ガールズちゃんねる

実家がない人

183コメント2020/11/25(水) 20:55

  • 1. 匿名 2020/11/23(月) 14:50:29 

    前のトピから5か月以上経ってるので投稿しました。
    実家がない人いますか?
    主は実家がない上、育ての親は亡くなり、本当の親は片方は生死不明、もう片方は毒親なので絶縁しています。

    実家がない人お話しましょう。

    +354

    -0

  • 2. 匿名 2020/11/23(月) 14:52:13 

    実家がない人

    +117

    -3

  • 3. 匿名 2020/11/23(月) 14:52:30 

    >>1
    父が残した家は、母の借金の担保になり無くなりました。

    実家はないです。

    +166

    -1

  • 4. 匿名 2020/11/23(月) 14:52:34 

    実家はもうないです
    早くになくなったので、親とくらした時間の方が短くなりました

    +233

    -2

  • 5. 匿名 2020/11/23(月) 14:52:40 

    実家あるけど、テレビに出てくるようなゴミ屋敷に両親が住んでるから実家はないと言い聞かせています。

    +181

    -1

  • 6. 匿名 2020/11/23(月) 14:52:47 

    はーい!

    10歳の時に離婚して家を父が売ったので帰るトコがないよ

    +109

    -3

  • 7. 匿名 2020/11/23(月) 14:52:57 

    毒実家で毒家族だから
    あっても寄り付かないよ

    +164

    -1

  • 8. 匿名 2020/11/23(月) 14:53:44 

    両親が他界しているので実家ないです。帰省する場所がないのでお正月もひとりです。

    +235

    -0

  • 9. 匿名 2020/11/23(月) 14:54:07 

    児童養護施設出身です。酷い虐待を受けました。親どこにいるか知らないし、卒園の時も教えてくれなかった。

    +220

    -1

  • 10. 匿名 2020/11/23(月) 14:54:08 

    母子家庭で4歳の時にネグレクトで施設に保護されてからずっと施設育ちなので実家はないです
    母親も1度も会いに来てくれなかったので
    母親、どこにいるんだろう

    +178

    -2

  • 11. 匿名 2020/11/23(月) 14:54:49 

    兄嫁が実家のない人
    両親は離婚して父親は消息不明、母親は兄弟夫婦と暮らしてるらしい

    出産の時もうちの実家に来てた

    +83

    -13

  • 12. 匿名 2020/11/23(月) 14:54:58 

    ありませんよー
    中学の時に親が離婚して父は今老健、母は恋人と暮らしてる

    仲の良い兄と弟がいるから、それは心の支えになってるよ
    よほどの事がなきゃ頼るつもりはないけどね

    +66

    -3

  • 13. 匿名 2020/11/23(月) 14:55:20 

    結婚を反対され家を出たので実家はありません。子供が生まれて、子育てを実家に頼ってる人がいたりすると羨ましくなりますが、過去の自分がした判断、間違ってないと信じて突き進んでます!

    +206

    -3

  • 14. 匿名 2020/11/23(月) 14:56:24 

    >>7
    同じ
    自分の今の家が最高に心地いい

    +62

    -1

  • 15. 匿名 2020/11/23(月) 14:58:38 

    >>10
    >>9
    どこにいるか知らない方がいいよ…

    +148

    -0

  • 16. 匿名 2020/11/23(月) 14:58:43 

    >>10
    もし見つかったら、会いたいですか?

    +4

    -3

  • 17. 匿名 2020/11/23(月) 14:58:56 

    >>7
    同じ
    人に聞かれても「もう(私にとっての)実家はないんですよ~」って言ってる

    +60

    -2

  • 18. 匿名 2020/11/23(月) 14:59:46 

    >>2
    こういうことのトピ?
    両親亡くなってるから実家は無いつて事じゃなくて?

    +11

    -12

  • 19. 匿名 2020/11/23(月) 14:59:47 

    母親が亡くなったあと、父が再婚したので実家というものはなくなった
    その時自分は就職してすでに家を出たので、同居したこともない
    再婚相手も連れ子で、いい人たちではあるけど、家族構成とは思えない
    くつろいでと言われてもむりだ
    そのうち自分が結婚したら縁切れるだろうな

    +101

    -0

  • 20. 匿名 2020/11/23(月) 15:01:44 

    実家の建物はまだ有ります。
    両親は施設にいますが、元気な時から老後は子供に全て丸投げするつもり満々で、本当に何もせず病気になりおんぶに抱っこ。
    実家はそれなりに広いので、施設の費用が足りなくなったら売るつもりですが、死ぬまであの家壊さないでとか寝ぼけた事言ってる。
    死ぬまでのお金まで面倒見ろって、どこまで毒なのかと呆れる。

    +127

    -2

  • 21. 匿名 2020/11/23(月) 15:02:03 

    借金のため担保に取られ家はなくて両親は離婚、所在はわかりません。実家という言葉が私のもの凄いコンプレックスです。普通に実家がある人がうらやましいです。

    +111

    -2

  • 22. 匿名 2020/11/23(月) 15:02:16 

    >>7
    毒親戚も追加

    +30

    -2

  • 23. 匿名 2020/11/23(月) 15:02:24 

    >>18
    何でも良いんじゃない?
    とりあえずどんな事情でも実家がなきゃ参加していいでしょ

    +45

    -0

  • 24. 匿名 2020/11/23(月) 15:02:36 

    親兄弟が猛毒なので連絡を絶っています。いざとなったら頼れる実家がないというのは本当に心細く、メンクリ通い数十年、ボロボロです。実家に恵まれている人を見るたびに嫉妬してしまう自分も嫌だ。

    +134

    -2

  • 25. 匿名 2020/11/23(月) 15:02:58 

    私も実家はありません。家族内の裁判沙汰で売りに出されてしまいました。いまは知らないひとが住んでいるみたい。

    +57

    -0

  • 26. 匿名 2020/11/23(月) 15:04:55 

    一家離散と同時になくなった
    まぁ別にいいやって感じ
    煩わしさもないし、あっても恐らく一人暮らししてると思うし

    +47

    -2

  • 27. 匿名 2020/11/23(月) 15:05:50 

    母は毒親と思ってる。今は再婚して専業だけど、私が子供の頃から付き合ってて家に帰ってこなかったくせに、成人したら何食わぬ顔で再婚。実家と思ってないしただの他人。1度も行ったことない。離婚した父親は死んだ相続放棄の手続きが面倒くさかった。1度も会った記憶がないから、認知してたのには驚いた。一つだけ疑問があって、私が赤ちゃんの頃父と一緒に写ってる写真があって、父A型 母A型って手書きで書いてるのがずっと気になってる。私はAB型

    +51

    -0

  • 28. 匿名 2020/11/23(月) 15:07:00 

    >>16
    会いたいというより、何となく今どこでどんな生活してるのか知りたいかな
    どうして、わたしがこんなことになったのかを知りたい
    知ったからと言って何も変わらないのは分かっているのだけど、10代の頃は会ったら殺してやるくらいに思ってたのだけど30過ぎたら知りたいなと思うようになった

    +59

    -0

  • 29. 匿名 2020/11/23(月) 15:07:16 

    まともな親と縁がなさすぎて「いくらお金を払えばまともで優しい親が買えるんだろう」とかおかしな事を考えてしまう

    +83

    -0

  • 30. 匿名 2020/11/23(月) 15:08:12 

    >>2
    ガルちゃんやってそうな母親だよね。

    +2

    -10

  • 31. 匿名 2020/11/23(月) 15:08:50 

    >>19
    私も同じ。でも父親が一人で寂しく、ではなく、身の回りこと老後の面倒も視て貰えるなら有難い。私は私で仕事頑張って楽しく、いつか自分の家族も持てる様に頑張る。

    +44

    -0

  • 32. 匿名 2020/11/23(月) 15:09:05 

    毒な一族郎党のサンドバック兼奴隷だったから逃げてきたよ
    無いほうがよい実家だよ
    逃げるのに失敗したら自殺してた

    +63

    -1

  • 33. 匿名 2020/11/23(月) 15:09:13 

    妊娠しても頼れる場所がなくて不安。
    遠方に嫁いだので知り合いもいない。ワンオペ確定。里帰りしたり祖父母に子供を預けて遊んでる友達を見ると死ぬほど羨ましい。

    +98

    -4

  • 34. 匿名 2020/11/23(月) 15:09:38 

    嫌でも自立しなきゃいけないから良いと思ってるけど病気になったり職失った時に不安だよね
    頼れる親もいないし

    +51

    -1

  • 35. 匿名 2020/11/23(月) 15:09:44 

    >>5
    結婚してる?
    こういう人って結婚する時どうするんだろうと疑問で

    +25

    -1

  • 36. 匿名 2020/11/23(月) 15:10:56 

    >>15
    >>10だけど、なんで?知りたいよ

    +5

    -5

  • 37. 匿名 2020/11/23(月) 15:12:35 

    >>9でした。ごめんなさい。
    >>36

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2020/11/23(月) 15:13:41 

    >>5
    やばいね。誰にも言えなさそうな案件

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2020/11/23(月) 15:13:55 

    実家ないよ。
    でもね、偶に実家、夕食って画像ググってしまう…皆んな、幸せそうだなぁーって思ってしまう。

    +44

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/23(月) 15:14:25 

    >>10
    戸籍謄本とかでもわからないんだ⁇
    籍は抜けているのかな。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/23(月) 15:15:08 

    >>28
    施設は来た時の事情とか、親の情報を多少なり知ってるはず。毒親だったら再開してもまたイヤな思いさせられたりするかもしれない‥けど、まず聞いてみれば?お互いが生きてる内しか会えないからね。

    +17

    -2

  • 42. 匿名 2020/11/23(月) 15:15:11 

    >>36
    知ったら殺意抑えられなさそう

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2020/11/23(月) 15:15:16 

    帰る実家がないので正月やお盆休みは死にたくなるほど憂鬱になる。当たり前のように帰る実家がある人が本当に羨ましい。

    +76

    -0

  • 44. 匿名 2020/11/23(月) 15:16:24 

    >>28
    憎しみしかわかないよ

    +5

    -4

  • 45. 匿名 2020/11/23(月) 15:16:40 

    実家無いです
    だから実家が一軒家とか大きい家の人見ると少し羨ましく思う時ある(笑)

    +68

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/23(月) 15:16:55 

    >>35
    独身だけど来年結婚予定です。
    彼には事情を話してるけど、彼のご両親はまだ知りません。
    どうすれば良いか…もう結婚したくなくなってます。

    +51

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/23(月) 15:17:37 

    物理的に建物は存在してるけど帰れるところではない

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/23(月) 15:19:45 

    >>4
    同じです。
    父は21歳の時に亡くなり、母も5年前に亡くなりました。

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/23(月) 15:21:29 

    >>1
    はい、両親は既に他界し、姉も結婚して疎遠なので正月などもいつも一人で過ごしています。

    +59

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/23(月) 15:22:13 

    >>28
    横だけど
    わたしも両親に捨てられたんだけど、捨てるくらいなのに何で産んだのかなとか
    そんなに可愛げなくて育てにくい嫌な子どもだったんだろうかとか色々考えることはあるよ。
    産まれて来たことを誰にも喜んで貰えなくて疎まれる存在だったんだなって。

    +50

    -3

  • 51. 匿名 2020/11/23(月) 15:22:59 

    毒親、虐待親がいるような実家なんて
    燃やされても文句言えないから
    無くてヨシ!

    +21

    -1

  • 52. 匿名 2020/11/23(月) 15:25:16 

    友達が実家がなくて、家の実家で正月過ごしたいとか、お盆に泊まりに行きたいって言われました。

    +2

    -13

  • 53. 匿名 2020/11/23(月) 15:27:30 

    家庭環境が複雑で帰る実家がないんだけど前世で何か悪いことをやらかしたのか?と思ってしまう。親は自分で選べないし恵まれている人と比べれば理不尽極まりない。

    +74

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/23(月) 15:27:34 

    再婚する時にマンションを買って、私は祖父母の家に預けられたから親の家はあるが実家と呼べるものじゃない。他所のご家庭。
    今妊娠中だけど里帰りとか無縁だから、心細さはある。

    +31

    -1

  • 55. 匿名 2020/11/23(月) 15:28:18 

    >>5
    がるちゃんの親って汚部屋って人多いよね…

    +12

    -3

  • 56. 匿名 2020/11/23(月) 15:30:20 

    両親が亡くなって実家をどうしよう?って考えた。売ったり人に貸すのは想い出が有りすぎて嫌だったので、私は仕事場に通える距離なので戻った。
    やはり実家にいると、まだ両親が居るようで落ち着く。この選択をして良かったと思えた。

    +26

    -5

  • 57. 匿名 2020/11/23(月) 15:31:33 

    >>33
    お気持ちよく分かります。
    うちは母が毒親。離婚していて、父に育てられ現在も父は働いているので里帰りは出来ません。
    義両親も仕事をしている為、頼れません。
    今春に主人の異動で実家から車で2時間半かかるところへ引っ越したので近くに知り合いや友人もいません。
    でも、考え悩んで、不安になっても解決する事では無いので産後ケアサポートなど頼れるものは利用させていただいて、何とかやるしか無いと思っています!
    33様は妊娠中ですか?
    私は来月出産予定です。
    簡単な事では無いと思いますが、頑張りましょう(^^)

    +34

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/23(月) 15:31:36 

    旦那が実家ない人だけど、そのお姉さんが出産するから私の実家に里帰りさせろ!って言ってきた!

    もちろん断りましたが💢

    義姉の旦那の実家に頼めばいいのに図々しい!

    +66

    -6

  • 59. 匿名 2020/11/23(月) 15:32:58 

    >>5
    私は親が汚部屋&ゴミ屋敷にするから頑張って片付けたよ
    親の意見丸無視して捨てまくったし、現在進行形で捨て続けてる

    私の場合は、祖父母の建てた家で元から物が多かったから捨てる物たくさん!でも親が死んだ後に後始末しなきゃいけないのは親じゃなく子供(自分)だからね
    なるべく若い内に行動起こし始めて長い目で見て捨ててる
    最近は人が急にくる時とかに慌てて掃除しなきゃいけない!みたいな状態は脱した

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/23(月) 15:36:22 

    >>58
    意味わかんないね
    義姉と親が仲良しならまぁわかるけど…知り合いに自分の兄弟が多い&小さいから里帰りできないってんで旦那の実家(姉付き)に1ヶ月居たって人なら知ってる
    まぁ普通旦那の実家だよね。汚家で赤ちゃんに適さない環境とかなのかな

    +26

    -1

  • 61. 匿名 2020/11/23(月) 15:38:40 

    >>10
    10に関わるコメント読むと、なんか凄く悲しくなるね。
    ガルちゃんて本当色々な人いるね。

    +29

    -1

  • 62. 匿名 2020/11/23(月) 15:39:02 

    >>24
    分かる。
    だけど苦労してるその分、人間的に成長してるんだって思ってる。
    苦労知らずの人っていまいち信用出来なくて…。

    +30

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/23(月) 15:39:32 

    >>35
    結婚するまで実家に同居してたから、私が片付けしまくってた。
    だから結婚の挨拶等に夫を呼ぶことはできたけど、義両親は呼ばないまま、もう10年。
    私が家を出た途端廃墟のようになってしまったし。
    夫も挨拶の時以降1度も行ってない。
    義両親も何となく理解してくれてる。
    というか触れてこない。
    私の実家は無いものと思ってるよ。
    里帰り出産とか、私にとっては恵まれた環境だなぁって思う。

    +45

    -1

  • 64. 匿名 2020/11/23(月) 15:39:33 

    >>22
    毒きょうだいも追加
    もう絶縁したけど

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2020/11/23(月) 15:43:01 

    実家ないです!
    母親が突然消えて父親は育児できないと。
    近所の他人様に育てられました。
    そこではいじめ倒された。
    16でそっこー逃げていろいろあったけど
    今は三児の母、
    たまに実家があるひととかが
    羨ましく思うこともあるけど幸せです。

    +43

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/23(月) 15:44:01 

    >>42
    虐待キツかったけど優しい時もあったんだよ。

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2020/11/23(月) 15:47:23 

    >>66
    あなたが優しいんだよ。

    +22

    -1

  • 68. 匿名 2020/11/23(月) 15:47:49 

    実家はない。父が亡くなって家族がバラバラになって母は若い男と暮らすようになって古い借家だったから取り壊されて私も兄妹も早くに結婚したけど帰る実家が無いのは寂しいなって思う。妹が旦那と喧嘩して「こういう時に帰れる実家があればな」って言ってたわ。

    +37

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/23(月) 15:48:38 

    身内が亡くなっているので実家がない
    だから結婚とか人より色々考えてしまって難しい
    ただでさえ縁ないのに(笑)
    これからの時期は余計寂しくなるー

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/23(月) 15:49:04 

    アラサーです。両親他界してるので実家もなく、天涯孤独です。
    結婚や出産も諦めました。
    小さなマンションを買ったので、一応1人で暮らしていけるかな。年齢いくと賃貸は借りれなくなると聞いたので。

    +37

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/23(月) 15:49:19 

    東日本被災地の生まれで両親亡くなってます
    実家は津波で流されてそのまま
    育ての親は祖父母だけど祖母が震災の翌年亡くなって祖母も最近他界

    +44

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/23(月) 15:50:45 

    >>58
    よく考えたらこのコメ主は実家があるんだよね

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2020/11/23(月) 15:51:30 

    >>40
    横だけど戸籍に住所は記載されないよ
    住民票動かしていれば戸籍の附票で追えるけどネグレクトして施設預ける人がそれするかどうかはね

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/23(月) 15:57:19 

    >>72

    まぁまぁ

    義姉がずうずうし過ぎて大変だったんでしょ

    +14

    -2

  • 75. 匿名 2020/11/23(月) 15:57:39 

    >>47
    私も

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/23(月) 15:58:04 

    >>4
    同じく。母親不在になってから早18年。相談したいときや、なにげないことや嬉しいことを伝えたい時いてくれたならと切に思う。

    +41

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/23(月) 16:01:33 

    >>67
    優しいね

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/23(月) 16:02:46 

    両親が亡くなった時に売却して実家がない。
    売れたけど貧乏だったので、それで借金返済して相続放棄しました。
    色々と家庭環境が複雑だったので付き合った人にそれを言えず、結局独身の人生。
    私はアラフィフでもう終わってるけど、20代前半で若ければ勢いで結婚出来そうな気がする。

    +29

    -1

  • 79. 匿名 2020/11/23(月) 16:03:03 

    母のせいで
    せっかく建てた家を数年で売却することになり

    両親は熟年離婚

    私は義両親と同居なので

    いざというとき帰る実家がないのか
    つらいですね。

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/23(月) 16:04:39 

    >>1
    私は実家あるけど、いっそない方がどれだけスッキリするかと思ってる

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/23(月) 16:20:18 

    働かない父親にようやく母親が愛想尽かして
    母親は私のマンションに転がり込んできた
    実家は借家の平屋で
    案の定、父親は数ヶ月の家賃滞納で強制退去
    ホームレスになり今は救護施設にいる
    退去前に荷物をとりに実家に行ったら
    玄関に強制退去の貼り紙がしてあり
    玄関のガラスドアは割れてダンボール貼ってあり
    もちろん掃除なんてしてないからホコリまみれ
    電気も止められてるから暗いし
    ゴキやクモの死骸はあるし
    気持ち悪いわ怖いわ鳥肌が立ちっぱなし
    人生でこれ以上に
    厄介なことはもう起きないだろうw

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/23(月) 16:25:04 

    >>36
    やめといた方が良い。毒親はいつまで経っても毒親。歳とったらたかられるよ。お金をむしり取られるだけ。

    +62

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/23(月) 16:28:59 

    >>82
    そうだよ。親の老後の面倒や介護をする覚悟がなきゃだめ。あっちは絶対頼って来る。死ぬまで苦労するよ。

    +30

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/23(月) 16:30:00 

    >>46
    何が?
    顔合わせなら料亭とかデパートの和食屋さんとかの個室でやればいいよ。

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/23(月) 16:31:45 

    子供の頃に両親が離婚した。
    母は男が出来て出ていきその後、自殺。
    父と私はうまく行かず、出ていけと言われてて早くから一人暮らししていたけど、その後病気で父は亡くなりました。
    実家も親もいません。
    姉がいたけど、15年ぐらい前に家出していったっにり音沙汰なし。

    +31

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/23(月) 16:34:10 

    >>82
    施設の人が教えないくらいだからよっぽだと思う
    絶対知らない方がいい

    +51

    -1

  • 87. 匿名 2020/11/23(月) 16:39:32 

    >>10
    あなたは今なにをされてる方なの?ご職業は?

    +1

    -9

  • 88. 匿名 2020/11/23(月) 16:41:55 

    >>60

    58です

    義姉と私の両親は面識ありません。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/23(月) 16:45:12 

    早くに両親亡くなって実家は異母兄弟が住んでますが、全く付き合いありません
    家族が出来て、自分の家はありますが、放置子だったので、幼稚園の準備の仕方など分からないことが多いです。スマホの時代でググれば出てくるので、今の時代に子育て出来て助かってます。

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/23(月) 16:57:04 

    >>50
    横からですが、50さんは可愛い赤ちゃんだったと思うよ。
    これはお母さんの問題だよ。
    産まれたばかりの赤ちゃんに捨てる理由はない。
    堂々と生きて幸せになってほしい。

    +31

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/23(月) 16:58:32 

    母は早くに亡くなった。祖父母もここ数年で続けて亡くなってその実家は従姉妹が住むことになり、うちらの生活があるから来ないでって言われて行くつもりも無いから無いようなものかな。
    仏壇もあったけれど、従姉妹家族がそ〇かだから処分されちゃった。

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/23(月) 16:59:03 

    >>33
    旦那をしっかり教育できるいい機会だと捉えよう。
    あと、自分で好きなようにできるから気が楽。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/23(月) 17:03:33 

    >>5
    これは大きな負債ですよね

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/23(月) 17:04:51 

    一応実家はあるけど、毒父が住んでるので実質ないのと一緒です。
    両親ともに疎遠です。
    よくドラマとか漫画で夫婦喧嘩したら子供連れて実家帰ったりしてるけど、100%頼れない。
    義両親が良くしてくれてるから、もし何があったら義実家に泣きつく。

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/23(月) 17:08:59 

    >>1
    ないです。
    毒親と絶縁した結果、親戚達とも疎遠になり、いつの間にか親含め皆死んでた。

    盆正月前の「帰省するんですか~?」ってお決まり会話が面倒臭い。

    +26

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/23(月) 17:10:40 

    両親と絶縁したので実家ありません
    年末年始、お盆のガラガラカートひいてる人見ると
    心が痛みます

    私もホッとできる場所欲しい

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/23(月) 17:31:18 

    >>82
    主の未来を守ってくれた施設の方は賢明な選択だったと思う
    知り合いの親は無理矢理見つけ出したら目も当てられないような生活してて、不憫に思って一度小遣いを渡すと毎月数万から十数万円産んでやった名目でせびられてました
    捨てられても金づるにされても親を見捨てられないって
    優しい人ならこの泥沼からどちらかが死ぬまで抜け出せない
    同居すると言い出した時は全力で止めた
    絶対接点は持たない方がいい

    +44

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/23(月) 17:39:58 

    私も実家がない〜〜
    両親がもう亡くなってるという理由ではなく、複雑な理由で。


    別トピで、がるちゃんの良いところがあったけど、
    リアルの友達には、いくら仲良しでもこんな話が出来ないから、
    がるちゃんは私の心のよりどころ。

    +42

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/23(月) 17:45:26 

    私もありません   
    たまに寂しくなっていましたが。

    でも今はもう子供が一人暮らしなので、私か迎える側(子供にとっての実家)になりました。

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/23(月) 17:46:43 

    >>84
    だよね。私も旦那を実家に連れて行った事一度もないし旦那の実家にも行ったことないよ。

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/23(月) 17:52:13 

    >>49
    ウチにお招きしたい😚

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/23(月) 17:54:07 

    >>90ですが、お母さんだけじゃなく、お父さんの問題でもあったね。
    ごめんなさい。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/23(月) 17:56:18 

    >>53
    同じ境遇です…本当に不公平ですよね。
    好きでこんな親から生まれてないわ。
    普通の人はそれが当たり前で育ってるから、どれだけ恵まれているか一生分からないだろうね。

    +26

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/23(月) 18:02:31 

    >>1私も帰る実家ないです。
    帰れる実家がある人を羨ましく思うよ。

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/23(月) 18:06:49 

    必死に夫婦二人でやって来ましたが来年下の子が小学生です。
    パートしたいのですが子供が風邪の時や早く帰ってくる時に頼れる相手がおらず躊躇しています。悩めるだけ贅沢なのかも知れませんが…。

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2020/11/23(月) 18:21:45 

    >>96
    ホッとできる居場所、私もほしいです。
    一応きちんと働いてはいますけど、ずっと安心できる居場所ないので学生時代からメンタル不安定です。

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/23(月) 18:25:17 

    >>87
    アッコかよ

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/23(月) 18:28:35 

    >>106
    私もお仕事と子育てしてますが
    精神病患って通院してます

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/23(月) 18:46:33 

    実家24歳の時に失くなったわ。
    母は精神病で入院
    父はギャンブルで借金抱えて自己破産

    意外と実家がない人多くて少し救われました。

    +25

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/23(月) 18:49:13 

    >>66
    あー………痛いほど分かる😭
    会わないけどさ…

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/23(月) 18:52:06 

    気になるトピだから覗きに来た
    ガルちゃんを見てると、離婚したいけど学もキャリアも貯金もないから無理ってコメントをよく見る
    そこまでは分からなくもないけど、さらに「実!親は生きてるけど実家はない」みたいなパターンが非常に多い
    どういう意味が気になる

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/23(月) 19:07:18 

    >>28
    わたしも似た状態です。少し前までは恨む気持ちしか持ってなかったけど、最近はわたしを棄てた時の心境や理由に加えて、母方の血筋での病歴をぜひ知りたい。遺伝による病気のリスクを減らしたいから知る権利はあると思う。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/23(月) 19:11:13 

    >>76
    48です。
    わかります。
    時間が経てば経つほど、寂しさが募って困っています。
    あの頃、優しくできなかった自分が悔やまれます。
    何気ないことを話したりしたいですを、

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/23(月) 19:20:15 

    両親離婚、母親は再婚(教えてもくれなかったほどなぜか昔から疎遠)。
    父親は毒親ではないけど、変わった人で連絡取れない、居留守使う。
    謎。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/23(月) 19:22:41 

    >>98

    わかるよ。
    リアルには言いにくい、でも誰かに聞いて欲しいとか…
    微妙な心境だよね。
    分かってくれる人がいるがるちゃんは、すごくありがたいの。
    吐き出せる場だもんね。
    だから止める気はないです←誰もやめろとは言ってないのに笑

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/23(月) 19:28:55 

    >>53

    なんでだろうね。
    うちは離婚したパターンなんだけど、それと同時に実家を無くしたの。

    でも世の中には、普通に両親はもちろん祖父母までいて、兄弟もいる家庭の子が子供3人とか産んで里帰りして、母子でまわりにちやほやされてるのとか。
    何でこんなに生まれた環境って違うんだろうって思ったりしたよ。
    考えても仕方ないのはわかってるけどね。

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/23(月) 19:49:28 

    両親が早くに亡くなって、実家も売却してしまったからないです。今は結婚したけど、独身の頃は年末年始が嫌だったな。サービス業だったから無理やり連勤にしてました。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/23(月) 19:49:50 

    実家ないです。
    生きてるのか死んでるのかも分からない。
    20歳で飛び出て暫く仕送りだけしてたけどお金の無心が酷くなり黙って引っ越して
    携帯も変えた。
    二度と会いたくない。
    ひどい子供でごめんなさい。

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/23(月) 19:57:25 

    >>43
    寂しくなったら、こんな人間が何処かにいるしーって思ってね。

    私も、あなたがいるって思わせてもらうからさ。

    寒くなってきたから、温かくしてね‼︎

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/23(月) 19:59:43 

    >>1
    私もありません。
    年末年始は旅行に行ってます。
    今年はどうかな…。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/23(月) 20:01:51 

    小4の時に父のDVが原因で離婚

    母方の実家でくらしてて、
    父が玄関のガラス割って怒鳴りながら入ってきたことがあった。

    小6の時に父は元暮らしてた住宅で病死
    死後しばらくしてから発見されて、その時に誰かが連絡をくれた。
    母泣いてた。

    母は20の時に白血病で亡くなった。
    23の時、母方の祖父母が2か月違いくらいで亡くなった。
    実家はもう無い。
    Googleマップで見たら、狭い土地に2つ家が建っていた。

    24かそこらの時に会社で、
    同期の子とかが「実家から〇〇が届いた」とか「実家に年末帰る」とか「帰り道お母さんと電話した」とか嬉しそうに話すのを見て、
    思わず「羨ましい」と言ったら、
    曲がった形で課長に伝わり、
    「実家がない事がコンプレックスなんか知らんけど、あきらめろ、無いんだから」と言われた

    それ以来、家族の話はしてない。
    同期の話はずっと聞いてる。
    なんなら課長は「家族思いのいい子」と言ってる。

    今年ももちろん年末年始は一人きり。

    普通の家庭がある人が何も悪く無いことは充分わかってるけど、こういう事があると、嫉妬と虚しさと惨めさで気持ちがグチャグチャになる。

    母の写真には毎日お水をお供えしてる。
    料理をしたら、小皿に取り分けて
    お酒を飲む時はコップにわける。
    ままごとみたいだと思うけど、やめられない。

    ダラダラと自己紹介すみません。
    みなさん年末年始は好きなもの食べましょう

    +43

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/23(月) 20:18:33 

    私も両親が他界してるので実家はありません。現在は旦那の両親が建てた家に住んでます。その義両親も他界してるので今は夫と二人暮らしです。もしも旦那と離婚したら行くとこないです(ToT)

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2020/11/23(月) 20:27:44 

    >>118
    あなたはひどくないよ
    酷いのは親だよ
    それは親から離れて正解

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/23(月) 20:37:50 

    >>121
    別に何かすごいことするでもない、家族と買い物行ったとか聞くと羨ましいし、逆に親世代の人が子供の話してるの聞くとお母さんってこんな感じかなとか、普通はこんな風に心配したりしてくれるんだって思う。
    羨ましい、妬ましい、そして他人に理解されない気持ち凄くよく分かる。
    実家があって、家族がいる人には本当に一人で何があっても相談する人も頼れる人もなく生きてる人間の気持ちなんてわからないだろうね。

    +28

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/23(月) 20:39:28 

    >>101
    ありがとう🤣

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/23(月) 20:52:21 

    >>1
    私もないです。両親他界しているので。母親は中学その時、父親は20代前半で亡くなりました。
    結婚してるけど離婚も別居も頼れるところもない孤独です。

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/23(月) 20:58:56 

    >>121
    大きなお世話だと思われるかも知れませんが、あなた様には優しくて大切にしてくれる素敵な男性と巡り逢って幸せな家庭を築いてほしいと願います。
    私も両親も兄弟もいません、自分の子供もできませんでした、夫だけが唯一の身内です。夫がいてくれて良かったと思ってます。

    +19

    -1

  • 128. 匿名 2020/11/23(月) 21:05:13 

    >>119
    横ですが、優しいお言葉に涙が出そうです
    帰る実家がない人って自分だけじゃないんだ思うと寂しさも半減できます

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/23(月) 21:15:00 

    >>124
    ガルちゃんではよく一人の方が気楽でいいから結婚なんてしたくないってコメントよく見るけど、そういう人って大抵親と実家暮らしな人が多いんだよね、だから本当に一人ぼっちの人の気持ちなんて分からないと思う

    +27

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/23(月) 21:28:21 

    親と縁切って30年
    そろそろ親の死も見えてきた

    しかし親の親戚縁者友人関係全く知らないし知るすべがない
    どこにも知らせずに葬儀すっ飛ばして火葬してもいいよね

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/23(月) 21:29:25 

    物理的には存在してるけど、親が亡くなってしまったら最早ないも同然。
    故郷とか実家って待っててくれる人が居てこそのもんだよね。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/23(月) 21:35:01 

    ちょうど先日ある集会があって、そこに集まった友人から、まだ高校生の息子に子供が出来てしまった、と言う話を聞きました。相手も同級生でもう下ろすことはできないぐらいになってて産むしかないと、本人たちもお互いの親もそれで頭を抱えているとか、赤ちゃんは施設に入れるとか、事故にでもあって死んでくれてたらいいのに、とか酷い言葉が飛び交いました。聞いていて本当に胸糞悪くて産まれてくる子供が可哀想で悲しくなりました。子供には何の罪もないし、高校生のくせに避妊もしないで後先考えずエッチする息子たちが悪いのに、誰からも祝福されないで産まれてくるなんていたたまれないです。
    このトピを見て思い出してしまいました、トピズレですみません

    +12

    -1

  • 133. 匿名 2020/11/23(月) 21:50:12 

    >>129
    横からだけどそれ書こうとした!
    一人が好きとか言って家族がいればいいって、それ一人じゃないやんって思う事よくある

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/23(月) 21:52:48 

    実家がないことで逆に人からの親切や優しさに敏感になった。寂しくないと言ったら嘘になるけれど、悪い面や欠けてるものばかり集中して見るのはやめようと思う。

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2020/11/23(月) 22:15:13 

    >>9です

    小学校低学年で施設に入ったから、酷い虐待って思うけど親を慕う気持ちもあるんだよね。お金取られるとかコメントあったけど、一度でいいから会いたい。実際会ったらフラバで意識なくなるかもだけど。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/23(月) 22:30:18 

    両親が離婚して、父親とは音信不通。母は1kのアパート住まい。
    私は今子育て中で、周りは実家を頼っている人ばかりで。羨ましいです。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2020/11/23(月) 22:54:47 

    私も頼れる実家がないので、子供2人出産後は里帰りもなくひたすら子育て中です。
    いても毒な家族だったので、老後の面倒を見ない分気楽かなと前向きに考えるようにしました。
    親に頼れなくて大変な部分もありますが、精神的に自立せざるを得ないので、
    年を取ってからラクになると思います。
    私の周りも頼れる両親に囲まれ羨ましく思いましたが、高齢になると体が弱ったりするので、支える立場になるので、苦労が早いか遅いかの違いだと思いました。

    +17

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/23(月) 22:55:09 

    会社の寮に入って、その年のお正月には、更地になってた。

    それ以前に、母は家出。父は借金。
    家庭が壊れてた…。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/23(月) 23:01:20 

    家自体はあるけどぜっったいに帰りたくないです。

    父子家庭で毒親で最悪でした。
    家を出るのもすごく苦労しました。毎月毒親に仕送りをするという条件付きで。
    結婚して子供のことを考え始めたので仕送りを断ると向こうから縁を切ってくれました。
    友人などが実家に頻繁に頼ってる話を聞くと良いなぁとモヤモヤする事もありますが…
    羨んでも仕方がないので旦那と協力し合って生きていくしかないと思ってます。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/23(月) 23:06:44 

    >>7
    毒親育ちだったから、結婚の時、実家を離れる寂しさゼロ、万歳だった

    妹ばかり可愛がるのもそうなんだけど

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/23(月) 23:07:52 

    >>130
    毒親ならそうしたいレベル

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/11/24(火) 00:05:43 

    >>124さん
    そうなんです。何気ない、普通の事が羨ましくて仕方がないです。
    気持ち理解してくださってありがとうございます。
    自分が未熟なせいだと思うのも辛かったので、
    なんだかスッとしました。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/24(火) 00:44:29 

    幼い時に両親離婚して、母はすでに亡くなり父は後妻と子どもを設けて新しい家族がいる。姉は結婚して遠方に住んでるし、何年も会ってない。
    お盆も正月もクリスマスも、ずっとひとりで過ごしてるよ。友だちと過ごすこともあるけど。私はもう30後半だし結婚も無理なのかな。家族に恵まれない人生だなって子どもの頃から感じて生きてる。
    お正月休みに入る前、職場の人に実家どこ?帰るの?って聞かれるの嫌なんだよな。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/24(火) 00:45:38 

    周りの友人たちは、当たり前のようにみんな実家がある。帰れる家があるってうらやましいな。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/24(火) 02:04:29 

    >>8
    私もだよ。
    もう慣れっこになってしまった。
    1人が気楽。
    年末年始、ガルちゃんでみんなで雑談したいねー!

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/24(火) 03:37:57 

    >>46
    あなたが損することはないと思うよ。
    彼ともっと幸せに。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/24(火) 03:45:00 

    両親離婚して互いに再婚。母は仕事はできるけど掃除片付けできない毒母だから帰れない。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/24(火) 03:57:50 

    >>33
    体験からですが、出産前にサポート体制はしっかり整えておいてね。頼れる先がないことに慣れて一人でやることが当たり前になってるから、育児も頑張り過ぎちゃう。相談先、預け先、家政婦さん等々、一人で悩んだり抱えない体制を作っておいてね。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/24(火) 04:03:30 

    >>43
    >>119
    その時期のスケジュールに耐えても、お店に行ってジジババが目尻下げて孫連れて買い物してるとこに出くわすのが辛い。スーパーですら見かける。
    私だけじゃないとお店で思い出すことにするよ。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2020/11/24(火) 04:07:01 

    >>53
    >>103
    >>116
    わかりますわかります!
    そんなささやかな幸せすら与えて貰えないの?って。
    その幸せ無いなら他でドカーンとよこせと思う。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/24(火) 04:19:13 

    >>89
    わかる。普通なら一緒に生活して普通に接していれば自然と教わってるようなものが身に付けてもらえなかったんだよね。そういう意味でも実家が無い、親が居ないっていえると思う。スマホ、ネット社会に感謝!それでもボロが出ることあるけれど、おかげでしょっぱなからミスることは激減した。

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2020/11/24(火) 04:29:02 

    >>105
    一億総括役とかふざけんなと思ったわ。
    周りの「何で働かないの?」には考えて発してほしいし。
    サポートの人が預かるとかお迎えに行くとかも選択肢あるけど、なんとそのサポート要員になろうとウチの毒母が講習受けてたから…そんなのも紛れてると思ったら利用出来なかったよ。てか、自分の子や孫の世話すらロクに出来ない人がよくもなろうとしたなと呆れたわ。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2020/11/24(火) 05:07:08 

    >>127さん
    ありがとうございます

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/24(火) 07:59:09 

    実家あるけど寄り付かないようにしてるからないのと同じ。向こうは孫に会いたがるけど、わたしが無理なんだよなー。無知な若い頃、わたしの名前で借金させられて…親がお金払うって言いながら結局払ってなかくて、わたしが払った。そのせいでブラックになった。もー無理!!吐き出すところがなくてここに書いちゃいました。

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/24(火) 08:54:49 

    自分が25歳の時に母が3回目の結婚
    2回目の結婚相手との間に出来た弟と、再婚相手の持ち家で3人暮らししてる
    だから実家はない

    ややこしいからまわりに話が伝わらない

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2020/11/24(火) 09:16:52 

    >>121
    私も10.20代前半で父、母亡くなりました。
    両親がいない事や学生の時に母親がいないことはわざわざ話しませんでした。同情もされたくないし、話しても気まずくなるだろうなと思ってもう、結婚してアラフォーのおばさんですがわざわざ新しく出会った人に両親他界してることも伝えてません。
    やっぱり周りが親を頼って育児したりしているのを見ると羨ましく思いますね。
    寂しいし辛いけど、介護はしなくていいと思って生活しています。

    +17

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/24(火) 09:21:17 

    >>150

    運なのかな?
    なんなんだろうね

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2020/11/24(火) 09:40:18 

    両親の離婚で元々住んでた家は売却されたので実家と言える実家はないかな。
    あくまでおじーちゃん、おばーちゃん家。親にそこで「おかえり」とか言われてもしっくりこない。

    幸い子供の頃に育った場所ではいい思い出があんまりなかったし、地元に残った父方の親類も別にわざわざお付き合いしたい人達じゃなかったし、地元愛がみじんもないので上京して一人暮らししても寂しくもなんともなかった。
    実家がないのが当たり前すぎて、子供産むときに里帰り出産なんてかけらも考えなかったし、里帰りが出来なくて不安ってトピを見た時、市の支援とか色々あるのに準備不足…としか思えなかった。

    ホームシックやら地元から一生はなれない人たちの気持ちは正直これからもわからないんだろうな。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2020/11/24(火) 09:49:51 

    >>105
    子持ちの主婦さん大目に雇ってたり、柔軟な対応をしてくれそうな職場選び+病児保育登録でなんとかいけないでしょうか…。小学生に上がると病児保育もなかなか預けられる所も少ないようですが。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2020/11/24(火) 09:54:50 

    父親と喧嘩して家出しました。
    結婚して実家来たら既に父親はいなく表札も無くなっていて売却された感じ。
    なので帰れる実家ない。
    母親は幼く離婚して住まいも知らない、父親のその後も知らない。
    同居してる義理実家が唯一の住まい。
    子供出来たとしても里帰りも帰省も出来なく子育てで大変になりたくないので産まない選択しました。義父母には頼る気ない
    子育てで里帰りや帰省でゆっくりできるとか、オムツや粉ミルクなどあきらかにおばあちゃんが買ってる姿見ると羨ましい。
    他人を羨ましがってもどうしようもないのでなんとか頑張ってる。
    実家ないと地元を失った感じがしちゃうけど、地元好きな気持ち変わらないのでいつか絶対に住みたい!
    実家ない人意外に多くてビックリ!

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2020/11/24(火) 10:01:21 

    私も帰る場所がない。

    幸い、お兄ちゃんとそのお嫁さん、甥っ子姪っ子とは仲良くて頻繁に連絡取れているから私には帰る場所が無くても親族だけはいる。
    だけどお兄ちゃん居なかったら天涯孤独だった。

    +8

    -2

  • 162. 匿名 2020/11/24(火) 10:10:26 

    >>1
    実家はあるけど帰れない。
    父親が自己中で自己愛、被害者妄想が強すぎて絶縁状態。6年近く帰ってない。
    家族で楽しいドライブ中に母親が唐揚げを専門店から買ってきて、200g買ったけどちょっと軽いな〜って呟いただけで、俺に言われても知らねーよ!店に聞いてこい!って突然父が激ギレで車内がお通夜状態になり、母親が買った唐揚げは一切口せず、当て付けのように街の駅で別に唐揚げ買う父親。
    こんなエピソードばっかり。
    常時優しい夫の両親を見て、うちは普通じゃなかったんだなと再確認する。
    夫が実家帰らないの?って聞かれるけど、帰ったら罵詈雑言だろうから父親が死ぬまでは実家は存在しないことになってる。

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2020/11/24(火) 10:17:27 

    >>121
    涙が出てきました。
    うちは毒親で実家はありますが、帰れません。
    元々、子供に興味がなく追い出されました。
    嫉妬と虚しさ分かります。

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2020/11/24(火) 10:24:59 

    >>111
    素敵な両親の元で育ったのね(嫌味じゃないよ)でもそれが普通なんだろうね。
    親が虚言癖というか事実を自分の都合の良いように曲解してたり、人としてダメだろってことをやるような親だから絶縁するんだよ。
    うちは奇行の一例として、飼ってたペットを言うことを聞かないからって理由で躾と称して殴り殺すような親だった。
    しかも最初勝ち誇ってたのように話してて、そんな奴を親と思いたくない。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2020/11/24(火) 10:41:21 

    >>24
    分かるー
    うちも毒だから連絡すら取ってない。親と気軽に相談できる人がうらやましい。無理せず生きていきましょう

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2020/11/24(火) 10:51:57 

    両親離婚、父はすでに他界、母親兄いますが毒で連絡取ってません。帰る実家はないです。
    自分の子どもには安心して帰られる実家を作ってあげることが今の目標!

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2020/11/24(火) 12:13:20 

    >>145

    したいです!!!

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2020/11/24(火) 12:20:28 

    >>167
    私もー

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2020/11/24(火) 12:35:38 

    あるにはあるけど
    ニートの兄、毒の母親、母親の恋人
    帰るところはありません

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2020/11/24(火) 12:38:21 

    >>8

    私も慣れっこ〜😷

    サービス業だし 年末年始は職場も帰省する人多いから
    帰るとこ無い私は出勤してる。

    普段の日と何ら変わらずです。

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2020/11/24(火) 12:47:56 

    >>49

    私もそんな事言われたら、じゃあ家おいで!ってすぐ言ってしまいそう。
    そんな私も1人慣れっ子だけど😅

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2020/11/24(火) 13:04:09 

    お正月とかのんびりダラダラ実家にいてみたかった。
    お母さんのご飯が黙って座ってたらドンドン出てきて、テレビ見ながら寝ちゃうとかしてみたかった。

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2020/11/24(火) 13:21:36 

    >>172
    わかるー!!それが当たり前の人に実家ない人の辛さや大変さなんて分からないだろなぁ。
    もっと普通の両親の元に産まれたかった!
    両親もいない実家もないと帰省、里帰り、父の日、母の日とゆう言葉がストレスになる私…
    実家がある人、両親からの愛情がある人がアラサーになっても羨ましい。
    お母さんとお出かけとか、ベビー用品一緒に見に行ったりとかできない。
    普通の人が本当に羨ましいです。

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2020/11/24(火) 14:51:38 

    >>118
    酷くない酷くない。
    それが正しい選択よ。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2020/11/24(火) 14:59:23 

    >>33
    大丈夫。頼る人旦那しかいなかったけど、今二人目妊娠中ですよ。
    旦那さんには可能な限りサポートしてもらうのは必須ですが、今はネットで情報も色々得れるから困ったらそれ見て、市からのサポートもフル活用。
    何だったらそういう不安は市の相談窓口に先に色々相談しておけば、対応も変わってくるみたいなので頼れる所はフル活用して頑張って!

    あ、でもネットの情報や、人から言われたことを鵜呑みにして自分を追い詰めたりはしないでね。
    ちょっと手抜きや理想的な母親でなくてもちゃんと赤ちゃんが元気でお母さんも笑ってられるのが一番なんだから。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2020/11/24(火) 19:09:53 

    >>98
    私は亡くなってるけど、壮絶な子供時代で
    自分が色々出来ないのは親に教わってないからなのか、発達障害なのかよく分からないレベル
    だからもしも生きてても実家ないのと一緒だったと思う
    身近な人には誰にも話せないのよく分かる

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2020/11/24(火) 19:39:28 

    毒両親と縁切りました。
    子供がいないので、夫が亡くなったら一人になりますが、まぁその時は自らいこうかなと思ってます。毒両親の闇から助け出してくれたのは夫なので。もちろん子供ができたら自らはいきません。自分の家族を守ります。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2020/11/25(水) 13:18:16 

    >>20
    すみません、トピずれかもしれませんが聞いてください。
    うちはまだ両親健在ですが、無駄に広い築100年越えの実家があります。どこもかしこもボロボロ、掃除もしてなくて物も多い。修繕するにも何百万単位で躊躇する。農地もいくつかあり、少し畑仕事してるけど管理できず、そっちも草ボーボー。その上両親は高齢で母は病気持ち。介護も必要なのに、住み替えは拒むし土地も売ろうとしない。
    死んだら好きなようにしてくれと丸投げ。
    両親には感謝してますが、こんな実家なら無い方がマシと思うのは贅沢な悩みなのでしょうか?

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2020/11/25(水) 13:38:20 

    うちも母親蒸発、全員毒一族で絶縁。
    退院後すぐワンオペ育児。
    家の近い姑からは毎日言いがかりのモラハラ電話。

    プレママ勉強会みたいなの参加した時、保育士さんの
    「実家帰る人〜?」って質問に、私以外全員手挙げてて、悲しかった。

    こんなに仲間がいてホッとする。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2020/11/25(水) 15:50:56 

    私も親が毒親で実家からでてきたので実家ありません。妹弟がいて両親は妹弟だけをずっと可愛がってきました。
    なんで自分だけ嫌われてるんだろうってすごく辛いです

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2020/11/25(水) 19:50:08 

    >>102
    あなたのコメント、優しいですね。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2020/11/25(水) 20:02:53 

    >>61
    私の中学時代の行方不明になった友人、あいたいなぁ~道子さん、って娘に言ったら、今どんな生活しているのかも分からないし会わないほうがいいって。淋しい。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2020/11/25(水) 20:55:05 

    >>146
    本当に🍀しあわせな未来にしてほしい‼️

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード