-
1. 匿名 2020/11/21(土) 09:53:17
本編のドラマパートは一切なく、朝ドラ最終回史上初とみられる極めて異例の試み。主演の窪田正孝(32)が司会を務める「『エール』コンサート」と題した特別編で、10月中旬にNHKホールで収録。音楽の力を描き、本職のミュージカル俳優を多数起用した今作ならではの企画となった。ストーリー自体は前日26日、第119話で完結する。+101
-11
-
2. 匿名 2020/11/21(土) 09:54:29
あさイチでやってた!
薬師丸ひろ子が薬師丸ひろ子だった!+95
-1
-
3. 匿名 2020/11/21(土) 09:55:00
spでやればいいのに・・・+141
-5
-
4. 匿名 2020/11/21(土) 09:55:23
木曜日で一応「最終回」なんだ?+129
-0
-
5. 匿名 2020/11/21(土) 09:55:26
音楽じっくり聴きたいからうれしいな+83
-3
-
6. 匿名 2020/11/21(土) 09:55:34
エールは手間もお金もかけた朝ドラだと思った。
本業のミュージカル俳優さんが出演されたのもすごく良かった。
福島出身のミュージカル俳優も出演されればなお良かった。+212
-11
-
7. 匿名 2020/11/21(土) 09:56:07
なんか違うよね・・・+25
-40
-
8. 匿名 2020/11/21(土) 09:56:08
関口メンディー全編15分!に見えたw+27
-11
-
9. 匿名 2020/11/21(土) 09:56:42
華はバンブーであの人と結婚式するのか。
そこへ全員集合する訳ね。+62
-2
-
10. 匿名 2020/11/21(土) 09:57:22
窪田くん可愛いな+23
-3
-
11. 匿名 2020/11/21(土) 09:57:27
15分だけってもったいない!+152
-2
-
12. 匿名 2020/11/21(土) 09:58:11
最初から予定されてたのかな?
それともコロナ禍でドラマの撮影がもう一杯一杯だったからとか?+16
-4
-
13. 匿名 2020/11/21(土) 09:58:22
録画ずーっとしててハナコが出たくらいまで観てて、放送再開分からはまだ観てない。観ようかどうしようか。
観てた人、面白かった?+105
-5
-
14. 匿名 2020/11/21(土) 09:58:26
最終回は最終回であって、こういうのは年末とかに総集編にプラスして番外編的にやった方が良かったかな。+144
-4
-
15. 匿名 2020/11/21(土) 09:58:30
>>6出演者、すごかったですね。福島出身の方が出演されたらよかったなと私も思います。
+21
-3
-
16. 匿名 2020/11/21(土) 09:59:18
実質あと4回で完結させるのか
10回分短くなったせいか、ここ2週間ほど濃縮されたような感じ
コンサートは別枠でも良かったような+115
-5
-
17. 匿名 2020/11/21(土) 09:59:29
ミュージカル俳優を多数起用してた理由はこれかっ+12
-3
-
18. 匿名 2020/11/21(土) 09:59:32
まぁエール最初からぶっ飛んでたし
普通に終わらない感じはエールらしいなって思う。
こういったコメディに振り切ったり
笑いの感じが自分には合ってたから最初からずっと楽しめたよ。
ただ合わない人はとことん合わないと思う。+100
-4
-
19. 匿名 2020/11/21(土) 09:59:44
大河も朝ドラも民放もコロナに振り回された年だったね+53
-2
-
20. 匿名 2020/11/21(土) 10:00:36
【「エール」コンサート曲目】
(1)「とんがり帽子」(古川、井上、小南、子役)
(2)「モスラの歌」(井上、小南)
(3)「福島行進曲」(古川)
(4)「船頭可愛や」(山崎、ギター・中村)
(5)「フランチェスカの鐘」(堀内)
(6)「イヨマンテの夜」(吉原)
(7)「高原列車は行く」(薬師丸)
(8)「栄冠は君に輝く」(森山、山崎)
(9)「長崎の鐘」(二階堂ほか全員、指揮・窪田)+69
-3
-
21. 匿名 2020/11/21(土) 10:01:30
>>6
東京制作と大阪制作の違いって毎回キャスティングに出るよね。
スカーレットは地味だったけどあのキャストでよくまとめた感じはした。
わろてんかは大阪制作っぽくないキャストだったけど
イマイチだった。+48
-4
-
22. 匿名 2020/11/21(土) 10:01:46
>>15
福島出身のミュージカル俳優さんも実力派で主演張るかたいるもんね。+5
-0
-
23. 匿名 2020/11/21(土) 10:02:00
一話のフラッシュモブは死ぬほど寒いな、こりゃ今回の朝ドラは失敗作かな!と思ったけど、
今やここ数年の朝ドラで一番ハマってる
ちゃんと夫婦が愛し合ってて絆を感じられるのが良い+121
-11
-
24. 匿名 2020/11/21(土) 10:02:03
本当なら東京オリンピックは1週間かけてやりたかっただろうな。華ちゃんの結婚とかより見たかった。+97
-3
-
25. 匿名 2020/11/21(土) 10:03:57
15分古関メドレーと歌い手さんたちの美声がきけるのは本当に嬉しいけど、演出によっては
ツイッターの朝ドラ民がかなり荒れそう。+26
-2
-
26. 匿名 2020/11/21(土) 10:04:17
>>20
岩城さんも歌ってくれるんだね
楽しみだ+70
-2
-
27. 匿名 2020/11/21(土) 10:04:21
>>13
4月の一話から観られなかったから、再放送からずっと観てきました。戦争中は短いのにキチンと描かれていて、戦後復興も良かったですよ。+52
-7
-
28. 匿名 2020/11/21(土) 10:04:34
今週見逃しましたが、東京オリンピックは終わりましたか?+0
-4
-
29. 匿名 2020/11/21(土) 10:05:39
>>28
今週は華ちゃんの恋バナだったからなかったよ。
来週に一気にある感じ。+17
-2
-
30. 匿名 2020/11/21(土) 10:06:11
>>20
堀内さんも楽しみ+44
-3
-
31. 匿名 2020/11/21(土) 10:08:22
やっと岩城さんの出番+50
-2
-
32. 匿名 2020/11/21(土) 10:08:54
>>6
ミュージカル俳優さんがいたわりに歌う出番が少なくて残念だった
コロナだからかな+38
-0
-
33. 匿名 2020/11/21(土) 10:09:11
あさイチプレミアムトークで最終回のプレビュー見た時の華丸さんの顔が面白かったw
そうなるよねって思ったw+54
-1
-
34. 匿名 2020/11/21(土) 10:09:12
>>20
このリスト、ありがとうございます。
「イヨマンテの夜」は久志で聴きたかった、と思ってたけど、吉原って岩城さん役の人だよね?声量がスゴい!と聞いたから楽しみです。+72
-2
-
35. 匿名 2020/11/21(土) 10:10:27
>>32
だからこそ最終回の歌謡ショーなのかなー。+15
-1
-
36. 匿名 2020/11/21(土) 10:12:16
>>20
戦争時代のは省くんだね。
ストーリーには組み込まれてたのに。
窪田君は、予科練の歌のをよく聴いてたって言ってたけど。
+22
-3
-
37. 匿名 2020/11/21(土) 10:12:39
>>32
二階堂ふみさんが歌うよりは本職のかたに歌ってほしかったかも。主役が二階堂ふみさんだから仕方ないけれど。+29
-3
-
38. 匿名 2020/11/21(土) 10:14:25
>>37
主演が窪田くんで、ヒロインが二階堂ふみさん+20
-1
-
39. 匿名 2020/11/21(土) 10:16:21
>>13
むしろ後半が私は面白かった+74
-7
-
40. 匿名 2020/11/21(土) 10:19:50
>>20
岩城さん!
だいぶ焦らされたわw+28
-2
-
41. 匿名 2020/11/21(土) 10:20:57
>>39
子供時代のは良いとして、
家をつぐ云々とか弟との確執とか
銀行時代のはもうちょっとサラっとやって
作曲家になってから長々とやってほしかったな。
+36
-1
-
42. 匿名 2020/11/21(土) 10:20:59
最後までドラマが観たかった・・・
確かに名曲ばかりだけど懐メロが聴きたいわけじゃない+9
-11
-
43. 匿名 2020/11/21(土) 10:25:44
>>2
朝イチの映像で馬具屋職人も本職に戻ってた+15
-1
-
44. 匿名 2020/11/21(土) 10:26:24
えー、もっとじっくりオリンピックパートみたかったのに…
華の恋愛話を一週間以上もやる意味あった?+52
-1
-
45. 匿名 2020/11/21(土) 10:26:41
あと4回でオリンピックまで行くんだ?+15
-0
-
46. 匿名 2020/11/21(土) 10:28:07
寂しいなあ、泣いてしまいそうだわ+11
-2
-
47. 匿名 2020/11/21(土) 10:28:47
なんやかんやで楽しみ!+7
-2
-
48. 匿名 2020/11/21(土) 10:29:18
>>19
今年は仕方がない
ただ今後も現場でコロナが増えたらスケジュール狂うから気が抜けない
麒麟の眞島さんはコロナ回復後に別収録して映像足したらしい
+16
-3
-
49. 匿名 2020/11/21(土) 10:30:06
>>6
だからこそ岩城さんの扱いがもったいないと思った。+40
-1
-
50. 匿名 2020/11/21(土) 10:30:21
>>20
有名な作品だけど「モスラ」やると思わなかった+28
-1
-
51. 匿名 2020/11/21(土) 10:36:09
>>11
このメンツで15分はもったいない!
別の時間に特番でやればいいのに。
楽しみだけど。+65
-3
-
52. 匿名 2020/11/21(土) 10:36:34
>>13
私もしばらく見てなかったんだけど、見始めたら一気に見れてしまったよ
見るべき!+35
-2
-
53. 匿名 2020/11/21(土) 10:37:44
>>32
歌ばかり歌わせてたらミュージックドラマになっちゃうよ+7
-2
-
54. 匿名 2020/11/21(土) 10:38:47
>>20
薬師丸さんが高原列車とは意外。
+21
-0
-
55. 匿名 2020/11/21(土) 10:42:30
>>25
ツイッターの朝ドラ民(の中の声の大きい一部界隈)が荒れても、別にね。
ただ、ドラマ内でやってしまうのはちょっともったいなかったなあ。ある意味視聴者サービスだけど。+13
-4
-
56. 匿名 2020/11/21(土) 10:42:31
エール面白いからコロナさえなければなと思ってしまう
話数も削らず志村けんさんの演技も最後まで見られたはずの完全版を観てみたかった
良いドラマなだけに本当に残念+67
-3
-
57. 匿名 2020/11/21(土) 10:43:48
>>41
撮影が始まってからコロナ感染拡大が起きて、撮影や放送を中断したりストーリーも10話分短くなったからしょうがないよね。
脚本は泣く泣く削った箇所があると思うけど、その中でも戦地の悲惨さや戦後の葛藤をきちんと描いたのは良かったと思う。
あの模写があったからこそ小関さんの作る音楽に人が引き込まれたんだなと思えたし。+53
-3
-
58. 匿名 2020/11/21(土) 10:44:56
>>53
てるてる家族という朝ドラは歌って踊ってばかりだったけど楽しかったよ。浅野ゆう子や石原さとみが出てた朝ドラ。+18
-3
-
59. 匿名 2020/11/21(土) 10:45:29
>>18
初回を思えば、最終回のこの演出も不思議じゃないw
私も楽しく見てた派です。+51
-3
-
60. 匿名 2020/11/21(土) 10:45:31
>>14
私は立て続けに観られて有難いなぁ。
12月から新しい朝ドラがスタートして、もう朝ドラは新朝ドラとして頭も切り替わってるから、時間が空いて年末に放送されても感情が乗ってこない。
「エールはもう終了したし、今更いいや」ってなっちゃいそう。+25
-2
-
61. 匿名 2020/11/21(土) 10:46:30
>>20
窪田くん、指揮やるのね。+22
-1
-
62. 匿名 2020/11/21(土) 10:48:26
本編が好きなので「えー嫌だ!!」と思ったけど、ちゃんと記事を読んだら納得した+9
-0
-
63. 匿名 2020/11/21(土) 10:49:43
>>49
歌える方をキャスティングしたから勿体ないと思ってしまうけど、ドラマ内で岩城さんが歌うのは難しいよね。キャラ的に。
だからここで歌が聞けるのは嬉しい!+49
-1
-
64. 匿名 2020/11/21(土) 10:52:24
モデルと題材は良いのに生かせてないもったいない作だった
同じ枠がとと姉ちゃん(暮らしの手帖)となつぞら(アニメ制作)だわ+10
-6
-
65. 匿名 2020/11/21(土) 10:54:34
>>58
そういうドラマじゃないよねエールって+9
-5
-
66. 匿名 2020/11/21(土) 10:55:11
戦後の歌が多いけど藤堂先生や岩城さんも出てくる世界観、好き。岩城さんの衣装がまたgood+17
-1
-
67. 匿名 2020/11/21(土) 10:59:17
コンサート形式にはびっくりしたけど久しぶりにミュージックティの歌が聴けるのは嬉しい+31
-1
-
68. 匿名 2020/11/21(土) 11:00:18
>>20
野田洋次郎は歌わないのか+17
-0
-
69. 匿名 2020/11/21(土) 11:01:58
>>20
野田洋次郎は出ないのかな?ギターの中村って鉄男?+11
-0
-
70. 匿名 2020/11/21(土) 11:02:08
>>52
>>39
>>27
観よう!ありがとう+7
-0
-
71. 匿名 2020/11/21(土) 11:03:48
>>60
確かにドラマと立て続けにやった方が、フィナーレ感はでるね!+11
-0
-
72. 匿名 2020/11/21(土) 11:06:32
>>68
>>69
確かに、野田洋次郎は出ないね。こんだけ色んなキャストが歌うなら、歌っても良かったのにね。
スケジュール合わなかったのかも。+26
-0
-
73. 匿名 2020/11/21(土) 11:15:56
>>37
途中から全員で盛り上げるから大丈夫!ヒロインが嫌いな人にはそれも納得いかないかもだけど…。裕一も指揮をするし耳だけじゃなくてビジュアルも楽しみたい。+10
-1
-
74. 匿名 2020/11/21(土) 11:16:47
>>20
ドラマで長崎の鐘を歌ってた方は出ないのね、残念!+23
-0
-
75. 匿名 2020/11/21(土) 11:20:33
>>11
朝ドラ初の15分拡大ならいいのにな
+20
-0
-
76. 匿名 2020/11/21(土) 11:38:54
これだけ歌える人がいるんだから、土曜日はその週に使われた歌を一曲、出演者が歌うという謎のコーナー作ってもよかったかもね+36
-0
-
77. 匿名 2020/11/21(土) 11:45:33
来週のあらすじいつも先に読んでるけど最終回だけはネタバレしないで見たくて木曜日までの分しか読んでなかったのに‥せめて金曜日最終回した後に延長してこれしますなら納得出来た+4
-0
-
78. 匿名 2020/11/21(土) 11:58:06
じゃあ紅白ではやらないの?+7
-0
-
79. 匿名 2020/11/21(土) 12:03:13
>>13
うん。むしろそこからが良かったよ。+20
-1
-
80. 匿名 2020/11/21(土) 12:26:48
>>11
あまちゃんみたいに、本当のクライマックスは紅白なのかもね。
歌謡コンサートも出演者ばかりの特番もあるかな。+17
-1
-
81. 匿名 2020/11/21(土) 13:03:42
この朝ドラからブレイクする俳優さんは
ズバリ!岩城さんだと思います!!
っていうか、報われて欲しいです
でもみんな、ちゃんと見てますよ!+18
-0
-
82. 匿名 2020/11/21(土) 13:50:23
初回で主役夫婦がいきなり原始人で登場したエールに相応しい型破りな最終回なのがらしくて良いと思うよ
最終回はさみしいのに楽しみになってきた!+16
-2
-
83. 匿名 2020/11/21(土) 13:52:15
>>19
麒麟がくるはコロナ以外にも不幸な出来事重なりすぎた+16
-0
-
84. 匿名 2020/11/21(土) 13:57:23
>>21
スカーレットはメインキャストにとんだ爆弾抱えたけどな
再放送出来るんだろうか+17
-0
-
85. 匿名 2020/11/21(土) 14:08:39
>>20
二階堂ふみメインじゃなくて、本職の人メインなのが嬉しい❗️(二階堂ふみは好きです)
吉原さんや堀内さんや井上さんや小南さんも歌うの嬉しい❗️
録画しないと❗️+18
-0
-
86. 匿名 2020/11/21(土) 15:43:25
初回が原始人スタートのフラッシュモブなんだからもうなんでもありだと思うわw
あの戦時中の藤堂先生エピと落差ありすぎ
岩城さんの歌聞けるの楽しみ!+7
-0
-
87. 匿名 2020/11/21(土) 16:25:14
残り僅かなのに華の恋バナなんかで貴重な話数を潰さないで欲しいわ!!
戦後編あたりまで楽しみに見てたのにその後が中弛みして本当に残念。古関さんの活躍は戦後こそ最も輝いていたんだからそこをもっと丁寧に描いて欲しかったわ~😓+14
-3
-
88. 匿名 2020/11/21(土) 16:55:41
>>74
あの方、まさかの未満警察立て籠り犯なのよねー
+3
-0
-
89. 匿名 2020/11/21(土) 17:17:21
本当の紅白より楽しみ♪+9
-0
-
90. 匿名 2020/11/21(土) 17:43:28
藤丸さんの歌が聞けるの楽しみ
エールの中で一番上手かった+19
-0
-
91. 匿名 2020/11/21(土) 19:42:33
>>13
観なくていいと思います。こんなにイライラする朝ドラになるとは。+5
-22
-
92. 匿名 2020/11/21(土) 22:58:00
紺碧の空も曲目になくて残念。
このメンバーに早稲田出身者いないから?+3
-0
-
93. 匿名 2020/11/22(日) 01:40:50
これほどストレスなく見れる朝ドラ久しぶり
+15
-1
-
94. 匿名 2020/11/22(日) 11:31:51
>>92
私も聴きたかった
五郎ちゃん役のハナコの岡部が早稲男
スケジュールが合えば紺碧の空もあったかもね
まぁ枠が15分だからわからないけど+4
-0
-
95. 匿名 2020/11/22(日) 13:07:30
>>68
木枯さんにもモデルの音楽家がいるよね、古賀さんだっけ?古賀さんの曲もやるなら出たかもしれないけど、古関さんの曲のみなので、役柄的に出ない方がいいように思う。+4
-0
-
96. 匿名 2020/11/22(日) 14:38:07
>>63
以前観た舞台で歌声に惚れてしまった役者さんがいて。悪役なのに声が本当に美しいの。
最近それがエールの岩城さんだと知りました。
だから金曜日楽しみ~
+7
-0
-
97. 匿名 2020/11/27(金) 07:36:39
BSで見てる!ほんと凄い!岩城さん+7
-0
-
98. 匿名 2020/11/27(金) 08:11:00
企画が神+6
-0
-
99. 匿名 2020/11/27(金) 09:08:25
本編では歌わなかったけれど~と言ってたけど、薬師丸ひろ子の前の2人は本職は歌手なの?+0
-0
-
100. 匿名 2020/11/27(金) 09:09:28
無駄なコメントが無くて次々歌というのがいいね。+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今月27日に放送されるNHK連続テレビ小説「エール」(月~土曜前8・00、土曜は1週間振り返り)の最終回(第120話)が、東京・渋谷のNHKホールを舞台に、劇中登場してきた作曲家・古関裕而さんの名曲の数々をオールキャストで全編15分にわたって歌唱する「コンサート」になっていることが21日、明らかになった。