ガールズちゃんねる

【意外】漫画家・作家の前職【なるほど】

178コメント2020/11/26(木) 12:45

  • 1. 匿名 2020/11/24(火) 21:05:23 

    NHKの漫勉を見てたら、西炯子先生が小学校の先生をなさっていたという事を知りました。教わった子たちが羨ましい…!
    漫画家や作家の先生たちがプロになる前ってどんなお仕事されてたのでしょう?やはり仕事柄が作風に影響するのか、それとも作品からは想像がつかない職業なのか(非公開のは詮索無用ですが)興味がある方、語りませんか?

    +114

    -5

  • 2. 匿名 2020/11/24(火) 21:06:14 

    誰そのひと

    +12

    -40

  • 3. 匿名 2020/11/24(火) 21:06:40 

    東野圭吾さんはデンソーのエンジニアだった

    +147

    -0

  • 4. 匿名 2020/11/24(火) 21:07:05 

    会社員が意外といるイメージ
    働きながら描いてて漫画で食べられるようになって退職とか

    +122

    -1

  • 5. 匿名 2020/11/24(火) 21:07:23 

    >>3
    あーぽいぽい

    +34

    -0

  • 6. 匿名 2020/11/24(火) 21:07:33 

    銀の匙の人は元農家

    +132

    -1

  • 7. 匿名 2020/11/24(火) 21:07:59 

    作家は新聞社の人とか多いよね

    +71

    -1

  • 8. 匿名 2020/11/24(火) 21:08:07 

    鳥山明は無職

    +57

    -3

  • 9. 匿名 2020/11/24(火) 21:08:30 

    >>1
    お名前忘れたのですが、子供のころ読んでたりぼんで看護師さんやってた先生がいた気がします。
    パートなので勤め先でなんで?って聞かれて、「漫画家目指しています」「がんばってね!」ってやりとりしたと見ました。

    +68

    -3

  • 10. 匿名 2020/11/24(火) 21:08:38 

    SF作家の光瀬龍さんはけっこう晩年まで高校の理科教師だったとのこと

    +29

    -0

  • 11. 匿名 2020/11/24(火) 21:08:53 

    小川洋子 秘書
    川上弘美 高校教諭
    村上春樹 バーのマスター

    +80

    -1

  • 12. 匿名 2020/11/24(火) 21:08:56 

    >>8
    その前はデザイナーじゃなかったっけ?

    +54

    -0

  • 13. 匿名 2020/11/24(火) 21:09:21 


    手塚治虫は
    医者じゃなかったけ?

    +94

    -3

  • 14. 匿名 2020/11/24(火) 21:09:23 

    >>8
    会社勤めてなかったっけ

    +13

    -0

  • 15. 匿名 2020/11/24(火) 21:09:35 

    手塚治虫 は医師。
    動物のお医者さんの佐々木さんも元教師。

    +127

    -4

  • 16. 匿名 2020/11/24(火) 21:09:45 

    >>7
    松本清張先生がまず浮かんだ

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2020/11/24(火) 21:09:49 

    >>1
    だれ

    +3

    -17

  • 18. 匿名 2020/11/24(火) 21:09:57 

    武内直子
    薬剤師として病院勤務経験もあるらしい。

    +159

    -3

  • 19. 匿名 2020/11/24(火) 21:10:08 

    冨樫義博の前職は漫画家

    +153

    -1

  • 20. 匿名 2020/11/24(火) 21:10:19 

    矢口隆夫 たかおの漢字はうろ覚えだけど前職は確か銀行員。

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2020/11/24(火) 21:10:27 

    満勉また始まってたの知らなかった
    見逃しまくっててショック

    +34

    -0

  • 22. 匿名 2020/11/24(火) 21:10:27 

    >>7
    「クライマーズハイ」の横山秀夫とかね

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2020/11/24(火) 21:10:28 

    コナン作者の青山剛昌先生は医者
    実兄も医者じゃなかったかな?
    声優の奥さんとは離婚しちゃったよね
    昔の単行本で、奥さんが作るハンバーグがべらぼうに美味い!って言ってたのになぁ残念

    +12

    -31

  • 24. 匿名 2020/11/24(火) 21:10:47 

    >>19
    今は無職?

    +48

    -0

  • 25. 匿名 2020/11/24(火) 21:10:59 

    >>7
    あー司馬遼太郎先生とか

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2020/11/24(火) 21:11:04 

    蛭子さんは元ダスキン。
    【意外】漫画家・作家の前職【なるほど】

    +162

    -0

  • 27. 匿名 2020/11/24(火) 21:11:42 

    西炯子さん、アマチュア時代にJUNEでBL描いてたっけ。プロになったあとの短編作品も読んだことがあるけど(デビュー間もないころ)、とても繊細で人に揉まれて生きていくのは大変だろうなとその当時は思ったのに、教師だったとは驚きだなあ

    +78

    -2

  • 28. 匿名 2020/11/24(火) 21:11:50 

    湊かなえさん
    青年海外協力隊やってたんだよね

    +57

    -0

  • 29. 匿名 2020/11/24(火) 21:12:34 

    >>12
    そうなの?

    +46

    -0

  • 30. 匿名 2020/11/24(火) 21:13:23 

    前は歯科技工士
    【意外】漫画家・作家の前職【なるほど】

    +88

    -0

  • 31. 匿名 2020/11/24(火) 21:13:27 

    >>12
    デザイン会社に勤務してやめて親にお小遣いせびってたけど賞金につられてマンガ描き始めたって後書きマンガにかいてたよね

    +75

    -0

  • 32. 匿名 2020/11/24(火) 21:13:54 

    >>29
    字可愛いw

    +32

    -1

  • 33. 匿名 2020/11/24(火) 21:14:21 

    コウノドリの鈴ノ木ユウはシンガーソングライター。

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2020/11/24(火) 21:14:30 

    伊藤潤二さんは歯科技工士

    +32

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/24(火) 21:15:19 

    >>13
    >>15
    手塚治虫は医師免許持ってるけど、医学部在学中にプロの漫画家としてデビューしてて、医者として働いたことはないみたいだよ

    +164

    -1

  • 36. 匿名 2020/11/24(火) 21:15:32 

    富永一朗先生は小学校の図工の先生だった
    【意外】漫画家・作家の前職【なるほど】

    +84

    -2

  • 37. 匿名 2020/11/24(火) 21:15:55 

    >>23
    本人は医者じゃないよ
    なんで医者だと思った?

    +49

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/24(火) 21:16:09 

    >>3
    電気強いよね!
    結構電気系の話あるし。
    ◯◯電気って。

    +44

    -3

  • 39. 匿名 2020/11/24(火) 21:16:32 

    池井戸潤
    銀行員
    「分かるわ~」って感じw

    +157

    -1

  • 40. 匿名 2020/11/24(火) 21:16:43 

    漫画家は社会人経験ある人少なくない?

    +6

    -4

  • 41. 匿名 2020/11/24(火) 21:17:47 

    貴志祐介は保険の関係の仕事だっけ。
    保険金殺人の小説でブレイクしたよね。

    +48

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/24(火) 21:19:54 

    >>23
    そんな過去無いから

    +15

    -1

  • 43. 匿名 2020/11/24(火) 21:20:21 

    >>4
    池野恋、吉住渉、さくらももこが
    そうだわ

    +49

    -1

  • 44. 匿名 2020/11/24(火) 21:20:28 

    >>22
    私もまず浮かんだわ。群馬の上毛新聞だよね。

    大久保清、連合赤軍、日航機・・・

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/24(火) 21:20:35 

    >>28
    その帰国後に家庭科の非常勤講師されてたと新聞に書いてましたよ

    +26

    -1

  • 46. 匿名 2020/11/24(火) 21:21:47 

    ありがとうございます>>1です
    宮部みゆき先生は法律事務所におられたとか。
    あのリアルで細かい人間描写とか、生きてる人間ほど怖いものはないみたいなお話の数々はそういう経験から培われたのかなーと想像しています

    +95

    -1

  • 47. 匿名 2020/11/24(火) 21:21:53 

    半沢直樹の人は銀行員じゃなかった?

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2020/11/24(火) 21:23:05 

    >>29
    あっ、マシリトだ!

    +37

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/24(火) 21:23:08 

    ハコヅメの泰三子先生は前職警察官。
    10年ぐらい勤めてて、警察の広報やりたくて漫画家になったんだって。だから警察漫画書いてる。
    説教臭くないギャグベースで、でも胸にくるエピソードもあって、おもしろいよ。

    +41

    -1

  • 50. 匿名 2020/11/24(火) 21:23:39 

    >>18
    >>19
    夫婦ですなぁ

    +48

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/24(火) 21:23:54 

    吉住渉NECなら知ってる

    +37

    -1

  • 52. 匿名 2020/11/24(火) 21:25:31 

    >>7
    井上靖、藤沢周平もたしかそう

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/24(火) 21:25:32 

    ハコヅメの作者は元警察官、漫画のストーリーは実体験ではなく知識を元に書いているそうです

    +36

    -1

  • 54. 匿名 2020/11/24(火) 21:25:42 

    >>40
    学生のうちにデビューしてる人多いよね
    少女漫画家は特に
    読者の年齢層がそのまま漫画家としてデビューする年齢に比例してる気がする

    +43

    -1

  • 55. 匿名 2020/11/24(火) 21:25:58 

    >>23
    兄弟は医者だよね
    弟か兄か分からないけど兄弟本人に会った人から聞いた

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/24(火) 21:26:10 

    室井佑月さんは元キャバ嬢(ひるおびで本人が言ってた)

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/24(火) 21:26:47 

    >>23
    兄ちゃんが科学者と医者
    弟が実家の車屋さん継いでるんじゃなかったっけ?
    本人は美大出て、当初はアニメーターになりたかった

    +30

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/24(火) 21:27:13 

    >>56
    夜職多いよね
    沖田×華も元風俗嬢だし

    +42

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/24(火) 21:28:35 

    地獄楽の人はライバル社の編集者

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/24(火) 21:28:45 

    >>39
    池井戸潤が出てこなくて、ハンバーグ師匠と似た名前だったはず…と思ったけど、ハンバーグ師匠の名前も出てこなかった
    コンビ名すら思い出せない

    +63

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/24(火) 21:29:03 

    >>1
    おとこの一生の作者、先生だったんだ!

    その番組観ればよかったなー
    浦沢直樹が出てるやつだよね?

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/24(火) 21:29:25 

    水木しげるは軍人

    +36

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/24(火) 21:30:09 

    >>58
    ×華は看護師でもあるよね。

    +43

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/24(火) 21:30:11 

    >>60
    スピードワゴンの井戸田潤だねw
    確かに似てるねw

    +58

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/24(火) 21:30:23 

    >>4
    いちご100%の人も

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/24(火) 21:30:31 

    やなせたかしさんは伊勢丹?だか百貨店の広報担当じゃなかっかな?

    +32

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/24(火) 21:31:01 

    水木しげる御大

    旧陸軍の二等兵。激戦地ラバウルで左腕を失くす。

    +69

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/24(火) 21:31:04 

    森博嗣は大学の教員

    もしかしたら、教員はやめてなくて、作家活動と両立させてるのかもしれないけど

    +29

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/24(火) 21:31:30 

    那州雪絵先生はアニメーター

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/24(火) 21:31:31 

    >>58
    ドラマ化した沖田×華さんの「透明なゆりかご」は体験談ですよね。看護学生だったけど結局看護師さんにはならなかったのかな?そもそも最初からフィクション?

    +13

    -2

  • 71. 匿名 2020/11/24(火) 21:31:47 

    >>17
    姉の結婚とか書いてる人

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/24(火) 21:32:54 

    島耕作の人は松下電器(パナソニック)だよね
    島耕作は初芝電器

    +46

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/24(火) 21:32:54 

    森村誠一はホテルマン(ニューオータニかオークラだっけ?)

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/24(火) 21:35:51 

    >>60
    >>64
    井戸田潤 って検索窓に入れたら
    井戸田潤 半沢直樹
    って出てきたわwそっちじゃないww

    +35

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/24(火) 21:36:09 

    >>70
    准看護師を辞めたあとに風俗嬢ですよ
    その時お店の待機室にあった漫画の作家さん(今の彼氏?旦那?)にファンレターを描いたら会うことになって、その時に君も投稿してみれば?と言われ、投稿したら見事採用されたらしいです

    +36

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/24(火) 21:36:10 

    >>30美しい〜
    ホラー漫画は超美人を描ける人じゃないとなってほしくないって改めて思った。最近のホラー界はひどいもの。

    +47

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/24(火) 21:37:58 

    >>7
    作家は
    公務員や教員が多いイメージ!
    特に児童文学の人は教員だった人が多いイメージです。

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/24(火) 21:38:01 

    >>66
    三越だね
    赤い丸?もにゃもにゃがかいてある包装紙の仕事を担当したってエピソードみたことある

    +29

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/24(火) 21:39:54 

    >>30
    歯科技工士さんてものすごい手先が器用でないとできないやつ
    なるほど繊細だもんね

    +49

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/24(火) 21:40:48 

    >>78
    おぉ、そうだ。ありがとう

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/24(火) 21:40:52 

    西炯子さんが探偵ナイトスクープに出てたの思い出した

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/24(火) 21:42:31 

    石川啄木(1886‐1912)は新聞記者を長年務めて
    副職で作家活動をおこなっていた

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/24(火) 21:43:29 

    >>79
    NHK?で密着やってたけど、最後はデジタルで微調整してたけど基本手書きだった。
    【意外】漫画家・作家の前職【なるほど】

    +41

    -4

  • 84. 匿名 2020/11/24(火) 21:43:29 

    >>51
    しかも一橋卒じゃなかったっけ?

    +25

    -1

  • 85. 匿名 2020/11/24(火) 21:44:30 

    >>24
    今は無職、趣味絵描き
    だよ

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/24(火) 21:44:37 

    小川彌生は読売新聞の記者。きみはペットのヒロインも新聞社でしたな。

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/24(火) 21:47:06 

    岡田あーみんは高校生デビュー

    +41

    -1

  • 88. 匿名 2020/11/24(火) 21:49:06 

    江戸川乱歩さん、私の勤めていた会社の広報にいた、すっごく昔ですが自慢です。

    +55

    -1

  • 89. 匿名 2020/11/24(火) 21:50:07 

    >>6
    荒川さんは実家の農園の役員兼株主だから兼業農家かも。

    +51

    -2

  • 90. 匿名 2020/11/24(火) 21:54:22 

    花とゆめで描いてた(今も?)「キス」のマツモトトモさん、看護師さんだったっけ

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/24(火) 21:55:07 

    タフの作者の人は元格闘家だった気がする
    ウロだけど

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/24(火) 21:56:54 

    >>57
    兄弟3人とも自立して稼いでるのがすごい。
    3人いたら1人くらいあちゃーみたいな感じになるのよく見るのに。

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/24(火) 21:59:44 

    >>89
    荒川さん、家族の介護で休載っての見て「年齢的にご両親かな?」と勝手に思ってたらご主人と3人目のお子さんの病気による介護が被ってたと知った。上の子2人の世話しながら、夫とか下の子の病院付き添いってめっちゃ大変だっただろうな。そんな中銀の匙きっちり完結させてるのはさすがだなと感心した。普通ならそのまま未完結も有り得るのに。

    +94

    -2

  • 94. 匿名 2020/11/24(火) 22:05:05 

    三島由紀夫は、旧大蔵省事務官
    官僚時代の同僚に福田赳夫とかいたらしいね。

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/24(火) 22:06:01 

    渡辺淳一さんは医者だったよねたしか

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/24(火) 22:10:00 

    しりあがり寿先生
    ビール会社のサラリーマンしながら漫画家してたんだよね。人間観察か鋭くてすっごい面白いから好き。

    +29

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/24(火) 22:14:40 

    >>29
    えっ?!
    鳥山先生、うちのオカンより年上やったんか!!

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/24(火) 22:16:56 

    >>8
    郵便局で働いて辞めて、無職だと親の目もあるので漫画書き出したとか聞いた気がする

    +6

    -4

  • 99. 匿名 2020/11/24(火) 22:21:25 

    >>10
    授業おもしろそう

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2020/11/24(火) 22:22:05 

    東村アキコはコールセンターで働いていたと、かくかくしかじかに描いてあった。

    +19

    -1

  • 101. 匿名 2020/11/24(火) 22:22:15 

    きらら系の漫画読んでた時あとがきに「前の担当だった人が漫画家になってた…!(しかも絵めっちゃ上手い)」みたいなの書いてあった

    編集者から漫画家はびっくり

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/24(火) 22:22:55 

    >>54
    漫⭐画太郎先生連載中締め切りと中学校の中間試験重なって、大変とジャンプの巻末に書いてた

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/24(火) 22:25:45 

    >>96
    しりあがり寿の紫綬褒章は悪かないけどやっぱりちょっと不思議w

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/24(火) 22:25:51 

    >>7
    クリスマス・キャロルのチャールズ・ディケンズも、元新聞記者

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/24(火) 22:27:28 

    江川達也は中学校の教師

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/24(火) 22:29:28 

    >>31
    確か工業デザイナーだったと思う。
    だからメカデザインが素晴らしいんだ!と思った。

    +17

    -1

  • 107. 匿名 2020/11/24(火) 22:29:48 

    >>92
    コナンが大ヒットしたから自立できてるって言えるけど、売れない漫画家ならアチャーだよ笑

    +15

    -1

  • 108. 匿名 2020/11/24(火) 22:29:52 

    サプリのおかざき真里は元博報堂。漫画と兼業もしていた。

    +31

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/24(火) 22:30:45 

    >>40
    子供や学生向けの漫画描いてる方は学生の時にデビューしてる人が多いけど、青年誌とかで描いてる人は社会人経験あって漫画家の夢を捨てきれずにデビューって人も多いかな。

    鬼灯の冷徹の江口夏実さんは女子美術大学を卒業後に雑貨店を運営する会社に一旦就職して雑貨店店長任されて万引ババアに苦労したり会社の判断による閉店を経験したそうな。
    地獄が舞台なのに社会人の悲哀が結構詰まってるw

    +35

    -1

  • 110. 匿名 2020/11/24(火) 22:32:22 

    たなかてつおは元自衛隊隊員でパイロット

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/24(火) 22:33:45 

    >>102
    ええええっー?!!!ホンマなんー?

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/24(火) 22:34:07 

    >>106
    マンガ夜話でDr.スランプが取り上げられた時に鳥山先生の爆発音とかのレタリングの上手さを指摘してる人がいて、デザイナー時代はチラシを作る系のグラフィックデザインの仕事してたのが生かされてるとか言ってたような。どっちなんだろう。

    +26

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/24(火) 22:34:08 

    >>75
    沖田さんは正看護師の資格とってるよー。正看護師としても勤務してたと思う。精神病棟とかだったかな?

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/24(火) 22:34:55 

    >>1
    若い頃はナイトスクープにも出てたよw
     

    +32

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/24(火) 22:37:26 

    >>84
    めっちゃエリートなのね!

    +24

    -1

  • 116. 匿名 2020/11/24(火) 22:37:28 

    上橋菜穂子(精霊の守り人)
    文化人類学者
    アボリジニについて研究されているとか

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/24(火) 22:37:39 

    >>101
    すごいきちんと〆切守りそうw

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/24(火) 22:39:38 

    >>116
    あっ前職じゃなく現役か

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/24(火) 22:41:25 

    >>114
    西先生なかなかの変人ぽいし、らしいな

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/24(火) 22:42:40 

    遠野物語とか書いてる民俗学者の柳田國男さんは学者兼作家になる前は当時あった農労務省の官僚というエリートだった。
    仕事で行った先の焼畑農業にカルチャーショックを受けて民俗学に興味持ったとか。

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/24(火) 22:43:07 

    >>62
    やなせたかしも
    ちなみに軍人の前は三越のデザイナー

    +29

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/24(火) 22:45:14 

    コボちゃんの植田まさしはカメラマン

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/24(火) 22:45:25 

    ときめきトゥナイトの池野恋先生もエッセイの中で会社員しながら漫画を描いていたと言ってた。(たぶんデビューはしてたけど安定してないからって理由で)
    大先生でも下積時代はあるよなー

    +29

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/24(火) 22:45:34 

    漫☆画太郎は医学生だったけど死体解剖の研修のとき腸で縄跳びして退学になったって聞いたよ

    +23

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/24(火) 22:48:27 

    >>111
    珍遊記連載してた時、中学生漫画家珍しく無いよね

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/24(火) 22:58:43 

    画太郎の言うことは何も信用できないw

    +50

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/24(火) 22:59:39 

    板垣恵介先生は元陸上自衛隊
    確か陸自屈指の精鋭部隊に所属していたんじゃなかったかな?

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/24(火) 23:05:37 

    >>114
    懐かしい~!チチヤスヨーグルトの回ですね。面白かったのでまだ覚えてるw
    そしてあの西炯子先生だったとは。

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/24(火) 23:06:21 

    >>7
    山崎豊子

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/24(火) 23:07:41 

    >>126
    高田純次みたいw

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/24(火) 23:08:20 

    >>24
    不労収入がっぽりの勝ち組無職。

    +11

    -1

  • 132. 匿名 2020/11/24(火) 23:09:46 

    画太郎に惑わされる自分に笑う

    +33

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/24(火) 23:12:18 

    >>109
    道理で作中の万引に対する恨みが半端なかったんだ

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/24(火) 23:12:49 

    >>93
    ご主人って若いよね?
    よく農業マンガとかに登場してたけどガタイよさそうな
    健康そうな人だったけどご病気されたの?大変だ…

    +49

    -1

  • 135. 匿名 2020/11/24(火) 23:14:14 

    西さんはなかなか繊細すぎる人で
    若いころ自殺未遂何度かしたみたいなこと自分で何かのエッセイに書いてたな…
    芸術家は基本生きづらいね

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/24(火) 23:14:19 

    >>116
    架空の民族なのにリアリティありまくりだしね。

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2020/11/24(火) 23:15:14 

    >>133
    名前しか知らない漫画だけど読んでみたい(笑)

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/24(火) 23:16:54 

    >>126
    だけど漫画家は中学生からて多い

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/24(火) 23:17:15 

    >>41
    『黒い家』ね。
    すっごい怖かった。

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/24(火) 23:21:12 

    >>77

    阿刀田高は国会図書館の公務員だった

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/24(火) 23:24:20 

    スポンジボブのステファン・ヒーレンバーグ氏は海洋生物学者
    海洋生物の世界と知識を世に広めた功労者なんだけど…スポンジボブ…

    +35

    -0

  • 142. 匿名 2020/11/24(火) 23:24:44 

    >>127

    何か本人画像が筋肉鍛えてそうだったのはそれでか。漫画も筋肉すごいけど

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/24(火) 23:25:19 

    横溝正史
    編集

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/24(火) 23:27:24 

    チーム・バチスタの海堂尊は、元じゃなくて現役のお医者さんなのね!ただでさえ多忙だと思うのに、バイタリティある人はすごい。

    チーム・バチスタの栄光、ドラマも好きだったな。伊藤淳史と仲村トオルがコンビのやつ。

    +34

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/24(火) 23:28:14 

    >>86

    多摩美卒なのに新聞記者なんだね。美術関連の記事担当なのかな

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/24(火) 23:32:15 

    >>120

    漢字違うけど、同名のノンフィクション作家の柳田邦男さんは元NHK社会部の人。東大経済学部卒

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/24(火) 23:37:48 

    絲山秋子はINAXの営業。会社員と、そこからドロップアウトした経験がないと書けない(書かない)作品が多いもんね。
    【意外】漫画家・作家の前職【なるほど】

    +24

    -1

  • 148. 匿名 2020/11/24(火) 23:42:44 

    >>133
    100円の物を1個万引されたらその損を取り戻すには同じ物を100個売らないといけないんですよとインタビューで訴えてらっしゃいましたw

    最近ちょっと評判がアレですが…キングダムの原泰久さんも漫画家デビュー前はIT会社でSEだったそう。会社に莫大な損害を与えるミスをした時に上司が死にものぐるいで庇ってくれたとかの体験はキングダムに反映されてると思う。

    社会人経験がある漫画家さんは描いてる作品はお仕事物じゃなくても何だかんだ経験が作品に反映されてる人が多くて社会人が主な読者層の青年誌で活動するにはプラスになってると思う。

    +28

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/24(火) 23:48:53 

    槇村さとる 時計メーカーのデザイナー

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2020/11/24(火) 23:52:13 

    >>18
    この人、実家が宝石屋かなんかなんだよね。
    実家金持ちで、自分でも最低でも絶対食うに困らない稼げる賢い頭(薬剤師)と億単位で稼げる才能(漫画家)が両方あって、前世でどんないいことしたらこうなれるんだろ…

    +99

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/25(水) 00:08:02 

    >>141
    スポンジボブのアニメの脚本家って絶対頭おかしいよね(褒めてる)

    +26

    -0

  • 152. 匿名 2020/11/25(水) 00:09:11 

    >>114
    まさか今日西先生のお顔を知るとは思わなんだw

    +25

    -0

  • 153. 匿名 2020/11/25(水) 01:33:41 

    >>148
    社会人時代に会社に損害を与えるようなことをしでかし、漫画家になってからも連載誌の評判に響くようなことをしでかし…

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/25(水) 01:54:51 

    吉住渉先生は一ツ橋大学卒業で、NECに務めて辞めて漫画家になった。
    【意外】漫画家・作家の前職【なるほど】

    +23

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/25(水) 02:44:08 

    >>62
    士官学校を出た職業軍人じゃなくて召集されて戦争に行った人だから、その書き方は語弊があると思う
    その世代の人はみんな前職軍人になっちゃうよ
    戦後は紙芝居作家をしながらアパート経営もしてた
    そのアパートが水木荘という名前でペンネームの由来だそうです

    +24

    -1

  • 156. 匿名 2020/11/25(水) 03:19:09 

    >>81
    高速道路から見える巨大チチヤスヨーグルトの蓋の依頼だよねw

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/25(水) 05:16:26 

    >>83

    あんなルックスでこんなの描いてるなんて狂ってる

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2020/11/25(水) 08:02:18 

    >>21
    ちばてつや先生の回は漫画家‼️って感じで良かったですよー( ^ω^ )

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2020/11/25(水) 08:07:56 

    >>34
    町内会長もしてたよね。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2020/11/25(水) 08:52:04 

    ダッシュ四駆郎の徳田ザウルス先生はホンダの社員

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2020/11/25(水) 09:46:00 

    >>126
    英国諜報員って噂あったよね。爵位もってたんじゃね?

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2020/11/25(水) 10:44:57 

    Dグレの星野桂先生は元アニメーター
    こち亀の大原部長や署長のデザイン担当していた
    あと、ジブリ作品(ショートアニメ)にも参加している

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2020/11/25(水) 11:25:47 

    ちびまる子ちゃんやコジコジの作者、さくらももこは、短大卒業後にぎょうせいという法律や経営などに関する書籍を出版している会社に事務員として就職しましたが、ケアレスミスが多く、漫画家の仕事も兼ねていたせいか、よく居眠りをしてしまったため、3ヶ月で退職しました。

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2020/11/25(水) 12:57:40 

    >>73
    人間の証明の映画にホテルマン役で一瞬出てるよね

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2020/11/25(水) 13:08:06 

    >>43
    さくらももこはやめたんじゃなくて、居眠りでクビになったんじゃなかったっけ?

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2020/11/25(水) 13:29:36 

    >>106
    クロノトリガーってゲームソフトの「ロボ」ってキャラを思い出した。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2020/11/25(水) 13:30:43 

    貴志祐介は保険会社とかじゃなかったか。
    黒い家は実体験がベースになってる部分もあるのかなぁと思って読んだ記憶がある。
    漫画家も絵が描けるだけじゃなく知識や雑学のある人の作品は面白い。

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2020/11/25(水) 14:22:11 

    >>165
    漫画では大げさにクビってことにしてるけど、実際には自主退職。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2020/11/25(水) 14:32:17 

    >>77
    SM官能小説の大御所、団鬼六。
    色んな職業を渡り歩いていたけど英語教師が意外。
    英語のテスト中、生徒を見張りながら「花と蛇」を執筆してたこともあったとどこかで読んだなw

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2020/11/25(水) 14:56:13 

    >>88
    すみません
    失礼ですが 88さんはおいくつですか?

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2020/11/25(水) 15:46:11 

    >>170
    私はアラフォーです
    江戸川乱歩さんは鳥羽の造船所に勤めてらしてそこはのちに合併されながら今は上場企業になってます、江戸川乱歩さんのいらしたところは鳥羽工場ですね。
    もちろん私がって言うより私の父も生まれる前の話ですよ!
    会社のイベントで江戸川乱歩さんが在籍した会社って話題に上がったりします。
    入社してから知ったのですが私は江戸川乱歩さんの大ファンだったので嬉しかったです。

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2020/11/25(水) 17:23:19 

    >>3
    賢いんだね

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2020/11/25(水) 17:56:54 

    >>20

    釣りキチ三平の矢口高雄さん、元銀行員ですね。
    偶然にも今日訃報が入りました・・・。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2020/11/25(水) 20:33:53 

    >>159
    それ職業じゃなくない?(笑)

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2020/11/25(水) 21:02:02 

    >>13
    資格だけだよ。医師の経験あったらブラックジャックなんて描けないよね。現実離れしすぎて

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2020/11/25(水) 22:05:33 

    谷川史子先生は百貨店で働きながら描いていたけど退職

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2020/11/25(水) 23:15:11 

    ダッシュ四駆郎の徳田ザウルス先生はホンダの社員

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2020/11/26(木) 12:45:36 

    >>8
    2年位デザイナーとして働いてるよ
    その後、こづかい稼ぎのつもりで漫画描いて送ってたら、何だかんだ漫画家になって大ヒットしちゃいましたって感じ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード