ガールズちゃんねる

「『居留守を使うな!』誰もいない家に苦情を入れる老夫婦。家族旅行から帰って、インターホンの録画を見たら...」(北海道・50代女性)

207コメント2020/11/23(月) 13:02

  • 1. 匿名 2020/11/21(土) 21:39:17 


    「『居留守を使うな!』誰もいない家に苦情を入れる老夫婦。家族旅行から帰って、インターホンの録画を見たら...」(北海道・50代女性) - くらし - Jタウンネット 東京都
    「『居留守を使うな!』誰もいない家に苦情を入れる老夫婦。家族旅行から帰って、インターホンの録画を見たら...」(北海道・50代女性) - くらし - Jタウンネット 東京都j-town.net

    近隣住民との間で火種をうみやすい騒音トラブル。一度でも「隣人がうるさい」と思ってしまうと、些細な物音でも気になってくるもの。とはいえ、あの音もこの音も「あいつが原因だ」なんて決めつけてしまうと、事態はややこしくなってしまう。


    マンションの隣家に住む老夫婦が些細なことで苦情を訴えるため、気分転換の旅行で4日間家を開けたときの出来事。

    その不在の期間に隣家のご主人が管理人さんに

    「隣がうるさくて敵わない!今日も朝から子供が走り回るのか、ドタバタ音がうるさくて気が変になりそうだ」

    と苦情の申し立てをしたそうなんです。

    その時、管理人さんは

    「◯◯さん宅は、ご旅行で不在ですよ。あと、マンションは日中の生活音は仕方ない部分もありますので、譲歩すべき事もあると思いますが...」

    と言われたそうです。

    モニターを確認すると、連日に渡って老夫婦が訪ねてきてたらしく

    「居留守を使うな!」

    とメッセージが残っていました。

    とうとう隣家の方は管理会社が使う掲示板に

    「◯月◯日・◯◯時、◯◯という音が酷かった。お陰で通院する羽目になりました」

    と張り紙を残していました。

    さすがに見かねた管理組合から、再三にわたり注意を受けた様で、老夫婦は翌年に引っ越されていきました。

    終(つい)の住処でマンション住まいを始めたらしいですが、マンション内でも有名なご夫婦でしたね。

    +794

    -9

  • 2. 匿名 2020/11/21(土) 21:40:07 

    こわ。。

    +694

    -1

  • 3. 匿名 2020/11/21(土) 21:40:32 

    怖い話?

    +392

    -1

  • 4. 匿名 2020/11/21(土) 21:40:34 

    足が太い
    たらこ唇
    出っ歯

    +13

    -83

  • 5. 匿名 2020/11/21(土) 21:40:41 

    怖っ

    +153

    -3

  • 6. 匿名 2020/11/21(土) 21:40:50 

    じゃあマンションに住むなよ

    +595

    -8

  • 7. 匿名 2020/11/21(土) 21:40:53 

    暇なんだろね

    +566

    -5

  • 8. 匿名 2020/11/21(土) 21:40:58 

    というか認知症では?

    +990

    -5

  • 9. 匿名 2020/11/21(土) 21:41:00 

    幻聴なのか
    他の家からの騒音を隣人と勘違いしたのか
    いずれにせよ迷惑な話だね

    +851

    -3

  • 10. 匿名 2020/11/21(土) 21:41:09 

    これぞ老害。私の知るお年寄りにこんなヤバイやつおらんけどなぁ。

    +472

    -3

  • 11. 匿名 2020/11/21(土) 21:41:12 

    近隣にヤバいやつが居ると恐ろしいね

    +392

    -2

  • 12. 匿名 2020/11/21(土) 21:41:15 

    薬中なんじゃないの?

    +10

    -21

  • 13. 匿名 2020/11/21(土) 21:41:16 

    もはや耳鳴りとかなのでは

    +210

    -2

  • 14. 匿名 2020/11/21(土) 21:41:25 

    その老人ボケてんじゃない?

    +292

    -1

  • 15. 匿名 2020/11/21(土) 21:41:27 

    カメラを止めるな!みたいに言われても‥

    +12

    -15

  • 16. 匿名 2020/11/21(土) 21:41:39 

    まさしく老害だね

    +162

    -3

  • 17. 匿名 2020/11/21(土) 21:41:41 

    >>1
    そんな変な人に
    旅行で留守ですとか教えないでほしいわ。

    +694

    -6

  • 18. 匿名 2020/11/21(土) 21:41:51 

    いないのに足音がとか普段の騒音云々も言いがかりだったんだろうね
    もちろん子供の足音とか生活音は気にするべきだけど、全くの無音なんて難しいって理解してない人は集合住宅向いてないよ

    +344

    -11

  • 19. 匿名 2020/11/21(土) 21:42:05 

    そんなに音に敏感ならマンション住んだらダメだと思うわ。
    認知も入ってそうだよね。

    +271

    -8

  • 20. 匿名 2020/11/21(土) 21:42:09 

    >>1
    ボケてるか、怖い話か

    +201

    -1

  • 21. 匿名 2020/11/21(土) 21:42:11 

    管理人も旅行に行ってるとか喋るなよ

    +175

    -3

  • 22. 匿名 2020/11/21(土) 21:42:26 

    引っ越した先でも迷惑かけてそうだねこの老害夫婦。

    +242

    -0

  • 23. 匿名 2020/11/21(土) 21:42:31 

    その老夫婦よっぽどヒマなんだね。
    引越した先でも同じことしそう。

    +193

    -1

  • 24. 匿名 2020/11/21(土) 21:42:35 

    >>4
    トピ間違えた?

    +69

    -1

  • 25. 匿名 2020/11/21(土) 21:42:39 

    集合住宅は斜めからの音も響くって言われてるもんね。

    +192

    -0

  • 26. 匿名 2020/11/21(土) 21:43:09 

    >>8
    それなら納得
    引っ越してくれて良かったね

    +241

    -1

  • 27. 匿名 2020/11/21(土) 21:43:13 

    母は耳が遠くなって上階の騒音がだんだん気にならなくなったらしいよ

    +37

    -0

  • 28. 匿名 2020/11/21(土) 21:43:32 

    友達家族も隣の老夫婦に同じことされて、家族が病んでしまって、マンション売ってそのお金で中古の戸建てに引っ越したよ。
    病んでいたご家族はみるみる回復してた。

    +154

    -3

  • 29. 匿名 2020/11/21(土) 21:43:35 

    幻聴なんじゃない?ボケ始めてるのでは

    うちもお隣のおばあちゃんが一人暮らしで、ボケたのか、ずっとお宅から電話の音が…女の人の叫び声が…って毎朝毎朝毎朝電話きて、こっちがやられた。
    女は私だけだけど、叫んでないし夜は静かにしてるし…電話はそう言われてからは音無にしてたのに…

    亡くなったけど、かなり辛い五年間だった。

    +196

    -2

  • 30. 匿名 2020/11/21(土) 21:43:38 

    耳遠くなるはずなのに…ボケてるんだろうね

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2020/11/21(土) 21:43:39 

    マンションによっては、真上や真下じゃなくて、斜め上や斜め下からの音の時もあるかは、苦情を言うときは確認した方がいい。

    +130

    -4

  • 32. 匿名 2020/11/21(土) 21:43:40 

    暇やねんな
    結局

    +28

    -1

  • 33. 匿名 2020/11/21(土) 21:43:47 

    便利な場所じゃなくていい、私は一戸建て買いました。
    子供2人いるから多少の物音は外に聞こえてるとは思うけどマンションよりはマシだと思う。

    +54

    -4

  • 34. 匿名 2020/11/21(土) 21:43:48 

    >>8
    だよね、認知の初期の症状は攻撃的になるから。

    +295

    -5

  • 35. 匿名 2020/11/21(土) 21:43:57 

    結局どの部屋の子供?

    +7

    -6

  • 36. 匿名 2020/11/21(土) 21:44:01 

    友達の祖母がまさにこんな人だったらしい。友達はものすごく優しい良い子なんだけど、祖母が近所から疎まれて悩んでた。ご近所さんもだけど、そういう人と暮らす家族も大変。

    +61

    -2

  • 37. 匿名 2020/11/21(土) 21:44:26 

    年寄りにはただでさえなかなか貸してくれないと言うのに…

    +38

    -1

  • 38. 匿名 2020/11/21(土) 21:44:29 

    お迎えさんがちびっこだったんやろ

    +1

    -16

  • 39. 匿名 2020/11/21(土) 21:45:22 

    この間子供連れてママ友の家遊びに行ったら、隣の人が壁バンバン叩いてきて怖かったです。
    確かに子供もうるさいけど、わざわざファミリー向けのマンションに神経質な人が入ってくるのもどうかと...わかっているなら、住まなきゃいいのに

    +15

    -46

  • 40. 匿名 2020/11/21(土) 21:45:24 

    生活音が聞こえてたのかね。
    でもその音は隣じゃなくて別の部屋だった、ってオチとか。

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/21(土) 21:45:51 

    マンションはね、共用部分、騒音、駐輪場と色々とトラブルが起きやすい建物だからね。

    +42

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/21(土) 21:46:00 

    会社でめちゃくちゃ愛想のいい常識的なおじさんが
    マンションではこの記事の老夫婦みたいな事してると同じマンションの離れた位置に住んでるおばさんが言ってて
    人ってわからないもんだなと思った事ある

    +106

    -2

  • 43. 匿名 2020/11/21(土) 21:46:14 

    問題起こした方が引っ越していって良かった
    たまに被害者の方が追い詰められて引っ越しする羽目になるパターンあるよね
    年老いてこんなみっともない人間になりたくないな
    しかも夫婦でとわね

    +131

    -3

  • 44. 匿名 2020/11/21(土) 21:46:54 

    うちなんか戸建てなのに回りの年寄りうるさいよ
    耳遠くなってるのか喋る声が大きい大きい
    しかもうちの駐車場のブロックの所に座って喋る
    あのー、なんで人んちの駐車場で喋るんですか?自分の家は? って思う
    お年寄りだと思って甘くしてたら図々しくなるばっかり
    管理会社が間に入ってくれるマンションっていいね

    +111

    -1

  • 45. 匿名 2020/11/21(土) 21:47:49 

    ザ、似たもの夫婦。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/21(土) 21:48:18 

    >>41
    生活音がうるさい家族って、
    共有部分(廊下とか)に自転車置くよね

    +51

    -4

  • 47. 匿名 2020/11/21(土) 21:48:28 

    統合失調症じゃない?

    +30

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/21(土) 21:48:41 

    マンションだと管理組合に相談出来るけど、戸建だと独りで闘わないといけないかも。思い込みの激しい老害怖いなあ
    ((゚□゚;))

    +86

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/21(土) 21:48:56 

    どちらかが、まだ会話になればいいけど。
    こうなったら老害一直線。

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/21(土) 21:49:08 

    年取るとこういうの出てくるみたいね
    親や祖父母がそうだと自分も心配になるよね

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2020/11/21(土) 21:49:33 

    日頃から本当の騒音主は被害者に刺される事件よくある

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/21(土) 21:50:29 

    >>4
    ドンマイ

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/21(土) 21:50:42 

    >>9
    どんな病気か知らないけど、音がしないのに音がする、匂いがしないのに匂いがするみたいにありもしないことでとりつかれたように悩まされ、気がふれてる感じの人がたまにいるよね。

    +65

    -2

  • 54. 匿名 2020/11/21(土) 21:51:05 

    >>10
    老害というより認知症だと思うけど

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/21(土) 21:51:23 

    こういうの怖いから引っ越し迷う
    住んでる人なんて前もってわかんないもんね

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2020/11/21(土) 21:51:36 

    老人二人で一軒家は持て余すとか、色々管理してくれるから楽とか良い面ばっかり期待して、集合住宅で暮らすデメリットには思い至らずでは周囲が迷惑するよね。

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/21(土) 21:52:08 

    どちらかがまともな人ならまだしも、揃って頭おかしい夫婦たまにいるんだよね。

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/21(土) 21:52:18 

    >>4
    来世で解消されてるといいね

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/21(土) 21:52:24 

    実は老人でも妄想性障害になる人は沢山いるよ。生活レベルはある程度は保たれてるから、表面化して警察案件になって初めて明るみになるんだよね。薬も効きにくいパターンもあるし難しいよね。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/21(土) 21:52:52 

    「隣がうるさくて敵わない!今日も朝から子供が走り回るのか、ドタバタ音がうるさくて気が変になりそうだ」

    「◯◯さん宅は、ご旅行で不在ですよ。


    どう考えても心霊現象ですww

    +48

    -1

  • 61. 匿名 2020/11/21(土) 21:53:01 

    50代でドタバタ走り回る子供とかいないでしょ……
    孫?
    被害妄想とか幻聴とかなんだろうか

    +1

    -5

  • 62. 匿名 2020/11/21(土) 21:53:38 

    Jタウンネットの記事っていつもどう解決したか書かれてないからモヤって終わる

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2020/11/21(土) 21:54:52 

    でもさ、この家族じゃなくて、どこかの部屋の家族が子どもが走り回っても注意していないってことでしょ?
    多少は我慢するけど、やりたい放題のお家っているからね。
    私も以前、そういう家の下に住んでいてノイローゼの一歩手前になったよ。

    +33

    -4

  • 64. 匿名 2020/11/21(土) 21:54:57 

    普通は
    騒音部屋の前まで行って本当にその部屋かを数日調べてから苦情出す

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/21(土) 21:55:42 

    >>46
    部屋の中で電動ドリル使ったDIY、ベランダでBBQや縄跳びとかしちゃう家族も居るよ

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2020/11/21(土) 21:56:06 

    >>46
    だし、その自転車ごとエレベーターに乗ってくるから狭かったり乗れなかったりで結構イライラする

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2020/11/21(土) 21:56:25 

    >>8
    私、下の階人に昔やられた事あるけどその人は30代元ヤンの引きこもりだった

    私がいないのに警察まで呼んでた
    半年で引っ越したよ
    どうりで良い条件だったのに空き家だったわけかぁって思った
    多分引っ越しの挨拶で子供が居るので駐輪場や階段の登り降りの音でご迷惑をお掛けするかも知れませんとか言っちゃってその後シングルってバレたからだと思う
    子供は当時女子中学生だったから「ガキの走り回る音が煩くて寝れん!ノイローゼだ!」ってことはなかったと思う

    +14

    -14

  • 68. 匿名 2020/11/21(土) 21:56:46 

    >>48
    戸建てだとどうすればいいんだろうね
    うちの近所でも隣同士で騒音でもめてて酷いことになってる

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/21(土) 21:56:48 

    マンション向いてないよって伝えたい

    +2

    -5

  • 70. 匿名 2020/11/21(土) 21:57:18 

    >>4
    陰謀論トピで怖くなってたから癒された
    きっと来世では解消されるよ!

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/21(土) 21:58:35 

    >>25
    でもやっぱり真上からの音は聞こえ方が違うよ
    ドタドタドスドスが凄い
    物を置く音までドスンッ
    古い市営住宅だから余計にかも

    +28

    -3

  • 72. 匿名 2020/11/21(土) 22:01:34 

    マンションの騒音は、上下左右の騒音を勘違いしていまうことがあるらしいね。
    どこが発生源かわからないというか勘違いして決めつけてのトラブルとかね。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/21(土) 22:01:36 

    >>68
    隣と1メートルくらいの住宅密集地だと家の性能によってはお互いに窓閉めててもかなりうるさいよ
    うちもそうだけど、隣の人に夜はトイレに行っても流すなって言われた笑

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/21(土) 22:02:30 

    昔住んでた所の隣人がガスの検診の紙に触ったら手が痛みだしたって言いがかりつけて、ガス会社の人と何時間も話してた
    糖質の標的にされると怖いね

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/21(土) 22:04:11 

    老化すると耳聞こえなくなるはずなのにね。
    幻聴でも聞こえるのか?
    精神科に行ってみればいいのにね。

    +4

    -4

  • 76. 匿名 2020/11/21(土) 22:09:10 

    上からだと思ってた足音が下からだったっていう人がいた。
    マンションってどこから音が響いているかわからない事もあるみたい。

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/21(土) 22:12:16 

    旅行中以外の家がうるさかった可能性もあるよ。
    知り合いは隣に苦情を言われた側なんだけど、
    何度も言いに来られて「今お子さん走ってますよね」って来られた時、更に隣、つまり苦情家の隣の隣が騒音源だったってこともあるらしいから、老害じゃなくて本当にうるさい家があったのかも知れない。騒音は本当に辛いよ。

    +11

    -2

  • 78. 匿名 2020/11/21(土) 22:14:02 

    マンション住み。
    隣の子なし50代夫婦も暇なのと、部屋が静かすぎるからか、ウォーターハンマー音まで我が家のせいにして苦情伝えてきた。あほちゃうか?
    あと、たまたま見たサインから在日韓国人名でした。やっぱりなー。被害者意識強すぎると思ったわ。いい所見つけたら早く引っ越そうと思います。

    +14

    -8

  • 79. 匿名 2020/11/21(土) 22:14:31 

    >>68
    隣人に配慮して暮らせば問題ないのにね。大抵騒音主が開き直ってて迷惑行為をし続けてこじれてる。
    騒音以外にも迷惑行為をやってたりする騒音主って多いよね。共用部分に自転車置いたり。

    +24

    -1

  • 80. 匿名 2020/11/21(土) 22:14:51 

    >>31
    それすら考えられなくなるのが、老いなのかな。
    誰もが逃れられないことだからこそもっと、考えられたらいいのにね。

    +11

    -1

  • 81. 匿名 2020/11/21(土) 22:14:58 

    もう認知症か統失でしょそれは

    +5

    -2

  • 82. 匿名 2020/11/21(土) 22:15:09 

    >>1
    マンションは斜めからも真上からのも聴こえたりするらしいから、素直に判断しちゃ駄目だ!

    +139

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/21(土) 22:15:29 

    >>77
    隣の隣の音が気になるくらい神経質なら集合住宅住まなければいい。ポツンと一軒家へどうぞ。

    +4

    -7

  • 84. 匿名 2020/11/21(土) 22:15:45 

    旅行に行ってた隣は災難だったけど、どこか本当にうるさい家があったんじゃないの?

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/21(土) 22:16:05 

    >>73
    横だけど、戸建てでのびのび子育てができるとか思ってる人もいるかもしれないけど、住宅密集地だと隣の子どもの走り回る足音とかがものすごく響いてくるんだよね。自分の家の2階で誰かが走り回ってるのかと思うくらいにうるさい。

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2020/11/21(土) 22:16:21 

    幻聴、ファンタジー怖い!モニターで録画してて良かったね。一昔前ならお年寄りを敬う、お年寄りの言う事は絶対で周りも信じちゃうもん。

    +2

    -4

  • 87. 匿名 2020/11/21(土) 22:16:48 

    マンションで子供を走らせっぱなしって信じられない。戸建てでも住宅密集地はうるさいよ。 

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/21(土) 22:17:45 

    >>83
    集合住宅で子どもが走り回ってもやめさせない親にも問題があると思うけど…

    +15

    -2

  • 89. 匿名 2020/11/21(土) 22:17:52 

    >>53
    義母だわー!
    隣が窓を閉める音がうるさいだの、洗濯物の匂いがキツいだの言うて病んでる。あきらかに義母が精神の病気。お隣さんが気の毒。

    +16

    -8

  • 90. 匿名 2020/11/21(土) 22:17:52 

    友人が何年か住んだ中古の家を建て替えた。家の裏にはそれまでとてもいいお付き合いができていた老夫婦が住んでいて、工事中も再三声をかけて騒音とかの詫びをいれてたらしい。その度ニコニコしながら気にしないでとか言ってもらってたのに、
    建て終わったら、内容証明郵便で、家が完全にオタクの家の影になり(私もその家に行ってるけど、絶対そんなことはない)、ゴミが目に付くところに置かれ(超綺麗好きな友達なので、絶対それもない)酷く迷惑している。今まで目をかけてやったのにどういうつもりだ!みたいな事が延々と凄い達筆で書かれた苦情が届いたそうな。
    攻撃的な高齢者っているもんだね。

    +7

    -3

  • 91. 匿名 2020/11/21(土) 22:17:56 

    >>1
    ポツンと一軒家じゃないけど 誰もいないとこ住みゃいいのに。

    +108

    -4

  • 92. 匿名 2020/11/21(土) 22:18:17 

    >>83
    それだけうるさいってことだよ。

    +11

    -1

  • 93. 匿名 2020/11/21(土) 22:18:54 

    >>79
    家の周りに鉢植えゴロゴロ置いて、風が強い日に飛んで隣の車に直撃したら「わざとじゃないから」って開き直ったご近所さんがいる
    それ以来隣同士でイガミ合ってお互いに譲らないからどっちの家も壁も屋根も塗り直せないでボロボロ
    足場組ませないとかやりあってる

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/21(土) 22:20:19 

    誰もタバコ吸ってないのに喫煙者のいる部屋は迷惑だとクレームつけられた事ある

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/21(土) 22:20:37 

    モンスター老害さんは早くいなくなってほしいよね。騒音のクレームつけるくせに、耳遠いから窓全開なのにTVの音量すさまじいからね。認知症になると被害妄想も出るからさ。
    早よいなくなれ。

    +4

    -4

  • 96. 匿名 2020/11/21(土) 22:21:03 

    騒音で殺人事件も起きるくらいだからね。
    精神病んじゃっても不思議じゃない。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/21(土) 22:23:36 

    >>85
    走り回る音って本当に和太鼓叩いてるみたいに響いて来るね
    春に戸建て買ったんだけど隣の家の階段がうちのリビング側にあるみたいで初日にビックリした
    後、朝5時に爆音でシャッターを開けて23時過ぎに爆音でシャッターを閉めるから、朝シャッターの音で目が覚めて寝た頃にまたシャッターの音で起こされる
    お風呂の音も響くんだね……

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/21(土) 22:24:57 

    相談トピじゃなくて記事だから、
    あえて詳しく書いてないんだろうけど、
    マンションの騒音は、隣だと思ってても、そうとは限らないんだよね。
    斜め上のうちが親が傍若無人なひとで子ども3人居たんだけど、
    真上は老母と大人の姉妹だったが、斜め上の子の走る音が
    真上でしてるようにしか聞こえなかったし、
    物を落とす音もすごく響いてた。
    フローリングの床に何かしょっちゅう落としてたっけ。
    隣のほうがうちよりひどいんだろうと耐えてたわ・・・。
    だから隣人の音ってのも本当はどこからかわかったもんじゃないよね。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/21(土) 22:25:45 

    老人なのにマンション簡単に住めるの?
    審査通らなくない?

    しかしやっぱりずっと家にいるのよくないね
    年取るとどこも行かなくなるからしょうがないにしても

    +1

    -6

  • 100. 匿名 2020/11/21(土) 22:25:58 

    >>56
    ほんとさ、老人だけの集合住宅と子供がいる世帯の住宅分けて欲しい。なんなら地域も。好きで年寄りのいるマンション選んでるわけじゃないのよ。都内タワマンも地権者とか言うヨレヨレのじいさん住んでるから。長寿って悪いことだらけに思う。

    +6

    -7

  • 101. 匿名 2020/11/21(土) 22:26:30 

    そっか!

    ポルターガイストなんだよ!

    って誰が思うか!

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/21(土) 22:26:31 

    このマンションには
    濡れ衣を着せられた隣の被害者、
    騒音被害者、
    騒音を出す家、
    が存在しているはずなのに、
    なぜか騒音を出す家が存在しない事になっていて年配の騒音被害者が悪者にされ加害者にされているのが負に落ちない。

    +17

    -3

  • 103. 匿名 2020/11/21(土) 22:26:38 

    >>90
    私の住んでるところでは分譲地作るための騒音でトラブって、今は建築中の騒音でトラブって何度か激しい怒鳴り合いをしてた
    何ヶ月もの騒音で精神病んだらしい

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/21(土) 22:27:41 

    >>99
    長生きしても、静かな部屋に篭り切って、隣近所の音に耳立てて、苦情言うのが唯一の生きがいなんて哀れ。

    +6

    -6

  • 105. 匿名 2020/11/21(土) 22:28:38 

    >>100
    好きで年寄りのいるマンションを選んでるわけじゃないなら、地権者の老人がいるマンションにわざわざファミリーで住んで文句言うのもどうかと。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/21(土) 22:29:44 

    年配者が悪いんじゃなくて騒音出す家がどう考えても悪いと思うんだけど。

    +20

    -1

  • 107. 匿名 2020/11/21(土) 22:31:06 

    >>65
    そんな民度低い住人が住めるマンションなのが残念。民度でふるいにかけるため高級マンションが存在する。

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2020/11/21(土) 22:31:24 

    子供がうるさい家って苦情を言った人をこれでもかっていうくらい叩いて憎んだり、最悪悪口言ったり嫌がらせまでする家もあるからね。
    騒音出す家ってやっぱり常識がないんだよ。
    子供がいてもうるさくない家もたくさんあるんだから。

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/21(土) 22:32:26 

    >>106
    留守宅になんどもピンポンアタックしてるってのがキチガイなんだよ。

    +10

    -3

  • 110. 匿名 2020/11/21(土) 22:33:51 

    >>102
    老害をかばうのは老害だけ。
    老老介護ならぬ、老老かばい。

    +2

    -9

  • 111. 匿名 2020/11/21(土) 22:33:58 

    騒音が悪いのに子供がうるさい家って自分達が悪くないように仕向けたいから自分達は被害者ぶって、老害とか言って相手を加害者にしたりするのが得意だよね。

    +9

    -4

  • 112. 匿名 2020/11/21(土) 22:34:22 

    >>109
    うちの近所の子どももピンポンアタックする
    注意しに行ったら「子どもがすることなのでー」って本当にキチガイっているんだよね

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/21(土) 22:35:01 

    >>109
    騒音で病んじゃったんだろうね。かわいそうに。 

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/21(土) 22:36:19 

    子どもの前で母親が刺された事件あったよね
    父親が刺された事件もあるし
    なってみないと分からないんだよね

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/21(土) 22:37:51 

    うるさい家がポツンと一軒家に住め

    +12

    -1

  • 116. 匿名 2020/11/21(土) 22:40:26 

    >>96
    逆もあるよ。精神病んでる人から言いがかりつけられる。騒音から精神病むのではなく、精神病んでるから騒音と思い込む。どちらも迷惑。

    +3

    -5

  • 117. 匿名 2020/11/21(土) 22:40:59 

    >>106
    そうだよね
    騒音主は結局どこか他なんだろうから病んでしまったんだと思うよ

    隣だと思い込んでしまったからこういう結果になってしまったけど

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2020/11/21(土) 22:41:09 

    >>18
    自分達が出してる生活音や子供の足音に無頓着な騒音主も
    集合住宅に住むべきではない
    上下左右に配慮が出来ない人も多い
    騒音トピを見ていていつも感じる

    +29

    -9

  • 119. 匿名 2020/11/21(土) 22:41:23 

    ここでも騒音主が逆ギレしてるのか

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2020/11/21(土) 22:42:06 

    >>112
    騒音出して平気なキチ○イって多いよね

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2020/11/21(土) 22:42:11 

    子どももいない夫婦が50過ぎて生きてる意味がわからない。なんのために生きてるの?周りに苦情言うため?

    +0

    -15

  • 122. 匿名 2020/11/21(土) 22:42:58 

    うちの隣の夫婦かカップルもここまで酷くないけどこんな感じ!
    うちのマンションは小さい子どもがいる家族が多いんだけど、隣が引越して来てから壁をドンとされたり警察呼ばれたりして、最初は小さい子どももいるから申し訳ないなとも思ってたけど、私と子どもが長期里帰り中に「子どもの泣き声とボールで遊ぶ音がうるさい」と管理会社を通して直接苦情が入りましたw
    他の部屋の音だろうけど、そんなに気になるなら引っ越せばいいのに、と思いました。
    ちなみに、うちは、他の部屋の音はたまに聞こえるけど、子どもの声も他の音も気になったことはありません。

    +5

    -8

  • 123. 匿名 2020/11/21(土) 22:43:34 

    >>1
    管理会社もちょっとな…
    朝から子供が走り回るなんて、うちのマンションはすぐにチラシだしてくれるわ

    +76

    -1

  • 124. 匿名 2020/11/21(土) 22:43:50 

    >>82
    うちも下の階の方から、子供の走り回る音がうるさい!って苦情がよくありました。その時間はうちの子は寝てたんだけど。

    管理会社の方は、斜めからとかも音が聞こえますって話してくれたようなんですが、納得しないようで頻回に苦情言われました。

    +10

    -7

  • 125. 匿名 2020/11/21(土) 22:45:42 

    >>97
    シャッターの音が爆音なのは、シャッター作ったメーカーが悪い。電動シャッターは静かだけど、もしや今時手動?

    +0

    -5

  • 126. 匿名 2020/11/21(土) 22:46:29 

    >>34
    この間、マクドナルドの店員に、目を見て話せ!って怒鳴り散らしてるおじいちゃんがいた。店員さん若い女の子で気の毒だったけど、おじいちゃん認知症だったのかな。

    +33

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/21(土) 22:46:38 

    >>115
    そうよね
    煩い家があるせいで、この老夫婦は勘違いして関係ない人まで巻き込まれてしまったんだよ
    うるさい家族は周辺住民を不幸にするんだよ

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/21(土) 22:46:49 

    >>1
    マンションなんて貧民が住んでるんだから
    戸建てにしなよ

    +7

    -26

  • 129. 匿名 2020/11/21(土) 22:48:27 

    >>126
    いるいる。まさに老害。
    この冬で全老害がいなくなれば良いな。

    +20

    -7

  • 130. 匿名 2020/11/21(土) 22:49:00 

    騒音馬鹿は田舎で暮らせ

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/21(土) 22:49:07 

    >>125
    家にもよるんじゃない?
    うちは電動だけど
    うちの町内は朝は6時半、夜は22時って決まってるよ
    住んでる人の質の問題だよ

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/21(土) 22:50:11 

    騒音主は殺される運命だよ
    ボーガンで撃たれる

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/21(土) 22:51:22 

    >>124
    その時間以外に走り回るでしょ。
    それも含めて苦情言ってるんだよ。

    +13

    -9

  • 134. 匿名 2020/11/21(土) 22:52:10 

    >>121
    ニートや独身も

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2020/11/21(土) 22:53:42 

    >>132
    このトピ、騒音主と勘違いされた家族の話ですよね。勘違いされた上、殺されるなんて酷すぎる。勘違いした老害こそ○んで。

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2020/11/21(土) 22:54:45 

    >>129
    そこまでは思わないけど、せめてその子が、おじいちゃん認知症かもしれないし、仕方ないな、と思って欲しい。急に理不尽に怒鳴られて謝って、やりきれないよ。バイトやめたくなっちゃうよね。

    +25

    -6

  • 137. 匿名 2020/11/21(土) 22:58:03 

    >>132
    近所に騒音家族がいて、息子さんがボーガン買って来たって近所のおばさんが心配してたってコメをここで見たことある

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/21(土) 23:00:14 

    騒音主って良く殺されるよね
    バーベキューもそうだけど

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/21(土) 23:07:42 

    >>125
    横。
    ガサツな人だとガッシャーンって閉めるんだよ。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/21(土) 23:08:47 

    >>18
    単純に騒音もとが別の部屋だった可能性
    隣と思ったら斜め上とか実は下からとか、コンクリマンションなら場合によっては階またいでドンドン音が響くこともあるし

    でも頑固になってうるさい音は隣から!って思い込みで無関係な人に嫌がらせしたり圧力かけたらそれはもう加害者だよ

    +24

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/21(土) 23:09:07 

    母親がそうだった。年取ったら思い込みが激しいし、妄想も加わって、真実を捻じ曲げてた。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2020/11/21(土) 23:11:25 

    >>4
    自己紹介ですか?

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2020/11/21(土) 23:16:33 

    >>9
    年をとると人によるけど
    あり得ないものが見えたり、聞こえたりするからね
    どっちかが言ってるならとにかく
    両方言ってるならもうどうしようもないね
    早よ◯んでくれたらいいのにね

    +10

    -3

  • 144. 匿名 2020/11/21(土) 23:20:22 

    >>97
    そうそう、まさに太鼓の原理!
    一方を叩けばもう一方が震動し音が鳴る。
    A家が足音を響かせれば、お隣のB家で足音が響く。
    うるさいよね〜。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/21(土) 23:20:59 

    >>39
    悪いけどそれよっぽど造りがしっかりした部屋じゃないとうるささの程度によってはママ友も子供も周りの住民から憎まれるよ
    子持ち同士だからお互い様ですむと思ったら大間違い
    部屋で子供騒がすのはおすすめしない

    +23

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/21(土) 23:22:38 

    ほんと、妄想性障害の方はみーんな○んで。
    買ったボーガンは自分に撃てば?

    +0

    -2

  • 147. 匿名 2020/11/21(土) 23:30:40 

    >>112
    それ加害者が言う言葉じゃないんだけどね…
    勘違いしてて困るよね。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/21(土) 23:32:47 

    この時間に隣の犬がずーっと吠えてる。
    うるさいなー。
    挨拶来た時「しっかり躾しますから」って言ってたのに全然できてないじゃん。
    昼は我慢するけど、夜中は迷惑。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/21(土) 23:32:49 

    >>136
    いや認知症を野放しにしないでよって思うわ
    なんで周りに気遣いを強要して当たり前になってんの

    +28

    -1

  • 150. 匿名 2020/11/21(土) 23:33:10 

    >>83
    隣の隣だろうが本気でクソうるさいよ。
    これは体験した人にしか分からないだろうけど、うるさいな〜ってよりガチめに殺意湧くレベル。

    +11

    -1

  • 151. 匿名 2020/11/21(土) 23:33:55 

    音はなってたんじゃないのかな
    マンションは右から聞こえたと思っても左から聞こえてることはしょっちゅうある
    反響していて発信源が本当にわからない。ちゃんと完璧にすべて当てられる人はいないんじゃないかとすら思う
    私は最上階で上の階がないのにどう聞いても上からやられてるとしか思えない音が聞こえることもある
    本当にわからないんだよ

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2020/11/21(土) 23:40:04 

    騒音馬鹿のせいで引っ越す羽目になってしまって気の毒だわ
    この老夫婦の後に入った住民も気の毒

    +7

    -2

  • 153. 匿名 2020/11/21(土) 23:40:26 

    年寄りが多い地域に住んでます
    戸建てです
    思い込みが強くて虚言癖はあるし
    マイルールが強く
    なまじ昔の肩書もあるから
    同じ年寄りから信用があって面倒
    朝っぱらから6時前にドンガンやりだしたり
    布団叩きはじめたり悪口と噂話はされる
    表向きは良い人を装っているから誰かに
    話しても信じてもらえないと思って
    近所の人全員と関わりを持たない事に
    決めてます
    事情を知らない近所の人から変わり者と
    思われています
    関わっていないのに妄想で噂される





    +7

    -1

  • 154. 匿名 2020/11/21(土) 23:47:08 

    >>129
    全然いなくならないじゃん…
    私が思っていたコロナと全然違う。

    +12

    -1

  • 155. 匿名 2020/11/21(土) 23:48:22 

    >>11
    持ち家だとキツイよね。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2020/11/21(土) 23:58:15 

    >>154
    コロナが全国に感染爆拡大したら、老害は重症化して減るんじゃないかな。

    +16

    -1

  • 157. 匿名 2020/11/22(日) 00:05:18 

    認知症やクセの強い住人が自ら引っ越すなんてあり得ない。怖い話の方だと思う。

    +0

    -2

  • 158. 匿名 2020/11/22(日) 00:17:07 

    >>153
    朝6時は非常識だね
    うちのマンションにも朝の5〜6時からドンドンガンガンやる人がいるらしく張り紙してあった
    そういう家の周りの人が気の毒

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2020/11/22(日) 00:17:28 

    蛭子さんと同じ認知症じゃないかな?
    幻聴とか幻覚が見えちゃうやつ

    +1

    -2

  • 160. 匿名 2020/11/22(日) 00:21:04 

    どこの音だったのかはわからないけど朝から走り回るのは確かに迷惑

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2020/11/22(日) 00:24:00 

    >>46
    そうそう!!共用廊下に自転車やら子供の一輪車やら置いてある。ついでにベランダも手入れがされてない観葉植物だらけなのかうちのベランダまで落ち葉が舞ってくる

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2020/11/22(日) 00:47:32 

    >>3
    怖いかボケたか?

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2020/11/22(日) 00:54:44 

    マンションって構造次第では音の聞こえる方と実際の出処が一致しないことあるよね。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2020/11/22(日) 00:59:03 

    >>121
    え、あなた子どもの為だけに生きてる人?大丈夫?

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2020/11/22(日) 01:02:07 

    >>3
    あっ ポルターガイスト現象

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2020/11/22(日) 01:03:03 

    マンションの住民同士が直接文句言うとトラブルになるため管理人に言うと思ってたけど、うちの管理人は不介入。
    ここ見てたら管理人さんが対応してくれてるね
    いいなぁ…

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2020/11/22(日) 01:27:32 

    >>9
    マンションによっては隣や上からでなくても音響きます。
    どこからの騒音か分からないストレス

    +30

    -0

  • 168. 匿名 2020/11/22(日) 01:28:42 

    >>31
    もしかしたらそれ以前かもよ。
    自分がつけてるテレビの効果音を勘違いしてとか。
    この件に関しては本当に周りの騒音かも怪しい

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2020/11/22(日) 01:31:03 

    >>100
    地権者はしょうがないけどな。
    タワマンが建たないよ。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2020/11/22(日) 01:34:48 

    >>63
    憶測だけど、マンションの誰も味方しないってことはかなり手が焼くご夫婦だったと思うな。
    普通は騒音の被害者に味方する人が出てくる(本当にうるさかったら被害はそこだけじゃないだろうし)だろうから。
    ま、造りによって響き方もあるだろうけど。

    +8

    -2

  • 171. 匿名 2020/11/22(日) 02:00:25 

    >>133
    違いますよ!

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2020/11/22(日) 02:12:22 

    >>128
    地域や場所による。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2020/11/22(日) 02:40:02 

    >>3
    「怖い話!」
    ザ・パーフェクトのピンボケたろうのツッコミを思い出した

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2020/11/22(日) 02:48:02 

    >>1
    気持ち悪いね。自分なら直ぐに引っ越す。申し訳ないけど。
    とにかく持ち家もそうだけど近隣の住民の質は大切。長く住むならね。
    こんな面倒臭い人間が側にいるだけでめちゃくちゃストレス。
    絶対に引っ越す。

    +30

    -0

  • 175. 匿名 2020/11/22(日) 03:00:31 

    >>1

    旅行って管理人に報告しないとダメなの?

    +21

    -1

  • 176. 匿名 2020/11/22(日) 03:24:17 

    親族に連絡して引き取ってもらう
    認知度の介護をあなたたちがサボるから周りに迷惑かかってますよっとね

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2020/11/22(日) 03:26:53 

    >>156
    ワクワク😃💕

    +11

    -1

  • 178. 匿名 2020/11/22(日) 03:31:26 

    >>118
    でも年寄りの独り暮らしでも足音や生活音、窓の開け閉めうるさいのいるよ

    +7

    -1

  • 179. 匿名 2020/11/22(日) 03:35:57 

    >>32
    老人って何もする事無いから他人の家の事が気になって仕方ないんだろうね。こっちは一ミリも興味無いのに

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2020/11/22(日) 03:48:32 

    >>150
    自分に子供出来ても床歩かせないでね絶対に

    +3

    -5

  • 181. 匿名 2020/11/22(日) 04:02:15 

    今住んでる所に生活保護受けてる爺さんいるけどキチガイみたいに家中ドンドンしてます。あの体力あれば働けるだろうから市役所の保護課に一報するのが一番かなと思ってる。てか生活保護で生かす必要ないんじゃ?

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2020/11/22(日) 06:48:12 

    >>118
    うん
    もちろんそうだよ、って書いたよね?
    でもこのトピの夫婦は留守宅にまで嫌がらせしてるから次元が違うと思うんだけど。

    +9

    -2

  • 183. 匿名 2020/11/22(日) 07:25:52 

    >>53
    統合失調症って病気は被害妄想が出たりするよね。
    誰かに見られてる、誰かが家を揺らしてる、誰かが音を出してる、誰かが悪口言っている、誰かが盗聴してる=嫌がらせされているになる。
    この誰かの部分が個人に向いた時が一番怖いと思う。
    本当に病気だから何してくるか分からないし、引っ越しできるのであればその場所から去るのが一番安全。

    +11

    -1

  • 184. 匿名 2020/11/22(日) 07:46:37 

    毎日ドタドタ走りまわるのはどうなの?
    ドドドドドド…ドドドドってうるさい!
    前にドンッ!てしたら静かなったから気づいたはずなのにまた翌日から走り回り
    親は何で注意しないのか分からない
    そんな走るほどの広さないし走らないといけない理由が分からない

    +7

    -1

  • 185. 匿名 2020/11/22(日) 08:16:57 

    >>29
    五年間も!!
    お疲れ様でした!

    +13

    -1

  • 186. 匿名 2020/11/22(日) 08:27:20 

    >>184
    その一家が開き直ったらたまらないよね。誰も注意できない。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2020/11/22(日) 08:30:41 

    ああんいや〜んいいー
    いく〜いく〜

    やっと終わったようだ。これで眠れる…
    と思ったらダンナが…サカリついたようだ。
    また寝不足…

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2020/11/22(日) 08:37:42 

    暇人老害お逝きなさい

    +1

    -3

  • 189. 匿名 2020/11/22(日) 09:02:27 

    >>180
    床歩かせる以前に子供つれて集合住宅に住むなら対策するよ普通
    子供が活動する場なら3センチ以上の低反発マットレス二重敷きあるいはスポンジマット+足音マット+静音マットくらいしなけりゃ足音の軽減は絶対に無理
    3LDKなら15万〜20万あれば床全面できる
    市販のジョイントマットなんか気休めにもならない、それくらい子供の足音はうるさい
    子供の騒音は戸建てでも揉めるのに集合住宅でなんの配慮もなく騒がせてのびのびとかあり得んわ

    +4

    -3

  • 190. 匿名 2020/11/22(日) 10:05:44 

    騒音問題の解決は難しいね。
    今まさに窓開けっぱなしで子供泣きっぱなしがきっかけで隣室同士がトラブルになってる。
    うちからしたらどっちも騒音主。
    一階の角部屋が空いてたのになんでそこ借りなかったんだろう。別の家族連れが後から入って平和そう。自分の首を自分で締めてるとしか思えないよ。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2020/11/22(日) 10:35:03 

    >>63
    うちの上の家族もやりたい放題のヤバいやつらだよ。苦情出して逆恨みされたから、もう何されても関わらないようにしてる。
    来年には引っ越したい…

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2020/11/22(日) 13:02:43 

    >>2
    明日のわが身だよね

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2020/11/22(日) 13:36:29 

    >>8
    幻聴とか、被害妄想とかね。

    マンションの音って、思いがけない方向のが聞こえてくることもあるんだけどね。
    …っていうか、この老夫婦が一番うるさいな。

    +11

    -1

  • 194. 匿名 2020/11/22(日) 13:41:27 

    >>44
    テレビとかの音も大きくないですか?
    外まで何観てるか丸聞こえ…

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2020/11/22(日) 14:41:44 

    >>184
    下に響いているってことすら想像できない馬鹿なんだと思う
    で、そういう馬鹿程「騒音はお互いさま」と言うようになってきたね

    煩い住民は総じて「馬鹿」

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2020/11/22(日) 16:35:39 

    >>183
    薬で症状治ってる人もいるから差別は良くない
    私も鬱で精神的におかしかったときに監視されてるような感じがして怯えていた
    他人に危害を加えようだなんて思ったことない

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2020/11/22(日) 17:11:17 

    うちの姉がアパートの2階に住んでて
    後から真下の一階に引っ越して来た老夫婦が
    毎晩のように苦情を入れに部屋に来て
    「トイレの流し方がうるさい!!」
    「お風呂に入ってる時間が長過ぎ!!」
    「夜遅くにトイレは流すな!!」
    「夜遅くまで起きているな!!」
    と言いに来て怖いから
    しばらく実家に帰ってきてたのに
    その間にも管理会社に苦情を入れてて
    調べたら、アパートの誰かが水を出すと
    全部の部屋にもブーンと音がするようになっていたとわかって、姉が悪くないとわかったのに
    その後も「静かに歩け」とか
    身に覚えのない言いがかりをつけられるから
    引っ越しました、、、
    その後にその部屋に越して来た人は
    気の毒だな、、、



    +4

    -0

  • 198. 匿名 2020/11/22(日) 17:44:22 

    >>1
    うちも日中仕事で留守なのに「足音がうるさい」って下に住んでた貞子みたいな女に言われたよ
    買ったマンションだったけど、子供が小さかったからいつか刺されると思って引っ越した

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2020/11/22(日) 19:17:46 

    >>121
    子供が独立してたら(一緒に住んでる)子供がいない。じゃない?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/11/22(日) 20:04:31 

    >>11
    隣の婆さんがヤバくて今物件探してます。
    引っ越してまだ1年ちょっとなのに、、

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2020/11/22(日) 20:08:34 

    >>196
    差別するつもりはなかったのですが、そう思わせてしまったのなら私の発言に問題があったのだと思います、ごめんなさい。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2020/11/22(日) 21:19:22 

    >>179
    まさにそうだよね。
    ボランティアでもすればいいのにね。
    通学路に旗持って立ってくれる近所のご高齢者の方は尊敬できるけど、文句ばっかり言って家から出ない年寄りは早くくた○れば良い。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2020/11/22(日) 21:22:50 

    >>196
    監視されてるように感じたなら、鬱より統合失調症を疑うよ。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2020/11/22(日) 21:24:35 

    >>197
    うわっ。気の毒。
    耳遠くなってるはずなのに、なぜそんなに音に執着するのかね?補聴器のボリュームデカすぎるんと違う?

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2020/11/22(日) 21:25:51 

    >>200
    うちも隣の老夫婦がヤバくて、物件探してる。明らかにうち以外の騒音をうちと決めつけてくる。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2020/11/23(月) 08:44:31 

    >>185
    ありがとうー😊!!!

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2020/11/23(月) 13:02:21 

    我が家も真下に住む初老夫婦の被害に合いました。

    旦那早朝勤務の時。
    朝4時5時に、隣で寝てる私を起こさないようにスーッと出ていく。
    私は朝7:30頃には部屋を出る。

    初老じいさん、「朝4時に起きて4時半に出たよね。奥さんは7時半に出たよね。うるさくて起きた。私は静かに暮らしたい頼みます、分かってください、夜は8時には寝る、朝は8時まで寝てる、頼むからその間物音出さないで欲しい」と。

    いや、朝8時は勤務時間です。
    夜8時、残業したら軽くその時間越えます。

    扉を開けた時間、トイレの水を流した時間、ペットのインコが「ピッ」と鳴いた時間までも言われた。
    ノイローゼになりそうなんですと。

    こっちがノイローゼになりそうだわ。

    旅行行くのに1週間ペットホテルにインコ預けて帰ってきたら、その翌日に「毎日毎日ペットの鳴き声がうるさくてたまらない」と苦情の電話入れたっぽい。

    購入したマンションの部屋で、移動はずっとかかとをつけないで生活。
    扉全てにスポンジ張り付けた。
    ゴミ箱にゴミを捨てる時は、必ずゴミ箱の底にゴミを置くようにしてた。

    それでも「うるさい」
    朝は我慢して使っていなかった洗濯機や掃除機まで、朝の掃除機の音が聞こえると言ってくる始末。

    テレビでやってる近隣トラブルって、本当にあるんだなーと実感しました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。