校から高校まで、イジメを受けたと感じてる子は80%いたよ+89
-0
-
33. 匿名 2020/11/25(水) 20:13:28
良くも悪くも空気と言われる。存在感がないんだと思う+26
-1
-
34. 匿名 2020/11/25(水) 20:13:57
>>9
自己紹介かな?
こういう人が女は陰湿とか言ってんだろうなー
側から見たらただの類友なんだけどね+55
-3
-
35. 匿名 2020/11/25(水) 20:13:58
>>3
こういうタイプが一番つよいよね。
ナメられないからイジメられない。
むしろ周りがこういうタイプに嫌われないように気を遣うから職場でも最強(笑)+180
-5
-
36. 匿名 2020/11/25(水) 20:14:00
悪口に聞こえたら本当に申し訳ないんだけど、「普通」の人なんだろうと思う
特に日本人は、良い意味でも悪い意味でも「普通」から外れている人をいじめることが多いと思うから+97
-3
-
37. 匿名 2020/11/25(水) 20:14:10
無視にあったときはその相手がイイ気になってたとき。
私のような被害者が3、4人いてた。
ちょっと弱い立場だったり人が良さそうな人がそれ。
その人達で連携したよ。+10
-0
-
38. 匿名 2020/11/25(水) 20:14:29
>>8
でも、これくらいの鈍感力は生きていくのには良いのかも。
気が利かないとか仕事がトロイとかじゃなければ、思い悩んでしまうより全然いい。+67
-1
-
39. 匿名 2020/11/25(水) 20:14:32
いじめられたことない
嫌われたことはあると思う、でも喧嘩はあってもクラスみんなからシカト…とかは経験ないなあ
経験ない人がほとんどなんじゃないの?
いじめられっこなんてクラスに1人いるかいないかで、ほとんどのひとはターゲットになってなかった気がするけど+14
-14
-
40. 匿名 2020/11/25(水) 20:14:47
イジメをイジメだと思わない謎の前向きさがあったかも
なんか男子に変なあだ名をつけられたけど(浸透しなかったが)私の事が気になるからそんなこと言ってからかってんじゃないの?くらいに思ってて全然気にしてなかった
+58
-2
-
41. 匿名 2020/11/25(水) 20:14:51
>>8
明るい家庭で育った人達のグループって自分が楽しければいいみたいなタイプの人達だから
いじめっこやいじめられっこ集団とは違う健全さがあった+122
-2
-
42. 匿名 2020/11/25(水) 20:15:04
>>1
私も全く同じで当てはまるけどいじめられたことあるよ。
大体ブスで性格悪いやつに嫌がらせされるんだけど。+48
-0
-
43. 匿名 2020/11/25(水) 20:15:08
>>9
いじめられたことない人がいじめっ子って極端すぎると思うんだけど+101
-0
-
44. 匿名 2020/11/25(水) 20:15:15
>>11
いじめの程度にもよるけど、友人関係でトラブルゼロの子はほとんどいないと思う
いじめっ子たちも仲間割れしてグループのひとりをハブるみたいな展開、中学生女子あるあるじゃないかな+78
-6
-
45. 匿名 2020/11/25(水) 20:15:39
>>22
意地が悪いからに決まってるとかなんの根拠もなく貶められるってすっごい性格悪いよね
こういう人達が周りにいない環境で良かった+40
-5
-
46. 匿名 2020/11/25(水) 20:15:41
>>34
お互い様だよ+4
-11
-
47. 匿名 2020/11/25(水) 20:15:42
>>1
いじめられないに限る
精神病んだら立ち直れない+75
-0
-
48. 匿名 2020/11/25(水) 20:15:54
良くも悪くもその場で普通の人っていじめられない
馴染んで空気だから
好かれもしないけど
だから運だよ
きちがいの中にまともがぽつんといたらいじめられるし+43
-1
-
49. 匿名 2020/11/25(水) 20:16:13
鈍感なんだと思う。嫌味を言われても嫌味と取らないし、言葉の裏を読もうともしないし。すごーく時間が経った後であれは嫌味だったのかな?って思う時はあるけど、だからって落ち込んだりしないし。今後も鈍感に生きていく予定でーす。+53
-2
-
50. 匿名 2020/11/25(水) 20:16:19
>>25
主は孤高の一人組っぽいよ。
でもあなたの言ってることはよくわかる。
金魚のフンみたいなヤツは気楽だよね。薄っぺらい。+64
-2
-
51. 匿名 2020/11/25(水) 20:18:02
就職して初めていじめられました。自分の親より年上のババア共に。まぁ呪ったからどうでもいいけど+9
-0
-
52. 匿名 2020/11/25(水) 20:18:06
>>1
環境に恵まれただけだと思う
そういうタイプだと、性格が悪い人にはいじめられると思う+56
-0
-
53. 匿名 2020/11/25(水) 20:18:13
めちゃくちゃ鈍感だった。上履きや体操着を他の子のロッカーに入れられても、本気で自分が入れ間違えたと思ったし、机を荒らされても冷静に元に戻してケロッとしていたからいじめる方も手応えがなかったんじゃないかな+34
-0
-
54. 匿名 2020/11/25(水) 20:18:25
>>25
そうかもね。
強いほうにつくタイプ。
いじめられる側はよくわかるよね。
日和見主義。
一番ずるいし要領がいいのかも。
それか、妬まれる要素がない。
普通って羨ましい。
ある意味最強だわ。+43
-11
-
55. 匿名 2020/11/25(水) 20:18:34
>>3
私もこれだな
底意地が悪いって自覚ある+18
-20
-
56. 匿名 2020/11/25(水) 20:18:35
転校した時に一度それらしきことを仕掛けてきた奴はいたけど跳ね返した!+7
-0
-
57. 匿名 2020/11/25(水) 20:19:25
>>1
逆にいじめたことはある?+9
-6
-
58. 匿名 2020/11/25(水) 20:19:26
嫌われたことはあるけどいじめられたことはない+8
-0
-
59. 匿名 2020/11/25(水) 20:19:42
>>44
女子校かつ進学校だったからか全然なかったわ
周りで見たこともない
私はキャラ薄かったけど、良くも悪くも皆ちょっと変わり者だった+10
-3
-
60. 匿名 2020/11/25(水) 20:20:17
>>2
カバちゃん?
+33
-7
-
61. 匿名 2020/11/25(水) 20:20:22
>>45
これが案外いじめられてきた人だったりするから厄介なんだよ ひねくれて自分の痛みには敏感でなんでも私の痛みよりマシって他人をすごい攻撃したりする
+43
-0
-
62. 匿名 2020/11/25(水) 20:20:25
変なのを寄せ付けない強さがあったかも。
何か言われても 何倍にも返せる。
いつも ナメラレたらお終いという気でいたかな。+9
-0
-
63. 匿名 2020/11/25(水) 20:20:28
>>1
いじめられた事がない人に聞くの?
そもそもいじめても面白くないってなに。
その鈍感なところとプライドに助けられてたんじゃないかな。+22
-4
-
64. 匿名 2020/11/25(水) 20:20:28
>>25
スネ夫みたいなことでしょ?
いじめられることもあるよ
そういう子って自分は悪者にならないで良い子ぶるから、結局誰も味方がいなくなってた+33
-0
-
65. 匿名 2020/11/25(水) 20:20:56
>>19
わかる。私もそう
いじめられる人はいじめられるんだよ
いじめっこセンサーに引っ掛かるの+18
-1
-
66. 匿名 2020/11/25(水) 20:21:07
そういえば無いな
全学年で20人ぐらいのド田舎小学校、少人数の中学、その後に寮付き高専の電気科(女は二人)行ってそのまま少人数の部署の開発職についたから、イジメとか殆ど無縁の環境のまま今まできた+4
-0
-
67. 匿名 2020/11/25(水) 20:21:14
そんな意地悪な子周りにいなかったよ
高校生にもなると友達同士のトラブルも起きなくなった+5
-1
-
68. 匿名 2020/11/25(水) 20:22:15
数ヶ月、集団で無視の標的にされたけどかえって快適だった
一人っ子だからボッチとか孤独大好きだし、皆幼くてくだらないことしてるなと思ってた+6
-1
-
69. 匿名 2020/11/25(水) 20:23:37
>>30
え・・・その子、火傷大丈夫だった?+40
-1
-
70. 匿名 2020/11/25(水) 20:23:52
>>57
ないよ
あなたじゃないだろうけど、虐められてないから虐める側って決めつけちゃう人がいてびっくり+15
-7
-
71. 匿名 2020/11/25(水) 20:24:17
トラブルはもちろんありました。
友達にきつく言われて泣いたりとか
合わないなって子とグループ別れたり。
けど次の日謝ってくれたりで解決して
いじめはなかった
+2
-1
-
72. 匿名 2020/11/25(水) 20:24:22
いじめられたことないし、自分の周りでもイジメだなと思ったことなかったな
誰かと誰かが今ケンカしてて〜とかは少しあったけど。
イジメってそんなに当たり前ある?
+13
-3
-
73. 匿名 2020/11/25(水) 20:24:24
>>44
たった1日限定で冷たくされるとかもあるもんね。
私も大きなイジメの経験はないけど、小6の頃にある日いきなり午後だけ無視された…とかは有った。
ついさっきまで話してたのにみたいな。
+21
-0
-
74. 匿名 2020/11/25(水) 20:24:40
いじめっ子に感謝してるわ
当時は辛かったよ
多分昔よりは性格良くなったし+2
-4
-
75. 匿名 2020/11/25(水) 20:25:28
そもそもクラスにいじめっ子がいなかった、気がする。気づいてないだけ?私が見た限りは皆いい子だった。+8
-2
-
76. 匿名 2020/11/25(水) 20:25:41
>>9
いじめなんて全員が必ず参加するイベントじゃないわ
そもそもいじめが少ない学校とかいくらでもある+47
-3
-
77. 匿名 2020/11/25(水) 20:25:45
>>2
胸小さい。ブラのポスターだよね?+5
-12
-
78. 匿名 2020/11/25(水) 20:25:57
>>3
アンタッチャブルだね
+12
-0
-
79. 匿名 2020/11/25(水) 20:26:08
羨ましすぎておかしくなる
このトピ開くんじゃなかった+9
-0
-
80. 匿名 2020/11/25(水) 20:26:15
>>9
普通に暮らしてたら、そうそういじめられないよ。
あなたの理論だと、いじめられっ子といじめっ子しかいないじゃんw+31
-13
-
81. 匿名 2020/11/25(水) 20:27:39
女子校出身だけど、世間のイメージと違って女子校ってあんまりいじめないと思う
女ばっかり40人も50人もクラスにいたから、全員に興味持てない
気の合う人とだけ接して、あとは空気
いじめるほどの興味もないって感じ
同じ女子校出身者はみんな言うなあ+28
-5
-
82. 匿名 2020/11/25(水) 20:28:06
いじめられたことないと思ってるけど、気づいてないだけかもしれません(鈍感)+8
-0
-
83. 匿名 2020/11/25(水) 20:28:44
どうでもいい人+4
-0
-
84. 匿名 2020/11/25(水) 20:28:49
ない。自分は小学生時代から独特なポジションにいました。
いじめが嫌いで加わったことはありません。
小学生の時いじめられて、へんなあだ名つけられてる子がいて。一人で歩いてたら「一緒に帰ろう」と話しかけるタイプでした。
大人になってその子にばったり会ったら「〇〇さん😊」てあちらから声かけてきてくれて。話したら結婚していた!よかった。+27
-4
-
85. 匿名 2020/11/25(水) 20:29:09
「普通で目立たない」
↑
これじゃないかしら+21
-0
-
86. 匿名 2020/11/25(水) 20:29:10
>>11
友達同士で日替わり無視みたいなのは誰しもありそうだけど、一年とか年単位のいじめを受けた人は少いかな?と個人的に思う+16
-0
-
87. 匿名 2020/11/25(水) 20:30:01
>>13
兄がイケメングループにいたんで、一目置かれてたわ。
逆にキモオタだったら肩身狭かったかも。+27
-5
-
88. 匿名 2020/11/25(水) 20:30:02
嫌な思いはした事あるけどいじめられた事はない
もちろんいじめた事もない
いじめを助けたら私がいじめっ子をいじめた事にされた事ならある
+1
-0
-
89. 匿名 2020/11/25(水) 20:30:11
>>80
わたしもいじめとは無縁の環境だったけど、
いじめっ子といじめられっ子しかいない世界というのがあるのかもね
驚くべきことに+10
-5
-
90. 匿名 2020/11/25(水) 20:30:50
兄が地元でまぁまぁ有名な不良だったからイジメはなかったし、同級生の男子も私に気を遣ってたw+5
-0
-
91. 匿名 2020/11/25(水) 20:30:53
ずっと地価の高いとこに住んでるからイジメなんて話しは殆ど聞いたことないよ+0
-5
-
92. 匿名 2020/11/25(水) 20:31:10
>>1
私もいじめられた事ない。高校生まではグループに所属してた。そのグループでお弁当食べたり休日に遊んだり。でもベッタリではなかった。高校生の時は学校以外の友達と遊ぶ事が多かった。短大時代は彼氏と遊ぶ事が多かった。でも学校ではそれなりに友達はいた。就職してからもグループには所属してなかった。色んなグループの女性と個別で仲良かった。だからと言ってバーベキューや旅行に行ったことないかと言えば少ないけど、ある。個別で仲良しの女性が誘ってくれる。やっぱり距離感かも。ちなみに私は一人が大好きで一人行動余裕です。+16
-0
-
93. 匿名 2020/11/25(水) 20:31:29
>>86
日替わり無視もないわ+1
-2
-
94. 匿名 2020/11/25(水) 20:31:31
昔の職場で、後輩思いのいい先輩が、特定の人だけ当たりがキツくていじめみたいになってびっくりしたことある
違う職場で二度あった
その人の何かに触れてしまう、どうしようもなく合わない部分とかあるんだろうなって思った
肯定できることじゃないけどね+8
-0
-
95. 匿名 2020/11/25(水) 20:33:11
ドラマや小説と違って、イジメみたいなことしようもんならその子がドン引きされたり非難される気がするけどね実際
少なくとも私の育ってきた環境はそうだった
+5
-2
-
96. 匿名 2020/11/25(水) 20:33:12
>>1
いじめられたことも無いしいじめたことも無いよ。
今高校生の娘2人いるけど、娘たちもいじめられたことないと思う。
もちろんいじめたこともない。(確信は無いけどママ友達や先生からも言われたことない)
娘たちの友達もよく遊びに来たり、私もママ友達とよくランチや飲み会参加してたけど、いじめについてうわさも聞いたことなかった。
なんかみんな平和っぽい。
偶然だろうか。+39
-3
-
97. 匿名 2020/11/25(水) 20:33:34
>>91
黒木瞳の娘とか江角まきことか長嶋一茂とか地価の高いところに住んでそうだけど...+6
-1
-
98. 匿名 2020/11/25(水) 20:34:31
一度もない。
私の事嫌いな人は居るみたいだけど話したこともないし、よく知らない人。
面と向かって何か言われたり、無視されたりは一度もない。
多分顔がはっきりしたキツめだから強そうに見られるんだと思う。+9
-0
-
99. 匿名 2020/11/25(水) 20:34:41
36歳、学生の時や仕事してる時はいじめられた事なかったけど、結婚して旦那の転勤で新天地に来て軽くいじめ⁈にあって人間不信になってるところ。
今みではまわりの人に恵まれていたんだと感じた。
幸いにも今まではいじめられた事なかったから、どうやって対処したり乗り切ったらいいのか分からない・・・+4
-0
-
100. 匿名 2020/11/25(水) 20:34:45
嫉妬からの嫌がらせはあるけどいじめは無い!
付き合えば私の良さがわかるからね!+2
-3
-
101. 匿名 2020/11/25(水) 20:35:00
いじめられてた側だけど被害に遭ってたのはクラスの数人だったからほとんどの人はいじめられたことないと思ってた。+9
-0
-
102. 匿名 2020/11/25(水) 20:35:18
・気が強い
・物怖じせず誰にでも意見が言える
・周りに舐められない成績と容姿
・群れない+7
-3
-
103. 匿名 2020/11/25(水) 20:35:24
>>97
まったく無いってわけじゃないと思うけどいじめなんて民度が低いから多くなるんでしょう+9
-0
-
104. 匿名 2020/11/25(水) 20:36:25
虐められたことも虐めたことも無い。+2
-0
-
105. 匿名 2020/11/25(水) 20:36:25
>>1
女子校の人は、女社会で働いても生きていけるよ。学校と社会は違うけど、それでもやっぱり女の中をどう渡っていけばいいかわかってる+23
-2
-
106. 匿名 2020/11/25(水) 20:36:28
>>60
吉田佐保里+5
-1
-
107. 匿名 2020/11/25(水) 20:36:38
>>16
分かる。
1番強いよね。そういう人。+38
-0
-
108. 匿名 2020/11/25(水) 20:37:03
>>101
ガルではやたら多いけど実際はそうでしょうね+14
-0
-
109. 匿名 2020/11/25(水) 20:37:48
>>80
普通に暮らしてるつもりでもいじめっ子のセンサーにひっかかればいじめられることもあるよ
パワハラとかアカデミックハラスメントとかもいじめの一種だし、大人になってもいじめに遭遇することはある
いじめっ子いじめられっ子以外に、見ているだけの傍観者がいるって言われるよね
もちろんいじめが全くない環境もあると思う+31
-1
-
110. 匿名 2020/11/25(水) 20:38:11
>>26
環境って大事だと思う
私は高校までは全く周囲にイジメもなかったし、ましてイジメられたこともなかった
大学入って初めてイジメに遭った
自分の性格も考えたけど、周囲の人達によるんだなと思った+26
-0
-
111. 匿名 2020/11/25(水) 20:38:54
>>20
自覚あり+5
-0
-
112. 匿名 2020/11/25(水) 20:38:59
私はいじめられるタイプだから主さんが羨ましい
誰にも執着されずに生きやすそう……
私は地味に大人しく目立たないようにしてても
嫌がらせされて見下される。
昨日電車で部活帰りの男子学生の集団に殺すぞって言わた。
通りすがりの人にキモイとかブスとか死ねとか言われることが間々ある
言い返せない性格だから言われやすいってのもあるけど
普通通りすがりの人に言わないよねそんな攻撃的なこと
攻撃的な人を寄せ付けやすいまたは、
普通の人が攻撃的になってしまうオーラをだしてしまっているのかなって思う+27
-2
-
113. 匿名 2020/11/25(水) 20:39:11
>>13
あーあるかもね。兄が5歳違うんだけど中学入学してすぐに3年生が〇〇先輩の妹?って声かけてきたし、先生たちも何かにつけて話題にしてた。+24
-1
-
114. 匿名 2020/11/25(水) 20:39:32
いじめる人、いじめられる人の傾向はなんとなく分かるけど、
いじめられない人の定義って難しいな。
そういう気質なのか、たまたまそういう環境に出くわさなかっただけなのか。+10
-0
-
115. 匿名 2020/11/25(水) 20:39:50
モブキャラ+2
-0
-
116. 匿名 2020/11/25(水) 20:39:54
無い
祖父が地元では有名な金貸しだったから、おそらく親達があの子には関わるなと教えていたんだと思う
いじめられた事も無ければ親しい友達もいなかった+8
-0
-
117. 匿名 2020/11/25(水) 20:40:18
中2までいじめられたこともいじめを見たこともなかったけど、中3のとき転校先で初日にいじめられた。
いじめられたのに書き込んですみません。
残りの一年いじめのない田舎の平和な学校で卒業したかった。
+6
-0
-
118. 匿名 2020/11/25(水) 20:41:00
>>1
頭がいい(勉強とは別に)
要領がよい
ゆえに立ち回りがうまいでしょ~主。+19
-3
-
119. 匿名 2020/11/25(水) 20:41:04
>>80
それがそんなこともないんだよ
私ははっきりいじめられたことはなかったけど、周りに性格悪かったりキツい子が何人もいて自分の気が弱かったのもあるけどいじめられないように必死だったよ
結果いじめられなかったけど空気読むのにつかれて精神は病んだよ…
今ならいじめる奴が悪いと思えるんだけど、当時はいじめられる=ダサいみたいな感覚だったんだよね
嘘かと思われるかもしれないけど高校くらいで環境が変わってこんないい子が世の中にいっぱいいるんだ!と思ったよ笑
環境って大事だよね+12
-4
-
120. 匿名 2020/11/25(水) 20:41:34
>>8
鈍感力羨ましい。
前に自分はずっと気づかなかったけど、実はいじめられていたらしいと後で知ったみたいなコメ見かけた事ある。
最高+23
-0
-
121. 匿名 2020/11/25(水) 20:42:10
私も、よくネット上で耳にする「マウント」とか「ママ友カースト」とか、現実の話なの?と思ってる。
そんな被害に遭ったことが一度もないから。
良くも悪くもそこまで他人に興味がないので、そういう人って、イジメたいタイプの人からしたらターゲットにする価値もないんだろうな〜。+18
-0
-
122. 匿名 2020/11/25(水) 20:43:27
>>113
ぼる塾のあんり?も兄がどヤンキーだから一目置かれてたって言ってたよ
中学生くらいの頃って太ってるだけでいじめられる要因になるし、そのお兄さんがいなかったら意地悪くらいはされたんじゃないかと思う+8
-2
-
123. 匿名 2020/11/25(水) 20:43:31
嫌われてるほうだった気はするけど苛められてはない。
いじめて楽しいタイプではないんだろうね。
いじめられて大人しくしてるタイプでもないし。+12
-0
-
124. 匿名 2020/11/25(水) 20:44:00
>>1
たぶん主さんて普通〜優秀なんじゃない?
勉強や運動や仕事、見た目や能力が普通以上なら虐める理由がないと思う。
・共同作業しなくてはならないのにぼっちを気にせず、堂々としてる
・周りの空気に鈍感な無能
・ミス多発のくせにプライドが高い
↑
こんな感じだと虐められるよ。+32
-10
-
125. 匿名 2020/11/25(水) 20:44:16
主です
仕事を短期間で辞めた人、みたいなトピを見たら、職場のいじめでって人がたくさんいたので
今まで転職もしたし少人数や女ばかりなど割と地雷な職場もあったけど、一度もなかったって単なるラッキーなのかなと不思議に思いトピたてました
ちなみに、3人しかいない職場で他の2人が激しく揉めていた時も気づかなかった鈍感です
気づいて話を気いたり下手に関わると、こちらにも火の粉が飛んできたのかも…+14
-0
-
126. 匿名 2020/11/25(水) 20:45:44
ないなー。転校もしてるし、職場も替わったりしたし、色々環境かわっても人は好意的に寄ってくる。
特徴として、顔は幼く可愛い系だけど、大柄、声低め、すごく落ち着いてて気さく。
がるちゃんだから言わせてもらうけど笑、学生のとき人気者だったわ。+5
-3
-
127. 匿名 2020/11/25(水) 20:46:05
気が強いから、いじめてきたらいじめ返す自信はあるよね。+19
-0
-
128. 匿名 2020/11/25(水) 20:46:11
>>106
沙保里な+2
-0
-
129. 匿名 2020/11/25(水) 20:49:41
>>20
嫌いな相手にまでおはよーとか出来ない。
社会人は別として+8
-1
-
130. 匿名 2020/11/25(水) 20:50:25
したこともされたこともないけど
「目には目を。歯には目と歯を。」が信条なので
そこは見抜かれてるのかも+16
-0
-
131. 匿名 2020/11/25(水) 20:52:36
>>11
いじめまではいかないけどグループ内の無視とかはあったな
派手なグループの子がハブられて一時的に他の子とくっついてるのも見た事ある+8
-0
-
132. 匿名 2020/11/25(水) 20:53:35
>>124
目立つ優秀な人は嫉妬でいじめられるはよくある+34
-1
-
133. 匿名 2020/11/25(水) 20:54:22
>>124
普通以上の人もいじめられてた
目立たない普通の人が一番いじめられない+35
-0
-
134. 匿名 2020/11/25(水) 20:58:04
いじめたことないって言っている人達も本当はどうだろうね
+10
-2
-
135. 匿名 2020/11/25(水) 20:59:04
・普通
・目立たない
・鈍感力がある
これだと思うな~
+25
-0
-
136. 匿名 2020/11/25(水) 21:07:50
>>2
今現在ネットでいじめられてるやん+46
-0
-
137. 匿名 2020/11/25(水) 21:10:36
中学の時に短期間だけど嫌がらせを受けてた
当時は「いちいちケンカ売ってくんなやウゼーな」くらいにしか思ってなかったけど、今思えばあれがイジメの一種なのかなって思う
私の場合は、鈍感というより気が強すぎてイジメに気づかなかったっぽい+6
-0
-
138. 匿名 2020/11/25(水) 21:10:48
ニコニコしてて気が弱そうなくせに勉強だけはできてたから、それの嫉妬なのか試験前に消しゴム隠されたことはある。+8
-0
-
139. 匿名 2020/11/25(水) 21:20:04
>>2
美人だよね
私は好きな顔+17
-35
-
140. 匿名 2020/11/25(水) 21:20:55
>>8
鈍感力ってかなりの強みだし長所だよね。ぜひ娘もそれを身につけて欲しいなぁって思う+25
-1
-
141. 匿名 2020/11/25(水) 21:23:20
>>5
運が良かったね。大阪人だけど何処かのグループに入らなかった人は必ずいじめられてたから周りに恵まれてたね。+34
-1
-
142. 匿名 2020/11/25(水) 21:24:05
鈍感力ある人が、ない人を無意識にいじめることもあるから長所とはいえない
但し生きていくうえでは強みになりやすい+11
-1
-
143. 匿名 2020/11/25(水) 21:24:30
>>1
私もプライド以外は、一緒だけど特別な人にはイジメられがち。イジメられない
人って良くも悪くも目立たないタイプなんだと最近感じるな。私はどちらかと
言うと、いろんな意味で目立つタイプだから気に入らない人が出てくるんだと思う
+19
-0
-
144. 匿名 2020/11/25(水) 21:25:06
ない
学生の頃は、担任からこの子といれば苛めは無いし同じグループに入れても仲良くやってくれるはずと、よく呼び出されて説明されてお願いされた
別にいいんだけど、それでいいのか?とか思っていたけど、卒業式にその子から手紙をもらって、楽しく過ごせた有り難うって書いてあったからよかったのかな。+8
-0
-
145. 匿名 2020/11/25(水) 21:25:32
>>142
無意識にイジメてるなんてこと本当にあるの?
だとしたら自分がされて嫌な事は人にするなよ。+4
-2
-
146. 匿名 2020/11/25(水) 21:28:30
>>2
パーツの配置はgood
おでこがもう少し広ければさらに美人だったと思う+16
-12
-
147. 匿名 2020/11/25(水) 21:32:37
今思えばあれは苛めだったのかなと思う事はある。
クラス中から無視。
男の子にからかわれる。
舌足らずだったの言葉の話し方でからかわれる。
物を隠された。
昔ならよくある話だけど、理由忘れたけど竹刀もった先生に軽くだったけど叩かれた。
鈍感だったのか、気にしない性格だったのか、家の方が酒飲みの父が暴れてたから家よりましと思ったのか、いつも一人で本読んだり、マイペースで過ごしてた。
おかげで図太い性格になった。+18
-0
-
148. 匿名 2020/11/25(水) 21:34:14
>>70
鈍感なら逆に無自覚にいじめてそう。+5
-8
-
149. 匿名 2020/11/25(水) 21:36:40
学生時代はずっと成績トップだったし物知りだった
それなりに仲いい子はいたけど特定のグループには入らなかった
自分で言うのもなんだけど、一目置かれた立ち位置だったんだと思う
一度だけ、カースト上位グループから特定の子をハブろうと誘われたのを断った時は流石に私もいじめられるかなと思ったけど、特に何もなかった+13
-0
-
150. 匿名 2020/11/25(水) 21:36:41
>>72
数ヶ月前ニュースでもいじめの件数発表されてたのを知らないあたり本当に鈍感なんだね。+6
-2
-
151. 匿名 2020/11/25(水) 21:36:42
母がいじめられたことないって言ってる。
いじめも見たことないって。
娘はいじめられて不登校になりましたが。+12
-1
-
152. 匿名 2020/11/25(水) 21:45:27
>>1
お嬢様ですか?
私立とか、恵まれた環境に居たとか。
+10
-1
-
153. 匿名 2020/11/25(水) 21:45:51
世渡り上手か鈍感+8
-0
-
154. 匿名 2020/11/25(水) 21:46:20
>>2
いや、これ売れないでしょ。
何でこの人をモデルにしたのか…+27
-10
-
155. 匿名 2020/11/25(水) 21:47:35
>>1
私も似てる。
昔から根拠ない自信で堂々としてる。嫌味は言われてもいじめられはしてない。
他のクラスのいじめられてる子を休み時間ごとに自分のクラスに来させて保護してても、いじめてた側からも、自分のクラスからも一言も何も言われなかったし友達はのいじめは終わった。
いじめてる子達が一番派手なグループじゃなくて、微妙なグループとかだったからかも。+23
-1
-
156. 匿名 2020/11/25(水) 21:47:57
いじめられてなくても1人行動が多かったからハブられた!みたいなのは気づかなかったのかもなぁ
中学生になっていじめ関係なく、朝起きて学校行くのが強烈に面倒で行ったり行かなかったりで、グループの中でローテーションでいじめやってんだろうなぁみたいな子はいて、その中にいた私の唯一の友達(プライベートでよく遊ぶ)がいじめっ子に負けない優しい気の強い子だったから(多分その子もいじめられた事はない)その子とある時、何故あいつはあんな事をするのか、全然面白くないクラスのみんなが怯えているという話になって、何人かでいい加減にしろと言いに行った。
平和になった。
高校はまだ中学生みたいな男子達ではあったのかもしれんが、女子は多分平和だったんじゃないかな。知らんけど。現場を見てたら止めに入るし、声はかけれる体制ではあったぞ。一個下の学年の女の子が一人ではぶられて泣いてた時は、1人でも強く生きれよと昼飯一緒に食べた事はある。+5
-1
-
157. 匿名 2020/11/25(水) 21:50:31
ぼっち多いけどきっとそういう人ってどこかずる賢さや図々しさがあったと思う。
何処の学校でも班とか二人組んで~ってあるじゃん。馴染めず引っ込み思案な人なら声かける事もできず馬鹿にされるけど図々しいぼっちは何も考えず
「入れてー」とか言えるからと思う。それが大人しいグループだったりデブで巨体ぼっちなら圧倒されて怖くて何も言えず入れてる。それで自分は嫌われてるとかボッチ平気だし精神になるかと。+12
-3
-
158. 匿名 2020/11/25(水) 21:52:43
>>1
いじめられたことある人の方が珍しいのでは…?+12
-14
-
159. 匿名 2020/11/25(水) 21:54:13
>>5
私も無い。
そういうキツいグループとか弱いグループとかの派閥があるようなクラスやコミュニティに属した事がないし、みんなそれぞれのグループで勝手に面白い話とかして笑ってたイメージ。
社会に出てからも人間関係が恵まれた職場なのと、私自身ノリはいいけど嫌なことは嫌とハッキリいう性格だから嫌がらせとかされたことはないかなー+52
-0
-
160. 匿名 2020/11/25(水) 21:54:14
>>30
小学生の腕力で、それだけの量が入った寸胴を、どうやって頭からぶっかけたの?そっちの方が気になる。
+55
-0
-
161. 匿名 2020/11/25(水) 21:54:29
よくある、クラスで一人ずつハブられる、とかはされたことないし、そういうクラスの雰囲気でもなかった。
中学生の時は、靴隠しというか、靴の場所変えられたことはあったが、誰がやったのかなんとなくわかっていたので、やり返したりしていた笑
嫌いな子には、嫌いオーラ出てしまうタイプだから、いじめられるというよりは、自ら周りと距離置いてしまうタイプだと思ってる。よって、わりとボッチ気味。+0
-2
-
162. 匿名 2020/11/25(水) 22:01:08
いじめられた事がない人は気が強い部類だから!
ここ見て分かった。以上!
普通の見た目で気が弱くなければいじめられないよ。
いじめられた事ないなら自己肯定高いから幸せを常に噛みしめて生きていけるよ。+22
-0
-
163. 匿名 2020/11/25(水) 22:03:39
>>142
無意識にいじめるなんてないわwww
強引に結びつけたいんだね+2
-6
-
164. 匿名 2020/11/25(水) 22:08:32
ハブられたり弄られたりしても、この人コンプレックス強いんだろうなーて冷静になってる自分がいる。+3
-0
-
165. 匿名 2020/11/25(水) 22:09:26
いじめられたことないです。
勉強が出来たことと、他人に対して我関せずだったからかな、と思います。
普通に友達とよく話はするけど、昼のお弁当は自分から好んでいつも一人で食べてました。大人になってぼっち飯を嫌がる人が多いってことを知った。+14
-0
-
166. 匿名 2020/11/25(水) 22:11:42
某田舎では顔が全てだったな。可愛い子はいじめられなくて、ブスはいじめられる。私はブスだからいじめられたよ。それに、自分では純粋にキャッキャしてたんだけどそれが目障りだったみたい。上京して大学進学したら周りはみーんな良い人達で拍子抜けした。だから田舎には絶対に帰らないと決めてる。+17
-1
-
167. 匿名 2020/11/25(水) 22:14:17
大人しいニコニコしてる気が弱い子をイジメたがる性悪女いるよね+24
-0
-
168. 匿名 2020/11/25(水) 22:18:58
>>81
うちは付属の大学
エスカレーターで上がる
めちゃくちゃ進学校でもない
それなりの女子高だったんだけど
競争とかあんまりないせいか
みんな穏やかだった。
たまにマウントぐせ強いのはいたけど
ややこしいやつうまく回避できたら
平和だったと思う。
+13
-0
-
169. 匿名 2020/11/25(水) 22:19:53
>>151
母、ちゃんとあなたに寄り添ってくれた?
いじめられた事ない人って鈍感な所あるから
「気にしない方がいいわよ」とか軽く扱われなかったか心配。+20
-1
-
170. 匿名 2020/11/25(水) 22:24:36
>>165
うちの中学がZ,Bの多いガラわるく
いじめとかも横行してる学校だったんだけど
圧倒的に勉強できて
与えられたこと(掃除、委員)
まじめにやっていたら
ターゲットにならんと私の
兄弟がいってました。
私は圧倒的ではなかった
(そこそこできる)せいか
たまにターゲットにされてました。
社会人になってもこれはにたとこあると思う。
+4
-1
-
171. 匿名 2020/11/25(水) 22:33:00
>>112
自分もターゲットにされやすいタイプ。
学生時代は地味で容姿にコンプレックス強かったけど
社会人になってからは化粧ばえしたり
おしゃれも得意になったりで
むしろ目立つこになった。
みんなからかわいいと誉めてもらえたり。
だけどやっぱりターゲットになりやすい。
それは経済毒の親のもとに育ったから
経験値が圧倒的に少なく
自己肯定感が少なかったからと思う。
どことなくおどおどしている。
ある程度の年齢になったら
容姿は普通くらいでも(多少ブスでも)
ちゃんと身綺麗に適当におしゃれしていたら
だれもなにもいわない。
むしろ、しっかりした人間性とか
見られてるような気がする。
嫌なことははっきり拒絶できたり。
やることはしっかりできたり。
+14
-0
-
172. 匿名 2020/11/25(水) 22:40:12
クソ性格の悪いやつってのは結構どこにでもイルからな。少しでも目立つポジだと目をつけられたりするよ。ほんとはひっそり下っ端で生きていくはずだったのに…出る杭は打たれる。じみすぎても目立つしね。女社会は生きにくいったらありゃしない。+9
-0
-
173. 匿名 2020/11/25(水) 22:44:49
いじめられたら絶対倍返しって心に決めてたけどいじめられたことない
そういう根性だからいじめられないのかもしれない+7
-0
-
174. 匿名 2020/11/25(水) 22:48:46
いじめはないけど中、高、(大学はとばして)職場といつも派閥はあった。
私派か、あいつ派か、みたいな。
別に特段目立つわけでもないし普通の人間なのにいつもそうなる。+1
-0
-
175. 匿名 2020/11/25(水) 22:49:01
ケンカとかはよくした記憶ある
文句の言い合いとか
グループ同士仲悪いとか
でも無視とかよってたかって個人をいじめるとかはなかった+3
-0
-
176. 匿名 2020/11/25(水) 22:52:18
私の友達が強かったから
イジられた事も無い
新学期とか私は自分から声かけないタイプで
声かけてくれる人と友達になるけど
何故か強い人ばかり声かけてくれた謎+3
-0
-
177. 匿名 2020/11/25(水) 22:53:06
気が弱いから自滅するパターンかも。+5
-0
-
178. 匿名 2020/11/25(水) 22:59:08
>>30
ごめん笑ってしまった。想像したらスカッとした!
わたしもそれくらい強いきもちでありたいわ。+10
-1
-
179. 匿名 2020/11/25(水) 22:59:37
私もそうかも…
女子高女子大だけど、いじめたこともいじめられたこともない。
難しい思春期の中学生の時も学校楽しかった。
環境が良かったのかな…
鈍感なだけかな…
+5
-0
-
180. 匿名 2020/11/25(水) 23:00:24
ボケッとしてるからそういうの気に入らない人に目をつけられる。でも、全く嫌な思いしない場合もある。環境と民度の違いとも言える。あんまり言いたくないけど、やはり、こいつは底辺学校とかの出だろうなってのはいじめっ子の素質持ってたりしやすい。
あ、いじめられない人のトピだったね、失礼+5
-1
-
181. 匿名 2020/11/25(水) 23:02:20
学生時代は勉強できた
社会人になってからは仕事できるからいじめられたことない。
こうやって妙に自己肯定力高いからなのか…+6
-0
-
182. 匿名 2020/11/25(水) 23:05:59
根暗でいじめられてもおかしくないのに、目力があり過ぎていじめられない+2
-1
-
183. 匿名 2020/11/25(水) 23:11:48
>>112
わかります。わたしも昔からそんな感じです。
友達とご飯食べていて、違う席の主婦の女性グループにあからさまにジロジロ見られてクスクス笑われるとか、通りすがりの女性にわざとドンっとぶつかられるとか、満員電車で乗ってきた男の人に、持っていたバックをドスドス蹴られたりしたこともあった。あの時は怖かった。。
その他もろもろ、なにか引き寄せてるのかと思うくらいです。全部気のせいだと思いたいけど状況的に勘違いでもなく、、、気が弱そうに見えるのかな。
必要な挨拶と会話だけで、あとは大人しく生きているだけなのに絡まれる。
気にしないように、ストレス発散しましょう!+11
-0
-
184. 匿名 2020/11/25(水) 23:13:05
イジメとは違うかもだけど、3人組で突然ハブられたりとかはあった。
仕返したけど。+1
-0
-
185. 匿名 2020/11/25(水) 23:13:25
なんでもできた。特に運動が大好きで得意だった。学年で1番足が早かった。体育会系の人はいじめられにくいかなと思う。
じゃあいじめてた方だねとか言われるかもだけど、正々堂々がスポーツマンシップとして根付いてるからそれはない。+9
-0
-
186. 匿名 2020/11/25(水) 23:14:12
私の妹もいじめられたことがないとのこと。
気が強いし堂々としてる。瞬時に言い返せる。
逆に私はいじめられてばかり。猫背で気が弱くて言い返せない。+8
-0
-
187. 匿名 2020/11/25(水) 23:18:49
>>2
かわいまさに努力家だと
はやく結婚して遺伝子残して
+13
-3
-
188. 匿名 2020/11/25(水) 23:20:30
ないね。虐められないポジションになる事なんて私からしたら簡単だから。+2
-0
-
189. 匿名 2020/11/25(水) 23:27:25
>>44
そうだよね。
公園で年少位の子達があの子とは遊びたくないって言って避けてるのを見て、うわぁもう女子なんだなぁと思った。+4
-0
-
190. 匿名 2020/11/25(水) 23:29:02
ない。あまり他人を気にしなかったし、部活や学校行事より趣味に熱中してた。仲良かった子も同じような感じだったから平和な学校生活だったと思う。+6
-0
-
191. 匿名 2020/11/25(水) 23:31:54
小中高、社会人…私の周りにはいじめが無かった!
因みに丑年🐮関係ないかな?丑年の人、いじめあった?+2
-0
-
192. 匿名 2020/11/25(水) 23:35:09
暴力とかそういういじめはなくっても無視とか仲間はずれなら結構ありそう。されたこともあるししたこともある。+6
-0
-
193. 匿名 2020/11/25(水) 23:38:04
イジメじたいなかった。
もちろんグループはできてたけど、仲悪いとかじゃなくそれぞれ好きな友達といるだけ。
一人でいる子もいたけど、皆わざわざ意地悪したり、無視したりはない。
話しかけられたら話するし、こっちからも話しかけたりもする。+4
-1
-
194. 匿名 2020/11/25(水) 23:39:57
いじめられたことないよー
誰が好きも誰が嫌いもない
みんな普通に好き
誰とでも普通に話せる
人に言われた事があるのは
明朗快活(通知表)
ムードメーカーなのに飄々としてる
悪いこととか考えなさそう
マイペース
+3
-0
-
195. 匿名 2020/11/25(水) 23:40:29
>>169
仰る通りあまり寄り添ってくれなかったです。
学校行け行けって毎朝髪の毛引っ張られて引きずり回されていました。
心配してくださる169さんが優しくて涙出そう。
+9
-0
-
196. 匿名 2020/11/25(水) 23:45:57
勉強出来る方だったから妬みを言われた事はあるけどじゃあ同じ成績取ってみれば、って即座に言う性格だからかいじめられはしなかったな。+1
-0
-
197. 匿名 2020/11/25(水) 23:47:13
最初は周りに気を使って腰低いんだけど、そうすると阿保は舐めてかかってくる。
そうなったらガチギレするからむこうが引く。
そういう人間ってだいたい周りに嫌われてるよ。
賢くて成熟した人は低姿勢だからとか大人しいからとかそんな理由でいじめない。
無視したくらいで勝った気でいるやつだいたい頭悪いし。頭悪い性格悪い顔も歪んでる。相手にするだけ無駄だよ。+7
-0
-
198. 匿名 2020/11/25(水) 23:56:23
>>81
確かに、あからさまなイジメはなかったけど
小馬鹿にしたりマウント取ったりは
チラホラあったよ
付属校だったから外部生入って来てから
少々の空気の違いや摩擦はあった+8
-0
-
199. 匿名 2020/11/25(水) 23:57:58
転校ばかりだったから
いじめは無かったけど、
あちこちの卒アルにもぐりこむ割に
生徒一覧には居ないキャラでした。
日本国内とヨーロッパを短くて3ヶ月〜長くて1年で移動した。
ヨーロッパでは最後までランドセル!
現地校だったのに差別は学内ではなかった。
+0
-0
-
200. 匿名 2020/11/25(水) 23:59:53
>>8
学生の頃私をいじめようとしたことがあると友人に告白された…(私が悩み事を相談しなかったとかいう些細なことが理由)
でも、無視しても否定的なこと言ってもあんま気にしなくてやめたって言われた。
なにそれ?って思いましたね。+11
-0
-
201. 匿名 2020/11/26(木) 00:01:32
>>102
全く同じー
中学の時、隣のクラスの意地悪いグループ女子が一丁前に不幸の手紙を渡してきたけど、目の前で捨ててやったわ。
成績も容姿も1人でいる強さもないくせに不幸の手紙とか馬鹿じゃね?と思う。人の事気にする暇があったら英単語の一つでも覚えりゃいいのに。
+14
-0
-
202. 匿名 2020/11/26(木) 00:07:28
私は大人しくて何考えてるか分からないタイプだから、敬遠はしょっちゅうだけどイジメは無いかな
幼稚園の時に活発な子に「もっと喋れよ」くらいは言われた覚えがある
あと小さい頃は勉強だけは出来たからそこで自信みたいなものは持ってたのかも
溶け込めてはいなかったけどね+7
-0
-
203. 匿名 2020/11/26(木) 00:12:06
同じ内向的でも
オドオド、周りに媚びる→イジメられる
自分の世界、我関せず→イジメられない+1
-2
-
204. 匿名 2020/11/26(木) 00:12:35
新しい職に就いた時は冷たい人が2人いて何だコイツらって思ってた事はある。でもまぁ新人だししゃーないかなと割り切ってたし他に優しくしてくれた人がいたから全然苦じゃなかった。今まで生きてきた中で直接言われたり何かされたりってことはなかったかな。人生長いからこれから先受けることがあるかもしれないけど。+6
-0
-
205. 匿名 2020/11/26(木) 00:22:46
苛められたこと無いなぁ。友達に恵まれて運が良かったと思う。自分で言うのも何だけど幼い頃からこの子、人絶対自分と合うなってのが分かるから変な人に当たったこと無い。
だからか基本女性が変な意味では無く好き(笑)+4
-2
-
206. 匿名 2020/11/26(木) 00:27:12
主さんは違うタイプだと思うけど、無個性な人はいじめにあう確率低いと思う
身長が低くも高くもなく、可愛くもブスでもなく、デブでもガリでもなく、華やかでも地味でもなく、
成績や運動神経が良くも悪くもなく、主義主張が強くも弱くもなく、ノリが良くも悪くもなく、
その子を説明するのに特に形容するものがない子
そういう子は目をつけられにくい
芸能人にいじめられっ子が多いのは、良くも悪くも人目を引く個性や特徴があるから+21
-0
-
207. 匿名 2020/11/26(木) 00:40:18
友達とケンカくらいはしたし、決して皆に好かれるタイプではないことも自覚してるけど、いじめられたことはない。
周りで誰かをハブったり攻撃したりってのも見たことはない。
そりゃ内心誰々が苦手とか合わないってのは少なからずあったろうけど、みんな穏便にしてたわ。+2
-0
-
208. 匿名 2020/11/26(木) 00:40:45
>>30
その後みんなカレー食べれなくて先生どうしたのかが気になる。
学校早く帰って家で食べたのか、そのまま食べずに過ごしたのか。+35
-0
-
209. 匿名 2020/11/26(木) 01:01:42
学生時代、大人しいし仲良い子以外には自分から話しかけないような子だったな。でも何故か1軍女子から好かれるという不思議な立ち位置。+3
-0
-
210. 匿名 2020/11/26(木) 01:03:36
変わり者だったけど、お勉強が出来たのでイジメられませんでした!
イジメてもリアクションがつまらないタイプだったせいもあるやもしれません!
あと、どなたかも言っていたように、飛び抜けた容姿で嫉妬を買うわけでもなく、ブスでも無いのも大きいのかな、と思います!+9
-0
-
211. 匿名 2020/11/26(木) 01:04:03
>>206
うーん、かなり地味で大人しいけど虐められたことはないな。なんでだろうか。+6
-0
-
212. 匿名 2020/11/26(木) 01:06:28
>>162
気が弱いし、自分に自信ないよ。
環境がたまたま良かっただけ。
+4
-0
-
213. 匿名 2020/11/26(木) 01:08:13
>>2
補正力ないし見た目もダサいブラだね+6
-4
-
214. 匿名 2020/11/26(木) 01:09:09
いじめられたことがないのは勿論、人間関係のトラブルにも巻き込まれたことがない。人付き合いが上手いとは自負している。意地悪なタイプは
第一印象で大体分かるので、自分から距離を近づけない、上手くかわす。+6
-0
-
215. 匿名 2020/11/26(木) 01:17:41
根っこの部分に根拠の無い自信があるからかな
無口で人間関係苦手だけど、家族でも友人でも誰か一人信頼できる人さえ居れば、意地悪なタイプに睨まれても「で?」って感じで飄々として居られる
ただ、それは私がイジメられた経験が無いから言える事に過ぎないんだろうな
急に集団でやられたら心がポッキリ折れちゃうかもしれない。理不尽なイジメに合ってる人が沢山いる訳だからね
+10
-0
-
216. 匿名 2020/11/26(木) 01:21:21
全くいじめられたことない。嫌なことされたり言われたら、傷つくからやめて謝らないと許さない!それでもやるならやり返すからね!って態度で居続けてたからいじめにまで発展しなかったんだと思う。
実際におもいっきりやり返してたし...
+0
-0
-
217. 匿名 2020/11/26(木) 01:23:32
>>213
これ持ってる!
ワコールのDATEっていうノンワイヤーブラで3500円くらい。
ホールド力あるのに楽で気に入ってるんだけどw+7
-0
-
218. 匿名 2020/11/26(木) 01:47:59
虐められたことも苛めたこともないなんならいじめに実際遭遇したことがない。どういう人が虐められるんだろ?他人は優しくしてくれるもんだと思ってたからいじめを無くそうって言われてもピンと来ない。+0
-6
-
219. 匿名 2020/11/26(木) 01:54:54
>>9
そうとは言えないよ。いじめられない人っている。だいたいがコミュ力高くて会話が面白い。人の悪口もそんなに言わないけど、一緒にいたら楽しい。あと何気に顔も可愛いほう。+26
-2
-
220. 匿名 2020/11/26(木) 02:01:32
私もいじめられなかった。ずっと人気があった。とくに女子からは人気があって、幼少期から最近で言うカーストトップだった。就職先もカーストトップの就職先だったし、配置部署もそうだった。意地悪はしない。意地悪はしない人はしないよ。幼少期からずっとコミュ力高いと思うし人懐こい性格。友達になりたいと言われて遊びの順番待ちされてた。+4
-6
-
221. 匿名 2020/11/26(木) 02:24:59
いじめ‥
地元中学だけあった。小学校はお気楽だったが
中学は難しいと思う。勉強頑張ってそこそこの進学校にすすんだところ、一気に楽になった。
あまりみんな他人に興味ないからだと思う。
でも、幼稚園児のママになって、またしんどい!
女子中学生みたいなママたちいて、そういうの無理なんだよな〜と思う。良い歳してなんなの?
なにかと群れがちで本心がわからないし、子どものことで何か揉めたら自動的に悪者扱い‥しかも周りを巻き込む。
こういう関係性にメリットを感じないけど、私は私、みたいな態度はそれはそれで反感を買う。
挨拶しつつ、当たらず障らずでいる。
疲れる!めんどくさー!+7
-0
-
222. 匿名 2020/11/26(木) 02:56:30
>>152
私立にもいじめはあるよ+6
-0
-
223. 匿名 2020/11/26(木) 02:56:56
小学生の頃、家が貧乏な子が「臭い」とかクラスメイトの一部から悪口を言われてた。まだ低学年だし激しいイジメでは無く、その子も一見そこまで気にしてはいない風だったけど、傷付いていたんだろうな。
私は、なんとなくイヤだなーと思いつつ、消極的な性格だったこともあり、加担するわけでもなく、かと言ってハッキリ庇う訳でもなく、言わば傍観者。
普通にクラスメイトとして会話はしていたけど、いま思うと我関せずのズルい立場だったのかな。
学生時代を終えた今でも、あの頃に戻ったらどういう行動を取ったらいいんだろう、と考える事がある。+11
-0
-
224. 匿名 2020/11/26(木) 03:04:10
>>59
ふーん+0
-1
-
225. 匿名 2020/11/26(木) 03:44:20
ちょっとした仲間はずれとか物隠されたりのイタズラは小学生の時にはあったけどイジメはなかったな。
高校生ぐらいになるとちょっと睨まれたりたり陰口たたかれたらこっちも反撃して喧嘩になってきたから一方的にやられるってことはなかった。+0
-0
-
226. 匿名 2020/11/26(木) 04:32:30
いじめられたことない子は、逆にちょっと浮いてるんかなーってここのスレみて思った。+8
-2
-
227. 匿名 2020/11/26(木) 05:09:51
>>10
痩せてきれいになったら虐められたってこと?+7
-0
-
228. 匿名 2020/11/26(木) 05:32:15
グループの順番みたいな仲間はずれにされたことはある。
しかも、すぐ終わった。
これはいじめ?+1
-1
-
229. 匿名 2020/11/26(木) 05:40:15
>>220
人懐こい性格の他にどんな特徴思い当たりますか?
家庭環境や見た目は?+2
-0
-
230. 匿名 2020/11/26(木) 06:09:14
どこからがいじめなのかわからないけどな
苦手な人や合わない人にはそんなに関わらないけど、その人の悪口も言わないし、困ってるみたいなら親切にする。
中高生にでもなれば、みんなそういう生き方してるんじゃないの?
小学生とかはハッキリ言うし、高学年の女子グループは少々はややこしい事になりそうだけど。
気に入らないからっていじめしたりするのは幼稚でしょ
性格もコミュ力も勉強も運動も人並み そんな二軍な普通な人はいじめられにくいと思うけど。+0
-2
-
231. 匿名 2020/11/26(木) 06:14:23
>>222
あるよね。自分は偏差値50の少人数女子中だったけど本当に仲が悪かった。大人しい子や運動勉強できない子をひたすらからかったり あったな
高校は偏差値65の私立高校に入学したけど
勉強でまぁまぁバチバチしてた
誰がどこの大学受けるとか 冷戦みたいで
雰囲気はそんなによくないなぁ
偏差値高くても低くてもいじめはどこにでもあるよ
数は減るかもしれないけど+11
-0
-
232. 匿名 2020/11/26(木) 06:59:17
>>16
私本当にこれで陰口言われてたらしいのを辞めてから知ったよw
それすらどうでもいいけど。
嫌ってるだろうなーって人にも仕事だから関係ないしガンガン話しかけるからイジメに発展しない。+6
-0
-
233. 匿名 2020/11/26(木) 07:13:29
>>1
私もだけど、嫌味とか即座に気がつかない鈍さと嫌な思いをしそうになったらすぐ逃げるくせがあるからか、いじめられたことない。
でも大半運だと思ってる+5
-0
-
234. 匿名 2020/11/26(木) 07:32:44
>>2
最強人類だからいじめられないぜ❗
という意図があって貼っただろうけど、
ブラとか容姿のことしか言われなくて笑った。+19
-1
-
235. 匿名 2020/11/26(木) 07:37:31
私もいじめられたことない
人と揉めた時に嫌なことを言われた経験はあるけど、同じ人から継続して言われ続けるっていうのはない+0
-0
-
236. 匿名 2020/11/26(木) 07:43:05
偏差値高い高校とかなら、イジメないよね。
もちろん揉めたり陰口ならあるけど。
偏差値高い人たちって、一々人に構わないでしょ。
変な人いても、変な人だなで終わる。
小中はまだ人間形成が未熟だから、偏差値高くても関係ないと思うけど。+10
-0
-
237. 匿名 2020/11/26(木) 07:45:14
ただ見た目がデブブスというだけでこちらは何もしていないのに理不尽に悪意をぶつけてくる奴には同じ熱量でぶつけ返していた
やられたらやられたことを同じ熱量でやり返していた
そうしていると大抵の奴はそれを継続してこない
自分の思い通りに、大人しくイジメられない奴だと気がつくから
もっと自分に都合よくイジメられて、自分を気持ちよくしてくれる人間を探して次のターゲット探しに入る
結局そういう最高に卑怯でつまらない奴ら
気に食わないならとことんいじめ倒して来いよ、受けて立ってやったのに
いじめっ子としても3流な奴ら+6
-0
-
238. 匿名 2020/11/26(木) 07:56:50
>>221
どんな人でも子供産めばママになれるからね、、、
そういうママの割合が高い幼稚園保育園小学校だと最悪だよね。
黙って耐えてるけど、ああいう人たちは自分がおかしいとは一生気付かないんだろうな。+6
-0
-
239. 匿名 2020/11/26(木) 08:00:08
小学校低学年からニキビが酷くて、それを男子にいじられたり、女子から距離を置かれたりした。それがトラウマでアラサーの今でもコミュ障です。+0
-0
-
240. 匿名 2020/11/26(木) 08:01:17
>>35
なのに常に不満そうだよね
何が気に入らないんだろう…
みんな気を遣ってるのにね+18
-0
-
241. 匿名 2020/11/26(木) 08:04:06
>>224
あー、羨ましいんだw
私もそういうのに嫉妬してた時期あったなぁ
わざわざ数時間前の書き込みにふーんとだけ書くぐらいだし相当ギギギギってなっちゃったんだろうな+0
-2
-
242. 匿名 2020/11/26(木) 08:20:41
>>130
歯には目と歯を。が、なんかカッコいい。
そうありたいけど気弱でできない。
反撃されたら嫌だなとか。
頭の回転悪いのか、うまくやり返すということが思いつかない。
そしてずっと頭の中でモヤモヤしている。
+3
-0
-
243. 匿名 2020/11/26(木) 08:20:59
>>3
意地悪な人に対抗しようとしたら頭の中真っ黒になって病んだよ。
それをキープできるってすげーわ。+24
-0
-
244. 匿名 2020/11/26(木) 08:35:26
>>32
それで学校はいじめじゃないって絶対言うんだもんね
裏で死ねとか言ってたり、ラインのステメに誰の事か分かるように嫌な事書いたり聞こえる様にイヤミ言ってきたら十分いじめだわ
ちょっとした愚痴とか陰口とは違う+11
-0
-
245. 匿名 2020/11/26(木) 08:35:45
中学生の時、お弁当グループを渡り歩いたり、明日からあっちで食べるねーとかやってた
どっちのグループとも大人になってからでも仲良し
今思うとよく嫌われなかったなと思う+1
-0
-
246. 匿名 2020/11/26(木) 08:36:58
>>1
私もない
・ぼっちを気にせず、堂々としている
・グループのボスが誰か見極める
・意地悪されても怯えない
・謎にプライドが高い
こんな所かなと。いじめたら喧嘩になりそうな相手にはイジメはしないんだなと思ってます。やはり面白くないですもんね。+7
-0
-
247. 匿名 2020/11/26(木) 08:39:29
>>225
多分いい意味で鈍感だったりいろんな事受け流せるタイプじゃない?
物を隠されて「ちょっとしたイタズラ」とは思えないもの
隠した子、めちゃくちゃ悪意あるじゃん+4
-0
-
248. 匿名 2020/11/26(木) 08:43:40
傍観者だから+0
-0
-
249. 匿名 2020/11/26(木) 08:57:46
いじめの線引きも人によって違いそう
陰口は気分悪いけどいじめではないよね?
でも聞こえる様にイヤミ言うとか、ただの陰口じゃなくターゲットが孤立する様にある事ない事吹聴して回ったり話を大きくして「あの子酷い、嫌われて当然じゃん」みたいに持っていくならいじめだし
それを陰でやられると本人は知らない所で嫌われるからタチが悪い+9
-0
-
250. 匿名 2020/11/26(木) 09:07:53
>>70
決めつけてはなく、いじめが昔から社会問題としてある中で、わざわざいじめられたことないトピをなぜたてようと思ったのか気になって聞いてみただけ。本当にいじめられる側にもいじめる側にもなったことないって結構レアだと思う。+6
-0
-
251. 匿名 2020/11/26(木) 09:10:35
>>219
これは良い方のポジティブにいじめられないタイプだね。こういう人って何気に立ち回りも上手なんだよね。実に羨ましい性格と特技だよ。+2
-1
-
252. 匿名 2020/11/26(木) 09:18:10
>>243
わかる。
メンタル強い(悪い意味で)、全然必要じゃないタフさ。+9
-0
-
253. 匿名 2020/11/26(木) 10:00:23
>>240
恵まれてたら意地悪にはならないとは思う。
従兄弟が意地悪だけど家庭環境最悪。+16
-0
-
254. 匿名 2020/11/26(木) 10:08:09
>>238
返信ありがとうございます。
どんな人も子どもを産めばママに‥ほんとにそう思います。
転勤による引っ越しをして違う園に入ったのですが、
どんな場所にも、いますね。コミュ力が妙に高いような、輪の中心にいるような人から無視される率が高いです。。なぜだろう?と自分でも思うんですが。+6
-1
-
255. 匿名 2020/11/26(木) 10:09:17
>>2
ブラめちゃくちゃ広くない?!胸小さいけど幅が広いって…異様。+7
-1
-
256. 匿名 2020/11/26(木) 10:18:05
そんな人がいる事に驚いた
私は幼稚園から高校までイジメられてたので+0
-0
-
257. 匿名 2020/11/26(木) 10:20:51
>>211
私も。そして身長低いしノリ悪い。笑+1
-0
-
258. 匿名 2020/11/26(木) 10:44:31
>>1
数で言えばいじめられたことのない人間の方が多いかと。。
うらやま+7
-0
-
259. 匿名 2020/11/26(木) 10:47:32
>>16
いじめカスが最初に打ってくるジャブをいなせるもんね。
あいつらは反応してしまった人をターゲットにしてくるから+5
-0
-
260. 匿名 2020/11/26(木) 10:49:34
海と山がすぐそばにある淡路島出身の人はいじめられたことがなかったと言ってた。
まあ見た目が可愛い天然で女子高だったからかもしれないけど。+0
-0
-
261. 匿名 2020/11/26(木) 10:54:49
いじめられたことがある身としては、鈍感だったからいじめられなかったってのは違う気がするけどな。いじめって明らかに揶揄うのとは全く違うからね。+0
-0
-
262. 匿名 2020/11/26(木) 10:55:27
ハーフで転勤族でいじめられやすいとか言われるけど全くそんなことなかった!
わたしの場合はグループに所属せず広く浅く付き合う、常にお笑いキャラでいたことがよかったかも+0
-0
-
263. 匿名 2020/11/26(木) 10:56:23
いじめられたことがないのは、たまたま家庭環境悪すぎのやつらが周りにいなかっただけ。いじめるやつは、だいたい家庭環境悪いというか、親に愛されてない+1
-1
-
264. 匿名 2020/11/26(木) 11:27:52
こういっちゃ何だが無資格とか底辺高校の人って意地悪気質の割合高かった。
大企業にも賢い意地悪もいたけど大概は高卒の資格がないままたまたま社員の声かけがあったりとか周りが大人しかったり優しい人が多い環境だったから天狗になって上司とか先輩の座についたという一番タチが悪いパターン。
努力して成功した人や元々オールマイティ気質な人は穏やかな人が多かった。
+6
-0
-
265. 匿名 2020/11/26(木) 11:28:11
>>253
自己愛トピみたらわかるけど
必ずしも家庭環境と一致しない。
本人が、
マウント好き、
攻撃的、
欲が深い。
生まれつきで
どうしようもないやつもいる。
+3
-0
-
266. 匿名 2020/11/26(木) 11:28:20
>>1
主とまるでおなじタイプw
それに加えて人にあまり干渉しないから嫌われたとしても気にしない。
反応したり動じないから虐めようとしてもつまらないんでしょうね。+4
-0
-
267. 匿名 2020/11/26(木) 11:30:32
そんな人いるのかね+0
-0
-
268. 匿名 2020/11/26(木) 11:30:45
田舎の中学だったけど田舎は娯楽がないから人見知りだといじめられやすい。
その点、都会だと娯楽が多いから馴染めなくても帰りにゲーセンとかカラオケでストレス発散できるからいじめ少ないんだと思う。その代わり変な大人に遭遇しやすいけど。+2
-1
-
269. 匿名 2020/11/26(木) 12:02:19
、、、無いわ!
でも大好きな親友がかなり虐められてたから
許せなくて面と向かって怒鳴った事ある。w
未だにありがとうと言われる。
少しでも友達が救われたなら良かった。
ん〜昔から気が強いから
やられたらどんな状況でも5倍返しはするかな!
痛み知ってほしいので。+2
-0
-
270. 匿名 2020/11/26(木) 12:04:40
幼少期虐められた私は大人になり犯罪にならない程度の復讐を考えてます。+3
-0
-
271. 匿名 2020/11/26(木) 12:25:09
>>2
性格明るいし、精神的にも肉体的にも強いけど、根性の曲がった女は
こわーい!!
とか言って非力アピールして精神攻撃していじめるんですよ。+4
-6
-
272. 匿名 2020/11/26(木) 12:41:34
>>4
それは違うと思うな。
私はいじめられても気にしないふりして反応しないようにしてたけど、ずーっといじめられた。
多分反応しないとしないで、何こいつって余計いじめられるよ。
+16
-0
-
273. 匿名 2020/11/26(木) 12:44:10
>>1
女子クラスと女が多い職場はイジメられにくかったよ!
沢山過ぎてまとめられないんだとおもうし、
どこかのグループには入れるし。
あと、ぼっち平気になってからは楽だなぁ。+3
-0
-
274. 匿名 2020/11/26(木) 12:45:29
>>7
私もずーっとそうだったのに、アルバイトとか仕事始めた途端いじめにあった。
子供時代もいじめなんてなかったし、大人になってからそんな事されるなんて夢にも思わなかった...。+11
-1
-
275. 匿名 2020/11/26(木) 12:47:57
>>240
すっごく分かるわー!
皆気を遣ってるのにいつも不満そう
どうされたいの?って感じ!+17
-0
-
276. 匿名 2020/11/26(木) 12:57:18
ぼっちでも平気
皆でお喋りする時はお笑い役
ポリシー持っててブレない
卑屈にならない
…イジメられはしないけど
人気者でもなかったなー+0
-0
-
277. 匿名 2020/11/26(木) 13:07:08
学校の先生っていじめしていても、親にいわなかったりするんだよね。だから子供がいじめとかしてるってきづいてない。学校のほうで指導しますってよくいわれるけど。いじめはなかったとしても、人のことわるくいったりする人はいるよね。どっからがいじめになるのかは人によるのかもしれない。+1
-1
-
278. 匿名 2020/11/26(木) 13:17:16
>>1
いじめられたことある人のが少なそうだし….+0
-5
-
279. 匿名 2020/11/26(木) 13:52:13
>>8
なんとなく丸山桂里奈が浮かんだ
色々嫌み言われても気づかなさそう
あの人、めちゃくちゃ明るい家庭で育って、今でもスキンシップがあるらしい
丸山桂里奈の旦那がうらやましいと言っていたし、そういう明るいところに惹かれたらしい+8
-0
-
280. 匿名 2020/11/26(木) 13:54:45
>>277
いじめってよほど酷くなければ本人の受け取り方次第なところない?
だから先生も酷くない限りは気づくの難しそうだと思う
だいたいいじめられやすい子って家庭環境悪いから伝えても解決しないし
明るくて健全な家庭育ちの子っていじめられにくいと思う+4
-1
-
281. 匿名 2020/11/26(木) 14:02:59
>>4
分かるわ
私はめちゃくちゃ傷ついて、すっごい泣き虫だし、
落ち込んで顔に出るし、
どんどん弱っていくから
もういじめっ子からしたら面白くてたまらないみたいで、
本当にいじめられまくった。
今思えば、まさに
いじめっ子が望む反応そのものだったよ、、、、+11
-0
-
282. 匿名 2020/11/26(木) 14:05:22
>>159
けっこう地域性もあると思うし、
あと衣食住満たされてるとか頭のいい新学校では、ダサいいじめとかハブとか少ないイメージです。
私は
地域性も最低だったし、
頭のレベルも最低な所にいたので
めちゃくちゃすごいスクールカーストがあって 「いじめないと、いじめられるっ」みたいにみんな戦々恐々としていました。
よっぽどの猛者じゃないと生き残れない世界だった。
ひどい人間不信になりました、、、、。+10
-1
-
283. 匿名 2020/11/26(木) 14:16:12
>>3
でも嫌われるよね。陰口たたかれたり。+19
-0
-
284. 匿名 2020/11/26(木) 14:19:54
>>255
骨格ががっしりしてるんじゃないかな?
私も多分そのタイプ+1
-0
-
285. 匿名 2020/11/26(木) 14:20:18
>>135
私もコレだと思う。
目立つ人は嫉妬されるからいじめにあいやすい。
私が昔バイトしてた時、美人でお客さんに人気のあるバイトの人がいたんだけど、可愛い子が入ってくるとイジメてやめさせる人だった。
自分以外がチヤホヤされるのが許せなかったんだと思うけど、店長にそういうのやめてくれって怒られてた。+8
-0
-
286. 匿名 2020/11/26(木) 14:23:36
中学校の時イジメやってた女子達はみんな底辺のバカ高校行ったから、学力とか頭の良さとかも関係あると思ってる。+8
-0
-
287. 匿名 2020/11/26(木) 14:26:45
>>277
わかる
ハズレ担任だと物を隠されたりして担任は隠されたと分かってるのに本人や親には隠したりする
高学年以上になって物を隠すって悪口言われるとかとレベル違うと思ってる
+1
-0
-
288. 匿名 2020/11/26(木) 14:32:02
>>280
あなた幸せな人生送ってきたんだと思う
本人にも原因がある事もあるだろうけど意地悪な子が気に入らない事があるとグループでいきなり虐められたりするよ
分かりやすく外されたりね
それが順番に回ってくるから恐ろしい+6
-0
-
289. 匿名 2020/11/26(木) 14:49:00
>>7
割と個性的でおしゃれな服装の時はいじめられず友達になりたいと言ってくる女の子が沢山いたけど
服装を淑やかな感じに変えたら凄いいじめにあうようになった
そのかわり男性からの扱いは後者の方が良かった+5
-0
-
290. 匿名 2020/11/26(木) 14:52:10
>>286
高卒の事務員がいる会社はいじめとか日常
大手でも派遣で高卒入れてるところは控えた方が良い
本当に野蛮
野蛮な女性の癖に派遣で大手に入ったから自分は品のいい人間だって態度出してくるけど
育ちの良い人が入ってきたら元が違うからイジメにくる
高卒底辺事務員のいる会社はヤバイ+2
-0
-
291. 匿名 2020/11/26(木) 15:02:26
いじめっ子が皆に愛想つかされていじめられっ子になった時スカッとした事ある私はいじめっ子資質あったのかもしれない
でもクラスメイトが好きだったらしい子と付き合った友人はそのクラスで相当いじめられてたよ
僻み根性嫉妬心がエグくて苛める理由が嫉妬心な子は確かにいるから虐められる側の問題だけじゃない場合も多々ある
いじめって言っても分かりやすく外したり無視したりじゃないんだよねぇ
ただひたすら本人の知らない所で変な噂流される
(好きじゃないのに付き合ってる、他校にも男いる、とかのあいつはアバズレ系な噂)
私は別クラスだけど仲良くて「◯◯君、いいな」みたいな話聞いてたから別に取る為に付き合ったんじゃないって知ってるし、元々いいなと思ってる男の子から付き合ってって言われたら付き合うだろ、あのクラスバカばっかりなの?って腹立ったわ+1
-0
-
292. 匿名 2020/11/26(木) 15:20:20
>>264
100回プラスしたい+1
-0
-
293. 匿名 2020/11/26(木) 15:23:46
たまに人格者!って感じの子いるよね
勉強できる、運動できる、悪口言わない、何にでも一生懸命、だけど悪口聞いても「そんな事言うのやめなよ」とか言わずただ聞いてくれる、同級生からも先輩からも後輩からも好かれる様な子中学時代にいたわ
やっぱり賢いんだよね
余計な事言わないし自分は自分ってタイプなんだけどぼっちが平気なんじゃなくちゃんと協調性もある+4
-0
-
294. 匿名 2020/11/26(木) 15:31:36
大学入ってバイト始めたら、同じ底辺女子高卒フリーターが2人いて、2人とも意地悪だった
そしてその2人は仲が悪くて、高校時代あの子はいじめられてたってお互いがお互いを大学生バイト達に言い回ってたw
いじめとはまた違うけど、言い方もキツいし気に入らない事あると態度に出しまくるし世の中にこんな人いるんだ!と衝撃だったわ
いい社会勉強になったけどね+3
-0
-
295. 匿名 2020/11/26(木) 15:33:09
>>2
購買意欲わかない
+5
-0
-
296. 匿名 2020/11/26(木) 15:43:07
>>2
いつものラブリー&フェミニン路線のヘアメよりは似合ってる気がする+9
-0
-
297. 匿名 2020/11/26(木) 16:45:22
>>9
いじめられた経験、いじめた経験
両方ある人もいるよね+1
-0
-
298. 匿名 2020/11/26(木) 16:57:34
いじめられたことはないが、うるせーな。って思う人はいた。もちろん言い返した。その人ぐらい?
+0
-0
-
299. 匿名 2020/11/26(木) 16:58:48
>>188
どうやるの?教えて。
私は成績がいいのに気が弱いから、良くやられる+0
-0
-
300. 匿名 2020/11/26(木) 17:02:39
いじめに遭ってないことに理由なんてないよ。
いじめられることに理由なんてないんだからさ。
逆もまた然り。
+1
-0
-
301. 匿名 2020/11/26(木) 17:16:43
いじめられた事がない人はボッチで行動ができなかったり、バカにするよね。
+3
-5
-
302. 匿名 2020/11/26(木) 17:17:39
割と可愛くて性格も明るい方だったからかな。
一軍とかじゃなくて普通に可愛くて普通の性格だったからターゲットにならなかった。+3
-3
-
303. 匿名 2020/11/26(木) 17:20:56
学校の中で頂点に君臨してたのでいじめられませんでした。+0
-2
-
304. 匿名 2020/11/26(木) 17:23:35
イジメだとは思ってなかったけど
しょーもないやつに羨ましがられてたのか、なんかぐちぐち言われたことはあるな
相手にしなかったけどしつこかったので一回でかい声出したら終わった+1
-0
-
305. 匿名 2020/11/26(木) 17:24:22
いじめの対象者は良くも悪くも存在感がある
本当に存在感無い人はいじめっ子の興味の対象にも好き嫌いにも分類されませんから+1
-0
-
306. 匿名 2020/11/26(木) 17:24:39
可愛かったしもてたし面白くて優しくて、でもサバサバしてたからかな+0
-2
-
307. 匿名 2020/11/26(木) 17:29:57
>>1
わかります!!!
私もいじめたことも、いじめられたこともありません‼︎
と思う。
気づいてないだけなのかなって。
中高生の時は多感だし、特に女子なんて色々あったと思うし(周りにはいじめあった)、社会人になったって色々周りではあった。
今思えば知らぬが仏というか…
ある意味、自分のこと興味持たれてないだけじゃね?って思ってるよ笑
振り返って、逆に自分嫌われてたんじゃ
って思うけど、別に迷惑かけられてないから気にしない+3
-1
-
308. 匿名 2020/11/26(木) 17:41:12
>>7
特別に悪い環境(そこそこの住宅街の中にある小中、まぁまぁのレベルの高校、それなりの会社)にいたと思わないけど、いじめは大体どこにもあったよ。
ニュースになるような身体的ないじめはあまり見たことないけど、仲間外れにしたり、意地悪したりは普通に何度も見たことある。
いじめを見たことないって言う人は相当鈍感だと思う。+5
-2
-
309. 匿名 2020/11/26(木) 17:49:57
>>247
小さなイタズラは仲良いグループ内でのターゲットがコロコロ変わるやつだから特に気にしてなかった。
同じクラスに教科書ビリビリに破られて外に捨てられたりしてたガチでいじめられてる子がいたから、自分のグループ内での悪ふざけがイジメとは思わなかったよ。+4
-0
-
310. 匿名 2020/11/26(木) 18:03:41
仲良しの子は虐め無縁の子 性格が優しく明るく話題が豊富で話が面白い子だったからかな その家族も皆いい人で明るい家族だったよ だからだと思う
+2
-0
-
311. 匿名 2020/11/26(木) 18:05:22
>>4
それだとしたら、いじめられた経験あるんじゃない?
その結果だし+2
-0
-
312. 匿名 2020/11/26(木) 18:14:49
>>297
だいたいいじめる人がいじめられる、
いじめられた人がいじめるんだよね〜
やばそうな人がいたら距離とっていじめとは関わらないのが正解+2
-0
-
313. 匿名 2020/11/26(木) 18:17:41
>>240
面倒くさい女って思うだけ。
気を使っても何もメリットないし。+5
-0
-
314. 匿名 2020/11/26(木) 18:20:28
>>30
やっぱ親玉にやり返すと皆シーンとするよね
私もいじめられターンに入りかけたというか授業中ヒソヒソ悪口言われて速攻女子に事情を聞いて味方につけてお前らそういうやつなんだ?へーーーって大きな声で圧かけたらその後一言も悪口言われなかったや
結局言い返さない弱いやつを狙うんだよね。+6
-0
-
315. 匿名 2020/11/26(木) 18:29:32
>>30
ネタでしょ+1
-0
-
316. 匿名 2020/11/26(木) 18:30:22
>>30
あなたカッコいい+1
-0
-
317. 匿名 2020/11/26(木) 18:42:10
いじめられても、気が強いからいじめとは捉えない。
は?なんなの?こいつ馬鹿なの?異常者なの?○ねよ!!!!
って心で思いながら
表面上はニコニコするし☺️
役割はきっちり果たす。+4
-0
-
318. 匿名 2020/11/26(木) 18:55:39
>>120
羨ましいか?
リーガルハイの真知子みたいな感じでしょ+0
-0
-
319. 匿名 2020/11/26(木) 19:09:22
>>1
何か言われたら倍にして言い返すからかなー?あと見た目強そうだからw+1
-0
-
320. 匿名 2020/11/26(木) 19:11:32
>>272
放置してても本当に意地悪な子ってどこまでやれば反応するかな、どうすれば傷つくかなって感じエスカレートする事もあるよね…
何か揉め事とか、それなりにお互い言い分があって理由があってとかだとそこまでいかないかなと思うけど…
すっごい意地悪な子ってたまにいる+5
-0
-
321. 匿名 2020/11/26(木) 19:17:34
いじめ!とかいうのがそもそも被害妄想だよね。される側も悪いとこあるし、気に入らないならやり返せよ。戦えよ。自己責任だよね。+0
-1
-
322. 匿名 2020/11/26(木) 19:24:13
同じくいじめられたことない。例えばクラス替えで馴染めなくてぼっちになったこともあるけど、別に平気だった。ひょうひょうとしてるからか、そのうちにクラスでも派手な子に話しかけられたりして、いつの間にか友達できてたり。かと思えば漫研的なおとなしめな子と仲良くなったり。女子校育ち、今は管理栄養士で女子の世界で生きてるけど、トラブルとは無縁です。ありがたい性格。+2
-0
-
323. 匿名 2020/11/26(木) 19:24:13
逆にどこに行ってもいじめられる私はいじめられない人の特徴が知りたい。
毒親育ちで自分に自信が無く本当に自己愛モラハラホイホイ。
いじめられる→余計に自信がなくなる→いじめられるの最悪ループだよ。
いじめっ子は家庭観環境悪いという人も居るけど私はいじめたことなんか無いよ。
+1
-0
-
324. 匿名 2020/11/26(木) 19:26:53
私もいじめられたことない!なんか文句陰で言われてることはあったと思うけど、私自身そいつらを表には出さないけど見下してたし、気にしたことなかった。気の強さが滲み出てたと思うw でも、それをいじめと思う人もいるだろうし、メンタルが強いのかも。+3
-0
-
325. 匿名 2020/11/26(木) 19:27:10
ボル塾の人は父と兄がヤンキーだったから苛められなかったって言ってたね。
私は暗くて口下手だったけど母がめちゃ明るくて優しくて美人だったから苛められなかったのかも。
(マザコンじゃないです!)+1
-0
-
326. 匿名 2020/11/26(木) 19:40:47
羨ましい要素がないといじめられないよね。
あと単細胞の人
+0
-0
-
327. 匿名 2020/11/26(木) 19:43:10
いじめられたことはないし、いじめたこともない。
何度か転職しても、わりと女子のかたまりには近寄らなかった。面倒くさそうで。
今もお昼は一人で外食。
くっつきすぎるとこじれるイメージが強い。
学生の頃の友達は、サシで遊ぶ方が多い。
団体苦手。+2
-0
-
328. 匿名 2020/11/26(木) 19:47:30
>>2
見てはいけないものを見てしまった気がする+1
-0
-
329. 匿名 2020/11/26(木) 19:56:11
>>2
霊長類最強の女ってフレーズ、完全に嫌がらせだと思うけど。+2
-0
-
330. 匿名 2020/11/26(木) 19:56:22
>>308
環境いい所は逆に賢くいじめるからね
それこそ水面下で先生親、しばらくは本人すら気付かない様にやられるよ
そんな所に頭使うなよ!と言いたい+1
-0
-
331. 匿名 2020/11/26(木) 19:58:58
「いじめ」は受けなかったけど、小学生と高校の時にぼっちだった。
友達いないww
+0
-0
-
332. 匿名 2020/11/26(木) 20:06:07
>>186
瞬時に言い返して相手が言い返せなくて後から陰で本人の知らない所である事ない事グチグチ言われて変な噂流されて…ってパターンもよくあるよ+0
-0
-
333. 匿名 2020/11/26(木) 22:50:35
周りに恵まれてたのかいじめられたことない。そもそも周りもがっちりグループを作るタイプの人が少なかった。+1
-0
-
334. 匿名 2020/11/26(木) 23:04:37
40年間いじめや仲間はずれとは無縁だったけど、パート先でめちゃくちゃ理不尽にいじめられた。でも今までいじめられた事がない自信からなのが年のせいか全く平気な自分がいる。+3
-0
-
335. 匿名 2020/11/27(金) 00:35:26
>>81
学校のレベルによるよ。
+0
-0
-
336. 匿名 2020/11/27(金) 00:50:00
>>272
親にいじめられても反応するなやり返すなって育ったけど余計に悪化した。
でも、ある時に爆発してこっちから避けたりてめーら○ねや!って暴言吐きまくったらいじめやんだよ。
だから言い返したりちゃんと嫌なことは嫌と言えると向こうも諦める。+4
-0
-
337. 匿名 2020/11/27(金) 00:51:27
>>3
本人が知らないところで嫌われてる
本人は自分は人気者だと思ってるけど+0
-0
-
338. 匿名 2020/11/27(金) 00:53:48
>>286
頭のいいタイプでもいじめるやついるよ
大人にはいい子ちゃんなのに周りにばれないようにやるから陰湿なんだよね。
そいつ某有名大から有名企業に行ったわ。+0
-0
-
339. 匿名 2020/11/27(金) 03:29:16
>>5
私も。
でも気をつけてることも多い。
親切・笑顔を心がけたり、とにかく人に悪意を表さない。
人畜無害に徹する。
本当に理不尽にターゲットにされたりは可哀想だけど、自己中の嫌われ者が自己申告するいじめは因果応報だと思ってる。
そもそもいじめじゃない場合が多いよね。
距離置かれてるだけ。+2
-0
-
340. 匿名 2020/12/10(木) 23:45:21
>>206
身長低い(しかも極端にチビ)、ブス、ガリ、眉毛濃い、まつ毛長い、天パ、地味、成績悪い、運動できない、主張できない、ボーッとしてる、毒親育ちの一人っ子、親は離婚、私を引き取った方の親は再婚で苗字が変わる。誰よりも気が弱いから絶対に人を傷つけたりしてないのに学生時代なんでずっといじめられてたのかってこのコメ見てスッキリするほど納得した。人をいじめていい理由にはならないって優しい人は言うけどこうやって書き出してみたら私はいじめられる要素しかなかったわ
いじめられたことがない人のトピなのにごめん
だけど社会人になったいま職場は性格いい人ばかりなのでいじめられてないので、自分がいじめられてないことが不思議でならないです(流石に天パ直したり眉毛整えたりはしていますが)
やっぱり何人かもいうように環境もあるのかなと思います+0
-0
-
341. 匿名 2020/12/20(日) 01:20:54
>>229
家庭環境良かったです。見た目は昔からよくもてました。親や年配の人受けも良かったです。
それでも女性からいじめられたことがないのは、自分はもっともっと下ですが例えていうなら顔が似てるというのではないですが天海祐希さん的な感じの気がします。見た目とのギャップというか、面白い話しや自虐ネタなど愉快な楽しい笑いの時間を人と過ごすのが昔から大好きです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する