-
1. 匿名 2020/11/20(金) 09:22:56
派遣社員の女の子が、いつも香水をつけてます。
会社に着いてからつけるようで、来た時は匂わないのに更衣室でつけてくるから更衣室内がキツイです。
そして、その子自身も結構匂います。
いつもなら我慢できますが、頭痛がする時とかはキツイです。
正直、会社で香水って必要かな?とも思いますが……
モチベーションを上げる為なのかわかりませんが、つけたいなら退社時にしてほしいです……
皆さん自身や周りの人はどうですか?+120
-14
-
2. 匿名 2020/11/20(金) 09:23:45
>>1
香水付ける前に体臭を何とかしてほしいね+98
-1
-
3. 匿名 2020/11/20(金) 09:23:58
仕事する場に香水は必要ないよね。
でもその人ワキガでそれを気にしての香水かもよ。+41
-20
-
4. 匿名 2020/11/20(金) 09:24:01
体臭と香水の混ざった臭いはテロだわ+98
-2
-
5. 匿名 2020/11/20(金) 09:24:03
更衣室でつけるのは控えてもらえるように派遣会社の担当に話してみたら?+153
-2
-
6. 匿名 2020/11/20(金) 09:24:29
お局が最初にうるさく言うからうちの会社にはいないな
+18
-5
-
7. 匿名 2020/11/20(金) 09:24:38
香水をシャワーみたいに浴びる人たまに居るけど強烈な匂いで吐き気催すからやめてもらいたいね。
更衣室でとか特に最悪だと思う+108
-6
-
8. 匿名 2020/11/20(金) 09:24:40
+9
-26
-
9. 匿名 2020/11/20(金) 09:24:50
自分がどれくらいにおうのかって気づかないのでしょうね〜…
付けたい気持ちはわかりますが、具合い悪くなっていしまう人もいること、配慮してほしいですね+32
-2
-
10. 匿名 2020/11/20(金) 09:24:54
男の店員さんでもすっごいキツい人いる。メガネ屋さんで動き回るから、店員さんが動くたびに匂いが漂ってくる…。香水って日常生活に必要かなぁ?ってよく思う+86
-7
-
11. 匿名 2020/11/20(金) 09:24:57
>>1
香水のせいだよ〜♪+10
-13
-
12. 匿名 2020/11/20(金) 09:25:06
おっさんとか気にして香水つける人いるけど...逆に臭い+42
-2
-
13. 匿名 2020/11/20(金) 09:25:19
>>3
ワキがの人はつけないと思うよ!匂い同士が混ざるから+9
-11
-
14. 匿名 2020/11/20(金) 09:25:34
今は無臭流行りだらかつけてる人いないねー
男性の上司がつけている、私の好みの匂いじゃないから居室にいくと辛いわ
女性の匂いに半端なくうるさい豚鼻のデブは女性には文句言うくせに
なぜその上司には言わない
そういうところが大嫌いなんだわ+38
-5
-
15. 匿名 2020/11/20(金) 09:26:07
職場についてから香水って、常識なさそう
まず上司に相談確認して言ってもらったら?+86
-2
-
16. 匿名 2020/11/20(金) 09:26:13
職場の人が甘ったるいバニラの香水とタバコの匂いが混じっていてもう地獄です+53
-0
-
17. 匿名 2020/11/20(金) 09:26:18
電車とかバスとか暖房効いてる時にきつい香水の匂いとか嗅ぐと気持ち悪くなる+44
-0
-
18. 匿名 2020/11/20(金) 09:26:35
派遣だったら営業担当の人に相談した方がいいと思う。
私も派遣だけど、会社に香水つけていくとか勇気ないわw+50
-3
-
19. 匿名 2020/11/20(金) 09:26:41
>>13
海外じゃ香水って体臭を分からなくさせるものだよね…+28
-3
-
20. 匿名 2020/11/20(金) 09:27:08
昔職場で、香水を沢山かけてる上にヘビースモーカーの人がいたけど、本当に臭くて辛かった。
会社行く時に駅で見かけた時も、距離があるのに臭いが届く位!
+30
-1
-
21. 匿名 2020/11/20(金) 09:27:20
少し香るくらいならいいと思うけどつけすぎはね…+19
-0
-
22. 匿名 2020/11/20(金) 09:27:22
マスクにしてます。
ふぁっと吹きかけて、自分で嗅いでキツくないようにしてます。+4
-16
-
23. 匿名 2020/11/20(金) 09:27:52
喫煙者も迷惑だが、キツイ香水や柔軟剤も同様に迷惑!+46
-5
-
24. 匿名 2020/11/20(金) 09:28:41
家で軽くつけてくるなら期気にならないけど、更衣室でつけるのは非常識だね。+30
-3
-
25. 匿名 2020/11/20(金) 09:28:43
>>10
飲食以外の仕事ななら使ってもいいと思いますけど、、
使い方が良かったら、あらいい香り♡ってなるんだけどもねぇ。。
何事も使い方次第な気がする。+14
-7
-
26. 匿名 2020/11/20(金) 09:28:57
前なんかのトピで見たんだけど
男上司が香水いい匂いだね、何使ってるの?って聞いてくるしかも真似していい?って言われた!セクハラ!
ってコメント見たけど、それ遠回しに付けすぎって意味じゃって思った+73
-1
-
27. 匿名 2020/11/20(金) 09:28:57
娘の小学校の担任が香水を付けてるけど、正直言って臭い。
+18
-3
-
28. 匿名 2020/11/20(金) 09:29:19
安い人工香料の香水はやめてほしい。柔軟剤も。
頭痛くなる。
+23
-3
-
29. 匿名 2020/11/20(金) 09:29:44
派遣なら契約を更新しないようにしてもらえば?
「臭くて仕事が出来ないので、他の人に変えてください」って。
+6
-6
-
30. 匿名 2020/11/20(金) 09:30:06
派遣社員なら、派遣社員を管理してる社員に言って派遣会社経由で注意してもらう。
たかが香水かも知れないけど、体調悪いときはその匂いのせいで私は本気で吐くから。心情的には傷害罪を適用してほしいぐらい。+19
-5
-
31. 匿名 2020/11/20(金) 09:30:23
うちの旦那、毎朝香水浴びてる。
近くにいる私がくしゃみが出るくらい。
やめてくれなくて本当にイライラする…
ただ、つける場所が何故か胸~お腹あたりだから服着るとあまり臭わないのが救い
周りに迷惑だからやめなと言っても絶対やめない。
どうしたらやめてくれるんだろう😢+3
-5
-
32. 匿名 2020/11/20(金) 09:30:34
>>6
同じく。
あと柔軟剤や匂いのするハンドクリームも嫌いみたい。
気に入らない匂いだったら「ごめん、臭いから近寄って話しかけないで。用あったらメールください」って言ってた。
最近はフロアに若い社員も減ったから言ってるところ見なくなったけど、、、+6
-20
-
33. 匿名 2020/11/20(金) 09:30:36
私が以前働いてた職場はハッキリ言ってくれる人がいて、
「今日どうしたの?香水付けてきたの?くっさ!つけすぎだよ!」
って言ってくれてたから、付けすぎの人なんていなかったな。+65
-4
-
34. 匿名 2020/11/20(金) 09:31:12
でも最近香水つける人少なくなった?
その代わり多めに入れて香水代わりにしてるのか知らないけど柔軟剤の匂いがキツい人が増えた
香水より匂いが長持ちするもんね+52
-4
-
35. 匿名 2020/11/20(金) 09:31:16
医療系なのに香水つけてる人いる
初めの頃はその香水の匂いすぐ分かったけど(さっきまで休憩室にいたんだなとか)、慣れちゃったのか今は全く分からなくなった
その人が香水つけるのやめたのか?とも思ったくらい
つけてる本人はもっと匂いに慣れちゃってると思う+4
-0
-
36. 匿名 2020/11/20(金) 09:31:46
ブスな同僚がヘアフレグランス香らせてたら男性社員から笑われてたのに、美人の同僚が香水付けてきたら上司たちも香水付け始めたことあったw
だから人によるんじゃない?
私は流れに身を任せるわw+24
-10
-
37. 匿名 2020/11/20(金) 09:32:08
臭いで居るな。って分かる人いる。もしくは居たな。って。本人居ないのに居たのが分かるのって凄くない?
でも誰も何も言わず。+16
-1
-
38. 匿名 2020/11/20(金) 09:32:26
吐きそうになる位迄香水を付けてるオッサンがいた。
堪らなくなって、「どの位香水付けてるんですか?」と聞いたら、「首から足に垂れる位付けてるよ」と話してた。
人の迷惑考えろ!と言いたくなったわ+43
-2
-
39. 匿名 2020/11/20(金) 09:32:41
>>1
私はつけないけど
柑橘系のすごいいい匂いの香水つけてる人いて
いい匂いだなーってなるから
その人の香水と体臭があってないんだと思う
でも上司がきつい香水つけてて気持ち悪くなったこともあるから、やっぱりそういう意味でも
つけない方が無難だよね+27
-0
-
40. 匿名 2020/11/20(金) 09:32:46
>>13
でも海外で匂ってくるあの体臭と香水が混じったやつが職場で匂うと思ったらキツいわ+17
-0
-
41. 匿名 2020/11/20(金) 09:32:57
香料の強いハンドクリームつけてる人も苦手
香りって好み分かれるから、職場では難しいと思う+35
-3
-
42. 匿名 2020/11/20(金) 09:33:08
無理!!!だけど、イケメンが香水つけてるのは許せる。なんだったらいい匂いだからわざと後ろ通る笑笑+6
-0
-
43. 匿名 2020/11/20(金) 09:33:44
〇〇さんいつも「香水」いい匂いですね
って言われた時点で気がついて欲しい+10
-2
-
44. 匿名 2020/11/20(金) 09:33:53
アレルギー性鼻炎だから香水も柔軟剤も煙草臭い人も苦手。マスクしてても鼻が刺激されて鼻水出るのよ、、、+10
-1
-
45. 匿名 2020/11/20(金) 09:33:55
>>34
子どもの友達で柔軟剤の匂いがキツい子が何人かいるんだけど、遊びに来たらしばらくその匂いが部屋に残ってるし、座ってたソファに翌日になっても匂いが残ってる事もある。+31
-0
-
46. 匿名 2020/11/20(金) 09:34:06
前に電車のドアすぐ横の座席に座って半分寝てたら、モワ〜って何か臭ってきて、気になってドアの方をみたら私のすぐ横で立ってた若い兄ちゃんがシュッシュと香水?コロン?をかけてた。
密室では勘弁してくれ。+14
-1
-
47. 匿名 2020/11/20(金) 09:34:11
>>27
小学校の先生はつけてほしくないなあ、、、
+23
-1
-
48. 匿名 2020/11/20(金) 09:34:14
>>8
香水、この人が働いてた店の店長(男性)の香水がドルガバだったんだよね+11
-1
-
49. 匿名 2020/11/20(金) 09:34:28
おじさんとか加齢臭気にするのもいいけど口臭も気にしてもらいたい+8
-0
-
50. 匿名 2020/11/20(金) 09:34:39
本人はいないのに
その人の通った道筋が分かる人がいる
あ、あの人ここ通ったんだなって
同じフロアの人は大変だろうな+20
-2
-
51. 匿名 2020/11/20(金) 09:35:19
うちのお局ババアも更衣室の狭いとこで昼休みにふるからくさい
朝家でふるだけにしたらいいのに
公害レベル
いや香害か+14
-1
-
52. 匿名 2020/11/20(金) 09:35:36
電車でココナッツの匂いがすごい人いるんだけど、私は心の中でココナッツババアって呼んでる。
ココババきたら車両変える。
本当に朝から甘ったるくて吐きそうになる。+45
-2
-
53. 匿名 2020/11/20(金) 09:35:56
>>26
高度なテクだね笑、気持ち悪いと思わせて付けるの減らさせる?でも他の香水に変えられたりしそう+18
-1
-
54. 匿名 2020/11/20(金) 09:35:57
>>1
前働いてたところは、その人が通ったのが分かるくらい匂いがキツい人いたわ。毎日浴びるようにつけてるんだろうか。香水って、毎日つけてると匂い慣れしてくるっていうし、適量が分からなくなるのかな。+25
-0
-
55. 匿名 2020/11/20(金) 09:36:10
>>14
香水つけてる人減ったよね。
必ずつける人と全くつけない人に分かれてる。
この必ずつける人がまあまあ厄介。病院にもつけてくるから。+13
-4
-
56. 匿名 2020/11/20(金) 09:36:16
女性で体臭ある人ほんとにいるんだね+2
-3
-
57. 匿名 2020/11/20(金) 09:36:34
>>45
分かる!
交代で洗濯する給食当番着も、前の家の柔軟剤の匂いがすごく残ってて気持ち悪くなる時あるから、自分の家で洗う時は気をつけてる+19
-2
-
58. 匿名 2020/11/20(金) 09:36:39
>>40ごめん、アンカー間違えた
>>19です+0
-0
-
59. 匿名 2020/11/20(金) 09:37:30
>>1
文章からの判断ですが、職場的には付けても問題ない職種ってことですよね?
匂いのことってデリケートなことだし、男側から女側に伝えるとセクハラとか言われたり結構難しい問題ですよね。
でも主さんの気持ちすごいわかります!
自分だったら我慢してしまうかもしれないですが、上司に報告するか社則チェックするしかないような気がします…+7
-0
-
60. 匿名 2020/11/20(金) 09:37:32
>>29
うーん、派遣さんなら派遣会社の営業に話せば、本人も更衣室で香水振り撒くのを止めると思うけど+8
-0
-
61. 匿名 2020/11/20(金) 09:37:47
うちの職場は朝礼で「香害」について上司が話した。
遠回しに香水はやめろということだよね。+15
-1
-
62. 匿名 2020/11/20(金) 09:38:01
前任者が香水をつける人だったので、デスク、パソコン、ロッカーすべてににおいが残っていて2か月くらい苦しみました。
+9
-1
-
63. 匿名 2020/11/20(金) 09:39:55
香水って、すれ違った時にふわっと何となく香るレベルで充分だよね。
1メートル離れてても鼻がツーンとするレベルで臭う人がたまにいるけど、よく自分の鼻は大丈夫なんだなと不思議だよ。+17
-2
-
64. 匿名 2020/11/20(金) 09:40:05
職場の人の香りつきの柔軟剤で
体調悪くなって申し訳ないですが
控えめにしてくれるように頼みました。+10
-3
-
65. 匿名 2020/11/20(金) 09:40:09
旦那の職場にいる事務員のおばさんは髪の毛のコロンつけてきてて付けすぎなのかいつも職場はその匂いが充満して臭いっていってた
何でもそうだけど通りすがりにふわーんって香るくらいが1番いい
ここに居ますよってくらい付けすぎはいい匂いでもしんどくなる+6
-1
-
66. 匿名 2020/11/20(金) 09:41:05
>>15
満員電車では迷惑だから…って、本人は配慮してるつもりだったりして。+7
-1
-
67. 匿名 2020/11/20(金) 09:41:56
>>5
これだね。派遣会社に言うしかない+44
-1
-
68. 匿名 2020/11/20(金) 09:42:19
香水も柔軟剤もだんだん鼻が麻痺してくるから本人気付かずに付けすぎてしまうんだろうね+9
-1
-
69. 匿名 2020/11/20(金) 09:42:22
>>8
お前がいきなりなんだよ+40
-4
-
70. 匿名 2020/11/20(金) 09:43:35
>>63
自分の鼻のそばに付けたらいいのにね
膝裏とか腰とかじゃなくて+8
-0
-
71. 匿名 2020/11/20(金) 09:44:06
>>8
めっちゃ推されたのも朝鮮だからってどこかで見て納得。あちら顔だわ+6
-15
-
72. 匿名 2020/11/20(金) 09:44:34
うちのダンナ、朝シャワー浴びた後に浴びるように香水付けてて、朝食食べてる時に横通られるとコーヒー吹きそうになる。
「身内だから言うけど、そんなに付けたら職場の人たちにも迷惑だよ」と注意するも、聞く耳持たず(ー ー;)
きっと「香水」とか「瑛太」ってあだ名付けられてると思う+17
-1
-
73. 匿名 2020/11/20(金) 09:44:35
>>1
課長がウルトラマリンつけてたので、匂いで近くに来たら分かったのでそういう意味ではよかった(?)
でも新卒の子が同じ香水つけてたので、匂いで判別できなくなるわ香水臭いわで、やっぱりよくなかった。+5
-1
-
74. 匿名 2020/11/20(金) 09:44:57
>>61
うちのマンションにも香害ポスターはってある
近隣への配慮が必要みたい
匂いの迷惑だけじゃなくて香りでアレルギーになる人がいるんだって
+9
-2
-
75. 匿名 2020/11/20(金) 09:45:39
友達の職場に香水きつい人いて他の女子社員が注意したけど3日くらいやめたらまた香水つけてきたって言ってたな+8
-1
-
76. 匿名 2020/11/20(金) 09:45:41
某香水が流行った時まだそれを知らなかった私は、付けてる子の近くで本当にいい匂いと思ったから「何ここすごくいい匂いがする」と無意識に言ってしまった
それからしばらくしてその子は付けて来なくなった…+10
-2
-
77. 匿名 2020/11/20(金) 09:46:11
>>32
キッツ!それはそれでなくない?
その局と香水さんなら、香水さんのが全然マシだわ。。+14
-13
-
78. 匿名 2020/11/20(金) 09:46:42
>>55
高校の時香水つけてる人多くて地獄だった。エゴプラとかサムライブルー?とか。笑いばなしっぽく居なくてもわかるよー!と嫌味言っても本人には通じない。たまにテレビ観ててもその嫌味言ってるのに通じないゲストとかいる。あとガクト。+6
-0
-
79. 匿名 2020/11/20(金) 09:47:11
香水好きの男の人は本当に付けすぎが多い+6
-0
-
80. 匿名 2020/11/20(金) 09:48:38
>>5
まず本人に注意してからじゃないのかな。
主さんが管理職だとしても人事通して派遣会社にってなると話も大ごとになるし、
いつも更衣室に香り残っちゃってるから香水は就業後に楽しんで。って言えばさらっと解決しそうだけど。+3
-15
-
81. 匿名 2020/11/20(金) 09:49:07
>>32
そんなギスギスした職場嫌だわ!
+23
-4
-
82. 匿名 2020/11/20(金) 09:49:40
飲食店なのにお皿洗うと荒れるからって匂いのするハンドクリームつけてる同僚に臭いよって言えない・・・無臭のがいいんじゃない?とは言ってもいい匂いじゃーん。と言って他の子にかがせて他の子もいい匂い〜!って言ってるから私がマイノリティみたいになってる。+0
-1
-
83. 匿名 2020/11/20(金) 09:50:37
>>1
派遣なら主さんの直属上司に話して、上司から派遣の営業に言ってもらえばOK。
マトモな派遣会社なら派遣社員にちゃんと注意する。
私も派遣だけど仲間の派遣が香水ではないけど少し問題あって、案の定派遣の営業に苦情入って営業から注意されてた。
まあ迷惑行為は注意されて収まったけど、仕事もミスが多い人だからか結局更新されずに消えてた。
同じ会社の同僚・先輩・後輩だと色々柵もあって面倒だけど、派遣なら営業から注意して貰えるから先ずはそこからいってみよう。+13
-0
-
84. 匿名 2020/11/20(金) 09:50:41
>>32
大人になら言い方もうちょっとあるでしょうよ。。悪いけどどちらとも仕事したくない。+20
-4
-
85. 匿名 2020/11/20(金) 09:51:17
昔々、プワゾンと言うDIORの物凄い香水がありましてねぇ、、、
職場の同じフロアに二人付けているお局がいましてねぇ、もう凄まじいの何のって。
でも当時は不思議とそれをうるさく言う人も居なくて
ただ香りがしないと上司があれ?○○さん今日休み?
って言うのが笑えた。
今ならスメハラとか問題になるレベルの香りでしたね
わたしは不潔で臭い人よりは香水付けている人の方が好き
だけど辛い人が居るのも分かるので絶対ソフトに付けます。主さん気分悪くなるくらいなら言ってみたら?
派遣社員で更衣室で堂々と香水付けるなんてかなり勝気と見た。言いづらいのも分かるけど、上司に頼んだら?+4
-2
-
86. 匿名 2020/11/20(金) 09:53:18
ロッカーに貼り紙で解決
私はワキガ辞めさせたよ+3
-9
-
87. 匿名 2020/11/20(金) 09:53:30
>>77
いやダメな人からしたら香水はきついよ+11
-0
-
88. 匿名 2020/11/20(金) 09:53:34
>>85
パワゾンは大ファンの人が一定数いて後の大半の人はすごく苦手に感じる濃い香りだよね。
会社につけていくなんてあり得ないし、あれは正直家で一人で楽しんで欲しい。外につけていくものではないと思ってる。+3
-1
-
89. 匿名 2020/11/20(金) 09:54:24
ハンドクリームもきついニオイのものがありますよね。
甘ったるいのと同時にツーンと来るような、、あれは本当に苦手だ。。。+1
-2
-
90. 匿名 2020/11/20(金) 09:55:55
>>8
別に君を求めて無いけどっ+18
-1
-
91. 匿名 2020/11/20(金) 09:55:55
ダウニー最近減ったよね。
ダウニー流行ってた頃ほんとキツかった+12
-0
-
92. 匿名 2020/11/20(金) 09:56:19
>>87
横だけど
言い方キツイ人の方が私は嫌だわ。
元コメ見ると香水じゃなくて柔軟剤とかハンドクリームなら、耐えられないほど臭いってダウニーぐらいしか思いつかないし。+12
-10
-
93. 匿名 2020/11/20(金) 09:56:44
>>13
わたしの職場の上司(男)はワキガ隠す為に香水かけまくってるよ。ワキガと香水が混じった匂いで地獄だし、その上司が通ったあとの残り香もキツイっす…+7
-0
-
94. 匿名 2020/11/20(金) 09:56:58
>>8
絶対トピ画これがくると思った+5
-0
-
95. 匿名 2020/11/20(金) 09:57:15
>>71
でたでたすぐこういうこという奴+14
-0
-
96. 匿名 2020/11/20(金) 09:57:47
>>1
前にいた
冬だと換気もなかなかできないし辛いね
部下と一緒に
なんかこの部屋すごい匂わないですか?
確かに匂うよね
なんの匂いだろ?
空気清浄機いるレベルですよね
困ったなー
みたいな芝居を打ってから無くなった
+20
-1
-
97. 匿名 2020/11/20(金) 09:59:26
>>72
瑛太、とばっちりw
(瑛人のせいだよ~♪)+8
-0
-
98. 匿名 2020/11/20(金) 09:59:55
駅とかで香水の道ができる人がいるけど鼻どうなってんだって思う。
会社で香水はないけど、加齢臭+タバコ+コーヒーの役満の人がいた。
隣の席にたまに座らないといけなかったんだけど目がシパシパするし頭痛するし地獄だった。+4
-0
-
99. 匿名 2020/11/20(金) 10:00:15
>>32
酷すぎ。言い方ってものがあるよね。
でもそういう人のおかげで実害が減ることもあるからなぁ。+13
-2
-
100. 匿名 2020/11/20(金) 10:00:50
ミスディオールはダメですか?+2
-2
-
101. 匿名 2020/11/20(金) 10:05:05
>>28
高い香水だろうと、自然成分100パーセントのアロマオイルだろうと、きつい香りを強制的に嗅がされると気持ち悪いし頭痛がします。+9
-0
-
102. 匿名 2020/11/20(金) 10:05:29
出社する前に自宅で2プッシュぐらい香水をつけて行く
(^^)/+1
-8
-
103. 匿名 2020/11/20(金) 10:05:43
私は寝る前とか休日に時々香水を付けることがありますが、職場の人には、えっ!香水使うなんて想像できない、と言われます。
仕事の日でもなんでも習慣のように香水を付けるのでなければ、周りに迷惑になることはそれほどないのではないか?と思います。
でも、気を付けたいです。+4
-0
-
104. 匿名 2020/11/20(金) 10:06:07
職場のパートの高齢女性が、いわゆるオバサンの匂い系の香水をつけてる。
仕事上仕方なく近付かなきゃいけないことがあるんだけど、気持ち悪くなってしまうし、主さんの言うように頭痛の時はツラい。
男性が多い職場だからだと思うんだけど、抜き襟にして背中露出したり、首周り緩かったり何しに会社来てるんだ?と思う。+4
-0
-
105. 匿名 2020/11/20(金) 10:06:09
>>55
病院とか寿司(カウンター)は流石にひくよね
香水とか好きな私でもどうかと思うわ(最近は無臭ブームでつけてないけど)+8
-0
-
106. 匿名 2020/11/20(金) 10:07:10
>>1
週3訪問介護パート
利用者様の近くに寄ったり調理支援をする事が多いので香水もコロンも何もつけないようにしてます。
先日、同行した社員さんがダウニー臭っていうのか柔軟剤の匂いが強くて一瞬クラっとなった。
+8
-0
-
107. 匿名 2020/11/20(金) 10:07:56
>>80
直接注意はギスギスするよ
指揮命令とかコンプライアンスとか持ち出されても面倒だし、会社間でやり取りするのが無難
客先からのクレームなら、派遣会社側も本人に徹底させてくれるだろうし+17
-0
-
108. 匿名 2020/11/20(金) 10:08:57
>>30
分かる!
体調悪くて病院行った時に待合室に香水プンプンの人が居て、マジで倒れそうになって看護師さんに言ったら奥のベッドに避難させてくれたけど、言えない人だったら余計に体調悪くなるよね。+3
-0
-
109. 匿名 2020/11/20(金) 10:09:15
柔軟性も臭いよね+3
-0
-
110. 匿名 2020/11/20(金) 10:10:17
>>80
全然さらっと解決出来ないw+4
-0
-
111. 匿名 2020/11/20(金) 10:10:17
シャネルの香り好きだけど、たしかに仕事中ではお洒落でなくなるね。
香りも上手く装えると良いね。+4
-0
-
112. 匿名 2020/11/20(金) 10:10:21
>>105
回転寿司のカウンターじゃなくて、ブースで区切られたソファー席に座ってても、香水の匂いが一発でわかる人がいたよ
それ書いたら、回転寿司なんだから我慢しろ!って謎の主張をガルちゃんでされましたけどねw+5
-0
-
113. 匿名 2020/11/20(金) 10:10:34
>>31
旦那さんが信頼してる友達か、旦那さんが尊敬してる人に「臭い。周りの迷惑考えろ」って言ってもらう。
もし、娘さんがいるなら娘さんが言うのも効果あると思う。+11
-0
-
114. 匿名 2020/11/20(金) 10:11:00
>>32
うちのお局もそれだわ
『なんで匂いつきにするかなー』とかわざと大声でいう
しかも地声がでかいからみんなに聞かせるように言うから
それでも言うこと利かないと、わざと鼻をぐずらせて、すすり始める
結局はほかの社員はなんでも、無香料とか無臭のものになってる
で自分は柔軟剤の匂いプンプンでお気にの男上司のコロンに関しては何も言わない
そら影でボロカスに自己中言われてても仕方がないと思ってる+10
-1
-
115. 匿名 2020/11/20(金) 10:11:13
>>61
なんて良い上司!
きっと遠回しに注意してくれたんだね。
でもそういうのって、当の本人は気が付かない事が多いんだよね。そもそも無神経な人が多いから。+5
-1
-
116. 匿名 2020/11/20(金) 10:11:31
>>80
なんのために派遣の営業がいると思ってるの…?+11
-0
-
117. 匿名 2020/11/20(金) 10:12:29
>>112
回転寿司はそれ相応の階層の人たちが行くとこだし
ネタも其のレへベルだからじゃないのかな
それでもナマモノに香水・コロンは似合わないよね+2
-0
-
118. 匿名 2020/11/20(金) 10:14:11
ズバズバ言えるお局うらやましい。陰口トピたてるよりいい+2
-1
-
119. 匿名 2020/11/20(金) 10:14:57
柔軟剤も香水もダメ。気持ち悪くなるからデパートのコスメ売場は息止めて走り抜ける。
個人の趣味だから好きな人には申し訳ないけど本当に体調悪くなるので無臭が最高です。+3
-0
-
120. 匿名 2020/11/20(金) 10:14:59
>>22
やめてください。+7
-2
-
121. 匿名 2020/11/20(金) 10:16:40
就業後に香水付けて帰る人居るけど、更衣室狭いし蒸せ返る匂いが充満してキツイ。帰りに付けるなら外に出てから付けて欲しいと思ってます。苦手な香りだし。+3
-0
-
122. 匿名 2020/11/20(金) 10:17:12
そういえば最近の小学校では匂いのあるハンドクリームや香りがある消臭剤は禁止になっている。
高校ではさすがに禁止はしないのかな?体育の後の教室は凄い事になってそうで想像しただけで吐き気だわ
+3
-0
-
123. 匿名 2020/11/20(金) 10:21:30
女性だらけの職場に勤めてたけど、ロクシタンのハンドクリームが流行った時にみんなつけまくってて臭かった。ハニーなんとか?っていうのが特に。+2
-0
-
124. 匿名 2020/11/20(金) 10:22:35
私は一人事務兼たまに受付け(社長は別室で殆ど来ない)だから普通に付けてる。
香水好きな気持ちもメンタルの支えになる気持ちも分かるからアトマイザーに入れてハンカチにワンプッシュ、みたいな楽しみ方に変えてもいいかもね。+2
-0
-
125. 匿名 2020/11/20(金) 10:23:03
>会社での香水使用
香水や大衆に無頓着な人って
ヤニカスと同レベルじゃんw+0
-2
-
126. 匿名 2020/11/20(金) 10:23:30
>>31
空気清浄機を旦那さんが香水つける場所に置いてみるのは?
ぶおおお!!!って音してたら、ほら、空気清浄機が臭いって教えてるよ!って言う。+5
-0
-
127. 匿名 2020/11/20(金) 10:23:47
バブルの頃でも仕事中はなかったな
帰りのロッカーはポワソンが充満してた
空きっ腹吸い込んで吐きそうに成りながら電車乗ればそこでも香水が入り混じってた日常+3
-0
-
128. 匿名 2020/11/20(金) 10:26:00
香水とか柔軟剤の香害の話題になったら、必ず
「ワキガとか加齢臭よりマシ」
って言う人出てくるんだよね。
そりゃ体臭が離れててもわかるレベルのと比べたら香害の方がマシだけど、そういう人が香水付けたら更に凄まじいニオイになるんだから、それなら体臭だけの方がマシだよ…と思う。
ほのかに香る程度にしたらいいのに、なんでそうやって反論してくるんだろうね。+0
-0
-
129. 匿名 2020/11/20(金) 10:27:27
分かるー香水、カビ、ワキガは偏頭痛の時吐き気してくるわうちの職場の人は酒くさいのを紛らわしてるから香水つけなくてもどのみち臭い+0
-0
-
130. 匿名 2020/11/20(金) 10:32:45
>>128
それはつまり、その人自身が臭いって思ってるからそう言う発想に至るんだろうな。
香水つける前に、私生活を改善するか必要なら心理カウンセリングを受けた方がいいと思う。+1
-0
-
131. 匿名 2020/11/20(金) 10:44:21
また香水の付け方間違えてる人のせいで香水=悪臭のレッテルが貼られる
迷惑なんだよなあ
本来良い匂い漂わせるためのものなんだよ香水は
香水は臭くない
間違ってる人が悪い+6
-0
-
132. 匿名 2020/11/20(金) 10:54:45
うちの職場は香水は皆控えてはいるけどね。
いろいろなデオドラントスプレーや汗吹きシート、ヘアスプレーや日焼け止めばんばん使われるから カオスになっている。夏場は甘ったるいミントも蒸れで臭い。冬はハンドクリームがキツイのもある(笑)+0
-0
-
133. 匿名 2020/11/20(金) 10:57:34
主です!
トピ採用されてた…嬉しい…
上司に言おうとしても、その派遣社員よりも私が結構年上なので、「我慢してよw」という感じになるんです……
そもそも「派遣社員なんて必要?がる子さんの仕事は忙しくないと思ってるんだけど」という事を平気で言う人なので……
そして営業担当に言おうものなら、上司飛び越えて何してくれると言われます。
女性が派遣社員の子と私だけなので、何かすればすぐに私だとわかる環境です。
仕事も駄々草だし替えて欲しいんですが、誰にも言えずにいます。+5
-0
-
134. 匿名 2020/11/20(金) 11:09:04
更衣室でもマスク外さない。それしかない。+0
-0
-
135. 匿名 2020/11/20(金) 11:20:04
うちの職場に控え室でマニキュア塗る人がいて困ってる
昼休みご飯食べようと控え室入ったら除光液の匂いがプンプンして食欲失せた+4
-0
-
136. 匿名 2020/11/20(金) 11:21:07
>>80
派遣会社勤めの者だけど
先に派遣会社の担当者に相談してほしい
ほんとマジで
直接言ってトラブルになってこじれると厄介+10
-0
-
137. 匿名 2020/11/20(金) 11:29:17
くどくない石鹸系の香水何本か持ってるけど、それでも結局ほとんどつけることなく部屋の肥やしになってます…
たまに嗅ぐと、あーいい匂いーって幸せな気持ちになるけど、ほんと全然つけなくなったなあ…
仕事にはつけて行かないし、友人と遊ぶ機会も減って、このままじゃ品質劣化してしまう…と思っています+2
-0
-
138. 匿名 2020/11/20(金) 11:35:08
>>1
職場に強めの香水つけてる人います。同じ部屋にいなくても、あ、いるなってわかるくらい。その人が通った後は、残り香なんて生易しいレベルじゃない。私は香水のキツイ香りが苦手なので、もう少し控えめにしてほしいと思ってます。+5
-0
-
139. 匿名 2020/11/20(金) 11:42:20
>>8
香水のせいだよ!!!!!!!!!+8
-0
-
140. 匿名 2020/11/20(金) 11:43:12
電車乗ると、おじさんのポーマード(整髪剤)
の匂いで
たまに具合悪くなります。+4
-0
-
141. 匿名 2020/11/20(金) 11:57:57
外来の看護師がボディクリームの匂いがものすごい。医療従事者のくせにありえないと思う。体調がよくない人が基本的に来るのだから配慮しろって思う。
残り香がしばらくするくらいにキツイ匂い。古株で性格がどぎついから誰もその人に指摘できない。したところで改善するような人でもないけど。
たまにしか会わない私でも具合が悪くなる。遠回しに「何のボディクリーム使ってるんですか?〇〇さんが通った後にも匂いがあるんで」って言ったらそれこら半年間無視されたw+5
-0
-
142. 匿名 2020/11/20(金) 12:17:54
>>113
会社の女性陣に陰で臭いって
言われるからやめなって言う。+3
-0
-
143. 匿名 2020/11/20(金) 12:30:25
>>34
洗剤や芳香剤の匂いは苦手だけど、香水は微量ならいい香りと思う。自分自身はつけてないけど。
本当の香水好きの人は職場とプライベートは付け方も変えてるし、部屋中に充満させたり匂いの通り道なんて作らないし虫につきまとわれることもない。
隣の席でも感じないけど、何かのやりとりの時にだけふわっと香る人がいた。上品で色っぽいなーって思ったよ。
きつい柔軟剤と香水を勘違いされてアンチも増えたような気もする。
洗剤は排水口も匂うし干してる間も強烈に匂い続けるからタチが悪い。空気も水も汚してる。
+9
-1
-
144. 匿名 2020/11/20(金) 12:33:35
体臭とか便秘の匂いとか生理の血生臭い匂いに比べたら全然いいけど
きつい人はきついよね+1
-0
-
145. 匿名 2020/11/20(金) 12:45:59
>>133
営業の人と連絡取れるなら、上司にも相談してるけど取り合ってくれないし、私が言っていたというのが伝わるのは困るんですが…って感じで話してみたら?
トラブル対応とか派遣会社も慣れてると思うから、上司を超えて伝えた事は内密にって言ったら配慮してくれると思う。
それに、営業も派遣に面談で会うこともあるから、実は前から気になってたんですが…とか言いようは幾らでもあると思うよ。+3
-0
-
146. 匿名 2020/11/20(金) 12:52:47
>>10
ファミレスの男の店員で凄い臭い人がいた。
食べ物屋で香水は流石にバカとしか言いようなかった。
あまりにも臭すぎて食事も出来ず、レジであの人臭すぎですと伝えて帰りました。+4
-0
-
147. 匿名 2020/11/20(金) 12:55:57
新人さんも香水くさい。本人の雰囲気にも合ってないにおい。マスクしててもめちゃくちゃにおう+0
-0
-
148. 匿名 2020/11/20(金) 13:00:15
>>31
気持ち悪いね+1
-1
-
149. 匿名 2020/11/20(金) 13:04:16
>>43
それは中々気づかないかも(´;ω;`)
そのままありがとう!て言っちゃう。+1
-0
-
150. 匿名 2020/11/20(金) 13:06:13
>>145
すごい!!+0
-0
-
151. 匿名 2020/11/20(金) 13:18:05
昔の時代の人って当たり前に香水プンプンの人が多かった
最近は香水使う人が減ってかなり快適
だから余計に今でも香水つけている人がいるとかなり目立つ
自分好みじゃないにおいだと頭痛してくるけど相手には言い難い
洗濯柔軟剤のにおいも濃いのが最近は多いし
昔って香水使っている人多かったけど香料が天然だったからか今ほど頭痛が起きなかったし、柔軟剤や洗濯洗剤も今ほどにおいキツイの売ってなかった気がする
天然香料がどんどんなくなってきて人工香料の時代になってきたあたりからにおいで大量を崩す人が増えた印象がある+4
-0
-
152. 匿名 2020/11/20(金) 13:24:28
>>137
石鹸系は飲食中に匂うともれなく悪臭に感じるので爽やかに思えても意外に不便
軽食とる時に香っても不快にならないものを選ぶと使いやすい+1
-3
-
153. 匿名 2020/11/20(金) 13:28:13
更衣室にPCで作成した張り紙しておけば?+1
-0
-
154. 匿名 2020/11/20(金) 14:05:33
男性に多いのが、気に入った子ができるとアピールするために香水ガンガンつけだす人がいる笑
わかり易くて面白い+3
-0
-
155. 匿名 2020/11/20(金) 14:37:40
>>31
服着て臭わないならいいんじゃない?だめ?脱がなきゃ臭わないんだよね?服着て生活してるから無害?つける時だけだよね?+4
-0
-
156. 匿名 2020/11/20(金) 14:52:09
>>154
フェロモン〜!!!
好きでもない奴なら、単なる臭い男なのにね。+2
-0
-
157. 匿名 2020/11/20(金) 15:04:33
給湯室で香水結構強めにプッシュして飲み会に参加されたときはつらかった。ご飯食べる直前に香水つけるとかマナー違反。+1
-0
-
158. 匿名 2020/11/20(金) 15:50:38
>>26
京都人かよ+4
-0
-
159. 匿名 2020/11/20(金) 16:19:51
>>1
香水付けまくる職場に一回入ると転職した時もそのまま付けちゃっていた時期あったなぁ。練り香水なら自分しかわからないから変えてもらうとか。+4
-0
-
160. 匿名 2020/11/20(金) 17:46:29
>>3
私、おならのニオイ少しでも誤魔化したくてつけてる笑 おならの回数多くて、、、
+2
-1
-
161. 匿名 2020/11/20(金) 18:48:56
私もパート先で同じ事で悩んでいたので、店長にスタッフの子達に香水は外でつけるように言って貰ったよ。
それでも苦手なニオイのはキツいけど。+1
-0
-
162. 匿名 2020/11/20(金) 19:36:42
>>1
うちの社にもいます。香水女!
会社自体が大きくないので一日中どこにいても臭ってきます。ホント体調悪い日は辛いです。
他の社員は気にしてないのか?我慢してるのか?誰も彼女に言わないのでそのままです。
我が社は個別で夏休みを取るのでいない間は、天国でした。
+3
-0
-
163. 匿名 2020/11/20(金) 20:12:11
>>1
誰かにさりげなく言ってもらえるといいね。。。+1
-0
-
164. 匿名 2020/11/20(金) 22:03:47
甘ったるい香水つけてくる人がいるんだけど本当に迷惑…
気持ち悪くなるんだよね
体臭、口臭とかと同じで言いづらいし+0
-0
-
165. 匿名 2020/11/20(金) 22:12:43
正直、職場でつけるのはマナー違反だと思う
香水屋でもない限り。
誰にでもウケる香りなんてないし
服やメイクとかと違って苦手な「臭い」ってもう感覚的、本能的に無理だから
酷いと頭痛がしたり吐き気がしたりするよね+2
-0
-
166. 匿名 2020/11/20(金) 22:14:06
香水きつい人には「なんかいい匂いするー!」って大袈裟に何度も言う笑
ほとんどの人は弱めになるか辞める
+0
-1
-
167. 匿名 2020/11/20(金) 23:15:07
食品系や販売系なら付けない。事務系なら朝家でつけてくかなあ?
あと帰りにトイレで付け直す
最近付けなくなって、残ってる香水が勿体ないけど…+0
-1
-
168. 匿名 2020/11/21(土) 00:34:41
うちの姉看護師なんだけどきつい
仕事中もしてるらしい+0
-0
-
169. 匿名 2020/11/21(土) 19:06:36
職種的に香水駄目なはずなんだけどどこ歩いたかわかるくらいつけてる人が2、3人いる+0
-0
-
170. 匿名 2020/11/22(日) 06:52:10
私は体臭気にしてるから制汗スプレー😥+0
-0
-
171. 匿名 2020/11/22(日) 22:11:25
ボディーシャワーとか、エイトフォーにしてほしい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する