ガールズちゃんねる

歌詞を和訳するとびっくり?する洋楽

288コメント2020/12/21(月) 23:34

  • 1. 匿名 2020/11/24(火) 21:58:21 

    洋楽って曲によっては女や薬やS◯Xのことを歌ってたり、
    こんな下品な歌詞だったの?って曲もありますよね
    みなさんが歌詞の意味を知って驚いた洋楽の曲はありますか?
    歌詞を和訳するとびっくり?する洋楽

    +123

    -7

  • 2. 匿名 2020/11/24(火) 21:59:53 

    シンディローパーのtime after timeは歌詞を知れば知るほど深くてより好きになる名曲です

    +198

    -1

  • 3. 匿名 2020/11/24(火) 21:59:57 

    ビートルズ ノルウェイの森。

    実は北欧家具のある部屋の女性との一夜を書いた歌詞。

    +167

    -3

  • 4. 匿名 2020/11/24(火) 22:00:33 

    歌詞を和訳するとびっくり?する洋楽

    +54

    -13

  • 5. 匿名 2020/11/24(火) 22:01:30 

    ボヘミアンラプソディ

    +120

    -3

  • 6. 匿名 2020/11/24(火) 22:01:49 

    クイーンのボヘミアンラプソディ

    +130

    -2

  • 7. 匿名 2020/11/24(火) 22:01:52 

    クリスマス定番のワム!のラストクリスマス。

    恋人にひどい振られ方して傷ついたという内容。

    +312

    -9

  • 8. 匿名 2020/11/24(火) 22:02:21 

    アリアナとニッキーとジェシーがコラボした曲『BANG BANG』

    +145

    -4

  • 9. 匿名 2020/11/24(火) 22:02:24 

    Flo ridaのwhistle
    男性器を笛に見立てて「俺の笛を吹いてくれよ」って言ってる内容だった

    +222

    -1

  • 10. 匿名 2020/11/24(火) 22:02:45 

    >>4
    大昔、MTVでこのMVを外国人アーティストに見せたら
    意味がわからない題名!って言ってたけど安室ちゃんの事
    可愛い可愛いって言ってた

    +178

    -8

  • 11. 匿名 2020/11/24(火) 22:02:51 

    >>7
    きっと君は来ない〜もそうだけどクリスマスの名曲結構暗いの多いよね

    +234

    -2

  • 12. 匿名 2020/11/24(火) 22:03:03 

    Bohemian Rhapsody
    頭おかしい

    +40

    -32

  • 13. 匿名 2020/11/24(火) 22:03:08 

    シーアのシャンデリア
    DIORの香水の曲だっけ?
    首吊り希望か?って不安になる。
    I’m gonna swing from the chandelier

    +143

    -3

  • 14. 匿名 2020/11/24(火) 22:03:21 

    バリー・マニロウの「コパカバーナ」悲しい内容で驚いた。

    +82

    -3

  • 15. 匿名 2020/11/24(火) 22:03:24 

    ジャネットジャクソンのAgain
    結婚式でかかってて、いい曲だなーと訳を調べたら
    別れた男とやり直したい云々な詩だった

    Janet Jackson - Again (Official Music Video) - YouTube
    Janet Jackson - Again (Official Music Video) - YouTubem.youtube.com

    REMASTERED IN HD! Music video by Janet Jackson performing Again. (P) (C) 2006 Virgin Records America, Inc.. All rights reserved. Unauthorized reproduction is...

    +93

    -1

  • 16. 匿名 2020/11/24(火) 22:03:29 

    ジンギスカン

    +49

    -5

  • 17. 匿名 2020/11/24(火) 22:03:40 

    ウィーアーザワールドがキリスト教ぽいと聞いて
    歌詞をググったら
    確かに怪しい宗教の歌みたいで引いたw
    歌詞を和訳するとびっくり?する洋楽

    +21

    -100

  • 18. 匿名 2020/11/24(火) 22:03:46 

    フランス国家🇫🇷

    +59

    -0

  • 19. 匿名 2020/11/24(火) 22:03:49 

    Relaxって曲がなんかすごかった気がする

    +84

    -2

  • 20. 匿名 2020/11/24(火) 22:04:05 

    >>7
    大体の歌詞。

    去年のクリスマス、君に僕の心を捧げた
    But the very next day you gave it away
    でもすぐ次の日に君は捨て去ってしまった
    This year, to save me from tears
    今年は、涙を流さないように
    I’ll give it to someone special
    特別なだれかにあげるんだ
    Last Christmas, I gave you my heart
    去年のクリスマス、君に僕の心を捧げた
    But the very next day you gave it away
    でもすぐ次の日に君は捨て去ってしまった

    +129

    -4

  • 21. 匿名 2020/11/24(火) 22:04:28 

    ニッキーミナージュのアナコンダ
    俺のペットの蛇はかっこいいぜ!的な内容と思ってたから衝撃だった。
    マイ アナコンダってそういうことだったのね。。。

    +138

    -0

  • 22. 匿名 2020/11/24(火) 22:04:53 

    アニメジョジョ5部のエンディング(1つめの方)
    ひたすら「お前とやりたい」と言っています。
    絵はもちろんメロディもキレイな分、びっくりしました。

    +80

    -0

  • 23. 匿名 2020/11/24(火) 22:05:18 

    ホテルカルフォルニア

    +58

    -1

  • 24. 匿名 2020/11/24(火) 22:05:19 

    >>2
    気になって検索したらミュージック・ビデオが可愛かった

    +38

    -1

  • 25. 匿名 2020/11/24(火) 22:05:19 

    自転車!自転車!自転車!
    俺は自転車に乗りたい!
    自転車!自転車!
    俺は自転車に乗りたい!
    俺は自転車に乗りたい!
    俺は自転車に乗りたい!
    俺は好きなところで乗りたい!

    +280

    -4

  • 26. 匿名 2020/11/24(火) 22:05:27 

    有名だけど西城秀樹もカバーしたヤングマン。

    ゲイ讃歌。

    +138

    -3

  • 27. 匿名 2020/11/24(火) 22:05:51 

    ボディガードの主題歌
    ホイットニーヒューストンのI always love you
    よく男と女が盛り上がるシーンで流れるけど、あれは失恋の曲

    +129

    -1

  • 28. 匿名 2020/11/24(火) 22:05:57 

    エミネムは18禁用語がいっぱいだよね

    +112

    -0

  • 29. 匿名 2020/11/24(火) 22:06:18 

    スザンヌヴェカのルカ。軽快なフォーク調の曲なのに歌詞のテーマは児童虐待。

    +64

    -3

  • 30. 匿名 2020/11/24(火) 22:06:29 

    シンディ・ローパーのShe bapはオ◯ニーのことを歌っている。
    知りたくなかった。

    +77

    -3

  • 31. 匿名 2020/11/24(火) 22:06:53 

    ワムのケアレス・ウィスパー。
    綺麗な曲だなと思ってたけど、男が浮気して女性に逃げられ、いじけてる歌だと最近知った。

    +86

    -1

  • 32. 匿名 2020/11/24(火) 22:06:55 

    >>17
    急に胡散臭く見えてきてワロタ

    +108

    -15

  • 33. 匿名 2020/11/24(火) 22:07:30 

    バッドレリジョンのアメリカンジーザス

    +2

    -3

  • 34. 匿名 2020/11/24(火) 22:07:59 

    >>19
    たしか『イきたいなら力を抜けよ』的な

    +91

    -1

  • 35. 匿名 2020/11/24(火) 22:08:00 

    >>9
    曲中の口笛の音聞いたら○ンコ吹いてるの想像してしまう…w

    +77

    -1

  • 36. 匿名 2020/11/24(火) 22:08:02 

    ワムのラストクリスマス。
    実は彼女にふられる悲しい歌。
    でも日本じゃクリスマスに楽しそうに流れている。

    +106

    -5

  • 37. 匿名 2020/11/24(火) 22:08:05 

    >>17
    怪しい宗教じゃなくて、ちゃんとした宗教だから!ww どこもおかしくねーから!ww

    +190

    -4

  • 38. 匿名 2020/11/24(火) 22:08:17 

    >>23
    車の中で麻薬を使ったらラリって幻覚見ちゃった~♪

    +62

    -1

  • 39. 匿名 2020/11/24(火) 22:08:39 

    >>17
    キリスト教っぽいっていうか「基本的に」キリスト教の考えだからアメリカ人は。

    +275

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/24(火) 22:08:58 

    トピ画のデスパシートは女とヤる歌だよね

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/24(火) 22:09:25 

    >>9
    だからって本当に吹いたら怒られそう。

    +85

    -2

  • 42. 匿名 2020/11/24(火) 22:09:33 

    マイケルジャクソンのビリージーンだって切ないラブソングかと思ったら「君の子の父親は僕じゃない」って内容でびっくりしたよ。

    +212

    -1

  • 43. 匿名 2020/11/24(火) 22:10:32 

    グリーンデイのバスケットケース
    俺はラリってるのか?みたいな歌詞

    +44

    -1

  • 44. 匿名 2020/11/24(火) 22:10:59 

    >>13
    改めて歌詞見てみるとそんな感じにもとれるね
    私はパーティガールが酔っ払ってシャンデリアにつかまってぐるんぐるんしてるようなイメージで聞いてた😆

    +122

    -1

  • 45. 匿名 2020/11/24(火) 22:11:06 

    >>9
    この曲カッコいいなーって思ってて好きだったのに、和訳見た時にショックだった(笑)

    +54

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/24(火) 22:11:52 

    >>21

    ミッキー・ミナージュのアナコンダって、アニメ映画のシングのオーディションのシーンで使われましたよね。

    今考えると、よく子どもも見る映画に起用したなと……

    +96

    -2

  • 47. 匿名 2020/11/24(火) 22:12:25 

    マイケル・ジャクソンのビリー・ジーン。
    彼女を妊娠させて、それは僕の子供じゃないと言う。
    最低な男の歌詞。

    +94

    -47

  • 48. 匿名 2020/11/24(火) 22:12:57 

    >>4
    洋楽じゃない(笑)

    +98

    -3

  • 49. 匿名 2020/11/24(火) 22:13:08 

    結婚式の曲を探してたとき知った、To love you more(セリーヌ ディオン)は相応しくないということ

    +30

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/24(火) 22:13:17 

    ビリー・ジーン
    マイケルが歌ってるからかっこよく聞こえるけど、ストーカー(グルーピー)の歌だよね。「子供は僕の子じゃない」とか結構ヘビー。男が遊びなのか、女がストーカーなのかよく分からないのがまた怖い。

    +101

    -3

  • 51. 匿名 2020/11/24(火) 22:13:22 

    誰の歌か忘れたけど
    金返せ、金返せ、このクソ野郎
    っていうやつ

    +22

    -1

  • 52. 匿名 2020/11/24(火) 22:13:27 

    >>18 知った時は驚いたよ。

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2020/11/24(火) 22:13:34 

    >>2
    True colorsも!

    +64

    -1

  • 54. 匿名 2020/11/24(火) 22:13:44 

    >>47
    あれは有名人に妊娠詐欺をしかける女性について歌ってるんだと思う。

    +166

    -1

  • 55. 匿名 2020/11/24(火) 22:13:53 

    >>4
    関ジャニ∞が出てる番組だったかな。
    私はトイレを探している
    みたいに訳されてたよ

    +85

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/24(火) 22:13:55 

    マニックマンデー

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2020/11/24(火) 22:14:24 

    フィフスハーモニーの曲全部

    カミラが辞めた気持ちが分かった

    +55

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/24(火) 22:14:47 

    ブラックアイドピーズのマイハンプス

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/24(火) 22:16:02 

    プロコルハルムの「青い影」

    原語も和訳もさっぱり意味が分からん

    +24

    -1

  • 60. 匿名 2020/11/24(火) 22:16:12 

    テラスハウスのテイラー・スウィフト歌だっけ?
    お洒落な歌やなぁって思って和訳見たら別れの歌だったのね
    「私たちは絶対にヨリを戻したりしない」だって

    +59

    -1

  • 61. 匿名 2020/11/24(火) 22:16:33 

    フィフスハーモニーのワークフロムホール

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/24(火) 22:16:50 

    バリー・マニロウのコパカバーナ、
    セックス・ピストルズのBODY、
    後者はタイトルからしてお察しだけどね

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/24(火) 22:17:16 

    カーディBとミーガンのコラボ曲のWAP
    歌詞が全編R18

    +26

    -1

  • 64. 匿名 2020/11/24(火) 22:17:21 

    愛はかげろうのように

    ラブソングかと思ってたら全然ちがった!
    映画のストーリーみたい
    歌詞を和訳するとびっくり?する洋楽

    +30

    -1

  • 65. 匿名 2020/11/24(火) 22:17:22 

    ジャスティンのyammy
    嫁とのそういう曲なのね。

    +9

    -4

  • 66. 匿名 2020/11/24(火) 22:17:47 

    マイケル・ジャクソンのスムースクリミナル
    レイプ事件について歌ってる。知らないとノリノリで歌ってしまいそうだけど、かなり悲惨な歌詞…。

    +54

    -1

  • 67. 匿名 2020/11/24(火) 22:18:15 

    >>52
    どういう歌詞なの?

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/24(火) 22:18:50 

    歌詞でなくバンド名だけど

    hide with Spread Beaver

    NHKが『Spread Beaver』という言葉を放送していることに驚いたと英語の先生が言ってた。

    +38

    -2

  • 69. 匿名 2020/11/24(火) 22:18:58 

    TLCのノースクラブスもメロディが綺麗だから純愛の歌かと思ったら「働かず女の稼ぎを当てにするような男。あんたとつき合うなんてお断り」というシビアな歌詞だった。

    +55

    -2

  • 70. 匿名 2020/11/24(火) 22:19:01 

    BIGMAMAのNo Way Outって曲の歌詞の意味が知りたい。
    タイトルからしてハッピーな曲じゃないんだらうなと思うけど好きな曲。
    和訳で探すけど見つからなくて。
    頭悪いからわらない。
    歌詞を和訳するとびっくり?する洋楽

    +2

    -9

  • 71. 匿名 2020/11/24(火) 22:20:03 

    リアーナとエミネムのlove the way you lie
    メロディは好きだけど、歌詞やばいw

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/24(火) 22:20:03 

    >>68
    意味教えてくれる?

    +21

    -1

  • 73. 匿名 2020/11/24(火) 22:20:45 

    ボディーガードのエンダーーーッッッ(I Will Always Love You)も、バラエティとかだとカップルが成立したり感動的な場面で流れるけど愛し合ってるけど別れる曲だよね。ボディーガードでも2人は最後お別れしてるし。

    +89

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/24(火) 22:21:19 

    >>25
    自転車大好きやん

    +163

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/24(火) 22:22:44 

    >>21
    俺のペットの蛇はカッコイイぜ!は笑った😂

    +46

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/24(火) 22:23:28 

    >>1
    フランキーゴーズトゥハリウッドのRelax
    ココリコミラクルタイプのオープニングで知って調べたら、とんでもないド下ネタ曲で、全世界で放送禁止になってたw

    +66

    -1

  • 77. 匿名 2020/11/24(火) 22:23:35 

    1DがカバーしたブロンディのOne way or another
    片想いの人をどんな手段を使ってでも(相手の意思は尊重されずに)自分のものにしようとするストーカー曲

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/24(火) 22:23:51 

    いっときCMソングにも多用されてた、フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドのリラックス

    あれ、男同士がアナル○ックスするときの意気込みと行為を歌ったものだからw

    +82

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/24(火) 22:24:34 

    >>22
    ああジョデシィね。
    メンバーにjojoがいるから、それ繋がりでエンディングになったのかな?

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/24(火) 22:25:05 

    王様思い出したよ

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/24(火) 22:25:11 

    アイズレー・ブラザーズの
    Between the sheetsは
    和訳歌詞が18禁
    スティーリー・ダンのthe fezの
    fezはトルコ帽の意味

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/24(火) 22:25:12 

    マイケルジャクソンのビリージーン
    僕の子供じゃない、ビリージーンは恋人じゃないって…
    やる事やったけど自分の子供じゃないって言い張るクズ男の曲?って思った

    +4

    -21

  • 83. 匿名 2020/11/24(火) 22:28:30 

    あ、結構ビリージーンをあげてる人いたw
    見てなかった

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/24(火) 22:28:56 

    >>47
    逆だよ。
    パーティーで女の方からすり寄って来て一緒にダンスを踊っただけ、部屋に誘われただけなのにある日突然赤ちゃんの写真見せて来て「あんたの子よ」と裁判起こされた話だよ。
    心がぶっ壊れた若い女には近づくな、嘘(作り話)も本当にされるよ、このアドバイスをちゃんと聞いて、よくよく考えて(行動するんだよ)!

    っていう内容。

    +150

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/24(火) 22:29:04 

    >>64
    日本では椎名恵さんと言う方が「love is all」という名前でカバーしていますよね。
    「女なら何よりも愛を選ぶわ たとえそれが苦しみでもかまわない」とかメロディーも歌詞もいいのですが原曲は…

    結婚式に使わなくて良かったと思いました。

    +36

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/24(火) 22:29:05 

    >>1
    この動画、最近まで世界一再生された音楽だよね。←今は子供チャンネルに抜かれた
    私も何百回も聴いたよ。

    +39

    -2

  • 87. 匿名 2020/11/24(火) 22:31:28 

    >>1
    ペブルスの『メルセデス ボーイ』

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2020/11/24(火) 22:31:39 

    >>64
    メロディがキレイなので結婚式なんかで
    流しそうだけど、だめだよね。

    +30

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/24(火) 22:31:54 

    >>14
    えっーそうなんだ。
    南国風味で浮かれて聞いてたわ〰️。

    +34

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/24(火) 22:32:01 

    外国の歌は曲と歌詞が合わへんことが多すぎて困る
    曲がええのに実は歌詞は、、、、
    てことが多すぎやん、困る
    曲の雰囲気に浸ってたらえらい目に、、
    困る

    +108

    -1

  • 91. 匿名 2020/11/24(火) 22:32:27 

    >>84
    部屋に誘われてやったんでしょ?
    やってるじゃんw

    +0

    -40

  • 92. 匿名 2020/11/24(火) 22:33:10 

    >>78
    ( ゚д゚)ポカーン

    +39

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/24(火) 22:33:29 

    ハイウェイスター

    俺は〜高速道路の〜星〜

    +12

    -1

  • 94. 匿名 2020/11/24(火) 22:33:46 

    >>10
    小室さんの英語は、英語のようで英語じゃないよね

    +140

    -1

  • 95. 匿名 2020/11/24(火) 22:33:46 

    アヴリルラビーンのHappy Weddingだっけ?
    タイトル詐欺な曲。
    むしろ破局を歌った歌でびっくりした

    +13

    -3

  • 96. 匿名 2020/11/24(火) 22:33:49 

    結婚式でよく使われるブルーノ・マーズのMarry youが、なんか酔った勢いで最高だし、結婚しよーぜ!みたいなテンションの歌詞だったこと。

    +62

    -2

  • 97. 匿名 2020/11/24(火) 22:34:31 

    >>70
    悲しまないでいる方法は何事にも立ち入らないこと

    痛みで人の心は弱くなる

    彼女はその方法を知らない
    彼がもう2度と帰って来ないことも

    約束した時が来ても彼は決して来ない

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/24(火) 22:34:32 

    >>84
    ミスアニーの証言ってこれ聞いて思いついたのかな?フミヤは

    +2

    -8

  • 99. 匿名 2020/11/24(火) 22:34:47 

    >>1
    ブラウンシュガーかな。

    性奴隷にされるアフリカの女性の事。

    はるばる故郷から拉致されて、売られて水揚げされた後は…………

    待ち受ける男たちがワクワクドキドキで楽しみまくりなのがね…………

    当時はそれが当然とされていた歴史的事実に引く。

    それをノリノリで歌うミックもなかなかだよね。

    +77

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/24(火) 22:35:43 

    >>72
    意味。
    女性脚を開いて、自分の性器を指で開いて見せる事

    そりゃやばい笑

    +51

    -1

  • 101. 匿名 2020/11/24(火) 22:36:03 

    洋楽じゃないのに嘉門達夫の「キミは派手なサルのあかちゃん!!」て言うやつが頭に浮かんだw

    +1

    -4

  • 102. 匿名 2020/11/24(火) 22:36:32 

    >>72
    横だけど調べて載せようとしたらとても載せられるものではなかったのでぜひご自分でググっていただきたい…

    拡がるビーバー(動物)とか勝手に思ってたからw
    げっ歯類ってw可愛いなとかw

    +40

    -1

  • 103. 匿名 2020/11/24(火) 22:37:15 

    >>20
    重たい男だわ、振って正解

    +5

    -24

  • 104. 匿名 2020/11/24(火) 22:38:05 

    >>9
    つい先日、加藤浩次と島崎和歌子の番組に勝地涼が出てて面白かったんだけど、BGMがこの曲で「この歌詞、エロい内容なんだけどなぁ…」って途中からトークより曲に意識が向いてしまった(´д`|||)

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/24(火) 22:38:28 

    >>68
    NHKは寛容なのかもと思った。昨年の「おげんさんといっしょ」でも星野源の歌でファッ○という単語が歌詞の中にありました。ピー音的なものが入ったけどNHKはピー音入れずに放送OKだったとか。生放送で世界中に放送されるので配慮として一応ピー音入れたんだってさ。

    +38

    -2

  • 106. 匿名 2020/11/24(火) 22:39:31 

    マイケルジャクソン多いね
    私はスリラー
    有名なあの振りのところとか
    「怖いよー、怖いよー♪」って和訳すると全然カッコ良くなくて

    +4

    -11

  • 107. 匿名 2020/11/24(火) 22:40:02 

    >>67
    普通に戦争の事を唄った感じでしたよね。

    戦争には血まみれの犠牲が付き物みたいな歌詞。

    +25

    -2

  • 108. 匿名 2020/11/24(火) 22:40:13 

    ココリコが出ていたミラクルタイプの曲のリラックスって曲はかなり下品な曲でがっかりした。

    +27

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/24(火) 22:40:36 

    スティビーワンダーのハッピーバースデー
    芸能人の誕生日に流れてくる明るいイメージがあるけど
    キング牧師に捧げた社会的メッセージをこめた歌だと知った。

    +27

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/24(火) 22:40:53 

    >>103
    えっ?去年は君にふられて辛かったけど今年はいい人見つけるぞっていう前向きな歌詞だと思ったけど。で、多分ふったのもふられたのも男。

    +31

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/24(火) 22:41:35 

    >>25
    こんだけ自転車愛してるなんて。安田大サーカス団長の歌かな。

    +119

    -1

  • 112. 匿名 2020/11/24(火) 22:41:48 

    >>17
    だってキリスト教圏の人が作った曲だもの

    +90

    -1

  • 113. 匿名 2020/11/24(火) 22:42:04 

    コールドプレイのviva la vidaは宗教色が強くてイメージと違った

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/24(火) 22:42:32 

    >>44
    ワロタわ

    +22

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/24(火) 22:42:42 

    >>44
    パーティーガールが虚無感のあまり、シャンデリアに首を吊って死んでしまいたい、って言ってる歌だとどこかで聞いたわ。でもいい曲だよね。

    +94

    -1

  • 116. 匿名 2020/11/24(火) 22:42:48 

    >>49
    そうそう。
    確かこれ、別れた恋人(男)に新しい彼女が出来るんたけど、「思い出して 私ほどあなたを愛してる人はいないわ 待ってる あなたが私の元に戻ってくることを」みたいなことを延々歌ってるんだよね

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/24(火) 22:42:49 

    >>91
    歌詞読んだらわかるよ、香水の匂いぷんぷんさせて近寄ってきて部屋に誘ってきただけ。
    それだけ。
    ビリー・ジーンは恋人じゃない、その子は俺の子じゃないってはっきり言ってる。

    +62

    -1

  • 118. 匿名 2020/11/24(火) 22:42:57 

    和訳&想像力なんだけど
    Maroon5 Kiwi
    Kiwiってどう考えても女性のあれだもんなぁ

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2020/11/24(火) 22:43:58 


    昔、王様って歌手いたんだけど
    英語の歌詞を全部日本語にして
    歌っていてそれまで聞いていた
    洋楽がショボく感じました

    +44

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/24(火) 22:44:44 

    洋楽ではないけどエヴァの甘き死よ、来たれ。
    いい曲だけど和訳はやばい歌。エヴァの世界観には合ってますが。

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2020/11/24(火) 22:44:52 

    >>84
    なるほど。ためになるわね。息子に聞かせるわ、マジで。まだ幼稚園児だけど。

    +32

    -8

  • 122. 匿名 2020/11/24(火) 22:45:10 

    >>51
    あーそれ懐かしい。
    give me the money backって歌詞のロックだけど、オリジナルのアーティストが日本語版の歌も出してたよね。

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2020/11/24(火) 22:45:12 

    >>60
    ホテルでバイトしてた頃、結婚式の生い立ちDVDに、この曲を使う花嫁が多かったよ(笑)当時めっちゃ流行ってたしオサレ感あるけど、大事な式で流すのに、歌詞を知らないのかなと気になってた。

    +62

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/24(火) 22:45:23 

    >>109
    アメリカの曲は実は政治や社会問題を暗示していることが少なくないよね。
    CCRの「雨を見たかい」の雨はベトナム戦争で米軍が使ったナパーム弾の雨のことだとかね。
    バートバカラックが作った「小さな祈り」もベトナムに出征した恋人の無事を祈る歌だとか。和訳見ても全然気づかなかったよ。

    +31

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/24(火) 22:45:32 

    >>80
    女王様もいたよね。じーてんしゃ!じ!てんしゃ!

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/24(火) 22:46:42 

    ワールドベースボールでTBSがよく流しているジャーニーの
    セパレートウェイズ
    カッコ良い曲だけど
    別れた女を未練たっぷりに歌っている
    ストーカーソング

    +23

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/24(火) 22:46:50 

    >>41
    ワロタw

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/24(火) 22:50:22 

    >>17
    歴史への無知と、浅慮な宗教観を草生やして書き込んでるあなたに引いた。

    +69

    -5

  • 129. 匿名 2020/11/24(火) 22:52:15 

    思い込みなのか、間違った情報信じてるのかわからないけど、
    適当な書き込みに注意なトピになってきたね。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/24(火) 22:54:21 

    >>98
    よほど好きなんだねぇ…
    チェッカーファンだからその歌知ってるけど
    大土井さん元気かな

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/24(火) 22:54:27 

    >>76
    男性同士の...だよね?

    +30

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/24(火) 22:57:25 

    恋のマイアヒ
    良い歌ではあるが、実は悲しい歌詞

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/24(火) 23:00:00 

    >>29
    さらりと歌うのに重いテーマだよね
    何があったか聞かないで、なんて、全てを諦めたような歌詞で悲しくなる

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/24(火) 23:00:50 

    >>17
    これのどこが怪しいの?聖書とか賛美歌、ゴスペルに触れたことないの?キリスト教の国の人が作った歌で神を讃美して何が悪いの、笑うなんて失礼極まりない

    +88

    -5

  • 135. 匿名 2020/11/24(火) 23:01:59 

    >>119
    だーじょーぶ、抱いてやーる、オイラ、高速道路の星ーー!って歌ってたねw

    +29

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/24(火) 23:02:22 

    >>1
    ゆっくりゆっくりね

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2020/11/24(火) 23:02:45 

    >>102
    >>100
    わぁ!wそういうスラングがあるんですかね?
    ビーバー🦫可愛いな、なんて呑気に考えてましたw
    お二人とも教えて頂いてありがとうございます。

    +43

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/24(火) 23:03:29 

    >>95
    happy endingね
    結婚式じゃないよ笑

    恋の終わりを皮肉った歌だよね

    +24

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/24(火) 23:04:22 

    JeremihのBirthday Sexって曲
    タイトルからして相当だけど内容もめちゃめちゃセクシーだったよ

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/24(火) 23:06:34 

    >>11
    マライア・キャリーとかは暗くないよ

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/24(火) 23:08:10 

    ジャネットジャクソンのall for you
    凄いリズミカルでノリのいい曲で聴いてたんだけど和訳した歌詞見て衝撃受けた
    セックスの歌だったw
    Lyrics: 洋楽歌詞和訳サイト: All For You - Janet Jackson
    Lyrics: 洋楽歌詞和訳サイト: All For You - Janet Jacksonlyrics-jpn.blogspot.com

    Lyrics: 洋楽歌詞和訳サイト: All For You - Janet JacksonLyrics: 洋楽歌詞和訳サイト洋楽の日本語訳 翻訳 和訳を検索、ナビ 意味: Lyrics are translated from English into Japaneseページ歌手一覧新着和訳サイト情報ランキングおすすめ特集&...

    +14

    -1

  • 142. 匿名 2020/11/24(火) 23:10:31 

    >>1
    デスパシート🎵
     
    スベスベスベスベー

    しかわかってないけど、好きな曲w

    +46

    -1

  • 143. 匿名 2020/11/24(火) 23:10:41 

    小中学校の運動会でお馴染みの「ジンギスカン」歌詞の意味、どうなの?いいの?w

    “気に入ったオンナはすべてヤツのテントへとさらっていく
    奴ら言ったさ。世界中のどこにも本気でヤツを愛したオンナはいないってね
    一晩で7人の子どもを産ませ敵なんかいないと笑い飛ばす
    誰もヤツを倒せやしない”

    +55

    -2

  • 144. 匿名 2020/11/24(火) 23:15:39 

    >>120
    静かに始まるイントロが終末に向かう様を思わせる、あの曲大好きで未だに聞いてます。
    旧劇のラストに相応しいですよね

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/24(火) 23:17:57 

    >>9
    そうなんだw
    知らなかったしこの曲好きだからビックリ
    whistleで俺を誘ってくれベイビーみたいな曲だと思った

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/24(火) 23:18:58 

    >>42
    そうね、ビリージーンとかいう会ったこともない(キレイだけど)女が、あなたは私の運命の人よー、で、うちの子はあなたの子よ!って言い張ってる、ゲッ!?
    って歌ですね。

    正しく生きてきた男の前に急に現れたストーカーの女に、あなたの子よ♡
    って言われたらそりゃ、違います。っていうよね。

    +70

    -1

  • 147. 匿名 2020/11/24(火) 23:21:15 

    >>26
    あれはハッテン場の歌

    +41

    -1

  • 148. 匿名 2020/11/24(火) 23:22:32 

    >>66
    襲われた、とは言ってるけどそこまで分かるような歌詞ではないような?
    どちらかと言えばアニーは殺されたように感じる。

    +32

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/24(火) 23:23:56 

    >>123
    まずは和訳で調べないと恐いですよね

    ていう私も友達の結婚式の二次会の幹事で候補にこの歌を入れてたんですが…
    結局、違う歌を流して良かったなって思いました

    後で和訳見たら、結婚式に相応しくなくて、幹事を一緒にしてた友達と驚きました

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2020/11/24(火) 23:24:46 

    Papa Don't Preach マドンナの曲

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/24(火) 23:27:05 

    >>113
    でも曲はいいんだよねこれが。

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2020/11/24(火) 23:29:59 

    >>25
    Queenだね

    +88

    -0

  • 153. 匿名 2020/11/24(火) 23:31:15 

    >>25
    懐かしい!
    QUEENの曲だね

    +74

    -1

  • 154. 匿名 2020/11/24(火) 23:35:41 

    >>95
    凄い好きな歌

    あなたはいつも嘘を付いていたのね
    ハッピーエンドの話なんてもうたくさんだわ
    ハッピーエンドなんてもうたくさんなのよ

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/24(火) 23:37:18 

    >>78
    歌詞見てきた!ポカーン

    +24

    -0

  • 156. 匿名 2020/11/24(火) 23:47:39 

    よくスポーツ番組で使われるEUROPEのFINAL COUNTDOWN。人類が住めなくなった地球から離れて金星に移住しようとしている曲だよ。宇宙船の発射までのカウントダウン。

    +17

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/24(火) 23:49:18 

    >>78
    歌詞がSM行為とは書いてあったけど男同士だとは初めて知った(°д°)

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2020/11/24(火) 23:49:39 

    >>41
    フーフー吹いてるとこ想像したらめっちゃ笑えるww
    でも実は英語ではそもそも吹く=blowって俗語でそういう意味があるんだよね🤭なんで吹くがそうなるのかよくわからんけど…

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2020/11/24(火) 23:51:45 

    >>63
    ありゃーすごい、モップだねガレージだのw

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2020/11/24(火) 23:59:28 

    ギルバートオサリバン 「アローアゲイン」
    軽快な曲で「ハローアゲイン」と聴こえてしまうので明るい曲と思いきや自殺の歌だなんて…

    NHKの県内のニュースで、高校を卒業した若い子達が都会へ巣立つ様子を放送していてこの曲がBGMに使われていました…

    +31

    -1

  • 161. 匿名 2020/11/25(水) 00:00:50 

    >>36
    レコードジャケットが楽しそうだもんな…

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2020/11/25(水) 00:01:03 

    >>107

    フランス革命の時の革命歌だよ。
    ラ・マルセイエーズって曲の名前も、マルセイユから来た兵隊たちがパリに入城する時に歌ってたことから来てる。

    +40

    -0

  • 163. 匿名 2020/11/25(水) 00:01:54 

    >>79
    ギャング繋がりじゃない?

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2020/11/25(水) 00:08:46 

    ビートルズの「ペーパーバック・ライター」の訳詞を読んでえぇ〜っと笑いそうになったことがある
    俺の書いた小説読んでくれよ!
    小説家になりたいんだよぉぉぉ的な訳詞だった。
    (※簡略化して書いてます)

    +21

    -0

  • 165. 匿名 2020/11/25(水) 00:09:27 

    >>19
    男性同士でセックスする時に、力抜いて!みたいな内容ですよね。

    +54

    -0

  • 166. 匿名 2020/11/25(水) 00:20:39 

    >>103
    マイナス付いちゃってるけど私も同感
    この歌詞聞くと
    ストーカーかよと突っ込みたくなる

    +6

    -6

  • 167. 匿名 2020/11/25(水) 00:27:12 

    >>1
    クィーンのハンマー トゥ フォール。
    アップテンポのご機嫌なロックと思いきや死は万人に訪れる、逃げても無駄 という結構重たい歌詞でした。

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2020/11/25(水) 00:33:39 

    タイトル忘れたけどジャスティンビーバーの歌
    理解できなかったのでALTに質問したら一緒に考えてくれて
    でも歌詞だから意味不明のところもあるよねーと言われ

    翌日、PV見たら全部わかった!ただのメイクラブの歌
    と教えてくれた

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2020/11/25(水) 00:34:13 

    >>160
    ギルバートオサリバン
    「クレア」もなかなか…………
    クレアが幼い女の子である事は知っていたけど、てっきり自分の娘の事かと思いきや、
    子守りをした知人の娘。
    3~4歳ぐらいのませた女の子から「お嫁さんにして~」とか言われてドキドキワクワク。

    も~ロリコン注意!!!

    当時はそんな風にみられなかったんだろうけど。

    +22

    -0

  • 170. 匿名 2020/11/25(水) 00:34:45 

    >>113
    サビにエルサレムって単語入ってなかったでしたっけ?
    ほとんどサビしか聞いたことないけど、むしろそういう歌だという印象だった。

    +12

    -1

  • 171. 匿名 2020/11/25(水) 00:35:00 

    >>20
    ヒゲダンかバックナンバー並に女々しい

    +17

    -5

  • 172. 匿名 2020/11/25(水) 00:38:41 

    You’re Beautiful – James Blunt
    きれいな曲だと思って歌詞読んだら
    まなりストーカーぽかった

    +17

    -0

  • 173. 匿名 2020/11/25(水) 00:39:29 

    The Beatles
    Maxwell´s Silver Hammer
    マクスウェルという医学生が、友人のジョウンという空想科学の研究をしている女の子を、銀のハンマーで撲殺する。次に学校に戻ったマクスウェルは、「もうしません」と50回書くというペナルティーを女性教師から与えられ、女性教師も銀のハンマーで撲殺。このような一連の犯行が明るみになり、裁判にかけられたマクスウェルは、その裁判官をも銀のハンマーで撲殺してしまう。
    のほほんとしたメロディーからは想像もつかない凄惨極まる内容。
    しかもポールの作品だが、主人公のマクスウェルはマッカートニーを転じさせたものと考えられる。さらに、ジョウンはジョン、教師のティーチャーはリチャード(スターキー=リンゴ)、裁判官のジャッジはジョージと考えられ、つまりポール自らが他のメンバーを殺害する曲と言うことができる。 

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2020/11/25(水) 00:44:53 

    >>3
    過去に出た歌詞集で『ノルウェー材で』ってタイトルに訳されてるのもあるよ。
    実はそれが忠実な訳なんだよね

    +41

    -2

  • 175. 匿名 2020/11/25(水) 00:46:40 

    >>64
    友達が、これ作詞したの絶対おっさんやろ!って言ってた笑

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2020/11/25(水) 00:47:45 

    ブリトニースピアーズの3

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2020/11/25(水) 00:51:00 

    洋楽っていうか、フランス国歌。血なまぐさい歌詞で驚いた

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2020/11/25(水) 01:03:37 

    ザ・フーのPictures of Lily
    性に目覚めて悶々とする少年が072覚えて救われる、という歌???

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2020/11/25(水) 01:04:45 

    QueenのDon’t stop me now
    楽しんでくる ひっくり返る位のエクスタシーに酔いしれに 楽しむの止めないでくれ 俺はセックスマシーンだ
    って歌ってるwテンション上げる良曲なんだけどね

    +28

    -0

  • 180. 匿名 2020/11/25(水) 01:05:38 

    ヒップホップぐらいしか知らないけどかなり下ネタ多いよね
    綺麗なピアノのトラックで大好きな曲があったんだけど
    帰国子女の友達にこの曲大好きなんだーって聞かせたら、めちゃくちゃ下品な歌詞だねと笑われた

    +39

    -1

  • 181. 匿名 2020/11/25(水) 01:10:02 

    >>160
    素晴らしい切ないメロディなのに
    花嫁に逃げられたから塔から飛び降りてやるとかね
    周りもコソコソ「これきついわ、もう帰ろう」とか言ってるし
    切ないというより悲惨

    +20

    -0

  • 182. 匿名 2020/11/25(水) 01:11:28 

    >>29
    懐かしい
    よく聴いていました

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2020/11/25(水) 01:11:40 

    >>173
    何それ気になる調べてこよう

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2020/11/25(水) 01:16:47 

    小学校でも歌う、グリーンスリーブス
    イギリス王室の醜聞を揶揄した曲

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2020/11/25(水) 01:20:00 

    >>174
    >>3は北欧家具と訳してるからそれはわかってると思うけど。

    +13

    -2

  • 186. 匿名 2020/11/25(水) 01:29:24 

    >>173
    聴いてきたー
    バンバン♪って明るく歌ってるし途中ポール笑い堪えてるみたいに歌ってるw知らなかったこわー

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2020/11/25(水) 01:32:46 

    >>14
    宝塚でも舞台化されてた

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2020/11/25(水) 01:58:30 

    >>106
    BADは、俺はワル 俺はワル 俺はワルだぜ
    って訳されてたよ

    +19

    -0

  • 189. 匿名 2020/11/25(水) 02:18:28 

    俺らはできる、できるもん!
    そうさ俺らはできるできる!
    できるできるできるできる!

    みんなできるできる!
    俺らはできるもんね!
    そうさできるできる!


    Mー1の登場曲

    +27

    -1

  • 190. 匿名 2020/11/25(水) 02:21:27 

    レディー・ガガのTelephone

    今いいとこだから電話してくんな!
    もう別れたやん!話すこと無いし!

    と言うだけの歌

    +27

    -0

  • 191. 匿名 2020/11/25(水) 02:57:05 

    >>119
    そのあと女王様もでてきたよね。パッパラー河合。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2020/11/25(水) 03:07:39 

    W.A.S.P.の「Animal (Fxxk like a beast)」
    最初、題名も歌詞も過激すぎるっていう理由でレコード会社から発売を拒否された曰く付き。
    内容は、
    モーテルに泊まった男が、ベッドの下からセクシーなおねえちゃんの写真を見つけてひたすらワイルドでエッチな妄想に耽ってしまう、というなんとも悲しい歌でした。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2020/11/25(水) 03:22:41 

    歌詞を和訳するとびっくり?する洋楽

    +8

    -1

  • 194. 匿名 2020/11/25(水) 03:42:53 

    >>42
    私もトピタイ見てこの曲を真っ先に思い浮かべました!

    +12

    -2

  • 195. 匿名 2020/11/25(水) 03:50:42 

    >>9
    まさにこれ思い浮かべながら開いてたー!!!!
    でも歌自体はかっこいいから練習しようとしたら

    俺のホイッスルを吹いてくれ!
    君は男好きだよね!
    君は女の子同士でヤルのを見るのも好きだね!
    俺の○○をバンジョー(🪕楽器。勃起に見立ててる)にしてくれ!
    俺のブガッティがナンチャラ!
    ドロップドロップドロップ!

    最初から最後までその話だからもう諦めたww
    explicit使って欲しいけど、全部やばい歌詞だから無理だろうなぁ…

    +22

    -0

  • 196. 匿名 2020/11/25(水) 03:53:31 

    >>9
    Flo ridaとかPitbullとか?
    ノリが好きでYouTubeで時々見るけど
    あの辺の歌手の歌ってアメリカだとテレビで流れたりするの?

    +16

    -0

  • 197. 匿名 2020/11/25(水) 04:14:41 

    >>196
    gleeで思いっきり使われていたw
    主人公のライバルの強豪校の男子校の人たちが制服姿で歌い踊っていたw
    もちろん劇中だからダイジェストで短かったが…
    高校生がコンクールでこの歌詞ww
    ちな日本ではNHK総合で放送www

    +19

    -0

  • 198. 匿名 2020/11/25(水) 05:10:08 

    >>107
    レミゼで有名な民衆の歌も

    悔いはしないな例え倒れても
    流す血潮が潤す祖国を
    屍越えて拓け明日のフランス

    だもんね

    +17

    -1

  • 199. 匿名 2020/11/25(水) 05:10:19 

    >>142
    私も好きでよく聞いてるけど、ヤバいんだ💦

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2020/11/25(水) 06:33:37 

    >>148
    同感。「追い詰められ倒された。床の血痕」とか衝撃的な歌詞だよね?

    +18

    -0

  • 201. 匿名 2020/11/25(水) 07:01:59 

    最近リリースしたアリアナの
    34+35って曲が下ネタ満載だった(笑)
    34+35=69だからそういうことしたいのか…😅

    +16

    -0

  • 202. 匿名 2020/11/25(水) 07:04:33 

    >>176
    タイトル通り3Pの内容だった(笑)
    曲自体は好きだけどね
    歌詞を和訳するとびっくり?する洋楽

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2020/11/25(水) 07:30:59 

    gone gone goneは和訳歌詞をみてあまりにも優しい世界だと思った。
    泣いた。

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2020/11/25(水) 07:31:15 

    >>15
    だって歌い出しがもう
    「今日友達から聞いたの。
    あなたがまだこの街にいるって。
    二人過ごしたあの日々が蘇ってくるわ。」

    的な歌詞だもんねw
    小学生の頃めっちゃ歌詞カード読んでたから
    妙に覚えてるんだけどw

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2020/11/25(水) 07:36:44 

    >>78
    意気込みww

    +19

    -0

  • 206. 匿名 2020/11/25(水) 07:55:25 

    >>25
    自転車は
    Bicycle =バイセクシャル
    の隠語だから。
    乗りたいって言うのもアノ事ね。

    +80

    -3

  • 207. 匿名 2020/11/25(水) 08:17:14 

    >>25

    自転車に乗りたい乗りたい!とか爽やかな感じの歌詞に紛れて、めっちゃアメリカ文化をディスっているのが面白い。

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2020/11/25(水) 08:49:58 

    >>169
    本当にいい曲なんですけど、今の世の中じゃアウトですよね。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2020/11/25(水) 09:14:07 

    >>93
    俺の車=俺の女
    俺の車に乗るのサイコー!=俺の女とのエッチサイコー!って歌

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2020/11/25(水) 09:17:10 

    >>206
    まぁフレディーだからね…

    +45

    -0

  • 211. 匿名 2020/11/25(水) 09:21:28 

    >>150
    妊娠しちゃったけどパパ怒らないでって曲ね

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2020/11/25(水) 09:22:56 

    >>158
    blow jobってあの"ご奉仕"のことだからね…

    +19

    -0

  • 213. 匿名 2020/11/25(水) 09:27:21 

    >>164
    「ペーパーバックライター」は、「紙の裏に字を書く人」と、「ペーパーバック(ハードカバーではない廉価版の本、三文小説)の作家」のダブルミーニング

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2020/11/25(水) 09:38:25 

    >>125
    僕乗りたいな僕のじーてんしゃ
    僕乗りたいな僕のじーてんしゃ

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2020/11/25(水) 09:48:43 

    ブリトニーとマドンナの歌詞はけっこう過激だと娘に教えてもらった笑
    歌詞を和訳するとびっくり?する洋楽

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2020/11/25(水) 10:17:09 

    ヴァン・ヘイレンが亡くなり
    パナマ良い曲だったよなあと思って調べたら
    なんの意味もなかった。

    国の情勢を歌ったのかと勝手に思ってたら
    「ラリっていっちまおうぜパナマ!パナマ!」
    みたいな

    +16

    -0

  • 217. 匿名 2020/11/25(水) 10:19:09 

    >>4
    can you celebrate?も
    訳せないって笑われてたよね
    頑張って訳すと
    「ドンチャン騒ぎする?」になるんだって

    +72

    -0

  • 218. 匿名 2020/11/25(水) 10:23:44 

    >>12
    そうなの?
    映画も見てないし知らないけど
    フレディの曲も格好も変だよね。
    子供の頃にみてて、ひたすら気持ち悪かったよ。

    +4

    -21

  • 219. 匿名 2020/11/25(水) 10:25:55 

    >>19
    まじかあ!
    トゥートライブスも
    ビデオクリップで
    アメリカとソ連が大喧嘩してたよね

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2020/11/25(水) 10:28:15 

    >>46
    アナコンダか
    小蛇じゃないのね……

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2020/11/25(水) 10:43:30 

    >>143
    じーちゃんもばーちゃんもディスコでフィーバー じゃないの?

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2020/11/25(水) 11:10:03 

    new order「krafty」
    明るい曲だと思ってたけど、実は暗い歌詞なんですよね

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2020/11/25(水) 11:42:36 

    >>193
    これマジやばいよね

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2020/11/25(水) 11:46:48 

    >>206
    レコーディング期間中に開催されていたツール・ド・フランスに触発されて書かれたとか。
    一説には自転車は自由にどこでも行ける「自由に生きたい」という思いも込められてるのではとも。
    スターウォーズは好きじゃないというフレーズもあるがあれはジョークで実はフレディはスターウォーズのファンだったとブライアンメイが語っていたとあった。

    +23

    -0

  • 225. 匿名 2020/11/25(水) 12:37:46 

    エミネムのスタン。熱狂的ストーカーの歌。

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2020/11/25(水) 12:43:03 

    ノッキン オン ヘブンズ ドア
    悲しい

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2020/11/25(水) 12:45:00 

    >>113
    かつて趨勢を極めた王様が失脚して、自分がやってきたことは果たして何だったのかと振り返る歌、だよね。
    宗教や戦争もだけど、会社で成功した人が落ちぶれたり、リーダーから転落したりしたケースにも当てはまる点が多くて、うーんと考える。

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2020/11/25(水) 12:59:34 


    いつかはこんなにも悲しい夜が
    来ることなんか最初からわかってた
    いつもとは違うほんとのほんとの
    さよならをしよう月が綺麗だね





    どなたか英語が得意な方
    英語にしてくれませんか?

    +3

    -6

  • 229. 匿名 2020/11/25(水) 13:35:28 

    >>26
    そうなの?
    知らないって怖いねw

    +13

    -0

  • 230. 匿名 2020/11/25(水) 13:49:20 

    >>51
    おーっ、懐かしい!Ben Folds Fiveですね

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2020/11/25(水) 14:04:00 

    >>96
    そうそう!😂
    でもわたしも旦那も酒好きだから披露宴で流した!

    +4

    -3

  • 232. 匿名 2020/11/25(水) 15:00:53 

    >>47
    maybe i am the one, but gene? is not my son.
    って言ってるから違うと思うよ。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2020/11/25(水) 15:06:10 

    >>212

    外国人の友達が聞いても
    ちゃんと教えてくれなくて。
    単語初めて知れたよ!ありがとう!

    SATCでよくサマンサが言ってたから。

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2020/11/25(水) 15:10:52 

    >>110
    last Christmas i gave you my heart.
    but the very next day you gave it away.

    だから振ったのは女性かな。

    +7

    -2

  • 235. 匿名 2020/11/25(水) 15:20:28 

    >>228
    i knew that the sad night would come,
    since the first time we met. and tonight is it.

    i will say goodbye tonight, this time it is forever, with the beautiful moon high up in the sky.

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2020/11/25(水) 15:28:25 

    >>189
    オバマ演説かと思ったわ

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2020/11/25(水) 15:34:10 

    >>209
    車は女の隠語なのかな…………

    雨上がりの夜空に…………もそうだけど。

    俺の車って、すなわち俺の女ってこと。

    男の中には
    車を選ぶみたいに女を選べるって、思っている人がいるよね。
    色や年式 中古や新品
    カスタムも自由自在に、そんな風に女を選べると思っている男がさ。

    そういう男が女が(車が)自分の意志を持っていたらびっくらこいて逆上するんだよね。
    車のくせに、女のくせに、何様だよ!意志があるなんて、信じられない!ってさ。

    +17

    -0

  • 238. 匿名 2020/11/25(水) 15:36:48 

    >>29
    スザンヌ・ヴェガは“Tom‘s Diner“も好きです!
    街角のカフェで一人、コーヒーを飲む女性の孤独を散文詩のような歌詞で描いていてうまく言えないけどなんか文学的で素敵!

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2020/11/25(水) 16:19:11 

    クイーンのBohemian Rhapsody
    ママーのあと何言ってるか知らなかったけど
    いい曲なので、いつか結婚したら披露宴で
    花束贈呈の時に流したいと思ってた。
    歌詞みたらとんでもない内容だった…

    +11

    -0

  • 240. 匿名 2020/11/25(水) 16:31:37 

    元彼と別れた後、クリスマス時期にワムの曲の歌詞がどうのって連絡してきたんだけど、何を言いたいのかわからなかった。英語もわからないし私は歌詞を読むタイプじゃなかった。

    数年経ってここで初めて和訳を知ったわ。もしかして「振られたの辛いけど次行くもんね」とか酔ってたのか?振ったのお前だしキモイわ、別れて良かったー。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2020/11/25(水) 16:33:39 

    >>17
    今の怪しい宗教も何千年か後にはキリスト教みたいになってたりして

    +3

    -4

  • 242. 匿名 2020/11/25(水) 16:37:23 

    >>235
    ありがとうございます!m(_ _)m

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2020/11/25(水) 16:42:47 

    クイーンのbicycle。
    あれはbicycleの隠語で、尻軽女の歌だよ。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2020/11/25(水) 16:56:33 

    >>179これは、俺は今絶好調だぜ!楽しい人生を味わってるんだから邪魔しないでくれよな♪

    を、「止められないもの」色んな例えを使って言い換えてる歌かと。

    その例えが、コントロールを失った衛星、レディゴダイバ、衝突コースを進むロケット、と色々あって、その中の1つに「今にもイキそうなセックスマシーン」が並んでる。

    +6

    -1

  • 245. 匿名 2020/11/25(水) 17:22:15 

    >>244
    キメてる歌じゃないの?いっときの快楽を楽しんでる歌に聴こえる。実際メンバーが心配するぐらい夜遊び激しかったようだし。
    人生の歌ってフレディが言ってたの?
    私がシモ方向に考えすぎ?w

    +5

    -1

  • 246. 匿名 2020/11/25(水) 17:35:18 

    jodeciのfreek'n you
    だったかな?字間違ったらごめんなさい。

    ただヤりたいって言ってる曲って聞いた。

    曲調が好きでめっちゃ聴いてるけど…

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2020/11/25(水) 17:44:32 

    クイーンのBicycle
    とりあえず自転車にすっごい乗りたいっていうのが伝わる歌

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2020/11/25(水) 17:57:55 

    ジェームス・ブラントのYou're beautifulも20年くらい前に披露宴でよくかかったみたいね。
    あれは地下鉄の中で綺麗な女性に一目惚れしたけど、実はそばには彼氏がいたという片思いソング。

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2020/11/25(水) 18:09:30 

    ギルバートオサリバン
    アローンアゲイン
    人生救いが無いみたいな嘆きの歌

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2020/11/25(水) 18:17:39 

    ビクトリア・ジャスティスのfreak the freak out
    明るい曲かと思って和訳歌詞を調べたら、まさかの復讐……。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2020/11/25(水) 18:20:58 

    >>7
    懐かしい
    もう10年以上前だけど、初めて買ったCDがラストクリスマスだった
    next dayじゃなくてthe very を付ける言い回し、ジョージマイケルだなー、って。
    ワム大好き
    未だにヘビロテだわ

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2020/11/25(水) 18:53:08 

    なんでこのジャンルの金字塔wマドンナのライクアバージンが
    無いの
    マテリアルガールも大概だけど

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2020/11/25(水) 19:05:02 

    >>67
    奴らの血が畑を満たすまで、みたいなのはおぼえてる

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2020/11/25(水) 19:25:40 

    >>15
    結婚式?!すげえな笑

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2020/11/25(水) 19:35:50 

    >>26
    だからHGがブレイクしてた時CDだしたときこの曲のカバーでCDだしたのか、
    これきいて初めて理解したわ

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2020/11/25(水) 20:13:45 

    >>147
    YMCA会館は本来は若者が格安で宿泊できる施設だったのに、いつの間にかハッテン場になっちゃったのよね

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2020/11/25(水) 20:15:20 

    >>232
    but Jesus not my son
    神に誓って僕の息子じゃないんだ

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2020/11/25(水) 20:19:02 

    >>238
    英語の授業で前置詞のカッコ埋めの教材に使われてたわ
    I am sitting ( ) the morning ( ) the diner ( ) the corner…みたいな感じで

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2020/11/25(水) 20:23:38 

    ビートルズの"Maxwell's silver hammer"

    サイコパスな歌詞が軽快なメロディーで歌われてます。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2020/11/25(水) 20:32:29 

    和訳するまでもなくなんとなく意味わかりそうなのに、会社の同僚の結婚披露宴で、ダニエル・パウターの「Bad Day」が流れた時はびっくりした。
    いくら流行ってたとはいえ、プランナーも止めろよ…

    Bad Day / バッド・デイ~ついてない日の応援歌

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2020/11/25(水) 20:47:26 

    >>69
    あれはダンスも含めて見るとすぐわかるよ
    男を挑発するような仕草や表情してるw
    あとタイトルが割とまんまだから歌詞見なくてもお察しって感じ
    TLC自体がガールズパワー的なグループだったからそういう曲多い感じだよね

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2020/11/25(水) 20:48:05 

    ビートルズのマックスウェルズ シルバー ハンマー
    曲調はのんきな感じだけど、猟奇殺人みたいな歌詞。

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2020/11/25(水) 20:55:03 

    >>14
    調べたわ。
    切ないね。

     Copacabana / コパカバーナ(Barry Manilow / バリー・マニロウ)1978 : 洋楽和訳  Neverending Music
    Copacabana / コパカバーナ(Barry Manilow / バリー・マニロウ)1978 : 洋楽和訳 Neverending Musicneverendingmusic.blog.jp

    コパ・アメリカも開催国ブラジル優勝で終わりましたね。12年振り9度目の優勝とのこと、おめでとうございます!ブラジルの皆さん聞こえますか~!◆テレビでブラジルの地理もよく紹介されますが、先日、リオ・デジャネイロ市にあるコパカバーナ・ビーチが紹介されたの...

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2020/11/25(水) 21:00:26 

    >>30
    シンディ好きやけど、これは知らんかった!!

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2020/11/25(水) 21:04:37 

    >>68
    20年以上たって、初めて意味知ったわ。。。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2020/11/25(水) 21:08:26 

    >>78
    なるほど。

    フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド リラックス 和訳 | 洋楽の奇妙な和訳
    フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド リラックス 和訳 | 洋楽の奇妙な和訳www.google.co.jp

    フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド リラックス 和訳 | 洋楽の奇妙な和訳フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド リラックス 和訳 | 洋楽の奇妙な和訳ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)ログイン洋楽の奇妙な和訳ヤフーブログから引...

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2020/11/25(水) 21:10:07 

    >>260
    びっくりするけど式場お任せのBGMに混ざってたりするよ

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2020/11/25(水) 21:19:44 

    This is meがビールのCMに使われてるけどほんと意味がわからない。
    アメリカの人種差別とかそういうのにも負けずに闘おうって決意を感じるような曲、ほんと切ないけど力強い歌詞なのに、カンパーイ的なノリで使われてて意味わからない
    日本のCMは曲の雰囲気で選びすぎだと思う

    +14

    -0

  • 269. 匿名 2020/11/25(水) 21:39:29 

    ケイトブッシュ
    Kick inside
    最初単なる失恋の歌だと思ってたんだけど何回も聞いてるうちにゾクっとした。
    これ近親相姦の歌でしかも妹は身籠もり最後は自殺するって言う流れ。お兄様に宛てた遺書になってる。恐るべしケイト。17歳でこの世界観を作っただなんて。才女だ。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2020/11/25(水) 21:51:16 

    >>29
    これ聴くと泣いてしまうよ。本当に可哀想で…

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2020/11/25(水) 22:10:37 

    >>244
    「今夜」エクスタシーを楽しむって言ってるし君も電話してって言ってるしなぁ

    コントロールを失った衛星、衝突コースを進むロケット、原子爆弾も
    人生楽しむの比喩よりセックスの比喩の方がしっくり来ない?
    単純にそのまま夜遊びを止めないでほしい歌じゃないのかな

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2020/11/25(水) 22:24:18 

    >>271
    人それぞれの解釈があっていいんじゃないかな。
    本人に確認する以外は真相を確かめられいし…
    因みにわたしは人生を楽しむに1票。
    好きな曲だしメロディも爽快で聴きながら歌うとめっちゃ元気出るから。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2020/11/25(水) 22:48:50 

    >>25
    歌詞がヤバいのに曲がいいからすごいよね。
    ムスタファも好き。

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2020/11/25(水) 22:49:34 

    >>269
    ケイト・ブッシュはエミリ・ブロンテの嵐が丘を歌にした文学少女
    何故さんまの空騒ぎのテーマ曲にしたのか…

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2020/11/25(水) 22:58:06 

    >>217
    celebrateは他動詞なのに目的語がないからおかしいんだわ
    We will love long, long timeも目的語が抜けてて何のこっちゃな英文

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2020/11/25(水) 23:15:39 

    >>14
    殺人が絡んでいたとは、私も最近まで知らなかった。

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2020/11/25(水) 23:25:13 

    Stevie WonderのTo Feel The FireはコーヒーのCMで聞いただけだったから
    温まろうぜとか辛いけど頑張っていこうぜみたいなのだとふわっと思ってたら
    思ったよりガチな歌詞だったわ

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2020/11/26(木) 07:39:55 

    >>26
    ワロタ

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2020/11/26(木) 09:01:02 

    >>258
    238です。たしかに、前置詞を覚えるのにはぴったりですね!
    この曲、文章自体はシンプルだけど、
    英語と日本語の意識の流れの違いから和訳するのは意外と難しいんですよね🤔
    スザンヌ・ヴェガはいい曲が多い!

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2020/11/27(金) 08:04:40 

    >>234
    どうしてその歌詞で女性だとわかるの?

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2020/11/27(金) 12:31:44 

    >>280
    屁理屈好きなの?
    歌い手が男だから、告白した翌日に振ったのは女と考えるのが普通じゃね
    まぁ同性同士だったかもしれんがw

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2020/11/27(金) 14:41:30 

    チャックベリーのMy Ding A ling。全米1位、でも金太の大冒険 と同じようなノリの歌。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2020/11/27(金) 14:58:20 

    >>275 いい歌なのに惜しいです。周りが指摘してあげればよかったのに…
    類似のモノに、EZ(easy) do danceやhate tell a lieもあると思います。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2020/11/27(金) 18:43:45 

    >>281
    え?もしかしてワム!のジョージマイケルがゲイだって知らないの?屁理屈って(笑)

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2020/11/27(金) 19:24:31 

    >>284
    はいはい知識のマウンティングですね

    +0

    -1

  • 286. 匿名 2020/11/27(金) 21:45:49 

    >>285
    何言ってるの(笑)常に自分が正しいとは限らないことと認識不足はきちんと認めた方が成長できるよ。

    +1

    -0

  • 287. 名無しの権兵衛 2020/12/01(火) 04:12:47 

    洋楽で、結婚式のBGMに使おうと思っていたら実は歌詞の内容がふさわしくなかったというのはよくあるパターンですが、逆のパターンもあります。
    曲名にグッバイと入っているから勘違いされやすいのですが、これは2人で過去に別れを告げて新しい世界へ旅立とうと歌っている曲なので、結婚式でも問題なく使えます。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2020/12/21(月) 23:34:07 

    >>26
    だからHGがブレイクしてた時CDだしたときこの曲のカバーでCDだしたのか、
    これきいて初めて理解したわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード