ガールズちゃんねる

お見合いを語りたい

132コメント2020/11/24(火) 13:11

  • 1. 匿名 2020/11/21(土) 21:47:46 

    今はあまりないお見合いですが、昭和が舞台のドラマを見ているとお見合いで結婚とか出てきますよね。
    交際しないでお見合いした人と結婚とか凄いなと思います。
    どんな気持ちでしていたのかなと気になります。

    みなさんはお見合いしてみたいですか?
    昔のお見合いや現代のお見合い、色々語りたいです。

    +15

    -10

  • 2. 匿名 2020/11/21(土) 21:48:22 

    してみたーい!

    +43

    -8

  • 3. 匿名 2020/11/21(土) 21:49:20 

    お見合いしたい!お見合いだって、立派なひとつのご縁なのだ👍

    +137

    -6

  • 4. 匿名 2020/11/21(土) 21:49:28 

    今でも家柄良い人はお見合い結婚してるよ

    +121

    -6

  • 5. 匿名 2020/11/21(土) 21:49:29 

    相手がDVモラハラ野郎だったら恐ろしいね…

    +43

    -4

  • 6. 匿名 2020/11/21(土) 21:49:32 

    ((┏(^ω^┗)ホイサホイサ♪(┓^ω^)┛))ヨイサヨイサ♪

    +3

    -15

  • 7. 匿名 2020/11/21(土) 21:49:34 

    自由恋愛もいいけど見合いもいいと思う
    身元しっかりしてる場合多いし

    フィクションでも意外と昔から「見合いで契って愛される私」っていうの漫画とかでヒットするし
    ゼロから始まって惚れてもらう感じが夢があって心地いいのかな?

    +45

    -6

  • 8. 匿名 2020/11/21(土) 21:50:01 

    昔はお見合いが普通だったもんね
    うちのばあちゃんもそう
    今の時代でお見合いが主流だったら私も結婚できてたのかな...幸せかどうかは不明だけど

    +71

    -0

  • 9. 匿名 2020/11/21(土) 21:50:17 

    両親は、父30歳、母20歳でお見合い結婚したよ。
    出会って半年で結婚だって。

    +49

    -2

  • 10. 匿名 2020/11/21(土) 21:50:39 

    うちの祖父母は結婚式当日に初めて顔を合わせたらしい。
    もう亡くなったけどめちゃくちゃ仲良かったよ。

    +75

    -1

  • 11. 匿名 2020/11/21(土) 21:50:56 

    世間体に負けた人がするイメージ

    +3

    -37

  • 12. 匿名 2020/11/21(土) 21:51:24 

    お見合いを語りたい

    +21

    -0

  • 13. 匿名 2020/11/21(土) 21:51:32 

    一度ぐらいしておいても良かったかなぁとは思ったりする。
    人生経験として。
    友人に1人、敢えてクリスマスイブにお見合いをする人がいたよ。
    お見合いだから、オシャレなお店でクリスマス気分を味わえるし、イイ男だったらそれこそラッキーだからという物凄く合理的な理由で。
    それはそれでアリだなと思ったよ。

    +71

    -1

  • 14. 匿名 2020/11/21(土) 21:51:32 

    お見合いもしましたが恋愛結婚しました

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2020/11/21(土) 21:51:35 

    私はしたことないけど、友人が数回お見合いしていたよ
    お見合いだと身元がしっかりしているからって、やはり見合い結婚だった親が勧めたらしい

    +29

    -0

  • 16. 匿名 2020/11/21(土) 21:51:45 

    勝手なイメージだけどお見合いって相手の母親がものすごく絡んでそうなイメージだから結婚してからも姑が色々と首を突っ込んできそうって思った

    +8

    -16

  • 17. 匿名 2020/11/21(土) 21:52:29 

    恋愛結婚よりお見合い結婚の方が離婚率低いんだよね
    恋愛感情は最中でも3年で終わると言われてるしね

    +56

    -0

  • 18. 匿名 2020/11/21(土) 21:52:52 

    お見合いを語りたい

    +17

    -2

  • 19. 匿名 2020/11/21(土) 21:53:45 

    見合いで良い人と結婚するには
    整形するしかないんかな?
    男は視覚で恋をするというから
    不安を感じてる。

    +4

    -19

  • 20. 匿名 2020/11/21(土) 21:54:29 

    親戚のつてでお見合いしました
    着物とかじゃなく普段着、普通のお店で
    相手の仕事や家はしっかりしてるからその点は安心かなと
    ご縁はなかったけれど

    +49

    -0

  • 21. 匿名 2020/11/21(土) 21:54:51 

    親の意図?

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2020/11/21(土) 21:57:53 

    ちょっと憧れるなーお見合い。やってみたかった!
    お見合いを語りたい

    +24

    -3

  • 23. 匿名 2020/11/21(土) 21:58:55 

    昔は仲人さんが仲介料でウハウハだったんだよね?
    嫌いな家の娘さんを男性の素性を隠して(×有り・こども有り・浪費癖有り・マザコン等)見合いさせて娘さんが承諾するまで仲人さんの家に軟禁してたって話を聞いて怖くなった。

    今はそんな事もないだろうし、ご縁も運なので素敵な人と出会える可能性もあるならシステムとしては一度は経験してみたいかも。

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2020/11/21(土) 21:59:56 

    あとはお若い方同士でって、一度言われてみたい

    +27

    -1

  • 25. 匿名 2020/11/21(土) 22:01:01 

    先月しましたよ!
    相手のお給料が300万円代で、その上相手のお母さんの金銭的に面倒を見ないといけないと言われたので、お断りさせてもらいました…。
    アラフォーでなかなか出会いもないので迷ったけど…

    +64

    -2

  • 26. 匿名 2020/11/21(土) 22:01:25 

    アラフィフですがお見合い結婚しました。旦那とはお見合い5回目ぐらいだったかな? 
    お見合い相手はみなさん自分で出会える人より履歴書的にはいい人が多かったです。

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2020/11/21(土) 22:01:43 

    お見合い結婚したいなぁ。恋愛めんどくさい。

    +14

    -6

  • 28. 匿名 2020/11/21(土) 22:01:58 

    やってみたい
    チャンスさえあれば

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2020/11/21(土) 22:01:58 

    現実にはなかなか無理でしょうけど、お見合いして結婚してから恋愛できたら幸せでしょうね(*^^*)

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2020/11/21(土) 22:02:37 

    出来るものなら、、いくつになってもやりたい!

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2020/11/21(土) 22:02:38 

    地方都市住みだけど、35歳くらいまでは母経由で少し離れた農家の多い地区からお見合いしないか?っていくつか話がきてたわ。
    既に立派な家を建てて後はお嫁さんだけを探すだけとか同居だけど田舎だから家は広いから大丈夫よとか母に言われたけど全てお断りした。

    +41

    -1

  • 32. 匿名 2020/11/21(土) 22:02:58 

    ナイナイお見合い大作戦見たい
    コロナでしばらくは無理だろうなぁ

    +31

    -1

  • 33. 匿名 2020/11/21(土) 22:03:38 

    >>10
    水木しげる先生がそのパターン

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2020/11/21(土) 22:03:58 

    この前したよー
    何回か会ってみたけど好きになれるかどうかは別問題よね
    出会いのひとつとして良いと思う

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/21(土) 22:04:09 

    初めてお見合いした人と一年で結婚したよ。母親同士が大学の同級生で、2人とも同じ県に住んでたから同窓会の帰り道にお互いの子供を合わせようかとなって。
    親同士が知り合いだと本人たちの相性を確かめるだけで良いから楽かもと思ったw

    +13

    -6

  • 36. 匿名 2020/11/21(土) 22:05:26 

    もう30だから現実的にはお見合いが良いのかな~と思ってる
    今こんなんだし、婚カツもおちおちできないし

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/21(土) 22:05:40 

    主人とはお見合いで結婚しました。でも、デカい写真みてとか、着物着てとかのザ・お見合いではなく、紹介みたいな感じですね。田舎だからか、こういうお見合いの話はそこそこ来ました。見合いでも恋愛して結婚しますからね。出会ったキッカケがお見合いってだけで。良い人に巡り会えたなって思ってます。

    +27

    -2

  • 38. 匿名 2020/11/21(土) 22:07:28 


    お見合いを語りたい

    +10

    -2

  • 39. 匿名 2020/11/21(土) 22:07:54 

    お見合い結婚です

    義理の叔母が子供の頃から何かと世話焼いてくれてたんだけど、30代になっても結婚する気配のない私に持ってきてくれた話
    最初から二人で会いました(しかし、叔母は同じ店内の隅っこの席で様子をうかがっていた)

    叔母のリサーチで、趣味が会う、年が近い、性格が似ている、お硬い職業…などなど、私に合う人を厳選してくれていたようです
    会って5回で結婚しました
    もう10年以上前の話ですが、今でも旦那が大好きです

    +33

    -3

  • 40. 匿名 2020/11/21(土) 22:08:13 

    昔お見合いした先輩数人としたけど全員に脚太いって言われたって言ってた。怖い

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2020/11/21(土) 22:08:14 

    なんか国がお見合い制度してくれたら結婚率あがらないかな?商売のための婚活アプリとかじゃなくて、真面目に結婚したい人が真面目に市町村に申し込んでお見合いさせてもらうみたいな。料金は年会費とかじゃなくて一度のお見合いに対していくらみたいな感じで。結婚したくても友達作るの苦手とか出会いがないとか容姿に自身がないとかそういう人にもチャンスを与えてあげたら結婚に前向きになれる人も増えると思うんだけどな。

    +29

    -1

  • 42. 匿名 2020/11/21(土) 22:10:10 

    >>32
    私はどうもアレ苦手。母親はすごい好き。
    お宅訪問だっけ?誰ひとり来ないモテない男性がかわいそうなのと、マウントとるような感じ悪い女が毎回いる気がしてどうもダメ(-_-)

    +38

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/21(土) 22:10:54 

    義両親はお見合い婚だった
    お見合いのときに初対面だったって言ってたけど、今でもすごく仲が良い
    夫婦仲だけじゃなくて家族仲も良いし私から見ても良い夫婦だと思う

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2020/11/21(土) 22:12:10 

    >>31
    正解だと思う!農家の嫁はほんと大変だから。嫁でなくて奴隷だからね!

    +33

    -1

  • 45. 匿名 2020/11/21(土) 22:12:57 

    >>41
    うちの自治体はそんなシステムが有るよ
    登録料は一万であとは無料
    でも、田舎だから知り合いにあってしまった時にのことを考えると恐ろしくて登録できないってみんな言ってる  

    結婚したいなら、この際恥なんか書き捨てで登録すればいいのに

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/21(土) 22:14:11 

    ちょっと昔まではお見合いなんて古い!ありえない!って風潮じゃなかった…?恋愛結婚至上主義って空気というか
    今はむしろお見合いシステム見直され時期にきている気がする

    +37

    -2

  • 47. 匿名 2020/11/21(土) 22:14:38 

    >>42
    すごいご馳走準備して待ってるのに誰も来ないとかね…それを全国放送で流されて拷問としか思えない
    私も苦手

    +58

    -1

  • 48. 匿名 2020/11/21(土) 22:15:29 

    >>45
    へぇー!凄く良心的な自治体なんですね!本当に結婚したいならまわりなんて気にしてられないですよね。知り合いにあったってお互い様なんだから。チャンスが少しでも増えるのは良いことだと思うんですけどね。利用しないのは勿体無いですね(;´∀`)

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/21(土) 22:16:00 

    私の祖父は、お見合い結婚で婿養子。雪国出身。お見合いするとき、雪が降らないって聞いて2つ返事で結婚したらしい笑

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/21(土) 22:17:51 

    地元で有名らしい美容師の先生が知り合いでいて、わたしが22歳のとき、その人に
    「25歳のとき独り身だったら、お見合いしたい」ってお願いして
    「いいよ!そのときはいい人探してあげる!!」と言ってくれてたんだけど、
    わたしが24歳で結婚してしまった。
    わたしが独身だったらどんな人を紹介してくれてたんだろうと旦那とケンカしたときとか、未だに思うww(まさに今)

    +4

    -3

  • 51. 匿名 2020/11/21(土) 22:17:53 

    >>1
    アラフィフです。周りで経済的に安定してて、落ち着いてて、幸せそうなご家庭は
    見合い率が高いです。私も見合いしたかった。絶対見合いオススメです。

    +7

    -5

  • 52. 匿名 2020/11/21(土) 22:18:35 

    お見合い話があってこちらの釣書を仲介人に勝手に修正された事があってムカついた。
    そんで結局無しになったんだけど、相手の方の本人も話聞かされてなかったらしくて、勝手に決めるな!って怒ったらしい。
    お互いお節介の被害者だったな。彼は今幸せだろうか。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/21(土) 22:20:48 

    結婚相談所に入ってお見合いを何回も
    しけども本当に1人もまともな人が
    いなかった!当時28でちょっと色々と
    あって登録をしたけど20代が珍しかった
    せいで毎週末お見合いしてたけど常識も
    ないしズレてる人ばっかりだった。

    入会金払ってお見合いも別料金なのに
    ジャージにサンダルで来る40代って何⁈

    +21

    -4

  • 54. 匿名 2020/11/21(土) 22:26:40 

    私がお見合いするとしたらプロフィールが残念すぎてお断りされそう

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2020/11/21(土) 22:27:27 

    >>1
    お見合いで夫と出会って、トントン拍子で結婚しまさした。
    今5年目で子ども1人います。
    月並みですが出会った時、この人と結婚するんだろうな。と直感で思いました。
    紹介なので、身元がしっかりしてて安心でした。

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/21(土) 22:29:16 

    アラフィフです
    主人とはお見合いで結婚しました
    当時、地元の信用金庫に勤めていたのですが、支店長と仲が良かったうちの母親が「もういい加減嫁に出したい!いい人いませんか?」と泣きつき苦笑、取引先に紹介してもらいました
    実は私の兄妹も主人の兄弟もみんなお見合い結婚!どんだけモテない人生なの?って感じですが、とりあえず誰も離婚してないので、ご縁があったんだなと思います

    +32

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/21(土) 22:29:19 

    政略結婚は今もありますか?
    昔の人がしていたイメージ。

    +1

    -4

  • 58. 匿名 2020/11/21(土) 22:29:39 

    知り合いがお見合いだけど素敵な旦那さん紹介されたみたい
    お見合い廃れたのが残念

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2020/11/21(土) 22:36:24 

    あーあ、私もきちんとした家庭に生まれてたらお着物やワンピースなんか着ていいとこのお坊っちゃんとお見合いの一つや二つしてたんだろうなぁ。

    +9

    -3

  • 60. 匿名 2020/11/21(土) 22:38:59 

    そりゃ出会い系アプリよりは遥かに健全でしょうね

    +25

    -2

  • 61. 匿名 2020/11/21(土) 22:40:40 

    >>1
    その時代は限られた1回や2回のお見合いで決めてた
    今は納得いくまで何回もお見合い出来るから
    文化と価値観のせいでまるで別もの

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/21(土) 22:46:26 

    >>33
    私もそれが1番最初に頭に浮かんだ。笑

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2020/11/21(土) 22:47:06 

    私の父方の祖父母も結婚式当日にお互いを知ったと聞いた。
    昔はそれが普通だったのかも。

    お見合いの話1度も無いので私は最近諦めました。
    諦めたら気楽になった。悲しい気持ちはあるけど。

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2020/11/21(土) 22:48:20 

    お見合いは話が早いからいい。
    これ聞いたら重いって言われるかな?とか考えずに
    聞きたいことをどんどん聞ける。
    結婚する気あるの?ないの?とやきもきしなくていい。

    +22

    -1

  • 65. 匿名 2020/11/21(土) 22:48:22 

    帝国ホテルとかシャングリ・ラホテル行きました

    いい経験になりました

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/21(土) 22:49:52 

    お見合いで即決、次の日に籍を入れました
    昭和でなくて去年のお話し
    旦那は私に話を持って来た叔父の部下だし、断りにくかっただろうなあと
    決まると思ってなかったみたいで、叔父一家慌ててたし

    +20

    -6

  • 67. 匿名 2020/11/21(土) 22:50:43 

    >>33
    NHK朝ドラのゲゲゲの女房でそのくだりやってたのを覚えてる

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/21(土) 22:54:04 

    ちょうど明日お見合いです
    もう疲れた 自然に彼氏欲しい…

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/21(土) 22:54:53 

    30年くらい前、地元の観光地に
    近くのホテルでの顔合わせから
    『後は、お二人で』で流れてきた
    男女をよく見掛けた。

    休日の観光地なのに
    男性はスーツ、女性もワンピースとか
    いかにもな服装で、よくわかった。

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2020/11/21(土) 22:56:44 

    お見合い、おすすめなんですけどね
    割と変な人は少ないし(紹介する人も選んでるから)職業から家族構成、同居の有無…色んな事が最初からハッキリしてるから会って話を聞いてみて嫌なら断れるし
    なんだかんだ上手くいってる夫婦が多いのはある程度条件が揃ってるからなのかな〜と思います

    +24

    -2

  • 71. 匿名 2020/11/21(土) 23:01:03 

    >>25
    迷うな!
    そんな事故物件ひとりのがマシよ!

    +51

    -2

  • 72. 匿名 2020/11/21(土) 23:05:48 

    一度してみてもいいかな…と軽い気持ちでお見合いしたことがあります。
    3回デートしたけど生理的にダメだった。
    断る時、相手の男性がしつこかったのと、世話役の方もあと1回会ってあげて…って感じで本当に大変だった💦💦

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/21(土) 23:12:47 

    >>1
    こういう和装とスーツじゃないけど見合いしてビビッときて半年後に婚約、半年後に結婚式あげたよ
    今11年目です

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/21(土) 23:14:13 

    >>25
    どっちかならともかく、両方ならやめとけ!
    相手が60代なら、相手の親も高齢でそろそろかもしれないけど…

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/21(土) 23:26:39 

    周りから固められるんで断るなら早めにね

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2020/11/21(土) 23:28:16 

    >>25
    「金銭的に面倒を見ないといけない」ってすごいわね
    金づる探してるのかしら・・正直ではあるけど、普通にお断りされるわよね・・

    +49

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/21(土) 23:30:46 

    私はIBJ加盟店で結婚しました

    今は仮交際とか真剣交際あるし 
    きっかけはお見合いでしたが
    今では毎日仲良く過ごしてます

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2020/11/21(土) 23:34:53 

    お見合いは、紹介先によっては断るのが大変な側面もあるみたいだよ。
    うちの親は断り切れず結婚→離婚です。
    子どもの私から見ても、なぜ結婚したのか理解に苦しむレベルで相性の悪い二人でした。

    +4

    -3

  • 79. 匿名 2020/11/21(土) 23:35:46 

    一度したことある。
    自分より一回り年上だけど誠実そうな人だった。
    いいかも!と思ったけど、実家暮らしだと聞いて一気に冷めた。
    その歳で実家?収入もあるのに?え?ってなった。

    +3

    -6

  • 80. 匿名 2020/11/21(土) 23:40:21 

    >>23
    今でも相談所の見合いで嘘つかれたよ

    タバコアレルギーなのに、喫煙者を「喫煙なし」でとか
    年収300万も上乗せで年齢10も若く、体重は30キロ過少申告、
    写真も合成詐欺写真

    いい家はちゃんとした見合いできるんだろうなって悲しい

    +21

    -2

  • 81. 匿名 2020/11/21(土) 23:41:31 

    >>79
    いい年して実家暮らしはその男性の収入に寄生する家族がいる率や
    宗教とか難あり家族の可能性大だからやめてよしだと思う

    +6

    -3

  • 82. 匿名 2020/11/21(土) 23:42:40 

    大学院研究室の教授に仲人になってもらいお見合い結婚した現在29歳です。
    卒業後就職してすぐお見合い開始し、出会ってから入籍までは5ヶ月。
    きっかけは飲み会の席で担当教授が仲人さん業をやってると聞いて、教授なら信頼できると思ったこと。
    私の親が厳しくて学生時代は恋愛禁止だったので、24歳で卒業していきなり自分で相手見つけて結婚出来る気がしなかったこと。
    両親も現在50代でお見合い結婚していて、夫婦円満。周りもお見合い結婚の人達の方が円満家庭が多くてイメージ良かったこと。
    私は医師のタマゴや別大学の職員さん、お坊ちゃん育ちで会社員をされている男性などとのお話を頂き、お見合いしました。
    毎回、成人式の振袖や母や祖母から借りた着物を着付けてもらい料亭やホテルで会いました。
    いいな♪と思う方がいたら3回外でのデートに行って、結婚するかしないか答えを出します。なのでこの人だとお互いが思えばトントン拍子に進み結婚まであっという間でした。
    教授曰くは、今もお見合い結婚しかお許しが出ない家庭も結構あるとのことでした。

    +7

    -8

  • 83. 匿名 2020/11/21(土) 23:42:47 

    >>25
    結婚相談所の見合いってそういう事故物件ばかりだよね
    迷うことないよ

    +26

    -4

  • 84. 匿名 2020/11/21(土) 23:48:44 

    お見合いで結婚した叔父は単身赴任中に不倫した
    もう元だけど叔母はクソ叔父にもったいないくらいの素敵な人で、大好きだった

    お見合いするとしても末っ子長男はやめたほうがいい!

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/21(土) 23:50:00 

    >>45
    関東の地方だけど、うちの県で婚活事業に力入れている所は
    B地区ばかり

    そういうの気にしない人ならいいけど、
    忌み地に立てた分譲みたいなもので、他の地方の知らない人が来るんだろうな

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/22(日) 00:02:56 

    >>85
    関西の某地域も、自治体あげて婚活事業が盛んだし人気あるみたいなんだけど、そういうところなんだよね~
    よく事情をしらなくて、生まれ故郷よりは都会で結婚したいなっていう女性が九州や四国やらから集まってきてると聞いたのでなんだかなと。
    地元の女性は寄り付かず、むしろ自分達も出自を隠して結婚できるようにと関東での進学や就職目指して出ていく人も多いんですよね、、

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2020/11/22(日) 00:06:44 

    >>4
    たいした家柄じゃないけど
    お見合いで結婚したよ!

    結婚向きでない
    オラついた方ばかり好きになるから
    これは自然には結婚できないな、と
    お見合いさせてもらいました。

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/22(日) 00:08:21 

    >>79
    実家暮らしってダメかな?私は家族と仲が良くて、貯蓄が多い人かなぁと思います。夫がそんな者で、結婚してからローンなしで一戸建てを買いましたよ。

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/22(日) 00:19:22 

    >>18
    見合って見合って!

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/22(日) 00:21:01 

    >>86
    そういうのも含めて縁なんでしょうね

    一人っ子なら自分だけだからいいかもしれないけど、
    うちは兄弟いるし、甥や姪も多いので家柄は気にしたいな

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/22(日) 00:39:56 

    お見合い結婚です

    奥手な自分が結婚相手を探すとなると果てしなく時間がかかりそうだったので、親戚に勧められて何回かお見合いしました
    (結婚相手は6人目)
    着物じゃなくて普段着で、ホテルのレストランとかで食事とかが殆どでした

    最初に釣書を見るので、経歴とか家庭環境とか把握できるし親戚が手配するので経済レベルが似たような人選なのでその辺は楽でした

    お見合いしてから3ヵ月後には結婚するか否か決めなきゃいけなかったり(私の場合は少し引き伸ばしてもらった)
    結婚が決まったら仲介役に結構な額の謝礼を渡さなきゃいけないのは大変でした

    結婚8年目ですが今も仲が良いし、お見合い結婚してよかったと思ってます

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/22(日) 00:45:30 

    結婚相談所に登録してお見合いしました。夫とは入会してから3ヶ月目に会いました。背が低いけど他が良かったし、夫が私のことを気に入ってくれて、トントン拍子に話が進みました。
    それまで、たくさん恋愛してきたけど、相手の家族がくせ者揃いで、実家に必ず入れとか、三男なのに介護用員にされるとか、結婚には至りませんでした。
    私には恋愛と結婚は別物で、結婚は二人のものではないと思いました。
    お見合いは結婚が前提の関係だから、同居のこと、子供のこと、等々将来のことも本音でたくさん話し合いましたよ。今は仲良く暮らして子供もいます。

    +13

    -1

  • 93. 匿名 2020/11/22(日) 01:02:14 

    両親は恋愛結婚だったけど離婚。母の妹である叔母はお見合いだけど60代になっても羨ましいぐらい仲が良く、いとこ達をみても幸せな家族感たっぷり。お見合いって結構いいよね

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2020/11/22(日) 01:31:28 

    身元ははっきりしてるかもしれないけど中身に保証は一つもない気がする。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/22(日) 01:36:40 

    >>5
    それって恋愛結婚でもわからない人はわからないよ

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/22(日) 01:40:42 

    私は今でもリアルにお見合いの話もらうけど、最初に条件ありきで、さあどうかって聞かれるとマイナス面しか目に付かなくて、決まらない。もっと若い頃に自由に恋愛して結婚しておけばよかった。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/22(日) 01:48:24 

    恋愛で相手引きぎみ
    グイグイグイグイいって無理矢理に
    ゴールインに
    持ち込んだ女になぜかマウントとられた。
    (自己愛)
    一応人気ある人ではあるけど。

    周りがお膳立てしてくれて
    相手が気に入ってくれた
    結婚のなにがあかんのかと
    思う。

    結婚してみて
    仲人がおっしゃったように
    仕事は安定しているし、
    生活は困らないし
    結婚してよかったなーと
    思える場面が
    いろいろあるのにな。

    グイグイグイグイいかないと
    結婚できなかったんじゃないの、と
    思ってしまう。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2020/11/22(日) 01:49:44 

    >>5

    断りにくいお見合いで
    結構これがあった。

    いまのソフトモラ旦那がそう。


    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/22(日) 01:57:19 

    >>92

    「恋愛と結婚は別物で」
    自分はなかなかそう思えず
    苦戦した。

    自分がそうだったけど
    婚カツトピみたら
    これがわかっているのかな?
    みたいな人が多い。

    正直、背が小さいは
    わたしもどうでもよかった。

    ドケチ、暗い、不潔
    常識がない、同居させられる
    など、
    誰ともこの人は厳しいな
    みたいな以外は
    前向きにかんがえたらいいと思う。



    +4

    -1

  • 100. 匿名 2020/11/22(日) 02:01:25 

    >>13

    お友達、ポジティブでいいですね。

    ネガティブな私は
    こんな日に見合いなんてみたいに
    考えてしまう。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2020/11/22(日) 02:04:49 

    結婚相手と出会ったきっかけで今一番多いのは「友達の紹介」。
    これは実は恋愛じゃなくお見合いで結婚したのと似たようなもんだ。
    昔は周囲の大人が紹介した。今は友達が紹介している。それだけの違い。

    高度経済成長時代は会社が集団見合いの場だった。職場恋愛は実質的には見合い結婚といってもいい。

    お見合いがないというイメージの外国でも、やはり昔は親の友人や親戚がホームパーティをやって、紹介してもらった人と結婚する人が多かった。今は日本と同じで「友達の紹介」なんだそうな。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/22(日) 02:10:07 

    >>97
    そのご友人、好きな人と結婚できたのに幸せじゃないんですかね? 望まれて結婚したあなたが羨ましくて意地悪するのかもしれないですね…
    私は一度お見合いしようとしたんですが、仲人さんとトラブルがあって断念しました。お見合いすればいつかはできると思ってましたが結婚って本当に縁が無いとできない。簡単じゃないなと思うようになりましたね

    +4

    -2

  • 103. 匿名 2020/11/22(日) 03:35:19 

    相談所のお見合いで結婚しました。
    運が良かったのか特に嫌な思いはした事なかったけど、ちょっと変わった人が多いなーとは思ったw
    仮交際にも色々制約あって面倒だったけど、性欲や恋愛感情で押し切ろうとしてくる人もいないし、合わない人をお断りしてもしつこく連絡される事もないので自分には合ってた。
    「とりあえず付き合っちゃおうよ!だから早くイチャイチャしよHしよ?」みたいなノリの男がいないので、恋愛感情に流されず見極めて結婚したいならすごくいいと思う。
    3ヶ月で決めなきゃいけないとかよく言われてるけど、私がいた相談所は希望出せばその辺は柔軟に対応してくれたから助かった。

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2020/11/22(日) 06:03:52 

    >>41
    昔、ある銀行系のグループ企業には希望の独身男女が登録する〇〇会があり、お見合いを斡旋していたらしい
    友達はグループ企業じゃないけど銀行勤務の叔父さんの紹介で登録してお見合いしていた

    大企業ってそういう福利厚生もあるのか、いいなと思ったw

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/22(日) 06:22:52 

    ローソン奥沢駅前店(東京都世田谷区)で
    9月25日午前1時に暴行事件が発生
    買い物カゴが当たったと因縁をつけ
    男性客を殴った犯人は未だ逃走中

    事件発生時店員が警官を呼びに行くも不在
    仲裁に入った別の客が玉川署へ通報
    目撃者あり防犯カメラの映像あり
    今後の映像提供の有無はローソン次第

    事件発生前には
    住民への「調子に乗るな」という罵声
    歩行中の小声での声掛けと誹謗中傷
    それらを嫌がる子供にまで強要
    奥沢神社の北東側で犬バイク集団で騒音
    奥沢病院の救急車による付きまとい
    (タクシーやゴミ収集車など複数人が共謀)
    それらがバレそうになると
    車のドアを強く叩きつけさらに威嚇
    それでも女々しくバイクをふかし続ける
    素手でダニやノミを投げつけてくる
    (そんな手でそのあと友人彼女我が子の
    体に何知らぬ顔で触っているのだろうか)
    自宅の盗聴盗撮(この団体所属の女性は
    男衆に動画撮られて回されないよう注意)
    などが発生しており関連性が強く疑われる
    これらは短期間に集中して行われ
    手口をローテーションさせることで
    警察の目を逃れている可能性が高い

    奥沢駅前交番と玉川警察が捜索中です
    近くの住民の方は気をつけてください

    +0

    -10

  • 106. 匿名 2020/11/22(日) 06:37:48 

    >>54
    無しでも大丈夫ですよ。

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2020/11/22(日) 08:04:18 

    30台前半くらいで一回したことあるけど断られたよ。身の上話もろくにしなかったから、要するにルックスが駄目だったんだろう。男側はまだそんなに結婚願望強くなさそうではあったけど、会って数時間で判断されるのは恋愛と同じだしはっきり断られるだけに傷ついたわ。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2020/11/22(日) 08:23:45 

    >>5
    あぁ、うちの父だ。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/22(日) 08:43:32 

    >>80
    相談所の見合いと昔からあるお見合いは全然違う。
    相談所は虚偽記載が結構ある。借金も精神病も隠してお見合いしてる人がいた。

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/22(日) 09:29:27 

    >>82
    正しいお見合いだけど、がるちゃんの民度にものすごく合わない人だと思ってしまいました。

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2020/11/22(日) 09:37:01 

    >>104
    私の勤め先、いまもグループ内の人との登録制お見合い制度がある。先輩もそれ使って昨年結婚した。
    それを使って料金は発生しないけど、上司を仲人に立てて結婚式には必ず呼んでスピーチしてもらわないといけないという決まりはある。
    あと、大手結婚相談所への登録料半額/成婚料が会社負担になり無料という福利厚生もあり30過ぎた女性は周りにはこっそり登録してる子も多いです。
    ちなみに財閥系といわれる企業の1つ。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/22(日) 10:05:45 

    うちの両親もお見合い結婚して30年経つけど、めちゃくちゃ仲良し。だからお見合い結婚にネガティブなイメージはなし。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/22(日) 10:49:00 

    >>25
    どっちかなら兎も角、両方はヤバイ!!
    しかもその年収で親の金銭的面倒なんてみれるわけないし断って正解だったと思う

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/22(日) 11:20:13 

    >>1
    出来れば離婚せず一生を添い遂げたい相手を1回、会っただけで決める、そんな博打みたいな事したくない!

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/22(日) 11:24:44 

    20代の時に信頼のおける知人の紹介でお見合いしてその相手に恋愛しつつ結婚
    身元も確かで周囲も暖かく見守ってくれてトントン拍子でした
    かれこれ20数年経ちますが今でも大好きです
    本当に良い出会いだったと思います

    +4

    -3

  • 116. 匿名 2020/11/22(日) 11:26:30 

    >>1
    ん?
    1回だけじゃなくて何度か会って決めればいいんだよ

    +4

    -3

  • 117. 匿名 2020/11/22(日) 11:50:25 

    >>22
    こういう絵面なら憧れるのも何となく分かるけど、来る人来る人全然タイプじゃなくてコミュ障ばかりなら地獄絵図だよね…

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/22(日) 12:27:43 

    >>1
    お見合いだと釣書で判断するから
    身元ははっきりしているし
    条件しっかり選べるからいいなと思うけど
    恋に落ちるとか無さそうだし
    そういう相手と子作りってどうなんですか??
    かっこいい人と当たったらまだいいのかも知れないけど
    そうじゃない人とお見合いで会っても、その後恋愛にならずに結婚するのかな?

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2020/11/22(日) 12:36:32 

    >>1
    インドとかでは、恋愛結婚より見合い結婚のほうが長続きして、結婚後の満足度も高いとの統計があるらしい。

    親が自分に合う人連れくるし、同じような家柄で両家公認だから揉め事も少ないらしい

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/22(日) 12:40:10 

    >>109
    私も相談所見合いで借金、メンタルの病気隠されて後でわかった事ありました

    皆さん、相談所というとしっかりしているイメージ持ちますが、出会い系と何ら変わらない胡散臭い場所だなと感じました

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/22(日) 12:43:57 

    インドはカースト制があるから、カースト制破って結婚して地元に残ったら親族に殺されるんじゃなかったかな

    同一カースト内しか結婚は駄目なんだよね
    血が穢れるから

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/22(日) 13:37:39 

    >>1
    母の友人がお見合い持って来てくださったのですが、「釣書は女性の方から渡すのが礼儀」と相手方から言われたので、会わずしてお断りしました

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2020/11/22(日) 15:13:29 

    >>82
    そんな家庭じゃないのが多数な掲示板にわざわざ「宅は下々の家庭とはレベルが違うの~」
    というマウント取りに来る時点で民度がね。。

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2020/11/22(日) 16:44:53 

    >>118
    あるよ普通に。笑
    お見合い=好きじゃない相手と結婚って思い込んでる人は必ずいるけど、あくまで出会いのきっかけの一つに過ぎないから。
    お見合いした後に普通に彼氏彼女の関係になる人だって沢山いる。
    むしろ子作り考えられない相手なら断ればいいし、断れなさそうなお見合いなら最初から会わなければいいでしょ。

    +4

    -2

  • 125. 匿名 2020/11/22(日) 16:54:46 

    >>124
    はー!なるほどね!
    お見合いって結婚を決めるのが早いと思ってたのと(きっとこれも思い込みだよねw)
    誰かの紹介で出会った相手と恋愛できるのって
    そんなに簡単じゃないイメージだったからさ。
    失礼な質問に感じたらごめんね。

    +0

    -3

  • 126. 匿名 2020/11/22(日) 17:24:50 

    昔ながらの仲人見合いを何度もしてるけど、
    最近は仲人の高齢化が進んでるせいが、
    価値観が古すぎて上手く行かない

    あと、釣書が違ってることさえ複数回あった
    バツイチ隠してたり
    フリーランスなのにサラリーマンって偽ってたり

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2020/11/22(日) 17:29:51 

    >>47
    > すごいご馳走準備して待ってるのに誰も来ないとかね…

    あれ、しんみりしちゃって見てらんないの、わかる。特にお堅そうながら、今回出演を了承したお父さんが、カメラが来てやや緊張気味に「…」てなってるのがね。

    私が行って、せっかく用意してた寿司桶つつきながら「頑張れー‼️」「明日からが勝負だから‼️」と元気付け勇気付けしてあげたい。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/22(日) 18:56:10 

    >>118
    相手が許容範囲外の場合はマグロ状態でイケメンを想像しながら射精待ちかな!?条件だけで決めるお見合いは結婚後、初エッチで相手がED、PB、ロリコン等へんな性癖が発覚して離婚する場合が多い!

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/22(日) 21:34:25 

    私がもうアラフィフなんで今もあるかわからないけど、友達が某有名女子大卒で、その大学は卒業生にお見合い斡旋するシステムがあるって言ってた。昔の話だし、細かいことは忘れたけど。
    私はその話を聞いた時はもう結婚しちゃってたけど、でもお見合いってしてみたかったからいいなーって思ってた。

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2020/11/23(月) 22:48:37 

    >>47
    あれほんとに心が痛い…わたしが行って全部平らげてあげたい…

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/24(火) 07:42:45 

    >>1
    現代はお見合いという名の紹介、昔はお見合いという名のほぼ強制
    今みたいにライトじゃなくて跡取り、婿養子とかまるで大名か?って感じ(笑)
    相手の兄弟が女ばっかりだと女腹なんていわれて跡取りの男児が授かりにくいなんて
    言われたって聞いて心底現代でラッキー!と思った

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/24(火) 13:11:25 

    >>129
    女子大卒なのですが同窓会でまだお見合い斡旋あります。
    6年前に卒業し、友人1人だけですがそのお見合いで結婚した子がいます。
    登録する場合・成婚したら、学校と同窓会に多額の寄附金を納めることが必要なため一般的な相談所よりもお金はかかるみたいですが。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード