-
1. 匿名 2020/11/22(日) 16:39:03
出典:static.techinsight.jp
【海外発!Breaking News】電磁波過敏症の男性、暖房が使えず冬の間は家族と離れて暮らすことに(英) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jpイギリスに住む40代男性が、電磁波に対してアレルギー症状があることから多くの関心が集まっている。
ブルーノさんの体調に異変が起きたのは今から4年前のことで、頭の中が沸騰しているかのような感覚に襲われたのが始まりだった。それからというもの強い疲労感や頭部の灼熱感を繰り返す日々が続き、95キロあった体重は66キロにまで落ちてしまった。
「あなたの症状はWi-Fiやインターネット、スマートフォン全てのものから隔離しなければ決して良くなることはありませんよ」と言われたそうだ。
ブルーノさんが住む家には現在、5Gの電磁波から保護するシールド塗料が全体に塗装されており、家族全員が協力しながら電気を最小限に抑えた生活をしている。また夕方になるとテレビはもちろんのこと、家中の電気を消し、暖房さえも止めて過ごしているそうだ。
ここ最近は5Gの影響でますます体調崩れ気味の人が日本でも増えてると聞きました…+210
-10
-
2. 匿名 2020/11/22(日) 16:40:22
暖炉とか石油ストーブではだめ?+293
-1
-
3. 匿名 2020/11/22(日) 16:40:27
5Gってそもそも電磁波なの?+214
-1
-
4. 匿名 2020/11/22(日) 16:40:35
5Gって何がそんなにヤバイの?+191
-2
-
5. 匿名 2020/11/22(日) 16:40:40
現代病ですね…+34
-3
-
6. 匿名 2020/11/22(日) 16:40:45
山奥に家建てた人がいた。
すごい奥地。+100
-0
-
7. 匿名 2020/11/22(日) 16:40:58
精神的な物だと思うけど+35
-55
-
8. 匿名 2020/11/22(日) 16:41:02
電磁波過敏症は今の時代生きるの辛そう+211
-0
-
9. 匿名 2020/11/22(日) 16:41:10
湯たんぽをおすすめしたい❗+167
-1
-
10. 匿名 2020/11/22(日) 16:41:12
気の毒に…5Gは体に悪いってことだよね+58
-13
-
11. 匿名 2020/11/22(日) 16:42:16
それ気のせいじゃない?+14
-33
-
12. 匿名 2020/11/22(日) 16:42:43
夏はクーラー使えないのかな
だとしたら辛すぎる+114
-1
-
13. 匿名 2020/11/22(日) 16:42:57
上階のバカ野郎集団に、電磁波攻撃されてます。体に針が刺さったみたいに痛い。
低周波で嫌がらせもされる。
騒音注意した翌日から始まった。
室内ストーカーもされてる。+6
-48
-
14. 匿名 2020/11/22(日) 16:43:49
電磁波のことって詳しく知らない人多いみたいだけど
例えば携帯なら昔の携帯と比べて便利になってるけど
一番のデメリットは健康被害だよ。+81
-12
-
15. 匿名 2020/11/22(日) 16:44:12
気の毒だな
今の世の中じゃ電磁波避けて暮らすの難しいし
一時シックハウスとか問題になったけど今全然話題にならないね
知り合いに居るから無くなったわけじゃ無いと思うけど
こうした世の中の進化について行けないとなかった事にされるのかな+62
-3
-
16. 匿名 2020/11/22(日) 16:45:15
5G怖いんだけど
技術の進歩は素晴らしいけどこういうの聞くと喜べない+120
-3
-
17. 匿名 2020/11/22(日) 16:45:27
もちろんこういう病気の人もいるんだけど
こういう過敏症って思い込みや精神的なもの
その過敏症への恐怖から
引き起こされることもあるから
怖いと思ったら、当事者の辛さを理解できるくらいの知識で止めておいた方がいいと思う
+22
-20
-
18. 匿名 2020/11/22(日) 16:45:45
電磁波から守られる保護シールド塗料ってやつをうちも塗りたい!!+63
-7
-
19. 匿名 2020/11/22(日) 16:46:01
私が先週スマホのデザリングしてて体中ビリビリきたので「電磁波か?!」と思って検索したらこんなんばっかり出てきた
+33
-2
-
20. 匿名 2020/11/22(日) 16:46:38
ちょっと大げさじゃない?って思ってたけど、Wi-Fi受信機器が近くにあると眠れない。
+26
-6
-
21. 匿名 2020/11/22(日) 16:46:38
頭にアルミホイル巻いてそう+8
-8
-
22. 匿名 2020/11/22(日) 16:46:48
>>4
虫がいなくなる可能性があるって記事見たよ
+121
-3
-
23. 匿名 2020/11/22(日) 16:46:59
放射能も電磁波もウイルスも目に見えないから怖い…+76
-2
-
24. 匿名 2020/11/22(日) 16:47:02
>>15
昔ほど騒がれないのはシックハウス対策進んだからじゃないの?+41
-1
-
25. 匿名 2020/11/22(日) 16:47:21
電磁波とか私自身は感じないんだけど
そういう病気かまだほんとに存在するの??
調べると怪しかったりするし…
バカにしてるとかそういうのじゃなくてほんとなのか知りたい。5gもいろいろ言われてるし+31
-5
-
26. 匿名 2020/11/22(日) 16:48:11
>>15
シックハウス予防に24時間換気にしないと建築基準法で今は家建てられないから+54
-1
-
27. 匿名 2020/11/22(日) 16:48:33
>>7
じゃあ気のせいだね!って言って、済めばいいんだけどネ…ご本人がつらいのは事実なわけだし+47
-3
-
28. 匿名 2020/11/22(日) 16:48:42
>>8
電子レンジ使うとwifi途切れる時あるから調べたら電磁波数同じだった。意識しないと気付かないけど色んな所で色んな物に使われてるよね。+71
-0
-
29. 匿名 2020/11/22(日) 16:48:58
冷蔵庫や蛍光灯からのもダメな外国の女性が、山奥に一人で電気無し、ガス無しの生活してたな
「頭痛が無くてサイコー!」と言ってた+46
-0
-
30. 匿名 2020/11/22(日) 16:49:02
電磁波気にしてる人ってコタツはどうしてるの?+6
-0
-
31. 匿名 2020/11/22(日) 16:49:43
携帯を耳にあてて電話で喋るのはよくないとか昔からよく聞くし、体に溜まった電磁を抜き出すには土や木に触れてると良いとも聞く。
裸足で土を踏むとか。+64
-4
-
32. 匿名 2020/11/22(日) 16:49:49
過敏症ではないけど電気毛布で寝ると体だるい+17
-1
-
33. 匿名 2020/11/22(日) 16:49:55
アルミのポンチョ着てみれば+2
-3
-
34. 匿名 2020/11/22(日) 16:50:48
>>1
現実問題、なかなか理解してもらえないんだよねこれ
電磁波過敏症の家族がいるけど、ガスかオール電化かってトピで身内に電磁波過敏症がいるからガスと書いたらすごいマイナス食らったし(実際リフォームで電気コンロにしたら、近寄るだけで身体中痛くなってガスに切り替えた)、そのせいで携帯持てないし電気床暖房のお宅にもお邪魔は難しいと話したら何それって変な顔されたり
電磁波は体に悪いということ自体は何となく情報として知れ渡ってるけれど
現実で実際痛みを感じる人がいるということはもっと知られていいと思うわ
+112
-4
-
35. 匿名 2020/11/22(日) 16:51:00
本当にそういう体質の人もいるのかもしれないけど、8割方糖質の人の妄想のイメージだから俄には信じがたい+17
-6
-
36. 匿名 2020/11/22(日) 16:51:33
他人が気のせいとかグダグダ言ったところで当事者は実際に何かに苦しんでいるので辛いよね+24
-2
-
37. 匿名 2020/11/22(日) 16:52:31
>>1
私、学生時代に研究のために
途上国のガチ田舎で電気なし水道なしの
生活をしたことあるんだけど
1年間で蕁麻疹やら虫刺されやら感染症やら
色々病気したし、電波もなくて救急車(そもそもそんな普及してない)も呼べず
亡くなってしまった人とかもいたから
この方みたいに科学の発展によって、苦しまれてる方もいるんだけど
批判だけじゃなくて、便利な世の中に助けられてる人のほうが
多いんだっていうことは胸に留めておきたいなと思う
+136
-4
-
38. 匿名 2020/11/22(日) 16:53:13
敏感な人は大変だよね。
エコキュートでも体が変調する人が多いしね+17
-2
-
39. 匿名 2020/11/22(日) 16:54:20
>>7
目隠しされて熱湯を垂らすと言いながら水を落とすと火傷するとか
人間は思い込みで症状が出ることは確認されてるしね…
そうは言っても既に症状がある中で思い込みのせいとか言っても尚更自分の考えに固執するだろうし難しいよね
かびんの妻とか言う漫画を読んでみて恐ろしくなったよ+69
-2
-
40. 匿名 2020/11/22(日) 16:55:29
>>13
これ同じようなことを同僚の奥様が言ってるらしいんたけど、本当にそんなことあるの?
隣の家から某宗教会合へ誘われ、断ったら電磁波攻撃されている。
毎日頭痛が酷く、それ以外でも台所(電子レンジ等)もキツいから料理できない。
って。
薬も効かないし、精神科に行こうと話したら奥様大激怒するようだし、もう手がないと…。
旅行行くと楽しそうにしてるから住処変えるしかないけど子供がいて持ち家で難しく…
また、引っ越しても追いかけてくるかも、と言われどうしたらいいのかと毎日私にこぼしてくる。
実際電磁波測る機械で見たら針は振り切れてるからまんざら嘘じゃないのかな、と同僚も言ってる。
+14
-6
-
41. 匿名 2020/11/22(日) 16:55:29
>>28
途切れたことないや
どのくらいの人が同じように感じてるのだろうか+5
-2
-
42. 匿名 2020/11/22(日) 16:55:30
+43
-1
-
43. 匿名 2020/11/22(日) 16:56:55
> そこで検査したブルーノさんの尿から大量の農薬の成分が検出され、そのため免疫システムに問題が生じていることが明らかになった。
原因農薬では?+89
-1
-
44. 匿名 2020/11/22(日) 16:57:09
強制的に自然派生活かー
不便だろうけど体調が良くなって慣れたらいいけど。+2
-1
-
45. 匿名 2020/11/22(日) 16:57:18
電子レンジも使い過ぎは良くないみたいね。
+5
-4
-
46. 匿名 2020/11/22(日) 16:58:07
>>32
電気毛布は水分奪われるから軽い脱水症状が出てるんじゃない?+44
-0
-
47. 匿名 2020/11/22(日) 16:59:30
>>40
精神病です+15
-4
-
48. 匿名 2020/11/22(日) 16:59:33
>>13
統合失調の典型方っすね…+25
-2
-
49. 匿名 2020/11/22(日) 17:02:45
こういうの統合失調症だよね
日本人は統合失調症患者多いけどイギリスじゃ少ないから気付かれないのかな?+8
-10
-
50. 匿名 2020/11/22(日) 17:03:07
電磁波人体に悪影響があると聞いてるけれど、幸い今のところだけど自分は何ともないわ
だからといって、痛みを感じている人を精神病患者だとか言うのは危険かなあ
苦しんでいる人のことは分からないのに、気のせいと言われたら傷つくし、冷たいと思うわ+11
-3
-
51. 匿名 2020/11/22(日) 17:06:21
>>1
電磁波もだけど化学物質過敏症の人のドキュメント見たことあるけどあれもひどいよ
家建てる時の接着剤だけじゃなくてシャンプーや洗剤や香水にも反応出ちゃうの
山奥に暮らすか部屋に除菌室みたいなの作るしかないの
本人や家族にしか大変さはわからないよね+39
-3
-
52. 匿名 2020/11/22(日) 17:06:33
>>41
Wi-fi の周波数って一つでないのは知ってるよね+5
-0
-
53. 匿名 2020/11/22(日) 17:09:19
>>9
どうやってお湯沸かすの?
薪ストーブ?
+7
-0
-
54. 匿名 2020/11/22(日) 17:10:25
>>28
2.4GHz帯は13チャンネル、5GHz帯の場合は19チャンネル、1つのチャンネルにつき20MHzずつ周波数のズレがあるんだって。チャンネル変えるか、5GHzなら途切れる事ないかも!
電子レンジとWiFiの間に遮断物あるといいってのも書かれててて試したけど、普通に途切れたww有線だとまた違ったりするのかも?もしくは小さな電子レンジ。一人暮らしの時に使ってた電子レンジはあまり影響しなかったよ。新しく買った大きめのレンジは本当相性悪い。+14
-1
-
55. 匿名 2020/11/22(日) 17:11:57
私は電磁波アレルギーで頭にアルミホイルを巻き付けて更に鉄製の鍋を被っています
もちろんコロナ過ですからマスクもしています
極度のド近眼で牛乳瓶底眼鏡(キテレツ大百科に出て来る受験生のベンゾーさんの様な)も掛けています
そんな出で立ちで買い物に行くと(主婦です)周りの人達から好奇な目で見られたり中には私を見て「可哀想にね......」とヒソヒソと話してる年配の婦人達もいます
夫は私と一緒に出掛けたがらないし、息子からは白い目で見られてます
一体、私が何をしたと言うのですか?!私は電磁波被害者です!+7
-17
-
56. 匿名 2020/11/22(日) 17:12:59
>>15
シックハウスはアレルギー検査でわかるよ
+2
-0
-
57. 匿名 2020/11/22(日) 17:13:00
>>12
イギリスだから大丈夫!+5
-0
-
58. 匿名 2020/11/22(日) 17:15:06
>>4
そんなに危険なのに普及させようとしているのが、余計に怖い。+185
-1
-
59. 匿名 2020/11/22(日) 17:15:10
>>31
そうなんだ〜!
定期的に土いじりするガーデニングが趣味の人は大丈夫そうだね。コロナでガーデニングする人増えてるし。+12
-0
-
60. 匿名 2020/11/22(日) 17:15:45
香害だって初期は訴える側がおかしいみたいな風潮だったよね
ダウニーで一気に増えた印象だけどw
それと同じで、電磁波だって程度が過ぎれば不調を訴える人がいてもおかしくないんじゃないかなあ
特に5Gは色々言われてるし+14
-2
-
61. 匿名 2020/11/22(日) 17:15:56
>>51
知り合いにいるよ
最初原因がわからなかったころ皮膚にも凄い症状がでてて可哀想だった
+15
-0
-
62. 匿名 2020/11/22(日) 17:17:56
なんかよくわからんのだけど電磁波アレルギーってスマホもパソコンもダメなんでしょ?
+6
-0
-
63. 匿名 2020/11/22(日) 17:23:26
本人が一番辛いけど家族もかなり辛そう+7
-1
-
64. 匿名 2020/11/22(日) 17:23:37
なんかのトピで見た笑顔が素敵な男の人が着てるジェラピケの服に似てる+3
-0
-
65. 匿名 2020/11/22(日) 17:27:28
心配+1
-1
-
66. 匿名 2020/11/22(日) 17:30:09
>>1
離れを作り食事を運んで家族と食べればいいよ
あとは1人でいるしかない 頭の中が沸騰する感覚よりマシ+6
-0
-
67. 匿名 2020/11/22(日) 17:36:31
>>31
土を裸足で踏む場ってなかなかない+27
-0
-
68. 匿名 2020/11/22(日) 17:40:23
医者に言われてやってるの?
医者に騙されてない?w
頼った専門家がこういうヤバイのだと不幸だよね…+7
-2
-
69. 匿名 2020/11/22(日) 17:42:19
>>55
こんなのでも結婚して子供までいるのか…+15
-3
-
70. 匿名 2020/11/22(日) 17:50:27
私も現実的な方で信じないタイプなんだけど、電子レンジ中に近くにいると何故か動悸がする。
他は全然大丈夫。
一度内科医に話したら、看護師と二人で鼻で笑われた。+11
-1
-
71. 匿名 2020/11/22(日) 17:57:09
>>70
笑うってひどいね
程度によって個人差あるから理解されにくいところもあるんだろうけど
自分含め大多数が何ともないから精神病扱いとか悲しいなと思う
+9
-0
-
72. 匿名 2020/11/22(日) 17:59:17
>>7
喫茶店を営む夫婦の夫がIHコンロで料理担当してたら心臓が悪くなって、妻が代わりに料理をするようになったら今度は妻が心臓病になって、コンロをガスに変えたら治ったとかで裁判になってなかった?
電磁波で健康が損なわれるのは、個人差はあるかもしれないけど気のせいではないと思う。+23
-0
-
73. 匿名 2020/11/22(日) 17:59:47
子供欲しいけど妊娠したら障害のある子になるリスクは高くなるのかな…
+1
-1
-
74. 匿名 2020/11/22(日) 18:02:37
>>53
ガスコンロは大丈夫な気がする+15
-0
-
75. 匿名 2020/11/22(日) 18:04:09
電磁波って精子にも影響あるんじゃなかったっけ?
旦那さんがIT系だと女の子が多いとか精子そのものが減少するとか+5
-1
-
76. 匿名 2020/11/22(日) 18:04:25
>>69
釣りに決まってるじゃん。
本当なら何処かで話題になってるよ。+12
-0
-
77. 匿名 2020/11/22(日) 18:06:12
>>30
ホットカーペットも使えないんだろうね。
カーボンヒーターとかも+0
-0
-
78. 匿名 2020/11/22(日) 18:08:41
>>4
野鳥が消えるとか+41
-1
-
79. 匿名 2020/11/22(日) 18:09:07
>>53
ご飯はいろりか七輪で、お風呂は五右衛門風呂って感じなのかなあ
ドラマ「北の国から」のテーマ曲が流れてきた…+3
-0
-
80. 匿名 2020/11/22(日) 18:28:01
電磁波が行き交うことで症状が出るのか、
電磁波が行き交うと認識することで症状が出るのか、
それが問題だ。+4
-0
-
81. 匿名 2020/11/22(日) 18:40:59
>>55
本当に苦しんでる人いるのにわざとそんな事書いてまじで引くわ。全然面白くないよ。+12
-1
-
82. 匿名 2020/11/22(日) 18:52:29
囲炉とか無理なのかな+2
-0
-
83. 匿名 2020/11/22(日) 18:56:16
>>40
同僚さんは電磁波測る機械買ったんだ。故障や測り間違いじゃなくて本当に電磁波がすごい(?)のか、まず事実がわからないとどうしようもないよね。
仮に電磁波攻撃してなくても呪ったりはしてそう(笑)
+2
-0
-
84. 匿名 2020/11/22(日) 19:00:10
>>70
私もそういうの信じてなかったんだけど、引っ越しと故障のタイミングが重なったせいで家に電子レンジもホットカーペットもない状態になったらすごく調子が良くなって。これは電磁波って本当かもしれないと思った。
それ以来どっちも買い足してないけれど、エアコンと空気清浄機と除湿乾燥機は使ってます。
+6
-1
-
85. 匿名 2020/11/22(日) 19:05:41
電波過敏症を必死にネットで訴えてる人ってどうやって書き込んでいるんだろうか?+10
-1
-
86. 匿名 2020/11/22(日) 19:08:04
こういう人って何で光は大丈夫なの?
光も普通に電磁波なんだけど。。+9
-0
-
87. 匿名 2020/11/22(日) 19:09:01
>>22
ゴキがいなくなったら嬉しいけど… 殺虫剤みたいに人間には特に害が出ないならいいんだけど+26
-2
-
88. 匿名 2020/11/22(日) 19:15:02
>>67
100均で土買って来て洗面器みたいなのに入れて踏んでも効果あるのかな?+2
-0
-
89. 匿名 2020/11/22(日) 19:52:17
>>45
電磁波は距離に比例してるから50cmも離れたらどうって事ない+1
-0
-
90. 匿名 2020/11/22(日) 19:53:59
>>34
家の子どもICD埋め込んでるけど色々制限ある。電子レンジはもちろんSuicaや万引き防止のゲートも良くないって言われてなかなか生活しづらい。脳も電気信号を使うし電磁波が回りにずっとあると人間の何かしらに悪いよね+13
-0
-
91. 匿名 2020/11/22(日) 19:57:12
>>79
笑い話じゃなくて、電気使わないなら生活の全てが薪でなんとかしないと無理よね。
ご飯もお風呂も暖房も薪で出来るし、囲炉裏とろうそくの火で灯り取ってみたいな北の国からの生活なら大丈夫かも。。+3
-0
-
92. 匿名 2020/11/22(日) 19:58:37
>>8
実はうちのダンナがそう。ここまで酷くはないけどガラケーしか使えなくて3G終了するのに困惑してる。
家電量販店の近く行くと、数十メートル離れていてもわかるみたい+14
-0
-
93. 匿名 2020/11/22(日) 20:13:31
>>4
鳥がバッタバッタ死んでしまうらしいよ+30
-1
-
94. 匿名 2020/11/22(日) 20:41:38
>>83
買ったみたい。
それ用の帽子?も家にあるらしい。
私も聴覚過敏とかあるけど電磁波は全く感じずに生きてきたから、どこまでが本当か
よくわかってなくて…。
やっぱり>>47精神の病なのかね。でも本当に苦しんでる人も沢山いるんだよね…きっと。+0
-0
-
95. 匿名 2020/11/22(日) 20:50:45
>>1
40代なのに老けてるね、やつれた感じもあるし…
60代に見えるわ+4
-0
-
96. 匿名 2020/11/22(日) 21:01:16
霊感とかも強いのかな?+0
-0
-
97. 匿名 2020/11/22(日) 21:02:32
>>31
そうそう、アースだよね
電化製品もアースしとけばかなりマシらしい+9
-0
-
98. 匿名 2020/11/22(日) 21:06:47
>>47
電磁波測る機械で針が振り切れてるなら嘘じゃないでしょ
もしかしたら別の原因かもだけど
高圧線とか、電波塔とか+5
-1
-
99. 匿名 2020/11/22(日) 21:13:19
Netflixのベターソウルコールでも出てきたね、弁護士事務所の重役なのに仕事できなくなって真っ暗な家で自堕落生活してるの。来客は電子機器を外のポストに置いてから入室、出社の日はみんな携帯は没収とか。
ドラマだからと思ってたけど、本当にある病気なんだね。+4
-0
-
100. 匿名 2020/11/22(日) 21:18:07
最近の健康関連の記事に5Gってでてきた瞬間、一気に胡散臭くみえる。+1
-0
-
101. 匿名 2020/11/22(日) 21:27:06
>>4
都市伝説だけが独り歩きしてる
+8
-7
-
102. 匿名 2020/11/22(日) 21:38:41
>>15
いろんなことが一時的に問題視されて騒がれるけど、いつの間にか消えていくよね。
一昔前は環境ホルモンがどうのこうのと騒がれてたけど、今何も言わないね。+1
-0
-
103. 匿名 2020/11/22(日) 21:49:44
>>70
よくわからないけど、私も電子レンジの稼働中は不快だよ。
子供の頃は、テレビの主電源が入ってるとキーンと聞こえるタイプ。
五感ではっきり分類できるものでなく体感的になんかあるんじゃない?
私は携帯を身につけるのも実はきらい。+7
-0
-
104. 匿名 2020/11/22(日) 22:28:54
>>102
環境ホルモンとかマイクロプラスチックとか電子レンジの電磁波とか5Gの電磁波とか、散々言われてた放射性物質だって、別にいきなり消えて無くなった訳じゃないんだけどね
ただ、今更戻れないくらいの便利さや国家単位のプロジェクトの為に、すぐにどうこうなる訳でないデメリットは無かったことにしようってなってるだけだよ
ただちに影響はない人が大半だから、国という共同体が経済を優先してるだけ+8
-1
-
105. 匿名 2020/11/22(日) 22:51:19
5Gのエリア調べたら、結構広がっている。特に都市部は使える所が多い。
そんなに人体に影響があるなら、とっくに出ていると思う+0
-5
-
106. 匿名 2020/11/22(日) 23:18:26
>>87
トピずれだけど、殺虫剤のスプレーも噴射したらずっとその場所を汚染し続けるって。
だからなるべく使わない方がいい。+6
-0
-
107. 匿名 2020/11/23(月) 09:03:37
>>92
わかる。なんか頭痛くなるんだよ。+4
-1
-
108. 匿名 2020/11/23(月) 13:24:54
>>34
これ本人も大変だろうけど家族も大変でかわいそう
病気って家族まで2次被害で病んでくよね‥+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する