ガールズちゃんねる

ユーチューバー、家の庭に塩をまいて炎上 「取り返しがつかない」「環境破壊にも繋がる」の声

208コメント2020/11/29(日) 13:53

  • 1. 匿名 2020/11/24(火) 23:29:17 

    ユーチューバー、家の庭に塩をまいて炎上 「取り返しがつかない」「環境破壊にも繋がる」の声 | リアルライブ
    ユーチューバー、家の庭に塩をまいて炎上 「取り返しがつかない」「環境破壊にも繋がる」の声 | リアルライブnpn.co.jp

     不動産系ユーチューバーとして活動している「エリック」が行ったある除草方法が、批判を集めている。 問題となっているのは、エリックが22日にツイッターに投稿したツイート。


    エリックは「塩まいたらガッツリ枯れた」とつづり、改めて物件の庭の雑草などがほとんど枯れた状態になっている写真を投稿。

    しかし、土に塩を撒くという行為は、土壌に大きなダメージを与えることに。現在生えている雑草の除草ができる反面、その後何年にも渡り、その土地に植物や作物が育たなくなると知られている。さらに、雨が降って塩が周辺に流された場合、その土地だけではなく、近くの土地にも影響を与える危険性もある。ほかにも、建物の基礎や地中の下水管などにもダメージを与える恐れがあると言われている。

    23日になり、「既に詳しい方から、お話を伺い対策を講じております」と対策を講じているといい、石灰を撒いてかき混ぜて、塩化ナトリウムを科学的に除去するという方法を試していると明かしていた。

    +10

    -379

  • 2. 匿名 2020/11/24(火) 23:30:10 

    ほっときなよ

    +243

    -69

  • 3. 匿名 2020/11/24(火) 23:30:25 

    アクセス数稼げれば炎上しようがお金入るんだよ
    いちいち反応するのは相手の思う壺だから。

    +594

    -8

  • 4. 匿名 2020/11/24(火) 23:30:37 

    あほやん

    +112

    -3

  • 5. 匿名 2020/11/24(火) 23:30:43 

    塩で除草できるんだ~って塩撒いちゃったフォロワーがいない事を願う

    +740

    -8

  • 6. 匿名 2020/11/24(火) 23:30:43 

    塩が燃えたのかと思った

    +71

    -7

  • 7. 匿名 2020/11/24(火) 23:30:51 

    ユーチューバー、家の庭に塩をまいて炎上 「取り返しがつかない」「環境破壊にも繋がる」の声

    +11

    -37

  • 8. 匿名 2020/11/24(火) 23:30:54 

    塩は規制すべきだね

    +201

    -8

  • 9. 匿名 2020/11/24(火) 23:31:01 

    塩害ってもんを知らんのやな…

    +487

    -7

  • 10. 匿名 2020/11/24(火) 23:31:11 

    ちゃんと反省して、対処してるじゃん。
    叩かせたくてトピ立てたんだろうけど、ちょっと可哀想だわ

    +327

    -105

  • 11. 匿名 2020/11/24(火) 23:31:11 

    うちもお清めのために庭に定期的に塩撒いてるよ

    +21

    -71

  • 12. 匿名 2020/11/24(火) 23:31:14 

    「環境破壊にも繋がる」
    言いたいことは分からんでもないけど繋がらんと思うぞ

    +20

    -126

  • 13. 匿名 2020/11/24(火) 23:31:15 

    アホだ

    +45

    -4

  • 14. 匿名 2020/11/24(火) 23:31:20 

    塩害はほんまにやばち

    +235

    -7

  • 15. 匿名 2020/11/24(火) 23:31:29 

    おバカちゃんは相手にしないほうがいいよ。

    +36

    -2

  • 16. 匿名 2020/11/24(火) 23:31:49 

    これぞ死の庭

    +134

    -3

  • 17. 匿名 2020/11/24(火) 23:31:53 

    このアホに塩撒きたいわ

    +85

    -5

  • 18. 匿名 2020/11/24(火) 23:32:09 

    どのくらい塩まいたらこんなに枯れるの?
    相当まいたでしょこれ

    +308

    -7

  • 19. 匿名 2020/11/24(火) 23:32:11 

    リアルタイムで見てたけど普通に良くないって教えてくれてる人にもクレーマー扱いしてか
    お決まり定型分みたいな感じでスルー返答してたよね
    ご近所に塩撒く奴がいたら本当に詰む
    塩って簡単にリカバーできないから大問題なのに

    +357

    -2

  • 20. 匿名 2020/11/24(火) 23:32:19 

    >>3
    これは炎上商法じゃなくて本当に知らなかっただけだと思う。

    +20

    -42

  • 21. 匿名 2020/11/24(火) 23:32:37 

    不動産系ユーチューバーってのもあるのか…

    +139

    -0

  • 22. 匿名 2020/11/24(火) 23:32:44 

    自分の家の庭なんだしほっといてやれよ

    +9

    -85

  • 23. 匿名 2020/11/24(火) 23:32:50 

    ば か た れ し お!

    +112

    -11

  • 24. 匿名 2020/11/24(火) 23:32:57 

    ハライチ岩井のラジオで「塩撒いたら死の庭になる」って言ってたよ。

    +249

    -3

  • 25. 匿名 2020/11/24(火) 23:33:00 

    渡鬼で不愉快な来客が帰ると幸楽の店の前に塩を撒くシーンが何度もあったけどあれも今じゃ炎上するのかな

    +5

    -44

  • 26. 匿名 2020/11/24(火) 23:33:10 

    私はママ友が帰ったあと玄関に塩撒いてるよ。
    深い意味はないんだけど。

    +23

    -43

  • 27. 匿名 2020/11/24(火) 23:33:12 

    >>12
    塩害舐めたらダメだよ
    庭の草木が枯れるってことは相当まいてるでしょうし
    マジで周辺の土地は汚染されるんと思うけど

    +298

    -1

  • 28. 匿名 2020/11/24(火) 23:33:28 

    墓石の周りは除草剤まけないから塩まいてるけど、地面が白くなるくらい結構大量にまかないと効果ないんだよね
    この人どれくらいの量まいたのかな?

    +103

    -14

  • 29. 匿名 2020/11/24(火) 23:33:55 

    >>3
    早くそういうシステムを改善するべきだよね、YouTubeは。やりたい放題だもん。

    +119

    -3

  • 30. 匿名 2020/11/24(火) 23:34:26 

    >>1
    だけど自宅の庭じゃん?自分の土地だよね?
    そこまで悪いことなの?
    他人の畑とか田んぼに撒いたなら非難されてもわかるけど。

    私はマンションの庭に撒いてやりたいよ。隣の部屋がベトナム人の溜まり場になってて、知らない間に10人くらい住んでるし、そいつらが面白がってマンションの庭に中国から送りつけられてきたタネ撒いちゃって、変な瓜みたいなのやヘチマみたいなのを沢山栽培しやがって。うちの庭にまで変な作物が侵入して来てるし。

    +31

    -139

  • 31. 匿名 2020/11/24(火) 23:34:30 

    塩と醤油の販売は規制すべき
    醤油を撒いたら大変なことになるね!

    +1

    -40

  • 32. 匿名 2020/11/24(火) 23:34:45 

    塩ってそんな効果や害があるのですね。勉強になりました。

    +394

    -4

  • 33. 匿名 2020/11/24(火) 23:34:52 

    塩撒くといいよ!って教えた人も、不動産投資してる若い人なんだよね
    早期退職とか不労所得とか憧れるのは分かるし何事にも失敗はつきものだけど
    やっぱり浅い知識だけではやっていけないんだなと思った

    +243

    -0

  • 34. 匿名 2020/11/24(火) 23:35:23 

    最近再生数ほしさに非常識なことやりたい放題になりすぎ
    グーグルどうにかしろよ

    +105

    -1

  • 35. 匿名 2020/11/24(火) 23:35:51 

    >>26
    ワロタ
    あんた凄いね

    +77

    -2

  • 36. 匿名 2020/11/24(火) 23:36:38 

    >>30
    自分の庭に大量の塩撒いても雨降ったら水に溶けて周囲に流出
    周りの家庭菜園は全滅の可能性もあるし地下の水道管も腐食されないとも限らない
    このユーチューバーも自分の庭だ!としか考えてないからこんなアホなことしたんだろうね
    いろんな状況や周りに配慮できない奴は余計なことしない方がいいと思う

    +293

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/24(火) 23:36:38 

    >>30
    良く読んでね。ほかの土地に害を及ぼす危険性があるし、基礎がダメージを受けて倒壊したら近隣住民にも迷惑がかかる。下水管にダメージ加えたら大変でしょう?

    >雨が降って塩が周辺に流された場合、その土地だけではなく、近くの土地にも影響を与える危険性もある。

    >建物の基礎や地中の下水管などにもダメージを与える恐れがあると言われている。

    +189

    -1

  • 38. 匿名 2020/11/24(火) 23:36:54 

    YouTuberってマジでアホしかいないの???

    +65

    -1

  • 39. 匿名 2020/11/24(火) 23:37:14 

    ユーチューバー、家の庭に塩をまいて炎上 「取り返しがつかない」「環境破壊にも繋がる」の声

    +253

    -1

  • 40. 匿名 2020/11/24(火) 23:37:26 

    周りに畑や田んぼがあると影響出そうだね

    +57

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/24(火) 23:37:43 

    不動産系YouTuberでこの有様ってオワコンやろ

    +59

    -2

  • 42. 匿名 2020/11/24(火) 23:38:55 

    >>25
    「五月!塩撒いておくれ!」

    +40

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/24(火) 23:38:56 

    近くに田んぼあったら持ち主から損害賠償請求されそう

    +142

    -0

  • 44. 匿名 2020/11/24(火) 23:39:47 

    >>1
    青森だけど雪降ったら塩化カルシウム庭中に撒くんだけどこれも炎上案件なのかな

    +4

    -39

  • 45. 匿名 2020/11/24(火) 23:39:52 

    塩ってそんなにヤバいんだ。
    じゃあ津波の被害にあった土地はもう草木は生えないのかな

    +129

    -2

  • 46. 匿名 2020/11/24(火) 23:40:47 

    隣の家の基礎部分に影響出たら家も土地も弁償だね

    +56

    -1

  • 47. 匿名 2020/11/24(火) 23:41:11 

    >>14
    どうやばちなん??

    +33

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/24(火) 23:41:22 

    >>6
    塩は燃えないよー!

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/24(火) 23:41:41 

    >>16
    >>24
    死の庭の話めっちゃ好きww

    +73

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/24(火) 23:42:17 

    >>45
    放射能なみだよ

    +6

    -14

  • 51. 匿名 2020/11/24(火) 23:42:41 

    >>37
    うちの方の下水管は鉄製じゃなくて塩ビ管だけど、それでもダメなの?

    +2

    -45

  • 52. 匿名 2020/11/24(火) 23:43:27 

    >>45
    東日本の震災で塩害を受けた田畑は塩害につよい木綿を栽培してたよ!
    何度か収穫していくうちに土壌の塩分が薄まっていくらしい

    +117

    -2

  • 53. 匿名 2020/11/24(火) 23:43:30 

    >>18
    3袋って言ってたから3キロかな?

    +79

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/24(火) 23:43:41 

    >>45
    肥沃な土壌になってメソポタミア文明

    +1

    -11

  • 55. 匿名 2020/11/24(火) 23:43:46 

    >>45
    よくそれで大問題になってるじゃん

    +4

    -4

  • 56. 匿名 2020/11/24(火) 23:44:15 

    >>44
    塩化カルシウムと塩化ナトリウムって全くの別物だよね?

    +46

    -1

  • 57. 匿名 2020/11/24(火) 23:44:48 

    自分ちの敷地内に撒いたとしても、雨降って塩水が流れたら周りにも被害出るよね…
    塩は車のボディにも悪影響だよ
    塩害を甘く見ちゃいけない

    +51

    -2

  • 58. 匿名 2020/11/24(火) 23:45:04 

    中途半端な知識と、無知って怖いね

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/24(火) 23:45:06 

    >>30
    配管はやばい

    +65

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/24(火) 23:45:09 

    >>26
    とても深い意味があるだろw

    +76

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/24(火) 23:45:12 

    塩を撒きたい気持ちをぐっと抑えて
    熱湯を撒いてる

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/24(火) 23:45:27 

    家の前に蔓の絡まった薮があって、カメムシが大量にきてるからそこには撒きたい。

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2020/11/24(火) 23:46:02 

    頑張れば塩トマト栽培できるんじゃない?
    めちゃ頑張り必要だろうけど

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2020/11/24(火) 23:46:02 

    >>51
    こーいう自己中がいると迷惑だよね
    あなたの下水管の話なんてしてないのに
    塩撒いた奴が周りの家の配管全て塩ビか確認して塩が流れても
    周りの農作物他家の基礎にも被害出さない確認全て出してそれいいなよ
    そこまでやってもまだ不足の被害があるかもしれないのに

    自己中な塩を巻きたい人はその人らだけで集まって生活してほしい

    +85

    -4

  • 65. 匿名 2020/11/24(火) 23:46:05 

    不動産系YouTuberって自分で言ってるのに塩まくと大変なことになるって知らないことに驚いた。

    +29

    -1

  • 66. 匿名 2020/11/24(火) 23:46:50 

    職場の人も庭に塩撒きかけてて、必死に止めたけど分かってないみたい。仲は良いんだけど、馬鹿って本当に…て呆れたな。

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2020/11/24(火) 23:47:13 

    >>22
    >>30
    画像の感じの庭だと、隣の家にも塩害いくよ。
    完全に土壌が独立してるような庭なら別だけど。

    あと相当な量の塩だろうから、風や雨で隣近所に飛んでいく。海沿いみたいな潮風対策もしてない家に塩がとんでくるって、なかなかひどいことになる。
    あと、車もね。錆びるよ。

    近所にそんなことしてるやついたら、最悪。

    自分の家ならなにしてもいいって訳じゃない。

    +116

    -2

  • 68. 匿名 2020/11/24(火) 23:48:04 

    >>9
    知らないよ?常識なの?

    +33

    -60

  • 69. 匿名 2020/11/24(火) 23:49:36 

    ちょっと前にインスタで

    部屋の除湿剤の使い終わったときに出る液体を雑草に撒けば枯れる

    みたいなこと書いてる人居たんだけどこれも塩害?
    塩化なんとかって言ってた気するんだけど

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2020/11/24(火) 23:49:54 

    >>44
    自分も青森県民だけど、塩化カルシウム等の融雪剤は車に悪影響だよ?
    そのままにしてたら下周りとかフェンダー錆びるよ

    +26

    -1

  • 71. 匿名 2020/11/24(火) 23:51:27 

    >>44
    塩化カルシウムも腐食の原因になるから配管とか気をつけてね

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2020/11/24(火) 23:51:33 

    植物を枯らしたいなら、塩じゃなくて除草剤を撒けばいい
    ちゃんと草を枯らす効果を発揮した後は分解されるみたいだから、悪影響がない
    なんでも自己流とかネットの怪しい情報に頼るんじゃなくて、ちゃんとした製品を買った方がいい

    +54

    -2

  • 73. 匿名 2020/11/24(火) 23:51:35 

    安くて簡単に塩で除草できるのに誰もしないってことは何か理由があると思わなかったんだね
    周りの人間はこんな手も思いつかずにアホだなーと思ってたんだろうな

    +30

    -2

  • 74. 匿名 2020/11/24(火) 23:55:57 

    塩で思い出したんだけど
    昔テレビで刑務所から脱獄しようとした人が鉄格子に食事で出てくるお味噌汁を吹き掛けて何度も毎日繰り返して錆びらせて~をやってた
    塩分で錆びるんだとその時思った
    塩って凄いのね(結果的に悪い使い方したらダメだけど)

    +53

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/24(火) 23:56:49 

    >>5

    環境破壊もしないしすごい発明ですね!
    って反応してたバカな人がいたみたいよ。

    +203

    -4

  • 76. 匿名 2020/11/24(火) 23:58:00 

    >>51
    自分さえ良ければ他人が困ってても良いタイプ?
    怖いわ

    +46

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/24(火) 23:58:32 

    >>65

    地価下がるのにね

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/24(火) 23:59:09 

    >>5
    小さい子がいる家で「子供が万が一口にしても大丈夫なように」って塩撒いてたよ
    「頭いいな」って思ったけど、ダメなのかな?
    作物育てる予定の無い駐車場にしてる土地だけど

    +8

    -88

  • 79. 匿名 2020/11/24(火) 23:59:10 

    >>26
    玄関痛むよ

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/24(火) 23:59:51 

    >>39
    惜しい。
    関係各位じゃなくて関係各所だね。

    +7

    -22

  • 81. 匿名 2020/11/25(水) 00:00:13 

    「塩で除草する」のは検索しても
    その弊害までは検索しないんだぁ~

    学生時代、辞書もロクに調べない程
    アホだったんかな?

    +22

    -1

  • 82. 匿名 2020/11/25(水) 00:00:31 

    この期に及んでまだお金ケチッて石灰をまいて対応しようとしてるんだね
    本当に誠実な対応なら

    撒いた塩の量と範囲を公表

    専門家と行政に対応を相談

    降水前に塩を撒いた箇所の土を袋に除去

    多分相当な塩撒いてるだろうから除去する土の量半端ないだろうし
    重機レンタルや廃棄物処理考えたら数十万以上のお金飛びそう

    でもそれしなかったら周りのご近所さんが隣接してた場合は被害はもっと凄そう

    +36

    -1

  • 83. 匿名 2020/11/25(水) 00:00:36 

    東日本大震災の津波の塩害を知らない馬鹿

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/25(水) 00:01:28 

    >>30
    ベトナム人が住むような激安物件に住むのが悪い

    +15

    -12

  • 85. 匿名 2020/11/25(水) 00:01:37 

    うちも除草剤を撒きたい場所があるんだけど、裏の家が小さい家庭菜園をしていて、もしも毒が流れて行ってしまったら…と思うと怖くて絶対に撒けなくてずっと我慢している

    +13

    -1

  • 86. 匿名 2020/11/25(水) 00:01:50 

    >>44
    融雪剤だよね?
    注意事項に、塩害について書いてあると思うけど、読んでる?

    注意事項守ってれば、そこまでのことじゃないと思うけど、気を付けてね。

    +26

    -3

  • 87. 匿名 2020/11/25(水) 00:02:32 

    >>78
    その土地の地中に埋まってるかもしれない水道管や各種排水溝や近隣への迷惑がをガン無視するならありじゃない?
    その土地を絶対売らずに代々引き継ぐならありじゃない?

    +63

    -6

  • 88. 匿名 2020/11/25(水) 00:04:24 

    >>12
    塩で汚染されるの知らんの?ググッたらすぐ出てくるよ

    +21

    -2

  • 89. 匿名 2020/11/25(水) 00:05:15 

    >>18
    東日本大震災で実家の庭が全部津波で海水に何日も浸かったけど 草木全部生きてるよ。雑草だって生えてくるし これは相当な量を撒いたよね。

    +186

    -2

  • 90. 匿名 2020/11/25(水) 00:06:25 

    アラル海を思い出した

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/25(水) 00:06:58 

    >>78
    記事の引用されている部分だけでも読めばわかるのに

    +75

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/25(水) 00:06:58 

    >>1
    何か初めてのことをやろうと思った場合、それについて情報集めたりしないもんかな…
    この場合無知が悪いってより、自分の発想を疑うことをしないことが問題だよ

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/25(水) 00:07:17 

    >>72
    除草剤安いのにね。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/25(水) 00:08:24 

    >>68
    東日本大震災のとき田がダメになったところは多い

    +65

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/25(水) 00:08:26 

    おおそれは知らんかった
    塩怖いんやな
    塩凄えな 
    そりゃ除霊に使われるわ
    塩持ち歩こう めっちゃ凄えパワーあるんやな

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/25(水) 00:08:37 

    >>2
    ほっとけって書いてるのは擁護派なの?

    +20

    -4

  • 97. 匿名 2020/11/25(水) 00:08:43 

    岩井さんがラジオで言ってたことほんとにやったのか。死の庭じゃん

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/25(水) 00:09:02 

    >>78
    wikiで塩害あるから見たらすぐ何がダメなのか分かるよ

    +56

    -2

  • 99. 匿名 2020/11/25(水) 00:09:08 

    カルタゴかよ!

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/25(水) 00:09:52 

    除草剤そんなに高くないのに
    なぜ塩を撒いたの?

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2020/11/25(水) 00:10:10 

    >>68
    日本で暮らしてて塩害を一度も耳にしたことないほうが不思議
    海のない場所から一度も出たことないとか?

    +58

    -34

  • 102. 匿名 2020/11/25(水) 00:11:09 

    画像の家の感じだと、水道管とか金属かもしれないから心配だね。
    塩分流れて田んぼにいかないといいね。

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2020/11/25(水) 00:12:15 

    塩とミントは庭に撒くな

    +16

    -1

  • 104. 匿名 2020/11/25(水) 00:13:00 

    真面目にコンクリートや配管にも被害が及ぶからやめたほうがいいというアドバイスに
    「そんなになんですね!ありがとうございます!」と返信しててドン引きした
    人の忠告真面目に聞かないタイプなのに不動産投資って怖すぎる

    +42

    -2

  • 105. 匿名 2020/11/25(水) 00:14:55 

    多分これ隣家があれば損害賠償成立する可能性大の案件では?

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/25(水) 00:17:14 

    >>24
    死の庭が気になってYouTubeで聴いてきた!めっちゃ面白かった、ありがとうwww

    +28

    -3

  • 107. 匿名 2020/11/25(水) 00:17:29 

    >>101
    引きこもりの多いがるちゃんで、それいっちゃダメよ。

    +3

    -16

  • 108. 匿名 2020/11/25(水) 00:18:10 

    >>5
    テレビ番組でもおすすめしてた気がすると思ってググったら、去年「ハナタカ優越館」って番組でがっつり雑学として扱ってたみたい。

    +107

    -2

  • 109. 匿名 2020/11/25(水) 00:19:05 

    隣近所への対策もしたのかなー

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/25(水) 00:24:52 

    うちの夫も庭に塩を撒くって言い出して、説得までに数年かかった。本当に馬鹿で疲れたけど、何事も勝手にやらない事だけが救い。

    +20

    -1

  • 111. 匿名 2020/11/25(水) 00:26:24 

    つらい思い出ですが、津波被害の最たるものが塩害です。
    植物が育たないから。
    ただ、育つものがあります。

    綿です。
    塩害被害のある土地でも綿は育ちます。

    +21

    -1

  • 112. 匿名 2020/11/25(水) 00:29:38 

    >>1
    どんだけ撒いたらここまでになるんだろう。海が近い場所でも植物育つのに

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2020/11/25(水) 00:33:20 

    >>30
    通報すればいいじゃん。
    不法滞在かもしれないよ。

    +31

    -1

  • 114. 匿名 2020/11/25(水) 00:33:27 

    >>69
    塩化カルシウムですね。融雪剤と同じような成分です。
    塩害です。

    草や鉄だけじゃなく、コンクリートにも影響でますよ。

    海沿いや、冬に融雪剤バンバンまくような地域は塩害対策されてます。(コンクリートなども色々考えられています)

    そうじゃないなら、除草剤にしたほうがいい。

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/25(水) 00:33:28 

    隣家からジワジワと家にドクダミが侵食してきて、庭の一部がドクダミだらけに。
    除草剤をまいても、シートを敷いても(オープン外構で車がすれ違うときに庭に車が一部侵入、シートを捲りあげてしまう)熱湯をかけても効果なし。
    塩を撒くか悩んだけど、真下に水道管があるから諦めた。
    ドクダミをどうにか処分したいけど、隣家のドクダミごと対処しないと意味ないよね?
    冬のうちに対策したいけど、いい方法ありますか?
    根っこを掘り返すのは無理でした。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/25(水) 00:36:22 

    >>2
    塩害の怖いところは雨などで隣家の土壌や家の基礎、地下の水道管に害を及ぼすことだよ。(コンクリートの劣化も進める)
    そして塩の恐ろしいことは土で分解されないので影響が年単位で長期間続く。
    自分の家だけの問題じゃないんだよ。
    その土地だって、未来永劫この人が住み続けるとも限らないし。

    +59

    -1

  • 117. 匿名 2020/11/25(水) 00:38:48 

    >>115
    ドクダミが嫌で、ミント植えた人がいた。
    今度はミントに侵食されるけど。
    ミント好きな人しかできないけど、ドクダミは少なくなったって行ってたよ。

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2020/11/25(水) 00:39:54 

    >>57
    海沿いに住んでるけどがっつり扉が閉まる車庫じゃないと数年で車が錆びっ錆びになるわ
    桜の木とか塩に弱い木も海沿いでは育たないし
    塩って身近だし天然だもんね!とか侮ってるとやばいよね

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/25(水) 00:51:48 

    >>94
    沿岸部のね

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/25(水) 00:52:21 

    >>115
    ニワトリってめっちゃドクダミ食べるよ。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/25(水) 00:52:41 

    >>29
    低評価が多いと儲けが少なくなるシステム導入してほしい
    見に行って時間無駄にしたって動画結構ある
    それでUP主が儲けてると思うと尚更腹立たしい

    +43

    -1

  • 122. 匿名 2020/11/25(水) 00:54:19 

    調べてから撒けば良かったのに

    ユーチューバー、家の庭に塩をまいて炎上 「取り返しがつかない」「環境破壊にも繋がる」の声

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/25(水) 00:57:42 

    >>30
    マンションの管理会社にでも連絡したらいいのに

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/25(水) 01:01:34 

    大丈夫か…??


    ユーチューバー、家の庭に塩をまいて炎上 「取り返しがつかない」「環境破壊にも繋がる」の声

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/25(水) 01:07:57 

    海の水は塩分含んでるのに不思議。
    地球ごと塩分が染みてそうなイメージ。

    +3

    -2

  • 126. 匿名 2020/11/25(水) 01:10:01 

    >>125
    いや海の近くはだから塩害で畑ムリだよ
    滲みない部分で生活してるだけで

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2020/11/25(水) 01:29:31 

    広告収入の仕組みを見直した方がいいんじゃないの
    内容精査しないでもたくさん見れば収入得られる上に間違った知識広めても何の罪にも問われないって危険だよ

    +13

    -1

  • 128. 匿名 2020/11/25(水) 01:44:08 

    >>45
    まさしく津波の被害にあった者です。
    石灰を撒いて塩を取り除けばまた復活します。
    ただ、石灰と土を混ぜるのに重機が必要になりますし何度もしなきゃいけないので労力と費用から諦める農家の人が多いです。
    津波の被害でその地を離れて別の所に住居を構えた人の中には塩害で仕方なくと言う人も結構いました。
    時間と労力・お金があればある程度は戻ります。

    +102

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/25(水) 01:54:52 

    >>10
    すでに雨降ったりして流れたあとだったら、近隣に入り込んでしまってるよ。これ、批難されてからの対処ならもう大迷惑案件だよ

    +62

    -3

  • 130. 匿名 2020/11/25(水) 01:57:53 

    こんだけ撒く前にちょっとは調べなよ

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/25(水) 02:23:43 

    >>19
    同情の余地なし

    +27

    -2

  • 132. 匿名 2020/11/25(水) 03:14:22 

    >>1
    炎上ならぬ塩上か

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/25(水) 03:43:42 

    >>84

    >>30さんが言ってる事、前半はきちんと読んでからコメしようって話なんだけど、ベトナムの人の話はちょっと違うとおもう。
    派遣の営業やってたとき若いベトナム人5〜6人くらいいっぺんに事務所にきて1人以外は誰も日本語わからない(パスポートやビザは持ってる)のに、夜勤、2交替、3交替でもいいからいっぱい働かせて!と言ってきて、履歴書の住所は別なのに仕事が決まったら一人が少し広めのアパート契約してみんなが同じ部屋に住むんだよ。この方が言ってる感じだと、例えば家賃が10万円だったら1人1万円くらいの負担で同じ部屋で10人が寝泊まりしてる。もうカオス状態。

    塩撒くのはダメだけど、隣にそういう人たちが10人も越してきたら正直こう言いたくなる気持ちも少しわかる…。
    彼らはブローカー通してだったり、車乗り合いしたりして横の繋がりが物凄いからそこに住んでるベトナム人以外にも沢山のベトナム人が出入りしていたり、そこに住んでいる人たちとすら必ずしも面識があったり、友達っていうわけでもないみたいで、私の会社の近くでも実際にベトナム人同士の殺人事件なんかもあった。
    ベトナム人の方は働き者で日本人に比べると頑張り屋さんの人も多いんだけど文化が違う分、自分の国に住んでる感覚で庭に種埋めちゃったりとか、見える所に刺青があったり、金のネックレスつけてたりで怖そうな人が多いから結構ストレスになる。
    この方の言い方もトゲがあるとは思うけれどこういう問題もあると言うのを少し知って欲しいな。

    長文失礼しました!

    +29

    -4

  • 134. 匿名 2020/11/25(水) 04:27:10 

    塩害恥ずかしながら浅識だったので調べた限り相当なことをやってしまったみたいだね…
    この人だけの1万馬力では元に戻すのはかなり厳しいのでは?

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/25(水) 04:30:52 

    あの大震災で被害とかまったく浮かばなかったのでしょう。まあ本人の興味関心なさだろう。

    大迷惑どころではない。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/25(水) 04:46:36 

    >>12
    塩害知らないやつ、ここにもいたわ。
    10代かな?

    +19

    -1

  • 137. 匿名 2020/11/25(水) 04:51:10 

    >>118
    海沿いに住むのが夢って人が多いから不思議だった。家腐るし、洗濯物もクルマもベランダの柵も怖くないの?って聞くと気にし過ぎって笑われるけど実際は大変だと思う。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/25(水) 04:54:58 

    >>120
    コケコッコ飼うのも大変だよね。
    生き物だし。デニムで生活しないと万年傷太郎になりそうだよ。

    レンタルコケコッコあったら良いね!!

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/25(水) 05:08:25 

    小学生の時かな、庭の鉢植えの花を大事にしてて、ある時ナメクジが鉢についてたから憎い!と思って塩をナメクジにかけた。花も枯れちゃってガーン!だった。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/25(水) 05:30:33 

    石灰って凄いね。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/25(水) 05:34:49 

    >>101
    あなたにだって知らないことあるでしょ。一々嫌味っぽいんだよ。

    +33

    -12

  • 142. 匿名 2020/11/25(水) 05:37:33 

    >>1
    だいぶ前の話だけどパスタの茹で汁が除草剤の代わりになるみたいな雑学なかった?

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/25(水) 05:42:27 

    近くの無法地帯の池に一部だけ全くカヤが生えなくなったとこあるんだけど、もしかして塩撒いたのかな…

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/25(水) 06:10:05 

    バカはほっとけ!!
    相手にするな!!!

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/25(水) 06:16:20 

    >>10
    自分ちの隣でこれやられたらどうすんの?
    反省してたら許すわけ?

    +41

    -1

  • 146. 匿名 2020/11/25(水) 06:17:47 

    >>1
    砂浜に草木が生えない理由はこれ?

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/25(水) 06:32:55 

    >>108
    あの番組、ときどきとんでもないクソ情報を
    平気で流してることあるよ
    以前『人の田んぼや畑に行って
    「これって食べられるんですか?」と訊けば
    高確率で食べさせてもらえる!』というのを
    ハナタカ情報として扱っててマジで頭おかしいと思った

    まず他人の農地に勝手に入るなよ、だし
    勝手に入り込むバカに作物の病原持ち込まれたり
    農地踏み荒らされたりするし
    農作業の邪魔にしかならない乞食でしかない
    実行するバカがいなかったことを願うしかない

    しかもそういうの流しっぱなしで一切訂正や謝罪はない

    +100

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/25(水) 06:50:05 

    >>124
    なんていうか…あわてんぼうなんだねこの人…。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/25(水) 06:51:16 

    >>6
    私もw

    家の庭に塩撒いて炎上
    家+炎上で家事かと思った

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2020/11/25(水) 07:05:50 

    >>142
    つまり塩水だね
    塩害…

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/25(水) 07:15:01 

    >>2
    ほっといたら続けてたかもよ?
    知らずにやばい事してるなら教えてあげないと。

    +16

    -2

  • 152. 匿名 2020/11/25(水) 07:18:08 

    これ以上YouTuberに金稼がせるなよ

    +1

    -2

  • 153. 匿名 2020/11/25(水) 07:22:36 

    私も敷地内の雑草に悩んでる時に塩撒くといいって言われた事ある
    私は除草剤撒いたけど除草剤も周りの環境には良くないよね?
    何か怖くなってくるね

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/25(水) 07:25:24 

    不動産系のYouTuberというジャンルがあるんだ

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/25(水) 07:26:19 

    >>101
    私も常識だと思っていましたが、育った環境や教育の程度はそれぞれなので。

    ただ、まくだけで植物が枯れる、つまりなんらかのダメージを与えていると想像できないのは本当に馬鹿だと思います。
    植物を枯らすためだけで周囲に余計な影響を与えにくいように作られている除草剤の方が100万倍マシ。

    +24

    -0

  • 156. 匿名 2020/11/25(水) 07:35:54 

    >>153
    除草剤は葉につける事で葉から吸収させて枯らすんだよね。葉が出てないと効果ないんじゃないかな。

    周りに飛ばないようにジョウロとかで撒けば周辺に害が及ぶことはあまりないと思うよ。

    塩は土壌を変えてしまうからタチが悪い。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/25(水) 07:36:37 

    炎上狙いというより無知だっただけだろうからなあ

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2020/11/25(水) 07:53:04 

    >>1
    よくわからんが、このゆるニートとやらに塩撒く方法を教えたひとが悪いんじゃ?

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2020/11/25(水) 07:58:29 

    土壌汚染で訴えられればいいのに。
    そして捕まればいい。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2020/11/25(水) 08:02:13 

    >>73
    ちょっと調べればみんながやらない理由わかると思うんだけどね。

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2020/11/25(水) 08:10:49 

    >>145
    許す許さないじゃなくて、世間一般の人たちの目に触れさせて叩かせなくても良くない?って話です。

    +8

    -16

  • 162. 匿名 2020/11/25(水) 08:15:02 

    >>2
    こんなやつは野垂れ○んでもいいけど、環境に害を与える行為は絶対に許せないし除去行為させるべき。
    他の生き物や他人に害を為す行動をほっといてはダメだと思う。

    +6

    -3

  • 163. 匿名 2020/11/25(水) 08:16:22 

    >>9
    沿岸部に住んでたけど知らない
    車が錆びるのはわかる

    +17

    -6

  • 164. 匿名 2020/11/25(水) 08:26:50 

    >>115
    ドクダミはやっかいですよね。うちも悩んでます
    もう疲れて今は放置です…
    参考にならなくてすみません!

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2020/11/25(水) 08:53:59 

    >>5
    庭の雑草に困ってた時にネットで調べたら普通に石灰をまく。塩をまく、熱湯をかけるって出た。
    面倒だからどれもやらなかったけど。

    +21

    -0

  • 166. 匿名 2020/11/25(水) 08:56:19 

    アホやし つまらない
    撒きすぎやろ ガッツリいってるし
    塩下に流れて近隣住民に被害が出たら損害賠償責任が待っているのに 震えて待ってろ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/11/25(水) 09:03:59 

    >>1
    私もベランダの所に塩撒いたことあるけど直ぐに雑草生えてきたよ
    これは相当な量撒いてると思う

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2020/11/25(水) 09:14:47 

    >>10
    私もこれは対処もしてるし叩くとは違うと思うな。悪気はなかった訳だし。

    +7

    -8

  • 169. 匿名 2020/11/25(水) 09:22:54 

    >>161
    これにマイナスしてる人たちが、木村花さんや、三浦春馬さんを殺したようなもんだよね

    +2

    -15

  • 170. 匿名 2020/11/25(水) 09:25:06 

    中古物件投資の大家系YouTuberの胡散臭さ、底辺臭は異常。
    不動産系でも建築系、仲介系はまともな人らが多い。
    この人らは二束三文のゴミ(古新聞、空き缶とか)を拾って、
    金に換えるホームレスみたいなもん。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2020/11/25(水) 09:32:03 

    こういう人って生物の授業受けてないのかな?って思う。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2020/11/25(水) 09:32:15 

    >>1
    熱湯をかけるのが理想的だけど、用意するのが大変なんだよねぇ
    とにかく塩はダメだよ

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2020/11/25(水) 09:41:25 

    砂糖を大量に撒いたらって想像したら恐ろしくなった
    アリが尋常じゃないほど大量発生するかな

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2020/11/25(水) 09:42:31 

    >>16
    ハライチの岩井さんのラジオだよね。
    YouTubeにも転載されてて聴きました。
    死の庭

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2020/11/25(水) 09:43:00 

    >>18
    お葬式の後はもらった塩を外でかけてたから知らないのうちにとんでもないことをしてしまったのかと思ったけど量が問題なんだね、よかった

    +28

    -1

  • 176. 匿名 2020/11/25(水) 09:44:07 

    >>108
    >>147

    たまに見てるけどそんなの紹介してたんだ…
    その番組に限らないけどいいネタなんてすぐなくなるから無理して週一ペースで放送しなくていいのにね

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2020/11/25(水) 09:46:08 

    >>87
    この水道管へのダメージだけど、量によると思うのは私だけ?強力な水道管クリーナーとか強力な洗剤の方がよほど皆普段から使用していて、水道管的には、そちらからのダメージの方が早い気がするんだけど。

    +0

    -9

  • 178. 匿名 2020/11/25(水) 09:52:21 

    >>138
    用がなくなったら絞めればいい

    +0

    -3

  • 179. 匿名 2020/11/25(水) 10:32:16 

    >>91
    そのてのオバカが記事どころか引用部分すらまともに読むワケもない

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2020/11/25(水) 10:35:32 

    >>33
    激安のボロい物件の表面だけを取り繕って
    他人に貸すみたいなユーチューバーを見かけるけど
    安全にかかわるレベルのも中にはいるよ
    だから投げ売りの物件も多いし
    誤魔化しもプロに任せないから
    すぐに問題が出てくる変なやり方だったり

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2020/11/25(水) 10:36:21 

    >>177
    水道管の掃除用に作られた洗剤と想定されていない塩を比べたら
    想定外の方がやばいんじゃないかなぁ
    しかも洗剤は水道管の中だけど塩は外からでしょ?

    だいぶ前にパイ○ユニッシュは水道管を劣化させる!ヤバイって水道工事に来た人が言ってた!ってツイートがバズってたけど
    水道工事やってる人達が経年劣化はもちろんするけど家庭用の洗剤のダメージなんて誤差
    というか定期的に使った方が詰まらなくて良いよって指摘リプたくさんしてたよ
    ただ熱湯はダメだとも言ってた
    塩ビは熱湯を流すと劣化しちゃうんだって
    確かにパイ○ユニッシュにも熱湯を使わないでと書いてある

    ひょんなものが害になるから説明は読まないといけないなと思ったよ…(洗剤と併用ではないけど熱湯流してた…)

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2020/11/25(水) 11:10:46 

    >>113
    大騒ぎしてた時に警察呼んだら、警察官が15人来たよ。何人か連行されていったけど、今度は別の奴らが潜伏してて、そっちは入管に話したら調査すると言われたのが昨日。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2020/11/25(水) 11:17:18 

    >>84
    高くはないけど一応分譲なの。それが何でだか隣の部屋の人が賃貸に出したのか、最初はベトナム人の研修生夫婦が来て、その後にゾロゾロと知らないベトナム人が住みだして、夜は大宴会。うちのマンションは内廊下で絨毯が敷いてあるんだけど、その内廊下でタバコ吸って灰を落とすので絨毯焦げてる。管理人や管理組合で文句言っても「ニホンゴワカリマセン」
    警察来て何人か連行して行ったけど、次の日から別の人が増えてただけ。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2020/11/25(水) 11:18:54 

    >>133
    ありがとうございます。>>183にかきました。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/11/25(水) 11:26:02 

    >>68
    小か中か高か忘れたけど習わなかったっけ?

    +2

    -3

  • 186. 匿名 2020/11/25(水) 11:46:44 

    無知は罪ってまさにこういうことだよね
    知らなかったで、塩ばらまかれたらたまったもんじゃないわ

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2020/11/25(水) 11:51:58 

    >>101
    台風とかでも聞くよね。
    海から離れていても塩害は起きるよ。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2020/11/25(水) 11:55:20 

    >>186
    ミントテロ並みだよね。
    いや、それ以上か。
    増殖して侵されていくか枯れ果てるか

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2020/11/25(水) 11:56:20 

    >>103
    シソもね。
    タネが靴裏とかについて広がるとシソ畑の出来上がり。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2020/11/25(水) 12:02:42 

    >>115
    液体のグリホ系を撒いて枯れたら今度は顆粒系の除草剤を撒く。
    あいつらは地下茎だから根っこから弱らせてあげる。
    ただ隣家から侵入されるといたちごっこだよね。
    アルカリ性が苦手だから苦土まくとか。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2020/11/25(水) 12:17:16 

    >>121
    低評価多いやつは
    お金入らないようになってたと思うよ。

    それが原因で引退した人いたじゃん。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2020/11/25(水) 12:22:55 

    >>36
    そうなったら近隣住民はこいつを訴えても良いんじゃない?

    +7

    -1

  • 193. 匿名 2020/11/25(水) 12:49:07 

    >>182
    そんなに代わる代わるいるんだね。
    一体、どれぐらいの人達が日本に住んでるんだろう…
    怖いし嫌だね。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2020/11/25(水) 13:12:26 

    >>117 >>120 >>164 >>190
    ありがとうございます。
    ミントやニワトリは難しそうですね···
    除草剤の種類を気にせずに撒いてたので、成分を見ながら撒いてみます。
    ドクダミのために、どれだけ気力、体力、金銭を使ったことやら···
    隣家のドクダミもどうにかしたい!

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2020/11/25(水) 13:18:24 

    >>193
    そいつら、大騒ぎするし、中国から送られてきた謎の種を庭に撒いてるから始末が悪いんだよ。その植物のツルがうちの庭まで来ていて、それこそ生態系の破壊かなと思うような、見たこともないような実を付けていて、平気で食べてる。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2020/11/25(水) 13:19:28 

    >>24
    それ聞いて思いついたとか?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2020/11/25(水) 14:16:50 

    >>93
    化学物質ガーで自然由来の塩を撒く自然派()さん
    がいる。

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2020/11/25(水) 14:42:51 

    >>27
    農業やってる人からしたら大変な被害出るよね。
    塩をなめたらアカン。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2020/11/25(水) 15:41:56 

    >>189
    ウチの庭見たのか、ってぐらいその通りで
    笑った。
    茂り過ぎてブッシュになったわ、今年。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2020/11/25(水) 15:47:35 

    幹線道路から一本入ったそこそこ車通りある道の歩道の脇にすっごい雑草生えてて2歳児の背丈ぐらいあって目に入ったりしそうで危ないから除草を市に要請してるのに全然してくれなくて…そこに塩まきたくなってきた

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2020/11/25(水) 15:51:37 

    これ以上増えて年末年始の旅行のgo to がなくなったらショック
    まあ補助がなくても行きたいけど行けるような風潮じゃなかったら行きにくいし

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2020/11/25(水) 18:04:49 

    >>20
    知らなかったとはいえ、やめるよう忠告してきた視聴者を無視して、続けてたんでしょ。アウトだわ

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2020/11/25(水) 19:03:06 

    >>108
    私これ見てて、実家のばあちゃんが畑周りにある草取りが大変そうだったからいい情報知った!今度やってあげようと危なかった
    自分が無知なのが悪いけれど、あの時実家にいなくてよかった...

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2020/11/25(水) 21:34:33 

    木切る時塩まいたんだけど大丈夫かな??心配になってきた、、

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2020/11/25(水) 23:42:59 

    >>204
    撒いた量にもよるけどお清めの塩でパラパラ程度ならセーフでは

    流石に庭の木や草が全滅するほど撒くのは洒落にならない
    この家の近所に他の家や田畑がないといいんだけど

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2020/11/26(木) 06:24:44 

    で学歴とTOEICは?

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2020/11/26(木) 11:39:26 

    >>99
    ローマはカルタゴを不毛の地にするべく塩を撒いたんだよね

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2020/11/29(日) 13:53:57 

    >>197
    ええ、周知の事実でしょ。
    自然派の人もみんな塩を庭にまくのだめだって知ってるよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。