-
1. 匿名 2020/11/24(火) 12:31:31
鎌倉は、自然の中で心静かに思いを巡らせ、人情を感じるにはまたとない街なのだろう。現在まで数多の著名人が都会の喧騒から逃れるため、鎌倉に移住してきた。
(中略)
また、10年前には俳優の豊川悦司が生活の拠点を移し、女性誌の直撃に「土地の方がみんなすばらしく、やさしくしてくださる」と話している。鎌倉という街は、人の温かさが大きな魅力なのだろう。
同じ頃に移り住んだ女優の石田ひかりはネットサイトの取材で、「娘たちには自然というものを日常的に感じていてもらいたい」と語っている。+49
-31
-
2. 匿名 2020/11/24(火) 12:32:25
鎌倉、庶民には不便だけどお金持ちには住みやすい町なのかもね〜+314
-1
-
3. 匿名 2020/11/24(火) 12:32:45
石田ひかりは鎌倉で見た事ある+65
-0
-
4. 匿名 2020/11/24(火) 12:33:32
人口減少が続く横須賀にも来て😭
たまに異臭しちゃうけど+130
-7
-
5. 匿名 2020/11/24(火) 12:33:43
原節子が引退して隠居してたのも鎌倉だっけ+106
-0
-
6. 匿名 2020/11/24(火) 12:33:48
いざ鎌倉+84
-0
-
7. 匿名 2020/11/24(火) 12:33:55
魅力あるよね~鎌倉+122
-2
-
8. 匿名 2020/11/24(火) 12:34:28
海が好きなんやろ+55
-1
-
9. 匿名 2020/11/24(火) 12:34:35
>>3
ゆり子のほうがもてはやされてるけ度ひかりも実際みたらやっぱりきれいだった?+45
-2
-
10. 匿名 2020/11/24(火) 12:34:36
養老孟司先生も。+63
-3
-
11. 匿名 2020/11/24(火) 12:34:42
東京から近くて
ほどよく田舎
海も近い
温泉地も近い+131
-0
-
12. 匿名 2020/11/24(火) 12:35:22
鎌倉、いつ行っても混んでるから嫌だw+195
-1
-
13. 匿名 2020/11/24(火) 12:35:31
芸能人ってメイクさんとかスタイリストがいるから起きたまんまで現場入れるし、移動中は寝てればいいんだから、郊外移住は可能だよね
石田ゆり子と坂上忍は動物の為に郊外移住っぽい+128
-5
-
14. 匿名 2020/11/24(火) 12:35:39
>>4
呼び込もう!+35
-6
-
15. 匿名 2020/11/24(火) 12:35:42
鎌倉高級外車が多い+48
-0
-
16. 匿名 2020/11/24(火) 12:36:09
>>4
アイキャンフライのイメージが強い+11
-47
-
17. 匿名 2020/11/24(火) 12:36:10
実家が鎌倉住だけど、観光客ばっかだし、道は狭いし、年寄りばっかだし、わざわざまた住みたいとは思わない。+166
-4
-
18. 匿名 2020/11/24(火) 12:36:17
鎌倉の芸能人って聞くと藤谷美和子を思い出す+12
-1
-
19. 匿名 2020/11/24(火) 12:36:21
海以外、混んでるのと渋滞のイメージしかないわ。+77
-1
-
20. 匿名 2020/11/24(火) 12:36:37
>>15
海近いから車傷みやすいって聞いたけどみんな金持ちなんだね+24
-2
-
21. 匿名 2020/11/24(火) 12:36:38
>>9
私が見た時は子育てでテレビから完全に離れている時期だったからか芸能人オーラは感じませんでした。
すれ違ったくらいじゃ気付かないかな。+40
-2
-
22. 匿名 2020/11/24(火) 12:36:59
行くたび素敵だなぁと思うけど海が近いところは潮風がなぁ…
+92
-0
-
23. 匿名 2020/11/24(火) 12:37:00
鶴岡八幡宮のそばに住んでるひとがいて、お正月は大変だといってた。
+84
-2
-
24. 匿名 2020/11/24(火) 12:37:01
鎌倉住みなんです~って自慢げに言うひといるね+67
-1
-
25. 匿名 2020/11/24(火) 12:37:02
安野モヨコも本にかいてたけど鎌倉で家買ってた+40
-0
-
26. 匿名 2020/11/24(火) 12:37:16
>>12
まず道がやばいよね
+72
-1
-
27. 匿名 2020/11/24(火) 12:37:52
ここ数年は混雑が酷いらしいね。
元々住んでる人大変そう。+43
-0
-
28. 匿名 2020/11/24(火) 12:38:41
逆に住んでる人は選民意識高そうで怖いイメージあるけどな+39
-2
-
29. 匿名 2020/11/24(火) 12:38:42
鎌倉すきだけど
住むなら葉山の方がいいな。+86
-4
-
30. 匿名 2020/11/24(火) 12:39:22
海が近くて怖いけどな〜+16
-1
-
31. 匿名 2020/11/24(火) 12:39:30
住みはしないけど、もっと気軽に鎌倉に行ける距離だったら良いなと思う。鎌倉って言うか、三浦半島?とか葉山とかそっちの方が好きかな。+51
-0
-
32. 匿名 2020/11/24(火) 12:40:01
鎌倉は世界遺産にならない方がいい+39
-1
-
33. 匿名 2020/11/24(火) 12:40:08
なんてったって元首都+17
-1
-
34. 匿名 2020/11/24(火) 12:40:08
鎌倉と言えばみのもんた+9
-1
-
35. 匿名 2020/11/24(火) 12:40:20
鎌倉市に住みたい人には、手広や関谷がオススメだよ!!関谷は結構土地の値段が安いよ!でもかなり不便だよ!+43
-3
-
36. 匿名 2020/11/24(火) 12:41:04
田中美佐子も+16
-1
-
37. 匿名 2020/11/24(火) 12:41:25
>>13
石田ゆり子って都内じゃないの?+43
-0
-
38. 匿名 2020/11/24(火) 12:42:05
昔は日本橋に家があってお父様は外商担当連れて飲み歩いてたような家庭が、事業で失敗して落ちぶれて鎌倉に引っ込んでた。
大昔の外商の話と鎌倉の豊かな自然の話がいつも混在してる気位の高い人。
鎌倉がプライドと家賃保てるギリギリのラインだったんだろうな。+54
-1
-
39. 匿名 2020/11/24(火) 12:42:56
>>16
アイキャンフライ、よくよく考えたらすごいな
これ死んでてもおかしくないやん…+97
-0
-
40. 匿名 2020/11/24(火) 12:43:48
>>36
海釣りしている所を見た事がある。+5
-0
-
41. 匿名 2020/11/24(火) 12:43:51
鎌倉に住んでた知り合い何組かいるけど、
みんな沖縄・小笠原など島に移住していった。
湘南でサーフィンに目覚めたらしい。+14
-0
-
42. 匿名 2020/11/24(火) 12:43:54
>>12
道が狭いから自転車は必需品だよ〜+25
-0
-
43. 匿名 2020/11/24(火) 12:45:37
鎌倉ハムは関係ないか+6
-0
-
44. 匿名 2020/11/24(火) 12:46:12
>>12
平日は空いてると思っていつも平日に行ってるけどあれでも混んでいるのかな?+7
-0
-
45. 匿名 2020/11/24(火) 12:46:18
>>41
仕事ほっぽりだして移住なんてよくできるね
元々通勤ない仕事ならいいけど+7
-0
-
46. 匿名 2020/11/24(火) 12:47:34
>>2
鎌倉駅前でも坪単価100ちょいだよ?
ちなみに地方都市でも人気エリアは坪100とかはザラ。
港区は500とか1000。
どう考えても庶民的だと思うけど。+38
-10
-
47. 匿名 2020/11/24(火) 12:47:40
>>4
私も横須賀です!住みやすいですよね!+34
-0
-
48. 匿名 2020/11/24(火) 12:48:01
>>35
すごい地元の地名出てきて懐かしくなったw手広とか、鎌倉より藤沢のが近いイメージだなー+45
-0
-
49. 匿名 2020/11/24(火) 12:48:32
>>24
大船も鎌倉市だけどねw+41
-0
-
50. 匿名 2020/11/24(火) 12:49:18
私も鎌倉住みたい+17
-1
-
51. 匿名 2020/11/24(火) 12:49:37
>>9
私もお買い物中の姿を見たことあるけど、すっごい肌が白かった。サングラスしてたけど、声で分かった!+27
-2
-
52. 匿名 2020/11/24(火) 12:50:53
在宅勤務の人が増えてきて鎌倉に移住希望者が増えてきたから不動産屋さんは忙しいと聞いたけど、どうなんだろ。+20
-0
-
53. 匿名 2020/11/24(火) 12:52:11
>>35
関谷って私の実家があるよ!
まさかガルで関谷の名前を聞くとはw+31
-0
-
54. 匿名 2020/11/24(火) 12:52:45
>>46
土地の価格だけじゃなくて道狭い、観光客多い、いつも渋滞。時間と心とお金の全てに余裕がないと楽しく住めない町だって言いたかったんです。+84
-0
-
55. 匿名 2020/11/24(火) 12:53:42
>>49
大船と言えば山から生えたバナナ・・・観音様・・・+12
-1
-
56. 匿名 2020/11/24(火) 12:54:34
>>38
都落ちの人もいるのね
私は小泉今日子と中井貴一のドラマ(古民家)の印象が強い
坂道多くて道端狭くて、歳を取ったら買い物が大変じゃないかと思う+60
-0
-
57. 匿名 2020/11/24(火) 12:56:13
だいぶ前の事だけど、ウルフルズのメンバーの一人が「作家になる」って言い出してグループから一旦抜けた時があった。
そのメンバーは“作家=鎌倉住み“のイメージを持ってたらしくて、鎌倉に引っ越したって話を思い出した。
芸能人もブランドイメージに左右されてる人が多いんじゃないかな?+17
-0
-
58. 匿名 2020/11/24(火) 12:56:17
>>16
良く生きてたよね+48
-0
-
59. 匿名 2020/11/24(火) 12:56:51
鎌倉の美味しいお店はいつ行っても並んでる
店が閉まるのも早い
でも、鎌倉ってなんか良い感じなのはわかるわ+30
-2
-
60. 匿名 2020/11/24(火) 12:57:37
>>46
すごいね!坪単価百万を庶民的と言い切っちゃうあたりがお金持ちなんだろうな〜
でも鎌倉駅前に芸能人は住まないよ(笑)+54
-1
-
61. 匿名 2020/11/24(火) 12:58:20
>>16
改めてこんな高い所から飛び降りて生還した事に驚くわ+52
-0
-
62. 匿名 2020/11/24(火) 13:02:33
>>2
坂が多いし
意外と交通の便は不便だから
車は必須かも+77
-0
-
63. 匿名 2020/11/24(火) 13:02:46
>>6
酢は鎌倉+2
-1
-
64. 匿名 2020/11/24(火) 13:03:21
>>55
大船住みなんですけど、山から生えたバナナって何ですか?+15
-1
-
65. 匿名 2020/11/24(火) 13:04:32
>>51
鎌倉海とかあって紫外線浴びそうなのに白いままなのさすがだね。+13
-0
-
66. 匿名 2020/11/24(火) 13:06:35
鎌倉とか憧れるけど地震のこと考えたら怖くて住めない+21
-0
-
67. 匿名 2020/11/24(火) 13:06:58
>>29
葉山も意外と芸能人住んでるよね
板谷由夏とか+21
-0
-
68. 匿名 2020/11/24(火) 13:08:33
六本木まで電車で1時間くらいで行けるからね。電車利用するか分からないけど。+6
-0
-
69. 匿名 2020/11/24(火) 13:08:37
地震が多い日本でよく海が近いとこ住むなーとしか思わない。旅行だけで充分。
まあ鎌倉住みの芸能人は万が一津波がきても新しい家をすぐ建てられる財力あるんだろうけど。+12
-2
-
70. 匿名 2020/11/24(火) 13:09:43
>>66
それじゃあ海外に行かなくちゃね+6
-0
-
71. 匿名 2020/11/24(火) 13:10:04
>>67
あの人インスタでよく湘南のお店に行っている写真を載せているけど葉山在住なんだ!知らなかった。
横浜の元町で撮影していたところに遭遇したけどめちゃくちゃ美人だったわ。+25
-0
-
72. 匿名 2020/11/24(火) 13:10:20
>>29
葉山、環境が良いけど車がないと生活できないから若いうちなら いいかな?+28
-0
-
73. 匿名 2020/11/24(火) 13:11:25
>>64
横だけど
観音さまのフォルムがバナナっぽい形だからじゃないかな?
+12
-1
-
74. 匿名 2020/11/24(火) 13:11:48
>>33
鎌倉幕府の時代も天皇は京都に住んでいた。
だから首都になった過去は無い。
+14
-1
-
75. 匿名 2020/11/24(火) 13:15:49
鎌倉は趣があって良い所だよね。
でも色々問題も起こってるのかな?
何度か「東京マガジンの噂の現場」で取り上げられてるのを見たことあるよ。+9
-0
-
76. 匿名 2020/11/24(火) 13:17:05
>>4
横須賀でうちのすぐ近所にAKBの親分のお別荘だったり、エグザイル系の人のお店ができたりして、近頃雰囲気が変わってきた。+9
-0
-
77. 匿名 2020/11/24(火) 13:20:14
>>67
スーパーで何度かお見かけしたよ+9
-0
-
78. 匿名 2020/11/24(火) 13:23:02
>>54
>>2のコメントだけでは
そこまで読み取れない
+1
-20
-
79. 匿名 2020/11/24(火) 13:26:13
>>1
観光地には住みたくない+4
-1
-
80. 匿名 2020/11/24(火) 13:37:15
>>77
ユニオンかな?+7
-0
-
81. 匿名 2020/11/24(火) 13:39:06
>>22
塩害はある!洗濯物も午前中干さないとならないし、砂は入るし、嵐の日は波の音凄い。+19
-0
-
82. 匿名 2020/11/24(火) 13:50:53
知らん人多いだろうけど、クリス智子も。+6
-0
-
83. 匿名 2020/11/24(火) 13:56:40
>>45
現地で仕事見つけてるよ。
年収かなり下がったけどいつでもサーフィン出来るからいいんだって。
子供いないからできることだなとは思うけど。+8
-1
-
84. 匿名 2020/11/24(火) 13:57:20
都内に歳とったら戻れる余力がある人が住むくらいがちょうどいいと思うよ
観光地だから土日は壊滅的だけど、駅の裏あたりは平日はそこまでではなかった
自然はいっぱいあるけど何でも届けてもらったりすることができないと不便だと思う+13
-0
-
85. 匿名 2020/11/24(火) 13:58:09
>>2
場所そのものが事故物件だと聞いた+14
-0
-
86. 匿名 2020/11/24(火) 13:58:46
鎌倉好きだけど、住みにくいよね。
坂が多くて道が狭くて、土日祝日は観光客でごった返すわ渋滞するわ…。
葉山あたりが人気なのはちょっとわかる。+20
-0
-
87. 匿名 2020/11/24(火) 13:59:35
>>17
わかる!あと地域のルールみたいなのが思いの外厳しめ、ご近所の目もそこまで優しくない…
たぶん、鎌倉っていうと人文系のブランドイメージがあるんだよね
それに浸れる人にはいい場所なんだと思う+28
-1
-
88. 匿名 2020/11/24(火) 14:00:19
>>84
都内に仕事ある人は通勤大変だよ。
横浜あたりでも、もうちょい近くに住みたい。
近くに仕事のある人か、通勤しなくて良い仕事なら最高なのかもしれないけど。+8
-0
-
89. 匿名 2020/11/24(火) 14:00:19
実家が鎌倉で八幡様の横の学校に通ってたけど、土曜の学校帰りは渋滞でバスが1時間遅れとかあった。
でもたまに外国人の観光客と踊ったりして楽しい時もあったな~
+18
-0
-
90. 匿名 2020/11/24(火) 14:01:12
>>62
電動自転車の人も多いよね+6
-0
-
91. 匿名 2020/11/24(火) 14:02:06
>>85
源氏の怨念が染み付いてそうだよね。
政子を嫁にしたばっかりに…+11
-1
-
92. 匿名 2020/11/24(火) 14:02:31
>>69
海側の鎌倉は津波のこととか、塩害とか実際問題住むには大変だよね
鎌倉といっても高台とか山の方もあって、こういう人たちの言う鎌倉はそっちなんだと思うよ
独特なコミュニティがあるの+24
-0
-
93. 匿名 2020/11/24(火) 14:03:30
芸能人、芸能関係者多くなると治安悪化するので、地元民は十分お気をつけください。
目黒区民より+17
-1
-
94. 匿名 2020/11/24(火) 14:05:35
>>89
という事は、横国の附属ですね。
人気でくじ引きでハズレる受験者が多いのにスゴイですね!+20
-0
-
95. 匿名 2020/11/24(火) 14:07:41
>>92
鎌倉在住の作家とかの集まりがあるみたいだよね
そういうのに入りたくて芸能人も住み着くんだろうな+7
-0
-
96. 匿名 2020/11/24(火) 14:07:47
鎌倉市は子育てや福祉に厚くないから、隣の大船に引っ越した知人がいます。
お金のある大人たちには良いところだろうね。+12
-2
-
97. 匿名 2020/11/24(火) 14:08:14
>>77
紀伊国屋かな+4
-0
-
98. 匿名 2020/11/24(火) 14:10:29
>>96
大船も鎌倉市だよー
隣なら藤沢か横浜だね!
+17
-0
-
99. 匿名 2020/11/24(火) 14:16:05
>>98
間違えた大船に住んでて、隣の栄区に越したの。+10
-0
-
100. 匿名 2020/11/24(火) 14:16:05
>>62
住みやすいと思われている横浜も何気に坂多いよ。。+16
-0
-
101. 匿名 2020/11/24(火) 14:18:06
実際はどうであれやっぱりハイソ、お金持ちが多いイメージ
+10
-0
-
102. 匿名 2020/11/24(火) 14:22:42
鎌倉ってゴミの捨て方が細かく手めんどくさい。+12
-0
-
103. 匿名 2020/11/24(火) 14:32:41
>>49
交通の便から言えば鎌倉駅より大船駅の方が良い(東海道、湘南新宿、横須賀、京浜東北、モノレール)
大船も駅近だと地価は高いよね+32
-0
-
104. 匿名 2020/11/24(火) 14:36:32
>>99
栄区なら横浜だけどとても子育てにやさしいとは…いまだに中学の給食もないし+15
-0
-
105. 匿名 2020/11/24(火) 14:36:43
知り合いに「本当は京都に住みたいけど、東京で仕事してるから似たような町の鎌倉に住んでる」って言っている人いたな。
似てる?+4
-3
-
106. 匿名 2020/11/24(火) 14:37:45
>>105
観光客多いわりに閉鎖的なのは似てるかな
+8
-0
-
107. 匿名 2020/11/24(火) 14:38:54
>>9
一番売れてるときに本屋さんでみたことあるけど
あんまりオーラはなく地味だった+8
-0
-
108. 匿名 2020/11/24(火) 14:42:01
>>23
参拝客がトイレ貸してくださーいって来るんだって
静かに年末年始を過ごしたいのにね+8
-0
-
109. 匿名 2020/11/24(火) 14:50:36
>>69
鎌倉は相模湾で、太平洋より狭いからまだ津波の勢いが小さいからかも?+6
-1
-
110. 匿名 2020/11/24(火) 14:52:50
養老孟司も鎌倉在住!+7
-0
-
111. 匿名 2020/11/24(火) 14:54:10
>>13
鎌倉にいるのは、ひかり。+13
-0
-
112. 匿名 2020/11/24(火) 14:55:28
>>108
あの場所で静かにとは思ってないんじゃない
鶴岡さんの賑わいを一番に喜んでらっしゃるでしょ
ただ迷惑な人は年末年始関係なく迷惑。+8
-0
-
113. 匿名 2020/11/24(火) 14:59:47
>>70
それ書いた人じゃないけど、たしかに鎌倉はJR止まったら電車ないし(江ノ電あるけど)、海沿いも134号線塞がれたら出られない。大船に逃げる道も細い山合いの道で抜け道なし。住んでたことあるけど、災害には弱いよ。+12
-0
-
114. 匿名 2020/11/24(火) 15:07:35
>>16
アイキャンフライは横須賀では?+16
-1
-
115. 匿名 2020/11/24(火) 15:10:10
豊川悦司が鎌倉住みなのは雰囲気合ってると思う。+13
-2
-
116. 匿名 2020/11/24(火) 15:23:37
藤沢住みたい!
住んでる方、住み心地いかがですか?
ごみ分別とかやはり厳しめ?ゴミ袋も高いですよね…+6
-0
-
117. 匿名 2020/11/24(火) 15:27:50
>>35
鎌倉野菜ってけっこう関谷あたりで作られてたりするよねw+21
-0
-
118. 匿名 2020/11/24(火) 15:28:30
津波が来たらヤバい所って聞いた
地震大国だし、海に近い場所はやっぱり避けたいなぁ+10
-0
-
119. 匿名 2020/11/24(火) 15:29:27
>>103
駅前の再開発で高くなってるよね。
グランシップ、オープンが楽しみですw+15
-0
-
120. 匿名 2020/11/24(火) 15:37:38
>>99
横浜のほうが子育ては厳しいですよね💦鎌倉は今の市長さんが子育てに力を入れてて昔より手厚くなった気がします。まだまだこれからに期待ですが。+10
-0
-
121. 匿名 2020/11/24(火) 15:38:52
鎌倉とか逗子って道狭いのに車や観光客や自転車のり多いから怖くないのかな?+6
-0
-
122. 匿名 2020/11/24(火) 15:39:58
鎌倉って田舎のイメージない。おしゃれな観光地なイメージしかないわ。+0
-0
-
123. 匿名 2020/11/24(火) 15:45:01
他の方のコメントにもありますが、同じ鎌倉市でも大船のほうが交通面で便利です、湘南新宿ラインや京浜東北線は始発だし、都内に一時間もかからないので通勤に便利。週末は海側の鎌倉らしいエリアで食事したり散歩したり等気軽に行けるのでオススメです。買い物もしやすいです。+14
-0
-
124. 匿名 2020/11/24(火) 15:54:24
>>80
そうです+0
-0
-
125. 匿名 2020/11/24(火) 15:59:52
>>102
ゴミ早く個別収集になってほしい!
その為にゴミ袋が有料になったのに、一部の人達が大反対してる💢+11
-0
-
126. 匿名 2020/11/24(火) 16:02:49
>>121
歩道脇の車道をジョギングする人も多くて運転する時こわいわ😰+5
-0
-
127. 匿名 2020/11/24(火) 16:13:00
>>35
関谷は農家ばかりだね(笑)
小さなコミュニティバスとか乗り合いワゴンで大船に出る。+11
-0
-
128. 匿名 2020/11/24(火) 16:15:24
>>72
そういうとこに住む人は老後はタクシー生活できるんだよ。どこに行くのもタクシー。+8
-1
-
129. 匿名 2020/11/24(火) 16:16:31
>>47
違う県から横須賀住んで20年
中央駅周辺に住んでるから
買い物しやすい、少し行けば自然も沢山在って
住みやすいんだよね。+4
-0
-
130. 匿名 2020/11/24(火) 16:34:19
実家が鎌倉近いけど、海好きじゃないとつらいな。電車少ないし、国道もいつも渋滞。都心に出るにも遠いし、南海トラフ地震きたら町ごと津波に飲み込まれる。+7
-0
-
131. 匿名 2020/11/24(火) 16:37:02
>>89
運良くくじ引き当たりました(笑)+7
-0
-
132. 匿名 2020/11/24(火) 16:38:13
生まれてから結婚するまでずっと鎌倉住み(実家鎌倉)だったけど。
休みや夏は道が混むしうるさいのが嫌でした。
お店は飲食以外は殆どないし観光客向けだし
早く閉まってしまうし。
何もないのが好きな人には良いかもしれない。
どこに出かけるのも海に行くスタイルやサンダルで良いのは楽だったけど。
ラグジュアリーな生活やドレスアップするのが好きな人はつまらないと思いますよ。
+8
-0
-
133. 匿名 2020/11/24(火) 16:49:30
私もいずれは鎌倉に住みたい
そのくらい素敵な街だなと思う+11
-2
-
134. 匿名 2020/11/24(火) 16:51:22
>>116
場所にもよるけど、私は藤沢から引っ越す気は全く無いってレベルで住みやすい。買い物も本当に便利。でも、海が近いと塩害が酷いのが困るかな。海から2キロ以上離れてる我が家でも、自転車錆びるし風向きによって洗濯物がベタベタする。+9
-0
-
135. 匿名 2020/11/24(火) 17:15:14
>>134
ありがとうございます
塩害は確かに気になってました
でも海に行けば江ノ島と富士山が眺められて本当に素敵なところですよね
いいなあ藤沢、いつか住んだ時はよろしくお願いします+8
-0
-
136. 匿名 2020/11/24(火) 17:15:34
>>18
彼女は湯河原か小田原住まいだよ。+5
-0
-
137. 匿名 2020/11/24(火) 17:16:45
>>10
前に講演会で聞いた話
「僕は鎌倉に住んでいるのですが
東京に出るときに横浜と川崎は邪魔だな。って
いつも思うんです。」って言ってた。
先生そりゃないぜ?って思ったよ。+13
-0
-
138. 匿名 2020/11/24(火) 17:17:45
鎌倉生まれ育ち。
仕事と結婚で東京に移って
「鎌倉に帰りたいでしょ?」ってよく言われますが
全然思いません。
鎌倉で育ったのは幸せだったのかもしれませんが、
私は都会の方があうみたいで、魚やお鮨も東京の方が安くて美味しいです。
どなたかも書いていたけど、ショッピングや花屋かな暮らしが好きな人には鎌倉は向いてないと思います。
お店もというお店は19時には閉まってしまいますから。
+11
-0
-
139. 匿名 2020/11/24(火) 18:09:32
>>29
葉山は車があっても海回りと山回りしか道がなくて、抜け道がないのが不便
手前の逗子がいいよ
こじんまりまとまってて住みやすい
OKストアもあるんだよー
弱点は津波に弱い町かもしれない地形+10
-0
-
140. 匿名 2020/11/24(火) 18:39:35
たしか、長谷川理恵さんも鎌倉ですよね。+4
-1
-
141. 匿名 2020/11/24(火) 18:49:57
>>139
逗子の方が生活はしやすいだろうけど
住むなら葉山の緑に囲まれたいなと思って+3
-0
-
142. 匿名 2020/11/24(火) 19:06:03
キョンキョンが移住してすぐ東京にもどったよね+2
-0
-
143. 匿名 2020/11/24(火) 19:08:01
>>120
鎌倉は保育園が少ない+7
-0
-
144. 匿名 2020/11/24(火) 19:08:39
休日の渋滞と人の多さが嫌なので鎌倉に住むのは無理だと思った。でも辻堂辺りならいいかも+2
-0
-
145. 匿名 2020/11/24(火) 19:46:15
高校のとき、鎌倉葉山に住んでる子たちは、
横浜の子たちに郵便番号5桁だし田舎もんってバカにされてた。
バカにされても、
本人達も実際車ないとどこにも行けないし、庭に観光客がゴミ投げてきてヤダ、って言ってた。
昔は鎌倉野菜なんて言ってなかったし
移住者がプライド高すぎて雰囲気悪くなったわ
+6
-0
-
146. 匿名 2020/11/24(火) 19:53:20
>>9
売れる直前位に偶然至近距離で見たことあるけど、ニキビで頬っぺたぼこぼこで気の毒に思った+10
-0
-
147. 匿名 2020/11/24(火) 20:18:46
>>145
横浜も場所によりけりですよね…+4
-0
-
148. 匿名 2020/11/24(火) 20:22:49
>>134
塩害以外には、砂害とかはどうですか?+4
-0
-
149. 匿名 2020/11/24(火) 21:39:48
人付き合いの面でいうと超村社会だよ。歩いていたら知り合いに会うし、知り合いの知り合いは自分の知り合いだったりする。+6
-0
-
150. 匿名 2020/11/24(火) 22:36:17
いしだあゆみが鎌倉の一軒家に住んでた時、都内に通うのに時間がかかって、ふと気がついたら飼ってた犬が寂しそうにしてて、暮らしを変えたって雑誌か何かで読んだなぁ+1
-1
-
151. 匿名 2020/11/24(火) 22:51:13
>>36
逗子の豪邸から引っ越してたの⁇
知らなかった!
+4
-0
-
152. 匿名 2020/11/24(火) 23:19:44
>>148
車が砂だらけになることしょっちゅうですよ。
洗車機かけてもまたどうせすぐ汚れてしまうし、手入れが大変です。+4
-0
-
153. 匿名 2020/11/24(火) 23:29:54
鎌倉と逗子に行ったり来たり30年間住んでました。
鎌倉の一部を除いて、所謂カッコつけた田舎というか。
いまだヤンキーもいて、サーファー崩れと
ハワイ大好き元ヤンフラダンス軍団が自然を大切に!とか言いながら威張ってる街。
環境を語る割には喫煙者も多くて
売れない芸能人やアーティストには
カッコもつくし居心地がいいのかもしれませんね。
+7
-2
-
154. 匿名 2020/11/24(火) 23:47:24
>>9
私も20年くらい前に百貨店で見たことありますが、ニキビのせいなのか、肌が本当にボコボコしていて驚きました。小さくて、痩せてました。オーラはなかったです。+7
-0
-
155. 匿名 2020/11/25(水) 09:53:38
>>47
横須賀出身で県内嫁いだけど、老いた両親には坂道がキツイ…。両親も横須賀大好きだけど運転できなくなったら近くに呼び寄せる予定。でも週末はドライブで三浦半島行っちゃうわー。+1
-0
-
156. 匿名 2020/11/25(水) 19:26:05
>>115
在日コリアンだけどね+2
-1
-
157. 匿名 2020/11/29(日) 23:54:43
>>119
グランシップは横浜市ですよ!+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
コロナ禍で一変した生活様式のなか、終の棲家はどこに定めるべきか。50歳以上の男性300人を対象にした本誌・週刊ポストのアンケートで「夢の移住先」上位に選ばれたのは、「鎌倉」だった。 …