ガールズちゃんねる

夫の器が小さい

134コメント2020/11/23(月) 00:11

  • 1. 匿名 2020/11/22(日) 11:22:04 

    今朝から夫が風邪で寝込んでいます。
    でも熱はそんなに高くはないです。

    私はこの前から実家に帰るのを予定してて今日帰るんですが、夫が看病もしてくれないのかと訴えかけてきます。

    似たようなことありますか?

    +21

    -88

  • 2. 匿名 2020/11/22(日) 11:23:18 

    診てたところで変わらないよ
    行っといで

    +291

    -15

  • 3. 匿名 2020/11/22(日) 11:23:30 

    さすがにそれは看病してあげたら?

    +17

    -63

  • 4. 匿名 2020/11/22(日) 11:23:58 

    >>1
    この時期だしむしろ離れて過ごしたほうがいいと思う。

    +210

    -6

  • 5. 匿名 2020/11/22(日) 11:24:11 

    器が小さいというか、面倒なかまってちゃんだね。
    大人だし放ってほいて大丈夫!

    +210

    -4

  • 6. 匿名 2020/11/22(日) 11:24:15 

    >>1
    多分本気で言ってない

    +29

    -4

  • 7. 匿名 2020/11/22(日) 11:24:17 

    夫の器が小さい

    +136

    -0

  • 8. 匿名 2020/11/22(日) 11:24:20 

    男は大したことないのに大袈裟なんだよ
    行ってらっしゃい

    +161

    -7

  • 9. 匿名 2020/11/22(日) 11:24:21 

    >>1
    そう言う旦那は、義母に言いつけそう。
    嫁が寝込んでる俺を見捨てて実家に帰ったとか。
    そして義母から嫁に嫌味言われそう

    +71

    -4

  • 10. 匿名 2020/11/22(日) 11:24:32 

    それ器が小さいうちに入らない
    主さんに甘えているだけじゃない?

    +77

    -2

  • 11. 匿名 2020/11/22(日) 11:25:03 

    大人で熱が高くないなら、ただひたすら寝てたら治ることを教えてあげてください。

    +66

    -1

  • 12. 匿名 2020/11/22(日) 11:25:06 

    放置する。

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2020/11/22(日) 11:25:18 

    >>1
    どんな風に訴えかけてくるの?

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2020/11/22(日) 11:25:23 

    実家に帰るのは何故かによる
    理由次第では延期してもいいんじゃないの
    私なら1日くらいはそばにいてあげるけどな。

    +26

    -5

  • 15. 匿名 2020/11/22(日) 11:25:41 

    >>1
    実家に行く内容によるかな。
    ちょっと顔見せなら予定変更して家にいる、
    コロナかもしれないしね。

    +61

    -2

  • 16. 匿名 2020/11/22(日) 11:25:51 

    濃厚キスでもしてあげたら?機嫌治るんじゃない?

    +3

    -14

  • 17. 匿名 2020/11/22(日) 11:25:54 

    >>1
    経験がないけど
    言われたら看病するかな?

    +2

    -2

  • 18. 匿名 2020/11/22(日) 11:25:59 

    >>1
    行っておいで、冷えピタ貼っておけば大丈夫だよ

    +13

    -1

  • 19. 匿名 2020/11/22(日) 11:26:01 

    いい大人なんだし、看病必要ないよね…
    主さん、帰って良いと思います!

    +9

    -5

  • 20. 匿名 2020/11/22(日) 11:26:17 

    ガル民も器小さい人多いよね

    +21

    -1

  • 21. 匿名 2020/11/22(日) 11:26:29 

    帰宅した旦那に「子供が熱があって 」というと
    かなりの確率で「俺も朝から頭痛い」とか言って来ます

    +90

    -0

  • 22. 匿名 2020/11/22(日) 11:26:31 

    >>10
    私も、器が小さいのはどっちだよと思った

    男女逆だったら奥さん側を慰める意見多いんだろうな。

    +37

    -2

  • 23. 匿名 2020/11/22(日) 11:26:34 

    この時期の発熱はコロナ疑っちゃうし、あなた実家帰る気なの?

    +22

    -3

  • 24. 匿名 2020/11/22(日) 11:26:37 

    >>1
    これ逆なら叩かれる場合もあるよね。私の具合悪いのに旦那が実家に帰ると
    人による事案

    +50

    -1

  • 25. 匿名 2020/11/22(日) 11:26:46 

    放置派多いね。皆んな冷たいな。
    逆の立場ならどうなの?

    +16

    -6

  • 26. 匿名 2020/11/22(日) 11:26:54 

    面倒くさ
    逆に主さんが寝込んでる時に旦那はいつも看病してくれるの?

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2020/11/22(日) 11:27:06 

    そんな夫どんどん嫌いになるわ

    +22

    -2

  • 28. 匿名 2020/11/22(日) 11:27:18 

    うちの旦那昔から熱が出たら大騒ぎして死ぬとかヤバい病気とか言うから怒鳴りつけて寝かします大体はただの風邪です

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2020/11/22(日) 11:27:20 

    >>1
    うちも同じ感じだよ。腹立つよね〜微熱程度で重病人ぶられるとさ。私も子供連れて実家に帰省中に旦那から体調わるいから帰ってきて欲しいって連絡きたことある。近いならまだしも実家とても遠いんですよ。寝込むほどひどいわけじゃないのに何で?って感じだし体調悪いなら病院行けばいいだけだし私が帰った所でどうしようもないからスルーしました。

    +37

    -1

  • 30. 匿名 2020/11/22(日) 11:27:38 

    状態によるけど、微熱でも大丈夫そうなら飲食物は用意して出かけるかな

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2020/11/22(日) 11:28:02 

    セルフサービスでお願いします。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2020/11/22(日) 11:28:05 

    めんどくさい夫
    それて逆に主が病気の時は何もしてくれなさそう

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2020/11/22(日) 11:28:07 

    自分が風邪のときに相手がどう行動したかによる
    看病してくれなかったのなら、適当にドリンクと冷凍うどん買ってきて放置して出かける
    看病してくれてたなら看病する

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2020/11/22(日) 11:28:28 

    >>1
    うちの旦那にだったら「小さいのはブツだけにしとけよ!」と言い放して出かける

    +9

    -14

  • 35. 匿名 2020/11/22(日) 11:28:32 

    こんな時期に発熱してる旦那…大丈夫なの?
    コロナとかだったら濃厚接触してる主もコロナウイルス持ってるかもしれないし、わたしなら実家にウイルス持ち帰ったら困るから帰らないなー。
    コロナじゃなくてもインフルとか…さ。

    +32

    -1

  • 36. 匿名 2020/11/22(日) 11:28:35 

    子供じゃあるまいし

    +4

    -2

  • 37. 匿名 2020/11/22(日) 11:28:43 

    >>1
    主が微熱の時は、旦那に用事があってもキャンセルして看病してくれるのかな?

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/22(日) 11:29:04 

    >>1
    今回の件を根に持って、逆の立場になったとき(主さんが寝込んだとき)旦那さん遊びに行きそうだね…「あのとき看病してくれなかったじゃん」みたいな。

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2020/11/22(日) 11:29:07 

    >>1
    今は熱が高くないといってもコロナかもってこともあるし
    私なら夫の為じゃなくて万が一のことを考えて実家には行かない
    トピ主も出来るだけ近づかない方がいいよ

    +38

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/22(日) 11:29:22 

    >>25
    正直自分は放っておいてほしいけど、看病してくれた言われたらねぇ。
    内心ウザいけどしてあげないと後々愚痴言われそうだよね。

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2020/11/22(日) 11:29:36 

    >>1
    これ嫁が体調悪い側だったら旦那が責められるよね

    +9

    -2

  • 42. 匿名 2020/11/22(日) 11:30:49 

    実家に風邪🦠持って帰るようなものだからやめたら?
    わたしも夫が嘔吐下痢になった時は実家帰省やめたよー
    夫が心配とかじゃなくて、嘔吐下痢の人と接してたわたしが実家に行くなんて、もしうつってたらやばいと思って

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/22(日) 11:31:36 

    まあ逆のシチュエーションを考えて旦那に対して「私には構わず行って来てよ」と言えるならいいんじゃない?

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2020/11/22(日) 11:31:45 

    >>2
    男女逆だったら絶対体調悪い奥さんの味方だよね?笑

    +13

    -2

  • 45. 匿名 2020/11/22(日) 11:31:50 

    家は特に小さい
    夫の器が小さい

    +3

    -4

  • 46. 匿名 2020/11/22(日) 11:32:05 

    実家からしたら、主さんが旦那から風邪もらってるかもしれないし、帰ってきて風邪うつされても困ると弟

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/22(日) 11:33:09 

    子供がノロにかかって、私にもうつった時まるでバイキン扱いされた。普通そこは心配するところでしょ??それなのに「オレにうつすなよ」と言われて放置された時は殺意が湧いたわ。そのくせ自分は微熱程度なのに今にも死にそうなほど重病人ぶって看病を求めてくる。

    は?37度で死ぬわけ無いだろ。わたしなんてその程度で寝込むなんてできない。そんなに辛いなら病院行けばいいのに病院にはいかない。ほんと意味不明。

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/22(日) 11:33:13 

    このコロナ禍で発熱してる人の濃厚接触者である主が実家に帰るの?
    ちょっとこわくない?
    コロナだったらどうするの?

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2020/11/22(日) 11:33:50 

    嫁が病気の時に実家に帰るマザコン最悪って総叩きにあうけど、イザとなったらそんな旦那面倒くさいってガル民に吹く。

    とりあえずコロナ時期に実家に帰って大丈夫かそこも思案すべし。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/22(日) 11:34:37 

    旦那の心配はしないけど、この時期の発熱ってコロナの可能性もあるし安易に実家に帰っていいのかな?
    もし旦那さんがコロナだったらあなたは濃厚接触者だよ

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/22(日) 11:35:12 

    >>25
    こっちが高熱出して体調わるくて辛くても優しい言葉は愚か完全放置されてるのに、その程度で旦那の看病とか冗談じゃない!って感じだよ。

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2020/11/22(日) 11:35:22 

    体を崩して不安なんでしょう
    仲良くなったらいい
    夫の器が小さい

    +1

    -2

  • 53. 匿名 2020/11/22(日) 11:35:32 

    >>44
    まず奥さんが体調悪くても看病してくれない旦那さんが多そう

    +19

    -5

  • 54. 匿名 2020/11/22(日) 11:35:59 

    >>7
    ベタなのに笑っちゃった

    +39

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/22(日) 11:36:08 

    公式なイベントや親の病気介護でないならこの時期は見送るか延期するかな
    体調が悪い時は動くのもしんどいのは分かる
    普段のご主人がどうかだよね
    うちは寝てていいよーと言ってくれるタイプだからもある

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/22(日) 11:36:11 

    >>7
    トピ画、かわいい^^

    +53

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/22(日) 11:37:07 

    >>1
    熱が何度かによると思う。あと日帰りだよね?それなら行ってもいいんじゃない?

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2020/11/22(日) 11:38:12 

    旦那コロナだったらどうするの?
    旦那が心配とかじゃなく、あなたが実家に帰ってコロナ拡散させたらと思うとこわいなぁ

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/22(日) 11:39:04 

    >>44
    そんなことないよ。何日も前から楽しみにしてたのなら行っといでって言うよ
    逆なら腹立つって妻なら怒る資格ないね

    +10

    -3

  • 60. 匿名 2020/11/22(日) 11:39:31 

    >>1
    あるよ
    数年前、血痰が出たとかで大騒ぎして、自分はがんなんじゃないかって言い出して荒れて八つ当たりもされまくり
    病院行きなよって言っても怖いからか全然行こうとしないし
    最終的に通販のがん検査キット使って確かめて大丈夫だった〜って何事もなかったように戻った

    あの時から嫌いになった

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/22(日) 11:40:05 

    枕元に大量の水とポカリ置いておけば問題なし
    食欲あるならおにぎりと薬でも用意したら完璧だよ
    看病したら早く治るものでもないし

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2020/11/22(日) 11:40:11 

    旦那さんがコロナとかじゃないなら実家に帰ってもいいと思うけど、もしコロナだった場合にあなたが実家に帰って実家でコロナクラスターとか起きたら、世間から批判されないか心配

    旦那さん発熱してたのに実家に帰ったらしいよ
    コロナを疑わなかったの?なんて近所から言われたりとかさ


    もしもの事は考えておいた方が良さげ

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/22(日) 11:40:25 

    コロナ考慮せずに言うなら、新幹線や飛行機のチケット取って行くレベルなら帰省するけどそれ以外ならやめる
    実家でしょ?いつでも行けるもん
    旦那の看病したい

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/22(日) 11:40:38 

    >>25
    めちゃめちゃ咳してたり、食欲なかったり高熱だったら、もちろん大体の人は看病すると思う。
    大したことないのに「実家行かないで看病して」とか言うから一人で寝てなさいって思う

    +3

    -4

  • 65. 匿名 2020/11/22(日) 11:44:03 

    この時期に発熱ってまさかコロナじゃないよね?なんてちょっと不安になるものなんだけど、気にせず放置して帰るって人は危機感とか皆無なの?👀
    旦那の心配もだけど、その場合に自分がコロナ運んじゃうかもって思ったりしないの?

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/22(日) 11:44:14 

    >>1
    旦那の平熱が35.5℃とかなら37℃の熱でも充分苦しいと思うんだよ。

    それにこの時期だし、コロナかもしれない可能性もあるじゃん?
    私だったら実家行かないな。もし旦那がコロナだったら交通機関やら実家の面々に大迷惑かける事になるし。

    +9

    -2

  • 67. 匿名 2020/11/22(日) 11:44:16 

    イラストで大げさな旦那が苦しんで
    いるのが合ったな。
    何か笑えた。

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2020/11/22(日) 11:44:24 

    >>7
    小さいなあーw

    +35

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/22(日) 11:45:21 

    >>9
    うざいけどスルーで良し

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/22(日) 11:47:16 

    旦那はどうでもいいけど、もしコロナだったら親に感染させるかもしれないから行かない。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/22(日) 11:47:32 

    >>1
    でも、自分が病気の時前から約束してたから友達と遊んでくるって言ったら怒るんだよね?
    冷たい、思いやりがない、愛がないとか
    同じことされても文句ひとつ言わない理解ある人ならいいけどね

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/22(日) 11:47:43 

    >>60
    病院怖いのに自分で検査は出来たんですね…
    うちの旦那も同じタイプで、付き合わされてるこっちが疲れて病気になりそう。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/22(日) 11:48:04 

    >>23
    危機感無い人だな~と思ってしまった。自分は大丈夫だと思って帰省しようとしてるんだもんね。

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/22(日) 11:51:32 

    >>8
    本当それ
    ギリギリ37度でポカリ、リンゴ、お粥は嫌だ雑炊、うどん作れと大騒ぎ
    こっちも仕事してるしうざいしリンゴ剥くのもうどんをイチから作るのも面倒だからカットされて売ってるリンゴと冷凍食品のうどん出したら複雑な顔してた
    買ってきてやるだけでもありがたいと思ってほしいわ

    +5

    -3

  • 75. 匿名 2020/11/22(日) 11:52:13 

    こんな時期じゃなければ、旦那めんどくセー!の嵐だっただろうけど、コロナ禍の今は発熱してる人の濃厚接触者が、平気で実家に帰ろうとしてることの方が怖いなと思う

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/22(日) 11:52:14 

    『ゴハンは作り置きしておくね♡あとは、私がいてもうるさいだけだから...一人の方がいいよね♡ゆっくり休んでね!!』って言って出掛ける!

    +0

    -3

  • 77. 匿名 2020/11/22(日) 11:53:01 

    夫がコロナ陽性(軽症)。私と息子は陰性でずーっと自宅待機しています。
    夫は一人部屋でYouTubeやらゲーム三昧。
    こっちは家事しながらずっと子どもの相手。
    仕方のないことだけど、すごくストレス。
    これ逆の立場(私が陽性で夫が陰性)なら夫はちゃんとしてくれるのか?
    いつも夫は仕事も家庭もストレスたまると言うけどこっちも同じだよ

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2020/11/22(日) 11:53:18 

    >>74
    大袈裟な旦那さんに笑ったw

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2020/11/22(日) 11:54:01 

    平気で実家帰る人多くてびっくり。
    普段ならまだしも、いまコロナ流行ってるんだよ?
    もし旦那がコロナでの発熱なら、安易に実家に帰ると実家の人や電車とか乗るなら他人にも迷惑かけることになるかもよ?

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/22(日) 11:55:07 

    この時期に軽く熱出して寝込むんならコロナの可能性も否定できないから逆に家族遠ざけようとするんじゃない?器が小さいというか自己中だなと思う

    +0

    -4

  • 81. 匿名 2020/11/22(日) 11:55:50 

    子供にパパ今日休みなの嬉しい?って聞いて、嬉しくないって返答されたとき。
    じゃあパパの事好きじゃないねんな。もう一生遊ばへんで。
    って5歳児も呆れてたわ。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/22(日) 11:56:00 

    これもし旦那がコロナだった場合で、実家の人にもコロナ陽性とか出たら、旦那発熱してたのにコロナを疑いもせず実家帰った非常識な人扱いをうける案件だよ。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/22(日) 11:56:52 

    ご主人の器の小ささはもちろんなんだけどご主人がコロナだったら主さんも実家にコロナを運ぶ可能性もあるけど大丈夫なの?

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/22(日) 11:57:02 

    >>60
    うちの父もだ、ほんと気が小さい
    お酒ガバガバ飲んで注意するとキレる
    体調悪化があると思い当たる節があるから不安になり八つ当たり
    でも結果がわかるのも怖くて病院勧めてもキレる
    勝手にやってくれと思う、一応大事な家族だけどどうにもならない

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2020/11/22(日) 11:58:46 

    >>74
    病気が一大イベントなかんじするわ、旦那さんにとって

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/22(日) 11:58:47 

    同じ状況でパートに行って、休憩中に旦那が今風邪を引いていて夕飯どうしようかなーみたいなことを言ったら、「旦那さん一人で寝てられるの!?」ってびっくりされたことがあるわ
    その人の旦那さんは軽い風邪でも、奥さんの世話がないと一人で水も飲めないんだって
    パートも休むしかないと言われて、そこまで!?ってこっちがびっくりしたわ

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/22(日) 12:02:26 

    コメント見たら、この時期の発熱でコロナも疑わず、旦那大袈裟!!うざい!!って言いながら、当たり前のように実家帰省するって人たち多くてびっくりした。
    こんな人達が多いからコロナって拡散するんだろうね。自覚症状ない人ならまだしも、発熱してる人が家族にいても帰省しちゃうんだもんな。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/22(日) 12:03:38 

    >>80
    いやいやコロナの可能性も否定できないなら、実家帰省されたら実家の人も迷惑だろ(笑)
    嫁だって既にコロナ持ってるかもしれないんだよ。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/22(日) 12:06:17 

    >>47
    仕事が関係するからバイ菌とは言わないまでも気持ちは分かる。
    頼むから歩き回らずじっとして他に移さないようにしてて、と子供に対して思ったことはあったわ。なってる方は人に移さないとかはあんまり考えてくれないから。

    +1

    -4

  • 90. 匿名 2020/11/22(日) 12:06:41 

    >>1
    ホームアローンのビデオ、枕元に置いて出かけちゃいな

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2020/11/22(日) 12:08:48 

    そういうダンナなんだから出来るのなら一日くらい延期してあげれば?
    あとはチンするだけの食事の用意して実家に行った方がお互い気分悪くならないし。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/22(日) 12:09:56 

    コロナの可能性なんてないから実家帰省すべし

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2020/11/22(日) 12:15:42 

    風邪を引くと30分に1回は熱を測って報告しにくる
    大人しく寝とけよ

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/22(日) 12:17:16 

    夫も看病してとかめんどくさいけも、主のコロナに対する危機感も低い。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/22(日) 12:17:56 

    >>1
    実家に帰る理由によっては延期するかも。
    でも自分がちょっと風邪引いたときにいてほしいか?って思うとむしろ居なくていいから男って本当甘えたちゃんだなーと思うしちょっと頑張れよ!とも思うけどね笑

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/22(日) 12:19:15 

    >>74
    普段よっぽど丈夫な旦那様なのね

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/22(日) 12:21:34 

    >>93
    本当それ。
    熱がない時は、あえて体温を伏せて体調悪いアピールしてくる時もあるしw
    とりあえず寝とけ

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/22(日) 12:26:08 

    突然仕事から帰って来て、部屋が散らかってるグタグタしすぎ!ってイラつかれた。
    妊娠中から何とかワンオペ出来るのも仕事に口出ししないのもこの性格だからなんだよ。
    でまたどっか行った。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/22(日) 12:35:51 

    夫の風邪がどのくらいの酷さなのかにもよる。高熱でうなされてるとかならかわいそうだけど。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/22(日) 12:36:01 

    >>7
    ちっさ!

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/22(日) 12:39:03 

    >>96

    横だけど。
    普段丈夫だと、逆に心配になるよ。
    まぁ、やることやってくれているか普段の行動だと思うなぁ。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/22(日) 12:40:44 

    うちの夫は、職場に腰の悪い方がいるらしくて「そんな人のフォローするのが大変。そんな状態なら辞めろよ、頭が悪いからこんな現場の仕事しかできないんだよ、上司も辞めさせないなんてどうかしてる」って愚痴ってる。
    もし自分の職場に妊婦がいたらどうする?って以前聞いたことあるんだけど、「俺なら辞めて欲しい。周りに迷惑かけるじゃん」と言われてモヤモヤした。

    「じゃあ自分が働けないほどじゃない程度の病気になったらどうする?体調悪い日があったりいい日もあるような病気で無理はできないとか、時々通院とかで穴を開けるとかしたら?」と聞いたら「俺なら辞める。それが周りのためでしょ」と言ってた。
    低賃金だからそんなに貯金もいないし子供もいるのに辞められたら困るなとは思う。

    +2

    -6

  • 103. 匿名 2020/11/22(日) 12:41:06 

    >>86
    いい歳した大人が水も飲めないってwみっともないよね

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/22(日) 12:46:09 

    >>8
    上沼恵美子
    「男って、36.8度の熱でも遺書を書くんかと思うほど大騒ぎするねん」

    ほんとにそうだと思う 

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/22(日) 12:49:06 

    >>1
    えっ。普通に看病するけどな。仕事や久しぶりに会う友達との用事なら行くけど、実家帰る予定でしょ?キャンセルするわ。少数派なのかな?

    +4

    -3

  • 106. 匿名 2020/11/22(日) 12:58:07 

    >>105
    実家だからすぐ行けるいつでもいいってもんでもないでしょう
    >>1の事情は分からないけどずっと前から予定してたならその日じゃなきゃいけない事情があったんじゃないの?

    +1

    -3

  • 107. 匿名 2020/11/22(日) 13:01:26 

    うちも器が小さい。
    まだ子供が小さい頃から、子供に文句言われたら、絶対に反論しかしなかった。

    夫がカバンを死角かつ邪魔になる所に置いて、子供がつまづいてこけた時、
    子供:「パパがこんな所に置くからこけた!」
    夫:「お前が気をつけないからだ!」
    ゴメンとか大丈夫?とか絶対言わない。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/22(日) 13:03:32 

    >>89
    自分の親が子供に対してそんなこと思ってたら嫌だわ。

    +2

    -3

  • 109. 匿名 2020/11/22(日) 13:13:55 

    >>108
    仕事ただでさえ休めないのに子どもが風邪ひいて、下の子にうつったら更に休んで自分も風邪ひいて、って続いたらクビになるわ。神経質にもなるよ。

    理想は優しく看病したくても、なかなか難しい所もあるんだよ。

    +3

    -2

  • 110. 匿名 2020/11/22(日) 13:25:53 

    >>1
    別に看病はしないけど万一コロナだと取り返しつかないから家から出ないよ
    会社の指示で同居人発熱したら仕事も休み(在宅)だからそれが当たり前だと思ってたけど、、、がるちゃんでも行く人多数ってことはコロナ収束するわけないよね

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/22(日) 13:32:51 

    >>8
    ホントあれなんなんだろうね?
    ガルちゃんにもよく貼られるイラストで妻が子供抱いて熱があるのに夫が微熱ではぁはぁ‥何度も熱測って俺平熱何度だったっけ?な漫画思い出した

    主さんのケース、風邪で熱も大したことないなら
    看病も何もないんじゃない?
    そばに離れず寄り添ってリンゴをむいてお粥アーンして、なイメージなのかな

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/22(日) 13:33:19 

    >>74
    食事リクエストできるぐらいだから元気だよ
    てか37度なんて、高温期の女性なら普通だわ

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/22(日) 13:42:19 

    >>21
    これあるあるですよね
    本当に不思議な現象

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/22(日) 13:44:06 

    >>1
    私も遠方の実家に帰ろうと思ってた前日に、歯が痛いって騒ぎ出して、翌朝一緒に歯医者に行ったよ。前々から歯が痛むって言ってて中々行かないから、だから言ったじゃんて思ったけど放って置く訳にもいかないし

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/22(日) 13:49:49 

    トピ画可愛い

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/22(日) 14:00:50 

    ウチは独身の頃から看病させてくれなかったなぁ。一人で寝てる方が楽だからって。うつしちゃいけないって優しさも込みなんだろうけど15年看病した事ないや。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/22(日) 14:20:14 

    >>7
    本当に器が小さい人はこのおちょこの反対側くらいの器だ。

    +17

    -1

  • 118. 匿名 2020/11/22(日) 14:30:15 

    海外の話しだけど器が小さい男は
    あそこも小さいって聞いた事あるよ
    下ネタでゴメン

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2020/11/22(日) 14:40:26 

    >>7
    うちの夫の器はこんなに大きくない
    せいぜい耳掻きくらいだわ

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/22(日) 15:02:15 

    >>1
    大人だもの
    自分で何とかするよ

    こう言うの聞くと、夫は妻に寝とけよって言って自分の予定変えない人多いよね

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/22(日) 15:09:06 

    少しでも、コロナやインフルの疑いありで急変する可能性が今の時期誰にでもあるから、子供なら絶対にほっとけないな。
    ほんとに、ただの風邪なら水分と簡単に食べれる物と薬だけおいとく。
    もし仕事の日でも、家族が風邪くらいで休んだりしないし。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/22(日) 15:10:24 

    上沼恵美子「男性は38度で遺書を書く」

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/22(日) 15:10:29 

    >>113
    遠回しに、俺は子供の面倒は見れないぞって逃げてるだけ

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/22(日) 15:14:22 

    >>9
    むしろ義母に世話させたら?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/22(日) 15:15:07 

    自分が風邪でしんどかったら、家で一人で静かな環境で寝てたいから、家族が元気ならどっか出かけてご飯も食べてきてくれた方がラク。
    ポカリとかアイスとか買ってきてくれたら嬉しいけど。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/22(日) 16:18:35 

    熱出した妻を置いて実家に帰る夫なら袋叩きになると思う。しかもコロナ禍で。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/22(日) 16:22:30 

    >>83
    夫婦共に器が小さいからそんなこと考える余裕ないの(笑)

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/22(日) 17:00:18 

    コロナのことを考えたら家族が熱出してたら、どこも出かけないかな。旦那の看病もしません!

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/22(日) 19:37:01 

    なんていうか、コードの配線をギリギリで束ねちゃったり、とにかく人が動かすとか、私も使うんだという想定をしてくれずに、ピタッと収めたがること。なんでもそんな感じで外から見たらスッキリかもだけど、使い勝手が悪いと言ったらない。例えば扇風機とか、その場固定のものじゃないのにピタッと業務用みたいな束ねるやつで止められた日には外し方わかんねーし、みたいな。調節するにも夫なら届くけど私じゃ届かないところとか、夫の力ならいけるけど、とかそういう感じ。なんでも自分のみの範囲内って感じの時に器のちっちぇ男だなって思う。他にもいろいろエピソードあるからだと思うけど。これだけ聞いて、あっ分かるーって人いるかな?

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2020/11/22(日) 20:15:16 

    うちのクソ夫は私が嫌なことばっかりしてくる
    本当に○んでほしいと思う
    嫌だと気付いているのはもちろんでそれをあえてしつこく何回もやる
    マジで一緒に暮らすのが地獄

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2020/11/22(日) 20:35:58 

    >>20
    そんなあんたはリアでもガル民にさえも嫌われ毒はいて居場所を探すクズ

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2020/11/22(日) 21:19:57 

    >>114
    歯医者は自分で行かすわ、付き添わない

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/22(日) 21:48:51 

    >>7
    トピ画が可愛すぎて釣られました笑

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/23(月) 00:11:45 

    >>125
    ほんとこれが一番良いよね。
    うちの夫は私が発熱して寝込んだ時、有給まで取ってくれて期待したが、昼から酒飲んで夕飯1日目ケンタッキー2日目中華の宅配、みたいな油っこいものばかり用意された。調子悪かったけど、結局3日目は自分で家族の食事用意したや。休みいらんやん。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード