ガールズちゃんねる

バスツアーあるある

107コメント2020/11/22(日) 04:04

  • 1. 匿名 2020/11/20(金) 21:42:43 

    時間を守らない人がいる

    +97

    -2

  • 2. 匿名 2020/11/20(金) 21:43:37 

    ご飯が冷たい
    美味しくない

    +33

    -6

  • 3. 匿名 2020/11/20(金) 21:43:42 

    座席倒すやつがいる

    +43

    -4

  • 4. 匿名 2020/11/20(金) 21:43:54 

    右手に見えますのは〜

    +8

    -1

  • 5. 匿名 2020/11/20(金) 21:43:56 

    トイレに行きたくなっても次の場所まで我慢

    +70

    -0

  • 6. 匿名 2020/11/20(金) 21:44:00 

    イビキ。

    +5

    -2

  • 7. 匿名 2020/11/20(金) 21:44:05 

    サービスエリアの駐車場で自分のバスを見失うおばちゃんがいる

    +91

    -1

  • 8. 匿名 2020/11/20(金) 21:44:16 

    カップル誕生とか聞く。
    でも都市伝説だと思う

    +8

    -1

  • 9. 匿名 2020/11/20(金) 21:44:31 

    バナナを2本食べたら人間失格

    +6

    -2

  • 10. 匿名 2020/11/20(金) 21:44:43 

    行きの車内は割と賑やかなのに帰りの車内はほとんどが寝ている

    +83

    -2

  • 11. 匿名 2020/11/20(金) 21:44:55 

    ほとんど移動

    +30

    -2

  • 12. 匿名 2020/11/20(金) 21:45:00 

    バス酔い

    +7

    -3

  • 13. 匿名 2020/11/20(金) 21:45:01 

    年配のバスガイドさんの安心感

    +48

    -4

  • 14. 匿名 2020/11/20(金) 21:45:26 

    しっこ漏らす人がいる

    +1

    -15

  • 15. 匿名 2020/11/20(金) 21:45:26 

    バスツアーあるある

    +15

    -2

  • 16. 匿名 2020/11/20(金) 21:45:27 

    バスツアーあるある

    +11

    -2

  • 17. 匿名 2020/11/20(金) 21:45:35 

    クラスター

    +13

    -3

  • 18. 匿名 2020/11/20(金) 21:46:09 

    あちこちのお土産品屋さんにトイレ休憩がてら寄る

    お土産品屋さんからバス会社なり企画した旅行会社がマージンもらってるのかな

    +70

    -2

  • 19. 匿名 2020/11/20(金) 21:46:17 

    近く席のおばちゃんと仲良くなり飴ちゃんやお煎餅を貰う🍘🍬

    +13

    -2

  • 20. 匿名 2020/11/20(金) 21:46:41 

    食べ放題や試食でおばちゃんが張り切る

    +14

    -2

  • 21. 匿名 2020/11/20(金) 21:46:59 

    >>9
    それ地獄のバスツアー🤣
    ジャンボ迷路でガチ迷子🤣

    +5

    -2

  • 22. 匿名 2020/11/20(金) 21:47:06 

    バスツアーあるある

    +6

    -6

  • 23. 匿名 2020/11/20(金) 21:47:50 

    集合時間に来ない人がいる

    +17

    -2

  • 24. 匿名 2020/11/20(金) 21:47:51 

    日帰り旅行でクラスター出たらしいね

    +13

    -5

  • 25. 匿名 2020/11/20(金) 21:48:12 

    >>2
    そんなことないよ

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2020/11/20(金) 21:48:40 

    知らない人が隣の席に座る。

    +8

    -2

  • 27. 匿名 2020/11/20(金) 21:49:20 

    酒臭く臨時トイレに立ち寄る
         ↑
       非常に迷惑

    +6

    -5

  • 28. 匿名 2020/11/20(金) 21:49:55 

    昔バスツアー行ったとき帰りは寅さんとか刑事物語流してたけど今も何か映画流すのかな

    +5

    -4

  • 29. 匿名 2020/11/20(金) 21:49:57 

    おばちゃん達が、ガイドさんのトークもスルーで車内から外の景色をパシャパシャ📸

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2020/11/20(金) 21:50:04 

    時間に遅れてくる人、だいたい同じグループだったりする。
    そして、手にはコーヒーとか五平餅持ってる。いや売店並んどったんかい!ってなる。

    +56

    -0

  • 31. 匿名 2020/11/20(金) 21:51:00 

    >>26
    一人参加なの?

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2020/11/20(金) 21:51:49 

    おばちゃんグループがバスの車内で手作り漬物を食べ始め、匂いが充満する。

    +9

    -3

  • 33. 匿名 2020/11/20(金) 21:51:52 

    渋滞で計画がめちゃくちゃになる

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2020/11/20(金) 21:51:56 

    うかつに上着なしでサービスエリア降りて、「寒っ」ていう若者。

    +26

    -1

  • 35. 匿名 2020/11/20(金) 21:52:42 

    東京・足立区は、20日、フルーツ狩りの日帰りバス旅行で、新型コロナウイルスのクラスターが発生したと発表しました。バスの中でのカラオケで感染が広がったとみられています。

    クラスターが発生したのは、足立区にある金成商事が、関係者や知人らと実施した日帰りバス旅行です。

    足立区によりますと、今月8日、貸し切りバス2台で群馬県にフルーツ狩りに行った、参加者70人のうち、同じバスに乗っていた40代から80代の女性12人の感染が判明しました。重症者はいません。

    最初に感染が確認された60代の女性は、前日から具合が悪かったということです。

    感染者が乗っていたバスの中では、カラオケをしていたということで、保健所は、狭い空間でのカラオケで感染が広がったとみて、もう1台のバスの参加者も含めて、引き続き調査する方針です。

    +22

    -2

  • 36. 匿名 2020/11/20(金) 21:53:25 

    行く前は、ちょっとナメてかかってるけど、実際に行ったら楽しいのでリピートしてしまう。

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/20(金) 21:53:49 

    サービスエリアで時間内にバスに戻ってこないグループはだいたい毎回同じ

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/20(金) 21:54:33 

    おじいさんは、キャップにツアーの目印シール貼りがち。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2020/11/20(金) 21:54:50 

    >>13
    ベテランの添乗員さんの方が集合時間をきつめに言ってくれるから遅れる人がいない

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/20(金) 21:55:17 

    ソフトクリームなどを軽率に食べて「あんたこの後いちご狩りだよ!?」とか怒られてる人がいる

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/20(金) 21:55:52 

    当然だけど、高いツアーと安いツアーで客層が違う

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/20(金) 21:56:04 

    サービスエリアで混んでてトイレ諦めたら、バスが出た直後にお腹痛くなって我慢する。

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2020/11/20(金) 21:57:01 

    酒持ち込んでる人が酒臭い。いくら旅行とはいえ朝から飲むなよ

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2020/11/20(金) 22:01:05 

    >>42
    これが嫌でバスやめた。
    絶対、時間が少ない。

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2020/11/20(金) 22:02:51 

    >>1
    読売旅行の常連さんのトイレ休憩は5分前行動だよ。

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2020/11/20(金) 22:04:55 

    パーキングエリアのトイレ休憩の後、
    出発時間になっても帰ってこないグループは
    帰りまでずっと時間にルーズ

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/20(金) 22:05:25 

    >>5
    トイレ付いてるバスもあるけど、入る気にならない。
    音とか大丈夫か心配になる。

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/20(金) 22:06:24 

    一泊2日のバスツアー。四歳くらいの子供がずっと泣いて不快だったから最後のアンケートに書いた。

    +8

    -2

  • 49. 匿名 2020/11/20(金) 22:06:55 

    バスを降りる時も、我先に降りる
    女子グループ…食事の時も、案内の説明の時も
    いつも一番前を陣取る

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/20(金) 22:09:26 

    >>48
    それを添乗員が注意しないとか言わないでね。立場上、言えないのよ。大丈夫ですか?位しか。親の責任だと思ってる。

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/20(金) 22:10:40 

    >>17
    今日、地元に来てたバスツアーでクラスターがあったことが判明したわ

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/20(金) 22:17:54 

    バス座席は添乗員が決めるんだけど、酔うから前にしてと言われる。酔わない席は真ん中5~6列目。酔い止め薬も勧めるんですが、それを言うと大抵の人は嘘ってバレてる。景色が良いのと、早く降りれるから。そういう人が多いから、前方席希望の人は有料になった旅行会社もある。

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/20(金) 22:19:09 

    鬼太郎袋

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/20(金) 22:22:06 

    >>18
    バブル期はすごかったよ。お土産屋さんや観光地の駐車場からの心付けや寸志で生活出来たよ。
    今は全くといって良いほど無い…。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/20(金) 22:23:21 

    ビデオはとらさんか釣りバカ

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/20(金) 22:26:18 

    バスから降りる時は
    前の席の人がさっさと降りる
    学校のバス旅行は後ろの人が優先だった
    そういうものだと思っていたので驚いた

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/20(金) 22:32:44 

    >>1
    そして堂々と戻ってくる

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/20(金) 22:36:08 

    後ろの席が子供が
    座席に足をぶつけてきてイライラする

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/20(金) 22:40:29 

    修学旅行の時小学生のクソガキの分際でバスガイドの顔を値踏みする。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/20(金) 22:42:41 

    バス運転手さんが道を間違える
    バス運転手さんが案外道を知らない

    都内に入ってもう少しで帰れる!と思ったのもつかの間、なぜこんな道を選ぶ、なぜ今の道を曲がらなかったと思うくらい駄目だった

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/20(金) 22:48:01 

    >>3
    初めて参加したバスツアーで添乗員の人がリクライニングは使用しないようって注意したすぐそばから前に座ってた人が何の断りもなく倒してきた時は、まじかよΣ(゚д゚lll)ってなったわ

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/20(金) 22:54:29 

    >>51
    お差し支えなければどこの県かだけでも教えていただけないでしょうか?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/20(金) 23:02:24 

    >>15
    ヤダwww
    乗りたい!

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/20(金) 23:04:05 

    以前行ったバスツアー。
    ど渋滞にハマって、6人グループで来てた何人かが添乗員さんを責めて責めて泣かせてた。
    渋滞なんて、添乗員のせいでもドライバーのせいでもない。


    だいたい土日のバスツアーなんて渋滞するの当たり前だし、他には誰も文句なんか言ってなかった。

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/20(金) 23:07:37 

    >>18

    元添乗員です。

    お土産屋さん立ち寄ったら、一人当たり200円とかバス1台5000円とか、お土産店によって決まってて、添乗員がお土産店から代金を頂く。

    格安バスツアーはお土産店巡りをしないと採算取れません。

    パーキングエリアによっては、添乗員、バスガイド、運転手に当日使える500円金券をくれるから、トイレに行きたい人がいないようなので〜と言って、予定とは違う金券が貰えるパーキングエリアに案内するのは、添乗員あるあるです。

    バイトで、めっちゃ給料やすくて朝6時前から終電無い時間まで働いて、日給1万無かった。手取りだといくらだったんだろう?

    今思うと労働基準法違反だけど、無知だったんですね私。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/20(金) 23:07:46 

    安いツアーだと毛皮屋とか真珠屋に連れて行かれる

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2020/11/20(金) 23:08:55 

    スーパーとかで買い物すると応募券がもらえて抽選により、タダか格安で行ける日帰りのバスツアー。若い人は応募しても滅多に当選せず中年女性ばかり当たる。コースには必ず宝石店や毛皮店などが含まれていて、うっかり買わされる客が1人はいる。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/20(金) 23:09:20 

    >>62
    群馬だよ
    東京からのバスツアー

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/20(金) 23:14:31 

    >>65
    コンパニオン付きのツアーとかあるって聞いたのですが…

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/20(金) 23:16:06 

    >>67
    これは若者は当たらない様になっています。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/20(金) 23:16:34 

    よくわからない組み合わせのツアー客がいる

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/20(金) 23:18:09 

    ちょっと良さげなツアーだとバスの集合時刻をパタパタしたスコアボードみたいなので表示してくれる。太くくっきりした字で書いてあり短期記憶はまだまだ衰えてないシニア世代にも安心。

    イベント等の現地アクティビティー系の移動メイン型は慣れて無さそうな係員さんが口頭で言うだけなので小さい声で復唱しておく

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/20(金) 23:20:02 

    >>66
    それこそ、懸賞のツアーですね。真珠店は伊勢、天草、宇和島なんか立寄で行くけど、一般募集のツアーでは毛皮店は絶対行かないね。
    添乗員だから分かる。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/20(金) 23:21:06 

    喋り倒し型高齢係員さんは結構しんどい。友達と話したりしたいのにずーっと日本三大〇〇とかどうでもいい事をずっと言ってる

    +0

    -4

  • 75. 匿名 2020/11/20(金) 23:22:38 

    土産店に立ち寄るたびかなりの量の買い物をする人がいる

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/20(金) 23:23:44 

    >>74
    係員?バスガイドなら喋るのが仕事だから当たり前。案内を聞きたい人も居るのに、友達と喋る方が迷惑。何の為にツアーに参加してるの?

    +13

    -1

  • 77. 匿名 2020/11/20(金) 23:24:27 

    物凄くおしゃれしてる人と、イオンに行くぐらいの人と差があるけどお友達

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/20(金) 23:25:53 

    >>55
    昔はね。今はビデオ上映は絶対にしないよ。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/20(金) 23:26:05 

    >>73
    そうです
    スーパーで当選した格安ツアーとか

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/20(金) 23:28:41 

    >>66
    初めて行ったバスツアーで毛皮屋連れてかれて、
    ほぼ軟禁状態。
    2時間近く出られなかった。出ようとしても前をふさがれたり。

    しかもものすごく高いよね。
    ちょっとしたジャケットが30万とか。
    販売スタッフは半グレみたいな感じでまゆ毛が細かったり、目付きが鋭かったり。

    でもそこ潰れてないから、そこそこ買う人がいるんだろうな。

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2020/11/20(金) 23:33:00 

    1日で色んなところをまわるツアーは常にバタバタしてて落ち着かない笑
    1箇所の滞在時間が短いからゆっくり景色を見る間もなく、はい!見た!はい!次!見た!はい!そろそろ戻らないと集合時間に間に合わないから戻る!って感じ笑

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/20(金) 23:36:35 

    >>31
    奇数で参加しちゃった時とか?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/20(金) 23:38:59 

    >>35
    金成商事
    なんとなく何処の国の企業か察しがつく。

    +7

    -2

  • 84. 匿名 2020/11/20(金) 23:41:04 

    車内で一言も口を聞かない熟年夫婦

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/20(金) 23:47:36 

    >>73
    知人は宝石店に連れて行かれて「要らない」とハッキリ断っているのに無理矢理ネックレスを着けられたと怒っていた。ツアーのからくりを知っている客は宝石店に着いた時点でバスから降りなかったり、入店せず外でブラブラしていたらしい。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/20(金) 23:48:59 

    >>1
    バスで移動

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/21(土) 00:00:42 

    >>65
    バイトどころかボランティアでツアーガイドやる人募ってるの見たことある
    定年したばっかの暇も金も持て余した人がやるのかな
    旅行が好きだから~で務まらないブラックさだと思う

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/21(土) 00:03:39 

    >>80
    そういう類いの格安バスツアーの時はツアー内容の下の方に企画した旅行会社名の記載があるので検索すると過去の参加者などからのタレコミが書かれています。悪徳商法だの、買うまでなかなか帰らせてくれなかったなど酷い口コミが出てきたら要注意。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/21(土) 01:35:57 

    女友達三人でバスツアーに行ったけど、露骨に仲間外れにしてくる子がいてめっちゃムカついた。

    座席に置いていたその子のお土産だけ盗まれててザマァと思った。

    もう遊ばないと誓いました

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/21(土) 03:33:01 

    >>88
    格安は怖いのね!

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/21(土) 06:22:17 

    >>1
    飯田香織さんのやつがパッと浮かぶ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/21(土) 07:38:02 

    後ろの席や隣の席のご年配夫婦が、味ごのみ、ひとくち羊羹、みかんなど、よかったらどうぞ〜ってくれる。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/21(土) 08:02:51 

    カラオケで歌がかぶりがち

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/21(土) 09:21:32 

    >>74
    ガイドは案内する事が仕事です。あなたがどうでもいいと思う日本三大何とかだって興味ある人もいます。友達と喋りたいならガイド無しのツアーに参加してください。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/21(土) 09:25:14 

    saで最後?って聞きながら戻ってくるお客様のミル挽き持ってる率の多さ。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/21(土) 09:59:17 

    >>2
    バスツアーで冷たい御飯食べた事ないよ
    食事の内容も加味して申込をするから
    余程の弾丸ツアーで食事がお弁当とか?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/21(土) 10:06:59 

    >>56
    前列、1000円の別料金とる会社もあるよ
    あれって早く降りてトイレ行く為?
    メリットがわからない

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/21(土) 10:14:24 

    >>47
    トイレ付きのバスツアーちょっと割高だけど
    万が一の時、安心感がある
    使わないけど保険かな
    ツアーで色々食べるからお腹に自信がない私はトイレ付き申し込んじゃう

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/21(土) 10:16:38 

    >>74
    ガイドさんの説明聞きたいのに
    近くの席の人がしゃべっていたら迷惑だよ

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/21(土) 11:04:02 

    帰りの社内で任意アンケート書かされる
    評価の悪い添乗員さんは注意受けたりするのかな?

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/21(土) 13:54:17 

    みんな最初はバスガイドさんのお話を楽しそうに聞いてるけど途中からほぼ寝てる

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/21(土) 15:20:17 

    >>39
    そしてガイドが流暢なのよね

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/21(土) 17:03:02 

    飴とかお菓子くれたり世話焼いてくるおばちゃんがいる

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/21(土) 17:47:05 

    みんなご飯たべるのが、凄まじく早い!
    初めてバスツアーに行った時、昼食から集合時間までゆっくり時間があるから普通にご飯食べてたら、いつの間にか周りの人達が居なくなってて、最後に私だけだった。
    それからは、何が何でも早く食べないと!って思って口いっぱいに詰め込んでも、めちゃくちゃ早い人がいて、胃が痛くなった。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/21(土) 21:19:00 

    >>28 今は著作権の関係で流せないみたいです

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/21(土) 21:26:40 

    >>87
    ボランティアガイドは、定年した歴史好きの人や教えたがりのが多いよ。でも最近は、旅行会社が数千円ガイド料金払ってる場合もある。
    でも、本当にピンキリ。無料は下手な人が多い。
    こんなに説明して、聞いてない人もいるのに無料でしてるなんて尊敬する。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/22(日) 04:04:10 

    >>78
    なんでですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード