ガールズちゃんねる

NHK受信料の不当な支払い逃れに割増金制度 法制化する取りまとめ案

1513コメント2020/12/09(水) 18:40

  • 1. 匿名 2020/11/19(木) 21:05:23 

    NHK受信料の不当な支払い逃れに割増金制度 法制化する取りまとめ案 - ライブドアニュース
    NHK受信料の不当な支払い逃れに割増金制度 法制化する取りまとめ案 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    NHKの受信料制度などの見直しに向けた総務省の取りまとめ案が19日判明した。…不当な支払い逃れに割増金を課す制度を法制化し、支払率向上を図る。


    +76

    -1763

  • 2. 匿名 2020/11/19(木) 21:05:59 

    きっっっっしょ

    +2754

    -24

  • 3. 匿名 2020/11/19(木) 21:06:04 

    まずは不当な徴収をやめて下さい!!!

    +4546

    -24

  • 4. 匿名 2020/11/19(木) 21:06:22 

    国民の義務です!

    +62

    -1451

  • 5. 匿名 2020/11/19(木) 21:06:22 

    いよいよ私たち女性の出番ですね!

    +59

    -275

  • 6. 匿名 2020/11/19(木) 21:06:33 

    受信料高すぎ、ふざけんな。
    職員の給料いくらよ?

    +3333

    -17

  • 7. 匿名 2020/11/19(木) 21:06:36 

    テレビなくても払えのが不当だと思うが

    +3017

    -7

  • 8. 匿名 2020/11/19(木) 21:06:39 

    あーあ

    +390

    -4

  • 9. 匿名 2020/11/19(木) 21:06:42 

    まず請求の仕方が不当なんだけど。

    +2393

    -5

  • 10. 匿名 2020/11/19(木) 21:06:51 

    毎週末ピンポンしてくんな!!
    コロナとか関係ないんだね。家族も近所もドン引きしてます。

    +2260

    -25

  • 11. 匿名 2020/11/19(木) 21:07:09 

    不当な支払い流れって何?

    +1009

    -6

  • 12. 匿名 2020/11/19(木) 21:07:20 

    もう無くなってしまえばいいのに

    +1804

    -6

  • 13. 匿名 2020/11/19(木) 21:07:27 

    なにをもって不当とするの?

    +1281

    -6

  • 14. 匿名 2020/11/19(木) 21:07:36 

    やりたい放題だね

    +1322

    -5

  • 15. 匿名 2020/11/19(木) 21:07:38 

    割増したところで払わない輩は払わないのでは…

    +1174

    -16

  • 16. 匿名 2020/11/19(木) 21:07:43 

    N国は何やってんだよ

    +1536

    -13

  • 17. 匿名 2020/11/19(木) 21:07:48 

    見る人だけお金払えばいい。お金払ってみてる自分がバカみたいとりあえずお金払うのに不満ある人は見ないでほしい

    +1348

    -19

  • 18. 匿名 2020/11/19(木) 21:07:54 

    そもそも必要ですか

    +754

    -9

  • 19. 匿名 2020/11/19(木) 21:08:00 

    ラブホからも徴収する方がよっぽど不当だと思うよ☆誰がラブホでNHK観るんだよ

    +2512

    -11

  • 20. 匿名 2020/11/19(木) 21:08:05 

    何故頑なに国民の声を聞いてくれないんだろう

    +1538

    -2

  • 21. 匿名 2020/11/19(木) 21:08:08 

    取り立て屋

    +949

    -6

  • 22. 匿名 2020/11/19(木) 21:08:09 

    民間の携帯会社に圧かけてこっちは知らんぶりなの、政府は?

    +1680

    -2

  • 23. 匿名 2020/11/19(木) 21:08:21 

    なんで?政府関係あるの?

    +674

    -12

  • 24. 匿名 2020/11/19(木) 21:08:24 

    不当な支払い逃れって何
    見てもないチャンネルにお金払えっていう方が不当だよ

    +1642

    -6

  • 25. 匿名 2020/11/19(木) 21:08:32 

    不当な偏向報道もやめてほしい。

    +1012

    -3

  • 26. 匿名 2020/11/19(木) 21:08:47 

    契約しなければオッケー?

    +840

    -5

  • 27. 匿名 2020/11/19(木) 21:08:50 

    ヤクザより悪どい

    +863

    -6

  • 28. 匿名 2020/11/19(木) 21:09:52 

    TVなくてもPC、スマホのワンセグで映るから(観るかは関係ない)払えは不当じゃないんですか?

    +936

    -7

  • 29. 匿名 2020/11/19(木) 21:09:54 

    変な案ばっかりサクサク進むよね。
    どの層が〜…。

    +992

    -2

  • 30. 匿名 2020/11/19(木) 21:10:11 

    この料金払うなら違う有料チャンネル契約するわ

    +1116

    -5

  • 31. 匿名 2020/11/19(木) 21:10:12 

    オートロックなのに、入ってきて徴収しようとするのあれ犯罪だからね!
    下の階の子供がマンションに入る瞬間を狙って入る徴収員みて、旦那が呼び止めたら逃げて行ったことあるけど、翌週またマンション内に入ってきた。今度見かけたら絶対に通報してやる!ゴキブリ並みにタチ悪いわ!

    +1497

    -4

  • 32. 匿名 2020/11/19(木) 21:10:34 

    法制化するってやり方がこすい
    スクランブルにしたら国民も何も言わないのにね
    海外には無料で国民には強制取り立てって悪ど過ぎる

    +1303

    -3

  • 33. 匿名 2020/11/19(木) 21:10:42 

    >>11
    「不当な支払い逃れ」
    多分、テレビ持ってなくても「車にカーナビついてるから払え」、「スマホ持ってるんだから払え」みたいなのを断る人たちのことを指してるのでは?

    +729

    -7

  • 34. 匿名 2020/11/19(木) 21:10:48 

    「支払率向上」ってフレーズに違和感

    普通のBtoCのサービス料って必ず支払われるよね
    払わないとサービスが受けられないから

    そういう契約形態にすればいいだけじゃん
    つまりさっさとスクランブルかけろって話

    +706

    -2

  • 35. 匿名 2020/11/19(木) 21:10:52 

    ピンポンきても出ませんから

    +681

    -4

  • 36. 匿名 2020/11/19(木) 21:11:12 

    そもそもなんで強制なんだよ、時代に合わないよ。

    +847

    -1

  • 37. 匿名 2020/11/19(木) 21:11:18 

    スクランブルにしない理由としては、全国にあまねく放送を普及させ、豊かで良い番組による放送を行うことなどを目的としているかららしいけれど、偏向報道酷いし何より震災のときなんか停電で見られないのに偉そうなことほざくな

    +1022

    -2

  • 38. 匿名 2020/11/19(木) 21:11:25 

    スクランブルでいいよ押し売りかよ

    +676

    -2

  • 39. 匿名 2020/11/19(木) 21:11:28 

    勝手にながしておいて、お金払えってねぇ。
    さっさとスクランブルかけたらいいのに。

    +867

    -3

  • 40. 匿名 2020/11/19(木) 21:11:29 

    まずは偏向報道を止めてもらおうか

    +523

    -2

  • 41. 匿名 2020/11/19(木) 21:11:37 

    >>22
    こっちにも圧掛けて下がりはしたよ
    微々たるもんだけど
    もっと頑張ってほしい

    +348

    -4

  • 42. 匿名 2020/11/19(木) 21:11:42 

    >>1
    そんな法律作るより、もっと大切な法律改正があるだろ。
    NHKから賄賂もらってるの?って思ってしまう。

    +864

    -3

  • 43. 匿名 2020/11/19(木) 21:11:53 

    一体何様のつもりなの!?
    国民全員が見てると決めつけないで!

    +636

    -2

  • 44. 匿名 2020/11/19(木) 21:11:54 

    バカじゃねーの
    義務化もおかしいのに、その上そんな権利あるわけねーだろ!

    +627

    -2

  • 45. 匿名 2020/11/19(木) 21:12:01 

    攻めるなwww

    +14

    -6

  • 46. 匿名 2020/11/19(木) 21:12:04 

    外注で年間3億かけて受信料徴収するのやめたらいいのに。10年で30億、30年で900億節約できるよ。

    +808

    -3

  • 47. 匿名 2020/11/19(木) 21:12:07 

    >>28
    スマホかPCあれば該当するって、やることヤ〇ザだよね
    当てこすりも良いところ

    +638

    -1

  • 48. 匿名 2020/11/19(木) 21:12:52 

    観るのに払わないのはどうかと思うけど
    観もしないのに勝手に流されて受信料払えってほんと意味わかんないわ

    +578

    -4

  • 49. 匿名 2020/11/19(木) 21:13:05 

    >>42
    そりゃ「日本放送協会」で元国営放送ですから。

    +133

    -12

  • 50. 匿名 2020/11/19(木) 21:13:21 

    こんなのが通ったら、ますますテレビ離れしちゃうじゃん。

    +455

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/19(木) 21:13:22 

    案外サクッとやめれたよ
    やめれてよかったぁ

    +123

    -2

  • 52. 匿名 2020/11/19(木) 21:13:30 

    やった~😆🤣😆💃💃🤣😆🤣😆😑😑😑😜😜😜😜😜😜😜当たり前の事だもんね、わかるよ😭

    +3

    -99

  • 53. 匿名 2020/11/19(木) 21:13:33 

    >>1
    ダメだこりゃww
    総務省のお役人、完全にNHKに取り込まれてるわ

    +329

    -1

  • 54. 匿名 2020/11/19(木) 21:13:42 

    何様のつもりなんだろう。
    受信料値下げして番組の質が落ちたらどうするだのいい加減にして欲しいわ。
    スクランブル化もしくは解体希望。

    +335

    -2

  • 55. 匿名 2020/11/19(木) 21:13:50 

    こんなやり方するから余計に払いたくないんだよ。

    +295

    -1

  • 56. 匿名 2020/11/19(木) 21:14:05 

    電波の押し売りやめて下さい。NHKの電波を購入する気はありません。

    +334

    -3

  • 57. 匿名 2020/11/19(木) 21:14:06 

    子供いてNHK見せてるくせに払ってない人が職場にいるんだけどね「あんなん払ったことないわ!」って自慢げに笑ってたんだけど、見てないのに払わされてるウチからしたらすごい腹立たしいわ
    払ってないなら見るなよ
    っていうかさっさとスクランブルにしろ

    +48

    -73

  • 58. 匿名 2020/11/19(木) 21:14:08 

    >>17
    だから金払わないと映らないようにしないと

    +465

    -1

  • 59. 匿名 2020/11/19(木) 21:14:13 

    私は子供が教育テレビ観てるからお金払ってるけどおかあさんといっしょのほかに年より向けじゃなくて若者向けの面白い番組流せよ

    +118

    -1

  • 60. 匿名 2020/11/19(木) 21:14:15 

    せめて月500円にして、それでも高いけど。

    +287

    -5

  • 61. 匿名 2020/11/19(木) 21:14:17 

    みなさんテレビやスマホがあっても本当に払ってませんか?

    +142

    -2

  • 62. 匿名 2020/11/19(木) 21:14:22 

    今は落ち着いたけど一週間に一回はインターホン鳴らされたよ
    土日は基本いなかったからか最近は平日に鳴らされて怖くなってきた

    皆さんのところはどれくらいの頻度できますか?
    静かに暮らしてるのにピンポン鳴ると怖くて怖くて

    +181

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/19(木) 21:14:46 

    NHKだけが映らないテレビ、日本企業のスマホの販売希望。

    +282

    -2

  • 64. 匿名 2020/11/19(木) 21:15:00 

    >>6
    割り増し金って……
    もっと料金安くすれば払う人増えるだろうに、その逆を行くって思考回路謎だわ〜

    +787

    -2

  • 65. 匿名 2020/11/19(木) 21:15:03 

    ZやCに無料で放映してるんでしょ
    そこからもキチンと平等に受信料徴収しなよ!
    あと、こんなこと言うなら、偏向報道やヤクザまがいの集金を
    やめなさい!
    一体何様なのかしら


    +227

    -1

  • 66. 匿名 2020/11/19(木) 21:15:17 

    コロナで訪問しなくなった代わりに、電話かけてくるようになったよね。

    +2

    -24

  • 67. 匿名 2020/11/19(木) 21:15:32 

    うちのテレビなぜかNHK写らないんだけどw

    +71

    -2

  • 68. 匿名 2020/11/19(木) 21:15:36 

    契約してなければセーフだよね

    +126

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/19(木) 21:15:40 

    NHKは最低なメディアだよね
    オバマさんを使って鳩山さんをバッシングしてたし(しかも誤訳)
    自民党とズブズブなのもわかるわ
    NHK受信料の不当な支払い逃れに割増金制度 法制化する取りまとめ案

    +5

    -49

  • 70. 匿名 2020/11/19(木) 21:15:53 

    お宅は冷蔵庫ありますよね?
    じゃあヤクルトの料金徴収しますね!と同じくらい滅茶苦茶

    +518

    -4

  • 71. 匿名 2020/11/19(木) 21:15:55 

    テレビなくてもスマホなくても車内テレビなくてもパソコンなくても払えっての?

    +40

    -1

  • 72. 匿名 2020/11/19(木) 21:15:59 

    >>16
    無能だからね、支持者と同じで

    +258

    -4

  • 73. 匿名 2020/11/19(木) 21:16:13 

    不当な支払い逃れってなんぞ?

    スクランブルってNHKがとれる方法もとらないくせに

    +178

    -1

  • 74. 匿名 2020/11/19(木) 21:16:15 

    どんなに高くても視たい人は契約するからスクランブルにして

    +238

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/19(木) 21:16:16 

    >>62
    あんまり来ないな
    でも18時過ぎの訪問が多いね

    +74

    -1

  • 76. 匿名 2020/11/19(木) 21:16:16 

    契約してないから無問題

    +131

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/19(木) 21:16:17 

    法制化じゃなくて企業努力しろ
    力入れるとこ間違ってんだよ

    +142

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/19(木) 21:16:19 

    >>10
    貴方が払わないからじゃない?

    +88

    -309

  • 79. 匿名 2020/11/19(木) 21:16:41 

    >>47
    本当どんだけ難癖付けるんだよと思う
    スマホかPCなんて今や持ってない人のが少ない
    てかスマホかPCでわざわざNHKなんか観ない
    TVでも観ないのに

    +251

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/19(木) 21:17:00 

    >>60
    アマゾン・プライムが月500円だから見る頻度を比較したら
    月50円が妥当だよ、それなら文句言わずに契約するよ

    +367

    -6

  • 81. 匿名 2020/11/19(木) 21:17:03 

    >>60
    わかる〜
    500円なら払うわぁ

    +11

    -28

  • 82. 匿名 2020/11/19(木) 21:17:51 

    契約しない人には映らなくしたらいいだけじゃないの?
    どうせ観ないし。
    勝手に流してきて契約してくださいとかさ。
    契約は納得してするものでしょ。
    放送法が〜って、うるさいわ。

    +295

    -2

  • 83. 匿名 2020/11/19(木) 21:18:01 

    >>80
    金払ってから文句言えよ

    +9

    -82

  • 84. 匿名 2020/11/19(木) 21:18:05 

    スクランブル化は無視して何これ
    ヤクザNHK
    まずスクランブル化しろ
    給料半分に減らせ

    +261

    -4

  • 85. 匿名 2020/11/19(木) 21:18:22 

    >>70
    ヤクルトは美味しいし体にいいからNHKなんかの例えで出したら可哀想

    +223

    -4

  • 86. 匿名 2020/11/19(木) 21:18:29 

    >>10
    私のとこでは払ってない人が近所からドン引かれてるけどね…。
    ちなみに市内中心部の住宅街で皆さん普通に善良なご近所さん達です。(こうやって書かないとド田舎&陰湿なご近所だと決めつけられるので😅)

    +53

    -308

  • 87. 匿名 2020/11/19(木) 21:18:33 

    >>78
    払うわけないじゃん笑

    +274

    -12

  • 88. 匿名 2020/11/19(木) 21:18:33 

    >>83
    年間全く見てないのに何で払う義務あるの?

    +174

    -4

  • 89. 匿名 2020/11/19(木) 21:18:45 

    NHKって受信料税金並みに強制なのに、職員は公務員より遥かに給料高いんでしょ?
    このコロナでみんな困窮してる時に、誰が納得するの?
    携帯値下げより、こっちをなんとかして欲しい。

    +389

    -1

  • 90. 匿名 2020/11/19(木) 21:19:17 

    >>19

    確かにww
    事後にNHK見出したら引くわww

    +785

    -1

  • 91. 匿名 2020/11/19(木) 21:19:20 

    職員の給料まず減らせ。
    韓国のドラマ再放送する分、番組の制作費浮いてるだろうが。

    +261

    -2

  • 92. 匿名 2020/11/19(木) 21:19:27 

    うち子供いないしリアルに観ないからNHK映らなくして欲しい。
    Huluとネトフリとアマプラ入ってるし。

    +221

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/19(木) 21:19:34 

    新社屋設立に大金使っといて強制徴収はないわ〜
    バラエティとかドラマとか、民放と変わらないことする必要あるの?

    +157

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/19(木) 21:19:34 

    受信料
    払ってる人 +
    払ってない人 -

    +26

    -164

  • 95. 匿名 2020/11/19(木) 21:19:52 

    >>60
    高すぎだよ
    50円でもいらない
    とにかくスクランブルかければいいだけ
    ニュースと災害時だけは解除すればよし
    税金入ってんだからそれくらいはして当然

    +231

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/19(木) 21:20:27 

    >>1
    籾井さんの時のNHKなら払う価値あったんだけどな

    +15

    -6

  • 97. 匿名 2020/11/19(木) 21:20:30 

    >>61
    テレビ無し。スマホはワンセグ付いてるけど、窓にへばり付いて少しでも動くとフリーズか放送圏外。窓と逆側の玄関でNHKのスーツ着て契約しろ!って来たおじさんに目の前でワンセグ3回起動させてもずっと圏外。これでお金取る気?って言ったら契約しなくて良いです、もしテレビ設置したら連絡下さいって帰って行ったから払ってないよ。

    +160

    -3

  • 98. 匿名 2020/11/19(木) 21:20:33 

    >>86
    引かれてるとかw
    友人もご近所さんも払ってる人聞いたことない

    +195

    -16

  • 99. 匿名 2020/11/19(木) 21:20:40 

    割増金を増して、どうやって払ってもらうつもり?こっちがお金渡さない限り無理だよね。

    ま、車もないしテレビもないしiPhoneだけど。

    +35

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/19(木) 21:21:00 

    >>86
    NHK払ってないからってドン引きする住民とか十分陰湿だから安心して

    +279

    -12

  • 101. 匿名 2020/11/19(木) 21:21:17 

    こんなに見てないから払いたくないと主張する人が多いのに紅白関連トピや紅白実況トピは毎年凄く伸びるよね。それがちょっと気持ち悪い。
    同じ人が何度もコメントしてるからだとか言う人絶対出てきそうだけど、それだけで数千数万までコメント伸びないでしょ。

    +13

    -35

  • 102. 匿名 2020/11/19(木) 21:21:18 

    もうNHKいらないよ
    民放があるし、アマプラとかの配信も頑張ってるしさ
    昔とは違うのよ

    +196

    -1

  • 103. 匿名 2020/11/19(木) 21:21:25 

    >>60
    ヤクザNHKなんかに1円も払いたくない。

    +161

    -2

  • 104. 匿名 2020/11/19(木) 21:21:50 

    >>86
    陰湿なご近所ですね😆

    +206

    -7

  • 105. 匿名 2020/11/19(木) 21:21:54 

    恥ずかしい話だけど、うちの旦那震災後に引っ越して徴収員の仕事した事ある。会社によって違いはあるけど。NHKから委託されてるって言って徴収してるけど、契約1人頭8000円入るようになっていた。そして、専用のiPadでマンションの個人情報がかなり細かく載っていて、女性一人暮らし、おおよその年齢、年寄り一人暮らし、前回の対応、払った回数など目をつけられてる顧客があって、訪問したら、一件一件書き込む決まりだから、どんな人が住んでるのか、すぐにわかるようになってる。それを持っていた徴収員のレイプ事件があったけど、チラッとニュースでやってただけで、NHKは知らぬ存ぜぬだからね。旦那もすぐに辞めた。個人情報集めのゲスな仕事するくらいなら、アルバイトの方が100倍立派だよ。

    +285

    -1

  • 106. 匿名 2020/11/19(木) 21:21:54 

    >>1
    テレビ買わずにワンセグなしのスマホ買えば解決?

    +60

    -3

  • 107. 匿名 2020/11/19(木) 21:21:54 

    >>86
    なんか嫌な書き方〜。

    +159

    -6

  • 108. 匿名 2020/11/19(木) 21:22:12 

    停電や災害で見られないときの分返してくれないくせに

    +77

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/19(木) 21:22:15 

    >>37
    前に地震が起きた時はNHKではなく、スマホのネットばかり見てた。ネットは誤報もあるかも知れないけど、災害の時は情報がすぐに見られるのはありがたい。

    +157

    -2

  • 110. 匿名 2020/11/19(木) 21:22:31 

    どうやって不当な支払い逃れと判断するんだろう
    スマホの機種とか調べてくるの?

    +28

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/19(木) 21:23:23 

    >>105
    1契約8000円も貰えるんだ
    めっちゃ無駄金だね
    そして契約取ろうと必死になる理由もわかったわ

    +256

    -2

  • 112. 匿名 2020/11/19(木) 21:23:35 

    >>17
    本当にそれ。
    わたしは一切見てないから払ってない。
    見てないのに請求すんなって思う。

    +297

    -2

  • 113. 匿名 2020/11/19(木) 21:23:36 

    テレビもワンセグもない一人暮らしの人の玄関前でイヤガラセする、NHKの集金人。
    あいつらの生活の足しになるのかと思うと、受信料なんて払いたくない。
    テレビ買いたいけど買わない。携帯も、ワンセグ機能ないのにしてる。
    数年前になるけど、玄関のドアを叩かれて、開けろだの携帯見せろだのさんざん言われて、NHKに問い合わせたら、
    「イヤガラセされたくなければ、加入して受信料払えば良いんですよ。ステッカーがあればイヤガラセに行きませんから。」
    と言われたけど、イヤガラセされたくないからと言う理由でお金を払うんなら、ショバ代とか、みかじめ料でしょ。
    なんで受信料って名目なの?
    受信してる人の受信料と、受信してないけどイヤガラセされたくない人が払う受信料は、名前も金額も変えるべき。

    +167

    -1

  • 114. 匿名 2020/11/19(木) 21:23:51 

    N国頑張れ
    穂高酒飲むな、頑張れ

    +104

    -3

  • 115. 匿名 2020/11/19(木) 21:23:55 

    >>86
    近所の人が払ってるとか払ってないとかそんなに詳しく知ってるもの?
    近所の人のことそこまで知ってるほうが気持ち悪いわ。

    +269

    -4

  • 116. 匿名 2020/11/19(木) 21:24:00 

    いいねぇ
    払ってる側からすれば
    やれやれーって思うわ

    +3

    -46

  • 117. 匿名 2020/11/19(木) 21:24:24 

    私の住んでるアパート誰も払ってない。

    +93

    -1

  • 118. 匿名 2020/11/19(木) 21:24:26 

    警察を装った徴収員が来て騙されて出た時は腹立った
    あとドア蹴ってくるやつ

    +93

    -1

  • 119. 匿名 2020/11/19(木) 21:24:56 

    本当にヤクザだよね。
    テレビ自体つまらないからほとんど観ないし、ましてやNHKなんて紅白ですら観てないのに。
    NHK映らないようにしてくれれば良いのにな~

    +98

    -2

  • 120. 匿名 2020/11/19(木) 21:24:57 

    やくざまがいの事をするのやめろよ。テレビあるだけで受信料徴収しようとするほうがよほど不当だと思うけど?

    +91

    -2

  • 121. 匿名 2020/11/19(木) 21:25:07 

    >>86
    人に流されるこんな人がいるから
    NHKは調子にのるんだよ

    +177

    -2

  • 122. 匿名 2020/11/19(木) 21:25:18 

    >>32
    紅白で「◯ヶ国◯地域」って言ってるから世界中で見てる人がいるんだよね
    そこまで取り立てに行ったら大したモンだw

    +269

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/19(木) 21:25:19 

    >>10
    テレワークの会議中とかにピンポンしてくると本気で〇したくなるよ

    +333

    -3

  • 124. 匿名 2020/11/19(木) 21:25:25 

    >>17
    だからみんな見てないんだよ。

    +219

    -3

  • 125. 匿名 2020/11/19(木) 21:25:39 

    これは荒れる

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/19(木) 21:25:46 

    >>105
    辞めたならいいじゃない。
    それより個人情報を詳しく入力ってところが怖すぎる…女性一人暮らしも把握されてるの、怖っ!
    名前も住居も割れてて、居留守できたとしても別の日に廊下や駐車場などで出くわしたりしたら殺人かと思うくらいゾッとしそう。マジで嫌。

    +178

    -1

  • 127. 匿名 2020/11/19(木) 21:25:47 

    >>86
    市内中心部でご近所のことそんなに詳しいの?
    田舎ならご近所付き合いが密だからわからんでもないけど。

    +134

    -1

  • 128. 匿名 2020/11/19(木) 21:25:53 

    >>17
    なんか言ってる事おかしいよね?

    お金払うのに不満のある人は見ないようにすればいい

    じゃなくて、スクランブルかけてお金払わないと見れないようにして、見たい人だけお金を払ったら見れる仕様にしたらいいんだよ。
    テレビを持ってるから、端末を持ってるから、パソコンを持ってるからとか無茶苦茶な事言われて、見もしないのに料金払わされてる人もいるんだから。
    そうしない癖に全国民から(その人の意思に関係なく)徴収しようとするから不満が出るんだよ。

    +376

    -1

  • 129. 匿名 2020/11/19(木) 21:26:03 

    >>106
    横だけど、最近、ワンセグなしのスマホ売ってるしね
    欲しいと思ったスマホにワンセグ付いてなかった

    +49

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/19(木) 21:26:06 

    >>106
    携帯見せろだの玄関開けろだの部屋見せろだの言ってくる。

    +64

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/19(木) 21:26:22 

    ガルちゃんって医者の嫁wは結構いるけどNHK職員の嫁って見たことないな。
    やっぱ叩かれるから出てこないのかね。

    +104

    -1

  • 132. 匿名 2020/11/19(木) 21:26:26 

    今は令和なのにね。
    いつまで昭和の気分でNHK運営してるんだろうね。
    スクランブルくらいかけれるでしょ簡単に!!

    +135

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/19(木) 21:27:12 

    ネットあるんだからもう必要なくない?しかもテレビない人は徴収されないんだし。そういう人は地震とかおきても分からないよね? 仕方がないって事でしょ。めちゃめちゃ情報社会なんだし、デメリットないんだけど

    +2

    -4

  • 134. 匿名 2020/11/19(木) 21:27:47 

    震災後、ウィークリーマンションに泊まっていたら来た事があるよ。ウィークリーマンションだから、おかしくないですか??と、聞いたら「でも今、ここに住んでるご本人さんですよね?1ヶ月いるなら1ヶ月分、2ヶ月いるなら2ヶ月分、居住者の方が払う決まりですから!」と、言われた。引き下がる気配もなくドア閉めて籠城。ピンポンの連続。最後はドアを蹴られた。
    ウィークリーマンションに取りにくるのいくらなんでもおかしくない???

    +206

    -2

  • 135. 匿名 2020/11/19(木) 21:28:09 

    >>130
    見せて本当になければ解決?

    +31

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/19(木) 21:28:14 

    やり方が今の時代には合わないんだわ。
    改革するところ、完全にズレてる。

    +91

    -0

  • 137. 匿名 2020/11/19(木) 21:28:22 

    >>126
    前来た時にテレビやカーナビ、お風呂テレビの有無とか質問しながらタッチペンみたいなのでタブレットになんか色々書き込んでたわ

    +39

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/19(木) 21:28:24 

    >>105
    怖!個人情報ダダ漏れじゃん!

    +140

    -1

  • 139. 匿名 2020/11/19(木) 21:28:24 

    不当な請求をまずやめてください!!!

    +52

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/19(木) 21:28:48 

    >>110
    8年くらい前かな
    呼鈴鳴って誤って出たら、ワンセグついてる携帯(スマホ、ガラケーどちらも)の一覧持ちながら使ってる携帯の機種聞いてきた
    めんどくさいからiPhoneと答えたら「じゃあ見せられますよね」ってグイグイきてキモかった
    どうしてそんな権限持ってると勘違いできるのか

    +133

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/19(木) 21:28:49 

    地上波から撤退してください。
    BSで有料にすればいい。見たい人はお金払ってでも見るでしょ。

    +139

    -1

  • 142. 匿名 2020/11/19(木) 21:28:53 

    >>16
    久々に気になって調べたら、名前ゴルフ党に変わっててワロタ

    +333

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/19(木) 21:28:55 

    >>115
    いや取り立てが来るのよ。
    それで本人が「お金無いのにそんなん払えんわー」とかご近所さん達に話してて明らかにドン引かれてたってこと。
    勝手にこっちが詮索したかのように決めつけないでもらえますか?
    更にドン引きしてしまいました。

    +6

    -72

  • 144. 匿名 2020/11/19(木) 21:28:59 

    うちはパソコン、スマホは全部appleでテレビしかテレビが映るものないんだけど撤去すれば払わなくていいんだよね?
    カーナビもないし。
    変なことするなら徹底的にテレビ見れない環境にしてやる!

    +42

    -2

  • 145. 匿名 2020/11/19(木) 21:29:05 

    >>106
    ワンセグなくてもネットで見られるから払えって言ってなかった?

    +30

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/19(木) 21:29:14 

    中国人には無料で見せてるでしょ?
    まず、中国人からお金とれば
    日本人差別しないでよ

    +178

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/19(木) 21:29:31 

    >>86
    あなたにドン引きだわ

    +119

    -4

  • 148. 匿名 2020/11/19(木) 21:29:36 

    >>6
    1700万円

    +258

    -6

  • 149. 匿名 2020/11/19(木) 21:30:21 

    解約する自由を下さい

    +73

    -0

  • 150. 匿名 2020/11/19(木) 21:30:37 

    >>135
    今時電子辞書にもワンセグ機能ついてるし、とか、次々言って来るよ。
    国家権力得たようなつもりでいる。

    +57

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/19(木) 21:30:56 

    >>131
    ね、高収入だからマウント取りに来たら良いのにw

    +51

    -0

  • 152. 匿名 2020/11/19(木) 21:31:18 

    何をふざけたこと仰る

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2020/11/19(木) 21:31:29 

    >>137
    全て答えちゃったの??てか契約したん?

    +21

    -1

  • 154. 匿名 2020/11/19(木) 21:31:34 

    >>33
    スマホ持ってるんだから払えとか…キチガイすぎるんだけど

    +330

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/19(木) 21:31:42 

    >>116
    払ってる人が偉いと思ってる勘違いいるよね

    +56

    -4

  • 156. 匿名 2020/11/19(木) 21:32:12 

    >>101
    あのね実況って同じ人が何十もコメントするもんなの
    実際見てなくてもコメントしてる人だってたくさんいるしね
    例えばノンフィクションなんて放送してない地域もたくさんあるのに数千コメとかいってるよ

    +36

    -3

  • 157. 匿名 2020/11/19(木) 21:32:20 

    >>101
    全く同じこと思ってた。
    私は本当に全く見ないから払ってないけど、こんなに払ってない人やNHKにキレてる人が多いのにガルちゃんでも紅白スレが伸びまくるの不思議だなって。
    私のママ友さんは教育番組も見てるのに払ってないよ。(本人が番組の内容や愚痴をLINEグループで言ってた)
    見てるのに払わない奴はDQNだと思う。
    ガルちゃんってそこ突っ込んでるコメントたまに見るけど、いつもマイナスの嵐なのも変だよね。これもマイナスの嵐かな。

    +16

    -36

  • 158. 匿名 2020/11/19(木) 21:32:21 

    >>133
    あ、ネットでもNHK見れるんで払ってください^ ^
    ってやり方だよ最近は。

    +24

    -0

  • 159. 匿名 2020/11/19(木) 21:32:53 

    引っ越ししたらソッコーでやってくるよね。
    まだいろんな手続きも済んでないし、テレビも設置してないのに。
    あれってどういう仕組みなの?

    +82

    -0

  • 160. 匿名 2020/11/19(木) 21:33:13 

    もう潰れろ。
    こっちは見れなくていいねん。
    見る人だけ徴収しろ。
    ヤクザか。

    +76

    -2

  • 161. 匿名 2020/11/19(木) 21:33:14 

    >>105
    訪問員はその端末絶対に持ってるのに確認を怠って、ちゃんと払っていたり転居などの手続きしている人の家にも徴収しに行って不信感持たれてる
    これがけっこう多かった

    +121

    -0

  • 162. 匿名 2020/11/19(木) 21:33:25 

    >>10
    近所の人は払ってないことにドン引きしてるかも。

    +24

    -82

  • 163. 匿名 2020/11/19(木) 21:33:51 

    >>157
    はい、マイナスです😜

    +11

    -8

  • 164. 匿名 2020/11/19(木) 21:33:54 

    NHK全く見てないけど払ってるわ
    あんな取り立てにこられたら払わざるおえない

    +2

    -17

  • 165. 匿名 2020/11/19(木) 21:33:59 

    >>155
    あと、こんだけの金額を払えないの?って貧乏人扱いするやつ

    +36

    -1

  • 166. 匿名 2020/11/19(木) 21:34:17 

    反社への利益供与は致しません。

    +29

    -0

  • 167. 匿名 2020/11/19(木) 21:34:19 

    BS契約高い!地上波で再放送してるしふざけるな!
    払わなきゃいけないから渋々払っているけど、BS合わせて1000円にしてほしい
    番組は見るから

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2020/11/19(木) 21:34:52 

    >>135
    解決しない。父の工房に来た事があるけど、テレビなし、携帯はよく壊れないねっていうくらいのモノクロ。なのに、隅々まで探して、ガレージの車のカーナビ見つけて、金払えって言ってきたからね。

    +105

    -0

  • 169. 匿名 2020/11/19(木) 21:35:03 

    >>164
    払わざるをを得ない

    だよ!
    もうすこし賢かったら払わずに済んだのにね

    +19

    -0

  • 170. 匿名 2020/11/19(木) 21:35:05 

    マイナスだろうけど、正直NHK見てるから、お金払ってる。高いけど、いい番組も沢山あるから、それは納得してる。ただ、見てるのに払ってない家を知ってて、そんな家庭があるのが納得できない。だだこねたら、払わなくていいんか。その不平等さが納得できない。見てる人にとってもスクランブルすべき

    +88

    -4

  • 171. 匿名 2020/11/19(木) 21:35:10 

    >>116
    契約してないなければ払わなくて良くない?
    契約してるのに払わないのはダメだと思うけど。

    +29

    -0

  • 172. 匿名 2020/11/19(木) 21:35:15 

    NHK受信料トピっていつも「払わないなんて近所の人は引いてるよ」みたいなコメントがあるよね
    近所がどう思うかなんてどうでもいいんだけどw
    何をそんなに気にしてるの?

    +125

    -1

  • 173. 匿名 2020/11/19(木) 21:35:26 

    某国出身の在日の人だけは支払わなくていいんでしょ?
    不当だね

    +109

    -0

  • 174. 匿名 2020/11/19(木) 21:35:29 

    >>157
    まあ見てるのに払わないようなそういう何がなんでも払いたくないケチ腐れ根性な人もいると思うけど、テレビ自体全く見ない人もいるよ。私がそう。テレビつける時はNetflix見る時くらい。NHKも任意契約制にすればいいのにね。今はNHKなくても情報はネットで得られるんだから必ずしも必要ってことは無いだろうに。

    +41

    -1

  • 175. 匿名 2020/11/19(木) 21:35:30 

    >>128
    その上、反日で偏向報道だし。

    +155

    -0

  • 176. 匿名 2020/11/19(木) 21:35:36 

    >>1
    視聴者からも選挙民からも裁かれないNHKが、徴収権だけ強めていくのはおかしくないですか?

    やるにしても、お金の流れとか全部クリアにしてからにして欲しい。
    なんで、新社屋にあんなお金かかってるの?
    新国立競技場ですらあんなに国会で揉めたのに、なんでNHKすんなり通ってるのか、全く納得できてないので。

    +173

    -1

  • 177. 匿名 2020/11/19(木) 21:35:37 

    これからも無視し続けるし払わないよ
    いいよね?

    +80

    -1

  • 178. 匿名 2020/11/19(木) 21:35:51 

    子供たち昔見せていたけど、今は見てない。今後も払うつもりはありません

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2020/11/19(木) 21:36:00 

    >>159
    不動産がグル?その不動産さんや引っ越し屋さんは払ってるのか地味に気になるw

    相談したとして、「無視していただいて構いません」みたいに住民側の味方?についてくれるのかな…それとも…

    +24

    -0

  • 180. 匿名 2020/11/19(木) 21:36:34 

    >>163
    どーでもいいけど顔文字が気持ち悪い。
    イキリキャラみたいで寒い。

    +10

    -1

  • 181. 匿名 2020/11/19(木) 21:36:38 

    その前に偏見報道やめろよな

    +27

    -1

  • 182. 匿名 2020/11/19(木) 21:36:39 

    >>177
    契約してないよね?
    してなければオッケー!変な封書が来ても捨てて大丈夫だよ

    +66

    -2

  • 183. 匿名 2020/11/19(木) 21:36:50 

    >>144
    そのうち勝手にAppleの機能を追加して、
    「あ、TV観れますよね?では受信料のお支払いを。」って絶対言ってくるよ。

    +30

    -1

  • 184. 匿名 2020/11/19(木) 21:36:50 

    もし払えって言われたら
    在日なんで払わないでいいですかー?
    とでも言ってみようかな

    +72

    -2

  • 185. 匿名 2020/11/19(木) 21:37:08 

    そんな払え払え言うならスポンサーつけてCM流せばいいじゃない。

    +21

    -1

  • 186. 匿名 2020/11/19(木) 21:37:15 

    国民から徴収した金で制作した番組を販売して金儲けして高い給料貰いやがって
    ふざけるな💢

    +37

    -0

  • 187. 匿名 2020/11/19(木) 21:37:30 

    >>105
    普通に危ない。集金人が女性宅に上がりこもうとして部屋に入れる人いるかもしれないのに…絶対ドア開けたらダメじゃん

    +119

    -0

  • 188. 匿名 2020/11/19(木) 21:37:37 

    >>169
    嫌な言い方w

    +6

    -9

  • 189. 匿名 2020/11/19(木) 21:37:51 

    ヤ○ザよりタチ悪いね

    +30

    -0

  • 190. 匿名 2020/11/19(木) 21:37:56 

    >>170
    うん、ぜひそうしてほしい
    これからも一生払わないですー

    +53

    -0

  • 191. 匿名 2020/11/19(木) 21:37:58 

    電波を勝手に放出してないでください!!
    勝手流しておいてお金払え!とかやくざですか??こっちは迷惑してます!

    +17

    -1

  • 192. 匿名 2020/11/19(木) 21:38:00 

    >>4
    勝手に義務にしてんじゃねぇよ

    +271

    -3

  • 193. 匿名 2020/11/19(木) 21:38:47 

    >>1
    そちらも不当な取り立ては止めて。
    うちはテレビは本当にない!アンテナが建ってるのはマンションだからしょうがない!

    +38

    -1

  • 194. 匿名 2020/11/19(木) 21:38:59 

    合法やくざなのか?
    うちは祖母が見てるから払ってるけど
    払ってる側から見てもやり方酷いよNHK

    +42

    -0

  • 195. 匿名 2020/11/19(木) 21:39:17 

    >>189
    須田さんいわく、みかじめ料だって。
    ふざけんなって話だけど

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2020/11/19(木) 21:39:19 

    基本的にスクランブル化か完全国営化で全額税方式しかないのに
    どっちのパターンでもNHKの力が大きく削がれるから
    見てみぬフリしてもがいてる感じ

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2020/11/19(木) 21:39:28 

    >>143
    別に近所の人にどう思われようが関係ないわ〜。
    マンションだし。
    自分が納得できないものに契約なんかしない。

    +113

    -3

  • 198. 匿名 2020/11/19(木) 21:39:45 

    両親がいるから契約してるけど、本当は解約したい

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2020/11/19(木) 21:39:48 

    実際払ってる人と払ってない人どっちが多いんだろう?次引っ越したら絶対払いたくないんだけどそこまで勇気ないな

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2020/11/19(木) 21:39:50 

    >>153
    契約してないよ。iPhoneとiPadだったし他は全部持ってないし

    +12

    -2

  • 201. 匿名 2020/11/19(木) 21:40:17 

    >>188
    いや、だって取り立てひどいからって払っちゃってんだよ?賢くはないでしょ。

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2020/11/19(木) 21:40:25 

    正直自分の意思でNHKのチャンネルボタン押した事40年間一度もない
    もちろん震災の時も他のチャンネルで十分だしこれからもボタンを押す事はない。
    いっそNHKのチャンネルボタンをカッターで削り落とそうかと思うくらいいらない。

    +55

    -1

  • 203. 匿名 2020/11/19(木) 21:40:46 

    契約した覚えないけどな
    いつするもの?テレビ買った時?

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2020/11/19(木) 21:41:21 

    契約していない相手から受信料を徴収することの方が違法なんだがな

    +83

    -3

  • 205. 匿名 2020/11/19(木) 21:41:25 

    >>24
    請求書をコンビニ払いみたいにして
    名義も変えちゃうみたいなのネットに書いてあった。そうすると逃げれる?みたいな
    やってないけど

    +27

    -3

  • 206. 匿名 2020/11/19(木) 21:41:26 

    解体で結構です!!
    テレビ自体もう時代遅れかもね!

    +59

    -0

  • 207. 匿名 2020/11/19(木) 21:42:00 

    >>195
    みかじめ料!?
    ということはNHKはケツ持ちなの?w
    金払ったからって別に何かから守ってくれるわけでもないしメリットゼロなのにね

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2020/11/19(木) 21:42:20 

    >>75
    やはり仕事終わりを狙ってるのかな?
    夕方にくるの多いですよね

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2020/11/19(木) 21:42:42 

    >>201
    若いんだったら仕方ないんじゃない?

    +3

    -7

  • 210. 匿名 2020/11/19(木) 21:42:43 

    >>20
    それはもう上層部が日本人じゃないから…。
    国民と思ってないからねwいい金蔓としか思ってなさそう。

    +320

    -1

  • 211. 匿名 2020/11/19(木) 21:42:58 

    >>176
    国会議員の天下り先だからじゃない
    自分達がいずれ行くとかだから
    絶対に潰さず 給料も高くしてんじゃない
    そうじゃないとおかしい

    +83

    -0

  • 212. 匿名 2020/11/19(木) 21:43:03 

    >>144
    契約してるの?
    契約してるならテレビ廃棄したとしても解約しない限りは支払い義務はあるよ。
    とにかく解約!

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2020/11/19(木) 21:43:09 

    誰かも言ってたけど正直携帯なんて選べるんだからあんな必死になって国が値下げしろと介入してもありがたい国民なんてそれ程いる?
    NHK解体や改善に全力で指導してくれたほうがよっぽど国民は納得するし支持率上がると思うわ

    +76

    -1

  • 214. 匿名 2020/11/19(木) 21:43:10 

    Chinaには無料で放送してるんでしょ??

    +36

    -0

  • 215. 匿名 2020/11/19(木) 21:43:16 

    意地でも契約しない
    契約しなきゃ不当な不払いにならんよね

    +67

    -1

  • 216. 匿名 2020/11/19(木) 21:43:22 

    >>105
    すぐ部屋に入って来ようとするんだよね。
    気持ち悪い。

    +89

    -0

  • 217. 匿名 2020/11/19(木) 21:43:30 

    >>28
    カーナビもどうかと思うよ

    +77

    -0

  • 218. 匿名 2020/11/19(木) 21:43:31 

    >>200
    なら良かった。なんかわからんけどあなたのこと、一人暮らししてる娘のように心配してしまったw

    +22

    -0

  • 219. 匿名 2020/11/19(木) 21:43:33 

    当たり屋かよ

    +16

    -0

  • 220. 匿名 2020/11/19(木) 21:43:34 

    NHK社員が全員自殺してくれたら契約する人増えるかもよ。試しにトップ数人が実行してみたらいいかもね。

    +1

    -8

  • 221. 匿名 2020/11/19(木) 21:43:39 

    >>1
    そこまで強行するなら我々が支払った受信料が正当に番組制作費に使われているのか監査する権利をよこせ。

    異常なほど高額な年収に加えて異常なほどの手当てや福利厚生、番組制作費の横領なんてのもありましたね。
    立派な新社屋も本当に必要なものなのか調査する権限を受信料支払者によこせ。

    +170

    -1

  • 222. 匿名 2020/11/19(木) 21:43:45 

    昔の人は当たり前に払ってたのかもしれないけど、もうそういう時代じゃないよね。
    委託されてる徴収係の人も何故か上から目線の横柄な態度だし。
    あれじゃあ、まともな人は契約なんかしないわ。

    +61

    -0

  • 223. 匿名 2020/11/19(木) 21:44:13 

    >>158
    じゃあネット環境あれば払う義務あるんですか?

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2020/11/19(木) 21:44:27 

    NHKプラスで配信受けたら
    そのぶん追徴されそうで登録する気起きない

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2020/11/19(木) 21:44:30 

    契約の自由どこいった

    +48

    -0

  • 226. 匿名 2020/11/19(木) 21:44:37 

    +33

    -0

  • 227. 匿名 2020/11/19(木) 21:45:06 

    コロナの最新情報を知りたくてTVつけたら、NHKは相撲中継とかドラマ再放送とかが多くてで、役に立たない…

    民放のほうが信頼できる

    +14

    -1

  • 228. 匿名 2020/11/19(木) 21:45:10 

    >>220
    それはちょっと言い過ぎでは
    自殺とかいらない
    というかそうなったとしても受信料は払わないしさ…

    +30

    -0

  • 229. 匿名 2020/11/19(木) 21:45:26 

    何でそんなに自信満々にみんながみんなNHKみてる前提で話進められるの?見てねぇから!

    +41

    -0

  • 230. 匿名 2020/11/19(木) 21:45:31 

    Eテレで同じ回を何度も流すな。
    話はそれからだ。
    子供がこないだもこれだったーて悲しんどるわ。

    +31

    -0

  • 231. 匿名 2020/11/19(木) 21:45:31 

    >>159
    地域の郵便局と繋がっているので、ハガキで郵便の転居通知を出すとNHKがくると聞いたことがある。
    だからネットで転居の手続きをすると良いと教えてもらって、その通りにしてからは一度も新居にNHK来たとこない。

    +54

    -3

  • 232. 匿名 2020/11/19(木) 21:45:52 

    >>1
    私らの支払った受信料で韓国ドラマ流して韓国製品プッシュして韓国褒めちぎりするんでしょ。
    日本人のためのテレビ局とは思えないのに払わなきゃいけませんか。

    +142

    -1

  • 233. 匿名 2020/11/19(木) 21:46:01 

    >>218
    お母さん…!!!

    +24

    -0

  • 234. 匿名 2020/11/19(木) 21:46:20 

    >>162
    爆笑🤣

    +10

    -2

  • 235. 匿名 2020/11/19(木) 21:46:21 

    義務とか法とか言ってるけど
    未来の教科書にの義務の欄に載るわけ?
    納税、教育、勤怠、NHK?????

    アホらし

    +33

    -0

  • 236. 匿名 2020/11/19(木) 21:46:23 

    断固拒否する

    +22

    -0

  • 237. 匿名 2020/11/19(木) 21:46:28 

    ちゃんと払ってるんですけど、BS分も払えって…

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2020/11/19(木) 21:47:14 

    中国に忖度しまくってるから嫌い

    +21

    -1

  • 239. 匿名 2020/11/19(木) 21:47:16 

    軍艦島だって事実とは異なる情報を垂れ流したし、日本人のお金で反日番組作ってるなら解体を希望します。

    +63

    -0

  • 240. 匿名 2020/11/19(木) 21:47:49 

    NHKって不祥事多いしね。
    女性問題とかさ。
    契約なんかしたくないわ。

    +60

    -1

  • 241. 匿名 2020/11/19(木) 21:47:50 

    勝手にうちのチャイム鳴らすなら3万
    勝手に何か投函するなら2万払ってほしい笑

    +56

    -0

  • 242. 匿名 2020/11/19(木) 21:48:09 

    イギリスに留学してた時もタイに旅行に行った時もNHKうつったけど、なんで海外で放送するNHKの金を、国民が払わなきゃならんのだ。
    全世界のTV持ってる人達に徴収に行けよ!!

    +87

    -0

  • 243. 匿名 2020/11/19(木) 21:48:35 

    ゴキブリNHK
    きっしょ!

    +16

    -0

  • 244. 匿名 2020/11/19(木) 21:48:36 

    >>227
    2011年に原発が水素爆発したときも、NHKは最初隠してたんですよね。原発をずっと定点観測していてニュース番組続けてたのに。
    テレビでの第一報は日テレだった。

    +28

    -0

  • 245. 匿名 2020/11/19(木) 21:48:40 

    >>1
    見てないのになんで払わないといけないのか…
    回収した金で何をやってんのか?不透明な部分全部公開してください。

    +72

    -1

  • 246. 匿名 2020/11/19(木) 21:48:50 

    中国人様、外国人様は無料でどうぞどうぞご視聴ください
    日本人どもから搾り取った視聴料で社屋も新設いたしましたよ


    +40

    -0

  • 247. 匿名 2020/11/19(木) 21:49:12 

    >>78
    てめえは払ってんの?

    +121

    -14

  • 248. 匿名 2020/11/19(木) 21:49:17 

    悪いけど社員にどんなに自殺されても
    どのみち払わないよ…みてないものに払うわけがない

    +21

    -1

  • 249. 匿名 2020/11/19(木) 21:49:26 

    >>207
    玄関前でイヤガラセとか、帰宅するのを待って、横から部屋に入ろうとしたりとか、NHKの集金人がやってるそう言うことを、受信料(と言う名目のみかじめ料)を払えばやめてくれるんだって。

    +11

    -0

  • 250. 匿名 2020/11/19(木) 21:49:31 

    これは決定した訳では無いですよね?案を出しただけですよね?

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2020/11/19(木) 21:49:33 

    単純にスクランブル化すれば
    誰も文句は言わないの
    見たい人がお金を払って見る
    商売の基本もわからないなら
    潰れろ

    +81

    -0

  • 252. 匿名 2020/11/19(木) 21:50:15 

    >>246
    絶対払いたくない。

    +29

    -1

  • 253. 匿名 2020/11/19(木) 21:50:17 

    >>162
    あなたは払ってるの?
    もしあなたが払ってなくて人にそんなこと言ってるのならドン引きーwww

    +4

    -7

  • 254. 匿名 2020/11/19(木) 21:50:52 

    契約義務って受信設備の所有者に課されるんでしょ?
    だったら、受信料を払いたくない人達のテレビの所有権を一つにまとめれば1台分の支払いで良いんじゃない?

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2020/11/19(木) 21:51:21 

    >>1
    とっとと民営化して潰れろ

    +104

    -1

  • 256. 匿名 2020/11/19(木) 21:51:28 

    韓国、韓国、韓国
    まともな番組作ってから言ってください

    +35

    -2

  • 257. 匿名 2020/11/19(木) 21:52:09 

    うちは親が払ってるんだけどさ、でも払ってくださいと徴収員が来たことあるよ。
    めっちゃいい加減じゃんって思った。

    +53

    -0

  • 258. 匿名 2020/11/19(木) 21:52:22 

    N国党
    いや間違えた
    ゴルフ党以外の政党はスクランブルに反対なの?

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2020/11/19(木) 21:52:45 

    単純にどうやって契約逃れしてるのか気になる。
    契約してない割合の方が多いの?

    +3

    -4

  • 260. 匿名 2020/11/19(木) 21:52:48 

    >>231
    ネットで手続きしたのに来たよ
    わたしの端末に登録されてないって食い下がるから本部に自分で確認しろってドア閉めた

    +33

    -0

  • 261. 匿名 2020/11/19(木) 21:53:03 

    >>7
    本当それ。
    まず、不当な支払い逃れって何?だよね。
    日本人の義務に勝手に捩じ込んできて。

    +317

    -1

  • 262. 匿名 2020/11/19(木) 21:53:10 

    契約したなら払いなよ

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2020/11/19(木) 21:53:10 

    契約してもいないのに、支払いを長時間強要されたからね、玄関ドアから靴まで差し込まれた。ヤクザか?アホ

    不法侵入
    強要罪
    次来たら警察に電話しますよ!

    +35

    -1

  • 264. 匿名 2020/11/19(木) 21:53:22 

    >>259
    契約逃れって何?

    +13

    -1

  • 265. 匿名 2020/11/19(木) 21:54:36 

    いや、、、


    NHK潰れて無くなってもさほど困らんよ。

    +57

    -1

  • 266. 匿名 2020/11/19(木) 21:54:38 

    >>187
    それもあるし、名簿を詐欺グループに売り飛ばした奴もいた
    「ここは独居女性」「ここは独居高齢者」って情報が反社に駄々洩れとか
    狙われた契約者情報 NHK委託先が詐欺グループに漏洩  :日本経済新聞
    狙われた契約者情報 NHK委託先が詐欺グループに漏洩  :日本経済新聞www.nikkei.com

    企業、団体に集積した膨大な個人情報。デジタル化で活用の幅が広がる一方、悪用や漏洩も後を絶たない。もし情報を扱う関係者が犯罪集団に取り込まれたら……。NHK受信契約者の情報が特殊詐欺グループに流出した


    NHKの受信料名簿が特殊詐欺で使われた背景をもっと調査せよ!(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    NHKの受信料名簿が特殊詐欺で使われた背景をもっと調査せよ!(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    NHKの受信料名簿が特殊詐欺に使われていた問題が発覚した。特殊詐欺といえば、NHKはキャンペーンで被害に遭わないよう呼びかけ、最近ではドラマ「サギデカ」でも啓発していた。NHKの名簿がなぜ使えたのか?

    +43

    -0

  • 267. 匿名 2020/11/19(木) 21:55:02 

    >>221
    タクシー使いまくりって聞いたことある

    +42

    -0

  • 268. 匿名 2020/11/19(木) 21:55:18 

    >>31
    それって徴収じゃなくて契約取りに来たんだよね?

    +147

    -1

  • 269. 匿名 2020/11/19(木) 21:55:42 

    >>259
    納得できないので契約しません。
    それだけじゃないの?
    契約逃れって、契約は同意の上で成り立つものでは?

    +39

    -1

  • 270. 匿名 2020/11/19(木) 21:55:54 

    >>1
    早くなくなれNHK!!

    +91

    -1

  • 271. 匿名 2020/11/19(木) 21:56:26 

    私テレビ持ってないのにNHKの受信料払わされてる😡
    ガラケーだとワンセグでTV映るからって。
    電話しか使わないから、そんなの見ないのに!!
    早くスクランブル化してほしい。
    もちろん契約なし!!!

    +24

    -1

  • 272. 匿名 2020/11/19(木) 21:56:42 

    私は払っているよ。だからしっかりNHKのニュースみて元を取ろうと頑張っていますよ笑。一番安心できる
    eテレもたくさんお世話になってるからね〜(^^)子供たちも楽しんで観ているし結果オーライ!

    +7

    -16

  • 273. 匿名 2020/11/19(木) 21:57:43 

    日本国内の全ての住人一世帯、月100円にしたら??

    +18

    -1

  • 274. 匿名 2020/11/19(木) 21:58:30 

    >>20
    日本語通じないんじゃね?

    +246

    -0

  • 275. 匿名 2020/11/19(木) 21:58:38 

    ねえ、引っ越ししたら郵便局とか市役所に届け出すよね。それがNHKに流出してるんじゃない??そうじゃないと新しい引っ越し先とかわからないよね。誰か知ってる?

    そもそもどうやって契約を取り付けに行ってる?

    +23

    -0

  • 276. 匿名 2020/11/19(木) 21:59:00 

    気持ち悪い

    +10

    -0

  • 277. 匿名 2020/11/19(木) 21:59:04 

    最初から大人しくみかじめ料払わなかったから、脅してスカして追い込んで結局は見せしめに割増されてみかじめ料を強奪していくヤグサ家業と同じに思う。

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2020/11/19(木) 21:59:28 

    >>271
    契約してないのに払わされるってどういうこと?

    +7

    -1

  • 279. 匿名 2020/11/19(木) 21:59:41 

    いいねいいね、ずっと払っているから、払っていない奴らがペナルティ受けるのを楽しみにしてるよ。特に払ってないのにNHK見ている人に対しては。給食費払ってないのに食べていた人たちと同じ民度だしさ。給料差し押さえとかしてくれてもいいよ。

    +3

    -23

  • 280. 匿名 2020/11/19(木) 21:59:46 

    解体で!
    民放と大差ないもん。

    +11

    -0

  • 281. 匿名 2020/11/19(木) 22:00:16 

    スクランブル化、スポンサーをつけようとは一切せずに 国民を奴隷化しやがって

    +15

    -0

  • 282. 匿名 2020/11/19(木) 22:00:27 

    NHKとか小室圭とか韓国とか国民にストレスしか与えない存在。似たような嫌悪感

    +26

    -0

  • 283. 匿名 2020/11/19(木) 22:01:13 

    >>128
    スクランブルしたらお金が足りないんだよね

    在日全部クビにしたらだいぶ浮くと思うんだけど

    +145

    -0

  • 284. 匿名 2020/11/19(木) 22:01:27 

    >>279
    ちょっと頭弱い

    +18

    -1

  • 285. 匿名 2020/11/19(木) 22:01:45 

    テレビが無い証明はどうしたらいいの?
    ないって言ってもあること前提で話進めてくる
    テレビないし、iPhoneだし、カーナビないのに変な人来る

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2020/11/19(木) 22:02:07 

    >>162
    横だけどうちは払っている。同じマンションで払っていない人のことは他の住民はみんな知っている。

    +7

    -18

  • 287. 匿名 2020/11/19(木) 22:02:21 

    >>279
    契約してないなら払う義務ないから、ペナルティもなにもね。
    契約してて払ってない人はあるかもしれないけど。

    +20

    -1

  • 288. 匿名 2020/11/19(木) 22:02:23 

    >>10
    うちの担当さんはピンポン押さない
    ポストに封筒を入れてくだけ、何でだろう?

    +168

    -0

  • 289. 匿名 2020/11/19(木) 22:03:19 

    >>273
    ダメダメ。
    払う姿勢なんてヤクザNHKに見せたら最後
    どんどん値上げしていくよ
    結局今と同じになる

    +24

    -0

  • 290. 匿名 2020/11/19(木) 22:03:24 

    >>284
    払ってない方がでしょ。痛い。

    +2

    -13

  • 291. 匿名 2020/11/19(木) 22:03:24 

    NHKは有料チャンネルにすれば解決する話でしょNHKしか見ないという人は払ってくれるよ。

    +22

    -1

  • 292. 匿名 2020/11/19(木) 22:03:42 

    頼んでもない(契約してない)のに勝手に電波垂れ流しといて請求だ割増だぁ?💢

    絶対契約しないし払わないよ💢
    勿論一瞬たりとも観ないわよ💢

    +14

    -0

  • 293. 匿名 2020/11/19(木) 22:03:55 

    NHKを30分見たるごとに1,000円もらえて、NHK地域スタッフが現金を郵便受けに入れに来ることを法制化する取りまとめ案を提出したい。

    +20

    -0

  • 294. 匿名 2020/11/19(木) 22:04:04 

    >>278
    271です。
    言葉足らずですみません。
    もし今の徴収制度からスクランブル化で自由契約になったら、絶対に契約しない!!という意味です。

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2020/11/19(木) 22:04:28 

    >>286
    だから?

    +25

    -1

  • 296. 匿名 2020/11/19(木) 22:04:41 

    >>142
    うけるwマジでゴルフ党
    立花なんなん⁉️悪党でええやん

    +178

    -1

  • 297. 匿名 2020/11/19(木) 22:05:24 

    国民の義務でもういいからさぁ〜
    収支ハッキリ発表してよ
    使い方に口出させてよ

    +2

    -3

  • 298. 匿名 2020/11/19(木) 22:05:29 

    何様だよ
    所得税とかも同じレベルとか笑わせんな
    たかがテレビだろ

    +16

    -0

  • 299. 匿名 2020/11/19(木) 22:05:29 

    受信料払わされてるのって気弱だったり他人の評価が気になる性格だったりできっぱり断れない人だよね
    うちは契約してないんでーはいさよならーってガチャ切りすれば担当変わらない限りもう来ないよ

    +22

    -0

  • 300. 匿名 2020/11/19(木) 22:05:33 

    >>289
    そうね。
    税金もそうだしね。
    やっぱり解体で!!

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2020/11/19(木) 22:06:15 

    >>290
    給食費と同等にしてる時点で頭弱いのよ

    +20

    -0

  • 302. 匿名 2020/11/19(木) 22:06:15 

    テレビある
    カーナビある
    スマホある

    誰も集金こないよ?

    +10

    -0

  • 303. 匿名 2020/11/19(木) 22:06:29 

    >>279
    そんなに他人が気になるくらい悔しいなら払わなきゃいいのに笑

    +17

    -2

  • 304. 匿名 2020/11/19(木) 22:07:00 

    アパートに、衛星放送?のアンテナあるからその分を契約して!って、4ヶ月に一回くらい来るけど無視してる…普通の料金でさえ高くて嫌なのに…払わなきゃダメかなぁ〜お金無いよ〜。

    +13

    -0

  • 305. 匿名 2020/11/19(木) 22:07:06 

    大体契約していないのに金取る気なのが非常識!

    +22

    -1

  • 306. 匿名 2020/11/19(木) 22:07:21 

    >>17
    わかる
    Eテレとか紅白観てるのに払ってない発言する人モヤる
    観ないから払いたくない!って言うのはわかるけど、観てるくせに払いたくない!っていうのはおかしいよね
    タダで観せろってこと?

    +19

    -39

  • 307. 匿名 2020/11/19(木) 22:07:40 

    >>223
    ネット同時配信するから、いずれはそうなるって言われてる。
    何せ、対応する人によって言ってることがバラバラだから現段階では曖昧。
    ただ、裁判やったら多分払う羽目になるとは思うけど。

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2020/11/19(木) 22:08:22 

    不当な支払い逃れって例えば??

    これは契約して払わない人の話だよね?
    そもそも契約してないから支払い必要もない

    +24

    -1

  • 309. 匿名 2020/11/19(木) 22:08:23 

    >>19
    私は病院が無料のテレビ放送にあんな高い値段取るのがびっくりする。お金取るならNHKだけ流せばいいのに。

    +273

    -5

  • 310. 匿名 2020/11/19(木) 22:08:34 

    ぶっちゃけ10年前に解約してから払ってないよ
    払う気ない。893よりタチ悪いもん

    +20

    -1

  • 311. 匿名 2020/11/19(木) 22:10:06 

    >>5
    爺さんさっさと寝ろや

    +56

    -1

  • 312. 匿名 2020/11/19(木) 22:10:19 

    あー
    ハッカーとかにNHK社員、NHKに繋がってる政治家がもうNスクランブルかけて徴収やめたくなるようなネタつかんでくれないかな
    とにかく大きな顔、ヤクザ取り立てができないようにねじ伏せたい
    NHKなんてみないし、なんならテレビも見ないし、携帯でも見ないのになんなのあいつら

    +34

    -0

  • 313. 匿名 2020/11/19(木) 22:10:51 

    前住んでたアパート、NHKのシール?が玄関横に各部屋貼ってあったから来たこと無かった
    大家さんが毎回剥がすのめんどくさいって言ってそのままだったみたいだけど
    入居者からしたらラッキーだった
    払ってなかったけど1回も来たこと無かった

    +28

    -0

  • 314. 匿名 2020/11/19(木) 22:10:55 

    >>4
    教養がないみたいなので貼っておきますね
    NHK受信料の不当な支払い逃れに割増金制度 法制化する取りまとめ案

    +164

    -2

  • 315. 匿名 2020/11/19(木) 22:11:16 

    > テレビを保有しているのに受信契約締結に応じない不当な支払い逃れに割増金を課す制度を法制化する。

    これ支払い逃れじゃなくない?
    契約しなければ割増金取るぞ!ってどういうことなの?

    +21

    -0

  • 316. 匿名 2020/11/19(木) 22:11:19 

    >>203
    NHKによると、部屋にテレビ設置した時だって。
    例え、映らないテレビだったとしても。

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2020/11/19(木) 22:11:33 

    払ってない人でも紅白とかオリンピックは見てるでしょ

    +2

    -18

  • 318. 匿名 2020/11/19(木) 22:12:19 

    これって
    テレビ、スマホ、携帯、ラジオ、インターネット
    その全てが一つもないことを証明したら二度と来ないのかな?

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2020/11/19(木) 22:12:53 

    不当な逃れ以前に、テレビまったく観ないのにテレビあるだけで契約させてる方もどうなの。
    ゲーム画面にしか使ってないのに。

    +18

    -0

  • 320. 匿名 2020/11/19(木) 22:12:58 

    >>27
    やくざは私達が道を外れなければ、関わることも無いけど、あちらは勝手に乗り込んでくる上に法まで変えようとしてるからたちが悪い。

    +72

    -0

  • 321. 匿名 2020/11/19(木) 22:13:37 

    Twitterで軍艦島の事でNHKから取材受けた人が一部だけ切り取られてって話題に上がってるよね

    +22

    -0

  • 322. 匿名 2020/11/19(木) 22:13:48 

    >>317
    紅白は、旅行先のホテルで見るか、旅行行かなかったら見てない。
    テレビ買ってないから。

    +8

    -1

  • 323. 匿名 2020/11/19(木) 22:14:32 

    今年も13500円取られた
    くそ〜払いたくね〜

    +14

    -0

  • 324. 匿名 2020/11/19(木) 22:14:49 

    >>317
    ダウンタウン見るから紅白なんて見ない
    オリンピックは民放で十分

    +22

    -0

  • 325. 匿名 2020/11/19(木) 22:15:14 

    >>318
    ないものは証明出来ないよ。
    部屋中引っ掻き回されるかもよ。

    +3

    -2

  • 326. 匿名 2020/11/19(木) 22:15:35 

    >>302
    うちには月一ペースで来てるけどドアの前で1人で喋ってるよ

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2020/11/19(木) 22:16:06 

    NHKなんてみないから無くしてもらって結構ですわ。

    +27

    -0

  • 328. 匿名 2020/11/19(木) 22:16:23 

    NHKと全NHK社員と下請けと利権に関わってる政治家、指パッチンしたら全員消えないかなぁ
    全くいらないもんに馬鹿みたいなお金払う気ないよ
    全員居なくなっていい

    +21

    -0

  • 329. 匿名 2020/11/19(木) 22:17:25 

    >>307
    なるほど。ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2020/11/19(木) 22:17:32 

    >>317
    最近Amazonプライムしか見てないな

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2020/11/19(木) 22:17:36 

    そもそもNHKの立ち位置がよく分からない。特定の勢力に左右されず公正で質の高い番組を作るための受信料と言うけど、そもそも国から予算もらってる時点で公正もクソも無いだろう。「感動ポルノ」なんて言って他局の24時間テレビを批判してる場合か?

    +20

    -0

  • 332. 匿名 2020/11/19(木) 22:17:40 

    >>306
    誰も放送しろとはお願いしていない

    +69

    -1

  • 333. 匿名 2020/11/19(木) 22:18:19 

    >>6
    社員が不祥事起こした分、減額していくならいいよ。

    +271

    -1

  • 334. 匿名 2020/11/19(木) 22:18:21 

    >>317
    紅白なんて観ないし、オリンピックもわざわざNHKで観ない。

    +14

    -0

  • 335. 匿名 2020/11/19(木) 22:19:26 

    >>11
    不当とか
    意味わからない

    +140

    -0

  • 336. 匿名 2020/11/19(木) 22:19:29 

    >>317
    もともと、朝の連続ドラマは全く見ないし、紅白も、ほとんど見ない家庭で育ったから、実家を出てからも見る習慣ない。

    +13

    -0

  • 337. 匿名 2020/11/19(木) 22:19:32 

    というか、お金なら潰れる。
    潰れて一からやり直したら??

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2020/11/19(木) 22:19:37 

    >>288
    コロナだからじゃない?

    +110

    -2

  • 339. 匿名 2020/11/19(木) 22:19:58 

    しかしスクランブルをかけずにウッカリ受信させてお金をボッタくる悪徳商人にも罰則を設けてほしい

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2020/11/19(木) 22:20:16 

    ここの職員に浮気された。
    1年間騙されてた。
    そいつの給料なんか払いたくない。

    +6

    -1

  • 341. 匿名 2020/11/19(木) 22:20:28 

    >>5
    何するの?お腹いっぱいだから動けないので今は協力できないや。後日にしてください。

    +33

    -3

  • 342. 匿名 2020/11/19(木) 22:21:06 

    >>317
    そんなに見られたくないなら
    スクランブル化しろって

    見てないからいらないって言ってんだよ💢

    +18

    -0

  • 343. 匿名 2020/11/19(木) 22:21:23 

    >>302
    オートロックの、敷居が高そうなマンションですか。

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2020/11/19(木) 22:21:38 

    >>78
    私払ってあげてるよ。

    +47

    -4

  • 345. 匿名 2020/11/19(木) 22:22:12 

    >>339
    悪徳商法そのものだよね。

    +6

    -1

  • 346. 匿名 2020/11/19(木) 22:22:37 

    >>321
    虎ノ門で詳しくやってる。
    知らない方はご覧下さい。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2020/11/19(木) 22:22:44 

    >>86
    他人に興味がないから近所が払ってるかなんて知らないよ。受信料を払ってるかなんて会話にもならなくない?

    +104

    -1

  • 348. 匿名 2020/11/19(木) 22:23:59 

    >>19
    ラブホなんかAVしか見ない!画面のエロ音と私たちのエロ音の合唱なんだから。
    NHKなんか見ないわ。NHKなんか見ないわ。馬鹿NHK。

    +270

    -11

  • 349. 匿名 2020/11/19(木) 22:24:45 

    >>288
    本当は嫌がられているって知ってるから気まずいんじゃない?就職しただけで取り立てみたいのはやりたくないとか

    +147

    -0

  • 350. 匿名 2020/11/19(木) 22:24:50 

    NHKが訪問に来るお家の方は、NHKから自分の住所や名前が記載されている契約してくださいってゆう封筒は届いてますか?届いていても無視ですか?

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2020/11/19(木) 22:24:50 

    解体が国民の希望だよね。
    まともな公平な報道できないんだから。
    国の機関だっていうなら外国人採用してんじゃねえよ

    +55

    -2

  • 352. 匿名 2020/11/19(木) 22:25:33 

    ホテルなんて各部屋に置いていたら
    全室分 むしり取られるんじゃなかったけ?
    ほんとヤクザ

    +20

    -0

  • 353. 匿名 2020/11/19(木) 22:26:40 

    解体しよう!オー(^o^)!

    +21

    -0

  • 354. 匿名 2020/11/19(木) 22:27:27 

    >>332
    なに言ってんの?

    +3

    -25

  • 355. 匿名 2020/11/19(木) 22:28:26 

    >>354

    +11

    -0

  • 356. 匿名 2020/11/19(木) 22:28:39 

    >>332
    観てるけど払いたくない派の人ですか?

    +3

    -15

  • 357. 匿名 2020/11/19(木) 22:28:49 

    >>348
    つけながらやってるの?ww

    +105

    -1

  • 358. 匿名 2020/11/19(木) 22:29:16 

    テレビとは洗脳道具だからね。
    お金払ってまで、反日思想になりたかないわ。

    +16

    -0

  • 359. 匿名 2020/11/19(木) 22:29:35 

    >>353
    どうやったら解体できるの
    誰か教えてー

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2020/11/19(木) 22:29:54 

    >>350
    登記簿見て送ってますって封筒来ますが無視してますよ

    +2

    -1

  • 361. 匿名 2020/11/19(木) 22:30:26 

    「NHKのアンケートには答えないで」内容は受信機等の設備の事が主です
    図で選択式でした。アンテナがどうのこうのもありBS受信確認もあると思われます
    無記名とは書いてありましたが、職員が直接受け取りに来るので空いてるスペースに記入できます
    本当に気を付けてくださいね

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2020/11/19(木) 22:31:43 

    >>352
    東横インがそれでやられましたよ
    今までの追加も払えと…

    +10

    -0

  • 363. 匿名 2020/11/19(木) 22:32:10 

    >>347
    分譲マンションだから知ってる。変な人だと迷惑だしさ。同じ階で1軒だけ払っていないところがあるのを知ってる。周りは噂しているけど、本人たちは知らないと思う。

    +4

    -27

  • 364. 匿名 2020/11/19(木) 22:32:29 

    >>6
    30代平均1150万円。
    40代平均1300万円。
    それ以上1700万円まで順当に上がる。
    うらやま〜〜

    +358

    -2

  • 365. 匿名 2020/11/19(木) 22:32:45 

    親が見たがるからBSまで払ってるけど、気持ち悪い韓国推しとか反日ドラマとかにまでお金出すのは不本意
    強制徴収とか罰則なんてやるなら、解体してちゃんと国営放送にしなきゃ許さないわ

    +15

    -0

  • 366. 匿名 2020/11/19(木) 22:32:50 

    >>113
    警察に連絡したら?ダメかな?

    +23

    -1

  • 367. 匿名 2020/11/19(木) 22:33:07 

    最高裁が出した判決
    私は納得してないよ

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2020/11/19(木) 22:33:25 

    >>1
    私は愛国心に溢れた人間ですので偏向報道まみれのどこの国のテレビ局か知らないところに金を払うわけにはいきませんね。
    てか見てねーけどさ。

    +65

    -0

  • 369. 匿名 2020/11/19(木) 22:33:50 

    官邸メール送りましょう!

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2020/11/19(木) 22:34:13 

    >>130
    通報します。って言えば?ダメ?

    +25

    -0

  • 371. 匿名 2020/11/19(木) 22:34:20 

    >>122
    だからスクランブル化の道は絶対にあり得ない

    だってお隣の国々では、楽しみにしてるんだからさ
    紅白だって見てる人多い
    今やってるアニメの再放送なんかも人気だと思うよ

    +25

    -0

  • 372. 匿名 2020/11/19(木) 22:34:44 

    >>314
    教養がないのはあんたや
    国民の三大義務って小六と中三でやるんだけどなんで本質を知らんの?

    NHK嫌いは同意するけど、それと憲法の最低限の知識もないことはまじで別
    なんでガルちゃんってこんなアホばっかなんだろう

    +1

    -88

  • 373. 匿名 2020/11/19(木) 22:34:49 

    >>22
    ほんと。どうして給食費滞納は知らんぷりなのに、NHKには甘いの?
    給食費の取り立てもこのぐらいやったらいいじゃないの。

    +225

    -1

  • 374. 匿名 2020/11/19(木) 22:35:03 

    >>185
    コレ気になるよねー
    在日設定にしたらあっさり帰っていくもんなのかね?

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2020/11/19(木) 22:35:44 

    >>98
    えー、どんなに民度が低い地域なの?払っていない人が少ないよ。

    +17

    -36

  • 376. 匿名 2020/11/19(木) 22:35:54 

    >>363
    「あのお宅NHK払ってないんですって…ヒソヒソ」

    アホすぎw
    どんだけ低レベルな人間ばっかの分譲マンションだよ

    +89

    -2

  • 377. 匿名 2020/11/19(木) 22:36:04 

    >>366
    お帰りくださいと言っても帰らなかったら
    通報ですよ!

    +33

    -1

  • 378. 匿名 2020/11/19(木) 22:36:15 

    そんな事よりさっさとスクランブルかけろよ。
    金取ることしか頭にないクズの集団のくせに

    +14

    -0

  • 379. 匿名 2020/11/19(木) 22:36:40 

    >>317
    紅白なんて、本当に熱心に見てる人いるの?

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2020/11/19(木) 22:36:52 

    「お帰りください」
    それでも居座るとか、契約を強要してきたらチャンス。いてもらいましょう。

    『強要罪で訴えますよ?』警察へ電話。

    と、このトピックで見たよ。

    +19

    -0

  • 381. 匿名 2020/11/19(木) 22:36:57 

    >>116
    払ってるけどそんなこと思わないよ

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2020/11/19(木) 22:36:57 

    年末に向けて取り立てが酷くなってきたように感じる今日この頃。
    頻繁にお手紙入ってるけど資源の無駄だよね。お金ないなら節約すればいいのに。

    +22

    -0

  • 383. 匿名 2020/11/19(木) 22:37:19 

    住んでいる賃貸マンションの浴室にテレビが備え付けられています。この場合は入居者は受信料を支払わなければいけませんか?

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2020/11/19(木) 22:38:01 

    >>376
    ヤクザNHKでマウント取られるの?
    よほどひまな専業主婦達だね
    これだから専業主婦は

    なんと言われようと払わない
    そんな専業主婦とは関わりたくないわ

    +38

    -1

  • 385. 匿名 2020/11/19(木) 22:38:49 

    >>306
    見ることもあるけど、払ってないよ。
    お金払えば、NHKがつけ上がってずっとこのままだから。宝くじ3億円があたっても払わないよ。
    みんな払わなくなって、解体するか、スクランブル放送にしてほしい。

    +57

    -5

  • 386. 匿名 2020/11/19(木) 22:38:50 

    >>375
    都道府県別で大阪がやっぱりすごい

    +18

    -0

  • 387. 匿名 2020/11/19(木) 22:39:23 

    >>32
    取り立てに困ってる人、今度しつこくされたらこれ聞いてほしい。
    「だって海外の人は無料じゃん?」って

    +115

    -0

  • 388. 匿名 2020/11/19(木) 22:40:08 

    >>1
    見ないのに払わなきゃいけないというのがいちばん不公平。

    本当はスクランブル化すればいいと誰もがわかってるはずなのに自分たちの利益の事しか考えてない。

    +75

    -0

  • 389. 匿名 2020/11/19(木) 22:40:13 

    >>384
    専業じゃないよ。世間で人気の住宅地。

    +3

    -11

  • 390. 匿名 2020/11/19(木) 22:40:15 

    >>376
    ヒソヒソしなくてもNHKの訪問が来てるのが目に入ったらお察し
    どこの誰かも知らなくても

    +3

    -21

  • 391. 匿名 2020/11/19(木) 22:40:31 

    >>86
    いちいち他人の家の支払いとか周囲で話してるとか、オバサンの井戸端会議でやってるの?
    本当こわいわ。
    ってか、村レベルの地域での会話でしょ。

    +76

    -3

  • 392. 匿名 2020/11/19(木) 22:41:10 

    NHKはスクランブル化すればいいのに、NHKの収入が減るかもしれない
    という理由で受信料の取り立てをしているのは、みっともない.
    良い番組を作っていればスクランブル化しても視聴者は積極的に
    受信料を支払うだろうに番組に対するプライドもなく受信料の取り立てに
    力を入れているのはみっともない

    +15

    -1

  • 393. 匿名 2020/11/19(木) 22:41:32 

    >>390
    そうなんだよね。みんな引き落としだからその家にしかNHK行かない。自動的にわかる。

    +4

    -14

  • 394. 匿名 2020/11/19(木) 22:41:33 

    >>86
    こんなことでヒソヒソする地域住みたくないww
    あほらしいww

    +84

    -3

  • 395. 匿名 2020/11/19(木) 22:41:44 

    NHKに聞いてみたいんだけど。

    日テレ、フジテレビ見るのにあんたらいくらか払ってる?TBSは?テレ東には?

    え?!払わないの?なんであんたんとこには払うんだ?おかしいだろうが。

    +8

    -1

  • 396. 匿名 2020/11/19(木) 22:42:34 

    >>387
    米軍基地内も無料だって言われてたけど、今でもそうかな。

    +56

    -0

  • 397. 匿名 2020/11/19(木) 22:42:42 

    >>390
    いやそこじゃないから

    +8

    -1

  • 398. 匿名 2020/11/19(木) 22:42:50 

    うち契約してない。

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2020/11/19(木) 22:43:31 

    値下げしたら払うとか、、何言ってんの。
    払う前提にするのもおかしいでしょ。飲み込まれかけてるよ。

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2020/11/19(木) 22:43:35 

    法的義務の話をしてて国民の三大義務をどやはりして教養云々
    マジでおまえら中卒なんだなぁ

    なんで誰1人突っ込まないの?
    まじでビビるんだけど九九とか水が標準状態で沸騰する温度とか知ってる?
    太陽はどの方角から昇り、12ヶ月分全部英語でいえる?
    それくらい頭の悪さのコメントがあるんだけど正気かお前ら?

    +0

    -11

  • 401. 匿名 2020/11/19(木) 22:44:31 

    私がNHKの職員なら上司に対して
    「良い番組を作っていればスクランブル化しても視聴者は支持してくれます
    自分がつくった番組に対してプライドを持ちましょう」という

    +20

    -0

  • 402. 匿名 2020/11/19(木) 22:45:21 

    >>397
    NHKが来る=加入してないってことだから、ファミリータイプのマンションでテレビなしも考えにくいし、お察しだよマジで
    一人暮らし学生アパートならともかく

    +6

    -8

  • 403. 匿名 2020/11/19(木) 22:46:00 

    >>279
    貧乏?ムリしないでね。人生いろいろあるからね、きっと楽しいこともあるよ。頑張れ

    +2

    -1

  • 404. 匿名 2020/11/19(木) 22:46:18 

    スクランブル化が一番公平だと思うけどね 

    +20

    -0

  • 405. 匿名 2020/11/19(木) 22:46:18 

    >>392
    今のクオリティーで月500円だったら、私は子供いるし、契約するかなぁって感じだけど、もしスクランブルかけたら契約しない人多くなって、今のクオリティーさえ維持できなくなり、さらに契約者減、クオリティー↓の悪循環で、最終的になくなりそう。

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2020/11/19(木) 22:46:44 

    >>401
    上司「スクランブル化は自民党が法律作らないとできないからワイにいっても知らんがな、政治家に言え」

    NHKに入る程度の知能があって放送法も知らんアホはおらんと思うけど

    +2

    -1

  • 407. 匿名 2020/11/19(木) 22:46:51 

    お金徴収しないと成り立たないのに偉そうに義務化するー??ふざんけんな。
    潰れていただいて結構です!!!
    民法と大差ないのに不必要です。

    +24

    -0

  • 408. 匿名 2020/11/19(木) 22:46:52 

    >>1
    コロナで無職になりましたが
    受信料を払わないといけないの?

    +32

    -1

  • 409. 匿名 2020/11/19(木) 22:47:03 

    >>16
    ほんと。
    今こそ出番でしょってね。

    +131

    -1

  • 410. 匿名 2020/11/19(木) 22:47:11 

    割増にしたら始めにテレビありませんって嘘ついた人から徴収するのもう不可能に近いくらい無理になるけどわかってる?

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2020/11/19(木) 22:47:14 

    >>402
    一人暮らしを狙って来るよね。
    あと、若い女の子のルームシェア。

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2020/11/19(木) 22:47:40 

    >>406
    スクランブルしてはいけないなんて法律あるの?

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2020/11/19(木) 22:47:43 

    契約したら最後だね
    スマホ持ってるだけでも契約しろとかイカれてる
    NHKも民営化したら良いよ

    +34

    -0

  • 414. 匿名 2020/11/19(木) 22:47:51 

    >>299
    面倒くさいから払うって、ただの面倒くさがりな私です。

    +0

    -2

  • 415. 匿名 2020/11/19(木) 22:48:13 

    早くスクランブル化にならないかな
    見てもないものに払いたくないよ〜

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2020/11/19(木) 22:48:20 

    >>19
    ウケるwww
    NHKに、エロチャンネルあれば納得だけどね

    +226

    -0

  • 417. 匿名 2020/11/19(木) 22:48:26 

    >>275
    私は郵便局の転送届から情報漏れてるって聞いたことある。引っ越し何回かしてるんだけど、転送届しなかった時はNHK1回も来なかったのに、転送届出した途端、NHKくるようになったよ。

    +12

    -1

  • 418. 匿名 2020/11/19(木) 22:48:56 

    >>390
    そういう家って、インターフォンで追い返すから、マンションだと分からなくない?それとも、NHKが部屋番号押すのも見てるの?

    +21

    -1

  • 419. 匿名 2020/11/19(木) 22:49:18 

    >>413
    ワンセグ機能付きの電子辞書でもだよ。

    +3

    -1

  • 420. 匿名 2020/11/19(木) 22:49:49 

    >>412
    してはいけない?ってなに?
    NHKの運営は国会で承認されすべて法律に基づいてるという常識さえ知らんの?
    そのへんの民間企業だって法に戻づいて規則があるんだけど、「公共」放送が好き放題できるとおもってんの?
    NHK料金体系でさえ決めてるのは国会で賛成してるのは自民だよ

    +3

    -1

  • 421. 匿名 2020/11/19(木) 22:49:57 

    ヤクザNHKが
    スクランブル化もせず スポンサーもつけず
    国民から意地でもむしり取ろうとしているから
    日本の家庭からテレビが📺消える日もそう遠くないね

    +29

    -0

  • 422. 匿名 2020/11/19(木) 22:50:09 

    >>317
    払ってても見てない。両方興味がない

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2020/11/19(木) 22:50:13 

    >>31怖すぎ!子供だと付いて来ても何も言えないもんね。悪質だわ

    +178

    -0

  • 424. 匿名 2020/11/19(木) 22:50:13 

    生活費ギリギリで困ってるのに、先月8000円も引き落とされてた。NHKなんて全く見ないのに。勘弁してほしい。

    +10

    -0

  • 425. 匿名 2020/11/19(木) 22:50:52 

    テレビなんてクダラナイ
    ありません!

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2020/11/19(木) 22:51:12 

    逆にスクランブルかけた方が、やっぱり見たいと思ってお金払う人、増えるかもよ!とにかくスクランブルかけて!

    +21

    -0

  • 427. 匿名 2020/11/19(木) 22:51:38 

    契約してるのに、払わない人が割増ってこと?
    契約してなかったら、昨日までテレビありませんでしたーで言い逃れられるよね。証明なんかできっこないんだし。

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2020/11/19(木) 22:51:46 

    コロナで辛すぎて払う金無いんだけど
    今日明日生きてくので精一杯なんだよ

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2020/11/19(木) 22:51:51 

    >>352
    あれ、おかしいよね。
    1世帯じゃないの?

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2020/11/19(木) 22:52:18 

    >>376
    こわい。

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2020/11/19(木) 22:52:28 

    必死やな

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2020/11/19(木) 22:53:33 

    >>373
    給食関連は自治体に権限持たせてるからだよ

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2020/11/19(木) 22:53:51 

    >>429
    一応原則はテレビ1台につき契約
    携帯とかの契約と一緒

    でも特別に俺たちは優しいから世帯の中なら複数テレビがあっても許してあげるってのがNHKの言い分

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2020/11/19(木) 22:54:14 

    >>372
    ここで言う本質って何ですか?
    三大義務とNHKは関係がないと思いますけど、関係あるのでしょうか。

    +51

    -0

  • 435. 匿名 2020/11/19(木) 22:54:37 

    >>390
    他人の家の来客まで見てるとかって、すごーく暇なの?監視したがる人いるみたいですよね。他人の家の家具の位置まで知ってそうで気持ち悪い

    +25

    -1

  • 436. 匿名 2020/11/19(木) 22:55:01 

    立花さんがnhk問題は票になるって示したのに
    なにも変わらないからもう無理でしょう

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2020/11/19(木) 22:55:15 

    >>4
    そもそも国営放送でもないのになんで国民の義務?スクランブルにしろって要請は全部無視するし。

    +153

    -3

  • 438. 匿名 2020/11/19(木) 22:55:39 

    >>363
    なるほど。お金持ちで仕事していないから暇なんですね。噂するとか趣味悪っ

    +16

    -0

  • 439. 匿名 2020/11/19(木) 22:56:01 

    NHKは国民にとことん嫌われたいのかしら

    +20

    -0

  • 440. 匿名 2020/11/19(木) 22:56:08 

    >>427
    本人知らないうちに、勝手に契約させられて、遡って請求された人、いなかったっけ?

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2020/11/19(木) 22:56:12 

    >>373
    給食費の方が悪質だよ
    毎食しっかり食べてるんだら
    ヤクザNHKなんてまともに見てる人ほとんどいないでしょ。

    +67

    -0

  • 442. 匿名 2020/11/19(木) 22:56:35 

    >>434
    法的義務の話をしてて国民の三大義務を貼った314に聞けよ
    憲法上の義務の意味(本質)を理解してないからこんな頭の悪いコメントできるやつが存在するんでしょ
    信じられないわ

    +1

    -39

  • 443. 匿名 2020/11/19(木) 22:58:04 

    >>437
    法律に記載されているから

    殺人していいのけ?
    万引きしてええの?
    飯塚アタックは正義か?

    +1

    -34

  • 444. 匿名 2020/11/19(木) 22:58:22 

    >>442
    面倒くさ

    +27

    -1

  • 445. 匿名 2020/11/19(木) 22:58:31 

    払わないと映らないように何でしないの?
    そうしたら見たい人だけ払うから誰も文句無いのに。

    +12

    -0

  • 446. 匿名 2020/11/19(木) 22:59:35 

    >>3
    民放も同じ政治ネタばっかりやるよりこういう国民に直に関わる事を報道するべきだと思う
    議論できないまま法制化とかありえないわ
    まー野党やメディアが徴収員とズブズブって噂あるし期待するの無理か

    +166

    -0

  • 447. 匿名 2020/11/19(木) 22:59:46 

    >>31
    泥棒と同じやり方じゃん、怖すぎ。
    やっぱりNHKって普通じゃないわ。

    +251

    -0

  • 448. 匿名 2020/11/19(木) 23:00:17 

    >>444
    自分の頭の悪さをバカにされて悔し紛れの捨て台詞が最高に情けない
    足し算は指を使わないでできる?

    +1

    -40

  • 449. 匿名 2020/11/19(木) 23:00:34 

    民営化すればいいのに

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2020/11/19(木) 23:01:25 

    >>445
    地デジ化以降のとき小泉政権下で試算したら売上落ちるのが目に見えて総務省が反対したから

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2020/11/19(木) 23:01:53 

    勝手に商品送りつけて代金要求するようなもんだよね

    +25

    -0

  • 452. 匿名 2020/11/19(木) 23:02:15 

    >>428
    回し者ご登場か

    +1

    -2

  • 453. 匿名 2020/11/19(木) 23:02:17 

    プロフェッショナル好きでたまに観るから払ってるけど
    本当にNHK観てない人は払わなくていいと思う

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2020/11/19(木) 23:02:35 

    >>393
    横だけど、集金人が近所に聞こえるように、
    「☓☓さーん。引っ越ししてから1度も払ってませんよねー!!!」
    と、デカイ声で言うからだと思う。

    +20

    -0

  • 455. 匿名 2020/11/19(木) 23:03:24 

    >>448
    いちいち絡んでくるから面倒くさい。あなたどこの国の方?

    +35

    -0

  • 456. 匿名 2020/11/19(木) 23:04:00 

    上級国民の天下り先がなくなったら老後にフレンチが食べられなくなってしまうよ~。

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2020/11/19(木) 23:04:27 

    これも立花さんの計算!!!

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2020/11/19(木) 23:04:57 

    NHKなんて見てない
    地震があったら付けるけど
    普段はマジで見ない

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2020/11/19(木) 23:05:18 

    >>1
    何様だよ
    早くスクランブル化しろって言ってるじゃん

    +62

    -1

  • 460. 匿名 2020/11/19(木) 23:05:42 

    NHKっぽいのが紛れ込んでるw
    ヤフコメとか見ても嫌われ方尋常じゃないけど本人たちの意見聞いてみたいw

    +16

    -0

  • 461. 匿名 2020/11/19(木) 23:06:22 

    本当に不思議なのは日本の各政党からスクランブル化実現構想が出てこない所。あの立花を除くね。そもそも反日捏造番組平気で作るし集金人タチ悪いしさ。はっきり言って良い所無いよ。

    +15

    -0

  • 462. 匿名 2020/11/19(木) 23:06:24 

    >>446
    マツコ・デラックスに突撃してやべぇやつと思われるまではわりと立花ピックアップしてスクランブル化の主張を報道してた
    でもチンピラ集団ってバレてからお察し

    ついでに当時の安倍政権は明確にスクランブル化を否定してる

    +3

    -1

  • 463. 匿名 2020/11/19(木) 23:06:40 

    はよスクランブル~~~企業努力は徴収です!
    しかイメージないわ。
    (`・ロ・´)ハヨハヨ!スクランブルはよ!

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2020/11/19(木) 23:08:12 

    見たくないの!!
    見たくない人はどうしたら良いのでしょうか??

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2020/11/19(木) 23:08:13 

    >>19
    確かにww
    賢者タイムが過ぎるw

    +203

    -1

  • 466. 匿名 2020/11/19(木) 23:10:06 

    お金貰うなら偏向報道すんなっ!
    って心から思います。

    +8

    -1

  • 467. 匿名 2020/11/19(木) 23:10:23 

    >>318
    そもそも証明する必要はないよ 捜査令状でもなければ立ち入る権限もないしね
    でも明日買うかも知れないから又来ますって感じじゃないかな
    うちは購入したらネットから契約しますからって言ってる

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2020/11/19(木) 23:11:00 

    無駄な金を使いたくない
    観もしないNHKにお金を払うのは、いまだに普及していない5Gなのに5Gのスマホを買って使わないのに毎月1000円余計に取られるようなもの

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2020/11/19(木) 23:11:11 

    >>455
    日本生まれの日本人

    法律って守らないといけないもの?破っていいもの?
    納得できなくても法律を仕方なく守ってる人と、気に入らないから法律なんて無視していい

    どっちがあちらの人に見える?
    普段やつらに向かって日本に住んでるなら日本の法律に従えっていってない?自分は守らないの?
    反論ある?

    +1

    -36

  • 470. 匿名 2020/11/19(木) 23:11:15 

    解約したい!解約したい!解約したい!

    +8

    -0

  • 471. 匿名 2020/11/19(木) 23:11:36 

    契約してないのに割増請求ってどういうこと?契約してなかったら払わなくていいよね?
    誰かー!!

    +11

    -0

  • 472. 匿名 2020/11/19(木) 23:12:18 

    電波の押し売り

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2020/11/19(木) 23:13:11 

    >>417
    集合住宅のポストの名前や表札を、ちょくちょく見てるんだと思う。
    前に加入してた人と、名字が違うとか。
    名字が複数書いてあったら、ルームシェアしてる若い子だとか、別世帯だから2世帯分取れるとか。

    +3

    -1

  • 474. 匿名 2020/11/19(木) 23:13:48 

    >>471
    0にいくら掛けても0だよね

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2020/11/19(木) 23:14:58 

    >>417

    役所がNHKへ個人情報提供①〜住民票編〜 - YouTube
    役所がNHKへ個人情報提供①〜住民票編〜 - YouTubeyoutu.be

    「NHKから国民を守る党」川端しんじ(目黒区議会議員)です。目黒区においてもNHK集金人の被害が多数発生しています。訪問されたらその場から「川端しんじ」080-9561-4612までご連絡ください。また「NHKから国民を守る党」では、NHK関連の被害相談のために、コールセ...

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2020/11/19(木) 23:15:56 

    >>49
    日本放送協会はラジオしかない時代の戦前から社団法人ですけどいったいいつどこで国営だったんですかねぇ

    +42

    -1

  • 477. 匿名 2020/11/19(木) 23:16:14 

    受信料の支払いは法律で決められてるの??そんなことはない

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2020/11/19(木) 23:16:15 

    不当な受信料徴収こそ裁かれるべき

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2020/11/19(木) 23:16:19 

    >>17
    払ってないけどたまに観てる。勝手に流しといて観るながおかしくない?
    光熱費だってなんだって、払わなきゃ止められるしそれが当たり前で、NHK側が観れないようにするべき。
    止めないなら観られても文句は言えない。

    +103

    -21

  • 480. 匿名 2020/11/19(木) 23:16:26 

    >>466
    ほんとそのとおり‼︎
    テレビなんか全く見ないのに強引に料金払わされたあげく、報道してる内容は偏向報道ばかり。
    こんな無駄金ほかに無いと思ってる。
    NHKにお金払うくらいなら、その分保険とかに使いたい‼︎

    +8

    -0

  • 481. 匿名 2020/11/19(木) 23:16:32 

    >>212
    契約はしてない!

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2020/11/19(木) 23:17:08 

    >>455

    絡んでくるなって絡んでるの貴方にみえるんだけど
    掲示板で絡むなってのもよくわからん

    +0

    -15

  • 483. 匿名 2020/11/19(木) 23:17:29 

    >>1
    あくまでもスクランブルする事は 見えませーん聞こえませーん知りませーんで押し通す気だな。

    +21

    -0

  • 484. 匿名 2020/11/19(木) 23:17:32 

    >>1
    勘違いしてるけどNHKのおかげで放送機材や通信規格が進化してきたんだよ
    東南アジアとくらべれば日本放送の画質の良さは一目瞭然
    NHKはグローバルリーダーであって民放はそのおこぼれをもらってるだけ
    民間企業が公務員の旗振りや指導で食わしてもらってるのと同じ
    日本の進化に寄与してきた量を考えると給料少なすぎる位だよ

    +4

    -38

  • 485. 匿名 2020/11/19(木) 23:17:55 

    今年のノーベル賞は電波オークションですよ

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2020/11/19(木) 23:18:10 

    おかあさんと一緒とかいないいないばぁとかあるから子供とお母さんの子育ての手助けを奪わないでね

    +0

    -1

  • 487. 匿名 2020/11/19(木) 23:18:37 

    >>464
    じゃ見なきゃいいw
    問題は、見る見ない ではなく。
    家にテレビがあるか無いかだから。

    徴収員が来て
    「テレビあるでしょ?」
    →「無いよ。」

    「家の中見せて下さい。」
    →「は?あなたに私の家の中を見る権利はありませんし、私もあなたに見せる、義務はありません。
    サッサとお帰り下さい。今すぐ立ち去らないなら、警察を呼びます。」

    こう言えばサッサと帰るから、次に来たら言ってみて。

    但し、あなたがNHKと契約していなければの話し。

    契約しちゃってたら、諦めて料金支払うか、解約するかです。

    +9

    -0

  • 488. 匿名 2020/11/19(木) 23:18:38 

    ヤクザじゃん
    反日だから在日ヤクザと一緒

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2020/11/19(木) 23:19:18 

    >>477
    決められてる

    放送法でテレビ類があるなら契約の義務があり、
    民法で契約は履行せないけません

    +1

    -9

  • 490. 匿名 2020/11/19(木) 23:19:38 

    >>275
    郵便の転居届けの複写の中にたしかNHK宛の書類があるんじゃなかった?だから郵便物の転居届け出すとそこからNHKに知らされちゃう仕組みだったような。
    NHKの複写だけ破って提出すればいいのかな。

    +9

    -0

  • 491. 匿名 2020/11/19(木) 23:19:59 

    本気で嫌なんだけど
    もうNHKは時代に合ってないよ
    自分の老後資金もままならないのになんで必要ないものにお金払えると思うの?
    どこにクレーム入れたらいいんだ

    +26

    -0

  • 492. 匿名 2020/11/19(木) 23:20:00 

    >>1
    こう言うやり方こそ不当じゃない? 何でも法律で決めてしまうなんて。

    +17

    -1

  • 493. 匿名 2020/11/19(木) 23:20:23 

    >>483
    あくまでももクソも去年しませんって安倍政権で発表してるじゃん
    NHKじゃなくて総務省管轄だよこれ

    +1

    -2

  • 494. 匿名 2020/11/19(木) 23:21:22 

    >>484
    画質とかどうでも良いんで。
    もはや通信インフラの方がはるかに重要です。

    +16

    -0

  • 495. 匿名 2020/11/19(木) 23:21:24 

    >>1
    次から次へと(笑)NHKなくなったらいいのに。再放送ばっかやん。それかテレビでうつらないよう設定できるようにしてNHK見たい人だけ有料にすればいいのに。

    +59

    -2

  • 496. 匿名 2020/11/19(木) 23:21:40 

    >>492
    それが嫌なら選挙で落とすしかないわけで
    それが民主国家なんだけどまじで
    不思議なことを言う人がいてびびる

    +0

    -4

  • 497. 匿名 2020/11/19(木) 23:22:12 

    こういうことをするからNHKはもういらない必要ないって言われてるんだぞ。
    NHKはまず見てる契約者、テレビはあるがNHKなんぞ1秒も見てもいない人、そもそもテレビねーよって人、全ての人が声を揃えてずーーーっと求めてるスクランブル化をして自身が不当な支払いを求めない放送へと変えるのが先であり筋なんじゃないかね?
    せめて契約してお金払って見てくれてる視聴者の要望はちゃんと聞きなよ、みなさまのNHKなんでしょ?

    +14

    -0

  • 498. 匿名 2020/11/19(木) 23:22:54 

    >>469
    ネトウヨちゃんはこの問題にどう対処してるんだろう

    私はテレビ捨てたから堂々と払ってないけど

    +2

    -5

  • 499. 匿名 2020/11/19(木) 23:24:07 

    お金払わないなら映らない仕様にしてください。

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2020/11/19(木) 23:24:18 

    私はガチ廃止したけどさ
    ニュースはともかく
    うすら寒いバラエティや韓国ドラマは見たくない人もいるのに
    お金をとられるって理不尽だし
    そして有事の時も役に立つの?
    自分の地域ごとの情報はネットのほうが分かるし
    スマホが使えない状態なら暢気にテレビも見てられない状態でしょうに

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。