-
1. 匿名 2020/11/22(日) 11:51:09
いいひとかなっと思ってお付き合いし始めた男性の言葉遣いが汚すぎて、気になっています。
元カレは品が良い話し方で、メシはご飯、食うは食べると言っていたのに、
今回の彼は私には優しい話し方だけど、
他の人の話をしているときはテメェ、お前、~やれよ、~つった(言った)、死ねよなどという言葉を使っていていくらなんでもアラサーでこれはないのでは?とざわつきます。
やっぱりやばい人ですかね?…+213
-6
-
2. 匿名 2020/11/22(日) 11:51:58
全く問題ないと思います。
ベジータもそんな口調ですよ。+24
-73
-
3. 匿名 2020/11/22(日) 11:52:01
気が小さい。+38
-1
-
4. 匿名 2020/11/22(日) 11:52:15
>>1
そのうち主さんにも死ねよとか言い出しそう+225
-1
-
5. 匿名 2020/11/22(日) 11:52:27
死ねよはアウト+184
-1
-
6. 匿名 2020/11/22(日) 11:52:29
>>1
やばいね。そのうち主にも正体あらわすかもね。+141
-0
-
7. 匿名 2020/11/22(日) 11:52:39
>>2
2でこれは草+65
-1
-
8. 匿名 2020/11/22(日) 11:52:40
+70
-0
-
9. 匿名 2020/11/22(日) 11:52:49
やばいね。ばいやー。家庭環境でるから。かてかん。+46
-3
-
10. 匿名 2020/11/22(日) 11:52:53
+30
-0
-
11. 匿名 2020/11/22(日) 11:52:54
口が悪いのは論外だけど、前の人と比べるのはやめた方がいいよ+101
-10
-
12. 匿名 2020/11/22(日) 11:52:56
>>1
モテモテだろうな+2
-31
-
13. 匿名 2020/11/22(日) 11:53:08
まぁ、汚いお口⁉︎ってふざけて嗜める
悪い雰囲気にはならないし、それ以後気をつけてくれる+3
-0
-
14. 匿名 2020/11/22(日) 11:53:13
多分教養があまりないんだと思うよ。
不良の中学生みたいな話し方だね。笑+123
-0
-
15. 匿名 2020/11/22(日) 11:53:20
ガル民みたいだね+5
-9
-
16. 匿名 2020/11/22(日) 11:53:22
>>2
ベジータで吹いたw
ベジータ基準何なの+67
-4
-
17. 匿名 2020/11/22(日) 11:53:22
それが彼の本性だよ+56
-0
-
18. 匿名 2020/11/22(日) 11:53:28
やばいよ、一刻も早く離れて!!+15
-1
-
19. 匿名 2020/11/22(日) 11:53:29
育ちの悪さを隠し切れていない感じがする
両親はどんな人達なんだろうって思う
+105
-0
-
20. 匿名 2020/11/22(日) 11:53:49
>>1
簡単に○○よなんて使う人は育ち悪そう+68
-0
-
21. 匿名 2020/11/22(日) 11:53:57
>>1
ちなみに彼の出身地はどこ?方言とかではなく?+4
-16
-
22. 匿名 2020/11/22(日) 11:53:57
おやめなさい+9
-0
-
23. 匿名 2020/11/22(日) 11:54:01
>>1
そういう地域で育ったのかな。でも良いと呼ばれる土地にも口悪い人はいるしね+19
-0
-
24. 匿名 2020/11/22(日) 11:54:11
>>10何の画像ですか?怖い+1
-7
-
25. 匿名 2020/11/22(日) 11:54:20
口悪い人って一緒にいてこっちが疲れる+43
-2
-
26. 匿名 2020/11/22(日) 11:54:23
アラサーでその言葉遣い…
どんな会社に勤めてるんだろうか気になるw+65
-0
-
27. 匿名 2020/11/22(日) 11:54:27
>>1
私なら絶対イヤだ+73
-0
-
28. 匿名 2020/11/22(日) 11:54:35
>>1
アラサーでそれか。
地域性もあるのかな!?!?
地域性でもなかったら大変だから逃げた方が良さそう。+29
-0
-
29. 匿名 2020/11/22(日) 11:54:40
弱い犬ほどよく吠える+30
-0
-
30. 匿名 2020/11/22(日) 11:54:46
>>14
茨城県のヤンキーみたいだよね😂+12
-7
-
31. 匿名 2020/11/22(日) 11:54:49
うちの旦那も口汚いけど結婚するまでは何とか隠してたよ。あと汚い言葉きいてると疲れるよ+51
-0
-
32. 匿名 2020/11/22(日) 11:54:55
>>24
アンチの自作自演+6
-1
-
33. 匿名 2020/11/22(日) 11:55:05
>>1
元ヤン?
死ねよはないでしょう
人としてどうなの+67
-0
-
34. 匿名 2020/11/22(日) 11:55:07
>>2
ベジータw+27
-0
-
35. 匿名 2020/11/22(日) 11:55:12
兄弟が現場監督してるんだけど、土方に影響されてかどんどん言葉遣い悪くなってくのが悲しい
「食う」とか「メシ」とか外でも平気で言うから本当に恥ずかしい+60
-0
-
36. 匿名 2020/11/22(日) 11:55:17
>>1
他の人って全部?
地元の友達だけとかならまぁいいかな…+1
-4
-
37. 匿名 2020/11/22(日) 11:55:26
>>1
私の大嫌いな同級生のあの男のことかと思った…アラサーだし同一人物だったりして+15
-0
-
38. 匿名 2020/11/22(日) 11:55:45
>>1
『いいひとかなっと思って』
↑私、主のようにおかしな場所に『っ』を入れる人も耐えられない。
かつての女友達がそうだったけど、イライラして付き合うのやめたもん。
+6
-29
-
39. 匿名 2020/11/22(日) 11:56:08
>>10
これは違うからね番組内のコーナー
勘違いしないでね+5
-3
-
40. 匿名 2020/11/22(日) 11:56:14
>>1
中高校生ならイキりたい年頃だしなーって思うけど
アラサーでそれはヤバイ。
ちゃんと定職にはついてるの?+67
-0
-
41. 匿名 2020/11/22(日) 11:56:21
>>1
絶対やだ。よくガルちゃんでも旦那に対する愚痴で旦那に言われたことで「お前〜」って話す人いるけど、そもそもなんでお前呼ばわりするような人と結婚できるんだろうって思う。
お前とか呼ぶ人だいたいそもそもやばくない?
他にも電車とかで大きい声でじゃねーしとか、うぜーとか汚い言葉ででかでかと話す人いるけど本当に無理だわ。
それが若い男ならまだしも子供のいる父親がそう言ってたりするじゃん。
今の彼氏は育ちがいいのかお前とか汚い言葉は絶対言わない、そして性格も落ち着いてて優しくて素晴らしいから心が満たされるよ。
極論かもしれないけど汚い言葉使う男はもれなくクズが多いと思う。
+38
-5
-
42. 匿名 2020/11/22(日) 11:56:32
そういう男は声もデカイ+23
-0
-
43. 匿名 2020/11/22(日) 11:56:36
>>1
その人やばいよ。って言われたら別れるの?+31
-0
-
44. 匿名 2020/11/22(日) 11:56:38
自分に優しいのはいいけど、だからと言って他人に乱暴な口調してるのは嫌だな。
二面性があって怖いし。+25
-0
-
45. 匿名 2020/11/22(日) 11:56:46
>>2
ベジータww
でも主の好みはフリーザ様なのよ+48
-0
-
46. 匿名 2020/11/22(日) 11:57:08
メンタルがイキり中学生のまま
これをカッコイイと思ってる勘違い男+28
-0
-
47. 匿名 2020/11/22(日) 11:57:13
>>1
前の人と比べてどうする、私なら『だったらそっちとつきあえ』になるけどな+28
-1
-
48. 匿名 2020/11/22(日) 11:57:13
まじでまじでまじでやめたほうがいい絶対やめな
ずっとそんな言葉聞いてるとしんどいよ
絶対直らないから+13
-0
-
49. 匿名 2020/11/22(日) 11:57:13
結婚して、
子供が産まれたら高確率で真似しますよ+24
-0
-
50. 匿名 2020/11/22(日) 11:57:31
>>1
多分だけどモラハラ気質+34
-0
-
51. 匿名 2020/11/22(日) 11:57:34
アラサーでその口調はもう直せないよ+11
-0
-
52. 匿名 2020/11/22(日) 11:57:44
以前デートしてた男性が、駐車場で車停めるときに別の車が入ろうとして「は?ぶち殺すぞ!」って言ったときは、この人ヤバい人だなと思った。+26
-0
-
53. 匿名 2020/11/22(日) 11:57:52
>>38
横だけどそんな些細なことで?😱
+32
-0
-
54. 匿名 2020/11/22(日) 11:57:57
>>1
でも主には優しいんでしょ?
他の人には厳しくても好きな人には優しい。
皆大好きじゃんそういう男。皆に優しい男なんて信用できないでしょ?そういうことだよ+1
-18
-
55. 匿名 2020/11/22(日) 11:58:15
>>1
旦那も言葉遣い悪くて嫌!メシとか食うとか腹減ったとか言うよ
お前とか暴力的な言葉は言ったりしないけど、子供があまりにもうるさかったら、おい!うるせーぞとか言ってたから腹が立つ。絶対そんな事言わないでと注意したけど
子供も真似して腹減ったとか言うときあるから、腹減ったとか言わない!お腹すいたと言いなさいて毎回言ってたら言わなくなったけど
旦那にも子供の前でそういう言葉を使わないで!と激しく注意したら言わなくなってきたけど不意に出る時あるから腹立つ+8
-8
-
56. 匿名 2020/11/22(日) 11:58:15
>>38
それだけでイライラして付き合いやめるとかすごいね+30
-1
-
57. 匿名 2020/11/22(日) 11:58:27
>>1
「他人に対する言葉遣い接し方が、未来のあなたへの言葉遣い接し方です」
そういう方と二人お付き合いしたことありますが、やっぱり最初は彼も自分にだけは優しい言葉遣いでした。
半年~1年もあれば、慣れてきたら他人に対する言葉遣いと同じでした。
断言します。最初だけです。自分には優しい口調だからいいかと思わないこと。
私は言葉遣いを気にするタイプなので最後ままで受け入れられなかった。+55
-0
-
58. 匿名 2020/11/22(日) 11:58:44
>>1
死ねよは無いな…
テメェもなんかイヤだな…
主に対しては優しい話し方らしいけど、テメェとか言ってる方が本性だね。
多分、友達もそんなタイプばっかりだと思う。
気になるならやめた方が良いかも。+29
-0
-
59. 匿名 2020/11/22(日) 11:58:57
田舎の方の方言でそういう乱暴な感じの言葉遣いの人はいた。
中部〜関西の各県あちこち住んだけど、中部の方では女の子でも「は?アンタなに言っとるのー?でれおかしいわー」みたいな話し方の子いたし、
関西の端くれの方では「ワイ(俺)はなー」みたいな話し方の人いた。
それはそれでその地域ではスタンダードな言い回しだったりするから、カルチャーショックだった。+8
-0
-
60. 匿名 2020/11/22(日) 11:59:37
お客にいます。
彼女には優しいのに、無害な店員に横柄な態度取ります。
何もしてないのに攻撃的な言葉を使われて悲しいです。+15
-1
-
61. 匿名 2020/11/22(日) 11:59:57
>>40
私は大学生ですが、中高生の頃を思い出してもやっぱり微妙です…+17
-0
-
62. 匿名 2020/11/22(日) 12:00:12
群れて騒いでる幼稚な男に多い+15
-0
-
63. 匿名 2020/11/22(日) 12:00:13
>>38
ちょっと分かる。
いい人かな。と思って…
のように、変な句読点打つ人も微妙。+2
-17
-
64. 匿名 2020/11/22(日) 12:00:22
主さんとは育ちが違うんだと思います
「こわぁーい」っておちゃらけてみて改善が見られないなら
今後のお付き合いを考えたほうがいいかなと思います+11
-0
-
65. 匿名 2020/11/22(日) 12:00:54
喧嘩したときボロカス言われそうで怖いね
普段丁寧な人が怒って汚く罵った時の方が怖いか+6
-0
-
66. 匿名 2020/11/22(日) 12:01:07
>>40
アラサーでも結構いない?+14
-0
-
67. 匿名 2020/11/22(日) 12:01:07
>>38
これは【っ】が【?】だと正解?+3
-1
-
68. 匿名 2020/11/22(日) 12:01:14
>>5
死ね なんて
ドラゴンボールで頻繁に出てくるけど
主にベジータが言う+3
-2
-
69. 匿名 2020/11/22(日) 12:01:57
お前とか言う人無理+15
-0
-
70. 匿名 2020/11/22(日) 12:01:58
>>52
私も普段おっとりした京都弁話すのに運転中にちょっとイラッとすることがあると急に暴言吐く男性に出会ったことある…
ギャップがすごくて衝撃的だった+9
-0
-
71. 匿名 2020/11/22(日) 12:03:06
>>2
>>68
ベジータはほんとに殺すからな…+21
-0
-
72. 匿名 2020/11/22(日) 12:03:17
>>1
他が全部よくても嫌だ+12
-0
-
73. 匿名 2020/11/22(日) 12:03:41
口が悪い人は地雷だと思う。
昔、いい人キャラ作ってた彼氏が運転中に、横断歩道渡ってた少し体格のいい人を見て、「おい、ブーちゃん、早く行けよ」って呟いたの聞いてまじで無理になって別れた。
別れてから気づいたけど、その彼氏、サラ金とギャンブルと風俗に依存してる事故物件だった。+23
-0
-
74. 匿名 2020/11/22(日) 12:04:09
>>71
世界観の違い+3
-0
-
75. 匿名 2020/11/22(日) 12:04:11
>>1
リゾバしてた時、宿泊先の田舎で「メシ食ったか?」と聞かれた事あるよ。方言とかも関係してそう。
コート脱いだら「エモンカケにぶるくっとけ」って言われて聞き返した事ある。
衣紋掛け(ハンガー)に掛けておきなさいね、という意味だった。+14
-0
-
76. 匿名 2020/11/22(日) 12:04:34
30にもなってその言葉使いをしてるのは、
単に世間知らずなんだと思うよ。
自己啓発系の、「言葉遣いが良い男は運気を引き寄せお金の巡りが良くなる」みたいな動画見せたらホイホイ直しそう。+8
-0
-
77. 匿名 2020/11/22(日) 12:04:51
>>2
貴様と呼ばれたくないw+12
-1
-
78. 匿名 2020/11/22(日) 12:05:26
さすがに出会ったことない
元彼が平均では
やめよう+6
-0
-
79. 匿名 2020/11/22(日) 12:05:58
>>59
それは方言であって別に乱暴じゃなくない?+8
-0
-
80. 匿名 2020/11/22(日) 12:06:12
でも方言だと酷い言葉遣いに聞こえることない?
〜やん!〜やろ!〜なんか?〜やんか
とか使う場面によってそれどうなの?とは感じるけど、「あんた」も地方によっては女の人でも使ってるよね。+5
-2
-
81. 匿名 2020/11/22(日) 12:06:31
>>1
普段の時は「ふざけんなおまえ〜😂」みたいな感じでまだ流せるかもしれないけど、
こういうのと喧嘩になると「ザケンナオメーよ!」とかめちゃくちゃ口悪くなると思う。
んで話し合いにならない。
口悪い人ってそれで自分を守ってたり自分強いと思い込んでるから、喧嘩するとめちゃくちゃ厄介だよ。
「オメー」「テメー」「あ?」「ふざけんな」で、まともにお話が出来ません。+28
-0
-
82. 匿名 2020/11/22(日) 12:07:33
>>11
悪すぎて比べてしまうのでは?
まあ元カレと比べてたり元カレはこうだったのにな…とか思ってる時点でうっすら冷めてきてる感じはある+10
-0
-
83. 匿名 2020/11/22(日) 12:08:50
>>80
年配の人なら…地方だけどテメエや死ねと言う人は見ないよ
かなり違うタイプなのかなと思う
+2
-0
-
84. 匿名 2020/11/22(日) 12:10:16
>>80
方言だとしても使ってない人からは乱暴に聞こえることあるみたいだね。私も方言話すと攻撃的な輩系だと言われたことある。そんなつもりないのに笑+3
-1
-
85. 匿名 2020/11/22(日) 12:10:18
>>35
職場の雰囲気に合わせなきゃやって行けない所ってあるだろうしね…。
荒っぽい職場だと兄弟さんだけ綺麗な言葉を使っていると気取ってるとかバカにされたりするのかもね。+26
-0
-
86. 匿名 2020/11/22(日) 12:10:56
うちの旦那、落ち着いていて品があって、食べ方綺麗、言葉遣いも綺麗、収入もいいけど育ち悪いですよ。旦那の親は子供のお金当てにして生きている。+3
-0
-
87. 匿名 2020/11/22(日) 12:13:28
うちの夫業種も趣味も一見乱暴そうなんだけど乱暴な言葉を使わないから選んだ
育ちやその人の中の境界線のようなものが出るよね+8
-0
-
88. 匿名 2020/11/22(日) 12:14:19
普段からそんな感じならケンカの時すごそうね+2
-0
-
89. 匿名 2020/11/22(日) 12:14:37
いくら中身は良い人だったとしてもやめた方がいい。+5
-0
-
90. 匿名 2020/11/22(日) 12:16:53
テメエ死ねよは方言?
地方でも会社で色んな土地の人と話すから今の人はあまり方言を使わないよね
主はすごく田舎の方に住んでるの?
都市部でそれはないと思う
+1
-2
-
91. 匿名 2020/11/22(日) 12:17:51
>>1
死ねよ、が一番ひっかかる。他は方言とかで仕方の無い可能性もある。(それでもアラサーで多少修正しないのもどうかだけど)
他人に死ねよなんて、全国どこ行っても許される言動ではないよ。+27
-0
-
92. 匿名 2020/11/22(日) 12:19:16
>>1
男の大親友同士みたいなフラットな関係なら冗談で笑いながらテメー、お前を使うのは結構ある話。死ねはナシだけど
上から目線で後輩などにガチでキレながら言ってたらクズ男+8
-1
-
93. 匿名 2020/11/22(日) 12:20:05
>>35
調理師も口悪い+3
-2
-
94. 匿名 2020/11/22(日) 12:21:30
>>1
うん、私も主さんと同じでそんな人嫌だなって思う。特に「死ね」なんて言葉は、普通に育ってたら幼いときから言ってはいけない言葉として教育されてるよね?!
アラサーにもなって、言ってはいけない言葉、使ってたら恥ずかしい言葉、言われた相手が嫌な気持ちになる言葉の意味を理解できてないなんて……そんな人とは関わりたくないなぁ。+9
-0
-
95. 匿名 2020/11/22(日) 12:21:46
>>2
ベジータは口調は悪いけど言葉遣い自体はそこまで悪くないと思う。王子だし。+16
-0
-
96. 匿名 2020/11/22(日) 12:22:05
>>2
実際ドラゴンボールなどのアニメの影響を受けた世代というのはいるでしょうね。+7
-0
-
97. 匿名 2020/11/22(日) 12:22:56
>>1
ヤンキーっぽくて私は無理かな+3
-0
-
98. 匿名 2020/11/22(日) 12:23:02
方言とか素っ頓狂な方向の話をするけれどそもそも主が東京の人なら全面的になしだよね
地方だけど主の彼は避けるよ+4
-0
-
99. 匿名 2020/11/22(日) 12:24:54
>>59
西日本は口が悪い地域多い。
BY福岡出身+3
-1
-
100. 匿名 2020/11/22(日) 12:25:40
>>21
喧嘩腰に聞こえる方言てあるみたいよね。友達が自身の兄弟がそんな感じだから地元に戻ると普通にストレス溜まるって言ってたわ。+5
-1
-
101. 匿名 2020/11/22(日) 12:26:06
この間コンビニで子供を叱っていたお母さんがそんな言葉を吐いていた
気持ちがいいものじゃないよね+9
-0
-
102. 匿名 2020/11/22(日) 12:28:03
>>80
死ね、お前、テメェー、〜っつた(言った)は方言でも何でもないと思う+6
-1
-
103. 匿名 2020/11/22(日) 12:29:15
全部ドラゴンボールである言葉遣いじゃない
比較的敬語で話す悟飯でもそれくらいは言うし+2
-2
-
104. 匿名 2020/11/22(日) 12:29:23
>>93
偏見かも知れないけど、調理系の人って性格も悪い。
キツイ人が多い。
それだけ食べて行くのに大変な職業なんだろうなと思う。
(トピ内にいらしたらごめんなさい…)+7
-0
-
105. 匿名 2020/11/22(日) 12:30:27
>>2
ブルマさん ようこそ笑+8
-0
-
106. 匿名 2020/11/22(日) 12:30:28
心が荒みそう
言葉が悪いと争いが多いのも分かる+7
-0
-
107. 匿名 2020/11/22(日) 12:30:44
言葉遣いに一貫性の無い教養の無い男なんてゴメンだわ。
たとえどんな素敵な場所に一緒にいたとしても、そこが一瞬でスラム街になるわ。+8
-0
-
108. 匿名 2020/11/22(日) 12:30:46
>>1
そんな育ちが悪く品のない人と付き合うと主も同類とみなされるよ。いいの?+7
-0
-
109. 匿名 2020/11/22(日) 12:30:49
言葉使いが悪いのはまだしも「死ねよ」って簡単に言う人はちょっとね。
嫌なら話し合ったほうがいいんじゃない?
話し合うのも面倒なくらいの愛情なら別れたほうがいい。
主さんに結婚願望があって子供が欲しいなら言葉使いは重要になるよ。
子供は親の言葉使いを真似るから。+9
-0
-
110. 匿名 2020/11/22(日) 12:31:41
全力でなしだけど意外と援護があって驚いた
即逃げるよ+5
-0
-
111. 匿名 2020/11/22(日) 12:31:51
そのうち飲食店とかでも、さっさと決めろよ!
とか、怒鳴り出すよ。
警察官の息子でした。
育ちや教育関係ない。本人の問題。+12
-0
-
112. 匿名 2020/11/22(日) 12:32:56
長くお付き合いするのかな?
結婚して子育てしたら
子供が真似するよ。
他の子に同じ言葉を吐くよ。
注意しても治らないよ。
親の言葉を真っ先に覚えるから。+5
-0
-
113. 匿名 2020/11/22(日) 12:34:47
介護職でお年寄りに合わせて方言を使うことはあるけどそんな人いませんよ
怒ると乱暴な言葉になる人は退職しました+3
-0
-
114. 匿名 2020/11/22(日) 12:36:29
>>1
いるいる
年齢的にもう治らないよ。気になるなら次行こう+9
-0
-
115. 匿名 2020/11/22(日) 12:39:25
何処が良かったの??
主がちょっと自信なさげでこういう豪快な人が好きならかっこうのエサだからもっと色んな場所で人と交流した方がいいよ。+2
-0
-
116. 匿名 2020/11/22(日) 12:40:01
>>35
わかる!!
〇〇っす!とか体育会系の爽やかさじゃなくって〇〇っっッス〜ッみたいな喋り方になってきて辞めて!って言ったけど現場なんてみんなこんなんだとか言われるしほんと恥ずかしい20前の兄ちゃんなら分かるけど旦那はもアラサーだからほんと恥ずかしいし辞めてほしい+10
-0
-
117. 匿名 2020/11/22(日) 12:40:31
アラサーでそれならもう直らないね
たまに40代や50代でもそういう口調の人がいるけど、聴いててこっちが恥ずかしくなる+7
-0
-
118. 匿名 2020/11/22(日) 12:40:52
>>45
フリーザ様と交際できると思ってるの?+6
-0
-
119. 匿名 2020/11/22(日) 12:42:29
>>75
田舎のおばあさんの一人称が俺だったりするよね
1はそういう例外的なことじゃないと思うけどさ+3
-0
-
120. 匿名 2020/11/22(日) 12:44:12
>>118
チリになる覚悟さえあればw+8
-0
-
121. 匿名 2020/11/22(日) 12:45:40
ガル民にも「死ねばいいのに」と書く人いるけど、怖くてギクッとするよね。。+3
-0
-
122. 匿名 2020/11/22(日) 12:46:36
メシって言う人無理だな
+5
-0
-
123. 匿名 2020/11/22(日) 12:47:00
>>99
福岡出身だけど言葉はうるさく言われたし方言が出ても〜たいや〜やんくらいだよ
死ねやメシは論外土地の問題じゃない+2
-0
-
124. 匿名 2020/11/22(日) 12:49:24
>>91
ほんと、それです!その言葉だけは、人間性を疑います。それ以外は、方言で悪気なく使う地方もあるとは思います。+7
-1
-
125. 匿名 2020/11/22(日) 12:51:29
荒い口調や悪い言葉遣いの人と話してるとたとえ相手が正論を言ってたとしてもイライラしてしまいそう+2
-0
-
126. 匿名 2020/11/22(日) 12:54:10
自分には優しくても人にそういう話し方をする人は、育ちが悪いんだなと感じて全然惹かれなかったな+5
-0
-
127. 匿名 2020/11/22(日) 12:57:13
>>1
ふざけておもしろく話すために言ってるじゃなくまじで言ってるならやばいかも。
「メシ」と「食う」は食べ物大切にしてない感じで嫌だね。+5
-0
-
128. 匿名 2020/11/22(日) 12:57:22
>>1
言われてみれば普通に生活しててこういう言葉耳にすることってあんまりないかも
テメェなんてニュースとかでやばい奴が騒いでるので見るくらいだからそれが日常の言葉って結構おかしいと思う+3
-0
-
129. 匿名 2020/11/22(日) 12:57:32
言葉遣いやマナーなんて、幼少期から培われてくるものだから簡単には直らないよ。
その人と結婚して子供が出来た時のことを考えてみて?
そんな言葉遣いでは、子供の躾や教育にも良くない。
+3
-0
-
130. 匿名 2020/11/22(日) 12:59:01
主に優しい話し方をするなら彼氏にも言葉が悪い自覚あるよね
それが当たり前の人が周りにいる人じゃないとギョッとすと思うよ+1
-0
-
131. 匿名 2020/11/22(日) 13:00:54
>>1
絶対やめた方がいい!
私も昔そんな人と付き合った
モラハラなるよ!!
別れるのにも時間かかったしストーカー化したよ
少しでも自分でおかしいと思ったら
それは直感だから信じた方がいい!
+2
-0
-
132. 匿名 2020/11/22(日) 13:01:35
>>126
はっきり言って裏の仕事の人に見えるよね
今時は特に
そこまでコアな方言を使う人と付き合う年齢とも思えない+2
-0
-
133. 匿名 2020/11/22(日) 13:02:20
>>101
そのお母さんの言葉遣いを聞いて育つから、その子もそういう言葉遣いになるよね。
で、その子が子どもを産んで育てる時もそういう風に育てられる。
その育てられ方が子から子へ受け継がれていくよね。+3
-0
-
134. 匿名 2020/11/22(日) 13:05:23
皇族のような話し方をしてくれとは言わないけど、
一般的な言葉遣いじゃないと一緒にいてストレスたまるよ。+4
-0
-
135. 匿名 2020/11/22(日) 13:06:21
そういう言葉遣いの男性はそういう言葉遣いの女性と結婚するよね。
そして子どもが出来たら路上だろうがモールだろうがお構いなしで
父親も母親も口汚い言葉で子どもを怒鳴ってる。
そうやって育てられた子どもも結局そうなる。
生息エリアが違う生き物だと思うから主さんはやめておいた方がいいと思う。+4
-0
-
136. 匿名 2020/11/22(日) 13:07:35
育ちが悪いって言い方はしたくないけど
育ちが悪い人って本当にいるよね
しゃべる言葉や食事の振る舞いでモロわかり+6
-0
-
137. 匿名 2020/11/22(日) 13:08:54
>>59
でも、簡単に他人に○ねとは言わない。+1
-0
-
138. 匿名 2020/11/22(日) 13:09:31
>>123
くらされるど!みたいなのは普通にいるけどね。何で「私は~」みたいな話してんの?意味分からんwもう少し頭使って喋ってよw+0
-2
-
139. 匿名 2020/11/22(日) 13:11:09
>>80 >>90
ずっと大阪の北部住まいだけどそれ大阪の方言でよく聞くよ。女より男の方が柄も運転も荒いの多い。+1
-0
-
140. 匿名 2020/11/22(日) 13:11:41
>>1
結婚したら子供もその口調で話すようになるよ
最悪じゃない?
結婚したいと思えない男と付き合うべきじゃない
若くて良い時期を一秒でも無駄にして欲しくない+0
-0
-
141. 匿名 2020/11/22(日) 13:12:52
普段は口が悪くてあなたに合う時は気を遣って品良く話しているだけでしょ。
最初だけだよ。あなたに慣れてきたら普段通りの話し方になるでしょうね。
お前〰️のくくりに入っちゃうよ。
+5
-1
-
142. 匿名 2020/11/22(日) 13:19:04
乱暴な言葉を使う人は、行動や心も乱暴だよ。
言葉の乱れは心の乱れだよ。+2
-0
-
143. 匿名 2020/11/22(日) 13:19:52
>>2
ベジータよりトランクス派なんだよ+4
-0
-
144. 匿名 2020/11/22(日) 13:22:13
方言だったりふざけて言ってるのならいいのだけど、素で言ってるのは厳しいね。
子供に悪影響はもちろんだけど、彼が年取っておじいちゃんになった時に乱暴な言葉遣いする人だったら恥ずかしくない?
二十歳そこそこの若い子ならいくらでも直しようがあるだろうけど、自分が大人だって自覚ある年代で直せない人は年取ってもそのままよね。
いい年でゆとりあるお店に食事行って、
手招きで店員さん呼んでタメ口注文でうめぇとか食えよとか言われたらゾッとしない?+0
-0
-
145. 匿名 2020/11/22(日) 13:24:30
そんな人滅多にいないよ…と思ったけれど子供がいる友達がそれが嫌でフードコートへ行かないと言っていたのを思い出した
子持ちだと色んな人が集まるからいるところにはいるのかな+1
-0
-
146. 匿名 2020/11/22(日) 13:24:33
学生時代に言葉遣い悪くても社会人になったら環境がそれを許さなくなり本人も恥ずかしさを覚え治ると思うんだけど、30歳でそれは直らないかもね+4
-0
-
147. 匿名 2020/11/22(日) 13:25:44
>>139
使う人がいたとしてそれが通常運転なの?
地方でもそうじゃないでしょう+0
-0
-
148. 匿名 2020/11/22(日) 13:31:21
周りが不快だと思ったらコミュニケーションの意味もないよね
方言に便乗して地方下げやめて
何が方言ですか一部界隈の人しかいませんよ+0
-0
-
149. 匿名 2020/11/22(日) 13:34:02
万が一間違って家族になったら他人への乱暴な言葉が日常になるよ
絶対に嫌+2
-0
-
150. 匿名 2020/11/22(日) 13:34:48
>>147
通常運転だよ。しねよとかは女の手前だからかあまりないけどてめえとかお前なー さっさとやれよとかは普通にある。+0
-3
-
151. 匿名 2020/11/22(日) 13:38:24
注意されて治すだけまだ子供の方が立派だと思うことが多々ある
大人は開き直るから治らないよ
関わらないしかない+4
-0
-
152. 匿名 2020/11/22(日) 13:40:32
>>1
確実にやばいので切った方がいいやつ+5
-0
-
153. 匿名 2020/11/22(日) 13:42:12
>>41
私も「お前」とかいう男性は絶対に嫌だ。
+10
-2
-
154. 匿名 2020/11/22(日) 13:42:20
>>1
もし結婚して子どもが出来たら子供にもそう言う言葉で話すかもよ。
そして子供にも伝染する。+2
-0
-
155. 匿名 2020/11/22(日) 13:43:11
はい、よく親しくなったねというレベルで+0
-0
-
156. 匿名 2020/11/22(日) 13:44:46
今コンプライアンスが煩いから覚える機会も多いしなかなかいないよね…家では知らないけれど+1
-0
-
157. 匿名 2020/11/22(日) 13:50:05
うちのお隣の旦那さんが言葉遣い悪い。
テメェーコラみたいな言葉で3歳くらいの子供を長々と怒鳴ってるのが聞こえてくる。
普段は見た目も地味だし普通な感じで、そこそこお金持ちっぽいだけに余計ヤバイ人なんだなって少し警戒してる。+5
-0
-
158. 匿名 2020/11/22(日) 13:54:24
聞くたびに心がざわつくのに付き合うのも楽しくないし主には合ってないよ+7
-0
-
159. 匿名 2020/11/22(日) 13:55:42
下手すると警察を呼ばれる
そんな危険な人は嫌+1
-0
-
160. 匿名 2020/11/22(日) 14:03:38
>>116
え〜めっちゃ恥ずかしい旦那さまだね😂+6
-3
-
161. 匿名 2020/11/22(日) 14:35:54
治安も品もいい場所で買い物してたんだけど家族連れのスマホいじってた父親の方が泣いている三歳位の女の子をちらっと見て
「ぎゃーぎゃー騒ぐんじゃねえよ!」と怒鳴ってるの見た。周りの人も皆びっくりして振り返ってそれでも泣きやまず泣きながら父親についていってた。
すぐ隣が真逆の工場とか倉庫町の近くだからきっと休日の買い物で訪れたんだろうけど稀にああいう輩っぽいの来るからげんなりする。あの時の女の子元気してるかな?+0
-0
-
162. 匿名 2020/11/22(日) 14:58:38
元彼に自殺しろよ!って言われた事ある。死ねって言われるよりきつかった。+1
-0
-
163. 匿名 2020/11/22(日) 15:07:49
職場の40過ぎのおとこ
私が話しかけると必ず あ?は?とキレ返事
お前、てめぇ、呼ばわり ホントムカつく!!!
他の人とは和気あいあいにしてるから相談もできないし あまりシフト被らないのが幸いだけど
顔見るだけで虫唾が走る!!消えてほしい!!!+4
-0
-
164. 匿名 2020/11/22(日) 15:11:33
>>1
男でも女でも言葉使い悪い人は苦手
社会人だと尚更ひく+3
-0
-
165. 匿名 2020/11/22(日) 15:14:24
>>163
そこまで嫌われてるって…何かしたんですか?+0
-0
-
166. 匿名 2020/11/22(日) 15:25:02
>>153
お前呼ばわりしてる時点で見下してるよねw+4
-1
-
167. 匿名 2020/11/22(日) 15:34:42
結婚したらこんな状況だと思うといい。
「オラッ! オラッ! 殺されたいんか?」白昼、公園から罵声が聞こえてきた街の“1泊1200円”宿に泊まってみると…girlschannel.net「オラッ! オラッ! 殺されたいんか?」白昼、公園から罵声が聞こえてきた街の“1泊1200円”宿に泊まってみると…想像を絶する世界のようです… 18時くらいだろうか、1階にある大浴場に入ると先客が2人いた。中年太りをしたおじさんと背中に刺青が入った痩せ気味のお...
+0
-0
-
168. 匿名 2020/11/22(日) 15:44:14
>>35
メシくらい良くない?+1
-2
-
169. 匿名 2020/11/22(日) 15:58:39
主です。
前の人と比べてしまって申し訳ありません。
前の人が初彼だったため優しすぎるその人しか経験がなかったので比べて書いてしまいました。
死ねは子供のころ冗談気味に男の子がいっているのは聞いたことありましたがお前、テメェは初めて聞いたので、動揺していてトピ申請しました。
私も付き合いが長くなれば自分にも汚い言葉を使われるのかなと危惧しています。
+2
-0
-
170. 匿名 2020/11/22(日) 16:21:56
>>169
大の大人にもなって心ないことを平気で言う人って、いろんな場面で無意識に人を傷つけてるし、相手の気持ちを想像する、思いやる、相手に寄り添う気持ちが薄い人が多い気がする。
長く一緒にいるには向かない人だと思うよ。言葉も凶器になるからね。発言する側は、軽い気持ちで発したつもりでも、受け取る側によっては、その言葉が一生心に刺さったまま苦しむこともあるから。+2
-0
-
171. 匿名 2020/11/22(日) 16:29:30
アラサーになって急に口が悪くなった男友達いたな
それまでは普通だったし落ち着いてくる年齢のはずだけど、あれ何だったんだろ?
何に影響されたんだろw+2
-0
-
172. 匿名 2020/11/22(日) 16:54:59
>>86
主です。私の元カレと全く同じです。出身地もどちらかというとヤンキー気質というか治安が良くない場所なのにどうして彼はこんなにいい子に育ったんだろうと不思議でした。+4
-0
-
173. 匿名 2020/11/22(日) 17:13:33
「殺す」「頭おかしい」「あんた」など日常の会話にこんな言葉がポンポン出てくる人、無理+3
-0
-
174. 匿名 2020/11/22(日) 23:58:12
腹減った!とかメシ!くらいの口の悪さは許せるけど、キレやすいのは嫌だな
でも穏やかで口が悪い人ってあまりいない
キレやすい人って口も悪かった印象+0
-0
-
175. 匿名 2020/11/23(月) 03:20:45
>>1
もし主さんにも言うようになったら同じように返せばいい。
向こうが先に言ってきたならね。
もしくはFUJIWARA原西の「生きる!」
その後はもう時間の無駄だから別れても良し。+1
-0
-
176. 匿名 2020/11/23(月) 03:49:24
>>169
関西人からしたら「死ね」はいいのに「お前」がダメなのがびっくりだわ
普通逆じゃない?
関西人は結構親しい友達にお前とか言うからね+0
-0
-
177. 匿名 2020/11/23(月) 08:39:42
>>176
死ねがいいとは言ってないと思いますけど。どんな解釈なの。+1
-1
-
178. 匿名 2020/11/23(月) 09:14:46
>>177
いいってグッドのいいじゃなくて、お前に比べて違和感をそこまで覚えなかったみたいだから+1
-1
-
179. 匿名 2020/11/23(月) 09:46:48
>>1
「メシはご飯、食うは食べると言っていたのに」に笑いました。主が普段メシ、食うって言ってるってことですか?+0
-0
-
180. 匿名 2020/11/23(月) 09:47:58
>>38
語尾が「もん」なのが耐えられないです。方言ですか?って言われたらどうするんですか…。+0
-0
-
181. 匿名 2020/11/23(月) 09:58:10
>>66
なんならアラフォーでも居る。+0
-0
-
182. 匿名 2020/11/23(月) 17:45:37
言葉遣いが悪い汚い
歩きタバコ
路上に唾を吐く
こういう輩は絶滅してほしい+0
-0
-
183. 匿名 2020/12/05(土) 04:37:56
近所に奥さんがかなり年下の夫婦がいて、旦那の言葉使いが悪く、いつも喧嘩調。でも奥さんは旦那のそういうところも含めてカッコいい、頼りになると。その子供(女児)も言葉使いが悪く、周りが引く感じ。普段からこうだから、家から漏れ聞こえる声も日常会話かと思って放っておいたら、離婚して奥さんが子供を連れて出ていった。やっと目が覚めたのね···。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する