ガールズちゃんねる

三連休外食予定の方居ますか?

134コメント2020/12/03(木) 05:22

  • 1. 匿名 2020/11/21(土) 13:16:46 

    ゴートゥeatで締め切り直前にようやく取れたくら寿司。
    三連休に予約したのですが外食、皆さんは行きますか?
    せっかくポイントつくので行きたいけど
    こんなに感染症増えてたら怖いし。
    皆さんは実際行かれてるのか気になりました。

    因みに五人家族(大人2名、中学2名、小学1名)です。

    因みに先日1日最高コロナ人数をしまくってる地域です。

    +37

    -49

  • 2. 匿名 2020/11/21(土) 13:18:07 

    ラーメンくらいなら行くかも

    +84

    -5

  • 3. 匿名 2020/11/21(土) 13:18:15 

    ボッチで一回はしたいけど。
    主さん、隣と離れていたら大丈夫じゃない?

    +50

    -0

  • 4. 匿名 2020/11/21(土) 13:18:18 

    ラーメンぐらいは行きますよ

    +40

    -6

  • 5. 匿名 2020/11/21(土) 13:18:20 

    普通に行く

    +153

    -13

  • 6. 匿名 2020/11/21(土) 13:18:44 

    都会みたいに混み合ってないから外食くらい普通にいく。

    +103

    -6

  • 7. 匿名 2020/11/21(土) 13:19:06 

    外食ならいく

    +46

    -10

  • 8. 匿名 2020/11/21(土) 13:19:40 

    しっかり感染対策して行くかな。

    +23

    -9

  • 9. 匿名 2020/11/21(土) 13:19:44 

    せっかくの三連休、どこにも行かずにガル三昧

    +86

    -4

  • 10. 匿名 2020/11/21(土) 13:20:18 

    明日結婚記念日だからディナーいくよ

    +70

    -15

  • 11. 匿名 2020/11/21(土) 13:20:32 

    近所に外食程度なら行くかな
    感染者が出てる県ではあるけど
    市内ではここ数日出てないので

    +21

    -5

  • 12. 匿名 2020/11/21(土) 13:20:58 

    明日の昼、くら寿司予約してるか行くよ
    1週間前に予約したやつ

    +31

    -13

  • 13. 匿名 2020/11/21(土) 13:21:21 

    いまからわざわざ予約しては行かないけど、
    前からしてたんだったら行く。

    +75

    -4

  • 14. 匿名 2020/11/21(土) 13:21:22 

    >>10
    おめでとうございます!

    +18

    -4

  • 15. 匿名 2020/11/21(土) 13:21:26 

    行くよ
    どうせ娘は飲食店でバイトしてるし
    私が我慢しても変わらないかなぁって
    大学生はもういつもの日常に戻ってる
    もちろん感染対策はしてるけどね

    +22

    -10

  • 16. 匿名 2020/11/21(土) 13:21:42 

    >>10
    おめでとう(^∇^)

    +21

    -5

  • 17. 匿名 2020/11/21(土) 13:21:44 

    最近コロナに慣れた人が多く感じる
    私は乳児が居て子供も自分もコロナになる訳にはいけない!と引きこもってる
    人が居ない公園を探して毎日はしごしてる笑

    +25

    -19

  • 18. 匿名 2020/11/21(土) 13:21:47 

    今日、お好み焼き屋に行ってくる

    +9

    -4

  • 19. 匿名 2020/11/21(土) 13:21:56 

    行かないかな。

    買い物すら面倒だし。

    冷蔵庫にある物で

    食い繋ぐ予定。

    +55

    -2

  • 20. 匿名 2020/11/21(土) 13:22:06 

    >>1
    いやいやあのさあ…状況分かってるよね?
    タダでさえ推奨されないのに、真面目に家にいる人が払った税金で食べに行くの?

    +15

    -52

  • 21. 匿名 2020/11/21(土) 13:22:15 

    明日友達とご飯に行く予定!
    でも混みそうな場所は避けます

    +17

    -4

  • 22. 匿名 2020/11/21(土) 13:22:51 


    息子と二人で
    なか卯の牛丼食べに行く
    給料日前だから安く済ませる
    三連休外食予定の方居ますか?

    +41

    -4

  • 23. 匿名 2020/11/21(土) 13:24:08 

    今夜は鍋で
    明日は焼肉行って
    明後日は寿司を持ち帰りします

    +24

    -3

  • 24. 匿名 2020/11/21(土) 13:24:14 

    >>1
    くら寿司とコロナ天秤にかけて、どう考えるか。

    +9

    -12

  • 25. 匿名 2020/11/21(土) 13:24:16 

    くら寿司って完全予約制なの?

    +3

    -2

  • 26. 匿名 2020/11/21(土) 13:24:17 

    昨日行った。
    バイキングもマスク徹底。
    ビニール手袋徹底。
    店員からの声がけ徹底。
    食べるときはマスク出来ないけど、
    みんな気をつけて対策してたよ。

    +33

    -8

  • 27. 匿名 2020/11/21(土) 13:25:54 

    >>1
    行かないかなぁ。
    大量に野菜や食料品あるから減らさないと

    +17

    -2

  • 28. 匿名 2020/11/21(土) 13:26:08 

    個室の焼肉屋さんに行きます。
    でも、これが最後かなー

    +6

    -4

  • 29. 匿名 2020/11/21(土) 13:26:26 

    風邪気味だからうなぎ食べてくる

    +5

    -14

  • 30. 匿名 2020/11/21(土) 13:27:13 

    >>17
    うちは幼児だけど時間帯ずらしてたまに外食行ってるよ!

    +19

    -5

  • 31. 匿名 2020/11/21(土) 13:27:51 

    >>1

    まさに今日食べに行ってきましたよ。ハンバーグ屋。
    ポイント利用してきました!

    +10

    -7

  • 32. 匿名 2020/11/21(土) 13:27:58 

    >>1
    怖いならやめれば?
    たかだか数千円得する為に今の時期にわざわざ回転寿司行くとかアホらしい

    +53

    -7

  • 33. 匿名 2020/11/21(土) 13:28:15 

    >>1
    我慢の三連休にして下さいとテレビで言ってました。

    +37

    -5

  • 34. 匿名 2020/11/21(土) 13:28:31 

    >>17
    感染した人の症状や後遺症の事テレビで見ると、絶対かかってはいけないと思うよね。
    小さい子供いたら尚更。

    +58

    -4

  • 35. 匿名 2020/11/21(土) 13:28:37 

    >>17
    わたし子どもいないけど、あまり人気がない公園と、人でごった返してる公園とあるよね。何でだろ。

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2020/11/21(土) 13:29:25 

    この三連休は行かない、というか予約取れなかった。
    でも、先日gotoでくら寿司行ったけど、19:30の夜ご飯時なのに予約客だけしかいなくて密には全然なってなかったよ。goto始まる前の方が待ち合いスペースに何十人もいたのに。まぁたまたまだったのかもしれないけど。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/21(土) 13:29:47 

    >>1
    くら寿司に行くときはいつも朝一
    注文しまくって速攻食べて15分で出てくる
    行くときはいつも一人
    家族で繁忙時は私は避けたい

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/21(土) 13:29:50 

    吉野家のポケモンのポケ丼テイクアウトしたよ。

    吉野家さんは「お客様に安定した状態で牛丼を持ち帰ってもらいたいから、袋代は無料」とのこと。
    あと衛生面を鑑みても袋は必要と判断した結果、今まで通り袋に入れての受け渡し続行とのこと。

    久しぶりに食べた吉野家、美味しかった。

    +27

    -0

  • 39. 匿名 2020/11/21(土) 13:30:46 

    >>1
    怖いとか言いながらどうせ外食するんでしょう?コロナ増えてるのに危機感ない人が多すぎて迷惑。

    +14

    -15

  • 40. 匿名 2020/11/21(土) 13:32:57 

    >>38
    テイクアウトが無難だよね
    たまには外の味食べたいけど子供連れて外食で話するなと言っても無理だし
    美味しい料理を家で家族と楽しく食べられたら満足

    +15

    -2

  • 41. 匿名 2020/11/21(土) 13:33:27 

    >>15
    大学生日常に戻ってるの?
    まだリモート授業なのかと思ってたよ、大学によるのかな?

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/21(土) 13:35:09 

    >>37
    なんかカッコイイ!
    一人で行けないから、両親と12年前に行ったきり行ったことが無い、、
    行ったとしてもお持ち帰り。

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2020/11/21(土) 13:35:10 

    >>36
    予約しないとポイントもらえないから予約客しかいないんだよ
    ポイント目当ての人以外はあまり行かないと思うよ

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2020/11/21(土) 13:36:48 

    >>20
    何言ってんのww

    +14

    -5

  • 45. 匿名 2020/11/21(土) 13:36:53 

    >>25
    完全予約制じゃないけど予約して行かないと
    ものすごい時間待つ。
    しかも待つ場所がくら寿司ってすっごい狭い。
    昔はそうではなかったのに食べるところを多く取りたいのか次々改装されて
    待つ場所は満員電車かのようにぎゅうぎゅうになるところで長時間まつ羽目になる。
    予約してたら10分待つか待たないかで入れる。
    それにまずgo to eat利用するなら予約は必須。

    +4

    -3

  • 46. 匿名 2020/11/21(土) 13:37:11 

    >>41

    リモートと通学どっちもみたいだよ。

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2020/11/21(土) 13:38:31 

    >>29
    欲しいだろうレスが見え見えなのであえて言わない。

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2020/11/21(土) 13:40:03 

    >>44

    ガルちゃんで吠えたところでねぇ…。
    くら寿司の店先で叫んできて欲しいわw

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/21(土) 13:40:15 

    基礎疾患あるからコロナ怖いし
    家にいてあるものを食べるか
    せいぜい頑張ったとしてもテイクアウトが私は精一杯だな

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/21(土) 13:41:09 

    さっき4歳の息子とタリーズ行ってきたよー!
    久しぶりにタリーズのパンケーキとホットサンドを食べて息子はご機嫌だった。
    感染も気になるけど混んでない時間に行ったし、久しぶりの外食で私も息子も楽しかったよ。

    +9

    -7

  • 51. 匿名 2020/11/21(土) 13:45:29 

    >>17
    毎日公園はしごしてるなら引きこもってるって言わなくない?

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2020/11/21(土) 13:48:06 

    夫の仕事上コロナにかかるわけにはいかなくて三連休も出掛けられないの分かってるからクッキー取り寄せておいた
    あと昨日スィートポテトを作っておいたので、これらを食べて三連休を乗り越える予定

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/21(土) 13:49:28 

    >>10
    おめでとうございます!
    良い夫婦の日ですね!!💝

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2020/11/21(土) 13:50:39 

    >>45
    へぇーそうなんだ。いちど大変だったんだね笑
    詳しくありがとう。 なんだか何も知らなくて時代から置いていかれてる感

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/21(土) 13:53:51 

    ケンタッキー食べたい
    レッドホットチキン好きなんだよ

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/21(土) 13:54:06 

    くら寿司はいろいろと感染対策してる。
    抗菌寿司カバーつけて回っているし、ボックス席の境目にビニールシートかけられてる。
    その点スシローは何もしてなくて危ない。

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/21(土) 14:01:08 

    外食よくするけどGOTOは使わない 別に得は無いけど損もしないし気にしてない

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/21(土) 14:05:43 

    バーミヤン行きたかったんだけど、今夜テレビでやるみたいで絶対混むからやめた。

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2020/11/21(土) 14:06:47 

    >>56
    注文パネルにタッチしなくてもスマホで注文できるしね。味はスシロー派だけど最近はくら寿司行ってる。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/21(土) 14:06:56 

    GoToで旅行行った3日後に子供が熱出してから
    怖くなってどこもいけない。
    目先の快楽に飛び付くとろくな事ない。

    +5

    -3

  • 61. 匿名 2020/11/21(土) 14:08:00 

    >>35
    遊具が新しい古い、虫が多い少ないなどいろんな理由はあるかな?でも地域性もあると思う

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/21(土) 14:08:48 

    >>51
    ほんの近所の公園だけにしか行ってないなら、
    引きこもってるって言っておかしくないと思うけどな

    +6

    -7

  • 63. 匿名 2020/11/21(土) 14:09:58 

    >>34
    そりゃ分かるけど、子どもいたらむしろ家にずっと引きこもるなんて無理なんだよね。
    家が豪邸で広いお部屋と広いお庭があるなら別だけど。

    +5

    -5

  • 64. 匿名 2020/11/21(土) 14:10:13 

    普通に外食したよ
    気にしてんのがルミンだけ

    +6

    -4

  • 65. 匿名 2020/11/21(土) 14:10:27 

    一句
    「感染が、落ち着くまでは、我慢する」
    今の時期は外食無理だなぁ…

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/21(土) 14:14:32 

    今から1人でラーメン食べてくる、

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/21(土) 14:16:03 

    テレビで見て子供も楽しめそうだから串カツ田中予約したけど、キャンセルしました。
    隣と距離のあるレストランならまだしも、居酒屋はさすがに怖い。
    申し訳ないけど、こればかりは。。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/21(土) 14:16:18 

    >>1
    くら寿司は感染対策してくれてるよ
    でも、私はアルコール持参して、上から霧吹きして、くら寿司備え付けのウエットティッシュで拭いてから着席したよ

    +4

    -5

  • 69. 匿名 2020/11/21(土) 14:17:06 

    さっき買い出しに行って横目で見たけど、
    商業施設のフードコートはちょっと危なそうだと思う。
    個別の店舗じゃないから店員さんの目が届かない分、各グループが自由。静かにしなきゃっていうプレッシャーがない。

    テーブルも客同士みんな近いし、一組が去ったその席を消毒する間もなく新しいグループが席取りをする。
    それに、マスクなしで飲食しているその席の間を普通の買い物客が会話しながらひっきりなしに行き来している。
    無防備と高リスクがごっちゃになっている。
    せめて、自分の席を自分で消毒するスプレーとかあった方が良いよ。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/21(土) 14:21:34 

    >>1

    家族なら大丈夫じゃない?
    どうせ家で濃厚接触なんだし。

    くら寿司だったら近くの席の人の飛沫が届くってこともなさそう。
    いろんなところを触りまくったり、
    顔を触らないようにね。

    +10

    -3

  • 71. 匿名 2020/11/21(土) 14:22:00 

    札幌在住です。

    行きたい!
    連休のご飯作り、一回くらい楽したい!
    でも感染したくない!

    …のループです。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/21(土) 14:23:48 

    >>1
    プレミアム商品券使って、月曜日にリゾート地にあるレストランに行きます。結婚一周年記念日なのでちょっと贅沢しようと思って。3連休は自粛しろとテレビでは言われてるけど、県内だし良いかなと思って。

    +5

    -5

  • 73. 匿名 2020/11/21(土) 14:25:21 

    私は、3人家族で6人テーブルの個室の和食店に予約しています。

    どうせ家族だから問題ないんだけど、その店は席の間をあけてセッティングされてる。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/21(土) 14:28:31 

    >>56

    他の回転寿司屋には行く気がしないよね。
    カバーついてない皿の近くで
    子供が立ち上がって喋ってることが多い。
    触ってそうだし。

    どんぶりとか、流れないものの注文ならいいけど。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/21(土) 14:28:48 

    がるちゃんって本当に面白くて、
    歩き回ってる人がいるから感染拡大するんだろ!って意見が多いかと思いきや、トピによっては(ここも)結局出掛けてるじゃん、人と会ってるね~って人も多い。

    ここ見たら、皆行ってんじゃん!行くんじゃん!って思った。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/21(土) 14:34:12 

    今日友達とご飯行きます🎵
    そんなに席数多くないお店だしワイワイするところじゃないので、安心かな。

    +7

    -5

  • 77. 匿名 2020/11/21(土) 14:35:36 

    >>33
    今時テレビの言うことまともに聞くのはジイさん、バアさんしかいないでしょ
    重症者たった数十人の雑魚ウイルスのせいで国終わらせたくないから
    普通に外食してハシゴするわ。騒がしい居酒屋に行くわけじゃないしね

    +13

    -8

  • 78. 匿名 2020/11/21(土) 14:35:47 

    >>42
    40から60ぐらいのおばちゃんがよく一人で寿司食いながらビール飲んでるよ
    そんなに体裁気にしなくていいと思う
    そういう私も50のおばちゃんだから

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/21(土) 14:36:40 

    明日行く。近場に、家族とだからいいかなと

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2020/11/21(土) 14:37:30 

    gotoeat、LINEで買ってあります。息子の誕生日なので、ハンバーグ食べに家族でいきますよー。

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2020/11/21(土) 14:43:21 

    同居家族との外食なので普通に行きます

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/21(土) 14:43:31 

    ほぼ毎日行ってる。
    自炊できないから外食かコンビニスーパー、出前だから。

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2020/11/21(土) 14:49:08 

    >>1
    来月の子供の誕生日に行く予定だったお寿司を前倒しで昨日の夜行きました。
    感染者は少ない田舎住みですが、もしかかったら村八分になるので昨日の外食を最後にしばらく行きません。

    お寿司ってレーンを回ってくる間に色んな人の食べてる横を通ってくるから普通の飲食店より怖いなって昨日思いました。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/21(土) 14:49:27 

    >>33
    go toやめないのにね。
    行かせたいのか行かせたくないのか。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/21(土) 14:51:28 

    >>38
    前回、気が付いたら終わってたんだよー。
    夕飯に買いに行くわ!ありがとう!!

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/21(土) 14:53:11 

    >>1
    とりあえず無言で食べれば大丈夫じゃない?家族だし…

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/21(土) 14:55:22 

    >>22
    なか卯の牛丼って美味しいよね

    私もポイントあるのでくらに行ってきます

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/21(土) 14:56:06 

    くら寿司キャンセルしちゃった。
    やっぱ感染者が増えると怖くて…

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/21(土) 14:58:18 

    すみませんが、こちらを借りて質問させてください。

    住んでる所がいわゆる大都会?になります(感染者が多い都道府県)2月以降、久しぶり過ぎる外食をすることになり焼き肉食べ放題に親と行きます。コース料理に飲み放題をつけるので、お手洗いに行く回数は増えるかと思います。

    行き帰りはマスクはしていくのは前提として、お手洗いに行く時は毎回毎回、マスクをつけるべきでしょうか?今までの平和な時には全く気にしなかったのですが、今こんな時だし、10ヶ月ぶりの誰かとの外食になるので、皆さまはどのようにされてるのか、教えていただきたく思います。(ランチでササっとではなく所謂焼き肉屋さんや居酒屋でお酒を呑んで2時間程居座る人に限ります)

    +1

    -8

  • 90. 匿名 2020/11/21(土) 15:00:44 

    >>89
    席を離れるときはマスクするべきだよ
    トイレ並んでたらどうするの?

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2020/11/21(土) 15:02:42 

    >>10
    うちも1122だよ
    服と靴を新調した!
    楽しみだね

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2020/11/21(土) 15:21:55 

    感染対策して身内とのみ、もしくは一人で外食する分にはいいと思う

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/21(土) 15:27:01 

    >>30

    >>17です

    コロナでなくても乳児を連れての外食は大変だし自粛生活で出費が激減したから、ちょっと贅沢なお取り寄せして楽しんでる!
    私はまだ外食は怖いな〜って思っちゃうから

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/21(土) 15:29:28 

    >>34

    >>17です

    そうなんだよね
    心配性だと言われようが子供をコロナから守るのは私の役目!と思って日々精進してます!

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/21(土) 15:32:10 

    >>35

    >>17です

    学校の近くや遊具が沢山あって綺麗な所は人気だから避けてる!
    寂れた公園とか、芝生と砂場しかない様な公園だと人っ子一人居ないから狙い目!笑

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/21(土) 15:32:36 

    >>10
    うちは子供の誕生日で、明日から10日間に3人家族の誕生日だから毎年合同誕生日会。
    個室だからキャンセルせずに行くことにした!!

    +9

    -5

  • 97. 匿名 2020/11/21(土) 15:34:09 

    >>51

    >>17です

    公園以外は外に出ないから引きこもりと表現してみた

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/21(土) 15:36:15 

    >>77
    ここ数日の感染人数を見て自粛を考えた人は流石にご年配の方だけじゃないと思う
    騒がしい飲み屋に限らず感染対策してても人がいる事には変わりないし。とりあえずこの三連休は我慢できるかな

    +4

    -5

  • 99. 匿名 2020/11/21(土) 15:41:01 

    >>20
    横だけど、
    >>タダでさえ推奨されない
    ってどこで言われてるの?じゃんじゃん使った方がいいよ。飲食店悲鳴あげてるんだから。飲食店も飲食店に行く人も対策してるんだし。画像はイートじゃなくて旅行の方だけど。
    三連休外食予定の方居ますか?

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/21(土) 15:45:40 

    >>93
    横ですがお取り寄せが1番良いと思ってます!外に食べに行かなくても貢献できるし一石二鳥です!
    ぶっちゃけ食べに行きたいけどこの状況だし堂々と食べに行けるようになるまで耐える所存です!

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2020/11/21(土) 15:47:47 

    偶々だけど食材がかなりあるので基本自炊かな
    日曜日だけはカフェに長居する関係で外食になるけど

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/21(土) 15:51:49 

    日高屋のチゲ味噌明日からなので絶対明日日高屋行きます

    +4

    -2

  • 103. 匿名 2020/11/21(土) 16:06:13 

    >>1
    せっかく取れたなら行ってきたらいいと思う。
    ちょうど今日の昼間近所のくら寿司通り過ぎたけど、そこそこ混んでたよ。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/21(土) 16:07:07 

    >>90
    そうですね、親にも言ってみます!ありがとうございました

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/21(土) 16:08:58 

    >>57
    うちもそんな感じ
    外食って今この瞬間の気分であれが食べたい!とか今日はご飯作りたくないって気分のときに行くから記念日以外のは予約してまで行かないんだよね
    月1,2回しか外食しないけどGOTOしたことはない。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/21(土) 16:24:32 

    >>99
    三連休外食予定の方居ますか?

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2020/11/21(土) 16:30:06 

    ホテルのブッフェなのにビニール手袋もないところがあって驚いたわ。今時すかいらーくグループでも徹底されてるのに。2度とここは利用しない。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/21(土) 16:53:47 

    >>1
    くら寿司は回ってる寿司皿に蓋されてるし、隣の席とちゃんと仕切られてるし、あまり気にしなくていいと思うよ
    いっぱい食べておいで〜

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/21(土) 17:14:07 

    >>96
    これなんでマイナスなんだろ?
    家族で、個室なら良いと思ってた。
    夫婦は良いけど子連れはダメなのかな?

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/21(土) 17:34:20 

    いくよ!
    チェーンやファミリー系じゃない個人店だから密は避けられるし。

    折角の良い夫婦の日だしって旦那に言われて。
    え? 笑 って感じでしたが。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/21(土) 17:35:40 

    >>109
    会食は4人以下で。って事では?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/21(土) 17:43:36 

    >>111
    4人までの家族が多いのかな?
    5人家族は普段家でみんなで食事してても外食はダメなんだね。
    確かに、おじいちゃんおばあちゃんと住んでる人は少ないけど、子供が多いところは可哀想だね。
    まぁ、控えるべき時期というのは前提ですが。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/21(土) 18:00:13 

    >>112
    二人、三人とかに分かれてなら良いのかな?
    確かに夫婦と子供三人とかな可哀想だね

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/21(土) 18:01:00 

    行かないとキツいかも
    でも子供が嫌がるかも
    お金もきびしい
    でも、ずっと家にいるのキツいんです!

    スシローに定期的に行きたい

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/21(土) 18:04:51 

    >>106
    映画はなにも変わらないでしょw

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/21(土) 18:53:11 


    軽くツーリングを兼ねてラーメン屋さんへ

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/21(土) 19:14:01 

    今晩はレタス鍋にした
    朝だけ残ったスープで雑炊かな

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/21(土) 20:01:41 

    昼はラーメン、夜はスシローに行ってきたよ。時間帯考えて、混む時間避けるようにはした。車で京都駅通ったけど、人多くてびっくりした。多分あんまりみんな気にしてないのか?観光客なのか?小さな店に密集するようなお店は避けた方がいいとは思うけどそれ以外はいいんじゃないかな?

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2020/11/21(土) 20:19:03 

    明日動物病院行きます
    明後日はコンタクト買いに行くかな
    全部自転車で行くところ
    コロナ連日500人以上で怖いよ

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2020/11/21(土) 20:24:55 

    まいもん寿司!また、香箱カニ食べたいな〜

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/21(土) 20:47:38 

    >>120
    北陸民乙

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/21(土) 21:17:41 

    今日が結婚記念日だったので都内でフレンチ食べました。事前に感染対策について問い合わせて、換気など納得してから行きました。
    お客様はいつもより少なかったようです。初めて利用しましたが、満足して帰宅しました。
    明日はどこも混むかな、でも今さらキャンセルは難しいような…。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/21(土) 21:45:16 

    >>117

    レタスは火を通した方が美味し!

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/21(土) 21:54:36 

    普段から外食しないので…わざわざ
    コロナが拡大してる今、外食してる方々の
    神経がわかりません。
    真夏よりマスク付けてない方も増えているので
    一番駄目な外食はする必要ないと思います。。



    +1

    -3

  • 125. 匿名 2020/11/21(土) 22:46:53 

    さっき、びっくりドンキー行ってきました^^

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/22(日) 07:26:22 

    >>124
    外食がダメなんじゃなくて会食がダメなの
    外食しない人は分かってないよね

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/22(日) 11:15:08 

    家族で昨日は沖縄料理屋さんでランチ、今日は道の駅のパン屋さんでモーニングしてきました。
    美味しかったー!
    沖縄料理屋さんは満席、パン屋さんはイートインは空いてたけどパン購入のお客さんが途切れることなく来店してました。
    どっちも地元のお店で地産地消に貢献!

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/22(日) 18:43:32 

    カフェに夕方頃までいてしまったw
    昼食抜きでカフェオレ飲んだきりなので夕ご飯作ってる

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/22(日) 20:40:03 

    寿司屋いってきたよ!寝る

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/22(日) 21:52:52 

    明日の夜、焼き肉食べ放題に行くようです

    旦那に食べ放題はもういい!1人で、もしくは会社の人と行けば?!と言っても、聞かない
    子供も次の日学校あるし

    年取ると、安い肉食べ放題だとこわいんだよな…

    連れていってもらえるだけでもって…文句なんて!って始まるから、他にもいえず、旦那に嫌もずっと言えず…

    その金で、良い肉買えばと何回言ったんだろう
    気が重い外食

    お得が好きなようだけど、出品してる事に変わらないし、その分貯まるようにしてない…

    連れていってもらうのにね!(ストレス)

    +1

    -4

  • 131. 匿名 2020/11/22(日) 22:04:41 

    用事があってサッと済ますつもりでイオンに寄ったらマスクすらしてない家族がいてビックリよ。大阪ですよ…
    周りの人たちはちゃんとしてるのに。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/24(火) 00:12:41 

    >>131
    大阪市内の図書館も同じ
    しかも例外なく中高年の男ばかり
    まとめてくたばれと言いたかった

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/12/01(火) 18:56:14 

    行く人は行く
    娯楽?で感染したくないから自分は2月頃から外食してない。自分が出掛けないようにしてても夫は仕事、子供は幼稚園へ行ってるから後は運に任せるしかないな。
    ランチぐらいしたいけど、ビビりながら行っても美味しくないから行かない?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/03(木) 05:22:14 

    >>124
    それ飲食店経営してる人の前で言ってみ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード