ガールズちゃんねる

何歳までに結婚したい?男女ともに最多は30歳 「家族を支えられる経済力」「子どもを考えて」という声

865コメント2020/11/30(月) 11:01

  • 1. 匿名 2020/11/21(土) 15:17:07 

    何歳までに結婚したい?男女ともに最多は30歳 「家族を支えられる経済力」「子どもを考えて」という声 | キャリコネニュース
    何歳までに結婚したい?男女ともに最多は30歳 「家族を支えられる経済力」「子どもを考えて」という声 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    ネクストレベルは11月19日、「令和世代の結婚願望」に関する調査結果を発表した。調査は10月にネット上で実施し、30歳以下の未婚男女314人から回答を得た。 「結婚願望はある」と答えた人は、男性で70.1%、女性で73.0%だった。


    結婚願望がある人に「何歳までに結婚したいか」と聞くと、男女ともに「30歳」(男:32.0%、女:30.5%)が最多だった。次いで、多かったのは男性では「33歳以上」(24.1%)。「30歳以上」と答えた人を合わせると7割を超えた。

    「家族を養える経済力をもち、子どもを授かったとしても小学生くらいまでは一緒に遊べるくらいの体力のある年齢が30歳くらいだと思うから」(京都府/22歳男性)

    一方、女性の場合は「25歳」「33歳以上」(各14.6%)が並んで2番目に多かった。

    「早く結婚して元気で若いうちに何人か子供を出産したいから、25歳までには」(長野県/22歳女性)

    「今自分がやりたい仕事を頑張って、ひと段落ついてからやっと自分以外に目を向けられるのが29歳頃と思う」(東京都/25歳女性)

    と意見が二分していた。

    +117

    -16

  • 2. 匿名 2020/11/21(土) 15:18:37 

    するときがその人のタイミングなんですよ。
    しない人はしない。ご縁です!!!

    +763

    -15

  • 3. 匿名 2020/11/21(土) 15:18:51 

    多くは30前でしょうね
    子どもの事も考えたら

    +595

    -22

  • 4. 匿名 2020/11/21(土) 15:18:55 

    女の人はもっと早くから動こう

    +228

    -87

  • 5. 匿名 2020/11/21(土) 15:19:17 

    27歳
    ウエディングドレスが似合うのはこの辺かなと思うから

    +394

    -106

  • 6. 匿名 2020/11/21(土) 15:19:31 

    >>1
    「早く結婚して元気で若いうちに何人か子供を出産したいから、25歳までには」
    私もそう思って25歳で結婚したけど不妊治療、もうあと少しで27歳になるよ…トホホ
    本来であれば1人目出産してたはずなのに
    経済力はあるから子供よ安心しておいでええええええ

    +391

    -111

  • 7. 匿名 2020/11/21(土) 15:19:37 

    いつでも結婚は良いけど高齢出産はやめとけ

    +221

    -55

  • 8. 匿名 2020/11/21(土) 15:19:42 

    鳥貴族に行くか
    チェーンじゃない焼き鳥屋に行くか迷うときと同じってことなんだよ

    +3

    -27

  • 9. 匿名 2020/11/21(土) 15:19:46 

    結婚なんてそもそも興味ない
    独身も老後安心していきることが出来る社会であるべき

    +262

    -61

  • 10. 匿名 2020/11/21(土) 15:19:49 

    私もそう思ってたけど、現実は38歳で結婚して41歳で出産…
    理想を現実にするのは難しいね。

    +435

    -9

  • 11. 匿名 2020/11/21(土) 15:19:50 

    若い時に結婚して子ども生まれると自分の時間が少しも残らなそうな印象はある

    +119

    -31

  • 12. 匿名 2020/11/21(土) 15:20:11 

    30歳で結婚したけど
    妊娠は32歳、出産は33歳
    第二子はうーん…って感じの、35歳

    +246

    -19

  • 13. 匿名 2020/11/21(土) 15:20:31 

    まあ、30までに結婚したいと思っててもうまくいかないこともあるよ。
    けど動かないと30過ぎてもなかなか相手が見つからないと思う。

    +240

    -2

  • 14. 匿名 2020/11/21(土) 15:20:33 

    ぶっちゃけ結婚しなくても良いな

    +145

    -27

  • 15. 匿名 2020/11/21(土) 15:20:40 

    別に結婚はお金なくてもできるのに。
    30で結婚してすぐ子供ができるとは限らないよ〜。
    30で子供産みたければ25くらいから婚活しないと

    +225

    -8

  • 16. 匿名 2020/11/21(土) 15:20:42 

    子供のこと考えると実は30歳だと遅いくらいなんだよね
    一人目が31歳、二人目が35歳だけど子供小学生入って40超えて役員だの子供会だのと合わせて仕事...
    辛い

    +389

    -8

  • 17. 匿名 2020/11/21(土) 15:20:45 

    >>1
    子供欲しくないならいいけど、子供欲しいなら33歳以上は遅すぎないか?
    精神疾患持ちの子供が生まれやすくなるよ?

    +139

    -105

  • 18. 匿名 2020/11/21(土) 15:21:00 

    女性は確かにわかるけど、男性は30代が一番ちょうど良さそう。半ばまでね。

    +14

    -25

  • 19. 匿名 2020/11/21(土) 15:21:01 

    >>4
    タイムリミットは男女共にあるよね男の人だって種は衰えるわけだから

    +167

    -8

  • 20. 匿名 2020/11/21(土) 15:21:03 

    もう、一生独身だよ!
    何歳までに結婚したい?男女ともに最多は30歳 「家族を支えられる経済力」「子どもを考えて」という声

    +194

    -3

  • 21. 匿名 2020/11/21(土) 15:21:06 

    自分がしたいと思ったタイミングで結婚するのが一番だよ。

    +29

    -10

  • 22. 匿名 2020/11/21(土) 15:21:09 

    高校の頃は前略プロフで「18歳で結婚したい」って言ってたな〜黒歴史だし恋愛ばっかしてたからまともな学歴もなく現在28歳独身www

    +206

    -3

  • 23. 匿名 2020/11/21(土) 15:21:14 

    男が30歳までって答えたのは正直意外。
    俺まだイケるって勘違いしてるジジィに教えてあげて欲しい。

    +285

    -9

  • 24. 匿名 2020/11/21(土) 15:21:16 

    高齢出産はリスクもあるしあと周りもうるさそうでな、、
    何歳までに結婚したい?男女ともに最多は30歳 「家族を支えられる経済力」「子どもを考えて」という声

    +114

    -29

  • 25. 匿名 2020/11/21(土) 15:21:32 

    私も子供30までに生みたかったから28で結婚した

    +22

    -13

  • 26. 匿名 2020/11/21(土) 15:22:06 

    20代で子供2人産んで早く子育て終了したい

    +166

    -7

  • 27. 匿名 2020/11/21(土) 15:22:13 

    日本も飛び級認めてくれたら良いのに。
    そしたら早めに義務教育終わらせて、大学行って、就職して、青春して、早めに生めるよ。

    +164

    -2

  • 28. 匿名 2020/11/21(土) 15:22:17 

    22で結婚して24で出産したけど地元はもっと早い人が多い。キャリアはボロボロだけど30あたりからしっかり働く予定。

    +15

    -33

  • 29. 匿名 2020/11/21(土) 15:22:28 

    女優さんがよく「○歳までには結婚したい」て言うけどこれ言う人ってだいたい結婚してないよね。
    有村架純は25歳まで、長澤まさみも30歳までにって言ってたけどしてない。

    +186

    -1

  • 30. 匿名 2020/11/21(土) 15:22:35 

    >>22
    前略プロフとかひさしぶりに聞いたw流行ってたね〜なつかしい!!

    +78

    -0

  • 31. 匿名 2020/11/21(土) 15:22:45 

    >>6
    わかります。私出産が25だけど結婚したの22。若く結婚したから2年出来ないとは思わなかった…
    何歳でもすんなり妊娠する人もいるし、本当授かり物ですよね。

    +230

    -5

  • 32. 匿名 2020/11/21(土) 15:22:45 

    20代で子ども産んだけど、まだ若いうちに子も成人して、自由でラク。
    良かったと心から思ってる。

    +85

    -24

  • 33. 匿名 2020/11/21(土) 15:22:48 

    なのにも関わらずアラフォーになってから婚活するガル民

    +25

    -6

  • 34. 匿名 2020/11/21(土) 15:23:13 

    30歳で結婚したとしよう
    そこから新婚気分を味わいたいから子供はまだ
    そして32~33歳になった頃子作り
    子供出来ない不妊地理?
    そうこうして妊娠出産して気付いたら36歳位になり第2子高齢出産

    個人的に不妊者が多い世の中で作りたい時に子はあまりできないと思うので30歳で結婚は遅い
    せめて28ぐらい

    +163

    -15

  • 35. 匿名 2020/11/21(土) 15:23:35 

    >>1
    「今自分がやりたい仕事を頑張って、ひと段落ついてからやっと自分以外に目を向けられるのが29歳頃と思う」(東京都/25歳女性)
    まだ25歳なのになんでそんなことが分かるのよ笑

    +56

    -15

  • 36. 匿名 2020/11/21(土) 15:24:04 

    30歳がダントツ
    何歳までに結婚したい?男女ともに最多は30歳 「家族を支えられる経済力」「子どもを考えて」という声

    +43

    -1

  • 37. 匿名 2020/11/21(土) 15:24:18 

    >>29
    理想と現実は違うよね

    +54

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/21(土) 15:24:26 

    最近思ったんだが、庄司とミキティ(庄司が9才上)とか渡部と佐々木希(渡部が15才上)みたいに、男性が一回りほど上は叩かれないのに(渡部はトイレ不倫はともかく、年齢差は叩かれてないよね?)、

    ほしのあきとその旦那(ほしのあきが13才上)みたいに、女性が一回りほど上だとかなり叩かれてしまうのはなぜ? と…。

    親子ほどとかそれ以上だと、どちらが上でも叩かれがちだけど。

    +117

    -4

  • 39. 匿名 2020/11/21(土) 15:24:34 

    仕事と趣味がめちゃくちゃやり甲斐あって楽しくて、なんとなく34までには出産済ませておきたいなと思ってて、33で旦那と出会って34になった年に出産したから計画通り

    +20

    -6

  • 40. 匿名 2020/11/21(土) 15:24:45 

    >>1
    男が30歳までって絶対ウソやろwww
    誰にアンケートとってんだよwww

    +2

    -14

  • 41. 匿名 2020/11/21(土) 15:24:55 

    25で結婚、今アラフォー
    子供の手も離れて1人時間増えて嬉しい

    +70

    -5

  • 42. 匿名 2020/11/21(土) 15:25:06 

    >>6
    私は23歳で結婚しましたが、31歳の今も1人も授かってません。
    お互い年内には妊娠することを祈ってます!
    絶対に可愛い子どもを出産しましょう!!!

    +360

    -12

  • 43. 匿名 2020/11/21(土) 15:25:06 

    アラフォーまで、自然に出会えると根拠もなく信じて、なにもなく、アラフォーになり、婚活するが、条件は20代のまま。
    そして今や50代
     
    ↑ガル民

    +25

    -9

  • 44. 匿名 2020/11/21(土) 15:25:11 

    >>11

    『若いうちに』に24歳がはいるか
    分からないけど、2人産んで30歳からまた
    自分の時間ができてきたから
    早く産むのも悪くないよ。

    +109

    -11

  • 45. 匿名 2020/11/21(土) 15:25:20 

    東北の田舎だと27歳過ぎるともう晩婚扱いです。成人式終わったらもう親戚に結婚は?と聞かれ、私は27歳で結婚28歳しましたが妊娠したときに70代の伯母に「高齢出産になるわね〜」と言われました。
    30歳手前にマイホーム建築ラッシュ、そして32歳の今は離婚ラッシュ。冗談かと思いますがガチです。

    +197

    -6

  • 46. 匿名 2020/11/21(土) 15:25:49 

    >>17
    精神じゃなくて、知的ね

    +87

    -4

  • 47. 匿名 2020/11/21(土) 15:26:09 

    子どもが何歳でも産めて120歳まで健康に生きられるなら45くらいで産みたい。焦らない方がいいとか結婚の方が地獄とかよく聞くけど、タイムリミットが確実にあることだからなー

    +49

    -1

  • 48. 匿名 2020/11/21(土) 15:26:23 

    >>45
    28歳で「出産」が抜けてました。失礼しました。

    +67

    -2

  • 49. 匿名 2020/11/21(土) 15:26:43 

    >>23
    男のほうが29ぐらいで「もう若くはない」と感じて婚活するらしい
    女は39ぐらいでそろそろ結婚してもいいかなと思って〜と動き出す人もいるらしい
    (もちろん成婚はしないけど)
    女性で年齢はいってるのに気が若い人は、年上男性をあんなおじさんは嫌だ!と文句つけがちだしね

    +97

    -15

  • 50. 匿名 2020/11/21(土) 15:27:37 

    >>49
    (もちろん成婚はしないけど)
    www

    +51

    -3

  • 51. 匿名 2020/11/21(土) 15:27:49 

    >>12
    まったく同じです!産む前は年子で2人目産む気満々だったけど、産んでみたら1人でいいやってなってます。

    +124

    -3

  • 52. 匿名 2020/11/21(土) 15:28:02 

    >>40
    20代前半の人とかじゃない?そのくらいの年頃ならだいたい30ぐらいかなーって感じに思ってると思う。
    それで、昔から結婚願望強いと30位で本当に結婚していくけど、そこまでないタイプは25くらいになると結婚はまだ考えられんわーって遊んでる。

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/21(土) 15:28:44 

    >>23
    数年前に転職して男性90人くらいいる営業部で働いてるけど、30歳以上で独身の方って少ないよ。学生から付き合って24、5で結婚か、新卒の同期同士で25、26で結婚がほとんどだわ。
    30以上で独身の方は好きで独身でいる感じ。(趣味があったり、若い子好き、夜の店が好きとか)

    ちなみに私は30歳で独身、、、

    +108

    -5

  • 54. 匿名 2020/11/21(土) 15:28:57 

    35までにはできるかな
    そもそも気分によるけど
    今は1人が好き

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2020/11/21(土) 15:29:03 

    旦那がもし認知症になったら精神病まないで介護できるかどうか。自分が病気で相手の病気の方が重くてかつ周りに頼れなくて自分が何とかしなきゃいけない状態で相手を助けれるか、それくらい愛しているか


    それを考えると、いや……そんなに人を愛せない…って思って結婚諦めちゃってます

    +4

    -8

  • 56. 匿名 2020/11/21(土) 15:29:28 

    >>34
    たまに結婚してすぐとか子供ができてから結婚する人いるけど、好きな人とはいえ他人と暮らし始めて、いろんな知らなかった価値観合わせながら家事もしながらお腹の中で子ども育てるってほんと若くないとできないことだなーと思う。2人で過ごす時間とか必要なかったのかな。楽しいのにね、

    +70

    -10

  • 57. 匿名 2020/11/21(土) 15:29:29 

    >>12
    34で10歳の子供いるけど2人目は考えられない

    +92

    -7

  • 58. 匿名 2020/11/21(土) 15:30:16 

    精神年齢的には40代で産んだ方が落ち着いてて良いかなと思うけど、体力的には2,30代に産みたいかな

    +8

    -10

  • 59. 匿名 2020/11/21(土) 15:31:08 

    >>35
    いや言ってる事はわかるが29歳ではさすがに遅いと思う
    このコロナの中で女性のやりたい事や昇進なんて以前より望めなくなったのだから、仕事の前に今すぐ婚活して条件のいい人と結婚したほうがいいと思う

    +28

    -19

  • 60. 匿名 2020/11/21(土) 15:32:06 

    >>6
    6さん達、お子さん待ちの方々。
    のんびり屋さんのお子さんの様です。道草してかくれんぼして遊びながら向かってるのかも知れませんので、ゆっくりゆったり待ちましょう🐇🐇🐇

    +106

    -17

  • 61. 匿名 2020/11/21(土) 15:32:14 

    >>9
    あるべきあるべき!

    +41

    -2

  • 62. 匿名 2020/11/21(土) 15:32:29 

    >>17
    これ男性の方の話だっけ?
    本当なのかね、どっかではガセって見たこともあるけど。

    +13

    -7

  • 63. 匿名 2020/11/21(土) 15:33:53 

    昭和生まれで婚活してる人はちょっとね…
    独身決め込んだバリキャリ女性は尊敬するけど

    +15

    -20

  • 64. 匿名 2020/11/21(土) 15:33:57 

    ァーィ(。・Д・)ゞ!
    いない歴=41歳 以下続刊中でーっす!

    +4

    -5

  • 65. 匿名 2020/11/21(土) 15:34:13 

    ここの先輩方にお聞きしたいです(T_T)!
    結婚って早ければ早いほど勝ち組ですか?
    私は今年高校卒業した大学一年生なんですが、私と同じ年の従姉妹が18歳で結婚が決まりました。
    従姉妹には「私のほうが先にお嫁に行く!勝った〜!」って言われて、
    祖父母もまだ呑気に学生をしてる私より自立してる従姉妹の方が偉いという感じです。
    また親戚には若い人が私と従姉妹ぐらいしかいないので、従姉妹の結婚にみんな大歓迎ムードです。
    私だけ取り残されてる感じがします…オンライン授業ということもあり取り残されてる感と疎外感がすごくて病んでいます…
    がるちゃんの人生の先輩方もしよろしければ、アドバイスか励ましのお言葉をいただきたいです…(/_;)

    +75

    -4

  • 66. 匿名 2020/11/21(土) 15:35:17 

    >>43
    いくらガルでもそんな人は少ないやろ
    いたとしても若いうちは寝てたか服役してたか事情があるんだろうからほっといてやれ

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/21(土) 15:35:24 

    >>2
    小室さんのタイミングはいつですかね?

    +1

    -11

  • 68. 匿名 2020/11/21(土) 15:35:27 

    年齢に合わせてなんだろうけど新婚生活なしですぐ妊娠する人がすごいなって思う。
    ただでさえ慣れない他人との生活なのにいきなり子供ってハードル高い。
    私は新婚生活長めにとったほうだと思うけど絶対に欠かせなかった。
    生活の基盤作れたし、だから産後も上手くいったと思ってる。旦那はよく家事育児するし仲良いまま。
    展開急ぎすぎな人達って中身構築してないから不仲になったり後悔してたり。

    +15

    -16

  • 69. 匿名 2020/11/21(土) 15:35:51 

    10代のときに想像する30才ってかなり大人なイメージだからなぁ
    実際30近くなってくると、10代のときと精神年齢変わってないし結婚や子育てはまだ無理かなと思ったりする

    +84

    -2

  • 70. 匿名 2020/11/21(土) 15:36:59 

    >>68
    結婚前付き合いが長かったりそれこそ同棲してたりすると新婚感ないからねー

    +30

    -1

  • 71. 匿名 2020/11/21(土) 15:37:43 

    25歳で結婚して子ども産みたいと思ってた
    現実は22歳で結婚した。5年経つけど子ども産むか悩んでる
    子育てが想像してたのと違いすぎた
    ネットがない時代だったらとっくに産んでたんだろうな

    +35

    -2

  • 72. 匿名 2020/11/21(土) 15:38:27 

    >>66
    婚活トピ見たことないんだね。

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2020/11/21(土) 15:39:09 

    今26歳なんだけど、35歳の従姉が私と同じ年の男の人と結婚しててなんだか複雑な気持ちになった…旦那さんが年下なのは珍しくないし別にいいんだけど、従姉は美人でもないのになんで?って思ってしまったし、私は年上(30歳)の彼氏がいるんだけど、結婚の雰囲気が一切出ない自分の彼氏と比べてしまった。
    ふとした瞬間に劣等感をもつ場面ってないですか?

    +56

    -11

  • 74. 匿名 2020/11/21(土) 15:39:10 

    >>2
    おっしゃる通り
    してもしなくても、遅くても早くてもその人の人生だ

    +71

    -2

  • 75. 匿名 2020/11/21(土) 15:40:22 

    >>60
    横ですけど、いいこといいますね

    +13

    -8

  • 76. 匿名 2020/11/21(土) 15:40:47 

    >>72
    さすがに50過ぎのアラフィフはみたことないや

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/21(土) 15:41:07 

    >>49
    39じゃ子供欲しい人は選ばないもんね…

    +51

    -2

  • 78. 匿名 2020/11/21(土) 15:41:19 

    >>20
    この人はスリムだからね…
    もっとひどい絵のやつあるよね。

    +27

    -1

  • 79. 匿名 2020/11/21(土) 15:41:40 

    >>45
    今30歳の東北住みだけどわかるわ〜。去年からマイホーム建ててる子めちゃくちゃ多い。二人目が幼稚園っていう子の割合が一番多い。

    +71

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/21(土) 15:42:07 

    今34なんだけど周りの子達は公務員が多い。
    26~28ぐらいが本当にラッシュだった。
    私はちょっと遅く結婚した。
    他の子達はもう2人目も産んでるし羨ましい。
    よく離婚ラッシュもくるとかいうけど離婚した子は1人もいない。

    +28

    -2

  • 81. 匿名 2020/11/21(土) 15:42:25 

    >>76
    結構いるよ。60代とかも・・

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/21(土) 15:43:01 

    >>65
    子供できたわけでもないのに18歳で結婚?

    +81

    -2

  • 83. 匿名 2020/11/21(土) 15:43:03 

    >>73
    彼氏が結婚してくれないのを他で八つ当たりするのは良くないよ。
    してくれないなら、自分からする気があるかどうか聞くべきだし、はぐらかされるなら27くらいが一番婚活で需要ある時期だから別れた方がいいと思う。

    +75

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/21(土) 15:43:21 

    >>7さんの言い方は、ちょっととげがあるけど、
    たしかに一理はある。
    高齢出産がだめとはいわない

    でも、30代半ばで二人目を出産したあと、二時間おきの授乳が辛くて、辛くて仕方なかった。

    そのときは、若かったらもっと楽だったなぁと思ったな

    +91

    -8

  • 85. 匿名 2020/11/21(土) 15:43:21 

    30~35歳あたりが良いなと思っていましたが、人生思い通りには行かないなぁ。。

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2020/11/21(土) 15:43:28 

    結婚も出産も早くしたいよ。ただ産んでからのこと&離婚した時のことを考えると、この国で生きていくための生活力をつけるには30前じゃ不安要素多すぎて

    +12

    -3

  • 87. 匿名 2020/11/21(土) 15:43:37 

    >>60
    これってほんとうにそう思ってんの?

    +11

    -11

  • 88. 匿名 2020/11/21(土) 15:44:11 

    >>70
    そういうのはもちろん別として、スピード婚して新婚旅行すら行かずに結婚式終わったら即妊娠!みたいな人が多いですよ。晩婚になると。

    +8

    -2

  • 89. 匿名 2020/11/21(土) 15:44:20 

    >>81
    それはもうシニア婚活って事で良いんじゃない?

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/21(土) 15:44:22 

    30までに結婚したかった。
    今29
    婚活頑張ってるけど、両思いって奇跡だと思う。
    みんな当たり前の様に両思いになって付き合って結婚してるけどすごいと思う。
    自分は必要とされないんだなって実感する日々、悲しくて辛い。

    +89

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/21(土) 15:44:26 

    >>16
    私30で出産なんだけど、確かに2人目とか3人目とか考えたらキツイな

    でも20代は自分のために使いたかったんだよね。
    難しい

    +151

    -1

  • 92. 匿名 2020/11/21(土) 15:44:37 

    33歳だけど、ここ数年で地元の同級生に離婚めーーーっちゃ多い!友達少ない私が知ってるだけでも中学の同級生8人いる。それもみんな20代前半でデキ婚した子。なんで?

    +38

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/21(土) 15:44:50 

    >>3
    今もそうだけどこれからの日本を想像すると子供産んでいいのか考えてしまう。税金とか移民とか。

    +17

    -31

  • 94. 匿名 2020/11/21(土) 15:45:03 

    >>75
    妊娠成立なんてそんなメルヘンじゃない
    化学の世界だよ

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2020/11/21(土) 15:46:21 

    >>90
    結婚も難しいけど妊娠は人によってはさらに難しいんだよね

    +23

    -1

  • 96. 匿名 2020/11/21(土) 15:46:23 

    早く結婚しても自分より後に結婚した子が自分の旦那よりイケメンでハイスペな旦那だったら後悔しそうだから早すぎるのも嫌だ。成人式に赤ちゃん連れてた子とかいたけど、20歳で結婚とか絶対考えられない。

    +23

    -2

  • 97. 匿名 2020/11/21(土) 15:46:24 

    >>65
    結婚したからえらいとかないと思うよ古い頭の人はそう思うのかもしれないけどさ…
    てか先に結婚したから勝った〜とか幼稚だと思う
    結婚はゴールじゃないし正直その後どうなるか分かんないしね
    むしろ視野を広げて今を楽しんだ方がいいよ
    あなただって素敵な人がいたら自然とそうなる時が来るだろうし人と比べず自分の人生を生きてね

    +135

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/21(土) 15:46:27 

    >>68
    結婚して一月で妊娠。
    新婚旅行も結婚式もしてないけど、不仲じゃないよ。
    人によるんじゃないの?
    付き合ってた期間はそれなりにあるけど

    +34

    -2

  • 99. 匿名 2020/11/21(土) 15:47:20 

    親が高齢だとコンプになるとか言うけどさ、結婚→第一子がそんなに遅くなければ、第二子以降はそんなに焦らなくても良くない?

    「だって、としのはなれたおにーちゃん(おねーちゃん)いるもん!」って言ったら、高齢親でも納得されるし兄や姉と喧嘩にもなりにくそうでむしろ羨ましがられるイメージなんだが。

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2020/11/21(土) 15:47:32 

    早くしたいっていう人に質問なんだけど18歳で結婚とかでもしたい?

    +10

    -3

  • 101. 匿名 2020/11/21(土) 15:47:34 

    >>65
    18の頃は大学入学して毎日楽しく過ごしてた頃だよ。ほんと楽しい4年間だった。
    それを経験しないまま結婚。。

    私は社会にでてキャリア積んで給料が安定して30過ぎてから良い出会いがあって結婚したよ。
    個人的には遅いと思ってるし、負け組なんだろうね。
    だからといって、特に不幸なわけでもないんですけどね。

    そんなよく分からない競争、参加しなくていいですよ。

    +141

    -1

  • 102. 匿名 2020/11/21(土) 15:47:57 

    >>88
    晩婚なら妊娠自体確率低いから、早めに妊活初めてスピード妊娠できたなら何よりだと思います

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/21(土) 15:48:42 

    要するに30までに結婚したいが家族を養えから結婚が出来ないという事
    独身は低収入と顔に書いて歩いているような物

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2020/11/21(土) 15:49:10 

    現に30歳過ぎた婚活男女の地雷率は異常だからなー

    +9

    -10

  • 105. 匿名 2020/11/21(土) 15:49:14 

    >>65
    イトコさんのほうが勝ち組だと思うよ。結婚は早ければ早いほど勝ち。私は結婚したの25だけど19で結婚した友達羨ましいもん。早くに結婚できてたなら大学行かなくてもよかった。

    +5

    -75

  • 106. 匿名 2020/11/21(土) 15:49:25 

    >>65
    何のために大学に進んだのかまず思い出そう。

    +112

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/21(土) 15:50:02 

    30歳までにとは思ってたけど、結婚したいと思う人現れず結局33で結婚したなぁ
    まぁ20代思いっきり楽しめたし良かったかも

    +25

    -1

  • 108. 匿名 2020/11/21(土) 15:50:23 

    >>73
    35歳で26の旦那とか羨ましい

    +38

    -11

  • 109. 匿名 2020/11/21(土) 15:50:23 

    10代の時は20歳前後にはしたいとか思ってた
    でも大人になったら趣味は増えるし使えるお金は増えるし友達も増えて楽しくてそれどころじゃなくてあっという間にアラサーになった
    でも後悔はしてない正直まだ遊び足りない

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/21(土) 15:50:24 

    結婚願望がピークだったのは27歳。
    実際27で結婚して28で出産した。
    後悔はない。ちょうどよかったんだと思ってる。

    +27

    -3

  • 111. 匿名 2020/11/21(土) 15:51:01 

    >>3
    アラサーで子供産むのもきついよー。その後の子育てもしんどい

    +76

    -21

  • 112. 匿名 2020/11/21(土) 15:51:08 

    24歳で大学院を出て、4年後に結婚して出産、
    いまは育休中だけど、だいぶ現場においていかれてる。
    復帰しても時短だし、
    せっかく資格まで取ったのに、四年しかバリバリ働いた期間がなくて、もっと経験積みたかったなぁ

    +20

    -2

  • 113. 匿名 2020/11/21(土) 15:51:14 

    >>100
    家族養える収入がある好きな人がいるなら18で結婚したいな

    +3

    -7

  • 114. 匿名 2020/11/21(土) 15:51:37 

    >>68
    結婚生活長めにとるとらないより人間性や育った環境が要因となるのでは?
    新婚生活長めにとっても子ども産まれてピンとこずにずっとスマホしてる男性は多いと思う

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/21(土) 15:51:40 

    >>65
    10代で結婚は羨ましくないけどな~
    人生で一番大学生活が楽しかったし、もう一度人生やり直せたとしても大学は行くかな

    +120

    -2

  • 116. 匿名 2020/11/21(土) 15:52:27 

    >>49
    ジャニーズのお相手女性(嵐とか)40歳近い人多いよね。40歳なら高校生の子供がいてもおかしくない。適齢期で普通の人と幸せに結婚して子供がいる人生と、40歳過ぎて嵐と結婚できて高齢出産のリスクが高くなる人生、どっちが幸せなんだろうか。

    +9

    -3

  • 117. 匿名 2020/11/21(土) 15:52:50 

    >>12
    二人目、三人目は、旦那、親の協力が大きく影響すると思う

    自分の実家が近くて、毎週、親が来てくれるから、二人目考えられたと思う

    親に甘えてます、すみません。

    +69

    -7

  • 118. 匿名 2020/11/21(土) 15:52:57 

    >>16
    同じく31で第1子です。
    31が第1子平均年齢だそうです。
    ほんと二人目も産むなら遅いですよね。
    普通だと思ってたけど本当に遅かったと実感してます。

    今の若い子は婚活も早めに動くって聞くけどそれで良いと思う。女性のキャリアも大事だけど若い内から仕事と育児を平行したほうが絶対に楽。
    昔のようにもう少し結婚の平均年齢下がったほうが良い。
    晩婚化は不妊にも関係するし。

    +135

    -6

  • 119. 匿名 2020/11/21(土) 15:53:15 

    >>65
    結婚が人生の全てではないと思う。
    100人人がいれば100通の人生があるんだから誰が勝ち組で負け組なんてことない。
    強いて言えば自分が自分の思うようにやりたいことしながら人生楽しく過ごせる人が勝ち組だと私は思う。

    コロナで気が滅入ってしまいがちだけどあなたの人生はあなたが豊かにしていかなきゃ周りばっかり見てたって誰もあなたを豊かにしてくれないよ

    +86

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/21(土) 15:53:21 

    外資に勤めてるババアだけど今の若い子って
    25歳前後で結婚→30歳過ぎまでに2人出産→育休後にバリキャリ化
    このパターン多い気がする

    +57

    -3

  • 121. 匿名 2020/11/21(土) 15:53:38 

    >>36
    いい区切りなんだと思う
    私27歳だけど30歳までに結婚したいなーって思ってる
    思ってるだけ…

    +29

    -3

  • 122. 匿名 2020/11/21(土) 15:54:10 

    >>68
    子供欲しいから結婚した
    二人の時間を楽しみたいなら気ままな独身でいいや

    +11

    -2

  • 123. 匿名 2020/11/21(土) 15:54:14 

    >>115
    それは異性にしても勉強にしても充実してたからだよ
    いない歴30以降独身は別だと思う

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/21(土) 15:55:21 

    >>102
    まぁそうなんだけどそうなっちゃうことが可哀想というか。
    もっと早くに結婚出来たらそんなに急ぐ必要なかったのに。 なんか見てて必死感あるんだよね。

    +3

    -7

  • 125. 匿名 2020/11/21(土) 15:55:53 

    本当に結婚と子どもが欲しいという所に焦点をあてるなら26で結婚28.30で2人とかが理想的だと思う。
    経済面も、年齢的にも…

    +34

    -2

  • 126. 匿名 2020/11/21(土) 15:56:00 

    >>111
    平均初産年齢、今30歳超えてるよ。
    1980年でも26歳だったけど、いつの時代の人?

    +85

    -10

  • 127. 匿名 2020/11/21(土) 15:56:19 

    >>90
    両思いって恋愛結婚のことを言ってるの?
    婚活してるなら相談所やアプリを利用してるんだろうし恋愛じゃなくてお見合いに近いよね?
    正直両思いで結婚したら結婚生活が上手くいくかといったらそうではない
    そうだとしたら離婚する夫婦はいないはず
    収入や住む場所など条件で探して、好きになれるよう努力したほうが結婚生活は上手くいくと思うよ

    +12

    -4

  • 128. 匿名 2020/11/21(土) 15:56:28 

    田舎だと価値観また違うよね〜。
    24歳で結婚して30歳で旦那の転勤で東京に越してきたんだけど、結婚した年齢の話になったときに私はそんなに早くなかったって言った後にママ友が「私は結婚したの25歳だったから早かったんだよね」って言っててビックリした。
    私の住む田舎じゃ25歳は全然早くないから話がすごくズレた。笑
    令和のこの時代にそんなことありえる?って価値観の人ばかり。

    +24

    -5

  • 129. 匿名 2020/11/21(土) 15:56:40 

    >>122
    そんなんもう旦那のこと全く好きじゃないじゃん?
    よく好きじゃない人と結婚できるね。

    +1

    -4

  • 130. 匿名 2020/11/21(土) 15:57:05 

    >>106
    それな

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/21(土) 15:57:33 

    >>126
    時代じゃなくて地域だよ
    沖縄とかだと30歳じゃもう9割ぐらい既婚のが多い

    +44

    -1

  • 132. 匿名 2020/11/21(土) 15:58:06 

    >>120
    それで正解だよね。
    早めに産育休取れる環境になってきたというか。

    +33

    -2

  • 133. 匿名 2020/11/21(土) 15:58:12 

    >>65
    そのいとこは、地方の方ですか?
    女はクリスマスケーキといわれた昔の考え方って感じですね~

    +50

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/21(土) 15:58:20 

    >>2
    ありがとう‼︎

    +10

    -2

  • 135. 匿名 2020/11/21(土) 15:58:43 

    >>129
    普通に好きだよ?
    でももし将来子供いらない、一生2人で生きようって言われたら結婚はしてなかったかな
    そこは価値観の違いかも

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2020/11/21(土) 15:59:07 

    >>112
    私も同じようなパターンです
    女の学歴や資格なんて、出産でなかった事になるとやっとわかった
    これは今の若い世代に伝えていきたいぐらい

    +23

    -3

  • 137. 匿名 2020/11/21(土) 15:59:34 

    >>116
    高級取りで周りから羨まれるような自分の好きな芸能人と結婚できるなら周りが結婚ラッシュだろうが、いくらでも待てるわww

    +20

    -1

  • 138. 匿名 2020/11/21(土) 16:00:02 

    >>23
    公務員の男性陣も20代でさっさと結婚する。
    独身で残っているのは女性ばかり。
    あと、ちょっと不思議な男の人。

    +68

    -3

  • 139. 匿名 2020/11/21(土) 16:00:40 

    >>68
    子供産まないなら結婚しないって価値観だからなぁ

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2020/11/21(土) 16:01:01 

    >>132
    外資だから許される環境なのかな。
    そうじゃないの職場だと、新卒後2、3年で結婚して出産すると非常識!!って叫んでるガルちゃん民を見かける。

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2020/11/21(土) 16:01:07 

    >>124
    よかったねあなたは早く結婚できて。
    自分と違う環境の人のことをわざわざ叩くあなたも必死感あるよ。

    +10

    -1

  • 142. 匿名 2020/11/21(土) 16:01:19 

    >>45
    関東の田舎出身ですが、高卒率が高いからか、25歳で晩婚扱いです。
    デキ婚が多く、20歳の時に結婚と出産ラッシュ、23歳で2人目ラッシュor離婚ラッシュ、25歳で3人目or再婚ラッシュでした。

    +64

    -1

  • 143. 匿名 2020/11/21(土) 16:01:51 

    >>102
    必死じゃだめなんか?あんたの基準と照らし合わせて憐れむって自己中だし性格悪いわ。孫にやたら可哀想言う姑みたい。

    +0

    -2

  • 144. 匿名 2020/11/21(土) 16:02:00 

    >>19

    オトコガーオトコガーって言ってないでさ

    現実を見つめようよ

    男の30歳と女の30歳は大分違うと思うよ

    +58

    -26

  • 145. 匿名 2020/11/21(土) 16:02:19 

    >>111
    わたしは、30で一人目、33で二人目産んだけど、
    夜泣きが辛かったなぁ

    20代前半のとき、カラオケでオールしても次の日元気だった自分よ!戻ってこい!と思った、、、

    旦那も同い年だから、お互いにしんどくて、アリナミンとか飲んで頑張った

    +87

    -2

  • 146. 匿名 2020/11/21(土) 16:02:23 

    >>126
    平均というのが曲者
    出産が多い年齢を調べた方がいいよ

    +55

    -2

  • 147. 匿名 2020/11/21(土) 16:03:00 

    >>143
    ごめんね。>>124に向けてだった。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/21(土) 16:03:31 

    >>115
    わたしも。
    大学で勉強したことは、すごく大事だったと思ってる

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/21(土) 16:03:34 

    >>9
    あなたは自分の力でそういう社会作って下さい。
    自分の介護を自分でね。

    私はあなたの分も男性いただきますから。

    +21

    -28

  • 150. 匿名 2020/11/21(土) 16:03:34 

    >>136
    でも結婚したくても結婚できるとは限らないし、本人もする気もないかもしれない。
    うちは一人でも生きていけるだけのお金を稼げるように、学歴はつけさせたいよねと夫婦で話してる。

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/21(土) 16:04:13 

    高齢結婚推奨みたいな人いるけど、男女共に30までに結婚したいというトピだからw

    +12

    -2

  • 152. 匿名 2020/11/21(土) 16:04:23 

    >>144
    実際そうなんだよね。妊娠して産むのは女の方だもんね。

    +34

    -10

  • 153. 匿名 2020/11/21(土) 16:04:28 

    30歳になったら子育てできる経済力があるというのは結構楽観的な将来感なんだよなぁ

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/21(土) 16:04:33 

    >>87
    宗教みたいだよね

    +10

    -7

  • 155. 匿名 2020/11/21(土) 16:04:49 

    >>128
    都会Aさんと田舎Bさんの会話
    A「Bさんは結婚したのいつ?」
    B「え〜私遅かったんですよ〜」
    A「そうなんだ、私は早かった26歳。」
    B「私は23歳です…」
    A「(え…私より早い、全然遅くないやん)」
    B「(え…早くない)」
    アンジャッシュのコントみたいな現象だねww

    +47

    -0

  • 156. 匿名 2020/11/21(土) 16:04:54 

    >>124
    そういう考え方しかできないあなたの方が可哀想だしそんなすごい必死に他人のこと否定することないと思う。
    人それぞれ人生において大切に思うことや重要視することは違うんだからとても大きなお世話だと思う。

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2020/11/21(土) 16:05:03 

    >>1
    25歳くらいに結婚するわ。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2020/11/21(土) 16:06:22 

    家庭に憧れが無くて子供も欲しくなくて
    男友達に困らなくて
    ロングスリーパーな私

    来年結婚する47歳

    +19

    -3

  • 159. 匿名 2020/11/21(土) 16:06:33 

    >>94
    化学?試験管か

    +1

    -6

  • 160. 匿名 2020/11/21(土) 16:06:33 

    26で結婚して30までに出産したいと思ってたんだけど、今28でまだ出来ないわー

    +19

    -0

  • 161. 匿名 2020/11/21(土) 16:06:37 

    >>120
    それ理想だわ〜!
    最近の子しっかりしてるね。

    +41

    -2

  • 162. 匿名 2020/11/21(土) 16:06:43 

    >>150
    結婚出来る収入が得れるように教育の間違いじゃない
    30低収入は教育失敗だと思ってる

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2020/11/21(土) 16:06:50 

    職場の先輩二人
    27で結婚してたのに33歳で出産した人と
    33歳で結婚して翌年すぐ出産って人がいた
    どっちがいいんだろう。

    +6

    -4

  • 164. 匿名 2020/11/21(土) 16:07:26 

    >>120
    わたしがそのパターンです。
    いま、二人目育休中で、34歳。

    でも、120さんがおっしゃるようなバリキャリになる体力はもうないなぁ

    士業ですけど、20代のときみたく専門書で毎日、勉強するなんて無理だ。

    子供の離乳食、お風呂、夜泣きの対応して、いっぱいいっぱいです。

    +43

    -2

  • 165. 匿名 2020/11/21(土) 16:08:11 

    >>115
    それ早く結婚した子に対する僻み?笑

    +2

    -9

  • 166. 匿名 2020/11/21(土) 16:08:13 

    >>110
    全く一緒だー!
    私も遊ぶだけ遊んだし丁度良かった

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2020/11/21(土) 16:09:04 

    アラフォーの私は30歳までには子供を産み終わらないとって言われてた。
    ちなみに29歳で3人目を産みました。

    今はやっぱり晩婚化で少子化だね。

    +19

    -2

  • 168. 匿名 2020/11/21(土) 16:09:08 

    アラフォーだけど中学生の時に24歳までには結婚したいと友達と話してた記憶ある

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2020/11/21(土) 16:09:16 

    >>62
    女性も男性も35を過ぎるとリスクが上がる

    +25

    -1

  • 170. 匿名 2020/11/21(土) 16:09:56 

    >>117
    毎週ってすごいね
    旦那さん嫌がらないの?

    +10

    -7

  • 171. 匿名 2020/11/21(土) 16:11:21 

    >>152
    それもあるしさ、40代50代のアホな男は希望するのは20代女性なんだよ
    アホ男は結婚=子どもで、女性の内面やキャリアをそれほど重視してないんだよ
    だから、女の30歳は男の40歳とか普通に言う

    +34

    -2

  • 172. 匿名 2020/11/21(土) 16:11:26 

    >>169
    男女共に30までと考えてるトピだが
    上げなくて良いよ

    +5

    -4

  • 173. 匿名 2020/11/21(土) 16:11:30 

    >>62
    どっちにしろ、年齢上がればそれだけリスクは高くなる。

    +22

    -0

  • 174. 匿名 2020/11/21(土) 16:12:38 

    >>128
    田舎はわかるわー
    大学行かなくて地元に残った子は20前後で結婚出産してる

    +18

    -2

  • 175. 匿名 2020/11/21(土) 16:13:00 

    31歳でなんとか結婚できた35歳ですが友達で独身の子3人いるけど、みんな綺麗だしそのうちの1人はずっと彼氏途切れない。俗に言うモテなさそうな外見の人っていないんだけど。
    37歳の姉は若い子たちと遊んでるパリピだけど独身だし、私含めわりとインキャの方が結婚できてるんだけどネットだと外見は大久保さん光浦さんみたいなのが独身って言われててなんかネットと現実のズレを感じる。

    +22

    -2

  • 176. 匿名 2020/11/21(土) 16:13:38 

    >>126
    そりゃ晩婚化してるんだから高齢化はしてるでしょ
    でもしんどいことには変わらないよ
    ただでさえ30過ぎたら子供産んでなくてもガタ来るのに…

    +55

    -1

  • 177. 匿名 2020/11/21(土) 16:13:41 

    若者には30歳までに1人は産む、それが1番ベストなコースだと伝えたい

    +46

    -5

  • 178. 匿名 2020/11/21(土) 16:14:10 

    >>166
    中学高校で遊ばないで勉強ばっかしてたパターン?
    陽キャなら10代の頃にしぬほど遊べるよね

    +2

    -7

  • 179. 匿名 2020/11/21(土) 16:14:14 

    >>120
    私も今29だからもう1人生んでから仕事復帰予定!
    バリバリ働くぞー!

    +13

    -1

  • 180. 匿名 2020/11/21(土) 16:15:05 

    今の10代、20代は30~40代の独身や子なしとは考え方が違うという事だろうね
    普通に戻ったというのが正しい

    +18

    -1

  • 181. 匿名 2020/11/21(土) 16:15:07 

    31だけど今2人目の出産ラッシュ迎えてる。
    そんな中、私はやっと結婚でき、来年1人目出産予定。
    そして職場の26から28歳の子達が今結婚ラッシュ。
    きらきらしてる若い子見るともう少し早く夫に出会いたかったと思う。ない物ねだりだけど。

    +18

    -0

  • 182. 匿名 2020/11/21(土) 16:16:13 

    >>65
    逆に18で結婚するって聞かされたら可哀想って思っちゃう…
    余計すぎるお世話だけど、他にいい男現れるかもしれないのにもう決めちゃうの?ってw
    勝ち負けに拘ってるあたり精神年齢低そうだし、心配になるわ

    +123

    -1

  • 183. 匿名 2020/11/21(土) 16:16:14 

    >>111
    若く産んでもキツくて病む人もいれば高齢でも楽しんでる人がいるから

    +28

    -8

  • 184. 匿名 2020/11/21(土) 16:16:29 

    >>73
    私27歳で同じ年と結婚したけど、30歳過ぎて結婚した友達は年下のイケメンと結婚できた人が多くてちょっと妬いた。しかも旦那さん側がすごい好きなパターンだし。

    +47

    -1

  • 185. 匿名 2020/11/21(土) 16:17:18 

    >>175
    男女逆に考えると、ある程度の年がいってて身奇麗で清潔感のある独身男性って絶対に何か地雷があると思っちゃう
    ある程度の年齢の綺麗な女性って、婚活男性に身構えさせてしまうのかも
    遊びたいな程度の男なら沢山寄ってくると思うけど

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2020/11/21(土) 16:17:35 

    >>177
    間違いない
    できれば産み終わると伝えたい

    +15

    -1

  • 187. 匿名 2020/11/21(土) 16:17:55 

    >>65
    地方だよね?都会じゃ18で結婚した方が驚かれるし、でき婚じゃないにしろ親は不安かも。先が長くて色々あるだろうし、これからずっと持つのかなって。しかもそんなことで「勝った」なんて幼稚な価値観で、本当に大丈夫かと思う。

    +58

    -3

  • 188. 匿名 2020/11/21(土) 16:18:37 

    >>163
    どっちが良いとか選べないでしょ。
    子は授かり物なんだから。
    両方とも授かれてよかったよ。

    +20

    -0

  • 189. 匿名 2020/11/21(土) 16:18:50 

    >>2
    出産も神様に聞いて!って感じ
    29歳で結婚したのに36歳で初産だし(希望としては32歳くらいまでには欲しかった)、帝王切開だし思い通りになることなんてないよ

    +57

    -2

  • 190. 匿名 2020/11/21(土) 16:19:02 

    うちの姉は年下好きだから私は年下と結婚したいから必然的に結婚遅くなるなーって言ってた。宣言通り35で29の旦那と結婚したわw
    当たり前だけど、年上と結婚する子は結婚早いよね?

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2020/11/21(土) 16:19:35 

    >>178
    陽キャwww

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2020/11/21(土) 16:20:11 

    現実的な理由は30歳から婚活したら売れ残りのミドサー男から選ばなきゃ行けないからでしょ?
    賢い子は20代で良い男捕まえてる

    +19

    -1

  • 193. 匿名 2020/11/21(土) 16:20:13 

    >>65
    大学に行って、勉強して色々経験したほうがいいとおもうよ
    その事を子供に伝えてあげてほしい
    こんな世界もあるよ!こんな仕事もあるよ!て。


    +32

    -0

  • 194. 匿名 2020/11/21(土) 16:20:17 

    >>175
    モテる人は色々見定めてアラサーで結婚、
    身の程を弁えたブスは若いうちに年上と25迄に結婚、
    男女問わず自己評価高いけど他者評価が合わない人がいつまでも決まらない感じ

    +27

    -6

  • 195. 匿名 2020/11/21(土) 16:20:59 

    >>187
    都心に住んでたとき当時年長の娘のママさんで23歳のママいた。すごい珍しがられてたから都会はあまりいないよね。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2020/11/21(土) 16:21:56 

    >>9
    独身なのに思いっきり他力本願なのが笑える
    1人じゃ生きられない類の人間

    +84

    -18

  • 197. 匿名 2020/11/21(土) 16:22:23 

    もうすぐ30で子持ちだけど、正直体力キツい。

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2020/11/21(土) 16:22:52 

    >>194
    そう思いたい人いるよね

    +5

    -4

  • 199. 匿名 2020/11/21(土) 16:23:28 

    >>65
    共働きの時代だし、
    大卒と高卒で初任給が違う→生涯賃金が違う、
    大卒じゃないと取らない会社もあるし貴方が勝ちだから安心して頑張りな

    +80

    -3

  • 200. 匿名 2020/11/21(土) 16:24:31 

    >>65
    大学でて社会人経験積んでからの方が絶対いい男捕まえられる!変な親戚に流されちゃダメだよ!

    +59

    -1

  • 201. 匿名 2020/11/21(土) 16:24:35 

    >>198
    あ、あと田舎のヤンキーも早婚!

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2020/11/21(土) 16:24:41 

    >>194
    その通り〜!私アインシュタイン稲田似のブスだから早めに婚活して24で結婚しました。今27だけどこれから結婚しろって言われたら絶対できないw

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2020/11/21(土) 16:24:46 

    >>178
    うん!中学、高校は勉強と部活頑張ってたよ!
    彼氏もいたりいなかったり、学生時代も楽しかったなー!
    その時しか出来ないことってあるもんね♪♪

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2020/11/21(土) 16:24:51 

    >>127
    そうなんですね。
    好きな人と結婚したいって思ってしまっていて、夢みがちなんだなって思いました。
    好きになれる努力って具体的にどうするものなのでしょうか?

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2020/11/21(土) 16:25:02 

    妊娠するまでは高齢なほどリスクが高いって言われても、「ふーん、そうなんだ」くらいにしか思ってなかったけど、いざ自分が妊娠してみたらリスクがあることの怖さを実感したわ。

    相手が見つかってなかったらしょうがないけど、やっぱり若い内に妊娠、出産した方がいい。

    +29

    -1

  • 206. 匿名 2020/11/21(土) 16:25:04 

    >>2
    ほんとそう。私は今の旦那と結婚して本当に幸せ。そりゃ30歳までに結婚したかったよ。でも出会ったのは34歳。それまでに適当な人と結婚しなくて本当に良かったもん。

    +86

    -3

  • 207. 匿名 2020/11/21(土) 16:25:23 

    >>192
    お互い売れ残りだから問題なし

    +4

    -2

  • 208. 匿名 2020/11/21(土) 16:25:45 

    >>180
    多分その辺の世代見て反面教師にしてると思う

    +14

    -2

  • 209. 匿名 2020/11/21(土) 16:26:47 

    田舎のヤンキーデキ婚夫婦が「娘には大学まで行かせる!勉強させて一流にさせる!」と言って祖父母にまで金銭補助してもらってたのに勉強させたアピールするわりに地方の私立Fランだし、その子供も卒業したらすぐデキ婚してたのは笑った。やっぱり似るよね。

    +19

    -1

  • 210. 匿名 2020/11/21(土) 16:27:14 

    >>26
    次は孫の面倒見させられるよ

    +16

    -6

  • 211. 匿名 2020/11/21(土) 16:28:03 

    >>202
    稲ちゃん似はハマる人にはハマるわよ。

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2020/11/21(土) 16:28:19 

    >>200
    絶対ではないでしょw無責任な

    +6

    -2

  • 213. 匿名 2020/11/21(土) 16:28:19 

    >>208
    それもあるし、
    一人で暮らすよりダブルインカムで2人で暮らした方が経済的に楽な事に気づいたんだと思う
    不安定な時代だからね

    +18

    -1

  • 214. 匿名 2020/11/21(土) 16:29:13 

    >>182
    でも本当は結婚した子に対する僻みでしょ?

    +6

    -15

  • 215. 匿名 2020/11/21(土) 16:30:07 

    >>9
    興味もないのにこのトピを開いてしっかり書きこむ矛盾

    +45

    -4

  • 216. 匿名 2020/11/21(土) 16:30:15 

    >>209
    でも大学まで出さそうってえらいじゃん。
    自分たちは高卒だから高卒でいいっていう人もいる中で。
    あと日本の少子化にも一応貢献してるし。

    +26

    -0

  • 217. 匿名 2020/11/21(土) 16:30:24 

    >>204
    ごめん横だけど、友達に男紹介とかしてもらえないかな?
    とにかく出会いがなくちゃ恋にもならない

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2020/11/21(土) 16:30:34 

    >>163
    私前者になりそうだけどその間専業主婦でゆっくりしながらいろいろなこと考えたり子育ての準備が出来て良かったと思ってるよ

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2020/11/21(土) 16:31:48 

    >>190
    私も今25だけど年下好きだから結婚遅くなりそう
    35で29と結婚したとかしぬほど羨ましい
    私もそうなりたいw

    +10

    -4

  • 220. 匿名 2020/11/21(土) 16:35:24 

    >>217
    みなさん返信して下さってすごく嬉しいです!
    ありがとうございます!

    紹介もしてもらったり、積極的に出会いの場に参加はしてるのですが、自分がいいなって思う人は興味持ってくれなかったり、その逆もあったりで疲れてしまいました。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2020/11/21(土) 16:36:22 

    何歳までに結婚したい?男女ともに最多は30歳 「家族を支えられる経済力」「子どもを考えて」という声

    +21

    -1

  • 222. 匿名 2020/11/21(土) 16:36:35 

    >>214
    18で結婚は全然羨ましくない😂

    +47

    -0

  • 223. 匿名 2020/11/21(土) 16:37:24 

    今29歳だけど人生終わってる。私は相手の顔がよくないと付き合えない。元カレ5人ともみんな周りも認めるぐらいのイケメンだった。
    多分父親がイケメンで母がお父さんのこと顔で選んだって言うぐらいだから遺伝子レベルでそうなってしまってる。ちなみに私は母親似なのでブス。
    なんなら平均より年収高い普通顔と平均年収より低いイケメンって言われてもイケメン選ぶぐらい。だから結婚できないんだよってよく言われる。でも顔が大事なんです。同じような感じでも結婚できた人にアドバイスもらいたい。

    +9

    -3

  • 224. 匿名 2020/11/21(土) 16:37:50 

    >>140
    2.3年で結婚して出産は産休取って戻ってきたらいいんだけどそのまま辞めたりされると困るって話ならあるかな
    デキ婚退職とか、結婚退職されると教えた側はまた新人を一から教えるのかあって気持ちにはなるかも。
    20代前半での結婚や妊娠はおめでたいことだし批判はないけど、それに伴う退職は会社側からすると損だよね

    +5

    -3

  • 225. 匿名 2020/11/21(土) 16:39:02 

    >>223
    収入低いイケメンでも顔で選んだなら結婚しても共働きなり自分が養う気持ちで働くしかないんじゃない?

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2020/11/21(土) 16:41:20 

    >>7
    誰が好き好んで高齢出産するかっての!
    高齢出産年齢になって焦り出してる人なんかわずかだよ。たいていそのずっと前から子ども欲しくて不妊治療とかタイミングはかって体調整えたりして、不育症やら化学流産繰り返したり、原因不明で出来なかったり、そういう人のが多い。
    計画的に考えて早めから動いても、コントロールできない。
    早めに産めるなら産んでるよ!

    +105

    -21

  • 227. 匿名 2020/11/21(土) 16:41:56 

    >>65
    そこぐらいしかあなたに勝てるところがなかったんじゃない?そんなことより、この人と結婚したい、結婚して良かったって思える人と結婚して欲しいなと思います

    +60

    -0

  • 228. 匿名 2020/11/21(土) 16:43:00 

    >>204
    収入学歴家柄など条件が良い人を見つけたら、変な話しだけど自分から積極的に尽くしてみるのはいかがでしょうか?
    尽くす事でお相手に価値を持たせ、更にお相手の心を開かせ本心の部分に触れる事が出来るかも
    もちろん、生理的に無理な人や人間性がアウトな人は論外で、こちらも心を開かないといけないけど
    何もそこまでして…と思う人もいるかも知れないけど、好きになる努力もせず両思いが〜恋愛感情が〜というならその辺の工事現場で働くイケメンと恋愛結婚すればいいよ

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2020/11/21(土) 16:43:25 

    >>221
    これボロくそ言われててめちゃくちゃ笑った

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2020/11/21(土) 16:43:38 

    >>223
    わかるわー
    高収入つかまえた人はたくさんいるのにイケメンつかまえた人って少ないよね。
    個人的には高収入よりイケメンと結婚するほうが難しい気がする。

    +12

    -0

  • 231. 匿名 2020/11/21(土) 16:46:24 

    仕事にけっこうこだわりながら忙しく過ごし、友人や恋人と遊ぶのも充分しっかり楽しんで30まで過ごした。その間に結婚について考えなかったわけではないけど、全く気が乗らなくてすっとぼけてるかんじだった。
    31でやっと結婚についてちゃんと考えられるようになったな。男の人の多くもこんなかんじなのかなーと思った。

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2020/11/21(土) 16:48:04 

    >>5
    私は結婚式すらしてないけど、
    ドレスが似合うのは20〜24歳じゃない??
    やっぱキラキラしてる肌も。

    +107

    -42

  • 233. 匿名 2020/11/21(土) 16:50:52 

    >>17
    初産は33歳くらいから妊娠率落ちるんだよね。35歳だと思っている方多いけど、それは経産婦。

    +70

    -2

  • 234. 匿名 2020/11/21(土) 16:52:48 

    >>111
    私は30歳で産んだけど大丈夫でした、

    +12

    -4

  • 235. 匿名 2020/11/21(土) 16:52:48 

    >>220
    その繰り返しで大丈夫だと思う!
    がんばれー!

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2020/11/21(土) 16:54:06 

    >>105
    それで離婚したら?1人で生きてく力なくて依存?昭和時代かよ。早くに結婚して依存先見つけただけで本人は生きる力ないのに1人前ヅラ、こういうのが他に勝るものなんもないから勝ち組って言葉を使って自分騙さなきゃ体面保てないんだろうなって感じる。
    主は自分のやりたい事やって、大学で得られる資格取得して、就職して、世間知った方がいいよ。
    ただ、いい男は学生時代から、ちゃんと見極めて捕まえとくべき。学生時代から恋愛楽しんでね🎶

    +23

    -0

  • 237. 匿名 2020/11/21(土) 16:54:29 

    >>38
    やっぱり出産が女にはあるからじゃない?それと同じ20代でも男の方が子供っぽい気がする。個人差はあるけど。

    +28

    -3

  • 238. 匿名 2020/11/21(土) 16:54:48 

    >>232
    女盛りは27歳なんだよ。

    +14

    -25

  • 239. 匿名 2020/11/21(土) 16:55:12 

    >>223
    私も自分の一重が嫌で仕方なかったから、顔で選んだ!

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2020/11/21(土) 16:59:15 

    >>228
    なるほど。
    自分では気付けなかった視点からアドバイスもらえて本当に有り難いです!
    がるちゃんやってて本当によかったです!
    視点や考え方を柔軟に持って引き続き頑張ります!

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2020/11/21(土) 17:00:33 

    >>222
    さっきから僻みってコメしてる人がいる笑笑

    +11

    -0

  • 242. 匿名 2020/11/21(土) 17:01:29 

    >>232
    そのくらいのときに着たけどちょっと幼い感じが出てしまった。色気と可愛さが出るのは27くらいかな?

    +80

    -11

  • 243. 匿名 2020/11/21(土) 17:02:32 

    体力ないから20代のうちに赤ちゃんのお世話を終えたかった。正直正解だったと思う。

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2020/11/21(土) 17:09:49 

    10代の若い頃から体力がなくてどうしたものかと悩んでたんだけど、子供ができる前にどうすれば乗り切れそうか自分に合った解決法が見つかったから30代で産んでもなんとかなった

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2020/11/21(土) 17:11:23 

    >>65
    大学いけない学歴コンプじゃないですかそれ。
    世間一般に18で結婚は早すぎるほう。

    いや、私は高卒も十台出産もいいことだと思ってますけど、勝った負けたとは幼稚ですね。

    気にしないで。はやく大学生活満喫できるといいですね。
    男を見る目はこれから養う時期でしょう。

    +49

    -1

  • 246. 匿名 2020/11/21(土) 17:11:42 

    20代で子供2人産んでる義妹が30代で離婚したから勝ち組だとは思ってない
    ただただ大変そうだとは思ってる

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2020/11/21(土) 17:13:56 

    >>209
    まず田舎のヤンキーと知り合う事すらないわw

    +3

    -1

  • 248. 匿名 2020/11/21(土) 17:16:59 

    >>232
    確かに若いんだけど、結婚して妻になったら派手な服着にくくない?
    気にしないかもだけどさ。

    彼氏にこんなの好きかなって、なんでも自由にオシャレできるのもその年頃。
    結婚したら…服買うのに旦那の目が気になって自由さはなくなるかも。

    +11

    -4

  • 249. 匿名 2020/11/21(土) 17:23:22 

    >>223
    優しいけどちょっと変な性格の整った顔ならたまにいるよ。
    あなたの心の器が広ければ結婚できる。
    (私は顔はいいのにムリー!っと何度逃げたことか。)

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2020/11/21(土) 17:23:32 

    >>223
    イケメンに好かれようとするのは無謀
    ブスなら金で釣るくらいのことしないと
    てかイケメンの元カレが何人かいたならなんで別れちゃったの?
    イケメンからイケメンに行けるなら美人かお金持ちなのかなって思うけど…

    +10

    -1

  • 251. 匿名 2020/11/21(土) 17:24:10 

    >>35
    考えてるんだよちゃんと。

    まだ25なのに
    とかひとのこと馬鹿にしてるあなたよりマシだと、思う

    +45

    -3

  • 252. 匿名 2020/11/21(土) 17:25:43 

    >>246
    30代で子供産んで40代で離婚したらもっと悲惨じゃない?

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2020/11/21(土) 17:26:11 

    >>43
    それはおっさんのほうでしょう
    同世代求めるのが自然
    離婚が多いしバツついたらやり直しだし
    何歳でも一人は寂しのが大多数

    +7

    -2

  • 254. 匿名 2020/11/21(土) 17:27:44 

    >>116
    子供ありきで愛がないのなら結婚するんでしょう
    好きな人を選んだ嵐という結果

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2020/11/21(土) 17:28:25 

    >>252
    30代で夫婦お互いが落ち着いて冷静な目で判断して結婚したなら離婚は少ないと思う
    20代で若いママに憧れてた&好き好きだけで結婚した感じだから離婚したのも納得なのよ

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2020/11/21(土) 17:28:33 

    30過ぎてしまった未婚の私
    こんなトピ覗かなければよかった!

    +16

    -1

  • 257. 匿名 2020/11/21(土) 17:29:22 

    >>49
    年下とロリ婚望むおっさんの方が多いけど?(勿論成婚はしないけどw)
    何故か女だけと書き換える?
    40代以上で同世代で成婚済みは多いよ

    +6

    -10

  • 258. 匿名 2020/11/21(土) 17:31:15 

    >>23
    これが正しいよなw

    +7

    -1

  • 259. 匿名 2020/11/21(土) 17:36:17 

    そりゃ25歳くらいで結婚したかったけど、結婚考えてた人に2連続で振られたりで、なかなかできなくて、30歳で結婚。そしていざ結婚したら子供できなくて不妊治療泣きながらずっと頑張って34歳で出産。いま36歳だけど仕事も総合職でしんどいし、出産で死にかけたし二人目は無理、もう頑張れない。

    普通に結婚して仕事して子供ふたり産んで、って自分にはかなり高いハードルだった。周りの人は楽々こなしてるように見えてすごい

    +19

    -1

  • 260. 匿名 2020/11/21(土) 17:36:27 

    >>29
    女優と一般人を同じに語れないでしょ。イメージを売ってるからね。タイミングによっては、大勢のファンを失う。

    +44

    -0

  • 261. 匿名 2020/11/21(土) 17:37:26 

    >>223
    イケメン掴んだよ。
    毎日顔見てても飽きない。幸せ。
    ただ共働き必須よ。
    あなたが高収入なら掴める!

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2020/11/21(土) 17:37:27 

    >>77
    20代で子供産んで30代で時間取れた♪って言った矢先捨てられた同僚(夫側不倫で帰らずそのまま離婚)がいて改めてお花畑脳が危険と実感
    子供いなきゃ捨ててるその程度の妻がどれだけ多いかアンケート取りたい
    旦那は本音言わないだろうけどw

    +16

    -1

  • 263. 匿名 2020/11/21(土) 17:38:34 

    >>260
    事務所の意向もあるだろうしね
    本当に結婚して子供欲しかったらデキ婚しかなさそう
    実際そうしてる人もちらほらいるし

    +15

    -0

  • 264. 匿名 2020/11/21(土) 17:38:47 

    ローソン奥沢駅前店(東京都世田谷区)で
    9月25日午前1時に暴行事件が発生
    買い物カゴが当たったと因縁をつけ
    男性客を殴った犯人は未だ逃走中

    事件発生時店員が警官を呼びに行くも不在
    仲裁に入った別の客が玉川署へ通報
    目撃者あり防犯カメラの映像あり
    今後の映像提供の有無はローソン次第

    事件発生前には
    住民への「調子に乗るな」という罵声
    歩行中の小声での声掛けと誹謗中傷
    それらを嫌がる子供にまで強要
    奥沢神社の北東側で犬バイク集団で騒音
    奥沢病院の救急車による付きまとい
    (タクシーやゴミ収集車など複数人が共謀)
    それらがバレそうになると
    車のドアを強く叩きつけさらに威嚇
    それでも女々しくバイクをふかし続ける
    素手でダニやノミを投げつけてくる
    (そんな手でそのあと友人彼女我が子の
    体に何知らぬ顔で触っているのだろうか)
    自宅の盗聴盗撮(この団体所属の女性は
    男衆に動画撮られて回されないよう注意)
    などが発生しており関連性が強く疑われる
    これらは短期間に集中して行われ
    手口をローテーションさせることで
    警察の目を逃れている可能性が高い

    奥沢駅前交番と玉川警察が捜索中です
    近くの住民の方は気をつけてください

    +0

    -8

  • 265. 匿名 2020/11/21(土) 17:40:28 

    簡単な事じゃん
    子供目当て→焦って結婚
    好きな人と結婚→お互い好きだから一緒にいる

    同級生の親がデキ婚で家もあるしお互い職もあるしいちいちめんどくさい離婚をしないと思ったら「将来二人きりの生活が耐えられないから」と離婚してた
    逆に驚いた

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2020/11/21(土) 17:42:26 

    >>7
    これもそれもご縁だからなー
    大学からの就職を経て・・・だとねぇ

    25までに結婚する限界集落から高齢出産ムキーったってこれからも減ることは無い
    どころかそもそも未婚化してるし

    +25

    -4

  • 267. 匿名 2020/11/21(土) 17:42:56 

    40前後で出産よく聞くのに理解ないんだろうね
    そうじゃなくても年齢で決めつけてたら好きな人とは結婚出来るチャンス逃すよ

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2020/11/21(土) 17:45:28 

    同じ年の旦那と26歳で結婚。28歳と31歳で出産。上の子は来年中学生だから、大分手も離れて余裕ができた。妊娠するまでは、旦那と2人で旅行三昧、趣味三昧してきた。子供が産まれてからは、子供が始めたスポーツを家族でも始めて週3回は家族で通ってる。
    大学卒業する頃はまだ50代前半なので、子供が一人立ちしたらまた旅行三昧したいと思ってる。
    夫婦共働きで至って平凡な毎日を送ってる。周りも大体同じ感じの夫婦が多いです。

    +13

    -6

  • 269. 匿名 2020/11/21(土) 17:47:53 

    >>1
    今の若い人は賢い。私は35で結婚して子供は授かりましたが高齢出産で色々キツイ。もっと若いときに結婚してればと思わずにはいられません。

    +25

    -3

  • 270. 匿名 2020/11/21(土) 17:48:42 

    >>49
    こういう口癖おばさんにアラフォーで同世代と結婚してる事例出したら否定屋が現れるのと似てるんだけど
    アラフォー女芸能人が結婚すると呪文の様に「子供難しいねえw」の口癖発動し、結果軒並み健康児産んでるから悔しがってた
    何故その夫も年下と結婚しないのかというと子供産む機械なら誰でも良いわけでは無いから

    +7

    -5

  • 271. 匿名 2020/11/21(土) 17:51:10 

    >>5
    可愛いのやボリュームあるドレスならそうかもね

    長袖とかストレートとか背中見せタイプは雰囲気がしっとりに変わった頃のが似合うかも

    私はハリある素材でプリンセスラインに憧れてたけど、年齢的にもう似合わなくて諦めたわ

    +59

    -5

  • 272. 匿名 2020/11/21(土) 17:55:05 

    >>23
    今の20代って二極化してて結婚願望強い人は早婚、興味ない人は恋愛すらしない。
    20代男子は20代女子とくっつくから、30代男は相手にされないんだよね。でも30代男は30代女に興味ないから、今の30代は男女共に婚活で苦戦してる

    +44

    -5

  • 273. 匿名 2020/11/21(土) 17:56:21 

    美形が別なのは置いといて正論いうと

    ここの呪いを鵜呑みにしてたら、芸能界の40前後で結婚して結果子供が産まれたという現象は起きないのだよ(理子みたいな面倒くさい人は別)
    最初から子供できなきゃ捨てる男と結婚したくないしな
    ポジティブな芸能世界にいる人は環境は似てくるから、吹き溜まりでネットに毒されて「何歳は無理だから〜」と書き込んでる思想の持ち主が実際周りにいる環境だとそりゃ前者が良い

    +0

    -4

  • 274. 匿名 2020/11/21(土) 17:56:42 

    >>255
    見合い結婚の方が恋愛結婚より離婚率低いのもこれが理由だよね

    +2

    -1

  • 275. 匿名 2020/11/21(土) 17:57:41 

    >>6
    本当お金だけはあるからいつで来てもいいのに案外来なくて憂鬱〜後に結婚した3人妊娠したり既に2人目出産しちゃってる…

    +64

    -8

  • 276. 匿名 2020/11/21(土) 17:57:45 

    >>38
    いやガルちゃんではめちゃくちゃ叩かれてると思う

    また若い女か〜ってコメントよく見るよ

    +21

    -0

  • 277. 匿名 2020/11/21(土) 17:58:18 

    ここを抜け出したい独身は、色んな世代の出会いが激しい環境に身を置くと良い
    そしてここに残ったものは相変わらず何かしら年齢で諦めて動かなくなって画面に向かって愚痴を書き込むのみ・・・
    そっちのが嫌でしょうにw

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2020/11/21(土) 17:59:01 

    >>38
    ガルでは男が若い女と結婚すると叩かれる

    +19

    -1

  • 279. 匿名 2020/11/21(土) 18:00:36 

    >>むしろ38歳で結婚してもちゃんと子供までいて、羨ましいです!

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2020/11/21(土) 18:00:53 

    あと半年で30だけど、全く結婚願望無い~

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2020/11/21(土) 18:01:15 

    でもこれって昔とイメージが変わって無いんだけど
    漠然な数字のイメージ
    男は年越し蕎麦、女はクリスマスケーキ
    女だけが言われ続けるのが差別なのは間違いない
    ナウいは消えたのにダサいは残った様にw(反対言葉)

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2020/11/21(土) 18:02:37 

    >>149
    >>私はあなたの分も男性いただきますから。

    キモいセリフだな…………
    食べ物じゃないんだからさ……

    +10

    -1

  • 283. 匿名 2020/11/21(土) 18:03:46 

    伸びてないあたりこの内容のトピが影響無いことが分かるな

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2020/11/21(土) 18:04:38 

    >>1
    結婚は何歳でもできるけど、20代と30代以上の花嫁さんでは美しさと初々しさが全然違うよね。
    子供欲しいなら30歳では遅いと思う。
    皆がみんな順調に妊娠出産できるとは限らないから。
    やっぱり結婚、出産は20代だよ。

    +24

    -11

  • 285. 匿名 2020/11/21(土) 18:17:03 

    >>208
    それはその通りです。
    私含め上司とかも高齢独身で、先輩でも39で結婚した人もいたような職場で30,40代の高齢独身みたいになりたくないってハッキリ昔の職場の後輩に言われました。だから、その子は21歳で婚活始めてた。
    今の10,20代は早く結婚したいというか、30で結婚するのは遅いって考えの人が割といる。
    草食女子増えてるってのもこないだ話題にあったけど。両極端かもしれない。

    +7

    -2

  • 286. 匿名 2020/11/21(土) 18:17:16 

    >>5
    若干遅いと思う

    +41

    -6

  • 287. 匿名 2020/11/21(土) 18:19:07 

    >>223
    私もイケメン大好き。平均年収低いのとバカでもイケメンなら我慢できる。最近は自分(163)より低くなければ身長低くてもokになった。
    平均年収より上のフツメンと平均年収より下のイケメンでも後者、大卒のフツメンと高卒のイケメンでも後者。180のフツメンと168ぐらいのイケメンでも後者(笑)
    それでも厳しい。私が好みのタイプのイケメン本当にいない。

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2020/11/21(土) 18:20:08 

    >>38
    ヒント・僻み

    +4

    -4

  • 289. 匿名 2020/11/21(土) 18:21:38 

    >>105にマイナスつけてる人って自分が早く結婚できなかった妬みでしょ?

    +3

    -10

  • 290. 匿名 2020/11/21(土) 18:24:04 

    >>23
    男は若い世代ほどまともな気がする。
    年取ったら同じく勘違い男になってしまうのかわからないけど。

    +30

    -4

  • 291. 匿名 2020/11/21(土) 18:24:13 

    ウェディングドレス似合うのは
    可愛い10代でしょ
    バージンロードもよく似合う
    27ではない
    何歳までに結婚したい?男女ともに最多は30歳 「家族を支えられる経済力」「子どもを考えて」という声

    +8

    -6

  • 292. 匿名 2020/11/21(土) 18:26:19 

    >>116
    高校からの嵐ヲタで大好きだけど40歳まで結婚待たされるなんて絶対に嫌だw
    私は奇跡的にジャニヲタなのに20代で結婚出産できたけど、唯一本人の彼女たちに勝てる所そこだと思ってるw

    +9

    -2

  • 293. 匿名 2020/11/21(土) 18:31:06 

    インタビューはたいてい美人が抜かれる
    ブスなほう見切れてて草

    +5

    -2

  • 294. 匿名 2020/11/21(土) 18:31:10 

    >>45
    質問なのですが、マイホームを購入したけれど離婚に至ってしまったご夫婦は残された家のローンはどうしてるのですか?
    今の時代は旦那さんと奥さんが二人協力してローン返済するケースが多いから、離婚し片方だけが返済を続けるのは結構きついと思うけど…
    それとも離婚と同時に家も手放してしまうのかな。

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2020/11/21(土) 18:36:45 

    >>73
    従姉は、結婚したいと思う魅力があるんじゃないですか。あなたから見て、美人でなくても。

    私の方が年齢も若いし、魅力的なのにっていう思考なのかもしれないけど、嫌な考え方だと思う。

    +30

    -0

  • 296. 匿名 2020/11/21(土) 18:37:46 

    >>214
    いや、まず好きなこと学びに専門学校行って仕事しながら旅行、グルメ、映画、合コン、手造り趣味、美味しいお店とかおごってもらって25で結婚。
    自分の人生と比較するとあの美味しい7年間が全く味わえないなんて…気の毒としか。

    +16

    -0

  • 297. 匿名 2020/11/21(土) 18:38:28 

    氷河期世代〜リーマン世代って就職だけでなく婚活も苦戦してる
    ハズレ世代

    +4

    -2

  • 298. 匿名 2020/11/21(土) 18:45:06 

    >>111
    アラフォーはきついけどアラサーはまだ体力的にも大丈夫かと思ってた

    +34

    -1

  • 299. 匿名 2020/11/21(土) 18:46:07 

    >>6
    そうそう。子供はコウノトリによって授かれるものだから
    大人が勝手に数字を頭で計算していても、ナマモノだから自分の思い通りになるもんじゃないよ。

    +50

    -6

  • 300. 匿名 2020/11/21(土) 18:49:38 

    >>296
    金持ちの旦那なら19ぐらいで結婚してても合コン以外は全部できるよ

    +2

    -7

  • 301. 匿名 2020/11/21(土) 18:49:57 

    >>116
    男性側の理想で40才で若い嫁と結婚とか言っていても住宅ローン組むときに後悔するよ。若い嫁にもあまりメリットないんだよ、購入する家の1/3頭金用意出来ないと20代後半で楽々組める気軽さとは違ってくる、稼ぎによっちゃ中古だし。不妊治療もマイホームも稼ぎのある芸能人だから可能なんであって…

    +3

    -2

  • 302. 匿名 2020/11/21(土) 18:50:44 

    >>272
    それはあるね! 20代男も 30代男も 20代女に行っちゃうからね
    30代女があぶれる!

    +22

    -2

  • 303. 匿名 2020/11/21(土) 18:51:18 

    >>294
    横だけど32歳ぐらいでマイホーム購入か離婚か分かれる感じ。うまくいってるとこはマイホーム購入になる

    +8

    -1

  • 304. 匿名 2020/11/21(土) 18:52:34 

    >>298
    芸能人が45歳とか50歳とかで生んでいるのを見て
    一般人の我々が、じゃぁ私も…とは考えないほうがいい
    マスコミにも責任あるね

    +10

    -2

  • 305. 匿名 2020/11/21(土) 18:54:02 

    >>300
    その年令は自分もフリーでいるのが心地いい、どこへ出掛けても後ろに契約で縛られた相手がいると楽しめないよ。
    金持ちより自分と同じ目線のイケメンがいいです。因みに自分は同い年と結婚しました。

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2020/11/21(土) 18:54:44 

    やっぱ子供考えると30までにって思うよね。
    実際できたの34歳だったけど。
    でも30歳までがよかったみたいな後悔はない。

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2020/11/21(土) 18:54:58 

    >>293
    短大時代ヒルナンデスにインタビューされたけどブスな友達だけ顔のところ北乃きいのワイプになってたな〜爆笑ww

    +2

    -6

  • 308. 匿名 2020/11/21(土) 19:00:10 

    昔はこういうトピ伸びたけど、あんま伸びなくなったね。
    人それぞれだから他の人がどうとか興味ない人が増えたのかな。

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2020/11/21(土) 19:00:26 

    >>126
    横だけど、体力の回復や子育ての負担だけは違ってくるよ
    仕事や金銭面の負担は家によって違うから一意見としてだけど、体力に自信がない人は本気で20代で産んだ方がいいと思う
    30歳で産んだら32~35歳は子供追いかけて全力ダッシュよ

    +10

    -8

  • 310. 匿名 2020/11/21(土) 19:06:39 

    >>255
    そういうあなたは結婚してるの?

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2020/11/21(土) 19:06:53 

    >>126
    1980年でその時年の離れたいとこのお姉ちゃんや親族周りが結婚したのは22才~24才が数人、その人と同世代の晩婚の人が34才が1人だったよ。確かにそれを混ぜて割ると平均だね、その平均の内容はちゃんと精査して考えたほうがいいよ。数値がそのままの解釈ではない。

    +6

    -1

  • 312. 匿名 2020/11/21(土) 19:07:54 

    >>73
    たしかに、わたしもいとこが近くに住んでて、年も近いから、ライバル心みたいなのあったかも。
    でもまだ26歳だから、焦らず。

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2020/11/21(土) 19:09:35 

    >>46
    親が35過ぎで産まれると、統合失調症発病率が高くなる。
    精神遅滞(知的障害)と精神障害両方の確率が高くなるよ。
    といっても普通に健康に育つ子の方が多いけど。

    +7

    -7

  • 314. 匿名 2020/11/21(土) 19:10:56 

    >>171
    ばかだよねー、20代女性の両親の年は40代も多いのに、いい年して恥ずかしいよ。

    +20

    -2

  • 315. 匿名 2020/11/21(土) 19:10:59 

    そりゃ若いうちに子供を産むのは体的に理想だけど、
    産んで終わりじゃないからね〜
    経済力ないのに産んで、毎月足りないって実家に金借りに来て、子供がやりたいっていう習い事も一切させられない姉見てると何が正解か分からんわ

    +15

    -0

  • 316. 匿名 2020/11/21(土) 19:14:22 

    何歳までに結婚したい?男女ともに最多は30歳 「家族を支えられる経済力」「子どもを考えて」という声

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2020/11/21(土) 19:16:05 

    >>204
    好きになるって本来努力とは関係ないものだからね、気がついたら好きになってるものだから。

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2020/11/21(土) 19:16:05 

    >>308
    飽きた秋田県
    何歳までに結婚したい?男女ともに最多は30歳 「家族を支えられる経済力」「子どもを考えて」という声

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2020/11/21(土) 19:21:52 

    >>38
    例え親子ほど年が離れてても、20代女性と40代男性で福山雅治みたいな若々しいイケメンおじ様とか、20代男性と40代女性で永作博美みたいな若々しい可愛い美熟女みたいな感じなら違和感や嫌悪感が薄れて叩かない人も居るかもよ。その中で、身内の結婚話なら話は別って反対する人も居るかも知れないけど。

    もしくは、親子ほどの年の差でも付き合ってるだけとか同棲してるだけとか子供をつくるつもりのない結婚なら気にならないとか。

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2020/11/21(土) 19:27:29 

    >>145
    確かに!!!
    私も同じような年齢での出産ですが、20歳前半だったらもっと子ども元気に関われるのかなって思います。

    +9

    -1

  • 321. 匿名 2020/11/21(土) 19:30:14 

    >>111
    トピずれかもだけど、
    夜中に何度も起こされるのもしんどいけど、
    何度も授乳するのが、つらかった
    要するに輸血してるようなもんだから、どんどん痩せていって、食べても食べてもお腹減るし、喉は乾くし。

    断乳したら、
    体重も戻って、つかれなくなった

    +13

    -1

  • 322. 匿名 2020/11/21(土) 19:35:04 

    >>272
    でも悲しいけど現実なんだよね いくら20代女性は普通の30代男性では厳しいですよって言っても男性は海外からでも若い嫁引っ張って来るからね コロナで国際結婚が厳しくなったけどじゃあ日本人30代女性に向かうかって言ったらNOだと思う

    +13

    -2

  • 323. 匿名 2020/11/21(土) 19:38:31 

    30代なんて、まだまだ責任から逃れたい、遊びたい、自由でいたいという男性が多い。

    5年付き合ったのに、つい最近、まだまだ結婚するつもりがない事がわかって別れました。貴重な20代を棒に振ってしまった。

    がるちゃんのみなさんは、甘い汁だけ吸っていたい甲虫男に気をつけてね。

    +16

    -0

  • 324. 匿名 2020/11/21(土) 19:42:04 

    >>111
    30と36で産みましたが、断然36の時の方が楽だった。1人目は神経質になりすぎて全然眠れなかった。2人目は最初から爆睡、私がね。

    +29

    -0

  • 325. 匿名 2020/11/21(土) 19:42:11 

    結婚したい気持ちはあるけど、縁がないとどうにもならないよね。来年30になるけど、もう無理そう。

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2020/11/21(土) 19:44:29 

    >>1
    大卒時点で23歳になる年?だから大学までいって25歳までの結婚はなかなか難しいと思う。そういう友達もいたけど、皆学生時代から長く付き合ってる子ばかりだった。

    いまは大学院までいく人も増えてきたし、大卒でも普通にキャリア積んだり転職したりしてたらあっという間に30歳なんだよなあ

    +14

    -0

  • 327. 匿名 2020/11/21(土) 19:47:47 

    >>2
    せめてしないならしないと知りたいよね。しないなりの人生設計があるのに、いつか結婚できるかもと期待するの疲れる。

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2020/11/21(土) 19:51:51 

    >>65
    10代の結婚は実際にされた方には悪いけどヤンキーなんだなって思っちゃう…。大学に通っている主さんは彼女よりも広い世界を見てると思うので相手にする必要無いと思うよ。

    +46

    -0

  • 329. 匿名 2020/11/21(土) 19:59:48 

    >>38
    小雪と松山ケンイチは、小雪が8才上でも叩かれてない。女優、俳優としての格が(松山ケンイチの将来性込みで)釣り合ってるように見えたし互いに好感度高かったからかも。

    なので、女が一回り近くとかかなり年上でも叩かれるとは限らないんだよね。確かにそのケースの方が叩かれやすいのかも知れないけど。

    +27

    -1

  • 330. 匿名 2020/11/21(土) 20:00:17 

    >>45
    あー、田舎暮らしじゃなくて良かった。田舎のヤンキーみたいな頭悪い男と家庭作るぐらいだったら、東京で独身生活満喫してた方がマシ。

    +65

    -11

  • 331. 匿名 2020/11/21(土) 20:06:22 

    >>63
    しようわ63年生まれだと32歳だよ。別に年行きすぎてるって感じでもないかと。

    +20

    -3

  • 332. 匿名 2020/11/21(土) 20:06:59 

    既婚者子持ちからすると
    結婚したら、自由は無くなるし子供最優先生活だから
    35歳くらいまで独身楽しんでからの方が良かった。
    世間の圧力を感じてて、26で結婚即妊娠ママ生活だから。
    一人暮らしもしてみたかった。

    +9

    -2

  • 333. 匿名 2020/11/21(土) 20:07:42 

    >>23
    ほんと教えてあげたいよね。回りにいる40代の独身男性、若く見えるからと自己アピールしてくるんだけど、若く見えるだけでただのおっさん。お金持っていても結婚できていない人が多いのが現実かと。

    +23

    -2

  • 334. 匿名 2020/11/21(土) 20:10:09 

    >>272
    まじでこれ!20代のかわいい女性は20代の男性と結びつくのが多いきがする。まれなパターンもあるだろうけど。

    +25

    -3

  • 335. 匿名 2020/11/21(土) 20:10:58 

    >>67
    来世に期待したらどうでしょうか

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2020/11/21(土) 20:11:56 

    >>332
    35はちょっとゆっくりじゃない?

    +5

    -1

  • 337. 匿名 2020/11/21(土) 20:12:36 

    >>27
    日本の企業で飛び級した経歴の人…いじめられないかな。

    +1

    -8

  • 338. 匿名 2020/11/21(土) 20:13:31 

    30目前で彼氏できたけど、彼氏が義実家と仲良すぎて放置されてるから、あんまり幸せじゃないな。
    年齢的に一番焦るとこなのかも、でも違和感見過ごすと後悔しそうで毎日揺れてますわ。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2020/11/21(土) 20:19:48 

    >>291
    10代って過半数がぽっちゃりしてると思う

    +3

    -2

  • 340. 匿名 2020/11/21(土) 20:28:26 

    >>334
    30代のオッサンが20代女子を狙ってるのをわかってて20代男子も少し目が覚めて来たんだと思うよー。その辺可愛い気に入りどころを30代オッサンに持っていかれたら自分達も同世代の普通顔か年上の女しかなくなるからね、自分達が30代になったとき、もっと20代同士が流行るかもしれないから今あぶれたらマズイのは事実。

    +8

    -6

  • 341. 匿名 2020/11/21(土) 20:33:57 

    >>332
    私は同年代25才位の時、若かった旦那の姿だったから結婚した、今40代だけど35才の旦那はてっぺんが薄くなり出してたからあれで独身でお見合いの席だと結婚しなかったかも、自由はなかったかもだけどあなたが26才できれいなうちに結婚できたのは良いことだと思うよ。

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2020/11/21(土) 20:35:02 

    >>17
    不妊は個人差がありすぎる分野。
    33才から妊娠する能力落ちると言うのは、あくまでも不妊治療に来た人
    さらには体外まで進んだ人の卵子は33才過ぎると受精卵が作りにくくなる。
    これが元になってるから、35才だろうが、40才だろうが妊娠する人はする。
    妊娠しやすい人、遺伝と言うのは確実に存在する。

    あと、高齢で増えるデータがあるのはダウン症のみ。
    精神疾患は聞かないけど、高齢男性だと自閉症が増える説があるだけ。

    高齢出産は母体が危険だし、不妊の場合は治療時間少ないから賛同する気ないけど適当だなぁ。

    +48

    -1

  • 343. 匿名 2020/11/21(土) 20:35:45 

    >>298
    日頃運動して体力ある人でないと33歳位からはしんどいよ。万年睡眠不足だしね

    +4

    -2

  • 344. 匿名 2020/11/21(土) 20:36:38 

    >>319
    そんな全体の5%以下の話されてもね。

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2020/11/21(土) 20:38:33 

    >>332
    子育てにかかる期間は一緒だよ。遅れた分あとが大変なだけ。

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2020/11/21(土) 20:39:43 

    >>272
    今っていうか昔からそうだと思うよ。

    +8

    -1

  • 347. 匿名 2020/11/21(土) 20:41:05 

    >>323
    いつまでも大人になれない男ってそれだけで障害だから別れて正解だよ、頑張ってね。

    +5

    -1

  • 348. 匿名 2020/11/21(土) 20:42:14 

    >>315
    それな~
    30代で産んだ人(わたしもそれ)は、みんな20代で産んどけと言う

    でも、大卒後、すぐ出産した友達(旦那も社会人一年目でお金なかった)は、
    もっと働いて、お金をためてから産めばよかったと言うし、

    それぞれの立場でいうことが違う

    +19

    -0

  • 349. 匿名 2020/11/21(土) 20:47:57 

    >>145
    育児と遊びは違うと思う
    若い時でも夜泣きは辛いよ…

    +24

    -0

  • 350. 匿名 2020/11/21(土) 20:51:36 

    >>308
    コロナでそれどころじゃないんだと思う、大学生ですらリモート授業、サークル活動も合コンも難しそうだし。10代は進路だけでいっぱいいっぱいだよ。
    ガル男も後半邪魔しに来るし。

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2020/11/21(土) 20:51:46 

    早すぎはやめた方がいい。仕事も遊びも沢山してから結婚したから悔いはない。ただ遅すぎも育児に体力がついていかない

    +9

    -2

  • 352. 匿名 2020/11/21(土) 20:57:18 

    >>65
    若いときの結婚、出産も素晴らしいと思う。
    周りが女子会したり、遊んでる間に、夜中に何度も起きて、育児してるわけだから。
    尊敬する。

    でも、大学出て、キャリアを積んでから、結婚出産するのもいいですよ~

    +46

    -0

  • 353. 匿名 2020/11/21(土) 20:59:13 

    >>29
    女優と一般人を同一視したらあかんよ。
    イメージ商売だし、清純派女子高生ヒロインを連ドラで演じてる最中にデキ婚でもしたら撮影中止になるしファンが離れる。
    ほかの映画の撮影や仕事も一気に無くす。
    ジャニーズや女性アイドルも一緒。
    だから彼らは旬をすぎて落ち着いてから結婚するんだよ。

    +35

    -0

  • 354. 匿名 2020/11/21(土) 21:01:24 

    女性は若いとあげまん要素だけど
    男性は〜26まで離婚率めちゃくちゃ高いよ。
    ある程度年上男性のほうがいいかも。
    というか若い男性〜下手するとアラフォー男性までもが結婚したくないらしい。
    というか年収500以上になると50%近くが結婚したくない、またはしなくてもいい。
    今の時代の独身女性の終わってる感…

    +17

    -1

  • 355. 匿名 2020/11/21(土) 21:02:21 

    >>315
    高齢出産でたいしてお金なかったらもっと悲惨だよ。

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2020/11/21(土) 21:05:44 

    男年上の年の差婚を異常なまでに嫌う独身おばさん。なんか常にガルちゃんにいるよね。

    …そうなる前に、若い時に結婚しとけゃいいのに

    +11

    -3

  • 357. 匿名 2020/11/21(土) 21:07:44 

    >>53
    うちの職場は結婚してる人の方が少ないわ…
    変わってる人が多い

    +15

    -1

  • 358. 匿名 2020/11/21(土) 21:08:16 

    >>273
    若い子はこういう捻くれた意見には耳をかさないでね。
    結婚したけりゃ早いうちに動こうね。
    いい男の人は本当に早く売れてしまうから早く早くに相手を探すんだよ。
    20代のうちに動いたら同い年~32.3歳までの普通の人と巡り会いやすくなるよ。
    アラフォー独身男女とか余り物しかいないから地獄を見るよ。

    +22

    -6

  • 359. 匿名 2020/11/21(土) 21:08:53 

    ブスを自覚してたから20代前半で婚活モードだった
    足並み揃えて30で動き出したら結婚無理だったと思う

    +8

    -1

  • 360. 匿名 2020/11/21(土) 21:11:46 

    学業や仕事より「出産」は優遇されるべき。
    子育て、復学、復職し易い世の中にしていく。
    そうすれば18でも20代前半で産めるよ。
    あと日本は「結婚」に金かかり過ぎ、ハードル高過ぎなんだよ。フランスみたいにしたら?

    +16

    -4

  • 361. 匿名 2020/11/21(土) 21:11:56 

    >>330
    東京で早く結婚した人はもっと幸せだよね

    +16

    -9

  • 362. 匿名 2020/11/21(土) 21:12:09 

    いま28歳でもうすぐ結婚3年目に入るけど、やっと最近子どものことを考えるようになりました。
    子どもは好きだけど、自分ごととなるとなかなか踏み切れない。
    仕事のブランクも体調もお金も出産後のことも、色んなことが心配になってしまう・・・

    +13

    -0

  • 363. 匿名 2020/11/21(土) 21:12:37 

    >>108
    これ、男女逆だったらキモい!ロリコン!の嵐なんだろうな。

    +12

    -1

  • 364. 匿名 2020/11/21(土) 21:13:12 

    >>57
    うちも全く一緒!
    赤ちゃんからとか、私が無理だ…

    +29

    -0

  • 365. 匿名 2020/11/21(土) 21:15:17 

    >>358
    ついでに言うと男も早く婚活した方がいい。
    アラフォーになっても若い子にはガン無視され、相手してくれるのはアラフォー性悪婚活おばさんだよ。
    地獄を見たくなけりゃとっとと相手探しをした方がいい。
    若けりゃ若い子と結婚できる。

    +22

    -4

  • 366. 匿名 2020/11/21(土) 21:15:49 

    >>144
    うーん…男女ともに35歳越えたらキツいと思う。
    どちらも30くらいなら大丈夫だが選り好みはできなくなってくる。

    『どちらも』ね。

    +44

    -8

  • 367. 匿名 2020/11/21(土) 21:15:59 

    >>65
    勝ち負けじゃないと思いますよ。
    自分の価値観がどこにあるか、だけかと!
    従姉妹さんは、結婚することや、子どもを早く授かることが幸せなのかもしれませんが、あなたはどうですか?
    大学や社会で、色々な人に出会って、色々な経験をすることも、人生においてはとても大切な時間だと思います!

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2020/11/21(土) 21:19:26 

    >>15
    …そう思って26歳で結婚してなかなか妊娠しないまま31歳になりました。

    +20

    -1

  • 369. 匿名 2020/11/21(土) 21:19:33 

    親が早く結婚したけど、父は浮気にギャンブル・母は精神病で家庭内崩壊してた。
    私はせめて30歳までバリバリ働いてお金貯めて余裕をもって子育てしたいと思った。

    だけど20代30代仕事も私生活も楽しかったしやりたいこと沢山あって結婚したのは37歳。家庭に入り健康な子供達にも恵まれた。両親とは全く違うゆとりのある平穏な家庭を築いた。
    子供が幼稚園に入ったあたりから趣味の習い事やジムに通ったり。
    結婚遅くなったこと後悔してない。

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2020/11/21(土) 21:22:24 

    >>9
    それって出会いはあるのに結婚に興味はないのか
    出会いがなくて結婚できないのどっち?


    独身も老後安心な社会って
    独身貫くなら自分で稼いである程度安定して
    社会に求める事じゃないよ。。

    +31

    -1

  • 371. 匿名 2020/11/21(土) 21:24:07 

    >>18
    男女ともに30半ばになってくると厳しいよ。
    男性であれば同年代の女性を希望すればすんなり見つかると思う。

    これはマジで声を大にして言いたいんだけど、20代の女は20代の男性を希望してる。

    +24

    -3

  • 372. 匿名 2020/11/21(土) 21:24:36 

    >>65
    大学生活を謳歌できていないし、「変化」がある従兄妹を羨ましくなりますよね。
    でもあなたが誰かと比べたり、世間体を気にしてしまうなら、余計に「普通」を追い求めたほうが幸せになれる。
    普通に進学して、就職して、アラサーで結婚出産するという「普通」をね。
    初任給で好きなもの買ったり、友達と旅行いったり
    、結婚を夢見て恋愛したり。結婚出産したあとは友人もワーママ、ママ友も同世代になる。
    18歳で結婚するのは「普通」じゃないから。

    あとは従姉妹を精一杯祝福してあげましょう。あなたの番は必ず来ると信じて、行動もしましょう。

    +11

    -0

  • 373. 匿名 2020/11/21(土) 21:26:24 

    >>138
    公務員女性って結構独身多いよね…
    意外だった…

    +11

    -0

  • 374. 匿名 2020/11/21(土) 21:27:47 

    >>336
    人生80年だし、オーバー30がいいなぁと。。

    +3

    -1

  • 375. 匿名 2020/11/21(土) 21:29:35 

    >>5
    カラードレスは若い方が良いかなと思うけど、色打掛とかは大人で落ち着いた人が似合うよ。
    ウエディングドレスも若い子は装飾過剰でヒラヒラしたやつ着てる子が多くてうーんて思うこと多いけど、少し上になるとシンプルなシックなのが増えて素敵だな〜って思う事が多い。まぁ個人的な趣味もあるけど(自分が一番シンプルなのが好きだから)。

    +23

    -4

  • 376. 匿名 2020/11/21(土) 21:30:14 

    >>341
    昔の人みたいな事言うね〜
    今のアラフォーアラサーは見た目に気を使ってたら綺麗だよ

    +6

    -1

  • 377. 匿名 2020/11/21(土) 21:31:20 

    >>40
    婚活の場だとそうだよ。
    基本20代女性は20代男性を望むから。
    30代男性は20代女性を希望する傾向にあるけどなかなかマッチしないんだよね。

    自然な出会いだったら男女ともに30越えてもそこまで問題ないんだけどね…

    +11

    -0

  • 378. 匿名 2020/11/21(土) 21:32:49 

    >>376
    女性は身なり気使ってるから
    職場のアラフォーもキレイだけど

    男性は気抜きすぎじゃない?
    服装やら身なりやら清潔感とかさ
    あまり気にしてない人多くておじさんぽい人多いよ

    +8

    -1

  • 379. 匿名 2020/11/21(土) 21:38:17 

    >>238
    25じゃなかった?

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2020/11/21(土) 21:39:54 

    そもそも今の若者で結婚願望ある人なんて
    2割くらいしかいなさそう

    +7

    -1

  • 381. 匿名 2020/11/21(土) 21:40:35 

    >>57
    そりゃそうでしょうね笑

    +11

    -7

  • 382. 匿名 2020/11/21(土) 21:41:25 

    >>65
    進学したあなたが羨ましいんじゃないかな
    十代で結婚したママ友いたけど青春を謳歌できなかったせいか大卒へのコンプレックスがあった

    +34

    -0

  • 383. 匿名 2020/11/21(土) 21:43:29 

    >>380
    兼業主婦が増えたせいで若い子たちの間で専業主婦希望が増えてるとか

    +5

    -2

  • 384. 匿名 2020/11/21(土) 21:45:18 

    >>168
    アラフォー世代って女性をクリスマスケーキに例えるのが普通の世代だからね。
    仕方がないよ。

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2020/11/21(土) 21:46:05 

    そんで男は20歳前後と不倫すれば人生完璧。男として衰えたら終わりだもん。仕事のストレスも半端ないし、不倫相手がいるかいないかで人生の潤い方が全く違う

    +4

    -2

  • 386. 匿名 2020/11/21(土) 21:47:22 

    20代の体力は本来なら妊娠出産育児&家事の為にあるものだからね。
    それを過ぎたらおしまいよ

    +10

    -2

  • 387. 匿名 2020/11/21(土) 21:51:21 

    >>373
    最初っから独身になること前提で公務員になった友達がいるよ。
    公務員は女性が1番安定して働けるからって。
    国立大出てて他にもいい会社に行けるくらい優秀だったのにわざわざ市役所職員になってた。
    民間だと女性が定年まで働けない恐れがあるからね。

    +24

    -1

  • 388. 匿名 2020/11/21(土) 21:53:33 

    >>376
    見た目じゃなくて体内年齢だよ。
    それが衰えると出産育児が大変。
    ていうか女優ですら20代とアラフォーなら20代の方が綺麗だよ。
    まあアラフォーでも桁違いに綺麗だけどさ。
    一般人は女優ほどじゃないから見た目が若さに引っ張られやすい。

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2020/11/21(土) 21:55:58 

    >>386
    女が長生きになったのって孫の世話を手伝うためって聞いたことあるけど子供が高齢出産だと自分の体力がなくなって手伝いどころじゃなさそう

    +11

    -0

  • 390. 匿名 2020/11/21(土) 21:59:18 

    結婚願望はあるけど、結婚したいと思えるような素敵で経済力のある魅力的な男が少ないのが問題なのよね

    +4

    -4

  • 391. 匿名 2020/11/21(土) 22:04:44 

    今30で7年ぶりに彼氏できて
    相手は結婚したいとも言ってくれるけど、
    あまりにもお金の管理もできてないし
    ルーズでバツイチでほんとイライラする!!
    結婚したいけど、この人と結婚すると
    苦労しそうで怖すぎる!!
    かと言って私もブスで他もなかなかできるような人ではないし…
    ここは妥協しなきゃなのか…
    一生結婚できないの嫌だけどもう色々めんどくさい

    +4

    -1

  • 392. 匿名 2020/11/21(土) 22:14:27 

    >>65
    結婚資金をどうやって貯めたのか気になる。
    親の援助じゃないよね?年上と結婚かな?

    今時、お嫁に行くなんて言わないよね。

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2020/11/21(土) 22:20:08 

    >>391
    やめておこう。
    ルーズでバツイチって最悪。
    そこを妥協すると、あとは離婚しか待っていないわ。

    +7

    -2

  • 394. 匿名 2020/11/21(土) 22:21:06 

    >>2
    焦ったところでできないですもんねえ。
    ほんとにした時がその人のタイミングですし、縁の問題なので、理想年齢を言ってもその通りには行かないわけです。

    +13

    -0

  • 395. 匿名 2020/11/21(土) 22:23:04 

    >>390
    男性陣も結婚したいけど、共働きしてくれて魅力的な女性がいないって思ってるよ。
    今の時代相手の経済力に頼った結婚は無理だと思う。

    +7

    -2

  • 396. 匿名 2020/11/21(土) 22:25:12 

    >>393
    何年も相手できなかったし
    この先できる気がしないんだよな😭😭😭
    妥協か一生1人かの選択になってしまいそうだ…
    かと言って離婚になるのも嫌だ…
    はぁ…

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2020/11/21(土) 22:27:01 

    23歳から同棲。
    26歳プロポーズ結婚。
    27歳出産。
    都心部駅近にマイホーム。
    世間で言えば理想的に進んだけど、隣の芝生は青いもので悩みは尽きない。
    現在30歳やっと息子が来年から本格的に幼稚園。今はプレ保育に週2で行ってる間パート始めたら凄いリフレッシュ。
    家に小さい子供と居ると幸せな時とイライラしてしまう時もあり本当嫉妬心や気持ちの余裕がなくなった。
    少し働くと息抜きになる。贅沢な悩みだから誰にも言えず書きました。

    +17

    -3

  • 398. 匿名 2020/11/21(土) 22:27:51 

    29歳で妊娠、授かり婚ですが30歳で1人目を産み現在2人目妊娠中…31歳で再び出産します。
    全然狙ってはませんでしたがやはり30手前になると焦る…。

    +10

    -2

  • 399. 匿名 2020/11/21(土) 22:28:31 

    >>58
    最近の人は20代でも色々考えていて大人だよ。
    少なくとも私の周りは真面目に人生設計しています。

    +7

    -1

  • 400. 匿名 2020/11/21(土) 22:31:24 

    まだ作っても居ない子供のことなんざ考えても仕方ないだろwそもそも相手いるのかよw

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2020/11/21(土) 22:33:09 

    >>89
    それくらいになると子供のことはお互い考えなくなるから、かえって合う相手を見つけられそう。

    +8

    -0

  • 402. 匿名 2020/11/21(土) 22:33:46 

    >>146
    そうそう、中央値を調べた方がいいよ。

    +12

    -0

  • 403. 匿名 2020/11/21(土) 22:35:37 

    >>5
    ウエディングドレスの為に結婚する訳じゃないからどうでもいいかも。ウエディングってそんなに重要?嫌味とかじゃないんだけど何故か憧れない、、。逆に彼氏の方がやりたがってる。

    +48

    -3

  • 404. 匿名 2020/11/21(土) 22:39:30 

    >>376
    昔の人だもん、今40代ってかいてるじゃん。
    見た目はごまかせても頬の張りは誤魔化せないよ。少し皮が衰えた蜜柑を遠目からみる感じ位には騙せる程度だよ。

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2020/11/21(土) 22:41:11 

    >>343
    私も体力ないから30過ぎで2歳差で産んできつかった。下が産まれた時、上がまだ赤ちゃんだし。
    体力ない人が二人以上欲しいなら、一人目は20代半ばくらいがいいかも。

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2020/11/21(土) 22:41:21 

    >>175
    私も地味な部類で27歳で結婚したけど、夫が初彼氏だったからこれを逃すともう結婚はないなと思ってた。

    たぶん美人でモテる人たちは、次があるという余裕(そして実際次があるし)があるんじゃないかなと思う。

    +10

    -1

  • 407. 匿名 2020/11/21(土) 22:41:41 

    >>36
    30がダントツというより
    25〜30がほとんどなんだね

    +15

    -1

  • 408. 匿名 2020/11/21(土) 22:46:56 

    33歳で結婚、36歳で第一子出産した私としては、28~9で結婚して30歳までに第一子が良いと思う。子育てで自分のことを何も出来ないので、それなりに好きなことをしてからの出産が良いと思う。
    今まで自分の好きに生きてきた私でも、育児中の不自由さは辛いので。

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2020/11/21(土) 22:47:20 

    >>381
    ふふ笑

    +4

    -2

  • 410. 匿名 2020/11/21(土) 22:49:53 

    >>365
    ばーっかみたいなアドバイスしてるね
    焦って30才迄に追い込み婚してる女の人は不倫されてるし、結婚するのは個人の自由なんじゃないの?
    40才過ぎても自立してる人だったら自由に生きてる人が沢山居るよ

    +5

    -8

  • 411. 匿名 2020/11/21(土) 22:53:37 

    >>333
    若くみえるだけで触ると萎びてます。服で隠せてるだけだもんね、脱いだらシミとかたるみが凄いよ。実際は「ああ、やっぱり」だよ男も女もだけど。

    +10

    -0

  • 412. 匿名 2020/11/21(土) 22:53:59 

    >>5
    デザインによるよね
    ディズニープリンセスみたいなファンシーなのは十代にしか似合いそうにない
    でも着るのは20代だもんね

    +8

    -4

  • 413. 匿名 2020/11/21(土) 22:55:22 

    >>6
    内容とは関係ないけど、27歳の人がトホホということに若干の衝撃を受けてます

    +100

    -5

  • 414. 匿名 2020/11/21(土) 22:55:47 

    >>5
    26までに結婚したいってずっと思ってきたけど、今27歳。
    あんなに憧れてた結婚式や婚約指輪が、もうどっちでもよくなっちゃった。もう今はそのお金を家具や家や子供に当てたいと思う現実主義になってしまった。

    ドレスは着たいけど、一番楽しくキラキラ着られたと思われる22〜25歳くらいに結婚したかったなと今更思います…

    +54

    -0

  • 415. 匿名 2020/11/21(土) 23:00:13 

    >>292
    嵐の奥さんと自分を比べようとするのがすごい
    芸能人に限らず人と比べて勝った負けたする人って嫉妬やマウントすごそうで自分で勝手に苦しんでるイメージ

    +14

    -0

  • 416. 匿名 2020/11/21(土) 23:02:42 

    >>262
    何言ってるのか分からない

    +12

    -2

  • 417. 匿名 2020/11/21(土) 23:02:56 

    子供を考えて慎重に結婚、なぜ子供妊娠出来る前提?
    30歳で結婚して妊活始めてなかなか子供出来ず不妊治療してってなったらあっという間にハイリスク妊婦の35歳超えるよ。
    誰もが当たり前に妊娠出来るとは限らない。
    金は後から作れても卵子は毎月減ってるからね

    +3

    -2

  • 418. 匿名 2020/11/21(土) 23:04:54 

    >>302
    20代同士がくっつくんだから30代男もあぶれてる

    +11

    -4

  • 419. 匿名 2020/11/21(土) 23:05:54 

    30歳と思って動いてたら31歳で結婚。
    早めに動いた方がいい。

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2020/11/21(土) 23:06:29 

    >>322
    普通の人は同世代で結婚するよ
    変なやつが何歳になっても20代を望んで延々と婚活やってる

    +9

    -2

  • 421. 匿名 2020/11/21(土) 23:06:43 

    私、5号のウエディングドレス着たの
    今は…

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2020/11/21(土) 23:07:01 

    >>262
    一生独身よりはいくらかましかと

    +6

    -4

  • 423. 匿名 2020/11/21(土) 23:07:58 

    >>290
    年齢より世代の価値観の差だと思う。上の世代は若い頃からあの価値観だよ。

    +8

    -1

  • 424. 匿名 2020/11/21(土) 23:08:15 

    26歳 結婚
    30歳までに子供を2人産む
    32歳くらいまでには家を建てる
    50歳くらいで子供が一人前になったら、定年まで老後の蓄えをしてゆっくり過ごしたかった。

    現在独身27歳。
    現実はやっぱり厳しかった

    +15

    -0

  • 425. 匿名 2020/11/21(土) 23:09:32 

    若い方が可愛いドレス着れるし
    何より自分自身が綺麗
    今は加工でどうにでもなるんだろうけど

    +6

    -1

  • 426. 匿名 2020/11/21(土) 23:10:33 

    >>425
    実物は修正できないから若いに越した事ない

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2020/11/21(土) 23:14:38 

    >>44
    24歳独身の自由な時間と30過ぎた子持ちの自由な時間は全然違うものだと思うけど。

    +64

    -7

  • 428. 匿名 2020/11/21(土) 23:15:03 

    >>34
    不妊の人は体質だから年齢の問題ではないと思う
    年齢が原因ならもっと高齢だよ
    30歳で結婚して2、3年新婚気分楽しむ人なんてそういないよ

    +7

    -5

  • 429. 匿名 2020/11/21(土) 23:18:33 

    私は23と26で産みました。
    その3年の差で2人目の出産の辛さが全然違った。
    だから30過ぎて産む人は大変だと思う。
    子供が公園で走り回ってるのにベンチにいる人は30後半の人が多く見えた。2人の子供を連れて色んな公園に車で出かけての感想。
    30までに産むに越したことはない!でもその環境がないのが問題なんだよね。
    私は結婚したら辞めるのが当たり前的なOLだったからそのまま辞めた。必要性もなかったから10年働かなかったけど、今はパートしてる。うちは金銭的にはそれで十分だけど、そんなんじゃ普通の若い夫婦は子供をもてないよね。男の人は30〜35女の人は25〜30に第一子を授かれるような状態になればうまくいけば3人産める。

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2020/11/21(土) 23:22:05 

    >>38
    年の差は嫌われてるけど
    ガルでもよく批判されてるよ
    どこで見たの?男側が上だと批判されなくて女性が上だと批判されるって5ちゃんとか?

    +10

    -0

  • 431. 匿名 2020/11/21(土) 23:22:30 

    >>424
    私、大卒で就職して、次は結婚だ!と婚活始めたのに結婚できたの30歳。
    妥協ができなかった。

    +6

    -1

  • 432. 匿名 2020/11/21(土) 23:23:17 

    私都会住みアラフォーで同級生の友達が最近バタバタと結婚している。
    アラフォーで結婚ラッシュを体感するとは思わなかった。

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2020/11/21(土) 23:24:29 

    >>43
    婚活してるのってアラサーばっかだよ?コメントしてるようなそんなガル民見たことないわ
    それを男にしたらそのまんま高望み婚活高齢ジジイになるね

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2020/11/21(土) 23:24:51 

    >>94
    何歳までに結婚したい?男女ともに最多は30歳 「家族を支えられる経済力」「子どもを考えて」という声

    +18

    -2

  • 435. 匿名 2020/11/21(土) 23:26:28 

    >>24
    これ姉妹の会話かな…?
    本音はどうであれ、まともな人は公の場でこんなデリケートな話題しないよね
    ママ友なら間違いなく地雷

    +9

    -0

  • 436. 匿名 2020/11/21(土) 23:27:44 

    >>6
    身内に10年出来なかった(不妊治療は6年くらい)がいるけど、諦めてからの自然妊娠だった。
    友達も治療3年だけど自然妊娠。
    不妊治療で授かった子もいるけど、それって妊娠確率ほんとに上がってるんだろうか?

    +7

    -5

  • 437. 匿名 2020/11/21(土) 23:28:23 

    >>408
    私は35歳で結婚して36歳の今妊娠中。悪阻でこの2ヶ月近く寝たきり。幸い専業主婦だから寝たきりでも何とかなってる。晩婚だったから仕事も好きな事もそれなりにやり尽くせた感があって、このまま出産育児に突入して自分の時間がなくなってもまあいいやと思える。
    これがもう少し若い頃だと、「自分を犠牲にしてる」なんて気持ちになってそう。結婚で仕事を辞めることも納得できなかったと思うから、悪阻で寝たきりになって仕事に行けない状況にでもなれば、私の性格だと鬱になってただろうな。
    だから私にとっては今で良かった。でも、妊娠出産的には高齢だから妊娠できなくても仕方がないとある程度諦めてもいた。実際1年できなくてやっぱりな…と覚悟もした。
    キャリアも子供も両方考えるなら29歳〜遅くても32,33歳ぐらいまでがちょうど良さそう。もしくは超高学歴者にたまにいるけど、学生結婚も今考えると良い選択肢だったんだなと思う。

    +6

    -1

  • 438. 匿名 2020/11/21(土) 23:31:24 

    >>24
    23で産んで、5〜10歳若くみられる私はママ友から若いママ扱いされます。
    女同士年齢の話なんてにごすはずなのに普通に聞かれます。痩せてるは良くてデブは言ったらダメ理論です。
    高齢だと気まずくて聞きませんよ。

    +5

    -11

  • 439. 匿名 2020/11/21(土) 23:32:06 

    40代で結婚、妊娠してる人なんて周りにもいるわ
    でも親も子も出産のリスクはあるんだよね
    残念だけど、これが現実
    医療技術が進化しても、ここは難しいんだね

    +7

    -2

  • 440. 匿名 2020/11/21(土) 23:32:21 

    こういうトピってなぜか女を貶すコメントが多くあって男側の問題には触れられてないよね。既婚者のマウントとは違う目線を感じる。

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2020/11/21(土) 23:38:18 

    >>273
    何言ってるのか分からない
    みんなわかるの?

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2020/11/21(土) 23:41:17 

    >>286
    25歳までがベストかな。
    一般人は芸能人とは違うから。

    +9

    -3

  • 443. 匿名 2020/11/21(土) 23:44:00 

    >>425
    大きな式場やホテルだと、本人同士は被らなくても、
    ゲストは他の新郎新婦を見ることある。
    その場合、あまりにも違いすぎると目がいってしまうな。

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2020/11/21(土) 23:44:39 

    >>15
    4年付き合って30才に妊娠、結婚。更にもう一人。計画してる人ほど回り道してるかもね。

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2020/11/21(土) 23:45:14 

    男は家事出来るようになってから回答してよ。
    家事出来ない男は結婚するな。

    +2

    -1

  • 446. 匿名 2020/11/21(土) 23:51:44 

    >>5
    私も20代後半のうちにはドレス着たかった。
    若い頃は、さすがに30までには結婚してるだろうと思ってた。
    まさか一度も彼氏すら出来ないなんてな…ハハッ…。

    +37

    -0

  • 447. 匿名 2020/11/21(土) 23:55:44 

    29結婚、30で今妊娠中だけど遅いくらいだー。二人ほしいから年子にして先に産んだほうが体力的と金銭的にもいいのか、ちょっと離したほうが良いのかわからん。家族計画ってむずい。

    +2

    -1

  • 448. 匿名 2020/11/22(日) 00:06:00 

    29でなんとか産めたよ。1年でも早い方が身体が楽だし、2人目も余裕もって作れるから、26~7ぐらいが良いのかな。2人目欲しい人は。私は一人っ子希望だからもう良いけど。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2020/11/22(日) 00:10:49 

    需要と供給が一番マッチングするのが
    女性20代前半×男性20代後半
    もしくは女性20代後半×男性30前半くらいまで
    あとは女性男性共に
    本人が希望しても相手からの需要もなくなっていくから
    結婚そのものが難しくなる

    +8

    -2

  • 450. 匿名 2020/11/22(日) 00:12:51 

    ドレスは20代のうちに着たい
    一般人におばさんシンデレラはきつい

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2020/11/22(日) 00:16:27 

    >>288
    答えやん

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2020/11/22(日) 00:16:51 

    看護学生になったとき、まぁ5年めくらいまでには結婚して、クリニックでパートでもしてるっしょ♡と思ってたけどまさか全然その気配もなく新卒で入った大学病院ですり減ってるとは思わなかった。もう時代が違うけど、やまとなでしこの「女は27歳が最高値」みたいな発言が体に染み込んでしまっています

    +20

    -0

  • 453. 匿名 2020/11/22(日) 00:19:04 

    >>29
    芸能人の「○歳までに結婚したい」はそもそも本音かわからん。結婚に憧れるキラキラ女子みたいなイメージにしたいから言ってるだけとも思えるし。

    +20

    -0

  • 454. 匿名 2020/11/22(日) 00:23:03 

    正直25歳までだと思う
    30前に出産じゃないと遅い

    +13

    -2

  • 455. 匿名 2020/11/22(日) 00:28:26 

    >>111 だとしても大学出てすぐ結婚とか嫌だったな。今37歳だけど自分含めて、大学時代仲良かった友人9人、デキ婚の子は23で結婚、次に早かったのが私でそれでも27、後は29~32くらいまでに皆結婚した。アラサーで出産きついとなると20代前半には結婚?それだと後悔しそう

    +8

    -2

  • 456. 匿名 2020/11/22(日) 00:29:58 

    >>6
    10年できなくてそこから二人できた人もいるよ
    治療ナシの自然

    +8

    -0

  • 457. 匿名 2020/11/22(日) 00:31:46 

    子供生むこと考えたら20代が良いとは思うけど、なかなかねぇ。

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2020/11/22(日) 00:32:54 

    >>454
    第二子、第三子も考えると余計にそうなるよね。

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2020/11/22(日) 00:41:41 

    私は働くのが好きだったから、
    30過ぎまでキャリアを積んで気が済んでから結婚が理想だったけど、、、24の終わりに付き合ってた彼氏の突然の海外転勤が決まり、なぜか帰国を待つという選択肢は自分の中でなくなってしまい25の誕生日に速攻で入籍して退職して、海外へ。その後すぐ妊娠、異国での出産×2回。出産の翌日にボロボロの身体で家に帰らされるスパルタ体験もした(笑)
    結婚はタイミングっていうけど、本当に思い描いた通りにはならないんだよね。
    結婚早いね仕事辞めたんだね、勿体ないねって散々言われたけど、こんな20代を過ごすとは思ってもなかったし、こればっかりはご縁だから分からない。

    +14

    -0

  • 460. 匿名 2020/11/22(日) 00:42:02 

    >>454
    早く出産すると、両親も若いおじいちゃん、おばあちゃんになる。
    第一子は20代で産んだから、
    幼稚園の敬老行事で、両家おばあちゃんが若い方だったらしくお喜びしてる姿に、20代で産んで良かったって本当に思った。

    +7

    -2

  • 461. 匿名 2020/11/22(日) 00:43:55 

    結婚したくないという人は結婚する機会があってもしないのかな?
    結婚しないのではなく、できないのでは?

    +12

    -0

  • 462. 匿名 2020/11/22(日) 00:54:15 

    >>383
    増えてないよ。今は就活も出産しても働きやすい会社が人気だよ。

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2020/11/22(日) 00:54:48 

    私は23で結婚、24で今度出産予定だけど
    夫(27)の同級生も結婚&出産ラッシュ
    同い年生まれの予定の子すでに4人もいるよ

    +9

    -0

  • 464. 匿名 2020/11/22(日) 00:56:24 

    それなのにアラサー以上の手遅れになってから婚活するガル民

    +7

    -2

  • 465. 匿名 2020/11/22(日) 01:05:53 

    >>62
    女性ばかり注目されがちだけど、男性が高齢でもリスクあがるよ。自閉症とか。

    +21

    -0

  • 466. 匿名 2020/11/22(日) 01:09:40 

    晩婚化だし〜のノリで20代の頃は色々やりたいことに挑戦してたし遊んでもいて、相手探しまじめにせずにやっと34で結婚し妊娠もすぐ出来たんだけど子宮筋腫があって帝王切開になるし、子供の障害とか考えると早くしとけばよかったとはチラッと思う。子供は2人は欲しいけど40歳過ぎて子供の学校の行事や受験に自分は仕事とできるかなあ。。今の若い子は婚活早いらしいからぜひそうした方がいいと思う。

    +9

    -0

  • 467. 匿名 2020/11/22(日) 01:15:58 

    >>289
    ごめん。大卒公務員。同級生と24の時に結婚して25で出産。最近マイホーム購入して仕事も家庭も両立できて幸せですけど?(^^)
    19で結婚した自称勝ち組のあなたはなんの仕事できるの?

    +2

    -4

  • 468. 匿名 2020/11/22(日) 01:17:58 

    >>73
    私は姉36歳の時に、29歳で私と同い年の年下男性と結婚が決まりました。
    そして私の当時の彼は姉と同い年の36歳だったんですが交際6年でまだ結婚話をはぐらかされ、爆発して別れました。
    29という女の難しい年頃に曖昧な態度を取っていた元彼がクズで不誠実だったと思い返してもイライラします。
    姉はもちろんのこと、義兄が同い年になってしまいアンタは結婚まだなの?男の子でも〇〇くん(義兄)は29で結婚決めたのに!と棚に上げ急かしてくる家族とも大喧嘩し険悪な空気になってしまうほどその頃は荒んでましたよ…
    その後33歳で結婚するまで親族一同に腫れ物扱いされてましたw
    劣等感抱いてしまう気持ち、わかりますよ。なかなかいまの彼が結婚を決意してくれないのなら新しいご縁を探すのも手です。

    +23

    -1

  • 469. 匿名 2020/11/22(日) 01:21:56 

    24歳だけど結婚相談所加入しましたよ。
    仕事人間でこのままだとあっという間に歳とりそうだったから。

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2020/11/22(日) 01:25:44 

    恋愛しても結婚したくなくて
    彼氏が結婚したがるたびに別れてる。
    子供も欲しくないし、家庭も持ちたくないし
    他人と暮らすとか無理すぎる。
    多分なんかおかしいんだと思う。
    自由でいたい。

    +2

    -2

  • 471. 匿名 2020/11/22(日) 01:27:08 

    >>1
    願望ならいくらでも言えるよね

    なんかイラっときた2人の35

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2020/11/22(日) 01:29:41 

    >>7
    若く産んでもキツイですよー
    若い時は以外に体力なかったし、体力以前に精神力が弱く、イライラが凄かったかな。
    逆に30過ぎた出産の方が若さの常に眠たい感じがなくなり育児は23歳の時より大丈夫です。
    私の姉は40歳で出産しましたが、器があるのか睡眠短くても大丈夫ですよ。
    私より元気

    +38

    -2

  • 473. 匿名 2020/11/22(日) 01:34:54 

    >>467
    横だけど、順風満帆だとしてもそんな発言する人は羨ましくないな。

    +10

    -0

  • 474. 匿名 2020/11/22(日) 01:39:40 

    >>9
    同意!!

    +1

    -9

  • 475. 匿名 2020/11/22(日) 01:48:13 

    まあ結婚は25-28くらいまでのドレスが可愛いよ!今私31だけどあの頃の可愛さは今は出さないと思うから。

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2020/11/22(日) 01:48:59 

    若すぎてもダメで遅すぎてもダメって、女だけ難易度高すぎるよね。
    大卒として22歳スタートで29歳までに結婚としても7年。
    22〜25歳までに結婚なんてさらに無理ゲーだよね。
    せめて40歳までは出産問題なしくらいに人間か医療が発達すればいいのにな。

    +8

    -0

  • 477. 匿名 2020/11/22(日) 01:49:21 

    結婚生活スタートしたらまた恋はいつでもできるから!
    恋したってキスしなきゃいんだもん!

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2020/11/22(日) 01:50:25 

    >>290
    女も同じだよね
    30過ぎて手遅れになってるのに理想が高くて、自分では理想が高くないと思ってる
    婚活女性に多いパターン

    +21

    -1

  • 479. 匿名 2020/11/22(日) 01:53:10 

    >>6
    私は23歳で結婚してお医者さんも最初はまだ若いから生理不順さえ治れば大丈夫!なんて言ってたのに、26過ぎた辺りからもう26かぁ…に変わりました。何とか27で妊娠して、第2子まで更に8年掛かりました。
    本当は30位で結婚なんて想像してたけど、予定より早く結婚してなかったら2人も子供持てなかったかもと。

    +39

    -0

  • 480. 匿名 2020/11/22(日) 01:54:03 

    国も高校or大学卒業後すぐに結婚して
    30超えて子供がある程度手がかからなくなってから
    就職するライフスタイルを推奨したほうが
    少子化改善するのに

    +3

    -1

  • 481. 匿名 2020/11/22(日) 01:56:23 

    >>480
    流石にそれまで就職しないのはどうかと
    早めにより産みやすい環境は整えていくべきだけど

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2020/11/22(日) 02:06:38 

    眞子さんもプラスしてそうなトピだね

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2020/11/22(日) 02:07:16 

    よし!現在ぴちぴち24歳
    24初カレ 2年くらい付き合う
    26で結婚しちゃおう!

    初彼どーこー

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2020/11/22(日) 02:07:39 

    >>192
    本当にこれ
    30代から婚活詰む時代じゃなければもっと遅くに結婚してた
    お互い子なし希望だけど20代のうちに結婚した

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2020/11/22(日) 02:14:40 

    >>93
    税金も移民問題も大して考えてなさそうなコメント

    +12

    -0

  • 486. 匿名 2020/11/22(日) 02:23:43 

    >>226
    それもそうだと思うけど、世の中あえて自分の人生を優先してしまって高齢出産を選択する人もいるからね
    そういう人に対して感化されないようにアドバイスじゃない
    皆同じ境遇の一言ばかりじゃないからね

    +27

    -5

  • 487. 匿名 2020/11/22(日) 02:25:00 

    身内で同じ年頃は女しかいなくてよくぶっちゃけ女トークになるけど
    早めに結婚して24ぐらいで出産してても、ちょっと早かった。理想は30ぐらいだった。しっかり遊び働いてから結婚出産がよかった、都内はそのぐらいのママ友多いし~とか言ってるし
    30以降に結婚して35超えて不妊治療して出産になってるとなってたで、なんでもっと早く夫と出会わなかったんだーー治療も子育ても辛すぎって言ってるし
    大学時代の彼に卒業してすぐプロポーズされて断ったけど、結婚してたら違う人生があったと後悔してるアラフォー独身もいる。
    私は30ジャストで結婚したけど、周りを気にしてしまうタイプで。28~9で友人の結婚ラッシュがあって、婚約の前後に出産ラッシュがあって精神的にかなりキツかったのでもう3年ぐらい動くの早ければもしかしたら気持ち楽だったかもとか考える。
    結婚はご縁だし、妊娠は奇跡って大前提だけどね。
    タラレバで無い物ねだりな気もするから、結局は現実を受け止めていくしかないんだなと思う。

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2020/11/22(日) 02:26:48 

    >>4
    は?今時高卒とか子供に馬鹿にされる未来しか見えないけど

    +11

    -7

  • 489. 匿名 2020/11/22(日) 02:31:07 

    >>158
    お相手は還暦を過ぎてらっしゃるとか?

    +2

    -1

  • 490. 匿名 2020/11/22(日) 02:32:17 

    >>29
    言うだけならただやもん(^_^;)
    私も理想は25歳くらいと思ってたけんやけど私の25歳って見る眼も養われてなくって同棲長々やって焦ってやっと30歳で結婚したけど、一年でお互いレスになって離婚しました。34歳で再婚できたけど今度は男性不妊で不妊治療することに。それから6年。。子宝に恵まれず。もう諦めました。

    +7

    -1

  • 491. 匿名 2020/11/22(日) 02:33:21 

    >>171
    女の内面やキャリアを重視しない代わりに年齢を重視してるんじゃないの?

    +5

    -1

  • 492. 匿名 2020/11/22(日) 02:33:53 

    >>45
    わかるわかる!
    そして再婚ラッシュがやってくるよ!

    +11

    -0

  • 493. 匿名 2020/11/22(日) 02:34:47 

    >>108
    なんで?そんな歳下やだな〜。子供みたいに見えそう。

    +11

    -7

  • 494. 匿名 2020/11/22(日) 02:49:32 

    いま33だけど、同じ年や年上にはいい男がいなくなってきてるのか、26~29ぐらいの年下男性と短期間のお付き合いで結婚する友達が急に増えた。
    この歳にもなると25ぐらいで当時35ぐらいのオトナな男性と結婚した友達が後悔してたりする。20代と結婚?!ぴちぴち!いいなぁ~新婚生活楽しそうって(笑)
    ただ、その子達の子どもはもう小学校通ってたりするんだ。私からすると焦らずとももうそこまでコマ進められてるのがめっちゃ羨ましい。
    いくら夫は若くても、これから妊娠出産するのは30過ぎてる自分なんだし。
    私も年明けに入籍予定の彼は3歳下、彼は最近ようやく結婚を現実的に考えられるようになったと言ってたから、30がなんとなく一区切りになるのは分かる。

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2020/11/22(日) 02:51:05 

    >>493
    若けりゃ若いほど勲章になっていいって言うようなトロフィーハズバンド的思考なんでしょ
    ここで叩かれてる若い女を希望するおっさんとなにが違うんだろうね?

    +13

    -0

  • 496. 匿名 2020/11/22(日) 02:55:02 

    >>194
    そう思いたい人っているよね
    実際はアラサーまで放置してそのままずっと結婚できない人のほうが多いのに

    美人ブス関係なくしっかりしてる人は20代半ばまでのうちにしっかりとした男性を捕まえてます

    +6

    -3

  • 497. 匿名 2020/11/22(日) 03:10:00 

    大学院出たらもう25なんだよな

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2020/11/22(日) 03:14:34 

    >>7
    高齢出産で産んだ親戚が体をガタガタにしちゃって仕事辞める羽目になってたので、自分は早めに結婚することにした(といっても30くらいだけど)
    あと高齢出産だと子どもへの資金で老後の金を使い果たす人が多いんだよね
    子どももあっという間に親の介護する羽目になって、結婚に不利になって人生を棒に振ったりとか

    +15

    -1

  • 499. 匿名 2020/11/22(日) 03:17:47 

    >>379
    人によるよ

    +2

    -2

  • 500. 匿名 2020/11/22(日) 03:58:32 

    年取ればとるほど子供出来にくくなるんだし自分の体力も無くなる

    もっと日本は結婚や出産に積極的になってもいいと思う

    考え過ぎてると全部逃す

    +5

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード