ガールズちゃんねる

サンルームの活用法

79コメント2020/11/27(金) 14:01

  • 1. 匿名 2020/11/24(火) 22:25:03 

    サンルーム付きの物件の方、使い心地はどうですか?
    気になっています
    サンルームの活用法

    +28

    -3

  • 2. 匿名 2020/11/24(火) 22:26:02 

    夏は暑そうだけど、冬は観葉植物とかたくさん置いてコーヒー飲みながら読書したいな

    +109

    -2

  • 3. 匿名 2020/11/24(火) 22:26:24 

    洗濯物干す場所以外の活用法ってこと?

    +126

    -0

  • 4. 匿名 2020/11/24(火) 22:27:15 

    洗濯物室内干し派だからガッツリ活用してます。
    夏場は除湿機だけで乾くし冬場はそれプラス布団乾燥機で温めれば問題なし

    +78

    -1

  • 5. 匿名 2020/11/24(火) 22:27:41 

    ベランダに窓ついた版?

    +29

    -0

  • 6. 匿名 2020/11/24(火) 22:27:44 

    日焼けとか?

    +3

    -8

  • 7. 匿名 2020/11/24(火) 22:27:56 

    花粉症なので付けましたが、結局窓を開けてないと結露がすごい。外干しよりマシだけど。
    あとリビングの窓に付けると夏は暑くてエアコン効かなくなるよ。

    +42

    -2

  • 8. 匿名 2020/11/24(火) 22:28:02 

    端っこで野菜とか柿干してる。雨降らないし、温度高くなるからすぐカリカリになって子供の良いおやつになる。

    +49

    -3

  • 9. 匿名 2020/11/24(火) 22:28:11 

    ベランダについてるようなサンルームって洗濯干す以外思いつかない。

    北国なんでついてる物件多いですが。

    +62

    -3

  • 10. 匿名 2020/11/24(火) 22:28:45 

    サンルーム
    サンルームの活用法

    +121

    -0

  • 11. 匿名 2020/11/24(火) 22:29:05 

    家を建てる時にサンルームつけました。
    花粉症持ちで春は外干し出来ないので助かります。
    冬でも日中のサンルーム内はかなり暖かいので外より乾きますよ。
    夏もはかなり暑いけど日干しさせたくない洗濯物を干せるし、雨の日も気にせず洗濯できるので我が家はサンルームつけてよかったです。

    +88

    -0

  • 12. 匿名 2020/11/24(火) 22:29:06 

    気になってます!夏、ベランダに洗濯物を干すと蝉とか蛾とか怖くて💦

    +19

    -1

  • 13. 匿名 2020/11/24(火) 22:29:18 

    雪国だが、夏は灼熱、冬は結露。

    +42

    -0

  • 14. 匿名 2020/11/24(火) 22:30:10 

    >>1
    うちはサンルームを一階に作りました
    本来の用途である洗濯物を乾かす為に、洗濯機のある場所から二階に持って上がるという作業をしたくなかったので

    +60

    -0

  • 15. 匿名 2020/11/24(火) 22:31:42 

    サンルームで洗濯物干せていいなーって思ったけど、やっぱ夏暑いですよね?
    寒冷地で夏場エアコンなしで過ごせるくらいだったけどここ数年暑くてエアコン設置したくらいなので…

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2020/11/24(火) 22:32:44 

    干場にしてるけど、埃がすごい。

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2020/11/24(火) 22:32:50 

    ハンモック置いてる
    お昼寝に使ったりぬいぐるみとか枕干すのにも役立つ

    +37

    -1

  • 18. 匿名 2020/11/24(火) 22:33:36 

    これ付けると固定資産税上がるよね?

    +21

    -2

  • 19. 匿名 2020/11/24(火) 22:33:47 

    >>15
    うちは夏は鉄板の上にいるような感じです。
    スリッパなしだと無理。火傷する

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2020/11/24(火) 22:35:12 

    雨の日が続くとサンルームは洗濯物のジャングルです。

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2020/11/24(火) 22:35:38 

    羨ましい。猫の為にサンルーム作りたい

    +29

    -0

  • 22. 匿名 2020/11/24(火) 22:38:09 

    >>19
    そんなに暑くなるんですね…子どもが入りこんで閉じ込められても怖いし…やめておこう。

    +6

    -4

  • 23. 匿名 2020/11/24(火) 22:40:42 

    >>21
    猫なら縁側がよい。サンルームは暑すぎる。

    +22

    -2

  • 24. 匿名 2020/11/24(火) 22:41:07 

    干物に活用したい。魚の塩干し、お茶、野菜干したい!けど、今は日射しカットして冬場は防寒通気した上でペットの部屋になってる。

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2020/11/24(火) 22:41:32 

    猫のお昼寝場所になるよ

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2020/11/24(火) 22:44:39 

    雨が降ったら窓を閉めるだけでいいから便利。
    洗濯物を取り込むのも自分の好きな時間でできるからいい。

    +37

    -0

  • 27. 匿名 2020/11/24(火) 22:44:57 

    冬日向ぼっことか無理だよ。
    日当たり良すぎて日焼けするし、暑い。
    日が陰ると寒いし。
    サンルームってビニールハウスみたいなもんだよ。

    +8

    -8

  • 28. 匿名 2020/11/24(火) 22:46:38 

    >>23
    外に出ちゃうじゃない?だからサンルーム

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2020/11/24(火) 22:48:47 

    こんな感じのサンルームはオシャレでいいね

    豪華なサンルームも貼っておきますw

    +81

    -2

  • 30. 匿名 2020/11/24(火) 22:48:50 

    我が家は洗濯からそのまま乾燥機派なので完全に猫のためのサンルームです。
    昼寝、外を眺める、鳥がからかいにやって来る、それを楽しむ猫たち
    完全室内飼いだから、猫のために作りました。夏は夜しかいないけどお気に入りのよう。
    たまに梅とか椎茸も干してますが(笑)

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2020/11/24(火) 22:49:50 

    観葉植物置いたりミニトマトとか栽培するのに良さそう〜!ベランダだと鳥にやられるので!

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2020/11/24(火) 22:50:14 

    サンルーム憧れてました(*^^*)ちょうど最近ハウスメーカーと契約して打ち合わせ中なのですが、担当にサンルームをつけたいと言ったのですが、
    「あれは見栄えが良くないですし、冬は寒くて夏は蒸し暑いのでオススメ出来ません!!それなら室内にランドリールーム作りましょう!!」
    と提案されました。
    ちょっとガッカリしました(T_T)

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2020/11/24(火) 22:52:21 

    >>32
    見栄えが良くないのはその人の主観

    +41

    -1

  • 34. 匿名 2020/11/24(火) 22:52:32 

    他所のお家でサンルームでご機嫌で日向ぼっこしてる猫ちゃんを、通りすがりでみかけるとすごく羨ましくなる。可愛くてニヤニヤして覗いてる変態は私です。
    家もリフォームしてつけたいなぁ…。雨の日の洗濯もの干す場所としても重宝するだろうから、デメリットなさそうだけど。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/24(火) 22:53:38 

    豪邸ならこんな感じにしたい
    サンルームの活用法

    +64

    -3

  • 36. 匿名 2020/11/24(火) 22:55:00 

    >>21
    近所の家のサンルームに猫いるよ。かわいさを振り撒いてる

    +28

    -1

  • 37. 匿名 2020/11/24(火) 23:05:45 

    >>34
    これは猫専用サンルームw
    サンルームの活用法

    +43

    -1

  • 38. 匿名 2020/11/24(火) 23:08:53 

    >>37
    そんなものもあるのですね!!
    家の子は日向を求めてさまよってるから、羨ましいのですよ!!

    ちなみに、出窓でまどろんでる猫ちゃんもしっかりチェックしてます。

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2020/11/24(火) 23:09:13 

    >>10
    三協アルミのやつ安いんだよね。でもこれどこに聞いてもやめろって言われた。違うメーカーにしなって。
    すごくクレーム入るんだってさ。弱いらしい。
    安い方がこっちはいいからあちこち聞いたけどどこも同じ答えだった、、、

    +31

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/24(火) 23:14:31 

    >>2
    めっちゃさむいよ(笑)

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/24(火) 23:16:02 

    >>32
    一戸建てで予算に余裕があるなら
    こういうタイプなら見栄えは悪くないね
    サンルームの活用法

    +41

    -3

  • 42. 匿名 2020/11/24(火) 23:16:04 

    北陸出身の人が、家建てるなら必ずサンルーム作るって言ってて、そのときはふーんと思ってたけど
    自分が家建てた後で、なるほどあるとめちゃくちゃ便利そうだと気づいた。遅かった

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/24(火) 23:17:48 

    サンルームかウッドデッキ、どっちがいいんだろ

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2020/11/24(火) 23:19:36 

    サンルームってたしかに夏はクソ暑いしやばいと思う。だって温室と同じだもん。
    常に窓開けてないとやばいよね。温室がぴってりリビングにくっ付いてたらリビングがあっためられてエアコンフル活動で電気代すごそう。
    全面窓だけってのが問題なんだよね。温室だから。
    温室は太陽沈んだらクソ寒い。だってガラスだから。
    観葉植物置いたら呼吸してるから湿度も高くなり結露すると思う。だって温室だから
    換気扇付けないと無理。小窓付けて開放しないと無理。天井に遮光ネット被せないとだめ。

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2020/11/24(火) 23:21:26 

    アパートですがサンルームです
    初めはベランダが良いなとか思ってたけど
    今ではサンルームで良かったと思ってます
    雨の日でも気にせず干せるし乾燥機付きなので
    色々気にせず気軽に干せるのが便利です

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/24(火) 23:22:35 

    サンルームって、台風の時はどんな対策をするんですか?

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/24(火) 23:25:21 

    >>44
    うちはサンルームだけど
    それほど全然暑くないし電気代も普通だし
    言ってるほどあれがダメとか無いよ

    +22

    -1

  • 48. 匿名 2020/11/24(火) 23:26:56 

    >>41
    すごいですね!!
    スケールが違う!!
    予算はありません(*^^*)

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/24(火) 23:45:51 

    >>2
    実際は完全物干し部屋と化す

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2020/11/24(火) 23:49:52 

    >>2
    そんなくつろげるスペースあるかな?

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2020/11/24(火) 23:56:38 

    服干してそのまま収納場所になってる
    田舎だからできるがごっちゃごちゃだよ

    眠れない夜が続いたときに気分転換にサンルームで寝てみたりしたことある

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/24(火) 23:59:04 

    >>11
    一戸建て住んでいる人から聞いたんだけど
    洗濯物、干す時、蚊が寄ってくるって言ってたから、
    サンルームがあると蚊にも刺されなくて良いね

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/25(水) 00:00:50 

    >>43
    ウッドデッキが屋外仕様なら虫やGが住み着くらしいよ
    サンルームなら透明な扉に囲まれてる分、屋外よりは防げると思う
    (開けてる時に入る事もあるだろうけど)
    洗濯物も濡れないし冬は陽が差すなら暖かい

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/25(水) 00:46:56 

    こんな感じにしました!

    どうしてもお風呂脱衣所サンルームファミリークローゼット通れるようにしたくて…。

    実家も共働きで家事大変だったので、干したらそこから各々服をとっていくシステムでした。

    その実家も改築リフォームして、更に家事しないしやすい間取りにしたので、それを参考にしました^_^

    広い画なので違うんですが、水色の線はドアで入れるようになってます。

    私は埼玉なので、サンルーム様々です。
    風強くて外だと飛んでっちゃうので…。

    夏はあっついですけど、干すだけだし外に出るわけじゃないので平気です。

    服をあまり畳まない方は是非!

    探してあったら実家に似てる貼っときます。

    サンルームの活用法

    +23

    -1

  • 55. 匿名 2020/11/25(水) 00:56:31 

    >>54
    素敵な間取りですね!
    今マイホーム計画中なので参考にします!

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/25(水) 01:10:09 

    >>18
    そうなの!?なんで??

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/25(水) 01:17:36 

    >>55
    ありがとうございます!
    玄関に収納と脱衣所サンルームクローゼットはおススメです。

    因みに参考になれば…

    実家はこうなりましたが、使い勝手いいです。
    年とったら畳みたくないらしいw

    一部屋は和室で、汚い字すが客間です。

    サンルームの活用法

    +10

    -2

  • 58. 匿名 2020/11/25(水) 01:38:30 

    私は住宅補助があったので、こんなサンルーム賃貸に二回すみました!

    かなりおススメです!
    花と☆のは実際に住んだ賃貸に結構近い間取り図です。 

    あとのやつはサンルームこんなんかなってつけました。

    仕事家事忙しい人はいいですよ。
    サンルームの活用法

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2020/11/25(水) 04:05:40 

    >>32
    実際はランドリールーム便利ですよ!
    実家やアパートはコインランドリー必須でしたが、行かなくなりました。

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2020/11/25(水) 04:43:47 

    >>2
    観葉植物にも土に元々入ってる卵から虫が沸くことを注記しておきますね😭
    冬より暖かいサンルームで沸いてて、泣く泣く外で処理した者より。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/25(水) 07:35:56 

    >>32
    有能。
    サンルームはガラスが曇ると貧乏くさいよ。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/25(水) 07:39:54 

    冬の結露はどうですか?
    ガラスの性能にもよるでしょうか

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/25(水) 07:41:40 

    >>56
    屋根と柱だけのやつは部屋とみなされないから税金かからないけど壁がついて人が住める環境のものになると税金が加算されると思った
    だからよくロフトとか中二階は1.4m以上の壁の高さになると税金が上がるから、それ以下の高さの部屋に抑えてるんじゃなかったかな?

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2020/11/25(水) 07:53:42 

    >>63
    なるほどー
    世の中の仕組みって細かいんだね 勉強なった

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/25(水) 08:13:31 

    最初そのつもりだったのに今はニャンコ専用になったよwww
    サンルームの活用法

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/25(水) 08:14:47 

    >>18
    後付けしてる人多くない?

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/25(水) 08:57:08 

    洗濯物を干す以外はたまにポカポカ陽気の時猫とお昼寝してます。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/25(水) 09:01:32 

    実家にある。冬場も晴れるとぬくゆくだから、読書とかしてる。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/25(水) 09:24:23 

    いつでも天気も気にせずに洗濯物干せる!
    家のサンルームは換気扇ついてるから今の所結露もしない。
    洗濯物には扇風機あててる

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/25(水) 09:47:37 

    コメント見てると、リビングじゃない所につけた方が良さそうね
    付ける場所によって天国と地獄って感じ
    夏は外に干してると蚊が酷くて
    虫コナーズやっても無駄なんで付けたい

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2020/11/25(水) 10:09:15 

    >>10
    一番日が当たるところはやはりリビングにした。
    通りから見えるのもなんか格好悪くて。
    二階にあったらいいね。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/25(水) 10:12:45 

    >>21
    来春に作る予定。今の状態は猫が退屈しちゃってて外に出したいが周りがうるさいから出せれないし…

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/25(水) 10:13:14 

    >>37
    うわーしあわせ!!

    実家の猫は細いさんに器用に座ってるよ

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/25(水) 10:18:08 

    >>41
    木立の中にあるとか、庭がとても広いとかならありだけど、お隣さんに丸見えの環境ならば、こんな過ごし方はちょっとできないなー

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/25(水) 11:44:02 

    >>60
    風呂場に小さな羽の生えた虫を見かけるようになったのは観葉植物のせいかな?!
    2年置いておいても何もなかったんだけど今年急に。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/25(水) 12:24:57 

    >>46
    私もそれ気になってた…雨戸も閉めれないし、どうしてるんだろうって。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/25(水) 12:25:02 

    登記ちゃんと提出しないと違法ですよ。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/25(水) 21:27:23 

    >>18
    上がりますよ
    うち後付けだけど
    部屋として換算して上がりました

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/27(金) 14:01:05 

    >>29
    ヨーロッパの大通りのカフェやレストランはこういうの結構あるよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード