-
1. 匿名 2020/11/21(土) 15:05:09
主人公が戦いで毎回瀕死になる。+70
-1
-
2. 匿名 2020/11/21(土) 15:06:04
戦闘中に必殺技を思いつく+39
-0
-
3. 匿名 2020/11/21(土) 15:06:18
ドンッ!+23
-1
-
4. 匿名 2020/11/21(土) 15:06:43
敵が仲間になる+51
-1
-
5. 匿名 2020/11/21(土) 15:07:01
主人公の顔に傷がありがち+54
-1
-
6. 匿名 2020/11/21(土) 15:07:04
友情!努力!勝利!+61
-1
-
7. 匿名 2020/11/21(土) 15:07:07
友人がピンチになると急に強くなる。+37
-0
-
8. 匿名 2020/11/21(土) 15:07:16
努力とかいってるけど、強くなるのは遺伝子のおかげ+94
-1
-
9. 匿名 2020/11/21(土) 15:07:23
(必殺技の名前いつ考えてるんだろう…)+12
-0
-
10. 匿名 2020/11/21(土) 15:07:29
ピンチに立たされた主人公が覚醒する+37
-0
-
11. 匿名 2020/11/21(土) 15:07:37
死にかけて復活したら強くなる+28
-0
-
12. 匿名 2020/11/21(土) 15:07:53
ハイキュー
にいまハマってる
面白いね+26
-5
-
13. 匿名 2020/11/21(土) 15:07:54
鬼滅の刃とドラゴンボール、どっちが面白い?+2
-9
-
14. 匿名 2020/11/21(土) 15:07:55
電車の棚に読み終わったジャンプ置き去りにされがち+30
-0
-
15. 匿名 2020/11/21(土) 15:08:26
死んでも生き返る。+9
-1
-
16. 匿名 2020/11/21(土) 15:08:44
>>8
これで全部出てた
結局は遺伝・血が全て+26
-0
-
17. 匿名 2020/11/21(土) 15:08:48
表紙の少年ジャンプの文字が殆ど写っていない。+52
-1
-
18. 匿名 2020/11/21(土) 15:08:51
負傷してもすぐ治る+15
-0
-
19. 匿名 2020/11/21(土) 15:09:10
>>13
私はドラゴンボール+20
-5
-
20. 匿名 2020/11/21(土) 15:09:17
最近スティールボールランを纏めて読んだけど、昔のジャンプって、伏線破りの展開多かったな~
と、思った+7
-0
-
21. 匿名 2020/11/21(土) 15:09:37
ラスボス必須+7
-0
-
22. 匿名 2020/11/21(土) 15:09:42
ニコ・ロビンは前髪なしがホントに似合う!!!+1
-6
-
23. 匿名 2020/11/21(土) 15:09:58
>>13
どっちも面白いけど、読みやすいのはドラゴンボール+20
-5
-
24. 匿名 2020/11/21(土) 15:10:50
サブキャラも人気
だけどやっぱりキャラ投票は主人公が人気+5
-3
-
25. 匿名 2020/11/21(土) 15:11:24
ヒロインは巨乳+27
-3
-
26. 匿名 2020/11/21(土) 15:11:47
初期は連載ではなく1話完結型である、その後無理矢理連載作用に話を書くので初期と設定が合わない。○○王とか。+2
-0
-
27. 匿名 2020/11/21(土) 15:11:51
永遠のライバルもしくは右腕的存在の味方はイケメン+17
-0
-
28. 匿名 2020/11/21(土) 15:11:57
テニスの王子様トピは立つと
参加してるよー+15
-0
-
29. 匿名 2020/11/21(土) 15:12:09
仲間の絶体絶命のピンチに主人公が駆けつける
間一髪で間に合う+17
-1
-
30. 匿名 2020/11/21(土) 15:13:07
火事場のくそ力的なものが半端無くすごすぎる+24
-0
-
31. 匿名 2020/11/21(土) 15:14:13
>>14
それをお金のない学生が読んでまた返す。+16
-0
-
32. 匿名 2020/11/21(土) 15:14:52
>>13
どっちも面白い。違う良さがある。好き嫌いは人による。両方読んで自分で判断したらよい。+12
-0
-
33. 匿名 2020/11/21(土) 15:15:04
主人公周りがライバル含めて最強の世代+9
-2
-
34. 匿名 2020/11/21(土) 15:15:09
最初1話1話単発で終わるようなフザケたギャグ漫画から➡地球を救おう的な段々真面目なストーリーになってく➡敵だった人物が仲間になり、更に強い敵を倒してく
キン肉マンや、ドラゴンボール、等がそうだ!
で最後は何故か全員集合で天下一武道会。
これは完全にジャンプお家芸!+12
-0
-
35. 匿名 2020/11/21(土) 15:15:24
人気ない作品は、
俺達の戦いはまだまだ続く!!っで
ボスに会う前に最終回
+36
-0
-
36. 匿名 2020/11/21(土) 15:16:49
勝ち抜きトーナメント戦が始まる+15
-0
-
37. 匿名 2020/11/21(土) 15:17:18
>>13
うーん同じジャンプ漫画でもジャンルが違う気がするなぁ。
どっちも違う良さがあって好きよ。+9
-0
-
38. 匿名 2020/11/21(土) 15:17:32
>>10
ワンピースでよくある
実際は音が鳴っていない時のドン!っていう擬音?って
いつから使われ始めたんだろう+4
-1
-
39. 匿名 2020/11/21(土) 15:18:13
打ち切り辛い+16
-0
-
40. 匿名 2020/11/21(土) 15:18:51
やられそうになる所で新たなる力発揮+8
-0
-
41. 匿名 2020/11/21(土) 15:19:03
ハイキューって面白いですか?
読んでみたいけどまぁまぁ長いから踏み出すの勇気いるんだよなー+8
-0
-
42. 匿名 2020/11/21(土) 15:19:39
死んだと思ったらチート能力で生き返る+11
-0
-
43. 匿名 2020/11/21(土) 15:20:29
終わる終わる詐欺+7
-0
-
44. 匿名 2020/11/21(土) 15:20:34
>>14
アレなんなの?僕読み終わったんで他の人も読んでいいですよ!って好意で置いてってるのかなww+12
-0
-
45. 匿名 2020/11/21(土) 15:20:45
>>41
おもしろいです!
保証します!+7
-0
-
46. 匿名 2020/11/21(土) 15:22:46
>>38
最初からなはず
確か読者からも質問が来てた気がするけどなんて答えてたっけ…どーんって気持ちで書いてるからとかだっかな適当でごめん+1
-2
-
47. 匿名 2020/11/21(土) 15:28:45
>>41
アニメだけ観てるけど面白い!
けどキャラの立ち位置とか若干スラムダンクと被るような…スポーツ漫画なら仕方ないのかな+8
-0
-
48. 匿名 2020/11/21(土) 15:29:09
バトル漫画において、一番強いのは男のズボン+21
-0
-
49. 匿名 2020/11/21(土) 15:29:37
自分と戦う+3
-0
-
50. 匿名 2020/11/21(土) 15:31:23
物語後半にインフレを起こす戦闘力
+7
-0
-
51. 匿名 2020/11/21(土) 15:32:30
首がゴキン!ってなって死ぬ噛ませ犬的モブキャラが必ずいる+3
-0
-
52. 匿名 2020/11/21(土) 15:33:47
ごつい男キャラの妹が似ても似つかないくらい可愛い
リアルじゃありえねーよ
+16
-1
-
53. 匿名 2020/11/21(土) 15:44:08
連載を失った作者、二度と日の目を見ない説。+1
-1
-
54. 匿名 2020/11/21(土) 15:52:00
>>13
どっちが面白いというより絵が下手すぎない?+0
-5
-
55. 匿名 2020/11/21(土) 15:53:29
逆転に次ぐ逆転+3
-1
-
56. 匿名 2020/11/21(土) 15:57:00
>>34
ゆうはくもそうだね+1
-0
-
57. 匿名 2020/11/21(土) 15:58:39
>>44
家に置いとくとすぐ溜まるし邪魔だし捨てるの面倒だからじゃない?
買ってた当時、古紙回収のポイントすぐ貯まってたもんw+5
-0
-
58. 匿名 2020/11/21(土) 15:59:51
有名な作品は大体銀魂にパロられてる+8
-0
-
59. 匿名 2020/11/21(土) 16:04:36
>>28
かれこれ中学のころから15年ほどずーっと観てるけど
推しは変わらず丸井ブン太です!+2
-0
-
60. 匿名 2020/11/21(土) 16:07:07
>>46
最初からってどう言う意味?
ワンピースの話じゃなく、ワンピースとかでよく使われてるドーンとかはいつの頃の漫画から使われてるって質問だよ
手塚治虫の頃から、とか
鳥山明の全盛期には使われてた、とかそういうこときいてるんだよ+4
-2
-
61. 匿名 2020/11/21(土) 16:08:21
>>54
鬼滅はアニメと映画がずば抜けて出来がいいからね。
漫画だけならこんな大事にはならなかった+13
-0
-
62. 匿名 2020/11/21(土) 16:09:50
>>10
なにこれ
ウケる(^◇^)+0
-0
-
63. 匿名 2020/11/21(土) 16:10:00
少年漫画誌にしては珍しく男性より女性に人気のある漫画がある+9
-0
-
64. 匿名 2020/11/21(土) 16:12:26
少年漫画あるあるをやってるシネマンガブラザーズっていうYouTuber、動画は低クオリティだけどジャンプみたいで面白いのでオススメです!+0
-0
-
65. 匿名 2020/11/21(土) 16:15:27
>>1
バカな! どこにそんなちからが残っているというのだ! このセリフ定番ですよね!+6
-0
-
66. 匿名 2020/11/21(土) 16:17:52
>>4
新たな敵にそいつがボコボコにされる!+4
-0
-
67. 匿名 2020/11/21(土) 16:20:48
>>10
幽白だよね?+9
-0
-
68. 匿名 2020/11/21(土) 16:21:00
>>45 >>47
ありがとうございます!この三連休でデビューしてみます!+1
-0
-
69. 匿名 2020/11/21(土) 16:21:03
ボスキャラとの圧倒的な差
仲間が死んで急に覚醒して勝つテンプレート+1
-0
-
70. 匿名 2020/11/21(土) 16:21:24
>>66
ベジータ……+2
-0
-
71. 匿名 2020/11/21(土) 16:25:33
>>41
自分はアニメから入ったけど
すごく面白い
途中からだったから漫画も読みはじめた+5
-0
-
72. 匿名 2020/11/21(土) 16:26:43
画力が上がるけど個性が無くなる+4
-0
-
73. 匿名 2020/11/21(土) 16:28:02
ここはオレに任せろ!お前達は先にに行け!
実際にはありえないが男なら一度言ってみたいセリフランキング上位らしいです!+3
-1
-
74. 匿名 2020/11/21(土) 16:39:39
>>73にがかぶりました。すいません訂正します。
ここはオレに任せろ!お前達は先に行け!
+0
-0
-
75. 匿名 2020/11/21(土) 16:40:32
>>10
魔界トンネル編で仙水に一度敗れてから復活する時の、大竹隊長のセリフだね。+3
-1
-
76. 匿名 2020/11/21(土) 16:44:25
>>17
ジャンプの(というか漫画雑誌の)表紙の決め方は知らないけど、8年以上連載してても最終回は表紙飾ったりしないんだね。あ、でもセンターカラーなのか+1
-1
-
77. 匿名 2020/11/21(土) 16:45:18
昔は薬局で買ってた!+0
-0
-
78. 匿名 2020/11/21(土) 17:00:32
>>76
ジャンプは人気がある間は終わらせてくれず人気が落ちたら打ち切りにされることが多いから。+2
-2
-
79. 匿名 2020/11/21(土) 17:02:09
>>8
してみると、元々飛天御剣流扱える体格じゃないのにあそこまで戦った剣心凄いな。確か親はいなかった気がする。+5
-1
-
80. 匿名 2020/11/21(土) 17:09:32
本当の最終回を迎える事が出来る作品は稀+6
-1
-
81. 匿名 2020/11/21(土) 17:10:40
少しの修行で めちゃくちゃ強くなる。
+0
-0
-
82. 匿名 2020/11/21(土) 17:13:12
冨樫さんが久々に仕事すると、話題になる。+8
-0
-
83. 匿名 2020/11/21(土) 17:27:09
>>76
終わる漫画よりもこれから始まる漫画を見てほしいという思いがあるから最終回でも表紙にしないんだって
ルポ漫画かインタビューか何かで読んだ+6
-1
-
84. 匿名 2020/11/21(土) 17:34:03
>>75
大竹まことに似てるんだっけ?+1
-0
-
85. 匿名 2020/11/21(土) 17:41:29
◯◯試験みたいなのがある+2
-0
-
86. 匿名 2020/11/21(土) 17:53:05
>>41
ハイキュー、最終45巻が出た頃に色んな電子版サイトやアプリで10巻までとか、かなり太っ腹な無料試し読みキャンペーンやってたんですがそれ読んでハマりました。
巻数多い作品なのでまたやってくれるかも。
ジャンプ+WEB版でなら3話までいつでも無料で読めます。
最近のバレーボールルールよく知らない人向けに分かりやすい説明も入れてくれてて読みやすくて面白いですよ。個性的なキャラいっぱいで楽しい。+4
-0
-
87. 匿名 2020/11/21(土) 18:09:12
武闘会が開催されがち+2
-0
-
88. 匿名 2020/11/21(土) 18:48:01
主人公が曇る+0
-0
-
89. 匿名 2020/11/21(土) 18:55:31
>>12
と、トピズレ!!笑
ハイキュー語ろうトピあるよー!
影山カッコイイよね。+0
-0
-
90. 匿名 2020/11/21(土) 18:59:56
>>10
一巻で死にかけた主人公の進撃とかね+0
-0
-
91. 匿名 2020/11/21(土) 19:37:19
>>60
少なくともジョジョ1部の時には活用されてたよねえ
その前からだろうからいつからだろう?+0
-0
-
92. 匿名 2020/11/21(土) 19:40:09
>>73
聖闘士星矢の12宮編思い出した+0
-0
-
93. 匿名 2020/11/21(土) 19:41:19
女性作家が叩かれがち+5
-0
-
94. 匿名 2020/11/21(土) 19:44:45
3回打ちきりでバイバイジャンプ
でも今は本誌で打ち切り食らっても+の新連載で長期活躍してる作家さん多いよね
サマータイムレンダとか怪獣8号とか+2
-0
-
95. 匿名 2020/11/21(土) 20:20:36
ヒロインが足引っ張る+0
-0
-
96. 匿名 2020/11/21(土) 20:57:31
>>83
そうなんだ。初耳〜+0
-0
-
97. 匿名 2020/11/21(土) 21:38:54
話題作がなく、長期安定してる作品やイマイチな作品ばかりが連載の時期は、週刊ワンピースと表現されがち
私はワンピース読者じゃないですが
+1
-0
-
98. 匿名 2020/11/21(土) 21:41:51
>>8
コネ 血統 勝利+5
-0
-
99. 匿名 2020/11/22(日) 01:17:13
>>94
ジャンプ+、作品数は多いけど本誌読者のアンケート至上主義に合わなかった作家さんのリスタートの場にはなってると思う。
スクウェア出身だけどスパイ・ファミリーの遠藤さんのブレイクとか他の作家さんも励みになってるといいな。+3
-0
-
100. 匿名 2020/11/22(日) 03:11:13
木刀なのに異常に丈夫で真剣と互角に戦える
なんならアニメでは火花が散る+3
-0
-
101. 匿名 2020/11/22(日) 03:33:12
>>90
進撃はジャンプじゃないよ+3
-0
-
102. 匿名 2020/11/22(日) 06:45:27
主人公の両親が敵に殺される+0
-0
-
103. 匿名 2020/11/22(日) 08:40:21
才能の使い捨て+1
-0
-
104. 匿名 2020/11/22(日) 19:53:13
バトル漫画は命懸けの戦いなのにわざわざ技名を言う。
技名も自分で決めてる。
頭悪いキャラが小難しい単語の技名だったり。
+0
-0
-
105. 匿名 2020/11/23(月) 09:34:41
ジャンプのヒロイン
ガル民:みんなの足ひっぱって迷惑ねー😡
私:女は黙っていろ!トロフィー扱いのダブスタ🙀+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する