-
2501. 匿名 2020/11/24(火) 02:38:42
大好きだった方に振られて
それ以上の方に出会えなかったからです。
ええ、拗らせてますが何か?+10
-2
-
2502. 匿名 2020/11/24(火) 02:39:51
>>1269
専業主婦で家事手伝う男なんか見たことない
+8
-12
-
2503. 匿名 2020/11/24(火) 02:40:30
結婚は勢いだと思う
大学出たての世間知らずのアホなとき結婚したけど、30過ぎて分別があれば結婚しなかった気がする。
いろいろ考えると踏ん切りつかないよな、結婚。+18
-2
-
2504. 匿名 2020/11/24(火) 02:40:49
>>2485
自分は結婚したい独身で、結婚しない人の理由を知りたかったから、結婚しないことを否定する既婚者の意見はこのトピではいらないなー+8
-1
-
2505. 匿名 2020/11/24(火) 02:41:19
>>2498
うんだな
+1
-0
-
2506. 匿名 2020/11/24(火) 02:41:39
20代のときに結婚を考えた人と同棲してみて、嫌いになって別れて、私は他人と一緒に住むのが難しいと思った。
仕事をそれなりに頑張っていたら気づけば高収入な部類になったので、男は金目的でいいから、若い彼氏がいれば別にいい。
コロナ前は50でドロップアウトして海外の安いとこに家買うかホテル暮ししながら、若い男と遊べばいいという計画だったし。+4
-2
-
2507. 匿名 2020/11/24(火) 02:41:48
年収250万円くらいの時は結婚願望あった。
けど転職してその倍以上もらえるようになったら自然と結婚願望なくなった。
今思えば結婚願望というかただ養ってほしかっただけだったのかも。+14
-1
-
2508. 匿名 2020/11/24(火) 02:44:34
>>2503
よく言うよね、勢いって
ほんとそうなんだろうなって思う
30過ぎて色々経験すればするほど、色々頭で考えちゃって進めない感じ+12
-0
-
2509. 匿名 2020/11/24(火) 02:45:34
>>2503
樹木希林の名言にありましたね、
結婚は若いうちにしなきゃ ってやつ+2
-1
-
2510. 匿名 2020/11/24(火) 02:45:57
>>1164
別にムキになってるわけじゃなくない???
冷静に反論してる人の方が多くない?
私の知り合いに、見た目はいいけど、高校中退、仕事は何やっても続かない、、結婚して子供数人産んだけど結局離婚。 今後の養育費どうすんの???って感じの人いる。 学歴も職歴も底辺すぎて、マジで子供産んだことしか、人生で積み上げたモノないなと思う+5
-8
-
2511. 匿名 2020/11/24(火) 02:46:20
小学校の頃から興味が無かった
一人が楽しすぎて他人、しかも男が生活に入り込むのが許せない+4
-0
-
2512. 匿名 2020/11/24(火) 02:46:26
>>2249
本当に綺麗な人なら
出た!wwwww+6
-1
-
2513. 匿名 2020/11/24(火) 02:46:29
家事が嫌というより、家事の大変さも理解されず、感謝もされずに、お前がやるのが当たり前の状態で生きていくのは辛そうだな。+14
-1
-
2514. 匿名 2020/11/24(火) 02:48:07
>>91
それと、そんなんだから旦那さんに捨てられないようにねw+10
-4
-
2515. 匿名 2020/11/24(火) 02:48:35
>>2513
子育てはともかく家事なんて一人暮らしなら誰でもやるからねえ+4
-1
-
2516. 匿名 2020/11/24(火) 02:48:49
恋愛脳のバツイチの知人がしんどい
会いたい話したいと言われると、大概男の話
そして何故か最終的に私を応援するモードに入る
離婚 出会った 別れた あなたもその内で出会えるよ!の話を聞けば聞くほど、私の心から結婚願望が消えていく
結婚がゴールの人は話題も恋愛・結婚関係ばかりでつまらなくて、魅力を感じない…+7
-0
-
2517. 匿名 2020/11/24(火) 02:48:52
“結婚して良かった”んじゃなくて
“この人で良かった”は思う。
幸せな時も有れば八つ裂きにしてやりたいぐらい憎たらしい時も有るし結婚してても将来が不安だし
孤独と感じる時も有る。幸せも不幸も半々。
ご縁が有るならしてみるのも良し
嫌なら別れるのも良し、しないのも良し。+4
-3
-
2518. 匿名 2020/11/24(火) 02:50:01
結婚したという未来があったとして、ここにいる既婚者の半数は悪い例として良い教科書になりました。
どうもありがとう☺
+7
-1
-
2519. 匿名 2020/11/24(火) 02:50:16
両親がラブラブな家庭で育った。
子どもながらにこの人たち仲良くて少しキモいなって思いつつも、結婚するならこんなに長年一緒にいても好きあえるような人じゃないとだめなのかと刷り込まれて、そんな相手と未だに巡りあえないのと、私が結婚に臆病になってしまい、何度かプロポーズされたこともがあっても、お断りしてしまった。
+4
-1
-
2520. 匿名 2020/11/24(火) 02:50:36
潔癖症すぎて結婚できる気がしない+4
-0
-
2521. 匿名 2020/11/24(火) 02:51:36
分別が効くなら、結婚すると思うんだけどね。
独身は自分が病気になったら終わりだし。独身してる人は、分別が効かないから独身してると思う。+0
-15
-
2522. 匿名 2020/11/24(火) 02:52:19
すご!
1位になってるけどそんなに独身者多いの?
既婚子ありババア(自分も)が大半だと思ってたわ。+2
-5
-
2523. 匿名 2020/11/24(火) 02:52:39
>>1006
もしも、夫や子供がいるなら、家族柄嫌われてそうだね+3
-0
-
2524. 匿名 2020/11/24(火) 02:52:43
>>2509
しなきゃとは思わないけど……。
若くなきゃ難しいとは思う
若いときは無謀で向こう見ず、不合理なことを平気でやれる。好きだからという理由だけで結婚する。
でも30過ぎて自分の足でちゃんと立った大人になると、極端な冒険は避けようと考えるから、難しいね+5
-1
-
2525. 匿名 2020/11/24(火) 02:53:35
日本は狭い一戸建ての中で子供と川の字になって寝て、夫婦の夜の生活なんて犠牲にしながらママ友とかいうモンスターと日々付き合わないといけないのが当たり前の基地外国家なので、こんな国で結婚なんてあり得なかったよ。少なくともセックスは重要なのにその環境が無さすぎる。+1
-4
-
2526. 匿名 2020/11/24(火) 02:55:33
>>2525
ママ友なんて付き合わないよ。
仕事してる人多いから、その場限りの付き合い。+2
-1
-
2527. 匿名 2020/11/24(火) 02:55:53
したくないとも思わないけど、特別したいとも思わなくて。どっちでもいいやと思ってたら時間が過ぎていった+5
-1
-
2528. 匿名 2020/11/24(火) 02:57:15
>>1856
別にハゲでも、デブじゃなきゃいいよ+1
-0
-
2529. 匿名 2020/11/24(火) 02:57:33
>>2521
分別が効くって言い回し聞いたことない
分別がつく。分別がある。分別をわきまえる。
説得力ないw+9
-0
-
2530. 匿名 2020/11/24(火) 02:57:45
>>2502
私の夫がそうだよ。
私は専業主婦なのに、夫がゴミ出しもするし、会社帰りにスーパーで買い物もしてくるし、たまに朝ご飯や晩ご飯も作ってくれる。夫がダイエット中のときは自分でお昼ご飯を用意して持って行く。
夫は中華系アメリカ人。本当に何とも思ってないみたいで、私には理解できないけど勝手にやってくれてるから放ってる。日本人にはなかなかない発想だと思う。+12
-4
-
2531. 匿名 2020/11/24(火) 02:58:06
こういうトピくるとこういう人達には絶対なりたくないって思える
ありがとうございます 婚活頑張ります💪+5
-4
-
2532. 匿名 2020/11/24(火) 02:58:15
ずっと恋愛していたい。切なくなったり会えただけで嬉しくなったり。彼のためにダイエットしたりお洒落したりデートの事考えたり。+2
-0
-
2533. 匿名 2020/11/24(火) 02:58:29
全体的に結婚したくないまたは諦める女性の数もっと増えた方が良いと思う
結婚したい女の数が多過ぎてアラフォーなったぐらいでジジイや貧乏人に買い叩かれる+2
-0
-
2534. 匿名 2020/11/24(火) 02:58:48
20代で1000万行くような会社に運良く入れてしまい、既婚子持ち、シングルマザー、独身の先輩たちをみた限り、私は独身の先輩みたいに、自分だけを愛でて、ずっと女って感じの生き方のが向いてるなって感じた。
あと収入あるから、バツイチがほんと多い。結局、金あれば男なんていらないんだなーって。
ついでにいうと、男の既婚先輩の浮気と遊びまくってるのをみると、なんでこいつら結婚したんだろ?と男の結婚に対しての信用がなくなった。+11
-0
-
2535. 匿名 2020/11/24(火) 02:59:33
>>2522
逆にこの時間に起きてる子持ち主婦大丈夫か?+6
-0
-
2536. 匿名 2020/11/24(火) 02:59:40
>>2525
何人?
そんなに日本に不満があるのなら母国で生きたらどう?+3
-0
-
2537. 匿名 2020/11/24(火) 03:00:19
世の中見てると、
結婚しない人は増える一方だし。
しても離婚する人がやたら多いし。
離婚こそしないが心はストレスでいっぱいって人も多そうだし。
どんだけ大変なんだ。結婚生活って。+9
-0
-
2538. 匿名 2020/11/24(火) 03:01:13
>>2522
既婚の書き込みめちゃくちゃ多いよ!
まぁ主が既婚は来ないでと書いてないから自由なんだけどさ。
+4
-0
-
2539. 匿名 2020/11/24(火) 03:01:36
>>2002
今は同性婚もできるから
レズビアンだから結婚できないということはないよ
+0
-0
-
2540. 匿名 2020/11/24(火) 03:01:51
>>2536
九州で生まれ育った純日本人ですよ。こんなトピで私のコメにわざわざ嚙みつくって、あなたこそどこ生まれですか?
+0
-6
-
2541. 匿名 2020/11/24(火) 03:03:06
>>2491
他にも色々言っていたし、語調が嫌な感じだったんだよね。活字だけでは伝わりにくいけど。+2
-0
-
2542. 匿名 2020/11/24(火) 03:03:11
少なくとも子供はいらない
あんな負債を抱えて生きるなんて今の日本ではリスクが高すぎ+9
-0
-
2543. 匿名 2020/11/24(火) 03:03:13
>>27
わかる。
なんでうんこやオシッコが出るとこを結合させるのかね。
恥や汚い部分を共有出来る相手と子作りしなさいってことかな。
神様もう少しきれいなやり方考えてくれ。+58
-4
-
2544. 匿名 2020/11/24(火) 03:03:29
>>2535
子持ち主婦はストレスが多くて眠れず、夜な夜な布団に籠もってガルちゃんしないとストレス発散出来ないそうですよ。+5
-0
-
2545. 匿名 2020/11/24(火) 03:04:36
性行為をしたくなかったから
憧れの人なり好きな人は愛でるものであり、私と交わったらその人自身も、今までの思い出も汚してしまうような気がして…
性生活ナシで結婚を考えてくれる人も今のところ現れず
更に上記のようなことを考えながらも、性行為には人一倍興味がある残念なアラサー処女です+3
-0
-
2546. 匿名 2020/11/24(火) 03:04:58
>>2213
横からですが、人を好きになれない人っておかしくないし大切なものなくしてるわけじゃないと思います。恋愛に興味がある人、あまりない人、全くない人色々な人がいるし、人を全く好きになれない人は全体的に見たら少ないからそう思うのかもしれませんが、少ない価値観が悪いわけじゃないですよ。大丈夫です。そんなこと思う必要ないです
+12
-0
-
2547. 匿名 2020/11/24(火) 03:05:11
>>2443
じゃああなたはなぜ非婚の価値観は認めないの?
価値観は人それぞれというのが逃げ口上と仰って逃げ道を塞いだつもりで自論を展開してますが、あなたがまさしくそうなのでは?
論理が破綻してるし、ご自身の生き方(結婚生活)に後悔があるから他人をなじってるだけのまさしくブーメランにしか思えない。+3
-0
-
2548. 匿名 2020/11/24(火) 03:06:43
セックスしたくなくて交際出来なかったので結婚してない
ただ小学生高学年くらいから自分は結婚できないだろうなと感じていたので一人でも十分生きていける仕事を選んだ
今夜勤中!
仕事中にガルちゃん最高+6
-0
-
2549. 匿名 2020/11/24(火) 03:06:46
若い頃はかなり出会いも色々あったけど、自分のペースに関係なく家事や育児に追われるのが嫌だったから初めから結婚という選択肢は無かった
あと両親仲悪くて結婚に夢が無かったのもある
+2
-0
-
2550. 匿名 2020/11/24(火) 03:06:51
>>2535
お弁当とか作らなくて良いのかな。寒くなってきてるし、洗濯ははやめにして乾かしたいよね。+2
-0
-
2551. 匿名 2020/11/24(火) 03:06:57
>>2521
独身でも既婚でも病気になれば死ぬときは死ぬ。
治せるなら病院に通って治療する。
そこは既婚未婚関係ないよね?
何が言いたいの?終わりって何?+8
-0
-
2552. 匿名 2020/11/24(火) 03:07:22
家系サンプルが失敗の見本でした。
端から見れば問題ないように見えるよ 見えるだけ
私は独身で端から見れば問題だらけでしょうが
内面は穏やかに過ごしてるので結婚しない理由もそれですね+5
-0
-
2553. 匿名 2020/11/24(火) 03:08:08
先進国は「生きる」こと以外に楽しみが多すぎるから独身も多い
途上国、後進国は「生きる」ことに必死だから結婚して子供をつくる
こんな常識はさておき、どれだけイケメンでも汚い男と暮らしながら
家事して他人に気を使って生きるなんて拷問すぎる
子供なんていたら拷問どころか地獄
子供なんてペットと同じでかわいいのは3歳くらいまで
金もあって楽しみもあるから結婚する意味が無い+7
-5
-
2554. 匿名 2020/11/24(火) 03:08:15
>>688
「自分だけ」が幸せになれれば良い人は、さっさと結婚して、独身を見下すんだろうな
でも、相手や将来の子供の幸せまで考える人は、慎重だよ+4
-7
-
2555. 匿名 2020/11/24(火) 03:08:36
私は独身だけど独身を肯定してる人は、親が死んだ後のことと、自分が病気になった後のこと、真剣に考えた方が良いよ。
特に親が死んだ後はマジで孤独になるからね。物理的だけじゃなくて、精神的な孤独。この世で自分の幸せを願っている人が一人もいない事実。ちゃんと想像してみた方がいい。独身は親が死んでからが本番って言うのは本当。
それを想像しても大丈夫と思えるなら独身でも平気だと思う。ダメならすぐに引き返した方がいいよ。今私はメンタルの薬飲んでる。+18
-3
-
2556. 匿名 2020/11/24(火) 03:08:52
>>2491
近況を話すだけなら、お友達が離婚して企業したとかは言わなくて良かったよね。
他にだって友達いるだろうし、ピンポイントで言ってくる辺りが正にでしょ+2
-0
-
2557. 匿名 2020/11/24(火) 03:08:53
>>2482
なるほど。きっとそうなんですね。
何をイライラしているのかと思いましたよ。
がっかりしました。
+4
-0
-
2558. 匿名 2020/11/24(火) 03:09:32
>>2540
きちがい国家と思える所によく住めるね……
あ、私は日本人よ。+2
-0
-
2559. 匿名 2020/11/24(火) 03:10:49
>>2538
誰も聞いてないのに
「うちでは~」「私の夫は~」と自分語り
自分では自慢&幸せアピなんだろうけど
全然うらやましくない話ばかりw
逆にカルちゃんでマウント取って幸せアピとか
気の毒にな人だと思うよ
こんなオバサンになりたくないと余計思う+9
-2
-
2560. 匿名 2020/11/24(火) 03:10:51
>>2555
バカだねー
老老介護になったらそれこそ地獄だよ
金があればスイスで安楽死
これ一択+4
-11
-
2561. 匿名 2020/11/24(火) 03:11:22
>>2540
横だけど
九州なのにあなたは狭い一戸建て川の字なの?
友達の福岡の実家に遊びに行ったとき大きくて驚いたよ。お金持ちかと尋ねたら東京とは地価が違うから普通の家はみんな広いって笑われた。
あなたは普通の家で育つことができなかったのね。
お気の毒にね。+6
-3
-
2562. 匿名 2020/11/24(火) 03:12:07
>>1537
旦那に不倫されそうな予感+3
-2
-
2563. 匿名 2020/11/24(火) 03:12:32
男性を好きになって追いかけてるうちは楽しいんだけどいざ相手が自分を好きだと分かると途端に冷めて恋愛感情が消える。。
これの繰り返しのまま学生時代から37歳まで来てしまった
+4
-0
-
2564. 匿名 2020/11/24(火) 03:12:37
>>2105
絶対、そろそろ結婚しようかなーって流れになったとか、子供出来たから結婚した人が大多数だよね。
白馬の王子様に出会ったとか運命的な結婚したなら特別視してもいいけど、普通の夫婦が何言ってんのって思うw+2
-1
-
2565. 匿名 2020/11/24(火) 03:12:57
>>2555
そっか
あなたみたいな意見が欲しかった。
とても考えされられる。
正直、いずれ自分が介護しなきゃいけないという思考で止まってた。
でもその先だよね。
すぐに結婚したいとはならないかもしれないけど、もっと掘り下げて考えていくよ。
ありがとう😊
+9
-1
-
2566. 匿名 2020/11/24(火) 03:13:25
>>3
本人がそう言っているんだから、そうなんじゃない?すべての旦那が休日に家事やってくれるわけでもないし。+8
-3
-
2567. 匿名 2020/11/24(火) 03:13:40
>>2558
基地外国家だからこそ一人で金があれば天国なんですよ
外食にすれば過剰なサービスがあって水もただ
目立たないようにして馬鹿を優越感に浸らせておけば住みやすい
マンションにいればご近所付き合いとは縁を切ることができるしね
医療のために日本で暮らしてるようなもん
後は適当に海外に短期間滞在で楽しんでおります+1
-6
-
2568. 匿名 2020/11/24(火) 03:14:17
>>2561
九州の人みんな家広いわけないから。
反論したつもりかもしれないけど、四方八方に喧嘩売るようなコメントいらんわ。+5
-3
-
2569. 匿名 2020/11/24(火) 03:14:17
>>2555
デイサービス通おうと思ってる
あと兄弟多いので完全な孤独にはならないと思ってる。友人も多いし。+4
-4
-
2570. 匿名 2020/11/24(火) 03:14:40
>>2553
いやあ、ペットは老いても見た目も性格もあまり変わらず、むしろ甘えん坊なることもあって可愛いよ
テレビで赤ちゃん動画の番組やってたけど日本人の赤ちゃんて本当に可愛くないんだよなあ、容姿
会社で子供の写真見せられるのマジ困るw+7
-2
-
2571. 匿名 2020/11/24(火) 03:14:47
理由なんて後付け。ただの成り行き+5
-0
-
2572. 匿名 2020/11/24(火) 03:15:07
>>495
わかる
そこにAVみたいな反応やプレイを求めてくるやつが時々いるから萎える+13
-0
-
2573. 匿名 2020/11/24(火) 03:15:22
>>2561
それを狭い家だと言っているのですが…まさに日本人の発想だね
日本は九州でも家が狭すぎなんですよ、あなたみたいな人には
死ぬまで理解できないだろうけど笑+0
-7
-
2574. 匿名 2020/11/24(火) 03:15:26
>>2560
ヨコですが、そんな簡単に人は死ねないもんですよ。
苦しんでる方にバカとか暴言はやめましょう。+12
-0
-
2575. 匿名 2020/11/24(火) 03:16:42
>>1537
自分ではメリットだと思ってて
自慢しにきたんだろうけど
私からみたらメリットなんかないし
全然うらやましくない
こんなことで”メリット”とかいってガルちゃんで
ドヤるとか主婦ってバカなんだなーと思った
+5
-3
-
2576. 匿名 2020/11/24(火) 03:16:48
>>2560
できもしない事を言って強がってるのは危険だよ。私は独身を否定してるわけじゃない、独身を選ぶなら独身の現実を知った方が良いと言ってるだけ。
おそらく多くの若い独身が、当時の私と同じように、この現実を見ないようにしてると思うんだよね。それは危険だよって私は実感として思う。+9
-0
-
2577. 匿名 2020/11/24(火) 03:17:16
>>2555
重い。
ありがとう。先々の人間関係の構築を真剣に考えてみる。+8
-1
-
2578. 匿名 2020/11/24(火) 03:17:32
>>2574
苦しんでる方じゃなくて自分でその選択をしたバカでしょ
どうしようもない旦那と老老介護で地獄
しまいにはどちらかがどちらかを殺して刑務所+0
-5
-
2579. 匿名 2020/11/24(火) 03:17:48
>>2080
あなたは初めてだろうがなんだろうが、結婚したい人に出逢えた訳でしょ。
主の話は、結婚したい人に出会えても家事が面倒だから結婚しないって言ってるから突っ込まれるの!
あなたは結婚したい人に出会えて、結婚までするのに努力してないの??
そもそも出逢いがない!って話だったので、努力したらあるよーって話したけど
そこだけじゃないじゃん。ボケーッとしててその素敵な旦那さんがあなたを嫁にしたの?んな訳ないよね?w
逆にさ、結婚したいなーって思える男性を沢山見つける人もいるんだよ。でもその人に選ばれるかも努力。選ばれたって結婚までとなるとそれなりに頑張るでしょ。
あなたが微塵も結婚したいとも思わず、その旦那さんが強引に結婚に持ち込んでみたら、素敵な旦那で運が良かったー!私っ!って言うならその通りですが。レアケースを話されてもねw+2
-8
-
2580. 匿名 2020/11/24(火) 03:18:10
>>2529
読み方も分かってないんじゃない?w
ぶんべつって言ってそう。+2
-0
-
2581. 匿名 2020/11/24(火) 03:18:54
>>2554 結婚する時に自分が幸せになりたいからって結婚したからって自分だけが幸せになれればいいって考えな訳じゃないし、仮にそうだったとしても結婚したら相手の幸せを思うように変わるよ。
20代前半で好きな人と結婚した人なら、自分が好きだから幸せになりたいから、結婚するって考えで結婚する人は多いだろうし悪くないよ。
結婚した後、苦労があった時に夫を支えれるかどうかじゃない?この人とならって覚悟して結婚した人が本当に何かあった時に支えれるか、覚悟なく結婚しても結婚生活を重ねるうちにその覚悟ができてく人もあいる。
+10
-0
-
2582. 匿名 2020/11/24(火) 03:19:02
一緒に暮らして、生活感丸出しの旦那さんとしかH出来ない人生が無理。
+4
-2
-
2583. 匿名 2020/11/24(火) 03:20:11
>>2576
確かに一人だと何かあった時には怖いよね
119番できないくらいのことが起こったとき
でもその時は死ぬ時かなって思ってる+5
-0
-
2584. 匿名 2020/11/24(火) 03:20:31
若いときにいろんなこと経験して一応他人とも暮らしてみて満足したから
お洒落欲や旅行欲もなくなったかな
兄弟でさえも喧嘩ばかりでストレスたまるから他人に気をつかって生活したくない
1人のほうが気が楽だけど長生きはしたくないかな+2
-0
-
2585. 匿名 2020/11/24(火) 03:20:40
>>2578
貴女可哀相な人だね。傷つける事しか出来ないならもう眠りなよ。明日は良い日になると良いね。+5
-0
-
2586. 匿名 2020/11/24(火) 03:21:55
結婚って続かせることが大変そう。
なんでこんなに子供抱えて離婚する女が多いんだ?+6
-1
-
2587. 匿名 2020/11/24(火) 03:22:16
>>2573
大分県民です。
一人暮らし用のアパートからマンション、一軒家いっぱいありますが大分って家狭かったんですね!初めて知りました!
本州の家って豪邸ばかりなんですか?
ぜひ見てみたいです!ww+3
-0
-
2588. 匿名 2020/11/24(火) 03:23:01
親にダメ出しばかりされて来たから他の人と居ると疲れてムリです
理不尽なダメ出しばかりでした+3
-0
-
2589. 匿名 2020/11/24(火) 03:24:04
ほそぼそ生活できていて、モテなかった、
それだけです。+4
-0
-
2590. 匿名 2020/11/24(火) 03:24:34
>>2555
結婚出来なかった方の人は親が生きている事で辛うじて踏みとどまってる人もいるね
自殺は男が多くてメンヘラは女が多いそう
死なないから生きるだけの人も多いだろうね
子供居ない限りは旦那さんが先に死ぬだろうからその辺りは同じかなと思う+3
-1
-
2591. 匿名 2020/11/24(火) 03:25:44
子どもを望まない、独りで贅沢できる給料をもらっている。
まわりの30代半ばになって婚活本気出して結婚した人たちは、子どもがほしいで必死になって相手を探した印象かな。+4
-0
-
2592. 匿名 2020/11/24(火) 03:25:46
>>2586
永遠に続く愛のゴールだと勘違いしてるからかな?
スタートと同時に努力が出来なくなった時に終わる。+2
-0
-
2593. 匿名 2020/11/24(火) 03:26:04
>>94
世の中ブサイクが大多数なのに何を今さらw+7
-1
-
2594. 匿名 2020/11/24(火) 03:26:30
>>2565
うん、わかってくれて書いてよかったよ。真剣にリアルに一度想像してみて、その後どうするか決めたら良いと思う。
介護は私も両親二人ともやったけど、介護はいずれ自分の手を離れる。それが死やプロに頼まないといけないとかあるけど、その時はくるよ。そしてその先も必ず自分の人生は続いてく。色々忙しいだろうけど、考えた方が良い。考えてた結果独身なら良いと思う。+8
-0
-
2595. 匿名 2020/11/24(火) 03:27:20
>>2581
もっと早く現れて欲しかった!
こんなまともにコメントしてくれる人少なすぎてw
見れてなかっただけだったら、ごめんなさい。
+3
-0
-
2596. 匿名 2020/11/24(火) 03:27:26
しなかったし、できなかった
どんなに好きな人でもそのうち嫌いになって憎くなって離婚するのわかりきってたし
子供を産んだり育てたりなんて考えたくもない
そんな私を好きになってプロポーズしてくれるような人もいなかった
誰も愛さず誰にも愛されない人生だった
結果誰も傷つかずに平和+1
-1
-
2597. 匿名 2020/11/24(火) 03:27:32
こうしてこうすりゃこうなるものと 知りつつこうしてこうなった+0
-0
-
2598. 匿名 2020/11/24(火) 03:29:17
ブスだから結婚出来ないって人は性格もブスなんだろうね…(笑)+0
-8
-
2599. 匿名 2020/11/24(火) 03:29:26
>>2573
旦那が外国人で外国に住んでんの?
旦那さんが外国人の日本人って、アジアンビューティー風()の人多いよねw+1
-1
-
2600. 匿名 2020/11/24(火) 03:29:40
>>2576
好きな人に置いていかれたり
好きな人を置いていく方が耐えられない+0
-4
-
2601. 匿名 2020/11/24(火) 03:30:32
>>2598
じゃあ貴女も未婚なの?
既婚なら旦那も同じく醜い者同士お似合いだね。+5
-3
-
2602. 匿名 2020/11/24(火) 03:31:20
結婚「しなかった」トピなのに
「できなかった」って言ってくる
既婚婆はなんなんだろう?+11
-2
-
2603. 匿名 2020/11/24(火) 03:31:48
>>2598
ブスのくせに子供産んでブサイク増やす夫婦よりましじゃんw
+6
-9
-
2604. 匿名 2020/11/24(火) 03:33:41
韓国の婚活パーティーに早く行きたい+2
-7
-
2605. 匿名 2020/11/24(火) 03:34:03
中学生から一貫して一度も結婚したいと思ったことがない。昔はイケメンの遺伝子もらってシングルマザーなりたいとか言ってたくらい変わってますが。
25過ぎてからの彼氏と別れる理由は私が結婚願望がないことや、プロポーズをお断りすることばかりです。
ずっと彼氏彼女の関係で、適度に距離を保ちつつ暮らしていくほうが気楽でいい。誰かに縛られたくないし、縛りたくもないし、くっついたり離れたり身軽な関係がいい。+8
-2
-
2606. 匿名 2020/11/24(火) 03:34:22
100%高望み+5
-3
-
2607. 匿名 2020/11/24(火) 03:34:23
>>2602
決めつけてマウント取りたいだけじゃない?w
出来なかったじゃなくて、結婚しなかった人が多いだろうから、
結婚できなかっただけだろ!可哀想
みたいなこと言ってる時代錯誤なばあさんに何言われてもみんな気にしてないと思う。+9
-5
-
2608. 匿名 2020/11/24(火) 03:35:07
>>2604
韓国人限定なの?韓国の男性は女性を大事にするってよく聞くよね。+4
-7
-
2609. 匿名 2020/11/24(火) 03:35:49
>>2598
そうです。顔も髪型も体形も性格もぜーんぶ+0
-3
-
2610. 匿名 2020/11/24(火) 03:36:32
エッチいっぱいして2人で楽しみたいだけなので結婚はしたいと思ったことがないです+4
-3
-
2611. 匿名 2020/11/24(火) 03:37:26
>>2569
デイサービスや老人ホームに入るまでの間、孤独が辛くなると思う。現に私がそう。後20年も今のまま生きて行くかと思うとうんざりする。
もちろん会社の同僚や部下、友達や兄弟はいる。でもね、ほとんどが表層的な付き合いになっていくんだよ。何故なら、その人達は本当の自分を出せる家庭を持っいるから。パーティに行って笑顔で上辺の話するじゃない?そんな心が繋がってないことを実感する感じ。
若い時は、まだ刺激や好奇心で孤独を感じなかったりするけど、それが徐々になくなり、その後は孤独だけが残ったりする。
それでも、それが心地良いって人もいるだろうから、独身を否定してるわけじゃないんだけどね。+15
-1
-
2612. 匿名 2020/11/24(火) 03:37:34
>>2570
両親が思ってるほど、子供は可愛くないよねw
前に上司の娘の写真見せてもらったけど、上司に似て蒙古襞がものすごく被っててつぶらな瞳で、お世辞にも可愛いって思えなかったし。
お父さんに似てますね〜って言って何とかやり過ごしたわ。+5
-3
-
2613. 匿名 2020/11/24(火) 03:37:55
だれとだれの闘い?ってくらいすごいな+6
-1
-
2614. 匿名 2020/11/24(火) 03:38:14
>>2608
韓国の男性と結婚して良かったっていう人多いね+3
-4
-
2615. 匿名 2020/11/24(火) 03:39:51
気の合う人と静かに楽しく暮らすのに結婚する必要ある?と思うけど、日本人はとにかく噂が好きだから別姓の家庭を宇宙人でも見るかのごとく判断するよね。
とにかくこの国では目立たずに賢く生きることが重要だね。+6
-4
-
2616. 匿名 2020/11/24(火) 03:40:03
>>2581
そう言う考えの人は独身バカにしてないでしょ。
バカにしてる奴は間違いなく自己中。+7
-0
-
2617. 匿名 2020/11/24(火) 03:40:15
コロナ死者:1900名
10月自殺者:2153名+2
-3
-
2618. 匿名 2020/11/24(火) 03:40:43
>>2608
凄く優しいし一途だし浮気不倫しないよ
理想の男性+3
-4
-
2619. 匿名 2020/11/24(火) 03:41:08
>>2594
私はそれが耐えられないとか思い、やはり結婚したいと思って40すぎて婚活して結婚したよ。
+6
-1
-
2620. 匿名 2020/11/24(火) 03:41:51
独身の中でも美人いるの分かるけど、異性を減点方式で見る人が多いよね
良いとこじゃなくて悪いとこ見る+4
-2
-
2621. 匿名 2020/11/24(火) 03:43:06
自分が正しいと思わないとやってけない人たちが多い+4
-0
-
2622. 匿名 2020/11/24(火) 03:43:07
韓国の人自演でしょ
不自然すぎる
あんだけレイプあるのに+4
-3
-
2623. 匿名 2020/11/24(火) 03:43:25
>>1
金あるし男いらないから
人雇って優雅に暮らしたいから
そもそも私の年収聞くと不機嫌になるか
ヒモになりたがるしかない
配偶者をのぞむなら宝くじレベル確率でいる
価値観の人を探す
もしくは自分を偽るか
それは幸せになれる気がしないから辞めた
幸せ生きててもし私が偽る必要ない出会いがあればするかもね!
おばあちゃんおじいちゃんくらいになるかもだけどさ+7
-0
-
2624. 匿名 2020/11/24(火) 03:45:09
>>2622
ヨコだけどレイプは日本でも有る事です。
差別発言ですよ。+3
-6
-
2625. 匿名 2020/11/24(火) 03:45:20
>>237
その方法から産まれることを本人が望んだわけでもないのに、何言ってんの???
ほんと屁理屈 ほんとバカだねー+25
-7
-
2626. 匿名 2020/11/24(火) 03:46:09
>>2590
うん、独身は親か死んでからが本番って言うのは本当だと思う。
親が自分の幸せを願ってることなんて意味がないことのように思えてたけど、いざ失ってみると社会で自分が単独で孤立して生きてることに恐怖した。なんの為に生きてるかわからなくなる。自分が幸せでも不幸でも、それを喜ぶのが自分一人しかいない。自分一人しか自分の幸せを願ってないなら、苦労して自分を幸せにする必要もないなって思うようになってしまってる。
親が生きてるって言う事実は独身には相当なプラスになってると思う。だから、それを失った後のこと考えてから独身で行くのか決めた方が良いと思う。繰り返しになってしまうけど。+11
-0
-
2627. 匿名 2020/11/24(火) 03:47:11
>>1
できなかった言い訳お疲れ様+5
-12
-
2628. 匿名 2020/11/24(火) 03:48:09
>>12
13年付き合ってた彼と別れて、何年間も引きずってたら、あっという間にアラフィフに。あきらめの時期となりました。+23
-0
-
2629. 匿名 2020/11/24(火) 03:51:05
>>2555
ようは天涯孤独になる覚悟だよね
今その覚悟をする心の準備をしなきゃと思ってる
兄弟はいるけど結婚してるから家族とはいえないし
甥たちの負担にだけはなるまいと思う
私は体の事情があって元々子供を望めないうえに
もともと一人好きなことがあってそのまま独身の流れになった
結婚したとしても旦那を見送った後は天涯孤独パターンだと思うから
どのみち心づもりが必要だなという感じ
ただ私世代が老人になるころはゴロゴロと孤独老人が蔓延してるはずなので
なんらかのハードルが低いコミニティがあれあいいなと思ってる+10
-1
-
2630. 匿名 2020/11/24(火) 03:52:16
>>27
私はSEXは好きな人としたし、楽しかったし、気持ち良かったから、SEXを汚らわしいとは思わないなぁ
むしろSEXは好きだけど、この人とは結婚したくないなぁと思ったから別れちゃった の繰り返し。+23
-7
-
2631. 匿名 2020/11/24(火) 03:52:17
結婚の理由として、
歳とったとき寂しくないように家族を作りたいって人も多いじゃないですか。
でも人生100年時代がやってくるから、
もう親が先に逝くか子供が先に逝くかなんて分かんなくなる気がする。+5
-1
-
2632. 匿名 2020/11/24(火) 03:52:49
>>2564
経験したこともない、普通の独身の人に言われてもねー
ってブーメランくらうよ。
その「普通の夫婦」にもいろんな事情があると思う。こういう既婚ディスりは好きじゃない。
なんか逆に結婚に夢見すぎじゃない?
結婚ってずっと続いてゆく生活だから、白馬とか運命とか本人がそう思ってるのは自由だけど、他人に羨ましがられるためのものじゃないじゃん。+5
-2
-
2633. 匿名 2020/11/24(火) 03:52:51
>>2616 >>2581で自分自身、バツイチ30代既婚者ですが独身の人バカにしたことないですね。基本誰かをバカにできるほど、立派じゃないので。結婚って絶対しなきゃいけないわけじゃないですし、結婚したい人がいるように結婚したくない人がいてもおかしくないですからね。
私自身、結婚はしても子どもは全く欲しくない人間で、ある意味めずらしいのかもしれませんが、おかしいとは思わないし、価値観は人それぞれです。
結婚しないと幸せになれない依存体質な私みたいな人間は選択肢が少ないですが、独身で幸せな人は結婚しても自分の力で幸せになれますし、いいと思いますよ!
+7
-0
-
2634. 匿名 2020/11/24(火) 03:52:56
>>38
アラフォーアラフィフとずっと片思いばかりになりました。+4
-1
-
2635. 匿名 2020/11/24(火) 03:54:23
30歳の時に同棲していた彼は、福島県出身で震災被害からお金を貯めたくてマルチにはまったから。そういう稼ぎ方ではなく今の仕事を地道にやっていけばいいし、副業するとしても彼はマルチで稼げるタイプでないことを説明した。でもマルチを辞めなかったし、いまの仕事を辞めようとまでしたから別れました。背負ってる家族を思うと、いろいろ意見の相違があっても仕方がないなと思った。
今付き合ってる人とは三年でレスになったので、結婚は悩んでます。結婚したら徐々になくなるものかもしれないけど、レス前提で結婚は出来ない。+3
-0
-
2636. 匿名 2020/11/24(火) 03:54:24
>>2503
その勢いの元を探ると実は性欲だったりするんだよ。そこが恐ろしいところ。
性欲に人生の舵取りをゆだねるって怖いわ。+3
-3
-
2637. 匿名 2020/11/24(火) 03:55:32
>>2633
横だけど独身で幸せな人は、結婚したら不幸せになることもままある。+3
-2
-
2638. 匿名 2020/11/24(火) 03:55:38
>>2608
韓国人男性は母親に頭が上がらないから、嫁になった途端にDVモラハラ普通にあるよ+2
-3
-
2639. 匿名 2020/11/24(火) 03:56:05
>>47
ドンピシャすぎる!!!
特に母親のくだり。
「育ててやったのに!!!」と何度言われたことか
「産んでくれ」と頼んだ覚えは一度もねぇよ+10
-1
-
2640. 匿名 2020/11/24(火) 03:56:23
ブスだからできなかったとかに反論する気力もないな だって自信は根本的にない だから自信がないまま 結婚しても 依存してしまいそうで怖い
何かあったときに戻れない
+0
-0
-
2641. 匿名 2020/11/24(火) 03:56:28
>>2629
わかる。低料金で集まって会話できる場所とかできそうだよね。医療費削減にもなると思うし。
コロナまえまで年寄り無駄に病院行っておしゃぺりしてたしね。
あと私が年をとるまでには県営住宅に単身で住めるようにしてほしい。
+2
-2
-
2642. 匿名 2020/11/24(火) 03:56:59
>>106
だ、大丈夫…?+21
-2
-
2643. 匿名 2020/11/24(火) 03:57:54
>>2629
85歳の子無しの、夫に先立たれた一人暮らしのお婆さんが運営している終活サイトを見ると普通に問題なく一人でも大丈夫ですよ。
+3
-2
-
2644. 匿名 2020/11/24(火) 03:58:25
根本的に人が好き男が好き子供が好きとかじゃないと耐えらんないと思うよ+8
-2
-
2645. 匿名 2020/11/24(火) 03:58:56
30代まるまる闘病中でほぼずっと寝たきり
3年間待ったくれた彼氏も去っていった
今は健康になってアラフォーだけどこれからでも出来る気はする+7
-0
-
2646. 匿名 2020/11/24(火) 03:59:00
>>2627
首輪ついてるから野良が嫌いなんだね
飼い主に可愛がって貰ってる?+4
-1
-
2647. 匿名 2020/11/24(火) 03:59:23
こういうトピでも既婚者とかその子供の容姿批判してる人はめちゃくちゃみっともないと思う…性格悪すぎ
そんなこと私は思わないからやめてほしい+4
-1
-
2648. 匿名 2020/11/24(火) 03:59:26
>>2608
外国人妻にメチャクチャDVしてたじゃん。
韓国の男性はDVのイメージしかない。+6
-2
-
2649. 匿名 2020/11/24(火) 04:00:02
>>2637 独身だから幸せな人は確かにそうですよね。人と暮らすの合わない人もいますしね
+4
-1
-
2650. 匿名 2020/11/24(火) 04:00:09
>>2602
そもそも結婚した人のコメントも多くて驚いた笑
主さんは結婚しなかった理由を聞いてるのになんで「私は旦那が家事してくれてるから自分はほとんどしてないよ」とか書き込むんだろう。+8
-2
-
2651. 匿名 2020/11/24(火) 04:00:31
>>2644
至言出ました。+5
-0
-
2652. 匿名 2020/11/24(火) 04:01:01
>>2626
相手がいることだから自分の一存で決められない
覚悟があろうがなかろうが現実を受け止めて生きていくしかないよ
お薬飲みながらでもナマポなりながらでも
死なない限り生きるしかないから+4
-0
-
2653. 匿名 2020/11/24(火) 04:01:36
25までに相手見つけるように学生時代から動くべきだった。
+12
-2
-
2654. 匿名 2020/11/24(火) 04:01:36
>>2629
そうその通り。
あなたは私の時よりずっと考えてるみたいだから後悔しなくてすみそうだね。
でも、もし旦那を失った後のことが独身を選ぶ中で大きなファクターになっているなら、それは気にしないで良いと思う。どちらかが亡くなったら意外と早く行くケースが多いと思うから。同じ環境で生きて来てるからだと思うけど。+5
-1
-
2655. 匿名 2020/11/24(火) 04:03:13
>>419
私もこれだな
好きで好きでずっと一緒にいたいとかじゃなくて、毎日の暮らしを想像してこの人となら穏やかに過ごせるかなって思った+17
-1
-
2656. 匿名 2020/11/24(火) 04:03:22
>>2604
結婚したら家族全員で憧れの韓国人になってね+2
-1
-
2657. 匿名 2020/11/24(火) 04:03:30
>>2631
子供を作れば寂しさが紛れるって、そんな簡単なんて、なんだか安っぽい寂しさだわ。
子供は弊害の方が多い。未就学児や反抗期前の子供を育てながら、かわいいかわいい言っている人には、本当の地獄はこれからだべ と言いたくなる。
+7
-5
-
2658. 匿名 2020/11/24(火) 04:04:23
>>2645
あら、こんにちは私は20代と30代闘病生活でやっと元気になったところ。死とかに直面したから、あとはしたいことしようと腹をくくってる。待ってくれてた彼氏に悪くてわかれて数年。まさか元気になるとは思わなかった。真面目に働いている臨床医と医療従事者に感謝しかない、お互い元気でがんばりましょう。+6
-0
-
2659. 匿名 2020/11/24(火) 04:04:56
>>2604
きっしょ
+1
-0
-
2660. 匿名 2020/11/24(火) 04:05:12
>>86
おしっこが汚いんじゃなくて、おしっこした後キレイにしないから汚いんだよ
SEXする前に、お互いよ〜く歯磨きと、陰部もキレイに洗えば別にそんな汚くない
だけど、どこぞの誰かわかんない相手、経験人数がやたら多い人は、病気持ってるかもしれないので、「汚い」って感覚はある程度持っててもいいかもしれない+10
-1
-
2661. 匿名 2020/11/24(火) 04:06:02
>>2619
良い選択だと思う。
40前半なら引き返しのも可能だと思う。+6
-0
-
2662. 匿名 2020/11/24(火) 04:07:03
>>2644
名言
そして私は重度対人恐怖症+6
-0
-
2663. 匿名 2020/11/24(火) 04:07:32
>>2648
韓国人男性が、子供の前で外国人妻をボコボコにしていたよね。
+3
-2
-
2664. 匿名 2020/11/24(火) 04:08:50
結婚にネガティブなイメージもってる人おおすぎw
いい旦那見つけれて良かったー!!!❤️+5
-11
-
2665. 匿名 2020/11/24(火) 04:10:07
>>2663
韓国には「女は三日殴らないと狐になる」という言葉があるくらいだからね。+2
-1
-
2666. 匿名 2020/11/24(火) 04:10:58
>>2664
頭足らない安っぽそうな奥さんお眠りなさい。+7
-4
-
2667. 匿名 2020/11/24(火) 04:12:01
>>123
あきらめないで!
42ならぜんぜん大丈夫大丈夫。まだまだ女性味がある。
ただし45までが限界。私再来月46になるけど、約この一年間今迄で一番つらかったな。39から40になる時よりも。
日に日におばあさん感増す姿はまさにホラー。+8
-7
-
2668. 匿名 2020/11/24(火) 04:13:10
旦那が家事してくれて自分はほとんどしないってあんまり聞いてていい感じには聞こえないよ 嫁になるってそんな感じでいいのかな 幸せで楽そうだけど
何か罰があたりそう
+1
-3
-
2669. 匿名 2020/11/24(火) 04:14:07
>>1
主は今、いくつ何ですか?+3
-0
-
2670. 匿名 2020/11/24(火) 04:15:03
>>140
まるで子供に面倒見てもらうために産むみたいだね
子供がかわいそう+9
-3
-
2671. 匿名 2020/11/24(火) 04:16:02
>>2668
嫁になる→“女が家”なんて古すぎやしませんか?
そこそこの家の夫婦が幸せなら良いんじゃない?
未婚が幸せなようにさ。
+4
-1
-
2672. 匿名 2020/11/24(火) 04:16:38
>>2657
やはりそうでしょうか。
まだほんの小さな子供を育てながら、
子供は産んだほうが良いよ〜とか言われても、
そりゃ今はそう思うでしょうよってクールに思ってしまいがちです。
経済的にも精神的にも大変になってくる思春期以降にその言葉を聞いたら、親ってかっこいなって思うかもですが。+3
-2
-
2673. 匿名 2020/11/24(火) 04:16:58
>>1
結婚できないまま、アラフォーからアラフィフになる過程で顔が妖怪になったから(私は)+7
-0
-
2674. 匿名 2020/11/24(火) 04:20:18
>>2671
こういう人だるいわー。
+0
-7
-
2675. 匿名 2020/11/24(火) 04:20:32
>>607
結婚は人生の大博打です。+5
-1
-
2676. 匿名 2020/11/24(火) 04:21:55
たしかに一人は怖いけど でも結婚して子供産んでも 孤独は変わらないんじゃないかなって 夫婦一緒に死ぬことなんて事故や自殺や殺されないかぎりないじゃん
子供も結局親を面倒みきれなくなるしって 最後まで家族と一緒にいれることなんてない+5
-2
-
2677. 匿名 2020/11/24(火) 04:22:08
>>2671
仕事しかしない夫は総叩きなのに、家事すらしない妻の話だと「その夫婦な幸せならいい」になるがるちゃんあるある。+5
-3
-
2678. 匿名 2020/11/24(火) 04:22:21
>>2668
価値観は世代によって異なるものなのでご高齢の方はそう思われるかもですね。+2
-0
-
2679. 匿名 2020/11/24(火) 04:22:34
>>10
うるせぇババアだな+12
-13
-
2680. 匿名 2020/11/24(火) 04:22:36
>>1
海外移住が前提で
どうしてもその国に行きたくなかった
旅行ならいいけど+3
-0
-
2681. 匿名 2020/11/24(火) 04:23:31
>>55
結婚って福袋みたいなもんだよね
言葉だけで「結婚しました」って言うと聞こえはいいからチャンスがあれば
飛びついてしまう人もいるかもしれないけれど
実際は、その中身によりけり
最初から中身が分かってたら絶対いらないってものもかなり多い
+9
-1
-
2682. 匿名 2020/11/24(火) 04:25:58
一部スマートなコメントを見て、仕事もやりたいこともあって結婚は無意識レベルで捨て去ってたけど、結婚に対して少し向き合ってみようかと思えてきた。
結婚してもあまり一緒に住めないからとか、子供は作らないとか考えてたけど、世の中には単身赴任の人もいるわけで、それが許されるなら結婚もいいかもしれないw
+3
-0
-
2683. 匿名 2020/11/24(火) 04:26:58
>>2602
結婚は一人でするものじゃないからだよ。
本人がしたいと思ってなくて独りで平気でも、周りは「相手がいないからできない」って思うんじゃない?
実際、相手がいるけど結婚しない人って、お金持ちか、よっぽどこだわりが強い人だと思う。
そういう人の話を聞いてみたいけど、あんまりいないよね。+3
-0
-
2684. 匿名 2020/11/24(火) 04:28:19
>>2677
家族の時間を増やしたくて快く家事を手伝う男性もいますよ。女だから男だからっていう固定概念が結婚しない女性への世間の偏見にも繋がっていると思います。
+2
-1
-
2685. 匿名 2020/11/24(火) 04:30:54
>>2653
25!早っ!って以前なら思ったけど、
賛成せざるを得ない。
まわりに30代の婚活女子たちがいるんだけど、みんな苦戦してるんだよ。
こんどみんなで霊能者のところに結婚運を見てもらいに行くそうです。+5
-2
-
2686. 匿名 2020/11/24(火) 04:31:50
貴重な婚期逃す人たちってこういう考え方するんだ納得〜+3
-6
-
2687. 匿名 2020/11/24(火) 04:34:21
>>2660
洗っても結局ヨダレや体液ってくっさいぞ
終わった後の身体中の臭いが…
とにかく汚い行為だと思うんだよね
よくあんな臭い行為やれるなと思う
終わった後サッと風呂場行くとシラけるかなと思って…+2
-0
-
2688. 匿名 2020/11/24(火) 04:34:29
早く結婚するからいいってものじゃないと思うんだけどな+4
-1
-
2689. 匿名 2020/11/24(火) 04:36:59
まだ20だけど
世の中、旦那が使えない話とか育児が辛すぎるっていう話、漫画とかが多すぎて(あと親や祖父母の影響もあって)
結婚=旦那と子どもと自分の世話で自由なくなる、育児と家事と仕事の両立で休みの日がなくなる、育児辛い、旦那使えない、旦那の親や自分の親の介護
とプラスなイメージ以上にマイナスなイメージの方が働いてしまってる
一人の時間がだーーーいすきな私には到底無理だと思う+10
-0
-
2690. 匿名 2020/11/24(火) 04:37:58
>>2686
だよね、うちは子供4人産んだから安泰だわ。主人も朝から晩まで働いてくれるから午後から数時間のパートで良いし老後が楽しみ+3
-8
-
2691. 匿名 2020/11/24(火) 04:39:20
結婚したい人は婚活すれば良いし
したくない、しなくて良い人はしなくて良いだけの話
それに関して外野が意見すべきではないと思います
私の周りだとアラフォーでもきちんと出会い探して
活動してる方は結婚してる
やっぱり家事能力か経済力か美貌か
どこかしら強みある方は何歳でも魅力的だし
結婚できる+1
-3
-
2692. 匿名 2020/11/24(火) 04:39:24
>>2664
わざわざこのトピを開いてまでマウントを取りに来る浮かれた性格の悪いBBA…+6
-1
-
2693. 匿名 2020/11/24(火) 04:39:33
婚期か~婚期に結婚を夢見れない+2
-0
-
2694. 匿名 2020/11/24(火) 04:40:26
>>140
事故や病気、障害者、犯罪者にならない
旦那&子どもだという保証がない
年収600万だけど1人で生きた方がマシ
そのようなリスクを受け入れ
覚悟をされた上で結婚された皆さまを
素直に尊敬する
私には無理+10
-1
-
2695. 匿名 2020/11/24(火) 04:41:46
>>2
リアルじゃ絶対言えない台詞w
でもしないってだけでこんなトピ立てないし、どっか罪悪感ある人が多いのかな。
個人的には皆好きな生き方していいと思うけどね。+5
-0
-
2696. 匿名 2020/11/24(火) 04:41:50
>>2688
私も前はそう思ってたんだけど、
やっばり若いときの方が、ご縁があるというか。
結婚相談所の人は口をそろえてそう言うらしいから、日々さぞ実感してるんだろうね。+1
-2
-
2697. 匿名 2020/11/24(火) 04:42:15
>>2657
子供もいない人が何言ってんだか
経験してないことがわかるわけないでしょ+7
-5
-
2698. 匿名 2020/11/24(火) 04:42:24
>>2689
ゆっくり時間をかけて自己分析すれば良いと思うよ
結婚は何歳でも出来るしね
凄く素敵な異性が2689さんの目の前に現れるかもしれないし
環境が変われば子供が欲しくなるかも
逆に仕事が楽し過ぎて結婚しなくて良いという結論になるかも
若いから選択肢が沢山で迷うことばかりかと思うけど
どんな選択肢を選んでも自分が幸せだと思えるなら正解だと思います+4
-0
-
2699. 匿名 2020/11/24(火) 04:43:00
>>2682
あ、だけど万が一結婚したとしても鼻にかけるような人間にはなりたくないな。
まったく尊敬できないから
そんなに自慢になるようなことだとも思ってないし、結婚して人間変わりそうと判断したら、考えるのやめるわ。
+5
-0
-
2700. 匿名 2020/11/24(火) 04:43:42
>>2664
モロがる男のノリじゃん笑笑+5
-1
-
2701. 匿名 2020/11/24(火) 04:45:50
親も性別も国籍も能力もルックスも才能も家柄も病や障害の有無も生まれるかどうかも誰も何ひとつ自分では選べないけど結婚は選択できるから 本人達の自由としか言えないわ+7
-0
-
2702. 匿名 2020/11/24(火) 04:46:48
>>2663
わざわざ極端な例出さんでも
日本人でもいるし
てか嫌韓は出てって+5
-3
-
2703. 匿名 2020/11/24(火) 04:46:52
>>1643
は?+2
-3
-
2704. 匿名 2020/11/24(火) 04:49:01
>>2689
分かる
ガルちゃんでもトピ多いよね
育児や旦那や義理親の愚痴トピ
結婚て言うより
他人と生活が出来なきゃ無理なんだと思う
旦那と子供の悪口ばっかり
よく好きで結婚したのに
好きな相手の親の悪口が言えるなと
きっと私は結婚は無理
てかガルちゃん読んでからだよ
結婚って地獄なんだと思ったのは。
アイス10個買ってこいって言ったのに
おつかいにも行けないのか!頭悪い旦那のトピとかw
ゴミを出さない旦那の悪口トピとか
小さな赤ちゃんいてゴミが出せないとか
私ならいくら小さな赤ちゃんいても
自分で出すわ旦那がいる時間帯に
いつ捨ててくるのか気にする方がストレス+9
-4
-
2705. 匿名 2020/11/24(火) 04:49:24
>>2687
終わったあとサッと風呂場行って陰部と唾液ついたところ綺麗に洗い流すのって大体みんなやる事だと思うから気にしなくていいよ。+9
-0
-
2706. 匿名 2020/11/24(火) 04:50:11
>>150
人それぞれだし何が理由でもいいじゃん
あんまりそういう言い方するの良くないよ+7
-2
-
2707. 匿名 2020/11/24(火) 04:50:51
>>248
昔のテレビ見すぎてない?
食洗機、ルンバ知らないの?+6
-3
-
2708. 匿名 2020/11/24(火) 04:52:43
婚期だからといっても 何か得るより失うことが大きい気がして 失ってもいい覚悟をもたせてくれる相手なら飛びこめるんだけどね+2
-1
-
2709. 匿名 2020/11/24(火) 04:52:47
>>105
元々したくないってかなり少数派でしょ。身体的なことや性的趣向、生立ちのトラウマ、家族や金銭的の問題あたり…他にある?
正直ほとんどの人はやっぱしたいけど諦めたとかだと思う。+2
-16
-
2710. 匿名 2020/11/24(火) 04:54:00
既婚者の知人みんな「1時間でもいいから自分だけの自由な時間が欲しい」「仕事の休憩時間が一番気を抜ける時間」と、1人になりたいというような事を言ってる
シフト制の仕事だとわざと旦那と休みずらしてる人もいる
例え週1回のデートでさえベッタリ一日中一緒だとストレス爆発しそうになる私は、結婚なんて無理だと思った+8
-1
-
2711. 匿名 2020/11/24(火) 04:56:51
>>2709
すごい思い込みと決めつけだね…+8
-0
-
2712. 匿名 2020/11/24(火) 05:00:02
ちらほら頷いてしまう意見が、、。
世の中夫婦なんて山のようにいるけど、その世の中の夫婦に憧れないからかなぁ
浮気や不倫、お金のことで揉める、亭主元気で留守がいいとか、結婚して何十年経ってもラブラブな夫婦なんているのかなと思ってしまう。+3
-1
-
2713. 匿名 2020/11/24(火) 05:00:52
>>307
更に子供がいると無限掃除地獄。+15
-2
-
2714. 匿名 2020/11/24(火) 05:01:19
>>2707
248さんじゃないけど、
本当に家事したくない日は
部屋をルンバが活躍できる状態にするのも、
食べ物盛ったり、食べ終わった皿を食洗機に突っ込む作業をするのもメンドイ・・
神様、ごめんなさい。+10
-3
-
2715. 匿名 2020/11/24(火) 05:04:25
>>1962
じゃあ聞くけど、統失の人から男性を労る、支えていきたいって言うような言葉があった?完全にお世話になる口調じゃん。
それにまともな思考ができない精神病持ちの妻もらって、幸せになれる?
双方不幸だよ。
きつくてもこれが現実。+3
-5
-
2716. 匿名 2020/11/24(火) 05:06:40
>>2702
事実を言うと嫌韓?
日本人差別する奴は出て行って+4
-3
-
2717. 匿名 2020/11/24(火) 05:06:43
>>265
平日働いて週末の家事全部やってくれるの?そんな都合のいい男いる?ていうか罪悪感ないの?+1
-5
-
2718. 匿名 2020/11/24(火) 05:07:20
>>1898
ごめん、既婚でーす。あんたもまだ独身だから、独身かばってるの?惨めだねー。+3
-14
-
2719. 匿名 2020/11/24(火) 05:08:14
>>56私も同じで無職、マザコン、フリーター、モラハラ、既婚者と付き合ってから発覚する
うっかり騙され長く交際したり結婚しなくてよかった
+6
-0
-
2720. 匿名 2020/11/24(火) 05:08:31
>>1186
綺麗ごとはやめな
じゃああなたは統失の人と積極的に結婚したいと思う?
お世話をしたいから喜んで結婚する?
出来ないでしょ?+6
-5
-
2721. 匿名 2020/11/24(火) 05:08:53
「しなかった」と言っていいのはプロポーズされて断ったか交際段階で結婚しないと相手に宣言している人じゃない?
プロポーズされてもない人がしなかったと言ってもできなかったの間違いでは?と思ってしまう。+3
-7
-
2722. 匿名 2020/11/24(火) 05:09:44
料理が大嫌い。
義理の親が出来るのが嫌。
男の世話をするのが嫌。
仕事が終わったら、すぐにスーパー行って買い物して帰って夜ご飯作って、片付けして...
これで料理の文句でも言われたら殺意が湧くかも(笑)
召使い感がどうしてもある気がして私には無理です。
女性として生きる喜びを感じれる人からしたら、ただのわがままな理由だけど、私には苦痛でしかない。
他人を愛せないのかもな〜+9
-1
-
2723. 匿名 2020/11/24(火) 05:11:25
>>2697
ヒキコモリのお世話ごくろーさん
せいぜい子供を頃さないようにがんばってください+6
-2
-
2724. 匿名 2020/11/24(火) 05:12:06
>>2714
わかりすぎるよー+6
-1
-
2725. 匿名 2020/11/24(火) 05:14:31
>>2721
結婚を「できた」「できない」って表現する事自体が間違ってる+7
-2
-
2726. 匿名 2020/11/24(火) 05:14:34
>>248
なお、有償労働と無償労働の合計時間は男性の方が長いという現実。しかも通勤時間は加算されないのに対して、買い物の往復は加算される等女性に有利な調査方法ですらこの結果。+4
-7
-
2727. 匿名 2020/11/24(火) 05:16:58
>>352
でも、大抵の夫婦は夫が稼いで「くれる」んだよ笑+3
-2
-
2728. 匿名 2020/11/24(火) 05:16:59
>>607
一生独身も虚しいよ+4
-7
-
2729. 匿名 2020/11/24(火) 05:17:50
旦那さんの実家に行く日が近づくにつれ
元気がなくなる友人を見てるとこっちも辛いよ。
そんなに辛いんかい。+7
-1
-
2730. 匿名 2020/11/24(火) 05:20:49
今の夫ともし離婚したら私も二度と結婚したくない。事実婚が良い。結婚って本当に面倒くさい。
主に義実家。+6
-1
-
2731. 匿名 2020/11/24(火) 05:21:16
でもわりと綺麗だったり稼いでる女の人が
独身だよね。なんでだろう?
まわりも元CA、一級建築士、広告代理店、
しかも美人の子とか、おしゃれで綺麗な人が独身。モテそうなのに。+1
-2
-
2732. 匿名 2020/11/24(火) 05:21:29
>>2717
罪悪感ってなんだよ(笑)+3
-2
-
2733. 匿名 2020/11/24(火) 05:22:08
一部の既婚者は、こちらが結婚したいと思ってるのを前提に突っかかってくるから話が噛み合わなくて疲れる
一生分かり合えないと思う
したくないんですよ+9
-1
-
2734. 匿名 2020/11/24(火) 05:22:09
女に経済力がないと、万が一旦那が実の娘に手を出していたとしても黙認したりする母親になるんだよ。家族が壊れると食べていけなくなるから。
+5
-2
-
2735. 匿名 2020/11/24(火) 05:23:19
>>2733
結婚しなかった理由を聞いているトピなのに、なんで結婚した連中が突撃してきて暴れているのか意味不明です
+8
-1
-
2736. 匿名 2020/11/24(火) 05:23:44
>>2732
ヨコです。流石に週末全部の家事は気が引けません?
+3
-2
-
2737. 匿名 2020/11/24(火) 05:24:06
>>137
私も一つも当てはまらない
だから結婚して良かったと心から思う+8
-0
-
2738. 匿名 2020/11/24(火) 05:24:26
>>2735
ほんとそれ+6
-0
-
2739. 匿名 2020/11/24(火) 05:24:50
家事とセックスが嫌い
だけど結婚してやらなかったら
文句を言われるでしょ?
外面が良いから独身だと知られると
何か壮大な理由があったのかと邪推されるけどさ+6
-1
-
2740. 匿名 2020/11/24(火) 05:27:28
>>2721
大抵の女は
選り好みしなきゃ年ごろに機会はあるでしょ
できなかった認定をやたらしたがる人がいるけどさ+4
-2
-
2741. 匿名 2020/11/24(火) 05:28:47
50代60代で初婚の人もいるし先のことはわからないね
そういう相手と出会ったら気持ちも変わるかもしれないし+6
-0
-
2742. 匿名 2020/11/24(火) 05:29:12
>>2733
子ありVS子なし、専業主婦VS兼業主婦も同じですね。女って永遠に自分の人生に不安を抱きマウントとる生き物なんでしょうかね…。
私は周りになんと思われても痛くも痒くも無くなってしまったので戦場から離脱して気楽なもんです。+8
-1
-
2743. 匿名 2020/11/24(火) 05:30:16
>>168
それで後悔しなければいいんじゃない+1
-0
-
2744. 匿名 2020/11/24(火) 05:32:09
>>2555
言葉の重みがすごくある
結婚できればいいな~、でも婚活をしようというやる気がでなくて、できなかったらそれも運命かな先のことなんてわからないし、なんて思ってた30代だけど、もっとリアルに真剣に向き合わなきゃって痛感した
為になる意見ありがとう+5
-2
-
2745. 匿名 2020/11/24(火) 05:32:23
そんなに結婚が素晴らしいものなら離婚も無いし、悩み相談のサイトが配偶者の愚痴で埋まるわけがないし、郵便ポストに浮気調査のチラシも入ってこないわ。
それだけトラブルや上手くいかないことの方が多いんだよ、結婚には。+5
-3
-
2746. 匿名 2020/11/24(火) 05:32:49
結婚して良かったって人は、本当に旦那が外で悪さしてないって言い切れる?新婚なのに旦那がマッチングアプリしてた、とか、佐々木希でも浮気されるのに、奥さんが知らないだけで色々ありそう+4
-1
-
2747. 匿名 2020/11/24(火) 05:33:39
>>2555
親が死んだ後はマジで孤独になるというより本当の自由とやっと出会えるって思ってる。
+9
-3
-
2748. 匿名 2020/11/24(火) 05:33:58
日本は敗戦してから何も変わってない、1940年代から価値観一緒
あんたたちが憧れてる北欧も1970年代はボロボロだったのに
自分たちで社会を変えて超先進国になった
日本は本当に息苦しい価値観に支配されたままなーんにも変わらない
なぜ主婦が家事育児!?アホかと+2
-6
-
2749. 匿名 2020/11/24(火) 05:36:08
>>2741
50代60代で結婚。
うーん、いないことはないだろうけど、
あんまりいない気がする。+1
-1
-
2750. 匿名 2020/11/24(火) 05:36:24
>>2742
多分ここに来ている既婚者は不幸か、自分の幸せに確証を持てない人なんだと思うよ。
流されてとかみんながしてるからという理由で結婚している人も多いだろうし。
一方で、独身者はマイペースが多いから自分の価値基準で物事を判断している人が多いから他者と比較して感じる幸福感には興味が無くて、自分が幸福に感じるかどうかっていう基準で生きている人が多いと思う+11
-4
-
2751. 匿名 2020/11/24(火) 05:36:50
>>23
その性格では結婚できないわw+19
-7
-
2752. 匿名 2020/11/24(火) 05:37:55
>>2748
戦後からは大分変ったよ
北欧の言語は一つも分からないので、北欧で起きていることは正直分からないわ。
その国の言語も知らずに理解することは不可能だからね+6
-0
-
2753. 匿名 2020/11/24(火) 05:42:24
>>2734
血の繋がらない父親の虐待や性虐待のニュースを見るたびに胸が痛いよ。
母性ってそんなに弱いものなのかと・・
実の父親でもっていうなら、
もうそれは人間とは言えない(涙)+5
-1
-
2754. 匿名 2020/11/24(火) 05:43:48
結婚しなかった理由なのに、何で既婚者が惨めだねーとか言うのかな
しなかったんだよ自分の意思で
出来なかったのとは違うんじゃない?+30
-2
-
2755. 匿名 2020/11/24(火) 05:43:52
>>2750
横だけど
それだ!ありがとう
結婚に特別感ないからさ、どうしてこうなるんだ?と思ってたんだよね。結婚してる人なんて五万といるのに…なんて
そうそう、自分が幸せかどうかというのは図星なくらい当たってるわ😂
+3
-1
-
2756. 匿名 2020/11/24(火) 05:45:09
持病持ちで相手の世話までするのが辛いから+11
-0
-
2757. 匿名 2020/11/24(火) 05:45:48
>>2750
ごめんなさい私は既婚者なの。
だけど子なしでマイノリティーを感じる事がよくある。既婚や未婚、子ありや子なし、みんな関係なく個人一人一人がその人だけの幸せを見つけられたらこんな不毛な言い争いをしなくて良いのにっていつも思うよ。
だから色んな人の意見を聞いて勉強したくてここも見てるよ。+17
-2
-
2758. 匿名 2020/11/24(火) 05:46:23
>>2709
子供のころからしたくなかった
自分や父の世話をする母をみて子供心に大変に見えてたので
その母でさえ世間ではまだマシなほうかと思われるから
義理とは別居で家計を握ってたり
+7
-1
-
2759. 匿名 2020/11/24(火) 05:46:26
>>2741
介護まっしぐらな感じがするなあ
+0
-0
-
2760. 匿名 2020/11/24(火) 05:46:47
>>2546
そう思って楽になっても良いのですか…
人並みに足が揃えられなくて辛いです
ありがとうございます。+5
-0
-
2761. 匿名 2020/11/24(火) 05:50:36
>>2579
全く話が噛み合わないw
だからなぜ努力をしなければいけないの?と聞いているんだけど。そんな努力してまで結婚したいと思えない人だっているんだよ?
結婚したいと思える相手に出会わなければ、努力する必要ないじゃん。
私は運良く出会ったから努力?した。努力って言い方は変だけど。
結婚に対する価値観があなたとは違うんだよ。価値観違う人を努力不足だと決めつけるのは失礼だと思う。+11
-7
-
2762. 匿名 2020/11/24(火) 05:51:19
>>2555
孤独が理由ならメンタルの薬を飲むより結婚してみれば?
相手は自分じゃないから思い通りにならないし
予測も経たない別のストレスがあると思うけど+11
-1
-
2763. 匿名 2020/11/24(火) 05:56:02
>>1447
一般的な普通の家庭でそだっていないのね。
考え方が、さもしいわ。+4
-14
-
2764. 匿名 2020/11/24(火) 05:57:39
何故選ばれないのか適齢期のうちに正しく自己分析できなかったから+8
-2
-
2765. 匿名 2020/11/24(火) 05:59:06
>>2763
考え方がさもしくて貧しいのは、貴女の方です。+8
-5
-
2766. 匿名 2020/11/24(火) 06:01:20
家の中に偉そうなことを言ったり、偉そうにふるまう男がいるのは耐えられないので結婚しませんでした。とにかく、男に偉そうにされるのが異常に嫌い。
かといって私が偉そうに配偶者に指示をするのも嫌。
1人が一番
+9
-1
-
2767. 匿名 2020/11/24(火) 06:08:11
>>2
私でーす!そこそこナンパされるくらいの顔はしてます。性格に難ありなので結婚までいきません。妥協できず理想通りの人じゃないと冷めるし、好きな人とは実らず告白もらった相手は対象にならない。まだ30なので諦めてはいないですが。+6
-4
-
2768. 匿名 2020/11/24(火) 06:10:03
義父義母が嫌い+5
-1
-
2769. 匿名 2020/11/24(火) 06:12:34
>>2751
こういう既婚を見るにつけ
一生マウント合戦に参戦する気力ない (ヾノ・∀・`)無理
それなら独身でいるよ どんなに蔑まれようと
一生 悪口と愚痴をいいつづけて死んでいくなんて嫌だ+7
-9
-
2770. 匿名 2020/11/24(火) 06:12:52
>>2736
別に?話し合ってればいいんじゃないの?
女が当たり前に全部やってる家庭なんてそこら中にゴロゴロあるけどね
男がやった途端罪悪感とか言い出すの何(笑)+5
-4
-
2771. 匿名 2020/11/24(火) 06:12:52
家族を連れて近所のスーパーで買い物してると
いい歳した女が一人でタイムセール品を買ってた
カゴの中身からどうやら一人分...
女性の社会進出でこんなひとを多く見かけるようになった
それで幸せなのかな・・・+5
-21
-
2772. 匿名 2020/11/24(火) 06:14:39
>>2657
子供によるところが大きいと思う。旦那の親とか見てると成人した子どもを愛しそうに見る目や思い出話を楽しくする姿は見ていていいなと思うし、これからは孫も増えて年中行事をすごく楽しみにしてて幸せそうだよ。結婚が地獄っていうのも同じで結婚相手によるだろうし、ある程度子育て終わってみないとわからないんじゃない?ただ幼児期は何してても可愛いから、分かれ道前ってだけなんだと思うわ。+4
-2
-
2773. 匿名 2020/11/24(火) 06:16:08
>>39
どう読んだらそう読み取れるの?+3
-5
-
2774. 匿名 2020/11/24(火) 06:16:20
>>2771
何それ。性格相当悪いねあなた…(笑)+11
-0
-
2775. 匿名 2020/11/24(火) 06:18:39
>>2733
それで 2733さん みたいな事言うと
今度は
負け惜しみ言ってとかなんとか
上から物言ってくる
既婚者だろうがなんだろうがこのトピ覗くのは自由だけど
ナイフのような冷たく切り裂く言葉を使う人や価値観押し付けてくる人の心境がほんとに理解できない+1
-0
-
2776. 匿名 2020/11/24(火) 06:20:03
>>2767
ナンパとかそういうのは所謂穴がモテてるだけだから基準にしない方がいいよ
男はよほどのモンスター相手じゃなければ全員に声をかける
そして謎の自信をつけて勘違いしたまま老いていくのよ+6
-11
-
2777. 匿名 2020/11/24(火) 06:20:48
どのタイミングで結婚しなくていいかなって決意したの?
+2
-0
-
2778. 匿名 2020/11/24(火) 06:22:20
>>2771
あまりに程度が低くてお話したくも無いのですが
貴女の見えてる物が全てでは無いという事です。
もう少し考えて発言もしくは沈黙なされた方が
底の浅い薄っぺらい人間だとバレず恥もかかれませんよ?+20
-0
-
2779. 匿名 2020/11/24(火) 06:22:57
>>204
旦那さんも同じ感覚で家事やってくれる人なら家事が半分になるって思えるのにね
そうじゃないとモロに2倍だもんね
+13
-4
-
2780. 匿名 2020/11/24(火) 06:23:20
>>2096
こんなところで癖埋めようとするなんてなんて可哀想な人なの...
リアルでは誰にも相手してもらえないの?+0
-1
-
2781. 匿名 2020/11/24(火) 06:23:48
結婚しててもしてなくても家事はするし、結局家事をするなら一人分も二人分も変わらない。
子供を持ったら別だけどね。+3
-2
-
2782. 匿名 2020/11/24(火) 06:25:19
>>1511
励ましてる風だけど残酷+5
-1
-
2783. 匿名 2020/11/24(火) 06:28:29
>>2759
確かに。
実際に介護になるかどうかは神のみぞ知るだけども、
50代60代で結婚するなら、
義両親につづいて旦那さんを見送ってあげるお役目を背負う覚悟がいるね。
ある意味ほんとうに愛のある結婚だわ。+2
-0
-
2784. 匿名 2020/11/24(火) 06:29:06
>>1
同棲してたけど、別れた理由のひとつだったから気持ちがよく分かるw
+3
-1
-
2785. 匿名 2020/11/24(火) 06:29:45
>>2758
こう子供に思わせないように努めたいです
母親はみんな大変だけど、子供に大変さを感じたらせすぎるのも一種の毒親かなと思っちゃう
+4
-0
-
2786. 匿名 2020/11/24(火) 06:30:39
色眼鏡でしか物事判断できない既婚者が多いってことはわかった。
どんな狭い世界で生きてきたのか知りたいよ。
世の中にはもっと凄い人なんてゾロゾロいるのに、結婚ってそんなに凄いことなの?って思わせるくらい貶すからさ
結婚を誇りに思ったり、自信を持つこと自体は素敵だけど、それを攻撃する材料にするのはどうなんだろうか?
いい大人がやってる時点で子供より子供と思うんだけど+3
-4
-
2787. 匿名 2020/11/24(火) 06:31:17
私の近くに悟りらしものを開いた人いるけど、自分の生き方を否定されたからって反論してないよ。むしろ反論してきた相手の気持ちも分かるからあなたの意見も正しい、私も正しい、みんな正しいって感じで黙ってるよ。私がその矛盾について聞いたときだけあえて心を偏らせて私に寄り添ってくれる感じ。上手くは説明できない+1
-0
-
2788. 匿名 2020/11/24(火) 06:32:41
>>2555
だったら不細工でも低収入でも真面目な優しい男と結婚すればよくない?同じような孤独抱えてる男いるんじゃない?+2
-0
-
2789. 匿名 2020/11/24(火) 06:34:20
横だけど、入院や手術にいちいち親族のサインがいるなんておかしいと思う。まるで結婚してない親族はお荷物みたいじゃん。海外とかはデポジット制で無事退院できるとお金が戻ってくるシステムらしい。日本にも浸透してほしい。+2
-0
-
2790. 匿名 2020/11/24(火) 06:36:28
>>2041
普通に貯金しても足りなかったら将来生活保護貰う
↑この部分に対するモラルのことを言っているのだと思いますけど
…あなたも読解力(^_^;)+0
-0
-
2791. 匿名 2020/11/24(火) 06:37:31
>>2555
深い…。ありがとう、そのとおりだと思う。
今は、姪っ子や甥っ子を可愛がって、
逃げ恥のゆりちゃんみたいな感じでやっていこうと思ってたけど、
やっぱりあれはフィクションだもんね。
子どもはもうどっちでもいいから、
パートナー的関係でいいから、
一緒に歩んでいける関係を作れる人を探したい。+0
-0
-
2792. 匿名 2020/11/24(火) 06:37:32
結婚記念日にキスしろって怒鳴られること多いよ+0
-1
-
2793. 匿名 2020/11/24(火) 06:38:39
既婚だけと、姉が独身。
性格的にも姉は人に合わせることが嫌いなので独身のがあってると思う。無理に結婚しても相手方が苦労すると思われます。結婚が全てではないと思います。+1
-0
-
2794. 匿名 2020/11/24(火) 06:39:07
>>2180
あなたもドンマイwww+0
-0
-
2795. 匿名 2020/11/24(火) 06:41:08
婚約破棄された
…もう独りで気楽に生きる
+0
-0
-
2796. 匿名 2020/11/24(火) 06:41:40
>>2777
10代後半かな+1
-0
-
2797. 匿名 2020/11/24(火) 06:41:49
>>2645
幸せになろうね。
幸せと感じられたら、それですべてよし。+2
-0
-
2798. 匿名 2020/11/24(火) 06:41:50
>>9
ちょっと分かるそれ。結婚はしたけど、新婚時はウォー!1人の時間カムバック!と思ってた。生活リズム違くて物音気にしたり。人が増えれば、どうしても荷物も増えるしね。引っ越ししたし、今は慣れました。+1
-1
-
2799. 匿名 2020/11/24(火) 06:41:52
>>106
まで の意味だな
①休日に家事をしたくない
or
②休日になってから家事をしたい
もう少し混乱しない表現してほしかった主よ…+6
-13
-
2800. 匿名 2020/11/24(火) 06:42:13
単純に疑問だけど、独身だと休日に家事やらなくていいの??+0
-0
-
2801. 匿名 2020/11/24(火) 06:42:54
>>2789
保証人になってくれる会社を利用すればいいじゃん+2
-0
-
2802. 匿名 2020/11/24(火) 06:43:02
>>2725
それだよね。
嫌味言いたいだけってこと。
結婚できるできないって言い方はハラスメント。するしないが気に入らないなら、してるしてないって事実だけでいいと思うけど。+8
-3
-
2803. 匿名 2020/11/24(火) 06:44:11
>>981
結婚しても幸せじゃないから、マウント取りに来てるんだと思う+15
-2
-
2804. 匿名 2020/11/24(火) 06:44:38
>>2242
本当にこれ。
特に不景気の世の中だと、これが真理。
昔は働くの向いていないと感じる女性は、結婚に逃げるという選択肢があった。
でも今の女性は、独身でも結婚していても働き続けることが求められる。
男性1人のお給料だけで、妻子を一生養っていける頼もしい男性なんてほとんどいないから。
今の女性は独身でも結婚していなくても、日本の過酷労働に耐え続けられるメンタルの強さ、頭脳、体力が本当に必要。
+9
-1
-
2805. 匿名 2020/11/24(火) 06:47:39
結婚したくなかった。子供が嫌いだった。
恋愛に興味なかった。
+10
-1
-
2806. 匿名 2020/11/24(火) 06:47:46
>>2627
私は主さんの言ってること理解できるけどな。
前に婚活してたときに、お見合いの場で、
「定年まで働けるんですよね?」
「退職金結構出るんですよね?」
「ボーナスも出ますか?」
「まだまだ収入上がりますよね?」
「定時で帰れますか?家事する時間ありますか?」
「家事は手伝いますよ。ゴミ出しとか洗濯機回すのとか」
と言ってくる男性が結構いた。
稼いでくれ、家事もやってくれ、
というのが、男性の本音なのかなと思って。+17
-0
-
2807. 匿名 2020/11/24(火) 06:47:52
>>2771
割引シールのだよね。
独身とか既婚とか、一人暮らしとか家族がいるとか関係ないかも。
割引がうれしい人は喜んで買うし、
定価のが欲しい人は定価で買うと思う。+6
-0
-
2808. 匿名 2020/11/24(火) 06:48:27
>>2786
女の悪い本性、むき出し過ぎだよね。
性格悪い。
「そんな性格悪いのに結婚できたのに良かったね。」
という感じ。
+10
-0
-
2809. 匿名 2020/11/24(火) 06:49:18
>>2715
読解力ないんだね
60さんは今の現状をコメントしているだけで、結婚したいお世話になりたいなんて一言も書いてないじゃない
湾曲して言葉を捉えて、執拗に攻撃する。あなたも統合失調症なんでしょ
+4
-1
-
2810. 匿名 2020/11/24(火) 06:50:26
>>2653
世代のせいかもしれないけど、私が学生のときは、
「これからは女性も働く時代!20代は仕事ガンバレ!」
と言われてたからなぁ。。。+9
-1
-
2811. 匿名 2020/11/24(火) 06:51:16
>>2752
本当にそう。
海外では...北欧では....
日本語のデータとかなら簡単に調べられるけどそれをこの偏向報道の多い中100信じるのはおかしいしね。
あとそのデータを基に記事を書いてる人の考えもあったりするから偏る。
実際に何十年も生活して、その国の本当の状態を見ていかないと本当のことなんてなかなかわからないよ。+4
-0
-
2812. 匿名 2020/11/24(火) 06:51:43
>>2806
男性もなかなかすごいですね。
でも最初からそこまで本音で言ってくれるなら、かえって良かった気もする。
結婚してから豹変のほうが怖いかも。+7
-0
-
2813. 匿名 2020/11/24(火) 06:52:44
>>2804
自己レス
変な間違いしてごめんなさい。
「独身でも、結婚していても」に訂正です。+1
-0
-
2814. 匿名 2020/11/24(火) 06:53:39
>>2801
身元保証自体もういらないよ。国もそっちの方向で少しずつ考え始めてはいるみたいだけど。+4
-0
-
2815. 匿名 2020/11/24(火) 06:53:47
結局、結婚しない理由はお金じゃないのよね。
選択肢が増えて楽しい事があるから、それを犠牲にしてまで結婚したくない。
結婚した男女の出産自体は減ってないんだから、少子化対策の失敗で所得が少ないせいと喚くのは違うと思う。+5
-3
-
2816. 匿名 2020/11/24(火) 06:53:52
>>2689
20歳で独身宣言するのは早いかなとは思うけど、
今しかできないことをたくさんやって、
いろんな経験をしたうえで判断したらいいよ。
独身のうちしか、自分のための時間は使えないんだから。
結婚しても、しなくても、
どっちを選んでも幸せと思えたらいいと思うよ。+8
-0
-
2817. 匿名 2020/11/24(火) 06:56:01
>>5
結婚=苦労って考えがなかった。実際結婚してからの方がずっと楽だけどなぁ。+9
-1
-
2818. 匿名 2020/11/24(火) 06:56:58
>>2771
わざわざ人のカゴ覗き込んで独断と偏見で出した言葉がそれ?
ドン引き+14
-0
-
2819. 匿名 2020/11/24(火) 06:57:57
>>1
考えが合わなくなれば離婚するし
結婚がすべてではありません。RAPTブログでは、世の中の型にはまった生き方から抜け出し、一人ひとりが最高に輝いて生きられる方法を教えてくださっています。 | Kawataのブログkawata2018.com私は、現在、RAPT理論を多くの人に知ってもらうためにYouTubeやTwitterを通して情報発信をしています。 ただ単に情報を発信するだけでなく、いろいろなアイデアや話題を収集する手段としてもYouTubeやTwitterを活用しています。
+0
-0
-
2820. 匿名 2020/11/24(火) 06:58:03
>>2536
川の字じゃなきゃ寝れない狭い一戸建て?
めずらしいねぇ+4
-0
-
2821. 匿名 2020/11/24(火) 06:58:27
若い時から1人行動が大好きだったから
誰かと一緒に住みたいと思ったことがない
モテる方なのでチヤホヤしてくれる相手には
不自由してない+3
-0
-
2822. 匿名 2020/11/24(火) 07:00:05
>>2800
うん(*´∇`*)+4
-0
-
2823. 匿名 2020/11/24(火) 07:00:26
手に職あるなら独身でも良いと思う
フリーターとか、先を考えないで独身はしっかりしろよと思う
結婚なんて上手く行く人、失敗して時間を無駄にする事あるし、まさに博打
たまたま上手く行っただけの人が偉そうに上目線かよ
モテないとかさ+7
-0
-
2824. 匿名 2020/11/24(火) 07:00:46
聞いた話しだけど、介護施設であるお婆ちゃんが
結婚したくなかったって当時のことを語るんだって。
当時は結婚が当たり前で、したくなくてもさせられてきた。しかも会ったこともない人と。
結婚しない選択ができる現代は素晴らしいってことだと思う+11
-0
-
2825. 匿名 2020/11/24(火) 07:02:12
同性愛だから+4
-1
-
2826. 匿名 2020/11/24(火) 07:02:24
>>2800
休日なにもしないをモチベーションに
ぜんぶ平日にやる!+4
-0
-
2827. 匿名 2020/11/24(火) 07:02:26
独身だろうが自身にキャリアがあって社会に必要とされて
生活を有意義に過ごしてるなら素敵だと思う
私は結婚したけど転勤族で会社も長く続けれないし
何か毎回キリトリ線のようなスパンで人間関係も変わるし
既婚者というステータスしかないもん。
+8
-0
-
2828. 匿名 2020/11/24(火) 07:04:24
>>2806
相談所で婚活してみて分かった事は、お金にこだわりの強い男性が多いという印象。
優秀で頭脳明晰、平均年収以上稼げる男性も多いけれども。
私が会ったのは、年収400~1000万円の男性。
物事を、損得でしか考えられない男性が多いなと。
平均年収の男性だと、女性の年収が気になっても仕方がないのかなとは思う。
でも、1000万の男性でさえ、1回目のお見合いで私の仕事のこと、根掘り葉掘り聞いてきたり。
本当に家族が欲しいというよりかは、家事・育児・仕事・その男性の親の介護。
全てこなしてねという考えの人が、特に相談所には多いのかなと。
子どもなんていらないから、自分の夢のタワマン購入のため女性にもしっかり働き続けて欲しいという人もいた。
+7
-1
-
2829. 匿名 2020/11/24(火) 07:05:15
>>107
マジレスするとあなたのマジレスに失笑
プラス押した人にも失笑
私はまだ107さんまでしか読んでないけど、それだけでも本当に想像できない程に色んな考え方の人がいて、色んな状況に置かれていて、いろんな理由で結婚してないんだなあって思ったよ。それを高スペに好かれないからって…世の中の既婚者みんな高スペだと思ってるの?笑 日本だけでも人口何人か知ってる?笑 それとも高スペに好かれなかった自分を責めるためのそのコメントなの?+8
-5
-
2830. 匿名 2020/11/24(火) 07:06:40
>>2789
お金だけの問題じゃないからね。
病院は基本医療行為するところで、同意がないと一切手が出せないし後々トラブって訴訟のリスクなどを考えると同意取られるのは仕方ないと思う。
今寿命も伸びてて認知症や年相応のボケ入った人いっぱいだから、自分がいざそうなった時自分の意思は反映されないと思っておいた方がいい。
施設入ればいいと思ってる人もいるだろうけど、所詮赤の他人の対応で施設有利に進められてしまうのが現状だよ。兄弟がもしいるのなら今からでも大事にしといた方がいい。+1
-0
-
2831. 匿名 2020/11/24(火) 07:09:32
>>1
プロポーズも断ったんですか?
+3
-0
-
2832. 匿名 2020/11/24(火) 07:11:51
>>2828
婚活中にそこまで身も蓋もなく語れるなんて
逆にアッパレな気さえしてきた(笑)
+4
-0
-
2833. 匿名 2020/11/24(火) 07:12:43
>>412
数字はどーあれ離婚率が上がってることは紛れもない事実。今の若い人達は我慢なんてしてないよ。嫌だと思ったらさっさと離婚してるし。+5
-0
-
2834. 匿名 2020/11/24(火) 07:14:06
>>16
でもデブスも結婚もしくは再婚したりしてるよね+7
-0
-
2835. 匿名 2020/11/24(火) 07:14:23
>>949
なのに専業主婦を叩くがるちゃん+5
-0
-
2836. 匿名 2020/11/24(火) 07:16:24
しなかったらんじゃない
できなかった+0
-0
-
2837. 匿名 2020/11/24(火) 07:16:38
男性恐怖で無理です。
諦めました。+1
-0
-
2838. 匿名 2020/11/24(火) 07:17:20
できないからしなかった+2
-0
-
2839. 匿名 2020/11/24(火) 07:18:23
しなかったんじゃなくてできなかったよ✨+1
-0
-
2840. 匿名 2020/11/24(火) 07:18:40
弟は学生時代から本気で恋愛や結婚に興味がなくて、結婚しない宣言してたよ。家に帰ってまで、他人に気を遣って生きていくのが嫌なんだって。仕事はきちんとするし、友達も多いけどね。本当に関心がない人もいる。+6
-0
-
2841. 匿名 2020/11/24(火) 07:19:48
最近、職場の20代の後輩から結婚報告あって、おめでとー♡って手叩いて喜んだけど、内心「よくするねぇ…」って感じだったw 本人も旦那は正直どっちでもいいけど子供がどーしても持ちたいからって言ってた(笑)+2
-3
-
2842. 匿名 2020/11/24(火) 07:19:59
>>1
死ぬまで結婚したか、しないかなんて結論出ないのでは?結婚に決まった年齢制限ないし。+2
-0
-
2843. 匿名 2020/11/24(火) 07:20:49
>>2815
いやいや~。
所得が少ないから少子化なのは、充分にあり得る話だと思うよ。
氷河期やリーマン世代は、新卒で正社員になるのが大変だった世代。
大学出ても、ファーストキャリアがアルバイトや派遣なんてのもよくある話。
正社員と非正規の賃金格差は、ものすごい。
尚、数か月単位の契約を継続する派遣でも、語学力が必要な専門職もあるよ。
だけど派遣は、リーマンショックやコロナなど不況が起こると派遣切りされやすい立場でもある。
せっかく正社員になれても、ブラック企業で合わなくて退社することもあるし。
運よく正社員で継続できても、年収の上りが鈍い事もよくあるかも。
自分が生きていくお金を生み出すだけで精一杯だから、結婚なんて考えられない男女もいると思うよ。
女性でも、男性と家計を支え合えるほどの年収や安定性が必要だし。+1
-1
-
2844. 匿名 2020/11/24(火) 07:22:30
恋愛はしてきたけどなんやかんや、自分は本気で結婚したいとは思ったことがないんだなと最近気づいた。
なんとなくしたいと思ってるだけで、実はそこまでではない。
周り見てても若い時から、結婚したいって言っていた子は独身にはならない。+3
-0
-
2845. 匿名 2020/11/24(火) 07:22:56
>>2828
婚活ずっとしてるけど、序盤にそこまでお金の話してきた男なんていなかったわ+1
-0
-
2846. 匿名 2020/11/24(火) 07:23:12
>>2840
それって正論ですよね。私の周りも母の職場の同僚の息子とか30歳すぎて結婚しない宣言してる子が急増してるらしい。+3
-0
-
2847. 匿名 2020/11/24(火) 07:24:40
>>2748
北欧は、男女ともに家事育児するけど、女性も生涯現役でバリバリ働くよ。家庭とか子育てとか言い訳にできず、男と同じように一生出世競争に入るよ。個人の資産は、たとえ夫婦でも個人で用意する文化だから、夫には頼れないよ。その代わり転職はしやすいね。あなたは、そうなりたいの?+2
-1
-
2848. 匿名 2020/11/24(火) 07:24:45
こいつとやりたいなっていうのに丁度いい二番手の女だからでしょう+0
-2
-
2849. 匿名 2020/11/24(火) 07:24:59
理性の部分、収入少ない、理想の人いないとか挙げて結婚しないって話してる時点で出来なかったってことじゃないの?
この人の言動、佇まい、雰囲気は他のそれとは明らかに異質だ。本能で結婚しないって訴えかける何かがあるって思わせてくれるなら尊敬するけども。+3
-0
-
2850. 匿名 2020/11/24(火) 07:25:34
>>2274
なんでこのトピに既婚者がいて自分語りしてるの?かまってちゃんなの?+9
-6
-
2851. 匿名 2020/11/24(火) 07:25:55
お金と時間を自分にしか使いたくないから+8
-0
-
2852. 匿名 2020/11/24(火) 07:26:29
ここで説教垂れる既婚者は、空気が読めてないね。+17
-1
-
2853. 匿名 2020/11/24(火) 07:28:21
したかったけど出来なかったと
出来たかもしれないけど
興味なかった(これからも興味ない)
はだいぶ違うよね。
前者の方で50代くらいから人生なげやり
になってる人よく見かける。
+5
-3
-
2854. 匿名 2020/11/24(火) 07:28:35
>>2
滑ってる+2
-7
-
2855. 匿名 2020/11/24(火) 07:28:45
>>2776
周りから見た顔の表現しただけ。自信あるとは言ってません。性格が本当に難なのですわ。+3
-2
-
2856. 匿名 2020/11/24(火) 07:29:05
みんな適齢期までに都合よく相手が現れて付き合うって話になるんですかね
例えば出会いの上位に職場があるけど
職場に独身で歳の近い異性が居たけど別に付き合おうって話にはなりませんよね+7
-0
-
2857. 匿名 2020/11/24(火) 07:30:55
>>2854
プラスの方が多いからそうともいえん+3
-1
-
2858. 匿名 2020/11/24(火) 07:32:00
>>2800
まあ、洗濯物も1人分なら2、3日ためても大丈夫そうだし、平日掃除してれば土日くらいしなくてもいいよね!ご飯も朝はパン、昼と夜はテイクアウトの美味しいやつ頼めばストレスフリー!!
子供旦那いたら、秒で汚されるから。綺麗に掃除したはずが半日後にはチーン。てなる。家族分こテイクアウト何気に高いしね。+8
-0
-
2859. 匿名 2020/11/24(火) 07:32:23
>>1
わかる〜〜〜+1
-0
-
2860. 匿名 2020/11/24(火) 07:32:48
>>2773
プラスの数を見てみな
自信あるように読み取る人の方が多いよ+9
-0
-
2861. 匿名 2020/11/24(火) 07:33:00
>>238
結婚式の話し、ぶっちゃけ同じこと思ってるw
本人は向こうが絶対に~って、とか言ってもそれであれか、、、とか思うし、逆にボロクソ言ってて(ハゲとか金しかないとか片親だから楽とか)結婚しててもむなしいと思うし、、、
意外といると思うよ、口にしたら生きづらいから言わないだけで。
プライドってある程度は必要だと、最近は肯定し始めてるよw+7
-1
-
2862. 匿名 2020/11/24(火) 07:33:27
>>2856
気になるならプライベートで誘われる
→遊びに行くなり食事にいくなりで、相性を確かめる
→おつきあいしませんか?となる
→付き合って問題なければ結婚+2
-1
-
2863. 匿名 2020/11/24(火) 07:34:12
>>2828
最後のタワマン野郎の
自分1人じゃムリって隠しもしない金ヅル探しってすごいね+0
-0
-
2864. 匿名 2020/11/24(火) 07:35:40
>>1514
理想が高すぎるんだよ、下げに下げたら出来るけどプライドが許さないw+4
-0
-
2865. 匿名 2020/11/24(火) 07:37:05
>>2856
お互いに相手に対し、異性として興味惹かれる対象でなければ、付き合う流れにはならないよね。
関係が上手くいかず、こじれて別れる時のこと考えて職場恋愛はしたくない人もいるかもしれない。
付き合うことができても、相手の男性の年収や性格が結婚向きでないこともありえる話かも。
恋は意識してするものじゃなくて、自然と恋に落ちていくものなのかなとも思う。+0
-0
-
2866. 匿名 2020/11/24(火) 07:38:37
結婚しないのに理由がいるのですか?+4
-1
-
2867. 匿名 2020/11/24(火) 07:40:01
>>2
え、これ独身の人が自虐で書いたんじゃないの?
これにムキになって怒ってる人多すぎて、自分の解釈が間違っとるんかな+11
-1
-
2868. 匿名 2020/11/24(火) 07:40:06
>>2774
子供が一生独身になりそうw+1
-0
-
2869. 匿名 2020/11/24(火) 07:40:37
>>1821
そんな底意地悪かったら大変ではないのか。生きていくのが。誰からも選ばれんだろうし。+1
-3
-
2870. 匿名 2020/11/24(火) 07:41:44
子供が嫌いで欲しくない。結婚ってなると自分だけの問題じゃないしそんな人を見つけるのがめんどくさい
自分にしかお金使いたくない+2
-0
-
2871. 匿名 2020/11/24(火) 07:42:52
>>2843
本当に貧乏なら結婚と言うか同居した方が生活は楽になるのよ。
世帯300万未満は貧乏だけど、世帯600万で二人世帯なら普通の暮らしができるのよ。この年収で子持ちなんて幾らでもいる。
非正規ならなおのこと。
あと、少子化が国家が貧しい時ではなく、絶頂に達して文化が成熟してから発生すると言うのは歴史が証明してる。
アウグストゥスは少子化対策してるけど、当時の女性は
結婚なんてして夫や姑の顔色を伺い、お金を自由に使えないとか嫌。
って言ってたのよ。
今も昔も同じよ。日本が貧しくなったと言っても世界的には富裕の国よ。文化は成熟して楽しい事がたくさんあるのは否定できないでしょ。+7
-0
-
2872. 匿名 2020/11/24(火) 07:43:11
>>2800
私は休みにまとめてやってたわ。掃除洗濯して買い出し行って夜はまったり好きなつまみで晩酌。人付き合いが週末より平日の仕事終わり、休みの前日が多かったから平日はあまりしなかった。+2
-0
-
2873. 匿名 2020/11/24(火) 07:44:20
>>51
今時の専業主婦って結婚平均年齢30ですし
28くらいまで働いて、結婚してやめて子育てして
アラフォーくらいで戻る人が圧倒的に多いわけなんですけど
28までは視野が広くて、辞めた途端視野が狭くなってアラフォーになるとまた視野が広くなるの?
あなたは働いてる自分が視野が広いと言いたいのだろうけど
専業主婦を目の敵にして弾いてる時点で何処が視野広い人なの?(笑)
凄い狭いよね。+19
-3
-
2874. 匿名 2020/11/24(火) 07:45:33
>>31
選択子無しなはずが旦那に子供要求されるように
今40
男は後から欲しくなるから気を付けてね+16
-1
-
2875. 匿名 2020/11/24(火) 07:47:00
>>3
家事する男は少ないよー。女がするのが当たり前と思ってる彼氏と結婚するなら、このままの方がよいと思うのは自然の流れ。わたしだって、旦那じゃなくて、嫁が欲しいわ。+10
-5
-
2876. 匿名 2020/11/24(火) 07:47:27
めんどくさい。+1
-0
-
2877. 匿名 2020/11/24(火) 07:48:37
>>2817
横だけど「結婚=」で言うと結婚=忍耐だと思う。結婚10年目だけど、我慢の連続だよ。お互いにね。
相手の為ならどんな我慢だってし続ける覚悟が必要。
自由気ままに暮らしたい人は結婚しなくて正解。+3
-1
-
2878. 匿名 2020/11/24(火) 07:49:07
>>680
平日担当と土日担当に分けたら別に主従関係でもなないのでは?
土日やりたくなくて旦那さんにやってもらうなら他のところで穴埋めしとけばいいと思う。
そもそも家事を妻がやるものって思ってないし、そういう考えの方が主従関係っぽい。+5
-0
-
2879. 匿名 2020/11/24(火) 07:49:29
>>2776
かわいそうに…+3
-2
-
2880. 匿名 2020/11/24(火) 07:49:46
>>33
テストで良い点数取ったり
受験で志望校に受かったり
就活で第一希望に合格したり
恋愛や結婚も同様
結婚「しか」って?+1
-0
-
2881. 匿名 2020/11/24(火) 07:49:47
>>2
わぉ
すごい釣れてる+3
-0
-
2882. 匿名 2020/11/24(火) 07:51:43
>>2776
こわい!
この人本当に女???
口も育ちも悪すぎる+4
-4
-
2883. 匿名 2020/11/24(火) 07:52:17
姑がマジでうざい
夫が私より姑を優先するなら
かなり虚しい
独身の方がましだったと思う
+0
-0
-
2884. 匿名 2020/11/24(火) 07:52:20
>>2834
ブスがモテないわけではないのよ
性格は大事です+4
-2
-
2885. 匿名 2020/11/24(火) 07:52:37
>>2767
妥協して結婚しても意味無いもんね、、
30歳ならまだ(結婚願望あれば)大丈夫だと思う
綺麗な人で独身なんていっぱいいる+0
-0
-
2886. 匿名 2020/11/24(火) 07:53:42
>>2776
もしかしてあなたナンパもされた事ない、、?笑+4
-4
-
2887. 匿名 2020/11/24(火) 07:53:44
>>2105
似たようなことは思ってるよー
苦労してもいいって受け身よりは、苦労するようなことがあってもこの人となら大丈夫って信頼かな。好きで好きでたまらない!とはまた違う穏やかな感情というか。大前提に結婚したいという気持ちがあったのも大きいかもね+0
-0
-
2888. 匿名 2020/11/24(火) 07:53:45
>>516
高3で思えないのは家庭環境が悪いんだよ
気をつけた方がいい+4
-1
-
2889. 匿名 2020/11/24(火) 07:54:42
今日まで結婚をしないといけない理由がなかったし、したいと思う人にも出会ってないのでしてない。+2
-0
-
2890. 匿名 2020/11/24(火) 07:54:48
>>2875
気持ち悪い人…+0
-2
-
2891. 匿名 2020/11/24(火) 07:55:28
>>2776
それはわかる、、
だけど30なら諦めないで
+2
-0
-
2892. 匿名 2020/11/24(火) 07:56:03
>>2
もしあなたが”男”なら、
軍服に”既婚者”の勲章を飾ってそうなタイプにしか思えない+1
-2
-
2893. 匿名 2020/11/24(火) 07:56:06
>>3
って、言われちゃうよね 家事が嫌って言う事だけが理由なら
世間でそれは言わない方がいい
自分の人生を誰かとではなく一人で歩んで行きたい
とか言って
陰で嘲笑われる+1
-4
-
2894. 匿名 2020/11/24(火) 07:56:20
既婚VS独身
永遠に節点は無いな。
どちらも価値観の押し付け合い。
女同士、納得する訳がない。
不毛な言い争い。+0
-0
-
2895. 匿名 2020/11/24(火) 07:56:36
>>1
逆に結婚して専業主夫になって貰えば平日も家事しなくて済むよ!そうしてる友人いるから羨ましい〜!+0
-0
-
2896. 匿名 2020/11/24(火) 07:57:12
自ら独身を貫いてる人は楽しそうだし何言われても気にしないよね。
結婚の話題や既婚者に対して噛み付く人は(ネットでもリアルでも)は根底に悔しさや羨ましさがあるんだと思う。+5
-1
-
2897. 匿名 2020/11/24(火) 07:57:17
>>2874
同じでびっくり!+1
-1
-
2898. 匿名 2020/11/24(火) 07:57:29
>>5は「頑張るから!苦労してもいいから!幸せにするから!結婚してくれ。」
自分に自信がないから努力する前提。
>>17は「私のために苦労して幸せにしてくれる人しか結婚しません」
幸せにしてくれるか分からない人は断る余裕。自分は何もしなくても相手が動いてくれる前提。
後者の方が自信あるように見えるね。
+7
-0
-
2899. 匿名 2020/11/24(火) 07:57:41
しなかったでなく、できなかったからです。+0
-1
-
2900. 匿名 2020/11/24(火) 07:58:25
>>2882
哀れだよオバチャン、、+0
-0
-
2901. 匿名 2020/11/24(火) 07:58:32
>>2776
男はよほどのモンスター相手じゃなければ全員に声をかける
あなたはモンスターなんですねわかります+2
-1
-
2902. 匿名 2020/11/24(火) 07:59:14
>>1365
失礼だよ‥+2
-3
-
2903. 匿名 2020/11/24(火) 07:59:24
>>2888
私はキャリアウーマンの叔母がいて、すごくかっこよく見えたから結婚したくなかった。+7
-1
-
2904. 匿名 2020/11/24(火) 07:59:32
>>2771
自分もそう見られてるんだろうな笑+1
-0
-
2905. 匿名 2020/11/24(火) 07:59:44
決断しなかったから
年とると理由を考えるようになる+0
-1
-
2906. 匿名 2020/11/24(火) 07:59:46
>>1
主は家事をやってくれる旦那を捕まえられなかったのです。そうじゃなくともお金持ち旦那を捕まえられたら家政婦雇って仕事も辞められて更にハッピーなのに。それができなくて結婚できずじまいでした。+4
-4
-
2907. 匿名 2020/11/24(火) 07:59:55
>>2874
男あるある
年齢があがると周囲も結婚して子供できて子供かわいいーってなるから、自分の子供が欲しくなる
本能的なもの+2
-2
-
2908. 匿名 2020/11/24(火) 08:00:00
恋愛対象としては、魅力的な男性と付き合ったこともある。
でも、「この男性と結婚できる!!」という確信までは持てなかった。
だから今も独身です。
+3
-1
-
2909. 匿名 2020/11/24(火) 08:00:10
>>2806
共働き確定&年収だいたい同じの人と結婚直前までいったけど、「家事は俺も協力するから」「手伝うから」を連発してた。家事の分担とか話し合おうとしたけど、できる方がすればいいじゃんと話しにならなかった。
イヤな予感しかしなくて破談にした+7
-1
-
2910. 匿名 2020/11/24(火) 08:00:42
夜中に長文自分語りさん、独身者とはこういうものだという方がいて盛り上がってるけど、みんな寝ないのか。夜勤の休憩中とかなの。ひきこもりで昼夜逆転してるの。夜は寝ないと体こわすよ。+0
-6
-
2911. 匿名 2020/11/24(火) 08:00:59
>>212
物見遊山+1
-3
-
2912. 匿名 2020/11/24(火) 08:01:04
>>2890
最低だな。+0
-0
-
2913. 匿名 2020/11/24(火) 08:01:35
独身女性数人で、独身が良いよね〜なんて言ってても、結婚してそのグループから抜けて行くのが女性よね。
真に受けて独身貫いて、気付いたら残ってるのは自分だけ…なんて事もある。
ネットは抜けて行くのも気付かないから気を付けて。
早いうちに婚活しておけばと後悔しないようにね。+11
-1
-
2914. 匿名 2020/11/24(火) 08:01:48
女なので結婚しない。
メリットないもん。
家の事って結局、嫁がしないといけないじゃん。
子供もいたらこれもまた嫁の仕事。
旦那が友達連れてくる、義理親が来る...ウンザリ。
毎日毎日料理に追われ、挙句に将来は義理親の介護とか付いて来たら地獄。
しかも旦那にはやって当然みたいな顔でいられる訳でしょ?嫁だから。女だから。
逆に男だったら私はメリットだらけだから結婚すると思う。
家の事してくれるし、親の面倒みてもらえるし。
買い物も行ってくれるし、働いてもくれるし。
子育てしてくれるし。
嫁側の親は気を使ってくれるし、ヤリたくなったらヤレるし。
メリットだらけじゃん。
私にとったら結婚=召使いって感じ。
ひねくれてるとは思うけど絶対に結婚したく無い!
今の彼氏にもちゃんと言ってある。
同棲も、もちろん嫌だって。
+8
-6
-
2915. 匿名 2020/11/24(火) 08:02:18
>>1 本気で人と住めない…+2
-0
-
2916. 匿名 2020/11/24(火) 08:02:23
>>2903
キャリアウーマンの母がいるけど、家庭は別だな。
自営業で父より稼いでたけど
私みたいな親孝行の娘がいるし、仕事と家庭は別だよ+2
-0
-
2917. 匿名 2020/11/24(火) 08:02:27
>>2502
うちも手伝ってくれる。休みの日の洗濯と洗い物、ご飯作りはやってくれてる。手伝ってくれる気持ちは本当にありがたいからちゃんと感謝の気持ちは伝えてる。+3
-2
-
2918. 匿名 2020/11/24(火) 08:03:06
>>2704
実際に結婚してみないとわからない事もあるからね
そういう不満に思う気持ちだけで結婚生活を送ってるわけではないんだよ
まぁ、一緒にいたいと思える相手がいないから結婚の悪い部分ばっかりが引っかかるんだろうけど+3
-0
-
2919. 匿名 2020/11/24(火) 08:03:22
>>1906
ホントそれです。
周りがみんな結婚してるから…なんて世間体の為に結婚したけどもともとそこまで大事な人と思えてなかった。
結局離婚したわ+4
-0
-
2920. 匿名 2020/11/24(火) 08:03:46
私は結婚していますが、しなければ良かったとよく思います。
義両親と同居、ストレスで髪の毛が抜けて別居の話を持ち出したら今大揉めです。
更にストレスでやってられないです。
いっそ離婚してしまおうかとも考えるようになりました。
こんな結婚生活の場合、絶対に結婚しないほうが幸せです。+6
-0
-
2921. 匿名 2020/11/24(火) 08:04:06
相手がパチンコにハマって借金400万、さらに税金も滞納していたから。+0
-0
-
2922. 匿名 2020/11/24(火) 08:05:11
>>2896
既婚者で独身に噛み付くのは何が根底にあるのかな?
ここめちゃくちゃそういう人多いんだけど・・・+7
-0
-
2923. 匿名 2020/11/24(火) 08:05:13
>>2886
横ね
誰でも声かけるよー
私はこんなおばちゃんなのにかけらるし、妊婦でもかけられてた。+1
-1
-
2924. 匿名 2020/11/24(火) 08:05:21
>>1961
人まかせだね。ずるくない?
自分から求めたことはないの?
+1
-5
-
2925. 匿名 2020/11/24(火) 08:05:50
結婚しても継続が難しいからなぁ。
わたしもバツイチ独身なんだけど、
離婚したとき、周りの人達から、実は自分も離婚をしたいんだって相談を立て続けに受けたんだ。
水面下で結婚生活に悩んでる人は思ってるより多いのかもしれませんね。+0
-0
-
2926. 匿名 2020/11/24(火) 08:06:20
自然に男の子好きになって恋人が欲しくなって、、、ってとこまでは自然にできたのに結婚したいとはならなかった。
今は家族(両親、姉妹)と暮らしてます。その関係が一つ屋根の同居人って感じで楽ってのもあります。
+0
-0
-
2927. 匿名 2020/11/24(火) 08:06:34
>>1906
離婚そうかな?不倫問題とかあれば別だけど、結構してない気がする+1
-0
-
2928. 匿名 2020/11/24(火) 08:06:34
>>73
私の後輩も
旦那のこと
好きじゃないけど、稼ぐし、健康だし、
私のこと大好きだから結婚したって言ってた。
旦那のこと好きじゃないの?
って聞いたら
めちゃくちゃ妥協だよー!
顔好みじゃないもん!
私イケメン好きだからー!
でも28だったしさー。
って笑ってたよ。
でも幸せそう。
+4
-0
-
2929. 匿名 2020/11/24(火) 08:06:35
>>2718
既婚なんだね、旦那さんハズレひいてかわいそう+6
-0
-
2930. 匿名 2020/11/24(火) 08:06:50
大人になっても自分のことしかしたくないとか、キャパ狭いね。+2
-2
-
2931. 匿名 2020/11/24(火) 08:07:08
>>272
強がっちゃってw+1
-1
-
2932. 匿名 2020/11/24(火) 08:07:33
>>2921
結婚前にわかってよかった!
+0
-0
-
2933. 匿名 2020/11/24(火) 08:07:44
>>2922
なんか底辺をみにきてるだけらしいよ+2
-0
-
2934. 匿名 2020/11/24(火) 08:08:10
>>7
わかる
ひとりが好きで自由にやってたのに結婚して…姑に気を遣ったりひとりになれる事がほとんどなくなって…当たり前だけど失敗したなぁって後悔してる+5
-0
-
2935. 匿名 2020/11/24(火) 08:08:12
>>2916
私は、母が楽しそうに見えなかったからかな。私のためにすごく頑張ってくれたけど、もっと自分を楽しんで欲しかった。+4
-0
-
2936. 匿名 2020/11/24(火) 08:08:21
そりゃ共働きで子供産んで育てて家事もやって相手の親とも付き合ってとか嫌だわ。
食費程度入れれば居心地のいい実家にいてもいい感じならずっといるだろうな。
+0
-0
-
2937. 匿名 2020/11/24(火) 08:08:28
>>1637
百人はないでしょ笑
あなたもプライド高いとみた。+1
-0
-
2938. 匿名 2020/11/24(火) 08:08:44
>>237
性被害にあったりしたら、汚らわしいって思っちゃうんじゃない?
何かしら性に対するトラウマがあったりするんじゃないかなーって思ったんだけど。
汚らわしく思ってる人に対して、その返しはどうかと思うな。
子作りSEXと、性欲SEXでは感覚もまた違うし。
私は性欲ほぼないから、旦那としなきゃいけない時は結構無だよ。子作りSEXならまだ頑張れたけど、性欲SEXは、性のはけ口にされてる感が拭えなくてキツイ。+12
-0
-
2939. 匿名 2020/11/24(火) 08:09:14
>>2920
同居なんてしてる人滅多にいないけどね+1
-2
-
2940. 匿名 2020/11/24(火) 08:09:24
結局のところ結婚に興味がないのと必要がなかった。+2
-0
-
2941. 匿名 2020/11/24(火) 08:09:52
>>2715
ごめん、横だけどどの文を見て「私のお世話をして」って読み取ったの?+4
-0
-
2942. 匿名 2020/11/24(火) 08:10:52
>>1850
世の中には
俺がいないとこの子はダメになるって
仕事頑張る旦那もいるんだよー。
私の高校の同級生、
病んでるけど社長捕まえてたよ。
夜飲み屋でバイトして。
きいたら
守ってあげたいんだって
寄生虫がどーなとかじゃなくて
魅力あるかないかだけじゃない?
健康な精神持ってる人でも
結婚なぜかできない人いるし。
+1
-1
-
2943. 匿名 2020/11/24(火) 08:10:54
>>1204
私の周りはブスでも(失礼)幸せな人は沢山いるよ+3
-0
-
2944. 匿名 2020/11/24(火) 08:10:55
>>8
>>1365
もっと砕いて言うと、結婚したいのであれば自分が結婚したいレベルの人に好かれる為に努力するか、努力するのが面倒であれば努力しなくても手に入れられるレベルの人で妥協するか、どっちも嫌であれば結婚しないかだよね。もちろん必ずしも努力が必要とは限らないけど。
どれも個人の選択だしどれが正しいとかではない。+4
-1
-
2945. 匿名 2020/11/24(火) 08:11:03
>>2939
横だけど田舎の方はまだまだいるよ。
お金持ちのうちがほとんどだと思うけど。+2
-0
-
2946. 匿名 2020/11/24(火) 08:11:48
強がりじゃなくて、できないなら仕方ないと思ってるから+0
-0
-
2947. 匿名 2020/11/24(火) 08:12:43
>>2864
プライドではなくて、そこまで結婚を欲してないと思ってる。
+3
-0
-
2948. 匿名 2020/11/24(火) 08:13:46
>>2944
社会の中で生きる時点で努力も妥協もしてるよ。結婚も同じじゃね?
既婚と独身って、会社の飲み会に積極的に参加するタイプか、毎回不参加費だけ払って欠席するかぐらいの違いだと思う。+0
-0
-
2949. 匿名 2020/11/24(火) 08:14:32
>>2926
家族仲良い人は結婚が遠ざかるよね
今の環境が居心地いいからね
でも、ご両親がいなくなったり姉妹が結婚した時のことを考えたら不安にならない?+2
-0
-
2950. 匿名 2020/11/24(火) 08:14:32
>>1006
幸せにやってます。+0
-2
-
2951. 匿名 2020/11/24(火) 08:14:45
>>47
全部一緒、特に母親のとこ。結婚なんて嫁が苦労するだけって子供の頃から思ってたから、結婚しない方が私にとっては自然だった。+9
-0
-
2952. 匿名 2020/11/24(火) 08:15:09
お付き合いした男性がクズばかりで、結婚の話まで出た人は言葉の暴力が酷くて病んだ。
だから、男性と深い関係になるのが怖い。
三十路だから出会いもないけど。+3
-0
-
2953. 匿名 2020/11/24(火) 08:15:48
多少苦労しても、ずっと一緒にいたいと思ういい男を捕まえる能力がなかったから。+7
-0
-
2954. 匿名 2020/11/24(火) 08:15:52
>>2933
え、すごく性格悪い・・・
でもそんな人でも結婚できるなら結婚って大したことないね♪きっとそんな人の旦那さんも底辺だろし!+4
-2
-
2955. 匿名 2020/11/24(火) 08:16:15
>>1496
おまえもな。+1
-1
-
2956. 匿名 2020/11/24(火) 08:16:56
>>2943
横。何万組っていうブスと言われる夫婦がいる中でそのうちのひと組だけ取って「幸せな人もいるよ」って当たり前のコメントは一体なんの意味を込めてるの?+4
-1
-
2957. 匿名 2020/11/24(火) 08:17:02
独身が結婚しない理由書いたら既婚者が反論するトピに題名かえたほうがいいね。
○○だからしなかった→今そんなことないよ
○○がいやだった→そんなにイヤなものでもないよ
なにも書けないじゃないか+6
-1
-
2958. 匿名 2020/11/24(火) 08:17:21
>>2939
こんな結婚生活の場合って書いてあるじゃん
よく読みなよ+3
-0
-
2959. 匿名 2020/11/24(火) 08:17:34
>>238
ワロタww
案外結婚に対する理想と憧れが強いのかもね
皆口にしないだけで友達の旦那なんてそんなもんだと思うよ笑 歴代彼氏とは全く別の方向だなーとか。結婚の決め手は数時間見ただけでわかる魅力じゃないってことなんだろうね〜+4
-0
-
2960. 匿名 2020/11/24(火) 08:18:04
>>1909
いつまで娘気分でいれるかな。+1
-1
-
2961. 匿名 2020/11/24(火) 08:18:07
>>2889
私もこれだな。
将来のことはわからないけど今のところ結婚に興味がなく必要がなかったから。
結婚してないことに特に理由すらない。+3
-0
-
2962. 匿名 2020/11/24(火) 08:18:47
母が統合失調症だから+2
-0
-
2963. 匿名 2020/11/24(火) 08:19:05
>>147
そうはいってもなんだかんだで女の仕事になってしまうのが家事なんだよね…
やらなくていい=無頓着で気にしないタイプ、なだけの場合、自身もそういうタイプでない限りは結局自分が動くはめになる、ソースはうち+11
-0
-
2964. 匿名 2020/11/24(火) 08:19:27
>>1
結婚しただけではそんなに家事増えないよー。
もともと実家暮らしならともかく一人暮らしならそれなりに家事はしてたと思うし、むしろ結婚を機に最新家電買ったり、旦那もやってくれるようになったりして家事の負担減った気がする。
子どもいたら別だけど結婚しただけではそんなに家事増えないよ。選択子なしとかどうですか?+10
-3
-
2965. 匿名 2020/11/24(火) 08:19:45
>>2922
もっと荒れてると思ったけど思ったよりは荒れてなくてびっくりしたよ。
噛みつかれた独身さんたちがここは平和な人が多い気がする。子なし子ありトピなんか暴言に暴言を重ねてるからもっと酷い。
心の余裕が有れば噛みつかれても落ち着いて対応できるんだなとしみじみ思う。+4
-0
-
2966. 匿名 2020/11/24(火) 08:20:38
>>2609
性格良く、しようよ。結婚関係なく。+0
-0
-
2967. 匿名 2020/11/24(火) 08:21:20
やはり親のせいかなぁ、、
親が悲惨な結婚生活をこれでもかと見せてくれたから
結婚というモノに微塵も憧れなかった
散々お互いをののしりあってるのに
子どもには早く結婚しろとかよく言うわってもう親には嫌悪感しかない
このまま人間不信のまま生きていくしかないんだろうなぁって思ってる+2
-0
-
2968. 匿名 2020/11/24(火) 08:21:26
>>43
ここのコメントの流れは応援します。人間が大きい。+17
-0
-
2969. 匿名 2020/11/24(火) 08:21:37
50歳独身女です。
とにかく恋愛に憧れててその先の結婚に目が行かなかった!
+1
-0
-
2970. 匿名 2020/11/24(火) 08:22:18
>>2964
横。
当たり前だけど相手による。
うちは一人暮らしの方が楽なくらい仕事増えた。
私の周りも同じこと言う人が多い。
土地柄もあるかもしれないけど。
結婚で家事が増える確率を50%としてもそのリスクを負いたくないんじゃないかな?+1
-0
-
2971. 匿名 2020/11/24(火) 08:22:42
>>2964
家事の量じゃなくてタイミング的な意味だと思うよ。
自分一人なら極論汚部屋と呼ばれようと何しようと自分さえ耐えられればいいから自分が家事をしようと思うタイミングですればいいけど、同居人いたらそうもいかなくない?
+5
-0
-
2972. 匿名 2020/11/24(火) 08:23:04
>>2964
同感
結婚したくらいでは家事の負担ってあまりない。夫が手伝ってくれたり結婚を機にドラム式洗濯機にして楽になった部分もある+4
-4
-
2973. 匿名 2020/11/24(火) 08:23:17
>>59
男ってメリットないのに離婚したがらないのなんでなんだろう。
離婚切り出すのは女ばっかりだよね。+6
-1
-
2974. 匿名 2020/11/24(火) 08:23:57
わざわざ名字変えるのが面倒
誰かに合わせるのが面倒
親戚付き合いが面倒
子どもを産みたくない+4
-0
-
2975. 匿名 2020/11/24(火) 08:24:44
>>2102
世の中には本当に結婚したくない人なんて存在しないという前提になってるね。
本当に結婚したくない人の事も「開き直ってる醜い奴」ってら思うんだろうね。+7
-0
-
2976. 匿名 2020/11/24(火) 08:24:58
>>2639
自分は子供がいる身だけど、これだけは絶対言わないようにしようと心から決めてる(私も、父親にだけど度々言われて育ったから)
子ども産むのなんて親の都合や勝手以外の何者でもないし、産んでやったとか育ててやったとか、ほんと殴ってやりたくなるよね
父とは絶縁状態だけど、思い出すだけでイライラする
+9
-0
-
2977. 匿名 2020/11/24(火) 08:25:04
>>621
朝ドラのまんまで昔は家と家との結婚が多く本人たちの意思はほとんど通らず人を好きになったことないと姑は言っていたよ。そして離婚したくても帰る場所がなかったし世間体が悪いからと言っていた。だから好きな人と結婚出来ていいじゃないと言われたが、あなたの息子外面良すぎで家では横暴なんだけどね。。。+3
-0
-
2978. 匿名 2020/11/24(火) 08:25:16
>>2922
噛み付いてる人は幸せな結婚じゃなかったんだろうね。。だから人生を独身で楽しむという選択肢を認めるわけにいかないんだと思う+7
-0
-
2979. 匿名 2020/11/24(火) 08:26:57
したいと一度も感じなかったから。一人で趣味満喫した暮らしが満足だったから。家族や子に憧れがない。性欲が薄い&興味がないし出来る限りしたくない。子供を産む事、家庭を持つ事が幸せとは感じなかったからだろうね。結婚に無関心。面倒で大変で
苦しみを増やすイメージしか無かった等。一人や動物と暮らす方が向いているから。一人を寂しい、暇と昔から思わない体質だからかも。結婚式をみても
憧れたりも一度も起きなかった。人は人の事という感覚であった。ただただずっとそれだけ。
+1
-0
-
2980. 匿名 2020/11/24(火) 08:27:31
>>123
42歳なら大丈夫。
ご縁だと思う。
いい出会いがあればいいね。+1
-4
-
2981. 匿名 2020/11/24(火) 08:27:46
>>2971
横からゴメン言いたいことはわかるけど、常に小綺麗にしておく習慣が身につくんだし、結果的には同居人がいた方が良いのでは…+1
-2
-
2982. 匿名 2020/11/24(火) 08:28:08
>>2952
付き合う前は、言葉の暴力なかったかな?+0
-0
-
2983. 匿名 2020/11/24(火) 08:29:22
>>2922
結婚したってことでしか人の上にたてるところがないんじゃない?
ほんと結婚のことになるとものすごいプライド持ってる人いる。+6
-1
-
2984. 匿名 2020/11/24(火) 08:29:32
>>2231
どう書いても酸っぱい葡萄でしかないけどね。+0
-2
-
2985. 匿名 2020/11/24(火) 08:31:16
>>2980
子供は授から無いかも、しれませんね。+0
-1
-
2986. 匿名 2020/11/24(火) 08:32:04
理由は育ってきた環境にも関係ありそう。
両親が仲良くて生活に余裕があったなら家庭内で揉め事なんてあまり無くて自分もそんな家庭を作りたいと思うけど、家庭不和なら結婚したいなんて思えないもんね。+1
-0
-
2987. 匿名 2020/11/24(火) 08:32:43
>>47
自分の両親を見て ってのはすごくよくわかる。
両親含めて周りのおばさまたちがこぞって旦那の悪口言ってるの聞いたり、毎日のように繰り広げられる夫婦喧嘩見てると、「愛」なんてものはいっときの感情だなと。結婚しても10年経てばストレスになるとしか思えない。
そんな結婚に憧れなんて抱けない。+5
-0
-
2988. 匿名 2020/11/24(火) 08:32:46
>>2660
キレイにしようが病気が無かろうが男性器は男性器でしょ
それ自体が汚いんだからやっぱり無理だよ
+1
-0
-
2989. 匿名 2020/11/24(火) 08:34:32
>>2916
横だけど『独身でキャリアウーマンの叔母に憧れた』ってことでしょ
+0
-0
-
2990. 匿名 2020/11/24(火) 08:34:32
いや、既婚者多くない?笑+1
-0
-
2991. 匿名 2020/11/24(火) 08:34:39
>>2949
その"不安"っていうのを家族から感じたことがないんです。仕事や恋人からはしょっちゅう感じてましたが。
今私50歳なんです。
姉妹は離婚して実家に戻ってきており一緒に連れて帰った子供はすでにアラサーで独立。
両親は高齢で年金生活。父親の介護が始まったばかりですがさほど辛くないです。
私は最近仕事をフルタイムからパートタイムに変えてユルく終活モードです。
家族間ではお互い健康には注意しようと話してます。
+0
-0
-
2992. 匿名 2020/11/24(火) 08:35:05
>>2910
私は熱出て1日中寝てたから寝れない。今日も仕事休んだ。
今熱下がったけどコロナでないと信じたい。+0
-0
-
2993. 匿名 2020/11/24(火) 08:35:09
>>2190
みんな食べ物に好き嫌いがあるように、セックスに対する考え方も人それぞれだと思うよ。
あなたのその自分の考えの押し付けこそ、かっこ悪いと思う。
+3
-1
-
2994. 匿名 2020/11/24(火) 08:35:13
>>1
私は結婚してしまいましたが、この意見にものすごく共感します。+2
-0
-
2995. 匿名 2020/11/24(火) 08:35:46
>>2978
更に、胸を張って自分の思い通りに生きている人の存在を認めたくないのか、世の中の未婚はみな結婚「できなかった」と思いたいらしい。+6
-0
-
2996. 匿名 2020/11/24(火) 08:36:33
自分は将来60くらいになって両親も亡くなって本当に孤独になった時に襲ってくる女ひとりの不安(体力的、金銭的、メンタル)を想像してたぶん耐えられそうになかったので結婚することを選んだけど
独身を選んだ人たちはそういう不安に耐えられる対策があるんだろうな。すごいと思うしカッコイイと思う+6
-2
-
2997. 匿名 2020/11/24(火) 08:36:41
>>2971
言ってることはわかるけどうちは自分のタイミングでやってて不都合が起きたことがないんだよねー。
たぶん、どんな家事でも旦那がして欲しいって思うタイミングで私がやる気ないってときは旦那が黙ってやってるんだと思う。
大前提だけど「家事はやってもらうもの」って思ってる人は結婚しない方がいいと思うよ。+0
-1
-
2998. 匿名 2020/11/24(火) 08:36:48
結婚を意識して付き合ったけど、意識するだけで前に進まなかった。最終的に振られるからきっと自分に問題があるんだろうと思う。もう年も年だから今度こそは!と思うけどまた同じ事の繰り返しになるのかなと考えると付き合うのさえ怖い。+0
-0
-
2999. 匿名 2020/11/24(火) 08:37:05
>>766
性格悪いお前と結婚した旦那は何のメリットがあったの?+4
-0
-
3000. 匿名 2020/11/24(火) 08:37:06
>>27
それはそれで考えが問題+5
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
He did this in front of a crying child.