-
1. 匿名 2020/11/23(月) 12:03:56
黒、白、グレー、ベージュ、茶色、ネイビーなどのベーシックな色のものは飽きづらく、赤、イエロー、ブルー、柄物などは飽きやすいと聞きました
自分の手持ちの服やバッグ類を見てみると確かに何年も生き残っているのはベーシックな色で無地のものです
みなさまも派手な色合いのものは飽きやすかったですか?
+8
-17
-
2. 匿名 2020/11/23(月) 12:04:55
別に+41
-0
-
3. 匿名 2020/11/23(月) 12:05:31
飽きません+111
-2
-
4. 匿名 2020/11/23(月) 12:06:34
記憶や印象に残りやすいので自分でも飽きちゃうんじゃん?これ着たしなぁって。+26
-4
-
5. 匿名 2020/11/23(月) 12:06:39
柄物はたしかに飽きやすいかもしれないけど明るい色だからと飽きはしないかな+30
-1
-
6. 匿名 2020/11/23(月) 12:06:39
飽きないよ?
私柄もの結構持ってるけど断然好きなまま+79
-1
-
7. 匿名 2020/11/23(月) 12:06:49
派手な柄物大好きだけど、これすごく好き!ってやつはまだクローゼットに生き残ってるよ。中途半端に好きなやつは飽きたらお別れ。+38
-1
-
8. 匿名 2020/11/23(月) 12:06:50
いつも同じベーシックな物の中にアクセントで派手な物入れるといいと思う〜+22
-2
-
9. 匿名 2020/11/23(月) 12:07:09
派手な色と柄の服使うコーデはワンパターンになりがちかも+8
-1
-
10. 匿名 2020/11/23(月) 12:07:15
飽きるというか、使う頻度が少なくなってしまう。
合わせるのが難しかったりして。+21
-3
-
11. 匿名 2020/11/23(月) 12:07:19
+17
-2
-
12. 匿名 2020/11/23(月) 12:07:20
モノトーンも飽きる時は飽きる
安いのは特に+43
-2
-
13. 匿名 2020/11/23(月) 12:07:21
私は安物は飽きがち。
高価なやつは飽きにくい。生地自体の質がいいし色の美しさも柄もいつまでも素敵+55
-2
-
14. 匿名 2020/11/23(月) 12:08:29
好き嫌いによる+2
-0
-
15. 匿名 2020/11/23(月) 12:08:31
自分は飽きないけど人に会う時に「この間もこれだったな」と思ってしまっちゃう。そして出番が減ってしまう。でも飽きてるわけじゃないよ。+32
-1
-
16. 匿名 2020/11/23(月) 12:09:31
真っ赤な車に乗ってたけどすぐにあきた。
飽きたというより「真っ赤じゃん!」って常々思い始めて嫌気が差した。+12
-10
-
17. 匿名 2020/11/23(月) 12:09:39
無地でも柄でも合わせ方で色々変えられるから形がよければ飽きないです+7
-0
-
18. 匿名 2020/11/23(月) 12:09:47
>>15
ほんとそれ。
インパクト強いから印象に残りやすい。+7
-0
-
19. 匿名 2020/11/23(月) 12:11:11
派手目なバッグなどの色も年齢重ねてくると、やっぱり大人の女性っぽくないのとか出てくる
10、20代のカラーとか30、40代の似合うカラーってあると思う柄物も+7
-1
-
20. 匿名 2020/11/23(月) 12:11:27
そのうちベーシックにも飽きがくる
+9
-0
-
21. 匿名 2020/11/23(月) 12:12:18
>>13
レオナールのピンクとユニクロのピンクじゃ全然違うもんね+21
-1
-
22. 匿名 2020/11/23(月) 12:12:27
>>1
飽きると言うより、年齢と共に派手な色や柄は避ける様になってきた。+7
-7
-
23. 匿名 2020/11/23(月) 12:12:36
ネイルはキラキラで派手な色にすると次変えるまでに飽きる、毎日何回も見るからかな?+5
-0
-
24. 匿名 2020/11/23(月) 12:12:58
逆に派手なものは使用頻度が少ない分飽きない+7
-0
-
25. 匿名 2020/11/23(月) 12:12:59
>>15
そうそう
褒められる率も高いんだけど、結局相手の記憶に残りやすいから、頻繁に着るのははばかられる
お気に入りの柄物はここぞというときにとっておくw+16
-0
-
26. 匿名 2020/11/23(月) 12:13:44
+6
-1
-
27. 匿名 2020/11/23(月) 12:14:35
飽きるし、なんかきょどってしまう+1
-0
-
28. 匿名 2020/11/23(月) 12:16:02
飽きるか飽きないかはその物による。
暫く経っても好きな物もあれば、すぐ飽きる物もある。
それは先には分からなくて、『結果的に』もう6年経つのにまだこの服好きだわ〜みたいになる。+5
-0
-
29. 匿名 2020/11/23(月) 12:16:12
+17
-1
-
30. 匿名 2020/11/23(月) 12:20:30
そもそも派手なものが好きじゃない人は飽きるよ+8
-0
-
31. 匿名 2020/11/23(月) 12:20:34
飽きないけど
まわりの記憶に残るから
会社とかには着て行けない
その服好きだよね 〜とか
言われちゃうwそんなに着てないのに+8
-0
-
32. 匿名 2020/11/23(月) 12:21:41
スマホケースとか、常に目に付くやつはちょっと飽きるかな〜。わざわざ買い替えたりはしないけどね。+2
-0
-
33. 匿名 2020/11/23(月) 12:21:47
好きなら飽きない
逆にベージュとかグレーとか、対して気に入ってもないのに使い回しとか無難かな?ってだけで買うと結局着ないでお金の無駄
+7
-0
-
34. 匿名 2020/11/23(月) 12:23:10
>>1
私は死ぬまでアクシーズファム好きだと思う+2
-2
-
35. 匿名 2020/11/23(月) 12:23:27
確かになー
バーバリーの赤いダッフルコート(裏地がバーバリーのあの柄)持ってるけど
高かった割にすぐ飽きた+2
-1
-
36. 匿名 2020/11/23(月) 12:27:56
>>22
いくつくらいなんだろう?
私は逆に最近華やかな色ばかり買うよ
年取って地味な色着てたら顔がくすんでしょうがない+10
-1
-
37. 匿名 2020/11/23(月) 12:27:56
飽きないよ〜
派手な色柄は日常着というよりここぞの時に着るのが楽しみ
好きな柄は何年か寝かせてもやっぱり好きと思ってまた新鮮な気持ちで着れる
全身プッチ柄とかケイミーとかダイアンのジャージーワンピは楽なのに華やかだし旅行先でドレスアップする時なんかに愛用してる
普段でも地味色に派手な色柄の小物をちょっと合わせるとオシャレしてる感出るし気持ちも上がる+5
-0
-
38. 匿名 2020/11/23(月) 12:28:05
派手な物、好きですが、飽きませんよ。+3
-0
-
39. 匿名 2020/11/23(月) 12:29:19
カラフルな物を使うとテンション上がります。
ロクパーで、時々、小物を買ってます。+5
-0
-
40. 匿名 2020/11/23(月) 12:33:15
結局、オシャレ大好きでセンス良く、コーディネートする時間やマメさがあり、お値段のはるお洋服を買うお金があり、たくさんの服をしまっておく場所もあり、人に見られても堂々としていられる華があり、色柄物に負けないスタイルとそれ着て行く場があれば、素敵なんだよね
たいしてオシャレでもなく服の数も持ってなくスタイルも残念な人は、派手な色柄ものはやめておけってことよ
+5
-0
-
41. 匿名 2020/11/23(月) 12:35:30
>>16
私の場合は赤い財布でしたが同じ感じでした
一度その色が目につくと見るたびにテンション下がって結局無難な、でも気に入った色の別のものに買い換えました
その色が好きで自分でも気に入って納得して買ったはずなのに
たまにある謎の現象です+5
-0
-
42. 匿名 2020/11/23(月) 12:38:26
>>36
そうそう一緒!!+5
-0
-
43. 匿名 2020/11/23(月) 12:45:26
私はベーシックな物の方が飽きる。
ものすごく好みのデザイン(形、柄)の方が飽きない。
個性的な物は人にすぐ覚えられちゃうし「またそれ?」となるから、出番は少ないんだけど、その分自分的には久しぶりだな〜、やっぱり好きだわって新鮮に思えたりする。+8
-0
-
44. 匿名 2020/11/23(月) 12:58:00
私は好きな柄物の方が落ち着くな。
私の場合は毎日使う手帳のカバーなんだけど、色々無地のもあるのに結局柄物のカバーばかり使ってる。もう4年目。
使いやすくて飽きが来ないはずなのに、無地のは飽きちゃった。
+4
-0
-
45. 匿名 2020/11/23(月) 13:07:04
派手なものが似合う人がちょっと羨ましいな。雰囲気が地味だから派手なの着ても似合わないって言われる
だから持ち物を派手目にしてるよ。ワンポイントで。+4
-0
-
46. 匿名 2020/11/23(月) 13:13:46
柄が印象に残りやすいので写真に写ったりすると
もう着たくなくなる+0
-0
-
47. 匿名 2020/11/23(月) 13:22:36
全然飽きない
逆にベーシックカラーほぼ持ってないわ+2
-0
-
48. 匿名 2020/11/23(月) 13:26:48
小物はあきない。
コートだバッグだは飽きるし、シーンを選ぶから結局ベーシックな色にいく。+1
-0
-
49. 匿名 2020/11/23(月) 13:27:36
飽きはしないけど、人からまたこの服?って覚えられるからあまり印象に残る服は着ない。
+2
-0
-
50. 匿名 2020/11/23(月) 13:43:01
色、柄より形の方が飽きやすい+0
-0
-
51. 匿名 2020/11/23(月) 14:24:00
シンプルでベーシックは飽きない!って言うけど飽きた
シンプルだからずっと着られると思って買った黒やグレーのシンプルな服に急に飽きて着る気が起きない
お気に入りの柄はずっとお気に入りのまま+1
-0
-
52. 匿名 2020/11/23(月) 14:25:22
>>15
柄物のコートが友達と被った時は気まずかった。
その子と会う時は二度と着られなかった。+2
-0
-
53. 匿名 2020/11/23(月) 14:38:07
ベーシック以外のものの方が記憶に残りやすいから、またあの服着てるな(気に入ってるな)とか、あの花柄の人!とか思われるのが嫌であんまり着ない+1
-0
-
54. 匿名 2020/11/23(月) 14:51:37
流行りもので目立つ色、形の場合は次のシーズンにきていいのか悩むからプチプラしか買わない
シンプルベーシックも数年たてば古くなるんだろうけど
2,3年は普通に使ってる
+0
-0
-
55. 匿名 2020/11/23(月) 14:56:45
黒とかグレーとか苦手だから、明るい色のものを多く持ってるけど、好きだから飽きない。+0
-0
-
56. 匿名 2020/11/23(月) 15:02:49
飽きるというか、買ってから着るまでに既に後悔してる場合がほとんどだから基本買わない+0
-0
-
57. 匿名 2020/11/23(月) 15:50:03
>>13
分かる。
安いと思い入れが無くなる。+3
-0
-
58. 匿名 2020/11/23(月) 16:01:44
派手なものは洗濯などで褪せてしまった雰囲気が若干分かりやすいのと、相手の印象に残りやすくマンネリ化しやすいので、実際着用できる期間は短いような気はする。
+1
-0
-
59. 匿名 2020/11/23(月) 23:22:16
柄物の服が欲しいけど
なかなか気に入ったのがなくて無難な無地の服ばかり選んでます。
無地は無地で飽きてきたよ。+0
-0
-
60. 匿名 2020/11/24(火) 00:02:14
シンプルな服の方が飽きる‼️
つまらん‼️+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する